2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

鉄道部品販売店について語るスレ3店舗目

1 :名無しでGO!:2014/02/25(火) 17:02:27.52 ID:Vop8sNtj0.net
鉄道部品販売店についての情報等を大いに語りましょう。
批判、苦情等は極力隠語で・・・トラブルの無いように・・・・
特定個人名の書き込みも禁止。

お店のHPに載っていない商品の情報なんかは大歓迎!

378 :名無しでGO!:2015/10/22(木) 21:52:28.47 ID:3DXINZ82O.net
と思わせておきながら、実際は店に日参し、買い取り品を即買いしてるんだよね。

379 :名無しでGO!:2015/10/22(木) 23:08:34.51 ID:7bWTtIrM0.net
>>377
>店の在庫がスカスカ

店の在庫がパンパンだと転売屋稼業は火の車だと思いますが。

380 :名無しでGO!:2015/10/23(金) 20:52:41.65 ID:XUIO5Ahg0.net
>>377
カラマシはほぼ自転車操業に近い状態だからね。
地方で買い取った品物はほぼほぼイベントで噴いている状態。
それ以前に濃い品物はダフオクとか直販とかそもそも表立ったルートに乗らない形で売買されているんだわな。

最近もカラマシ行ったけど不思議と潰れないんだわなアソコw

381 :名無しでGO!:2015/10/24(土) 15:29:54.58 ID:ehlad55Z0.net
ヤードってまだ生きてたんだな、今日行った鉄道模型ショウの広告欄に広告が出てる。

382 :名無しでGO!:2015/10/24(土) 15:48:55.45 ID:3sjZDaWKO.net
模型と切符が中心だよね。
部品は次回入荷すると言い続ける話術を堪能するのが楽しみという客もいるみたい。

383 :名無しでGO!:2015/10/24(土) 21:54:57.08 ID:Ye4vpn5r0.net
>>381-382
今日もしっかり蒲田で売ってたぞ>操車場

384 :名無しでGO!:2015/11/05(木) 11:22:45.82 ID:PwQ+CBho0.net
豚魔王きも〜い
経営不振で、以前よりも定休日増えてるし

385 :名無しでGO!:2015/11/06(金) 22:39:04.60 ID:cS0eOYyg0.net
蛇にヨンパゴの運転台が出てるぞw

386 :名無しでGO!:2015/11/20(金) 16:40:25.31 ID:QxTofNyU0.net
そういや北海道資本の某全国チェーンな鉄道部品店ってさ、ホームページ制作ソフトとか正規品使っているのかな?

387 :名無しでGO!:2015/11/20(金) 22:50:36.55 ID:KU1cyoqW0.net
ソフトがないとHP作れないとか思ってる方ですか

388 :名無しでGO!:2015/11/21(土) 01:03:30.23 ID:Mnq9qlSK0.net
唐松新店、千葉に12月オープンか

なにゆえに千葉?

鉄道ゆかりなら大宮、郡山、大阪でもいいのに

389 :名無しでGO!:2015/11/22(日) 10:57:29.85 ID:5+EBld+/A
恫喝の気分次第だからなw
岩見沢は閉店だとよ

390 :名無しでGO!:2015/11/22(日) 18:31:34.33 ID:IetS2v0n0
いつ行ってもゴミしかない枯れ松

391 :名無しでGO!:2015/11/29(日) 20:05:47.42 ID:yp/q6WTxO.net
あちこちの自治体が誘致してる中で、条件のよいところから出店しているのでは。

392 :名無しでGO!:2015/11/29(日) 21:50:47.71 ID:gtEiUho+0.net
んな税金もロクに払わない古物屋を誘致なんかするかw

393 :名無しでGO!:2015/11/29(日) 23:02:06.39 ID:yp/q6WTxO.net
他の店ではまず無理な、審査の厳しい多くの大デパートに出展してる事実があるし。

394 :名無しでGO!:2015/11/30(月) 11:29:12.59 ID:lEME+h760.net
SOGOっていつから大デパートになったんだ?
デパートは飲食じゃなきゃ金さえ入れれば来るもの拒まずだぞ。
テナント空くほうがヤバイから適当に業者に声かけして乗ってきたカモを出店させて数年で売上に難癖つけて撤退してもらうんだわ。

395 :名無しでGO!:2015/11/30(月) 12:00:38.64 ID:99570nPM0.net
>>393
デパートがいつから公営になったんだよ、
自治体が誘致してるわけじゃないだろ。

396 :名無しでGO!:2015/11/30(月) 14:12:54.54 ID:zLAi1Bq9O.net
カラマシが展開する場所をどうやって決めるか?
簡単です。部品がありそうという勘です。自治体が誘致?ありえませんね。

大規模小売店舗に出店する際は主に売上額、テナント料、上納する%を交渉して、
出店者側が提出するのは会社概要、決算報告書位でないの。
あの店長は話しが上手いから相手が信用しちゃうのかな。
テナントタイプの常設店で常に売り上げをキープできるか非常に関心がある。

397 :名無しでGO!:2015/11/30(月) 23:37:06.17 ID:5gHhvpnY0.net
カラマツの買取の身分証明書って保険証で大丈夫?

保険証ぐらいしか身分証明書持ってない

398 :名無しでGO!:2015/12/01(火) 17:13:50.82 ID:wRFuZHpx0.net
>>396
客層がまるで違うし1年持たないと思われ

399 :名無しでGO!:2015/12/01(火) 18:24:43.70 ID:d7+poJI80.net
101レの入札品ページ、
ページの見かたがサイトのどこにも書いてないからよくわからない。
「入札数」のインジゲーターの青は何を示しているの?

中の人でも誰でもいいので見方を教えて下さい。
商品詳細ページ

400 :名無しでGO!:2015/12/01(火) 18:28:36.37 ID:d7+poJI80.net
自己解決しました
すんまへん

401 :名無しでGO!:2015/12/02(水) 19:25:08.92 ID:Y4yM+hf30.net
叡山電鉄のヘッドマークは掲出終了後に販売されたことはありますか?

402 :名無しでGO!:2015/12/02(水) 22:35:23.68 ID:1bf3mD++0.net
>>401
10年前だったら売ってた記憶が

403 :名無しでGO!:2015/12/11(金) 19:01:40.72 ID:RctVg1rWh
カラマシ神田店は80すぎた爺さんが店番やってたけど
よほど人がいないのかw

404 :名無しでGO!:2015/12/13(日) 09:07:17.12 ID:fERSf89yJ
そごう誰も行ってないのか

405 :名無しでGO!:2015/12/04(金) 23:11:49.09 ID:v0BKgOZhO.net
でもカラマツがなくなったら、マニアは価値相応の売り払い、できなくなってしまうよ。
個人ショップは、相手が価値がわからないのをいいことに、安値で、引き取ってやるみたいな言い方をするよ。
全国チェーンならしっかりとした査定をするから安心だよ。

406 :名無しでGO!:2015/12/05(土) 01:05:42.18 ID:pUxETY7+0.net
>>405
信者乙

頭沸いてんな。
そんなこと言ってると、笑われるよ?w

407 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 18:24:36.47 ID:8B3N4VR00.net
>>405
詐欺買取りで有名だろ

408 :名無しでGO!:2015/12/15(火) 14:14:25.87 ID:EtV7SmtFu
しっかりとした査定って・・・
統括店長という怪しげな親父が適当に値段つけてるだけんだが・・・
販売価格みたってヤフオクやアマゾンではカラマツの半値で売ってますよ

409 :名無しでGO!:2015/12/16(水) 11:48:06.43 ID:7Ey7eFbEg
カラマツに買い取ってもらった部品が某店のHPで10倍で売ってる

410 :名無しでGO!:2015/12/17(木) 13:01:04.65 ID:rz5FGJwRO.net
詐欺やぼったくりをやってるようなところが次々新店興せるはずがないよ。今やデパートだけでなく繁華街でも出店審査は厳しいよ。
イベント会社の尻についてブース借りるのが精一杯の奴のやっかみを真に受けてはいけないよな。

411 :名無しでGO!:2015/12/18(金) 12:21:44.69 ID:wWwFV3S+G
でも潰れてる店も多いような・・・
最近でも岩見沢がなくなったし仙台や川崎とか金沢とか

412 :名無しでGO!:2015/12/22(火) 15:18:08.24 ID:eG4fFDia0.net
101レのネット担当ってこいつだな。
http://ameblo.jp/camaro1129/
なんかB系っぽい好みになってるが
こんな奴店で見たことある?

413 :名無しでGO!:2016/01/01(金) 22:18:47.03 ID:fVH48NaDO.net
西日暮里の操車場がいつのまにか復活していた。

414 :名無しでGO!:2016/01/21(木) 03:33:08.88 ID:OtQdrh7YO.net
バカラマツに関しては叩けばゴミどころか産廃が出てくるぞ(笑)

415 :名無しでGO!:2016/01/21(木) 11:20:09.18 ID:XoFAR7JGU
新潟店閉店か

416 :名無しでGO!:2016/01/22(金) 22:58:22.19 ID:ieshtN/P2
藤代佐貫間のマンション前を走行していく常磐線下り特急ひたち

https://www.youtube.com/watch?v=XhDuZuXzx1w

417 :名無しでGO!:2016/01/23(土) 18:11:36.17 ID:A9QtTOFWk
クソマツの店員って疲れ切ったおじさんおばさんばかりだね

418 :名無しでGO!:2016/01/24(日) 19:55:15.87 ID:3kzZhS+B0.net
奈良の某店に注文出したら、明くる日に電話かかってきた
キモいわ

419 :名無しでGO!:2016/01/24(日) 19:57:15.94 ID:iPrKCMUU0.net
【浅間山の車窓】信州上田の真田の里に近いローカル線の駅

青沼駅を出発する小海線の車窓からの浅間山
https://www.youtube.com/watch?v=NXklxxllYqM
……………………

420 :名無しでGO!:2016/01/25(月) 09:58:56.74 ID:XrlimCHUO.net
>>418
そりゃ用事があったから掛けたんじゃねぇの?w

421 :名無しでGO!:2016/01/25(月) 15:28:10.34 ID:bbZZ5OHC0.net
統括キモイ

422 :名無しでGO!:2016/01/25(月) 17:56:14.98 ID:F3aJZwC20.net
唐松なんできっぷ以外新入荷した気配ない

423 :名無しでGO!:2016/01/27(水) 19:03:53.14 ID:JtGuewjW0.net
なんで奈良の例の部品屋を批判すること書くといつも即擁護湧くんやろなあ
あのマザコン店主がここ覗いてると思うと怖いな

424 :名無しでGO!:2016/01/28(木) 00:16:30.05 ID:uICHxyX80.net
カラマツ新潟店はやっぱり閉店かw

425 :名無しでGO!:2016/02/12(金) 14:54:26.68 ID:5KEOsJIuG
元カラマツトレインの新潟店の店員さんと知り合いなので、真相を聞きました。
場所が場所だけにお客様が定着せず、統括に売り上げが無いと毎月の売り上げが無い
と責められ、息子の店の女店員の退職推奨や統括の嫌がらせやパワハラがあり、
最後は統括に歯向かったとの事で解雇され、新潟店は移転オープンらしいのですが、古物商免許の関係で
再オープンは難しいと思うとの事でした。

426 :名無しでGO!:2016/02/12(金) 16:59:42.91 ID:TAx1L9ika
今、カラマツは人手不足です。

427 :名無しでGO!:2016/02/14(日) 10:29:08.56 ID:3p1TdfbL0.net
そういえば101レの娘婿ってやめたのか?
出来が悪いとは聞いていたが。

428 :名無しでGO!:2016/02/14(日) 11:29:59.57 ID:rQbih/kc0.net
>>427
そしたら誰がネット担当者引き継ぐんだよ。

429 :名無しでGO!:2016/02/14(日) 11:42:09.97 ID:romQG9IP0.net
>>427

101レのブログの
B系カブレの変なおっさんのこと?

430 :名無しでGO!:2016/02/14(日) 13:35:15.32 ID:3p1TdfbL0.net
>>428
ネットは娘がやっているはずだが?

>>429
そうそう

431 :名無しでGO!:2016/02/14(日) 17:30:39.84 ID:ZCQNKdpNZ
そごう千葉は長くは、持ちませんよ。恫喝の見栄で出店してるんで、どこかを1店潰さないと割に合いません。

432 :名無しでGO!:2016/02/19(金) 11:59:52.39 ID:DzRdQAIX0.net
101レの入札で出品されている、かもめのヘッドマークが、ステンレスの枠は金沢運転所の物に入れてあるとのこと。
なんで、金沢の枠にはまるんでしょうか。
裏を見ると、裏の押さえ板が枠より内側に、はまっているが、こんなのありましたか。

433 :名無しでGO!:2016/02/22(月) 16:17:57.68 ID:Gbt7Z2q50.net
>>432
どうでもいい、下らんこと聞くな。

434 :名無しでGO!:2016/02/22(月) 18:16:39.27 ID:ziItMD11O.net
>>424
マジか
帰省したら1回行こうと思ってたんだが、年末年始は店も休みだから行かれなかったんだよな…
行かないうちに閉店か

435 :名無しでGO!:2016/02/22(月) 19:11:46.72 ID:g8DdBW3j0.net
ヤフオクに出品されていた、筆文字の三角⇔熊本の吊り下げ行き先表示板が101レの入札に出品されています。やはり、ヤフオクではなかなか売れませんね。

436 :名無しでGO!:2016/02/22(月) 20:55:50.02 ID:g8DdBW3j0.net
101レのボンネットかもめのヘッドマークは、『枠を金沢に付け替えて使用』と記載されており、実際の営業運転に使用されたものですから、いいんじゃあないでしょうか。

437 :名無しでGO!:2016/02/22(月) 21:46:44.47 ID:cs/qjZYRO.net
>>436
広域転配が多かった当時、車両と一緒にヘッドマークも運ばれたことは確かにあったが、金サワから南ミフに転属したボン車はおらず、金沢のひと回り小さいヘッドマークが、九州で使われていたとは考えにくい。

ここは、最近でたらめなうたい文句を書いて、平気でレプリカを売るようになったから、もう信用していない。

438 :名無しでGO!:2016/02/22(月) 23:42:12.16 ID:aq2oNKCs0.net
カラマツに買取り持ってったけど安すぎて断って他の店に持ってったら倍で売れたわ

439 :名無しでGO!:2016/02/22(月) 23:47:50.84 ID:sii0PxNt0.net
どんな種類のものを売却されたのですか。店の立地場所や得意分野とかあるんでしょうか。

440 :名無しでGO!:2016/02/27(土) 11:08:16.21 ID:TLNmXjn+0.net
101レの出品で、増毛行/留萌行の差し込み塗り板がありますが、最低価格20,000円なんて、少しお高いですね。何と言っても留萌本線の廃止が決定した末端区間の増毛行だからでしょうね。増毛⇔深川という相互行き先板もありました。やはり、増毛の知名度の高さでしょうね

441 :名無しでGO!:2016/03/01(火) 00:11:06.93 ID:LKwAa0K+0.net
400(^_-)-☆

442 :名無しでGO!:2016/03/01(火) 17:35:15.45 ID:6LtYy5vE0.net
>>437
詳しくありがとうございます。金沢から九州へ転属したボンネットはいないのですね。
ヘッドマークだけが転属することなんか有り得ませんね。ステンレス枠が、一回り小さいならアクリル板を削って、無理矢理入れているんでしょうね。

443 :名無しでGO!:2016/03/01(火) 22:25:40.32 ID:EqMc6OxJ0.net
>>437
101レの信者ではないけどさ、
入札品の説明は、出品者側の受け売り100%じゃないの?
盗品とか判明したらちゃんと取り消したりしてるし
あなたのレスは言い掛かりにしかみえない。

444 :名無しでGO!:2016/03/01(火) 22:28:30.87 ID:EqMc6OxJ0.net
ああ、言い掛かり云々というのは
HMの考察内容じゃなくて、
謳い文句がどうとかと書いてる部分のことね。

445 :名無しでGO!:2016/03/01(火) 22:33:25.88 ID:EqMc6OxJ0.net
それに、今回のHMの商品説明に関して言うなら、
「枠は別モノ(金沢所)ですよ〜(念のためね)」
って意味で、「出品者」が注記してあるだけだろうに、
なんでそれが販売業者(=101レ)の
悪意ある能動的な謳い文句扱いに捉えてしまうわけ?
あなたの脳内変換のほうが悪意があると思う。

446 :名無しでGO!:2016/03/02(水) 02:46:34.05 ID:z+CeeV7U0.net
101レは枠を取り付ければ高く売れるからと昔言っていた。
枠についてはどの車両に関しても、
別物(時にはレプリカ)と思っていた方がいい。

447 :名無しでGO!:2016/03/02(水) 08:35:39.50 ID:D8qJ2Bp40.net
,

448 :名無しでGO!:2016/03/02(水) 12:50:50.35 ID:Qj1mtuc+0.net
>>446
そう、101レは、さらにステンレス枠と中身のアクリル板はバラバラだと殆ど形状が合わないとのことでした。枠が手作りだからでしょうね。
商品説明は、金沢の枠に付け替えて『使用』とありますね。営業運転にこの状態で、実際使用されたものかですよね。

449 :名無しでGO!:2016/03/02(水) 17:58:40.60 ID:0Fngtt4G0.net
>>446
高く売れる

持込のサボを高級ワックスでピカピカに磨いているよw、客のいない時にw。

450 :名無しでGO!:2016/03/03(木) 04:30:34.96 ID:5sSOtOl80.net
いや、101レは汚れを落とすのを嫌っていたのじゃないかな。
俺は汚いのは嫌だから汚れは落とすけど・・。

451 :名無しでGO!:2016/03/11(金) 20:59:42.63 ID:CXoIM5r10.net
ヤフオクで、落札された品が直ぐ101レの入札品に出品(今回も複数あります)されていますが、転売目的(利鞘を稼ぐため)ですか。

452 :名無しでGO!:2016/03/11(金) 21:27:35.97 ID:JiKbYryt0.net
>>451
そうです。
四天王が多いですね。
たまに転売失敗して安値落札もあります。

453 :名無しでGO!:2016/04/02(土) 16:59:14.31 ID:7hvoV0v60.net
>>450
101レに限らず、販売店は自主的に汚れを落とさないのが正しいよ。
非マニア管理の放置部品をダイレクトに買い付けたりしたとき
仮によほど泥まみれとかそんな場合はさすがに拭くだろうけど
それは今言っている意味での「汚れを落とす」には該当しないし、
マニアが売りに出してきたものは、部品そのものの使用汚れや手垢なんかはそのまま売る。
買った人が磨いたりするのは、当然自由。

454 :名無しでGO!:2016/04/09(土) 19:55:18.53 ID:SGN9nV750.net
>>453
なにドヤ顔で書き込んでるの??

455 :名無しでGO!:2016/04/12(火) 15:35:09.58 ID:v2rTUykJ0.net
>>453
モノにもよるでしょう。
来店した時、吊り下げ青板を磨いてるとこなら見たことがあります。

456 :名無しでGO!:2016/05/02(月) 17:39:31.20 ID:oLxY849x0.net
なっなんと、101レに出品されている『はと』は、本物でしょうか。
昔の写真(宮原機関区のC62 35に取り付け)を見ますと、ひらがなの『はと』の文字は、上から貼り付けになっているようです。
白黒写真ですから、色が分からないのが残念です。

457 :名無しでGO!:2016/05/07(土) 02:34:21.63 ID:Jpj3ymCy0.net
>>454
ドヤ顔というか実際そうじゃん
それを書いただけ
>>455
まあその程度なら許容範囲やね。

458 :名無しでGO!:2016/05/07(土) 02:47:50.11 ID:Jpj3ymCy0.net
>>456
まだググってる途中だが、出品の個体は
鳩のお腹の曲線に特徴があるタイプだけど、
http://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/2/8e3cdea975853f8496d9ba1554233ff08d48ea21.35.2.2.2.jpg?thum=53
この模型用(天賞堂のゴハチ)のカンは
見たかぎり、同じタイプだ。
まったく創作の意匠を模型化するとは
ちょっと考えにくいから、
出品物のタイプもあったんじゃないかな。

459 :名無しでGO!:2016/05/07(土) 03:04:20.45 ID:Jpj3ymCy0.net
>>456
わかりましたよ。
http://kokutetu.blog.eonet.jp/117/images/2014/04/16/c62.jpg
出品物、交通科学館でC6226に取り付けて展示してた個体ですわ。
サビや痛みの箇所が同じです。

C62現役時代の写真のカンは、どれもお腹が丸いタイプですね。
国鉄が直でやってましたし、今みたいに盗難とか考えずに済んでた時代ですから、
展示物を経た個体とはいえ、それ以前は実際の列車に取り付けられていた本物だと考えます

460 :名無しでGO!:2016/05/07(土) 03:34:42.42 ID:Jpj3ymCy0.net
蒸機時代に「はと」に使用されている
ヘッドマークの写真を見ていたら、
すべて白地ではなく青地ですし、
今回のヘッドマークに酷似(HATOのTの傾き含め)しているタイプと、
鳩シルエットが大きいタイプのものと、
計2種類しか見掛けません。
ほんとうに2個だけなら、文化財級です。

いま展示施設にある青地のヘッドマークは、
白地とともに、電機(ゴハチ)用ですね。

461 :名無しでGO!:2016/05/07(土) 03:41:30.01 ID:Jpj3ymCy0.net
寝られないのをよいことに連投してしまい
すみませんでした。

当時の国鉄はケチで有名だったとか書いてありますね。
物を大切に使っていた時代ですし、盗むような奴もでてくる以前の時代です
仮に2個以上あったにしても、何個も何個も予備で作ってないと思います
もしあったとしても、せいぜい3個でしょうか。
やはり、確実に実使用されていた個体だと考えます。
痛んでしまっているのが大変もったいないですが
ここまでの品なら、痛みは超越しますね。

462 :名無しでGO!:2016/05/07(土) 10:15:18.01 ID:5S0A7s170.net
その後も調べてみましたが、
現時点で3タイプ確認できますね。
曲線の多いこまかな意匠ですし、
現物切り抜き完全ハンドメイドでの制作でしょうから
おそらく個体の数だけ全部ちがってると思います。
だから「個体差=実際の個数」だとみなして
おそらく間違いないでしょうね。

出品物そのものと思われるタイプ
(鳩のシルエットやHATOのTの傾斜が同じ)
http://www36.tok2.com/home2/mrtshk/image/hato/C6229(mu3).JPG

鳩シルエットが大きいと書いたタイプ
http://uenojp.web.fc2.com/541116c621.jpg

3タイプめ
http://yuji.moe-nifty.com/photos/uncategorized/2008/09/23/c625516.jpg

463 :名無しでGO!:2016/05/09(月) 19:37:26.41 ID:CVyxwX3T0.net
かなりの出物だね。

464 :名無しでGO!:2016/05/16(月) 09:27:45.04 ID:yFoSXhW/0.net
>>456

465 :名無しでGO!:2016/05/18(水) 11:05:21.17 ID:fi9ftV4Y0.net
>>462とても、詳しくありがとうございます。
それぞれが全くデザインが違いますね。
交通科学館でC6226に取り付けていたヘッドマークが出品されているのでしょう。
博物館級の資料ということですね。

466 :名無しでGO!:2016/05/20(金) 01:11:42.30 ID:cxPSKIJa0.net
しかし展示施設に収蔵されてた品なら
本来は安泰なはずなのに
こうやってあっさり散逸してしまうもんなんだな。
しかも最上級品の部類のものを。

展示を経て劣化してしまってるとはいえ、
少なくとも蒸機時代の実使用カンの
3個のうちの1つには違いないんだし、
戦後の鉄道史に記憶された列車のカンなのに。

467 :名無しでGO!:2016/05/30(月) 18:26:41.59 ID:K/kIvwQO0.net
24系25形900番台)で販売されているヘッドマークは、本物(実使用品)でしょうか。

468 :名無しでGO!:2016/05/30(月) 19:25:34.81 ID:jPbt15VV0.net
どれ?

469 :名無しでGO!:2016/06/05(日) 18:24:23.40 ID:ZTiKeJ76d
しかし高崎のぼったくりはひどい

470 :名無しでGO!:2016/06/05(日) 18:26:13.82 ID:ZTiKeJ76d
469
あ、枯れ待つFCの高崎ね

471 :名無しでGO!:2016/06/07(火) 21:06:57.65 ID:dhWbhIXvk
友達も高崎は行かないと
客を見て値段を決める。
おなじ物が直営とFC高崎で値段が全然違う。

472 :名無しでGO!:2016/06/15(水) 00:29:07.11 ID:t8ypPBhK0.net
カラマツはプラレール屋になったのか?

473 :名無しでGO!:2016/06/15(水) 11:50:51.71 ID:VybVKLnZ0.net
目の前で御徒町駅前のダブルクロスポイント区間を通過する上野東京ライン常磐線上りE531系

https://www.youtube.com/watch?v=RLWGjRP69xs
……………………

474 :名無しでGO!:2016/06/20(月) 18:44:35.24 ID:v+W6W7eTb
最近はろくなものでない
枯れ待つ

475 :名無しでGO!:2016/06/26(日) 10:37:04.59 ID:j78UQ7zY0.net
101レで「はと」のカンを生で見たが
鳩部分はアルミ板だから現役使用後の交科での長年の展示で腐食孔が開いてしまったんだな。
文字部分は真鍮だったわ。金色は失せてるけど。
なんでゴハチのナンバープレートのほうが開始額も落札額も高いのか理解できない
お召し機?とはいえナンバープレートだよね?
どう考えてもハトカンが第一級品だと思うんだが詳しい人解説してくれ

476 :名無しでGO!:2016/06/26(日) 14:40:48.37 ID:FW1SyJu10.net
交通博物館の「はと」HMは一度盗難に遭ってませんでしたか?

477 :名無しでGO!:2016/06/26(日) 17:47:44.80 ID:BGDUz7WV0.net
>>475
それは、落札者"かもれーる"がキチガイなだけだよ。
101レの客にはキチガイが多い。

478 :名無しでGO!:2016/06/26(日) 17:50:01.84 ID:1P4QSGP20.net
101レ結果きたな、明日入金しなきゃ。

総レス数 536
122 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200