2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MP】トランスフォーマーマスターピース アンチ5

1 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2019/05/19(日) 23:34:08.26 ID:nu+9jIIr0.net
トランスフォーマーマスターピースシリーズアンチスレ
文句も言いにくいご時世のようですが言ったっていいでしょ?
褒め称えたい人は総合スレでどうぞ
心ゆくまでMPへの不満を書き連ねるスレです

次スレは>>980

※前スレ
【MP】トランスフォーマーマスターピース アンチ04
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1493966397/

684 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/07/21(火) 14:37:30.00 ID:/TR+a2210.net
NAOKIの悪口はやめろ

685 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/07/21(火) 16:45:12.99 ID:bWuC18lA0.net
>>683
あちこちすぐ壊れるあのゴミ設計はどこもいらんだろ

686 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/07/21(火) 17:30:46.93 ID:+2VjtZoF0.net
バ、バンダイなら合金使えるから

687 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/07/21(火) 21:19:14.34 ID:1/9S6VHm0.net
wkzwは自分が設計した製品の不良返品廃棄品が積み上がった山の手前に
机と椅子だけがある部屋に異動させるべき
せめて反省のはの字くらい理解するまでその部屋に勤務させ続けろ

688 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/07/21(火) 22:10:24 ID:Qj7Q13M00.net
>>683
バンダイ愚弄はルールで禁止スよね

今のあの設計せめてサンストリーカー以前にならんかな…顔もアニメにも似てないのどうにかならんかな

689 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/07/21(火) 22:16:25.93 ID:HS+wsa3P0.net
>>687
あれらってwkzwが設計図してるんだっけ?

690 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/07/21(火) 22:52:15.33 ID:yG6v78000.net
いや別にそんなことはなかったはずw
チームで設計ということらしいしチーム内の広報担当って感じだろ。若手が押し付けられそうなポジ

691 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/07/21(火) 22:53:18.75 ID:uKl97emI0.net
ただの出たがりだと思うぞ
無関係なダイアクロンのもやってたし

692 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/07/21(火) 23:02:13.32 ID:1/9S6VHm0.net
自分の認識が間違っていたようだ
長机とチーム人数分のパイプ椅子だけがある部屋に訂正させてほしい

693 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/07/21(火) 23:23:39.30 ID:Qj7Q13M00.net
チームってもメインいた気もしたけどな まぁ多分今のバンブル・ハウンド・次でるアーシーは同じような人がメインだろう

694 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/07/21(火) 23:43:33.92 ID:aWAgbnVZ0.net
アイアンハイド以降のG1マスターピースは全部ダメ

695 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/07/22(水) 00:10:36.83 ID:xSJXOXko0.net
駄目なのはトラックスからだと思うけどそれでもサンストリーカーまではギリ許せるんだよ
何だよハウンドとバンブルとかいう聳え立つゴミは
貴重なプラスチックをこんなものに使うな

696 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/07/22(水) 00:26:07 ID:VtThmKfK0.net
MP36はもっと叩かれるべき

697 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/07/22(水) 00:43:05 ID:VrY5Yi3M0.net
トラックスとアイアンハイドは今のコストで作り直して欲しいな
トラックスはスカスカとビークルのボンネットとヘッドライト
アイアンハイドはケツタイヤと腰板の収納に肩のダサいロックを今風のに変更

698 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/07/22(水) 00:49:32 ID:VrY5Yi3M0.net
現状だとスピンアウトだけあれば他要らん
ポロリない固定フェイス(イケメン)、リアルなビークル(エンブレムやドアのスイッチまで細かく塗り分け)、理想的なプロポーションと可動
欠点はドアミラー畳むとき気遣うくらい

699 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/07/22(水) 06:40:26.17 ID:7m5MzdBR0.net
>>686
ハウンドの荷台ヒンジに合金は使えないだろ

700 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/07/22(水) 12:54:10.16 ID:pyUJQ6yW0.net
スピンアウトと並べる黒いチェリーバネットは出してよ。
フロントのサイバトロンマークはいらねえから。
当時の実車再現出来る唯一のブランドってことを第一にして欲しい。
実銃再現のチャンスも放り出しやがって恐竜と動物は他でも出来るだろ。

701 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/07/23(木) 02:11:58.91 ID:0rBN8iPh0.net
んほぉ〜このビーストウォーズたまんねぇ〜

702 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/07/23(木) 09:33:53.46 ID:BpYIs5780.net
音声ギミック削除するなら背中小さく作り直すぐらいしろや。

703 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/07/23(木) 09:53:06.94 ID:a7OtQSEs0.net
( ͡° ͜ʖ ͡°)

704 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/07/23(木) 13:50:58.30 ID:ginKHhdY0.net
ビークルの兼合いで小さく出来ないならコンボイガン収納ギミック新造するとかさぁ

705 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/07/23(木) 15:43:05.70 ID:E0bWFsou0.net
金型の減価償却兼ねた限定品だろうしそういうのはないだろうなぁ
っていうかあれ高くなりがちだから前のMPみたいにコラボいっぱいしにくそうだな

706 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/07/23(木) 22:30:02.53 ID:cYLXxA7S0.net
コラボはこれからもMP10でやるんじゃないかね
コラボ先からTFほぼ初めて触れる人(そんな人がいるかは置いといて)にMP44とか拷問でしかないし

707 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/07/23(木) 22:36:06.39 ID:r0kT+ULd0.net
MP1は触る方からしたら難しすぎず簡単すぎずで初心者でもOKだし、生産するにしても工程がそう複雑じゃないからラインを圧迫することもないしで色んな企画で使うのに向いてるんだろうな
確かコラボとかバリエーションで結構な種類出てるよな

708 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/07/24(金) 01:42:09.68 ID:BS2EqMtO0.net
MP10ブラッシュアップされたのが欲しい
細かく言うと腕の長さと窓のロックだな。あとメッキの質

709 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/07/24(金) 01:43:39.37 ID:VR7l/fWf0.net
>>706
バンプの青ビーにはそういう人結構いたみたいだし
コラボってむしろそういう販路拡大のためにやるもんなんじゃないか?

710 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/07/24(金) 05:42:20.06 ID:7zh5yBvj0.net
それな
少なくともオレの求める物はMP44の方向性じゃない

711 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/07/31(金) 02:53:06 ID:u+fiivhy0.net
シージ・アースライズのほうがアニメ再現なのは笑う

712 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/08/01(土) 22:36:15.31 ID:TMbtxfl20.net
ビーストウォーズも小さいサイズのキャラはロボットモード優先で蜘蛛女みたいにビーストモードはひどいことになりそう.....
エアラザーあたりが.....

713 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/08/02(日) 14:25:11.97 ID:ZGduVyyh0.net
まぁ今のパーツ処理みてるとそれはそうだろうな
あのアシの処理もっと他にあったと思うんだが

714 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/08/02(日) 21:31:15.57 ID:FraEOfiz0.net
クモ姉さんはせめて各パーツにジョイント設けてカチッと変形してくれたら全然印象違ったんだけどな
ボディはギリギリ変形だけどやっぱり固定ないし
腕も脚もなんとなく畳んでこの辺に…だもんなすべてのパーツが宙ぶらりんで変形完了って満足感が皆無

715 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/08/03(月) 00:07:59 ID:eFwP1Gd80.net
アレ固定ないんだ…

716 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/08/03(月) 04:52:35.63 ID:KeQLN8HV0.net
まぁほぼすべてのパーツの正解位置がわからないよ
このへんーっていうフワッとしたポジション指定があるだけでどれかを納まり良いポジに持っていくと他が干渉して崩れるし
ポーズつけようとしても崩れる
クモ状態ではろくに触れない

717 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/08/03(月) 12:40:10.73 ID:eFwP1Gd80.net
なるほどだから試作品展示の時にパーツガバガバだったのか…
ほぼほぼロボモードに魅力感じた人前提アイテムだな

718 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/09/14(月) 21:43:47.90 ID:bBuNf99b0.net
低価格のSSでようやくまともな体型のロディマスが出るのか
MP28は一体なんだったのだろうか

719 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/09/15(火) 12:42:07.05 ID:7XDZoPsV0.net
クソ短い開発期間とデザイナー3人の協調性のなさから生まれたものです

720 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/09/15(火) 17:57:04.43 ID:zSR8vWEO0.net
シージ→ER→G1SSで
ますますG1MPの存在意義が希薄になってきた

721 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/09/21(月) 08:34:49.21 ID:+3lp26Yu0.net
SSロディマスは胸部ダミーとマトリクス収納オミット以外はMP9の小型版みたいな構造だが、
これをMP28でやって欲しかったよ

722 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/09/21(月) 08:54:24.59 ID:LZslzZK00.net
これもうMP28はゴミだってハズブロが認めたようなもんだろ...

723 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/09/21(月) 09:08:20.47 ID:57aAkos90.net
ビークルのデザインもSSロディマスの方が良さげ
MPのは、とにかく薄くしておけばいいんだろってだけで
平たく抑揚のないデザインでセンス無さ過ぎた

あれでロボとは別にビークル専用のデザイナーあてがってたというのだから失笑モノ

724 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/09/22(火) 11:11:46.41 ID:fIMdsRA90.net
まぁ今回のロディマスはMPホットロディマス以後のノウハウと当時の改善点を考えてつくったもんだろうな
脚への分割収納とかいかにも最近のMPだし いい意味で今のが影響してる

725 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/09/27(日) 23:10:10.68 ID:VZYiOMiM0.net
タイガトロンまだビーストモードしかいじってないけど
とりあえず悪くはない
で、せっかくだから白い虎には白いライオンを
と思ってライオコンボイと並べてみたら
ライオコンボイの残念っぷりが際立ったわ
https://i.imgur.com/VHGOMq6.jpg

726 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/09/27(日) 23:15:46.11 ID:908+jLdL0.net
ライオコンボイ何でこんなゴミになったんだろうな

727 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/09/28(月) 02:47:07.67 ID:RbpV6cfQ0.net
3Dによって表現されてたものとアニメのみだったライオンの差かね
なんか背中からおしりのガワがすごいかぶせてるだけ感あるなライオン

728 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/09/28(月) 04:41:57.67 ID:FWUne5vP0.net
495 ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ bf01-3/3H [126.8.219.100]) sage 2020/09/27(日) 12:14:30.50 ID:ZB6k81D60
むしろ厚くなってるなコレ
垂直尾翼は主翼側に移動して、水平尾翼は脚部に収納ってとこかな?
https://news.tfw2005.com/wp-content/uploads/sites/10/2020/09/Masterpiece-Starscream-V2-Prototype-6-1.jpeg

496 ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ bf01-3/3H [126.8.219.100]) sage 2020/09/27(日) 12:16:09.18 ID:ZB6k81D60
ここだけ見るとなんかバランスおかしく見える
https://news.tfw2005.com/wp-content/uploads/sites/10/2020/09/Masterpiece-Starscream-V2-Prototype-3-1.jpeg

あまり言いたかないが非正規に完全に負けてんな
非正規は非正規で変な部分に肉抜き目立つチープ仕様だがコレと比べればまだマシだ

729 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/09/28(月) 12:04:16.52 ID:bBajoTpV0.net
スタスクV2は褒められたもんじゃないけど流石に非正規のアレよかマシだわ
コンボイV3みたいにクソみたいなしんどい変形やハウンドみたいなモロモロ材質だったら掌返すけど

730 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/09/28(月) 14:16:32.94 ID:gqHLzplR0.net
マケトイのメテオは非正規のくせにコストカットしまくりな上に手抜き設計だからなあ

731 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/09/28(月) 16:44:26.59 ID:fSTCQ58S0.net
本スレでこれ批判したとたんにまた発狂してアンチスレ行けだからな
呆れるわ

732 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/09/28(月) 17:18:09.36 ID:RbpV6cfQ0.net
俺が雑誌にのったスタスクみて気になったのは腰の可動の有無と
特徴的な胸をダミーパーツで再現した結果なのかハウンドにも見られるあまりきれいとはいえない
ヒンジの集合体によってつなげてある二の腕パーツが伸びてそうなナルビームだな

733 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/09/28(月) 18:39:44.37 ID:FWUne5vP0.net
>>731
感想なんて賛否あって然るべきなのにな

734 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/09/29(火) 02:52:02.43 ID:QwwXf5Jy0.net
胸のコックピット部分がダミーなのは、かなりショック!!ロボをジェット機のガワで覆ってるだけやないか…

735 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/09/29(火) 03:26:22.40 ID:F9vm9HPz0.net
F-15Eとしては最初の河森版が完璧だったのに
アニメファンが認めなかったから変な路線になっちゃったな

736 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/09/29(火) 11:06:02.14 ID:NltWpShH0.net
想定される変形考えるとトンガリヘッドどもへのリデコもしやすいであろうって感じだな
構造的に胸のダミーはなくても見た目悪くならん気はするが

737 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/09/29(火) 15:36:44.66 ID:S+71lwZg0.net
>>735
あれはあれで認めちゃいけないわ

738 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/09/29(火) 15:50:01.59 ID:QZoiDT+m0.net
見た目よくするために別の機体に変形するしよう!が許されれば何でもありだよなあ

739 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/09/30(水) 00:09:21.34 ID:4JSFOpO50.net
MPのダミー使って何が悪いの路線といい
通常の方の一部ガワで外して装備して何が悪いの路線といい
設計者の感性の劣化が危機的だ

トランスフォーマーの設計って完成度への尋常じゃない意気込みと
非常に高度な取捨選択で成り立ってたんだな
新しいものがいいとは限らないって虚しいな

740 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/09/30(水) 00:57:30.43 ID:20QS81AZ0.net
ムービーのダミーはわかる、CGからして拡大縮小は当然で仮にそれを実現したとしてクソ複雑になりそうでやだし
サンストリーカーのルーフみたいなのもわかる、フロントウィンドウぶった切るとかランボルギーニが許さなそうだし
コンボイのタンクとわざわざ裏返すウィンドウとかハウンドのわざわざタイヤしまって出した謎灰色円柱とかはクソゴミセンスゼロやめちまえ、実車から変形する意味がねーじゃねーか(コンボイは実車じゃないけど)
バンブルv2は論外

741 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/10/01(木) 17:29:43.42 ID:X+nn2puP0.net
タイガトロン ビーストモードの顔がアニメと比べるとなんか違うんだよな
虎柄模様も少し違ってるしなんでここを妥協したんだ?
「まるでアニメから飛び出してきたみたい」がコンセプトじゃないんか?
.....と思ったけど蜘蛛女やライオコンボイを見てるとそうでもないか

742 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/10/01(木) 17:41:48.28 ID:f+y4u9O50.net
ライオコンボイと比べると普通に見れるから困る
どんだけ最低値を叩き出したんだよコイツ

743 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/10/01(木) 18:53:56.65 ID:L19f5Q5I0.net
いつ見ても草
https://i.imgur.com/fhtjPFz.jpg

744 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/10/01(木) 19:13:00.10 ID:fDn/fHFP0.net
最近のMPはオルトモードここまで妥協するなら
もう非変形フィギュアで出した方がいいんじゃないのこれ
ビーストはこんなんだしビークルはもうソフビミニカーだし

745 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/10/03(土) 07:23:50.50 ID:9GxtJExN0.net
タイガトロン手首の回転がゆるゆるでひざが内股のようにカックンするとか各関節の硬さがバラバラでポージングしにくい以外はだいたい満足()あ、あと後ろに倒れやすいね

746 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/10/04(日) 00:04:47.06 ID:pjWze4T30.net
新作スタースクリーム、パンツのボリュームがありすぎじゃない?
これ腰捻ることできるのかな?

自分はMP11の方が見た目好きだな
やっぱり自分はMPの今のアニメ再現路線が肌に合わないっぽい

747 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/10/04(日) 00:06:46.12 ID:3B0HuQJB0.net
多分だけど胸のガワ部分が奥に凹むようになっていて腰が可動するようになってると思う

748 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/10/04(日) 00:11:00.35 ID:H8StkMvu0.net
>>746
その感覚は間違ってないと思う
テーパーを付けて誤魔化してるけど、腰だけじゃなく胸から胴体全体が太い
特にパンツは太股の細さと相まってオムツ履いてるみたいに見える

749 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/10/04(日) 08:29:13.98 ID:f8K/6lph0.net
>>747
その手があったか

750 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/10/04(日) 22:58:39.43 ID:lAwDDvSv0.net
ERバンブルが届いたけど小さいながらもいい顔してる
つくづくMP45の顔の解釈はありえないわ

751 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/10/05(月) 00:28:54.43 ID:QMulKjjc0.net
バンブル2の評価点はあるのか

752 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/10/05(月) 19:37:25.97 ID:FA9btARr0.net
>>746
MP11は首が長すぎだし可動がショボいのがな
スタースクリーム2は太ももをもう少し短く出来ないものか

753 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/10/05(月) 22:15:15.65 ID:xc/oU8wy0.net
キングダムのビースト連中の出来を見たらマスターピースのビースト連中がうんこに思えてきた

754 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/10/05(月) 22:25:54.28 ID:WhV5Pyed0.net
いやキングダムのチータスは足首や手がチープトイみたいでロボがださいし持ち上げすぎ

755 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/10/05(月) 22:31:47.82 ID:tkR4gTDl0.net
流石のアンチスレでもMPビーストがキングダムビースト以下は無いわ

756 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/10/05(月) 22:36:33.53 ID:WhV5Pyed0.net
MPライオコンボイならまぁわかるけど
あのビーストでOK出した奴馬鹿だろ
閑職送りにしないとまたやらかすぞ

757 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/10/05(月) 22:42:46.39 ID:tkR4gTDl0.net
確かにライオコンボイならキングダムで出たらMP軽く超えそう

758 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/10/05(月) 22:54:41.16 ID:WhV5Pyed0.net
旧玩具より破損上等で複雑な構造になっているのにビーストが
ぐちゃぐちゃでグロいMPライオコンボイって何なんだろう
おまけに足首のチルト式関節が無いから接地もイマイチ

759 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/10/06(火) 13:40:01.38 ID:ZBpvjOJ+0.net
MPライオコンボイは見た目がアニメ仕様でなくとも評価微妙になりそうな感じするな
オモチャとしてもあきらかに脆い部分があるってのはキツイし ハウンドもそう

760 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/10/08(木) 21:16:16.25 ID:8+WNsyLc0.net
スタスクザ・ムービー全寄せなのに戴冠セット付かないのえぐい
ワカメ塗装verとか出すつもりなのか

761 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/10/08(木) 21:24:58.05 ID:xtKaPYbP0.net
スタスク、飛行機モードで胴体がすごい分厚いんだな

MP11と違って胸のダクト下向いたままだし、ERの胴体そのままを思わせる分厚さ
ランディングギアのすぐ後ろにまで迫ってきてるし、これは萎えるなぁ

762 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/10/09(金) 01:19:35.20 ID:RwKulU1c0.net
多少不満はあれどもMP10以降のVer1があるものは基本スルー
アニメ偏執路線が続く限りはね

763 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/10/09(金) 22:14:49.02 ID:idIBcJeY0.net
胸のコクピットがダミーな時点で変形させる気力が全く湧かないな
あれはジェットロンの存在意義、アイデンティティと言えるものだと思うんだけど
それをなくせる設計者の感性が信じられないわ

764 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/10/10(土) 12:34:48.90 ID:2sPcKe590.net
ライオコンボイ投げ売りされてるな
Amazonで51%off

765 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/10/17(土) 09:19:34.66 ID:6b4XjXxS0.net
この路線アカンわ
やはりMP36の時に徹底的に叩き潰すべきだった

766 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/10/17(土) 09:47:45.50 ID:9VXZsE040.net
メガトロンver.2も今度のスタースクリームver.2も
オムツみたいなパンツと細い大腿が好きになれない
介護老人の膨らんだオムツとやせ細った太ももを連想する
可動が狭くなっても大腿は太い方がいい

767 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/10/17(土) 12:34:08.82 ID:K/Ab92K00.net
アイアンハイドもそうだったけど、あのオムツ連想させるバランスの悪さ何なんだろうね
本当センスない

768 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/10/17(土) 13:04:45.24 ID:zMDLmG280.net
でもスタスクはまだしもメガトロンは前もすごい細い足だからむしろよくなったほうだろう

769 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/10/17(土) 16:23:51.99 ID:PH3bOmoF0.net
MP05と比べて良くなっているからそれでヨシとはならないんだわ

770 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/10/17(土) 22:06:12.07 ID:wCxeV3Sg0.net
あんなコストだけじゃなく開発期間を極端に制限されたのと比べたらアカンわ

771 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/10/20(火) 13:11:09.71 ID:72N29Ur10.net
誰がなんと言おうと最近のMPは明らかにやり過ぎな設計だと思う
実際遊んでても全然楽しくないしもはや作り手の自己満足or技術の自慢

772 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/10/20(火) 13:20:50.87 ID:AVHj6LTc0.net
技術の自慢で不具合多数
笑えない

773 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/10/20(火) 15:35:20.23 ID:A0C54yFb0.net
技術といっても最近のでアイデアに唸らされることはないね
これだけ細かく砕いて組み直してやればそりゃ何だって出来るわなと

774 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/10/20(火) 22:17:11.47 ID:m8EpUfAO0.net
なんで通常ラインでは関節部や細かいパーツが塗装されてないのかも知らないやつがMP作ってるからな

775 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/10/20(火) 22:27:16.32 ID:bFBxOKCY0.net
>>772
ハウンドの足底に変形する荷台のヒンジとか動かしていると
自動的にひび割れるし何なんだろうあれ

776 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/10/20(火) 23:09:13.78 ID:nRkGJ8Ns0.net
ライオコンボイのライオンヘッドの変化は要らなかったと本気で思う

777 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/10/20(火) 23:20:26.22 ID:bFBxOKCY0.net
ライオンヘッドの変化とかビーストの見た目をなんとかしてから入れるべきだったような
ロボの足首の可動といい設計が古臭い

778 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/10/20(火) 23:37:59.61 ID:Fyk1APja0.net
新スタスクが旧玩具スタスク開発者ってにわかには信じられない

779 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/10/21(水) 04:17:31.00 ID:poeSsAH80.net
関わってるってだけで設計はいつもの連中じゃないのかねぇ

780 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/10/21(水) 11:05:03.30 ID:KQo13kT00.net
>>778
スタスクって基本微妙なのばっかりじゃね
車に比べてビークル再現のこだわりが低すぎる

781 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/10/21(水) 15:53:29.13 ID:UgwRIw+C0.net
よく考えたら当時品スタスクも他の当時品と比べて完成度低いよな

782 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/10/21(水) 20:12:48.06 ID:ZufxjfWp0.net
てか前はあれはあれで飛行機モードにたいしてロボはああいった昔の玩具的なものだしなぁ
今回のMPと比較してもあまり意味がないように思えるけどな
これが今のジェネラインと同じ人とかならまだわかるけど

783 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/10/22(木) 00:27:05.17 ID:JaEFglfG0.net
旧スタスクとMPスタスク開発した大野って人ライデン開発の人と同一人物?
だったらMPライデンもスタスクの二の轍踏む不吉な予感が・・・

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200