2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

お召し列車スレッド 11号車

1 :名無しでGO!:2016/05/03(火) 13:48:59.82 ID:b0Q3cph80.net
立てました。

最近出番の無いE655、引退した一号編成の専用車両。
新幹線、在来線一般車輌のお召し列車。

JR以外私鉄各線のお召し列車の話もどうぞ。

624 :名無しでGO!:2017/03/27(月) 11:31:29.66 ID:qq27PKyN0.net
は?陛下が乗ってれば御召なんですけど

625 :名無しでGO!:2017/03/27(月) 12:01:48.71 ID:j4s4Mg5H0.net
今回のは御乗用列車じゃないの

626 :名無しでGO!:2017/03/27(月) 14:52:32.37 ID:2AqdF9JI0.net
>>625
天皇、皇后、皇太后以外の皇族が乗るために仕立てられた列車が御乗用列車と認識していますが。
公式・非公式ということで言えば、国体・植樹祭・豊かな海づくり大会、国賓対応等の公務に伴い運転され、国旗等が掲出されるものと、
今回のご静養のような私的行事に伴い運転されるものとを便宜的に「公式」「非公式」と(マニア間で?)呼び分けているのでは?

627 :620:2017/03/27(月) 22:12:58.16 ID:wjTadfbq0.net
「お召列車運転及び警護基準規程」昭50.3.8改定 運達27号

(用語の意義)
第3条
(1)「お召列車」とは、天皇陛下及び皇后陛下の御乗用として、特別に運転する臨時列車をいう。
(2)「御乗用列車」とは、天皇陛下、皇后陛下、皇太子殿下および皇太子妃殿下の御乗用として、運転するお召列車以外の列車をいう。
(3)「お召列車編成車両」とは、車両称号基準規程(略)第6条に規定する皇室用客車及びお召列車を編成する電車又は気動車をいう。
(4)「御乗用車」とは、天皇陛下、皇后陛下、皇太子殿下および皇太子妃殿下の御乗用として、お召列車及び御乗用列車に連結する車両をいう。

(御紋章の掲出)
第5条 お召列車を運転する場合の御乗用車には、御紋章を掲出するものとする。

628 :名無しでGO!:2017/03/29(水) 14:09:20.20 ID:kd4qGAlp0.net
>>626
間違ってるな

629 :名無しでGO!:2017/04/01(土) 17:28:29.92 ID:3mzRxmqX0.net
(2)でお召列車以外の呼び名が御乗用列車と定めてあるが、
「お召列車」への御乗用は両陛下に限ることはまず大前提として
両陛下の御乗用であってもその列車が「御乗用列車」のこともあるわけで、
そこまでの知識は昔に記事で読んだRFかRJかピクかで知ってたが、
どういう理由で列車を仕立て分けするのかがわからないままだわ。
詳しい人教えてほしい

630 :名無しでGO!:2017/04/03(月) 10:00:00.63 ID:ZygXZgAg0.net
>>629
詳しくはないけど
官報記載というか、宮内庁告示の有無で仕立て分けるのかとも思ったが、
国賓との同乗だと告示はでないんだっけ?外務省告示でもでてるんかな

総レス数 1013
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200