2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

    複線が望まれる路線    

1 :名無しでGO!:2010/01/26(火) 18:03:34 ID:OhtMep9W0.net
満州赤穂線

2 :名無しでGO!:2010/01/26(火) 18:20:52 ID:LNCIZcHK0.net
瀬戸大橋線。

3 :名無しでGO!:2010/01/26(火) 18:26:06 ID:JIa+fWPx0.net
札沼線札幌八軒間

4 :名無しでGO!:2010/01/26(火) 19:40:15 ID:BTM/3TGuO.net
大浦海岸通−石橋

5 :名無しでGO!:2010/01/26(火) 20:24:22 ID:nQE/vubh0.net
予算線

6 :名無しでGO!:2010/01/26(火) 20:30:55 ID:+tsaSNG50.net
学研都市線
和歌山線
いったん遅れだすとなかなか回復しない。
その遅れが他線区にも波及。

7 :名無しでGO!:2010/01/26(火) 20:34:58 ID:fr0NLZg00.net
川越線

8 :名無しでGO!:2010/01/27(水) 01:11:01 ID:Y0khIygL0.net
草津線@滋賀県

9 :名無しでGO!:2010/01/27(水) 11:39:04 ID:I/6eMYBI0.net
国分寺線

10 :名無しでGO!:2010/01/27(水) 12:06:56 ID:cnMBqLUUO.net
篠栗線

ネックは八木山越えだけど

11 :名無しでGO!:2010/01/27(水) 12:15:11 ID:37riCgsS0.net
江ノ電

12 :名無しでGO!:2010/01/27(水) 12:27:44 ID:nmj3fLqf0.net
呉線

13 :名無しでGO!:2010/01/27(水) 12:28:13 ID:vdGO+6FCO.net
新京成
新津田沼〜京成津田沼

14 :名無しでGO!:2010/01/27(水) 12:40:35 ID:geUEIZyTP.net
山科草津
外側線撤去で複線で充分

15 :名無しでGO!:2010/01/27(水) 20:38:14 ID:foBiMjAc0.net
関西本線名古屋口
日本で3番目の都市圏で単線ワンマン2両編成なんてありえない!
最低でも複線4両毎時4本(快速・特急を除く)くらいは当たり前だろうが。
だから近鉄に負けるんだよ。

16 :名無しでGO!:2010/01/28(木) 21:52:03 ID:kFZDwuXPO.net
伯備線
やくもの運転停車大杉

17 :名無しでGO!:2010/02/11(木) 12:01:42 ID:0jsHt4g5O.net
奈良線
篠ノ井線
中央東線
木古内→五稜郭

18 :名無しでGO!:2010/02/11(木) 12:56:16 ID:2sa/QuY8O.net
相模線のためのスレか

19 :名無しでGO!:2010/02/11(木) 14:01:43 ID:lor04kI00.net
奈良線
草津線
片町線
梅田貨物線
東羽衣支線
和歌山市支線
桜井線
和歌山線
加古川線

複線化キボン!!

20 :名無しでGO!:2010/02/11(木) 14:04:03 ID:D2TYpdS40.net
一方通行の道

21 :名無しでGO!:2010/02/11(木) 14:07:09 ID:m882h9st0.net
ディズニーリゾートライン
山万ユーカリが丘線環状部
ポートライナー環状部

22 :名無しでGO!:2010/02/11(木) 22:23:56 ID:0jsHt4g5O.net
>>17
訂正、中央東線は上諏訪の辺りの単線

23 :名無しでGO!:2010/02/11(木) 23:47:40 ID:Mt+ZPLUT0.net
>>22
普門寺(信)〜岡谷だね。

24 : [―{}@{}@{}-] 名無しでGO!:2010/02/15(月) 05:19:42 ID:RSqyv+zGP.net
日豊本線(大分以北)と西鉄大牟田線を切に希望

25 :名無しでGO!:2010/02/15(月) 22:30:49 ID:UkQyrMS70.net
ほくほく線、 越後線(新潟〜吉田間)、 白新線、 奥羽本線(川部〜青森間)

26 :名無しでGO!:2010/02/16(火) 16:38:12 ID:lSBjtoT40.net
近鉄長野線

27 :名無しでGO!:2010/02/28(日) 06:07:49 ID:1e1a79VX0.net
あげ

28 :名無しでGO!:2010/02/28(日) 07:38:47 ID:I6jfdMib0.net
山陰線(京都〜嵯峨嵐山)

29 :名無しでGO!:2010/02/28(日) 09:22:20 ID:KHvD5gQ60.net
瀬戸大橋線の単線区間

30 :名無しでGO!:2010/03/03(水) 15:42:58 ID:7mgwPSIAO.net
成田線(成田〜我孫子)

31 :名無しでGO!:2010/03/03(水) 20:39:16 ID:7mgwPSIAO.net
更には、総武本線(佐倉〜成東)

32 :名無しでGO!:2010/03/06(土) 20:53:31 ID:Ct2L+0A/O.net
芝山鉄道 東成田〜芝山千代田

33 :名無しでGO!:2010/03/17(水) 00:13:13 ID:6dBQce/e0.net
名鉄名古屋本線新岐阜駅流入部

34 :名無しでGO!:2010/03/19(金) 11:58:18 ID:SBYOi4Py0.net
関西本線 名古屋〜四日市

35 :名無しでGO!:2010/03/21(日) 22:58:58 ID:mnz1zadA0.net
名古屋〜河原田〜津〜多気

36 :名無しでGO!:2010/03/27(土) 11:57:48 ID:APLJ56y80.net
箱根登山 





うそです

37 :名無しでGO!:2010/03/27(土) 13:44:23 ID:11L6cZio0.net
ハゲ死くスレチだがなぜ肥薩おれんじ鉄道は湯浦ー津奈木間だけが複線だろう

38 :名無しでGO!:2010/04/07(水) 22:47:25 ID:0tbneQ2UO.net
白新線全線

39 :名無しでGO!:2010/04/07(水) 23:10:20 ID:UqzH1YjpO.net
相模線

40 :名無しでGO!:2010/04/11(日) 14:03:36 ID:EVwXE4Jd0.net
西国分寺付近で中央線と武蔵野線を結ぶ連絡線

41 :名無しでGO!:2010/04/11(日) 14:26:00 ID:VIqT52YOO.net
両毛線
新前橋‐前橋と駒形‐伊勢崎

42 :名無しでGO!:2010/04/11(日) 15:42:04 ID:yqNr+rVw0.net
>>40
どっち方面とどっち方面を結ぶの?

43 :名無しでGO!:2010/04/25(日) 22:47:30 ID:CxWdZHfdO.net
銚子電鉄

44 :名無しでGO!:2010/04/27(火) 12:23:43 ID:XKWVHVWZ0.net
東武野田線の単線区間

45 :名無しでGO!:2010/05/12(水) 10:08:09 ID:ALgqnV5D0.net
西鉄天神大牟田線の単線区間

46 :市橋達也被告(30歳)。:2010/05/20(木) 03:05:03 ID:Yi0F4UcL0.net
湘南モノレール

47 :名無しでGO!:2010/05/25(火) 10:01:01 ID:aC4qTC3y0.net
信楽高原鐵道

48 :名無しでGO!:2010/06/02(水) 20:46:32 ID:ctIWp0Q9O.net
津軽鉄道

49 :名無しでGO!:2010/06/05(土) 10:27:53 ID:G8EFuKcX0.net
可部線

50 :名無しでGO!:2010/06/12(土) 03:59:46 ID:mblDrzAz0.net
保守

51 :名無しでGO!:2010/06/18(金) 16:03:51 ID:cNmeCvn20.net
梅田貨物駅〜西九条間の貨物線

52 :名無しでGO!:2010/06/18(金) 16:08:38 ID:0bPW7M3Y0.net
江ノ電

53 :名無しでGO!:2010/06/19(土) 10:15:56 ID:r01E44ke0.net
なんと言っても、可部線と呉線の広島〜呉間でしょ

54 :名無しでGO!:2010/06/19(土) 10:31:52 ID:TJry/fjQ0.net
舞浜リゾートライン

55 :名無しでGO!:2010/06/19(土) 15:01:53 ID:/8IgnSgT0.net
↑以上のうち、
一番運行本数の多い単線区間はどこ?
やっぱり新岐阜駅かな?

大浦海岸通−石橋 は多いのか少ないのか見当がつかない。

56 :名無しでGO!:2010/06/19(土) 15:15:21 ID:5+ggSKsV0.net
新岐阜とは懐かしいなw

57 :名無しでGO!:2010/06/20(日) 09:58:50 ID:rNTpwsz00.net
身延線 鰍沢口〜金手
御殿場線 沼津〜御殿場 山北〜国府津
相模線 茅ヶ崎〜橋本 全線


58 :名無しでGO!:2010/06/29(火) 22:54:46 ID:kWoTTWQy0.net
岩泉線

59 :名無しでGO!:2010/06/29(火) 23:13:09 ID:uq1+Jf/U0.net
>>36
箱根登山線か、箱根板橋〜入生田まで高架複線化して欲しいな。
ダイヤもロマンスカーとの兼ね合いで普通電車も増発できないし踏切渋滞もネックだし。

60 :名無しでGO!:2010/07/10(土) 18:24:04 ID:kNQQCh760.net
保守

61 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:23:10 ID:zaYGqq3h0.net
青梅線:東青梅‐青梅

62 :どとうとしや:2010/07/10(土) 23:49:23 ID:GT1N0IiP0.net
室蘭本線 洞爺〜有珠 長和〜稀府

63 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:57:03 ID:Ro+Yv4+dO.net
米子→出雲市

64 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:06:29 ID:e+TOx7dmO.net
石勝線

65 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:34:55 ID:6NmABmQc0.net
田沢湖線

束の新幹線の乱れはかなり減少すると思う。

66 :名無しでGO!:2010/07/12(月) 01:09:18 ID:/kDxClZU0.net
逆に室蘭本線の沼ノ端以北を
複線のまま残してる意義が不明

67 :名無しでGO!:2010/07/12(月) 16:33:03 ID:kXA/CBAS0.net
青梅線東青梅−青梅間

68 :名無しでGO!:2010/07/12(月) 16:34:58 ID:rTPnVwYoP.net


69 :名無しでGO!:2010/07/13(火) 14:06:45 ID:3xtipwgxO.net
名鉄西尾線新安城→西尾

70 :名無しでGO!:2010/07/14(水) 09:37:59 ID:igqX3UjBP.net
>>59
小田急は全線複線以上を自負していた(ほかは大手では東急、東京メトロ、京阪だっけ?)
けど、実質的に小田急の路線みたいな感じになってる箱根登山線が単線なんだよな

東急もこどもの国線を切り離した結果のことだし、メトロも運行上では北綾瀬支線は単線区間があったような気もするけど
どうなの?

71 :名無しでGO!:2010/07/15(木) 11:21:28 ID:IlJKZfAv0.net


72 :名無しでGO!:2010/07/18(日) 00:17:43 ID:umBsZT1N0.net
富山地鉄 稲荷町〜上市


73 :名無しでGO!:2010/07/18(日) 10:26:32 ID:l3F9MOyH0.net
京王線高尾〜高尾山口

74 :名無しでGO!:2010/07/19(月) 13:37:51 ID:Ptd8IghAP.net
成田湯川ー成田空港

75 :名無しでGO!:2010/07/24(土) 09:55:36 ID:d1rxHcWxP.net
あげ

76 :名無しでGO!:2010/07/25(日) 08:01:58 ID:/XcK9DdeP.net
福島駅構内の山形新幹線への分岐線


77 :名無しでGO!:2010/07/25(日) 23:42:24 ID:1bTtigvjO.net
青森→弘前

白新線

78 :名無しでGO!:2010/08/13(金) 05:49:24 ID:PD6uCyts0.net
保守

79 :名無しでGO!:2010/08/13(金) 19:30:42 ID:FEWuTAu2O.net
関東鉄道竜ヶ崎線

80 :名無しでGO!:2010/08/19(木) 21:37:16 ID:cCJnmj1R0.net
>>70
一応京阪は石坂線及び交野線末端部の複線化以降、全線複線(以上)を表明してるけど、厳密に言ったら男山ケーブル
が単線なんだよな。

81 :名無しでGO!:2010/08/29(日) 00:36:29 ID:0eflWTM80.net
あー鋼索線は除外してもよろしい(棒

82 :名無しでGO!:2010/09/07(火) 00:37:33 ID:tt1Qe5VO0.net
偉大なローカル線「山陰本線」

83 :名無しでGO!:2010/09/10(金) 21:06:44 ID:13StdliT0.net
倉敷駅のちょっと岡山側で、伯備線が山陽本線に合流する所。
伯備線だけ見た場合、数十メートルだけ単線になっていて、
ダイヤを作る人はその部分のせいで相当苦労しているみたいだ。

84 :阪急電鉄8000系9810F摂津市カーボンオフセット号団体特急高槻市:2010/09/11(土) 19:25:04 ID:w/pO1dd30.net
阪急の枝線と、関西本線と草津線と播但線の寺前までは複線化を!!」

85 :名無しでGO!:2010/09/15(水) 14:40:48 ID:/F6btECpO.net
函館本線 鷲ノ巣〜山崎、黒岩〜北豊津
室蘭本線 洞爺〜有珠、長和〜稀府
外房線 上総一ノ宮〜東浪見、長者町〜御宿
白新線 新崎〜新発田
中央東線 普門寺(信)〜岡谷
中央西線 十二兼〜倉本、原野〜宮ノ越、奈良井〜贄川
日豊本線 立石〜中山香、杵築〜日出

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 17:22:52 ID:in3qPElT0.net
篠栗線全線と筑豊本線飯塚〜桂川間。
そういや、折尾〜黒崎間の短絡線って、いつの間にか単線で運用してるのね。

87 :名無しでGO!:2010/09/15(水) 23:05:07 ID:uRZcyKpL0.net
仙山線 仙台〜愛子

88 :名無しでGO!:2010/09/15(水) 23:09:39 ID:avxy+kRnO.net
中央東線の、普門寺(信)〜岡谷間。

まぁ、何で単線のまんまかは有名な話だし、だからJR東海は
リニアで「諏訪を回避」を模索しとるわけだが。

89 :名無しでGO!:2010/09/16(木) 00:16:09 ID:eH3NS4+nO.net
川越線全線。

90 :名無しでGO! :2010/09/16(木) 00:48:44 ID:K2nVT6aN0.net
山陰線 園部〜綾部

91 :名無しでGO!:2010/09/16(木) 01:12:03 ID:wbbd2tI2O.net
磐越西線

92 :名無しでGO!:2010/09/16(木) 17:33:36 ID:ksH5VtWh0.net
首都圏五方面各線
余った土地で不動産開発

93 :名無しでGO!:2010/10/09(土) 03:01:01 ID:BxMbI7TK0.net
関連(路車板)
増発をしてほしい路線 2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1286029091/

94 :名無しでGO!:2010/10/09(土) 08:14:45 ID:WB8Tcz9lO.net
まだ出てないようなので
日豊本線 国分〜鹿児島
複線化するにはハードル高い区間が多いが。


95 :名無しでGO!:2010/10/09(土) 08:27:40 ID:CiUS7UpyO.net
近江鉄道八日市線
広域合併で東近江市になったは良いが、中心街八日市より郊外の能登川地区の方が便利な現状打破のため。

96 :名無しでGO!:2010/10/09(土) 18:56:10 ID:EJ2s4OkU0.net
何で京急久里浜線(全線)が出てこないのかねえ

97 :名無しでGO!:2010/10/09(土) 19:06:47 ID:enWpcNi70.net
>>96
複線化不要のため

98 :名無しでGO!:2010/10/19(火) 23:45:32 ID:VKsi1LAsO.net
篠ノ井線

99 :名無しでGO!:2010/10/31(日) 23:49:48 ID:k6HmMWok0.net
得しません

100 :名無しでGO!:2010/11/01(月) 00:03:28 ID:EJIfRRFh0.net
既出だが両毛線前橋〜新前橋
県庁所在地の要の駅から延びる路線が単線じゃショボすぎる
利根川にもう一つ橋掛けたりする費用や複線分の用地確保が難しいだろうが

101 :名無しでGO!:2010/11/01(月) 17:50:32 ID:3kKIf1/1O.net
関西線の名古屋→四日市、運転停車が大杉。

総レス数 1378
1025 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200