2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

鉄道部品販売店について語るスレ3店舗目

427 :名無しでGO!:2016/02/14(日) 10:29:08.56 ID:3p1TdfbL0.net
そういえば101レの娘婿ってやめたのか?
出来が悪いとは聞いていたが。

428 :名無しでGO!:2016/02/14(日) 11:29:59.57 ID:rQbih/kc0.net
>>427
そしたら誰がネット担当者引き継ぐんだよ。

429 :名無しでGO!:2016/02/14(日) 11:42:09.97 ID:romQG9IP0.net
>>427

101レのブログの
B系カブレの変なおっさんのこと?

430 :名無しでGO!:2016/02/14(日) 13:35:15.32 ID:3p1TdfbL0.net
>>428
ネットは娘がやっているはずだが?

>>429
そうそう

431 :名無しでGO!:2016/02/14(日) 17:30:39.84 ID:ZCQNKdpNZ
そごう千葉は長くは、持ちませんよ。恫喝の見栄で出店してるんで、どこかを1店潰さないと割に合いません。

432 :名無しでGO!:2016/02/19(金) 11:59:52.39 ID:DzRdQAIX0.net
101レの入札で出品されている、かもめのヘッドマークが、ステンレスの枠は金沢運転所の物に入れてあるとのこと。
なんで、金沢の枠にはまるんでしょうか。
裏を見ると、裏の押さえ板が枠より内側に、はまっているが、こんなのありましたか。

433 :名無しでGO!:2016/02/22(月) 16:17:57.68 ID:Gbt7Z2q50.net
>>432
どうでもいい、下らんこと聞くな。

434 :名無しでGO!:2016/02/22(月) 18:16:39.27 ID:ziItMD11O.net
>>424
マジか
帰省したら1回行こうと思ってたんだが、年末年始は店も休みだから行かれなかったんだよな…
行かないうちに閉店か

435 :名無しでGO!:2016/02/22(月) 19:11:46.72 ID:g8DdBW3j0.net
ヤフオクに出品されていた、筆文字の三角⇔熊本の吊り下げ行き先表示板が101レの入札に出品されています。やはり、ヤフオクではなかなか売れませんね。

436 :名無しでGO!:2016/02/22(月) 20:55:50.02 ID:g8DdBW3j0.net
101レのボンネットかもめのヘッドマークは、『枠を金沢に付け替えて使用』と記載されており、実際の営業運転に使用されたものですから、いいんじゃあないでしょうか。

437 :名無しでGO!:2016/02/22(月) 21:46:44.47 ID:cs/qjZYRO.net
>>436
広域転配が多かった当時、車両と一緒にヘッドマークも運ばれたことは確かにあったが、金サワから南ミフに転属したボン車はおらず、金沢のひと回り小さいヘッドマークが、九州で使われていたとは考えにくい。

ここは、最近でたらめなうたい文句を書いて、平気でレプリカを売るようになったから、もう信用していない。

438 :名無しでGO!:2016/02/22(月) 23:42:12.16 ID:aq2oNKCs0.net
カラマツに買取り持ってったけど安すぎて断って他の店に持ってったら倍で売れたわ

439 :名無しでGO!:2016/02/22(月) 23:47:50.84 ID:sii0PxNt0.net
どんな種類のものを売却されたのですか。店の立地場所や得意分野とかあるんでしょうか。

440 :名無しでGO!:2016/02/27(土) 11:08:16.21 ID:TLNmXjn+0.net
101レの出品で、増毛行/留萌行の差し込み塗り板がありますが、最低価格20,000円なんて、少しお高いですね。何と言っても留萌本線の廃止が決定した末端区間の増毛行だからでしょうね。増毛⇔深川という相互行き先板もありました。やはり、増毛の知名度の高さでしょうね

441 :名無しでGO!:2016/03/01(火) 00:11:06.93 ID:LKwAa0K+0.net
400(^_-)-☆

442 :名無しでGO!:2016/03/01(火) 17:35:15.45 ID:6LtYy5vE0.net
>>437
詳しくありがとうございます。金沢から九州へ転属したボンネットはいないのですね。
ヘッドマークだけが転属することなんか有り得ませんね。ステンレス枠が、一回り小さいならアクリル板を削って、無理矢理入れているんでしょうね。

443 :名無しでGO!:2016/03/01(火) 22:25:40.32 ID:EqMc6OxJ0.net
>>437
101レの信者ではないけどさ、
入札品の説明は、出品者側の受け売り100%じゃないの?
盗品とか判明したらちゃんと取り消したりしてるし
あなたのレスは言い掛かりにしかみえない。

444 :名無しでGO!:2016/03/01(火) 22:28:30.87 ID:EqMc6OxJ0.net
ああ、言い掛かり云々というのは
HMの考察内容じゃなくて、
謳い文句がどうとかと書いてる部分のことね。

445 :名無しでGO!:2016/03/01(火) 22:33:25.88 ID:EqMc6OxJ0.net
それに、今回のHMの商品説明に関して言うなら、
「枠は別モノ(金沢所)ですよ〜(念のためね)」
って意味で、「出品者」が注記してあるだけだろうに、
なんでそれが販売業者(=101レ)の
悪意ある能動的な謳い文句扱いに捉えてしまうわけ?
あなたの脳内変換のほうが悪意があると思う。

446 :名無しでGO!:2016/03/02(水) 02:46:34.05 ID:z+CeeV7U0.net
101レは枠を取り付ければ高く売れるからと昔言っていた。
枠についてはどの車両に関しても、
別物(時にはレプリカ)と思っていた方がいい。

447 :名無しでGO!:2016/03/02(水) 08:35:39.50 ID:D8qJ2Bp40.net
,

448 :名無しでGO!:2016/03/02(水) 12:50:50.35 ID:Qj1mtuc+0.net
>>446
そう、101レは、さらにステンレス枠と中身のアクリル板はバラバラだと殆ど形状が合わないとのことでした。枠が手作りだからでしょうね。
商品説明は、金沢の枠に付け替えて『使用』とありますね。営業運転にこの状態で、実際使用されたものかですよね。

449 :名無しでGO!:2016/03/02(水) 17:58:40.60 ID:0Fngtt4G0.net
>>446
高く売れる

持込のサボを高級ワックスでピカピカに磨いているよw、客のいない時にw。

450 :名無しでGO!:2016/03/03(木) 04:30:34.96 ID:5sSOtOl80.net
いや、101レは汚れを落とすのを嫌っていたのじゃないかな。
俺は汚いのは嫌だから汚れは落とすけど・・。

451 :名無しでGO!:2016/03/11(金) 20:59:42.63 ID:CXoIM5r10.net
ヤフオクで、落札された品が直ぐ101レの入札品に出品(今回も複数あります)されていますが、転売目的(利鞘を稼ぐため)ですか。

452 :名無しでGO!:2016/03/11(金) 21:27:35.97 ID:JiKbYryt0.net
>>451
そうです。
四天王が多いですね。
たまに転売失敗して安値落札もあります。

453 :名無しでGO!:2016/04/02(土) 16:59:14.31 ID:7hvoV0v60.net
>>450
101レに限らず、販売店は自主的に汚れを落とさないのが正しいよ。
非マニア管理の放置部品をダイレクトに買い付けたりしたとき
仮によほど泥まみれとかそんな場合はさすがに拭くだろうけど
それは今言っている意味での「汚れを落とす」には該当しないし、
マニアが売りに出してきたものは、部品そのものの使用汚れや手垢なんかはそのまま売る。
買った人が磨いたりするのは、当然自由。

454 :名無しでGO!:2016/04/09(土) 19:55:18.53 ID:SGN9nV750.net
>>453
なにドヤ顔で書き込んでるの??

455 :名無しでGO!:2016/04/12(火) 15:35:09.58 ID:v2rTUykJ0.net
>>453
モノにもよるでしょう。
来店した時、吊り下げ青板を磨いてるとこなら見たことがあります。

456 :名無しでGO!:2016/05/02(月) 17:39:31.20 ID:oLxY849x0.net
なっなんと、101レに出品されている『はと』は、本物でしょうか。
昔の写真(宮原機関区のC62 35に取り付け)を見ますと、ひらがなの『はと』の文字は、上から貼り付けになっているようです。
白黒写真ですから、色が分からないのが残念です。

457 :名無しでGO!:2016/05/07(土) 02:34:21.63 ID:Jpj3ymCy0.net
>>454
ドヤ顔というか実際そうじゃん
それを書いただけ
>>455
まあその程度なら許容範囲やね。

458 :名無しでGO!:2016/05/07(土) 02:47:50.11 ID:Jpj3ymCy0.net
>>456
まだググってる途中だが、出品の個体は
鳩のお腹の曲線に特徴があるタイプだけど、
http://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/2/8e3cdea975853f8496d9ba1554233ff08d48ea21.35.2.2.2.jpg?thum=53
この模型用(天賞堂のゴハチ)のカンは
見たかぎり、同じタイプだ。
まったく創作の意匠を模型化するとは
ちょっと考えにくいから、
出品物のタイプもあったんじゃないかな。

459 :名無しでGO!:2016/05/07(土) 03:04:20.45 ID:Jpj3ymCy0.net
>>456
わかりましたよ。
http://kokutetu.blog.eonet.jp/117/images/2014/04/16/c62.jpg
出品物、交通科学館でC6226に取り付けて展示してた個体ですわ。
サビや痛みの箇所が同じです。

C62現役時代の写真のカンは、どれもお腹が丸いタイプですね。
国鉄が直でやってましたし、今みたいに盗難とか考えずに済んでた時代ですから、
展示物を経た個体とはいえ、それ以前は実際の列車に取り付けられていた本物だと考えます

460 :名無しでGO!:2016/05/07(土) 03:34:42.42 ID:Jpj3ymCy0.net
蒸機時代に「はと」に使用されている
ヘッドマークの写真を見ていたら、
すべて白地ではなく青地ですし、
今回のヘッドマークに酷似(HATOのTの傾き含め)しているタイプと、
鳩シルエットが大きいタイプのものと、
計2種類しか見掛けません。
ほんとうに2個だけなら、文化財級です。

いま展示施設にある青地のヘッドマークは、
白地とともに、電機(ゴハチ)用ですね。

461 :名無しでGO!:2016/05/07(土) 03:41:30.01 ID:Jpj3ymCy0.net
寝られないのをよいことに連投してしまい
すみませんでした。

当時の国鉄はケチで有名だったとか書いてありますね。
物を大切に使っていた時代ですし、盗むような奴もでてくる以前の時代です
仮に2個以上あったにしても、何個も何個も予備で作ってないと思います
もしあったとしても、せいぜい3個でしょうか。
やはり、確実に実使用されていた個体だと考えます。
痛んでしまっているのが大変もったいないですが
ここまでの品なら、痛みは超越しますね。

462 :名無しでGO!:2016/05/07(土) 10:15:18.01 ID:5S0A7s170.net
その後も調べてみましたが、
現時点で3タイプ確認できますね。
曲線の多いこまかな意匠ですし、
現物切り抜き完全ハンドメイドでの制作でしょうから
おそらく個体の数だけ全部ちがってると思います。
だから「個体差=実際の個数」だとみなして
おそらく間違いないでしょうね。

出品物そのものと思われるタイプ
(鳩のシルエットやHATOのTの傾斜が同じ)
http://www36.tok2.com/home2/mrtshk/image/hato/C6229(mu3).JPG

鳩シルエットが大きいと書いたタイプ
http://uenojp.web.fc2.com/541116c621.jpg

3タイプめ
http://yuji.moe-nifty.com/photos/uncategorized/2008/09/23/c625516.jpg

463 :名無しでGO!:2016/05/09(月) 19:37:26.41 ID:CVyxwX3T0.net
かなりの出物だね。

464 :名無しでGO!:2016/05/16(月) 09:27:45.04 ID:yFoSXhW/0.net
>>456

465 :名無しでGO!:2016/05/18(水) 11:05:21.17 ID:fi9ftV4Y0.net
>>462とても、詳しくありがとうございます。
それぞれが全くデザインが違いますね。
交通科学館でC6226に取り付けていたヘッドマークが出品されているのでしょう。
博物館級の資料ということですね。

466 :名無しでGO!:2016/05/20(金) 01:11:42.30 ID:cxPSKIJa0.net
しかし展示施設に収蔵されてた品なら
本来は安泰なはずなのに
こうやってあっさり散逸してしまうもんなんだな。
しかも最上級品の部類のものを。

展示を経て劣化してしまってるとはいえ、
少なくとも蒸機時代の実使用カンの
3個のうちの1つには違いないんだし、
戦後の鉄道史に記憶された列車のカンなのに。

467 :名無しでGO!:2016/05/30(月) 18:26:41.59 ID:K/kIvwQO0.net
24系25形900番台)で販売されているヘッドマークは、本物(実使用品)でしょうか。

468 :名無しでGO!:2016/05/30(月) 19:25:34.81 ID:jPbt15VV0.net
どれ?

469 :名無しでGO!:2016/06/05(日) 18:24:23.40 ID:ZTiKeJ76d
しかし高崎のぼったくりはひどい

470 :名無しでGO!:2016/06/05(日) 18:26:13.82 ID:ZTiKeJ76d
469
あ、枯れ待つFCの高崎ね

471 :名無しでGO!:2016/06/07(火) 21:06:57.65 ID:dhWbhIXvk
友達も高崎は行かないと
客を見て値段を決める。
おなじ物が直営とFC高崎で値段が全然違う。

472 :名無しでGO!:2016/06/15(水) 00:29:07.11 ID:t8ypPBhK0.net
カラマツはプラレール屋になったのか?

473 :名無しでGO!:2016/06/15(水) 11:50:51.71 ID:VybVKLnZ0.net
目の前で御徒町駅前のダブルクロスポイント区間を通過する上野東京ライン常磐線上りE531系

https://www.youtube.com/watch?v=RLWGjRP69xs
……………………

474 :名無しでGO!:2016/06/20(月) 18:44:35.24 ID:v+W6W7eTb
最近はろくなものでない
枯れ待つ

475 :名無しでGO!:2016/06/26(日) 10:37:04.59 ID:j78UQ7zY0.net
101レで「はと」のカンを生で見たが
鳩部分はアルミ板だから現役使用後の交科での長年の展示で腐食孔が開いてしまったんだな。
文字部分は真鍮だったわ。金色は失せてるけど。
なんでゴハチのナンバープレートのほうが開始額も落札額も高いのか理解できない
お召し機?とはいえナンバープレートだよね?
どう考えてもハトカンが第一級品だと思うんだが詳しい人解説してくれ

476 :名無しでGO!:2016/06/26(日) 14:40:48.37 ID:FW1SyJu10.net
交通博物館の「はと」HMは一度盗難に遭ってませんでしたか?

477 :名無しでGO!:2016/06/26(日) 17:47:44.80 ID:BGDUz7WV0.net
>>475
それは、落札者"かもれーる"がキチガイなだけだよ。
101レの客にはキチガイが多い。

478 :名無しでGO!:2016/06/26(日) 17:50:01.84 ID:1P4QSGP20.net
101レ結果きたな、明日入金しなきゃ。

479 :名無しでGO!:2016/06/26(日) 23:23:52.47 ID:j78UQ7zY0.net
>>476
一度盗難とは?
上のほうの考察どおり実物だと思うけど。
腐食部分やキズが同じだし。

>>477
入札者が相場より高いということだよね?
では、ナンバープレートのほうが開始価格からすでに高い件は?

480 :名無しでGO!:2016/06/26(日) 23:49:53.55 ID:UbTyNo2s0.net
>>479
出品者の希望価格か店主の値付け、どっちか。ただそれだけ。
店主、最近の部品にあんまり知識ないね。コマル60系or66系の側面幕を阪急の幕とか掲示してるし。

481 :431:2016/06/27(月) 00:40:19.61 ID:ddJ9dvTd0.net
>>479
交通博物館で展示していた時にですよ。
昭和50年前半くらいに・・・。

482 :名無しでGO!:2016/06/27(月) 21:36:33.79 ID:QfuajGcp0.net
>>481
ああ、そういう意味でしたか。ありがとう。
博物館側が装着からおろして保管してたんじゃなかったんですね…
じゃあ完全に盗品ですね。本物とはいえ。
寝かせてから故意に出したのか、盗った奴が死んで出てきたのか…

483 :名無しでGO!:2016/06/27(月) 21:41:10.14 ID:QfuajGcp0.net
>>480
希望開始価格って可能なんでしたっけ。どうも
店主も人間だから老いていくし、当面はまだ大丈夫だけど
将来的なこと思えば店自体どうなるんでしょうね。
老いていくというと往年のコレクターも老いてきて生前に手放したり
死んで家族がヲクに出したり、これから続いてきそうですね。

484 :431:2016/06/29(水) 21:17:12.58 ID:alAI4Ueq0.net
>>482
ヤフったらこんなんあった。
cache.yahoofs.jp/search/cache?c=wKcD4iBsq7sJ&p=%E4%BA%A4%E9%80%9A%E7%A7%91%E5%AD%A6+%E3%81%AF%E3%81%A8+%E7%9B%97%E9%9B%A3&u=detail.chiebukuro.yahoo.co.jp%2Fqa%2Fquestion_detail%2Fq11159073206

485 :名無しでGO!:2016/07/01(金) 16:03:06.98 ID:mGbtDn9ps
FC品川
屋号変更とか
実質潰れたんだろ

486 :名無しでGO!:2016/07/01(金) 18:31:55.25 ID:9b/dM5tr0.net
>>483
ネット担当者がズブの素人。不安なところは、ここだな。

487 :名無しでGO!:2016/07/02(土) 03:11:12.30 ID:b8yroosu0.net
はとカンが思ったよりは安かったな
価値を感じる世代が減ってきてるだろうから仕方ないか

488 :名無しでGO!:2016/07/09(土) 16:52:21.71 ID:nZ5zOQn50.net
はとカンは、200万円を越えましたので、歴史的な価値を価格に反映されていると思います。それよりあとの、58の方がデザインがいいので、もっと高値になると思います。
価格って、歴史よりも人気の方が強いよね。
あさかぜ、つばめ、さくら、出雲、さらに最後のブルートレインあけぼの(北斗星かも)の方が割高だよね。

489 :名無しでGO!:2016/07/09(土) 16:55:29.14 ID:nZ5zOQn50.net
じゃパレの、キハ81くろしお、キハ82あすか(飛鳥)って、本物(実際の営業運転に使用)ですか、ステンレス枠は使用感が充分ですが、アクリル板が画像でのパット見た目違和感があります。

490 :名無しでGO!:2016/07/09(土) 18:50:40.05 ID:yI6oIOo70.net
>>489
あそこは、価格はともかく物は100%間違いない。
飛鳥は、ゴムの当たっていた痕がちゃんとあるし、写真の編集の加減じゃないのか?

というより、買えなかったあんたには関係ないだろw

491 :名無しでGO!:2016/07/09(土) 19:02:08.20 ID:nZ5zOQn50.net
>>490
ありがとうございます。
画像は白い部分(アクリル)の露出が飛んでるかもですね。
自分が見たときは、まだ売れていませんでした。キハ81系なんて、買えたら欲しかったです。職人の手作り感がいいです。あれって真ん中で凸に折れて(カーブ)るんですよね。

492 :名無しでGO!:2016/07/27(水) 00:07:11.95 ID:QHJPftP30.net
>>490
横からすまんけどさ、なんで最後にいちいち煽んの?
フツーにレスしたらええのに

493 :名無しでGO!::2016/08/23(火) 15:59:58.80 ID:d2eegV/h0
>>427
B系かぶれの変なおっさん(笑)
うまい事言いますね〜
101レの娘婿ですけど。
鉄道に関してはまだまだ勉強不足ですいません。
9月1日から入札開始ですので多数のご参加お待ちしております。

494 :名無しでGO!:2016/09/20(火) 17:10:14.95 ID:WJJiTCi20.net
夢空間で売られていたボンネットヘッドマークのイラストアクリル板(しらさぎ、雷鳥、とき、はくたか、北越、かがやき、きらめき、あさま)がヤフオクで転売されているのですか。

495 :名無しでGO!:2016/09/23(金) 11:40:42.03 ID:rehaARpK0.net
101レ、ずっと「土曜までの終了日」だったから
日曜に衆楽園へ取りに行けたのに
今回は日曜終了だから1週間先になるな。

496 :名無しでGO!:2016/09/26(月) 00:02:15.75 ID:gPrbrh730.net
よく入札してる人には今更だろうが
101レ、入札時に確認画面が出ず
一発で入札完了になるから注意ね。

俺は欲しい対象物が限られてて
入札頻度が低いからすっかり忘れてた

いまどき通販などの金銭授受系では
確認画面をほぼ必ず経るが
101レもそうしたほうが
不必要なトラブルの回避には
いいと思うんだけど。

497 :名無しでGO!:2016/09/27(火) 16:38:40.19 ID:oZcTIB6f0.net
部品以外に、釣り堀で小遣い稼ぎw  

498 :名無しでGO!:2016/09/28(水) 15:36:08.92 ID:XVXPIZH40.net
過疎ってるけど
101レに入札したやつおらんの?
結果は?落札できた?

499 :名無しでGO!:2016/09/28(水) 17:59:28.06 ID:esWM4xMc0.net
東急ヘッドマークw

500 :名無しでGO!:2016/09/30(金) 07:18:51.90 ID:bEBUTIHX0.net
夢空間の『あさかぜ』のヘッドマークって、中途半端な価格だなと思ったら模造品ですか。文字がガタガタで、風も歪んでます。

501 :名無しでGO!:2016/10/28(金) 15:32:08.83 ID:hMSRZMIK0.net
この前お粗末で売られていた出雲のヘッドマーク、さっそく銀河に転売されてますやんw

502 :名無しでGO!:2016/10/29(土) 10:42:39.10 ID:yk9ZyLko0.net
DD51の出雲ヘッドマークは、
お粗末で、いくらで販売されたのですか。
福知山所属(白いステー)とありますので、
福知山はステーを、白塗装しているのですね。

503 :名無しでGO!:2016/10/29(土) 15:48:23.15 ID:Q1r/Eoj80.net
吟河、落札総額相当なもんだけど、確定申告きちんとされているのかな?
一度税務署に話アゲとくかね

504 :名無しでGO!:2016/10/29(土) 16:08:04.29 ID:aGo8Tn5l0.net
ペンネームの落札者情報出して意味あるんかいな。

505 :名無しでGO!:2016/10/31(月) 14:09:14.43 ID:XOucuBEo0.net
684 ルンルン!(YAB48) ◆zMDdYoYAb48. 2016/06/05(日) 07:58:12.77 ID:lDU4RTWT0.net
http://www.nishinippon.co.jp/sp/flash/f_kyushu/article/249543
全国で鉄道関係部品134点盗む 3件について門司署が男を容疑で送致
2016年06月03日 15時13分
 福岡県警門司署は3日、全国16道府県で鉄道関係の部品を盗んでいた男を、3件の窃盗容疑で小倉区検察庁に送致し、捜査を終結したと発表した。
容疑者は61件を自供しており、同署は列車のヘッドマーク3枚、SLナンバープレート2枚、行先方向板68枚、区名札46枚などを押収した。
 送致容疑は、今年3月28日、北九州市門司区港町にある菓子店に展示してあった寝台特急「あかつき」のヘッドマーク1枚(時価10万円相当)を盗んだなど、3件の窃盗容疑。
調べに対し、男は、平成22年から28年にかけて、北海道、京都府、富山県、徳島県など全国16道府県で、鉄道関係の部品134点
(市場取引価格合計570万円相当)を盗んで回り、自宅に保管していたと自供したという。
=2016/06/03 西日本新聞=

506 :名無しでGO!:2016/10/31(月) 14:09:41.35 ID:XOucuBEo0.net
685 名無しでGO! sage 2016/06/05(日) 10:04:10.09 ID:U9SrFD/F0.net
本名晒せや

507 :名無しでGO!:2016/10/31(月) 14:10:08.89 ID:XOucuBEo0.net
686 ルンルン!(YAB48) ◆zMDdYoYAb48. 2016/06/05(日) 12:36:01.92 ID:hhZYmpWy0.net
門司区港町の柳月堂
石井基治(54)がパクりよったんだよ
(敬称略)

508 :名無しでGO!:2016/10/31(月) 14:10:35.60 ID:XOucuBEo0.net
250 159.232.12.61.ap.yournet.ne.jp 2016/10/05(水) 17:58:11.04 ID:91uyvg5F0
https://youtu.be/08HZz9CH06s
  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  <  やるじゃん!石井!
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

509 :名無しでGO!:2016/11/03(木) 23:34:10.92 ID:CyZluKiq0.net
>>503
落札総額といえど、預かり品が多ければ「ほぼ手数料収入」なんだろうね。
気になるのは「消費税」。
落札者からはキッチリ「消費税」を預かっているけど、出品者には落札本体価格から手数料を差し引いた額に応じた
「消費税」を支払っているのかな?
出品したことないからわからんのだけど、規約には出品者向けの「消費税」について一切触れられていないよね?
詳しくないのだけど、
消費税納税額=落札者からの預かり分−出品者への支払分でいいのかな?
で、出品者は支払われた消費税額の納税義務者、ただし、免税点あり、だろうかね?

510 :名無しでGO!:2016/11/08(火) 22:09:44.10 ID:X7CA1Vze0.net
https://youtu.be/08HZz9CH06s
  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  <  やるじゃん!石井!
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

食べログにも掲載
門司区港町の柳月堂店主
石井製菓(株)の石井基治(当時54)(敬称略)
https://youtu.be/08HZz9CH06s

511 :名無しでGO!:2016/11/08(火) 23:34:50.08 ID:O8ByAXtX0.net
ネコは好きだけどネコの毛が付いた部品とか買いたくないなぁ
http://ameblo.jp/camaro1129/page-11.html

http://ameblo.jp/camaro1129/page-10.html
気持ちはわかるが当事者でもないしな。壁紙もアレだし 
これで35だとか

512 :名無しでGO!:2016/11/12(土) 17:35:45.60 ID:Rs++keZW0.net
101レの、山陽線時代初期の151系つばめ(ステンレス枠は485系)というのは、どのようなものですか。

513 :名無しでGO!:2016/11/13(日) 15:16:43.49 ID:hQqMZP440.net
入札ページに解説が書かれてるじゃん。
具体的に何が聞きたいの?

514 :名無しでGO!:2016/11/13(日) 19:12:48.21 ID:d9/f+/CY0.net
いつもの問われず解説者の呼び水レスだとみたが

515 :名無しでGO!:2017/01/05(木) 16:48:48.21 ID:qb7UTmqR0.net
ヨーロッパ

516 :名無しでGO!:2017/01/10(火) 07:56:48.65 ID:YL0tnhQD0.net
ていうより、鉄道マニアから評判最悪の新潟の古道具屋って、どんなやつがやってる店なの?鉄道ファンを食い物にしやがって。

517 :名無しでGO!:2017/01/10(火) 07:58:24.87 ID:YL0tnhQD0.net
新潟の古道具屋のほうが、評判は最悪みたいだよ。

518 :名無しでGO!:2017/01/10(火) 08:00:06.42 ID:YL0tnhQD0.net
道友の会の幹部の人や雑誌編集者も怒ってたから、そのうち業界から去ってくれるとは思うけど、被害者がたくさんいるらしいから、誰かがまともに告発したら、その店、晒されるかもね。

519 :名無しでGO!:2017/01/27(金) 10:34:00.18 ID:DwiSSCwL0.net
銀河のボロトワ、EF81の純正品でもないのに100マソスタートって、何考えてんだ店主は?
せいぜい120マソくらいが相場だろw

ttp://ginga21.jp/auction/item/show/23986

520 :名無しでGO!:2017/01/27(金) 11:04:13.84 ID:951i1ocE0.net
相場120万の物を100万スタートなら良心的では?

521 :名無しでGO!:2017/01/27(金) 13:04:13.43 ID:b7f61Czg0.net
>>520
それな

今は学生だからお金ないけど
稼げるようになった将来絶対欲しい!
...と思ってる勢も居るしHMはSLプレートみたいに乱降下しないだろうから皆さん安心して入札して下さいね

522 :名無しでGO!:2017/01/27(金) 13:39:27.71 ID:W0LbTzCy0.net
時価数億のお屋敷に住んではる旦那さんや。
100万でも120万でもどうでもええんやろw

523 :名無しでGO!:2017/02/25(土) 23:35:08.11 ID:HFrkPyUG0.net
☆☆☆スレ立て三周年記念日☆☆☆

524 :名無しでGO!:2017/02/26(日) 02:42:38.57 ID:KCI/iuMR0.net
>>522
そういう人たちを対象にふるさと納税で鉄道部品を返礼にすればいいんだよ

525 :名無しでGO!:2017/02/26(日) 15:06:49.47 ID:lW33kchs0.net
アニキお願い
優しく駅名標の相場教えてくれ

526 :名無しでGO!:2017/02/26(日) 16:07:12.97 ID:um/cGbxm0.net
アニキとはそっち系の人かw
「しろい駅」は高価。

527 :名無しでGO!:2017/02/26(日) 18:53:05.44 ID:6d/ipKQQ0.net
【驚愕】塚本幼稚園の選手宣誓映像が全国放送に流れる!「安倍総理ガンバレ 安倍総理ガンバレ」
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-15639.html
2017.02.25 18:23 情報速報ドットコム

528 :名無しでGO!:2017/02/26(日) 23:00:26.46 ID:Ye3Eh4A/0.net
〉〉479

そうなんだーありがとう!
ちなみにそっちではないです(笑)

529 :名無しでGO!:2017/02/26(日) 23:03:01.99 ID:Ye3Eh4A/0.net
ち○どう?

530 :名無しでGO!:2017/03/01(水) 21:36:29.12 ID:3I3H1jSM0.net
C11の製造銘板が¥10万とは・・。
落札者は超ラッキーだったね。

531 :名無しでGO!:2017/04/27(木) 17:03:38.62 ID:3ncHCo7/0.net
あそこは釣掘で小遣い稼ぎだなww

532 :名無しでGO!:2017/05/17(水) 00:31:28.85 ID:IuL8Cp6i0.net
伊予西条鉄道文化館で保存中のDE101号機の製造銘柄板2枚同時に見つかる‼ 
JR四国社員の持ち去り横領か? 

https://www.youtube....6oZ1Kv0Lw&sns=em

533 :名無しでGO!:2017/05/17(水) 00:57:19.67 ID:IuL8Cp6i0.net
伊予西条保存機 DE10 1 製造銘板 JR四国職員持ち去りか 

https://www.youtube.com/watch?v=MY6oZ1Kv0Lw&sns=em

534 :名無しでGO!:2017/05/21(日) 20:55:22.75 ID:1qIF79GY0.net
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪♪♪♪♪♪☆♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆参の両院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル   総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。♪♪
 ゝン〈(つY_i(つ   いよいよ日本国憲法改正の、国民投票が実施されます。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,   
   ~i_ンイノ

535 :名無しでGO!:2017/05/21(日) 21:03:59.61 ID:zzt1RQ2i0.net
北海道のローカル線でサボとか
記念に乗客だけに売るようにしたらいいのに

536 :名無しでGO!:2017/06/24(土) 01:25:07.63 ID:A5XYNgno0.net
JR西日本駅員が遺失物100万円を着服
社会 2012年12月14日 11時45分

 JR西日本和歌山支社は紀勢線・和歌山駅の男性駅員(34)が、駅に届けられた遺失物から現金を着服していたことを明らかにした。
 同支社によると、6月22日に特急列車の車内で1万円を拾って車掌に届けた乗客から、12月4日に「その後どうなったか?」との問い合わせがあった。
調査したところ、この男性駅員が現金を着服していたことが分かった。男性駅員は着服した現金を、「生活費や携帯電話代に使った」と話しているという。
 さらに、事情聴取をした結果、男性駅員は「約2年前から着服し、現金100万円ぐらいを取った」と認めた。男性駅員のロッカーからは、計80個(財布50、ポーチ8、カバン6、その他16)の遺失物がみつかった。
 男性駅員は契約社員で、06年から同駅で落し物の管理補助を担当。駅や列車内の遺失物は専用の管理システムに登録して保管することになっているが、駅員は登録せずそのまま持ち出していた。
 同支社では男性駅員を7日付で懲戒解雇処分とし、業務上横領容疑で和歌山東署に被害届を提出した。
 再発防止策として、同支社は「和歌山駅の遺失物授受場所にカメラを設置するとともに、改札付近に施錠できる一時保管箱を設置しました。また、社員に対して、発生事象の周知および遺失物の適正な取り扱いについて指導・教育を徹底します」としている。
 電車内や駅で落し物や忘れ物をした経験がある人は、少なくないだろう。一般人が拾得して着服したのなら、まだ話も分かるが、管理する側の駅員が着服したのでは、開いた口がふさがらない。
http://npn.co.jp/article/detail/64851735/

総レス数 536
122 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200