2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

意外だと思うみどりの窓口設置駅

1 :名無しでGO!:2015/09/06(日) 12:57:05.88 ID:LWV3bBpH0.net
主要駅や特急停車駅でもないのに、なんでこんなところにみどりの窓口が設置されているんだろうと意外に感じてしまう駅について語りましょう。

564 :名無しでGO!:2022/12/12(月) 11:27:26.31 ID:SwFiTRoS0.net
学割と障害者割引はそのうち廃止だよ

565 :名無しでGO!:2022/12/12(月) 13:03:05.74 ID:aGA4qIur0.net
…というのが子どもに縁のないこどおじの願望

566 :名無しでGO!:2022/12/14(水) 00:10:32.41 ID:xxaZRVqo0.net
JRも黒い券売機や指定席券売機で代えるよ。
係員の操作が必要だけど
係員の動きをみて不正発行したアジア人がいたから対策されるだろうな。

567 :名無しでGO!:2022/12/14(水) 00:18:54.92 ID:yAXy2vo70.net
>>565
団塊ジュニアでそんなのゴロゴロいるから、気を付けろよ
実際、今年、無敵の人のテロ多かっただろ

568 :名無しでGO!:2022/12/14(水) 01:04:40.98 ID:XpORAGCD0.net
>>566
単なる隠しモード的な感じってこと?
ICカードで認証とかないの?

569 :名無しでGO!:2022/12/14(水) 11:53:52.80 ID:zAyezu3j0.net
>>566

隠しモードは裏側(駅員室)から操作しないと入れないようにしないと。

駅員室に入って操作するバカはいないだろう。

570 :名無しでGO!:2022/12/14(水) 16:08:30.14 ID:pGgqe36z0.net
>>569
否定しきれないのが現代だな

571 :名無しでGO!:2022/12/14(水) 18:20:29.94 ID:XpORAGCD0.net
操作する前に捕まるだろ

572 :名無しでGO!:2022/12/29(木) 23:18:08.75 ID:0fMs5E5M0.net
安食駅ってまだあんだな

573 :名無しでGO!:2023/02/04(土) 01:41:03.14 ID:J/BdJHme0.net
JR東海もみどりの窓口(JR全線きっぷうりば)を廃止し始めたな

574 :名無しでGO!:2023/02/21(火) 20:58:50.16 ID:9MwqFxnf0.net
木次

575 :名無しでGO!:2023/02/25(土) 22:37:51.32 ID:vXfVbAOu0.net
留萌
もうじき廃線になる
静内や浦河にもあった

576 :名無しでGO!:2023/02/26(日) 19:18:57.08 ID:rJif+jCP0.net
高崎支社管内は労働組合の圧力とかで窓口廃止が進まないのかな。

577 :名無しでGO!:2023/02/26(日) 19:25:39.93 ID:mWMKEkOA0.net
つい最近伊勢崎とか沼田とかなくなってるじゃん

578 :名無しでGO!:2023/02/26(日) 20:09:31.04 ID:rJif+jCP0.net
>>577
他支社管轄と比較したら小駅の窓口がまだまだ残存していると思う。
現時点で高崎支社管内のみどりの窓口残存駅を見ると乗降客数が桁違いに多い他支社の駅が既に窓口閉鎖されているからなぁ。

579 :名無しでGO!:2023/02/26(日) 20:31:51.62 ID:85khCEaG0.net
群馬じゃ異動先無いってのあるんじゃないの?

580 :名無しでGO!:2023/02/28(火) 08:13:52.61 ID:AKEn68lo0.net
拝島

581 :名無しでGO!:2023/02/28(火) 22:55:15.52 ID:qwJKlrcc0.net
瀬峰駅

582 :名無しでGO!:2023/03/01(水) 22:23:05.53 ID:kiaOd6cE0.net
田町のみどりの窓口も昨日でおしまいだったね

583 :名無しでGO!:2023/03/01(水) 23:32:22.93 ID:mGZvRjbn0.net
大崎、取手もね

584 :名無しでGO!:2023/03/02(木) 07:10:06.92 ID:1KENEJYp0.net
おにいちゃんはおしまい!

585 :名無しでGO!:2023/03/11(土) 06:37:48.68 ID:cC4kOXHi0.net
天下の山手線もみどりの窓口設置駅は

東京、秋葉原、上野、日暮里、池袋、高田馬場、新宿、渋谷、恵比寿、目黒、品川、浜松町、新橋の13駅で半分を切ったな

次は目黒と恵比寿がヤバそう
北千住クラスの駅でも臨時化するぐらいだから高田馬場、秋葉原、新橋も安泰じゃないな
訪日外国人が戻ってきてその前線基地の日暮里、浜松町は意外と安泰?

586 :名無しでGO!:2023/03/11(土) 08:25:24.43 ID:rMS26gGM0.net
メトロも春で3駅廃止ですしね、メトロ1日券前売り買えるところが減ってきちゅいお

東京、上野、池袋、新宿、渋谷、品川、新橋、ここまでになりそうなおかん」「

587 :名無しでGO!:2023/03/11(土) 20:48:16.53 ID:quvG8RB+0.net
池袋は丸ノ内線の定期券売り場はそのうち閉鎖だろう

588 :名無しでGO!:2023/03/14(火) 11:43:09.20 ID:Yi9mt0VR0.net
>>586
新橋は普通に要らんだろ
品川はJR東海の窓口だけになるかもしれない
乗降客数が多いとは言え、渋谷、新宿、池袋すべて残すのは無駄なので成田エクスプレスが来なくなったり地位の低下が激しい池袋が怪しい

JR東日本のみどりの窓口
盛岡、仙台、福島、新潟、長野、高崎、宇都宮、大宮、上野、東京、新宿、渋谷、立川、横浜

10年後にはこれぐらいまで集約されてそう

589 :名無しでGO!:2023/03/14(火) 11:45:11.53 ID:P0Vviuau0.net
東神奈川は?
隣に横浜があるのに意外な気がする

590 :名無しでGO!:2023/03/14(火) 11:45:40.28 ID:e+SmgZqT0.net
>>588
私鉄からの乗り換えが万単位の駅はさすがに無くならんだろ
学割定期券廃止するならいいかもしれんが

591 :名無しでGO!:2023/03/14(火) 11:47:54.03 ID:Yi9mt0VR0.net
>>590
北千住が臨時化したからな
乗降客数が多い駅も安泰とは限らないんだよな
越後湯沢や酒田が廃止になったから新幹線駅や地方拠点駅も安泰じゃない

592 :名無しでGO!:2023/03/14(火) 12:03:02.04 ID:BQFQ8K4M0.net
>>591
私鉄からの乗り換えという観点だと池袋と北千住じゃ全く違うんじゃね?
東武線から常磐線も上東ラインできてから増えたとは思うが

593 :名無しでGO!:2023/03/14(火) 13:39:20.18 ID:mh9CQWOl0.net
>>590

PASMO陣営側もモバイルで
通学証明書をオンライン送信で
済ませるようにして
窓口業務を減らす方向を推進中。

話せる券売機(コールセンター対応)を拡大して
みどりの窓口廃止だろうね。

サンライズの個室、10時打ちも話せるなら可能なんだっけ?

594 :名無しでGO!:2023/03/14(火) 14:47:57.40 ID:5CgYiYvH0.net
>>591-592
北千住は直通列車だらけで住んでる奴しか改札外に出ない
池袋は西武線も東上線も終点だから改札外に出ないと行きたいところに行けない

595 :名無しでGO!:2023/03/15(水) 23:22:13.95 ID:H3xE5U5U0.net
>>593
モバイルPASMOは保護者クレカ決済が×なのがね。

596 :名無しでGO!:2023/05/28(日) 23:50:06.91 ID:IvNQ4hqg0.net
減りすぎて不便

597 :名無しでGO!:2023/05/29(月) 20:16:35.54 ID:P4orheDm0.net
>>130
岩出も窓口閉鎖

598 : :2023/06/01(木) 20:54:14.04 ID:6iwjeuIf0.net
伊丹駅は5/21みどりの窓口終了、5/22からみどりの券売機プラス設置

599 :名無しでGO!:2023/06/02(金) 22:20:45.39 ID:2LOg5TVM0.net
兵庫

600 :名無しでGO!:2023/06/10(土) 15:14:57.94 ID:eflkkQkv0.net
神戸線 大久保駅は今月いっぱいで窓口終了

601 :名無しでGO!:2023/06/10(土) 15:50:39.24 ID:Rxq4rc880.net
>>599
月末まで営業

602 : :2023/06/11(日) 00:02:19.08 ID:mJdpfrCb0.net
コンタック600

603 :名無しでGO!:2023/06/16(金) 14:18:54.23 ID:6P8h22aB0.net
兵庫は昼間の閑散ぶりを見て今までよく窓口維持されていたなと思う

604 :名無しでGO!:2023/06/16(金) 22:18:14.13 ID:UMMmE9RR0.net
新長田は機械使えない福祉世帯のために窓口残しているの?

605 :名無しでGO!:2023/06/18(日) 13:30:53.58 ID:2YXDuSUR0.net
最近閉鎖するみどりの窓口少ないね
もっとどんどん閉鎖すればいいのにね
拝島、市川、西船橋とかはよ閉鎖せいや

606 :名無しでGO!:2023/06/18(日) 16:34:05.34 ID:K6idcEnM0.net
どうしてそんなに潰したいの?

607 :名無しでGO!:2023/06/24(土) 13:15:44.28 ID:y/Fh81jR0.net
えきねっとがシステム障害で使えず各駅で大混乱
みど窓閉鎖しまくったシワ寄せが…

608 :名無しでGO!:2023/06/28(水) 01:43:01.20 ID:iXYlZL+70.net
土讃線旭は特急停車駅なのにみどりの窓口無いらしい。

高山線猪谷は特急停まるが無人

609 :名無しでGO!:2023/06/29(木) 07:05:03.52 ID:di+jKMCp0.net
新宮は特急の始発駅なのに緑の窓口が無い

610 :名無しでGO!:2023/07/01(土) 17:28:02.58 ID:o8oVBJ8Q0.net
963 名無し野電車区 (ワッチョイ e301-h+rJ [60.109.90.235]) sage 2023/07/01(土) 10:24:48.63 ID:wqiI/RMr0
本日より琵琶湖線では近江八幡駅、南草津駅のみどりの窓口が無くなり草津駅を過ぎると米原駅まで窓口がある駅が無くなりました

611 :名無しでGO!:2023/07/03(月) 22:34:26.10 ID:LTQ8no1/0.net
211 名無し野電車区 2023/07/03(月) 22:13:37.11 ID:qwPnC/YG
鳳、和泉府中、日根野
みどりの窓口が最後まで残るのはどこの駅だろうか?

612 :名無しでGO!:2023/07/05(水) 17:47:34.40 ID:I4/IlvSF0.net
山陽線で特急停車駅以外だと竜野と新長田に残ってる

613 :名無しでGO!:2023/07/09(日) 10:15:33.35 ID:NuCQUlKD0.net
>>604
あと周辺に高校多いからみどりの券売機プラスだけだとパンクしちゃうのかも

614 :名無しでGO!:2023/07/09(日) 20:40:44.56 ID:Qn87Asaq0.net
JR東日本発表 2022年度各駅の乗車人員(1日平均)
いわて沼宮内 定期外44人+定期13人=57人
新幹線駅の窓口は閉鎖しないのかな?

615 :名無しでGO!:2023/07/11(火) 19:53:44.87 ID:fJ/DGuMo0.net
天理は今も窓口あり

616 :名無しでGO!:2023/07/21(金) 00:49:18.54 ID:vzQlli+u0.net
寒川

617 :名無しでGO!:2023/07/21(金) 10:00:58.16 ID:EmWbsL9D0.net
>>616

情報有り難う。
海老名使っていたけど参考にするわ。

618 :名無しでGO!:2023/07/28(金) 13:46:03.62 ID:wsgpqy1B0.net
278 :名無しでGO! []:2023/07/28(金) 06:33:35.21 ID:K2TRdBSw0
みどりの窓口の営業終了最終日
7月31日:鎌取駅、浜金谷駅
8月24日:茂原駅
8月31日:佐原駅、旭駅、恵比寿駅、浜松町駅、高萩駅、三春駅、小野新町駅
10月5日:小金井駅
10月11日:蓮田駅
10月20日:久喜駅「みどりの窓口」臨時窓口化
10月26日:古河駅

619 :名無しでGO!:2023/07/29(土) 14:18:39.65 ID:99e1iW690.net
11月以降はゼロ?

620 :名無しでGO!:2023/07/31(月) 00:19:38.97 ID:I40nJZ4E0.net
高萩や小野新町が陥落
ついに水戸支社管内も手がつけられ始めたか

621 :名無しでGO!:2023/07/31(月) 01:02:30.46 ID:yuhO+qRK0.net
市川駅もなくなりそう

622 :名無しでGO!:2023/07/31(月) 01:17:52.90 ID:vzMvr+YK0.net
西船橋もいつまであるんだろうな
営業時間どんどん短くなって、船橋駅に行けになってきてる

623 :名無しでGO!:2023/08/22(火) 20:44:21.30 ID:nFm+VH3s0.net
夏子税10円とってこれだからな

「バリアフリー」っていうのは無人駅含め全駅に年に何回使うかレベルのエレベーター作ることだけじゃなくって
ホームに時刻表を設置するとか駅に時計を設置するとか紙の時刻表を作るとかみどりの窓口を主な駅には設置するとかも含まれると思うんだがな

624 :名無しでGO!:2023/08/23(水) 18:38:06.65 ID:DJoZ8jSJ0.net
>>623

旅客向けの発車案内表示(発車標)の更新費用をバリアフリー料金で賄おうとしてる会社があるが
JRはどうなんだろうか?

エスカレーター、エレベーター、ホームドアはバリアフリー設備と分かるんだが
発車標もかと思った。
その定義だとホームの時刻表もバリアフリー設備だし
みどりの窓口の維持費用もバリアフリー設備にはいるかしれん。

625 :名無しでGO!:2023/08/28(月) 12:55:34.50 ID:Ctx6IEZM0.net
「みどりの窓口」次々閉鎖で「駅が不便になった」替わりの券売機プラスは待ち時間長く…「待ち人数22人」に記者も閉口

中国新聞デジタルによると、JR西は20年度初めに約340あった窓口設置駅を30年度末までに約100にする計画だってさ
今年に入り新尾道、東広島、新岩国、新下関の新幹線4駅で窓口閉鎖したのは知らなかった

626 :名無しでGO!:2023/08/28(月) 23:20:44.57 ID:kibku3I30.net
通学定期券購入時の証明書提示を入学時のみにするそうだ。
(今は年度毎に提示)
みどりの窓口削減で窓口が混雑するから
対策かな?

627 :名無しでGO!:2023/08/30(水) 17:47:15.26 ID:d7ujfd0x0.net
軍畑にみどりの窓口ないんだな

628 :名無しでGO!:2023/08/30(水) 17:52:13.47 ID:d7ujfd0x0.net
>>32
北小松はあるのに

629 :名無しでGO!:2023/08/31(木) 12:18:27.82 ID:IYdV/mG20.net
>>627
Suicaのチャージすらできないだろ

630 :名無しでGO!:2023/09/01(金) 18:16:47.26 ID:lVu3OZq30.net
谷川・余部・竜野みたいな日勤一人勤務の駅はしばらく残りそう

631 :名無しでGO!:2023/09/01(金) 18:18:16.17 ID:lVu3OZq30.net
六甲道・住吉・摂津本山・さくら夙川は廃止見込みなし?

632 :名無しでGO!:2023/09/04(月) 16:01:01.40 ID:AA0dxFr90.net
塩尻から松本まで多すぎんか?

633 :名無しでGO!:2023/09/04(月) 16:36:05.06 ID:1ezOh49I0.net
播但線竹田は特急停まるんだし窓口閉鎖した駅からマルス端末持っていけばいいのに

634 :名無しでGO!:2023/09/04(月) 16:36:58.71 ID:1ezOh49I0.net
>>631
六甲道・西明石・相生
はWENSギフト券とWENS旅行券使用可能

635 :名無しでGO!:2023/09/04(月) 23:53:13.23 ID:XuYe1Vs+0.net
>>632
村井駅は8月30日からピッカピカの新駅舎やで、「しなの」の切符を東海で買わせてたまるかー!!という意地を感じますな

636 :名無しでGO!:2023/09/05(火) 06:23:09.61 ID:LDPSdWYx0.net
スーパーガールズ
花道アンビシャス

https://youtu.be/tFvNT0o4xGo


法、連想


一番ふざけてるのは後藤

しかも最初に脱退

637 :名無しでGO!:2023/09/05(火) 18:47:12.10 ID:CtK0ipDN0.net
「みどりの窓口閉鎖、駅が不便になった」に反響 再開求める声や救済措置提案も
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/355444

中国統括本部は「利用者の声をどう生かせるか、検討は続ける」としている。

638 :名無しでGO!:2023/09/05(火) 19:16:40.75 ID:IoZZGETs0.net
スマホ使えるくせに券売機すら打てないとは

639 :名無しでGO!:2023/09/05(火) 20:27:59.43 ID:3tWJ2dep0.net
指定席券売機使いにくいはTwitterで定期的に話題出る
指定席・自由席を見ただけでフリーズするんだと
スマホ持ってて、到着時間とか調べないのか謎だけど

640 :名無しでGO!:2023/09/06(水) 00:20:03.36 ID:m9/N+kX60.net
コロナも5類になったしまた波来てるし
もう少しすれば指定席券売機使えないって意見は激減するでしょ

641 :名無しでGO!:2023/09/06(水) 15:39:52.01 ID:zGLcJGx70.net
「手配するのがめんどくさいから旅行しない」になって「指定席券売機使えない」が消えるだけだな
その代わり、Suicaエリアの田舎者が東京に出てきて騒ぐ的な
渋谷で遊んでるのは北関東の奴らばかりで地元の奴は遊ばなくなってるし

642 :名無しでGO!:2023/09/06(水) 18:50:18.16 ID:KssZyXtO0.net
JRは、全区間でバリアフリー料金を徴収して
みどりの窓口を維持すれば良いのに。

643 :名無しでGO!:2023/09/06(水) 19:29:46.08 ID:TR6vNxYG0.net
JR東と西はだいぶ整理してるよな
JR東海だと名松線家城駅ですら設置してるが近隣の高校の通学定期券の販売くらいしか用途が思いつかない

644 :名無しでGO!:2023/09/06(水) 19:34:21.95 ID:NUZvd7Fp0.net
東海は来春に東海道線岐阜辺りで一気に窓口潰して遠隔無人駅を一気に増やす計画があるぞ

645 :名無しでGO!:2023/09/06(水) 19:43:14.88 ID:Q72PoqVv0.net
昔は近ツーとかJTBにもみどりの窓口の看板が出てた記憶がある

646 :名無しでGO!:2023/09/06(水) 19:48:38.95 ID:gVz9LXSg0.net
>>645
旅行代理店はみどりの窓口以上に実店舗消えてる

647 :名無しでGO!:2023/09/06(水) 19:49:32.67 ID:TR6vNxYG0.net
70年代くらいのみどりの窓口配置に逆戻りしそうだな
あの頃はまばらにしか設置されてなかった
山手線は一時期全駅網羅してたが撤去された駅があり高輪ゲートウェイ駅は当初から指定席券売機のみ

648 :名無しでGO!:2023/09/06(水) 21:22:34.33 ID:JkXlrj6j0.net
>>632
塩尻すら🐸レベルなのに
途中は券売機でいいだろ。

649 :名無しでGO!:2023/09/07(木) 00:22:47.79 ID:FMHZHEAi0.net
>中国統括本部は「利用者の声をどう生かせるか、検討は続ける」としている。

毛寧報道官の発表じゃないよね?

650 :名無しでGO!:2023/09/07(木) 15:07:56.71 ID:UAJwbdwB0.net
>>635
しなのの運営を東日本に譲渡してほしいね

651 :名無しでGO!:2023/09/07(木) 16:18:45.83 ID:GucKb0lw0.net
>>646
特にきんつーは

652 :名無しでGO!:2023/09/08(金) 02:12:29.62 ID:t7vk0Exh0.net
きんつーは遠隔地でも近鉄の切符買えて重宝してたんだがな
なお三重県の主要駅の多くでJRとラッチ内共通なのでムフフ……

コンコンおっと誰かが来たようだ失礼するお

653 :名無しでGO!:2023/09/08(金) 04:52:03.42 ID:JF/3pOUP0.net
宇治山田駅に近ツー残っているの謎?
伊勢観光来た人の当日宿泊手配の需要でもあるの?

654 :名無しでGO!:2023/09/08(金) 04:52:36.76 ID:JF/3pOUP0.net
>>647
当時はそれで文句言う人いなかったの?

655 :名無しでGO!:2023/09/08(金) 05:01:12.81 ID:ZElbxlDz0.net
家の近所の日本旅行はまだみどりの窓口の看板出てるわ

656 :名無しでGO!:2023/09/08(金) 05:37:28.08 ID:t7vk0Exh0.net
村井駅新駅舎ピカピカだしウオシュレットやエレベーターあるし将来西口との連絡もあるしいいことずくめではあるけど全体的に1周りでかいというか階段が長いんだよな毎日だとこれはこたえる、これは以前の駅舎の方がよかったという人が出ても文句言えないんじゃ……?

657 :名無しでGO!:2023/09/08(金) 06:22:44.24 ID:lz3LJtlS0.net
句読点をうるさく言いたくは無いけど、もうちょい文を区切ったほうが他の人は見やすいですよ

658 :名無しでGO!:2023/09/08(金) 09:50:57.91 ID:MUAR7nak0.net
>>654
みどりの窓口のない駅では、出札窓口で頼むと駅員さんが鉄道電話でセンターに空席照会して、
硬券とかで発券してくれてた

659 :名無しでGO!:2023/09/08(金) 10:11:20.75 ID:6w5jM5iR0.net
>>658

今もそれをすれば良いじゃん。

窓口がない駅はセンターに照会して発券。

660 :名無しでGO!:2023/09/08(金) 10:45:38.29 ID:rQBueYU90.net
今の労働者は「働きたくない」だから、サービスは悪化する一方だよ

661 :名無しでGO!:2023/09/08(金) 12:14:36.20 ID:gMBozJp30.net
>>658
松田駅でふじさんの指定券を買うと硬券+指ノミ券で発券になるが転記ミス防止か?
座席番号の記入欄が硬券にあるが使われていない

662 :名無しでGO!:2023/09/08(金) 15:22:23.51 ID:H+glbhkx0.net
窓口だけでなく経費削減したせいなのか雨漏りし過ぎだろ

663 :名無しでGO!:2023/09/10(日) 18:27:54.24 ID:PEPccOTx0.net
【閉店】中央区関屋大川前にある『関屋駅』と北区新崎にある『新崎駅』の『みどりの窓口』が営業終了するらしい。
https://gata21.jp/archives/91331812.html

664 :名無しでGO!:2023/09/11(月) 13:43:17.96 ID:HawrDa6l0.net
JR白馬駅では駅舎に雷が落ちたため、10日の夕方から自動券売機が使えなくなりました。
一部はすでに復旧しましたが、11日の朝は駅員が利用客に乗車駅の証明書を配り、降りる駅で精算するよう求めていました。

みど窓閉鎖後の話せる券売機さっさと直せよ…

総レス数 694
122 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200