2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MP】トランスフォーマーマスターピース アンチ5

683 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/07/21(火) 10:55:18.89 ID:8JsAlP9k0.net
割とwkzwってバンダイに向いてそう
あっちも思い上がりなスタッフ、勘違い系なデザイナーも多いそうだから相性良さそう

684 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/07/21(火) 14:37:30.00 ID:/TR+a2210.net
NAOKIの悪口はやめろ

685 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/07/21(火) 16:45:12.99 ID:bWuC18lA0.net
>>683
あちこちすぐ壊れるあのゴミ設計はどこもいらんだろ

686 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/07/21(火) 17:30:46.93 ID:+2VjtZoF0.net
バ、バンダイなら合金使えるから

687 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/07/21(火) 21:19:14.34 ID:1/9S6VHm0.net
wkzwは自分が設計した製品の不良返品廃棄品が積み上がった山の手前に
机と椅子だけがある部屋に異動させるべき
せめて反省のはの字くらい理解するまでその部屋に勤務させ続けろ

688 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/07/21(火) 22:10:24 ID:Qj7Q13M00.net
>>683
バンダイ愚弄はルールで禁止スよね

今のあの設計せめてサンストリーカー以前にならんかな…顔もアニメにも似てないのどうにかならんかな

689 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/07/21(火) 22:16:25.93 ID:HS+wsa3P0.net
>>687
あれらってwkzwが設計図してるんだっけ?

690 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/07/21(火) 22:52:15.33 ID:yG6v78000.net
いや別にそんなことはなかったはずw
チームで設計ということらしいしチーム内の広報担当って感じだろ。若手が押し付けられそうなポジ

691 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/07/21(火) 22:53:18.75 ID:uKl97emI0.net
ただの出たがりだと思うぞ
無関係なダイアクロンのもやってたし

692 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/07/21(火) 23:02:13.32 ID:1/9S6VHm0.net
自分の認識が間違っていたようだ
長机とチーム人数分のパイプ椅子だけがある部屋に訂正させてほしい

693 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/07/21(火) 23:23:39.30 ID:Qj7Q13M00.net
チームってもメインいた気もしたけどな まぁ多分今のバンブル・ハウンド・次でるアーシーは同じような人がメインだろう

694 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/07/21(火) 23:43:33.92 ID:aWAgbnVZ0.net
アイアンハイド以降のG1マスターピースは全部ダメ

695 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/07/22(水) 00:10:36.83 ID:xSJXOXko0.net
駄目なのはトラックスからだと思うけどそれでもサンストリーカーまではギリ許せるんだよ
何だよハウンドとバンブルとかいう聳え立つゴミは
貴重なプラスチックをこんなものに使うな

696 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/07/22(水) 00:26:07 ID:VtThmKfK0.net
MP36はもっと叩かれるべき

697 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/07/22(水) 00:43:05 ID:VrY5Yi3M0.net
トラックスとアイアンハイドは今のコストで作り直して欲しいな
トラックスはスカスカとビークルのボンネットとヘッドライト
アイアンハイドはケツタイヤと腰板の収納に肩のダサいロックを今風のに変更

698 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/07/22(水) 00:49:32 ID:VrY5Yi3M0.net
現状だとスピンアウトだけあれば他要らん
ポロリない固定フェイス(イケメン)、リアルなビークル(エンブレムやドアのスイッチまで細かく塗り分け)、理想的なプロポーションと可動
欠点はドアミラー畳むとき気遣うくらい

699 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/07/22(水) 06:40:26.17 ID:7m5MzdBR0.net
>>686
ハウンドの荷台ヒンジに合金は使えないだろ

700 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/07/22(水) 12:54:10.16 ID:pyUJQ6yW0.net
スピンアウトと並べる黒いチェリーバネットは出してよ。
フロントのサイバトロンマークはいらねえから。
当時の実車再現出来る唯一のブランドってことを第一にして欲しい。
実銃再現のチャンスも放り出しやがって恐竜と動物は他でも出来るだろ。

701 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/07/23(木) 02:11:58.91 ID:0rBN8iPh0.net
んほぉ〜このビーストウォーズたまんねぇ〜

702 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/07/23(木) 09:33:53.46 ID:BpYIs5780.net
音声ギミック削除するなら背中小さく作り直すぐらいしろや。

703 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/07/23(木) 09:53:06.94 ID:a7OtQSEs0.net
( ͡° ͜ʖ ͡°)

704 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/07/23(木) 13:50:58.30 ID:ginKHhdY0.net
ビークルの兼合いで小さく出来ないならコンボイガン収納ギミック新造するとかさぁ

705 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/07/23(木) 15:43:05.70 ID:E0bWFsou0.net
金型の減価償却兼ねた限定品だろうしそういうのはないだろうなぁ
っていうかあれ高くなりがちだから前のMPみたいにコラボいっぱいしにくそうだな

706 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/07/23(木) 22:30:02.53 ID:cYLXxA7S0.net
コラボはこれからもMP10でやるんじゃないかね
コラボ先からTFほぼ初めて触れる人(そんな人がいるかは置いといて)にMP44とか拷問でしかないし

707 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/07/23(木) 22:36:06.39 ID:r0kT+ULd0.net
MP1は触る方からしたら難しすぎず簡単すぎずで初心者でもOKだし、生産するにしても工程がそう複雑じゃないからラインを圧迫することもないしで色んな企画で使うのに向いてるんだろうな
確かコラボとかバリエーションで結構な種類出てるよな

708 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/07/24(金) 01:42:09.68 ID:BS2EqMtO0.net
MP10ブラッシュアップされたのが欲しい
細かく言うと腕の長さと窓のロックだな。あとメッキの質

709 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/07/24(金) 01:43:39.37 ID:VR7l/fWf0.net
>>706
バンプの青ビーにはそういう人結構いたみたいだし
コラボってむしろそういう販路拡大のためにやるもんなんじゃないか?

710 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/07/24(金) 05:42:20.06 ID:7zh5yBvj0.net
それな
少なくともオレの求める物はMP44の方向性じゃない

711 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/07/31(金) 02:53:06 ID:u+fiivhy0.net
シージ・アースライズのほうがアニメ再現なのは笑う

712 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/08/01(土) 22:36:15.31 ID:TMbtxfl20.net
ビーストウォーズも小さいサイズのキャラはロボットモード優先で蜘蛛女みたいにビーストモードはひどいことになりそう.....
エアラザーあたりが.....

713 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/08/02(日) 14:25:11.97 ID:ZGduVyyh0.net
まぁ今のパーツ処理みてるとそれはそうだろうな
あのアシの処理もっと他にあったと思うんだが

714 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/08/02(日) 21:31:15.57 ID:FraEOfiz0.net
クモ姉さんはせめて各パーツにジョイント設けてカチッと変形してくれたら全然印象違ったんだけどな
ボディはギリギリ変形だけどやっぱり固定ないし
腕も脚もなんとなく畳んでこの辺に…だもんなすべてのパーツが宙ぶらりんで変形完了って満足感が皆無

715 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/08/03(月) 00:07:59 ID:eFwP1Gd80.net
アレ固定ないんだ…

716 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/08/03(月) 04:52:35.63 ID:KeQLN8HV0.net
まぁほぼすべてのパーツの正解位置がわからないよ
このへんーっていうフワッとしたポジション指定があるだけでどれかを納まり良いポジに持っていくと他が干渉して崩れるし
ポーズつけようとしても崩れる
クモ状態ではろくに触れない

717 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/08/03(月) 12:40:10.73 ID:eFwP1Gd80.net
なるほどだから試作品展示の時にパーツガバガバだったのか…
ほぼほぼロボモードに魅力感じた人前提アイテムだな

718 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/09/14(月) 21:43:47.90 ID:bBuNf99b0.net
低価格のSSでようやくまともな体型のロディマスが出るのか
MP28は一体なんだったのだろうか

719 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/09/15(火) 12:42:07.05 ID:7XDZoPsV0.net
クソ短い開発期間とデザイナー3人の協調性のなさから生まれたものです

720 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/09/15(火) 17:57:04.43 ID:zSR8vWEO0.net
シージ→ER→G1SSで
ますますG1MPの存在意義が希薄になってきた

721 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/09/21(月) 08:34:49.21 ID:+3lp26Yu0.net
SSロディマスは胸部ダミーとマトリクス収納オミット以外はMP9の小型版みたいな構造だが、
これをMP28でやって欲しかったよ

722 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/09/21(月) 08:54:24.59 ID:LZslzZK00.net
これもうMP28はゴミだってハズブロが認めたようなもんだろ...

723 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/09/21(月) 09:08:20.47 ID:57aAkos90.net
ビークルのデザインもSSロディマスの方が良さげ
MPのは、とにかく薄くしておけばいいんだろってだけで
平たく抑揚のないデザインでセンス無さ過ぎた

あれでロボとは別にビークル専用のデザイナーあてがってたというのだから失笑モノ

724 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/09/22(火) 11:11:46.41 ID:fIMdsRA90.net
まぁ今回のロディマスはMPホットロディマス以後のノウハウと当時の改善点を考えてつくったもんだろうな
脚への分割収納とかいかにも最近のMPだし いい意味で今のが影響してる

725 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/09/27(日) 23:10:10.68 ID:VZYiOMiM0.net
タイガトロンまだビーストモードしかいじってないけど
とりあえず悪くはない
で、せっかくだから白い虎には白いライオンを
と思ってライオコンボイと並べてみたら
ライオコンボイの残念っぷりが際立ったわ
https://i.imgur.com/VHGOMq6.jpg

726 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/09/27(日) 23:15:46.11 ID:908+jLdL0.net
ライオコンボイ何でこんなゴミになったんだろうな

727 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/09/28(月) 02:47:07.67 ID:RbpV6cfQ0.net
3Dによって表現されてたものとアニメのみだったライオンの差かね
なんか背中からおしりのガワがすごいかぶせてるだけ感あるなライオン

728 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/09/28(月) 04:41:57.67 ID:FWUne5vP0.net
495 ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ bf01-3/3H [126.8.219.100]) sage 2020/09/27(日) 12:14:30.50 ID:ZB6k81D60
むしろ厚くなってるなコレ
垂直尾翼は主翼側に移動して、水平尾翼は脚部に収納ってとこかな?
https://news.tfw2005.com/wp-content/uploads/sites/10/2020/09/Masterpiece-Starscream-V2-Prototype-6-1.jpeg

496 ぼくらはトイ名無しキッズ (ワッチョイ bf01-3/3H [126.8.219.100]) sage 2020/09/27(日) 12:16:09.18 ID:ZB6k81D60
ここだけ見るとなんかバランスおかしく見える
https://news.tfw2005.com/wp-content/uploads/sites/10/2020/09/Masterpiece-Starscream-V2-Prototype-3-1.jpeg

あまり言いたかないが非正規に完全に負けてんな
非正規は非正規で変な部分に肉抜き目立つチープ仕様だがコレと比べればまだマシだ

729 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/09/28(月) 12:04:16.52 ID:bBajoTpV0.net
スタスクV2は褒められたもんじゃないけど流石に非正規のアレよかマシだわ
コンボイV3みたいにクソみたいなしんどい変形やハウンドみたいなモロモロ材質だったら掌返すけど

730 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/09/28(月) 14:16:32.94 ID:gqHLzplR0.net
マケトイのメテオは非正規のくせにコストカットしまくりな上に手抜き設計だからなあ

731 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/09/28(月) 16:44:26.59 ID:fSTCQ58S0.net
本スレでこれ批判したとたんにまた発狂してアンチスレ行けだからな
呆れるわ

732 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/09/28(月) 17:18:09.36 ID:RbpV6cfQ0.net
俺が雑誌にのったスタスクみて気になったのは腰の可動の有無と
特徴的な胸をダミーパーツで再現した結果なのかハウンドにも見られるあまりきれいとはいえない
ヒンジの集合体によってつなげてある二の腕パーツが伸びてそうなナルビームだな

733 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/09/28(月) 18:39:44.37 ID:FWUne5vP0.net
>>731
感想なんて賛否あって然るべきなのにな

734 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/09/29(火) 02:52:02.43 ID:QwwXf5Jy0.net
胸のコックピット部分がダミーなのは、かなりショック!!ロボをジェット機のガワで覆ってるだけやないか…

735 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/09/29(火) 03:26:22.40 ID:F9vm9HPz0.net
F-15Eとしては最初の河森版が完璧だったのに
アニメファンが認めなかったから変な路線になっちゃったな

736 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/09/29(火) 11:06:02.14 ID:NltWpShH0.net
想定される変形考えるとトンガリヘッドどもへのリデコもしやすいであろうって感じだな
構造的に胸のダミーはなくても見た目悪くならん気はするが

737 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/09/29(火) 15:36:44.66 ID:S+71lwZg0.net
>>735
あれはあれで認めちゃいけないわ

738 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/09/29(火) 15:50:01.59 ID:QZoiDT+m0.net
見た目よくするために別の機体に変形するしよう!が許されれば何でもありだよなあ

739 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/09/30(水) 00:09:21.34 ID:4JSFOpO50.net
MPのダミー使って何が悪いの路線といい
通常の方の一部ガワで外して装備して何が悪いの路線といい
設計者の感性の劣化が危機的だ

トランスフォーマーの設計って完成度への尋常じゃない意気込みと
非常に高度な取捨選択で成り立ってたんだな
新しいものがいいとは限らないって虚しいな

740 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/09/30(水) 00:57:30.43 ID:20QS81AZ0.net
ムービーのダミーはわかる、CGからして拡大縮小は当然で仮にそれを実現したとしてクソ複雑になりそうでやだし
サンストリーカーのルーフみたいなのもわかる、フロントウィンドウぶった切るとかランボルギーニが許さなそうだし
コンボイのタンクとわざわざ裏返すウィンドウとかハウンドのわざわざタイヤしまって出した謎灰色円柱とかはクソゴミセンスゼロやめちまえ、実車から変形する意味がねーじゃねーか(コンボイは実車じゃないけど)
バンブルv2は論外

741 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/10/01(木) 17:29:43.42 ID:X+nn2puP0.net
タイガトロン ビーストモードの顔がアニメと比べるとなんか違うんだよな
虎柄模様も少し違ってるしなんでここを妥協したんだ?
「まるでアニメから飛び出してきたみたい」がコンセプトじゃないんか?
.....と思ったけど蜘蛛女やライオコンボイを見てるとそうでもないか

742 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/10/01(木) 17:41:48.28 ID:f+y4u9O50.net
ライオコンボイと比べると普通に見れるから困る
どんだけ最低値を叩き出したんだよコイツ

743 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/10/01(木) 18:53:56.65 ID:L19f5Q5I0.net
いつ見ても草
https://i.imgur.com/fhtjPFz.jpg

744 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/10/01(木) 19:13:00.10 ID:fDn/fHFP0.net
最近のMPはオルトモードここまで妥協するなら
もう非変形フィギュアで出した方がいいんじゃないのこれ
ビーストはこんなんだしビークルはもうソフビミニカーだし

745 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/10/03(土) 07:23:50.50 ID:9GxtJExN0.net
タイガトロン手首の回転がゆるゆるでひざが内股のようにカックンするとか各関節の硬さがバラバラでポージングしにくい以外はだいたい満足()あ、あと後ろに倒れやすいね

746 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/10/04(日) 00:04:47.06 ID:pjWze4T30.net
新作スタースクリーム、パンツのボリュームがありすぎじゃない?
これ腰捻ることできるのかな?

自分はMP11の方が見た目好きだな
やっぱり自分はMPの今のアニメ再現路線が肌に合わないっぽい

747 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/10/04(日) 00:06:46.12 ID:3B0HuQJB0.net
多分だけど胸のガワ部分が奥に凹むようになっていて腰が可動するようになってると思う

748 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/10/04(日) 00:11:00.35 ID:H8StkMvu0.net
>>746
その感覚は間違ってないと思う
テーパーを付けて誤魔化してるけど、腰だけじゃなく胸から胴体全体が太い
特にパンツは太股の細さと相まってオムツ履いてるみたいに見える

749 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/10/04(日) 08:29:13.98 ID:f8K/6lph0.net
>>747
その手があったか

750 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/10/04(日) 22:58:39.43 ID:lAwDDvSv0.net
ERバンブルが届いたけど小さいながらもいい顔してる
つくづくMP45の顔の解釈はありえないわ

751 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/10/05(月) 00:28:54.43 ID:QMulKjjc0.net
バンブル2の評価点はあるのか

752 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/10/05(月) 19:37:25.97 ID:FA9btARr0.net
>>746
MP11は首が長すぎだし可動がショボいのがな
スタースクリーム2は太ももをもう少し短く出来ないものか

753 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/10/05(月) 22:15:15.65 ID:xc/oU8wy0.net
キングダムのビースト連中の出来を見たらマスターピースのビースト連中がうんこに思えてきた

754 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/10/05(月) 22:25:54.28 ID:WhV5Pyed0.net
いやキングダムのチータスは足首や手がチープトイみたいでロボがださいし持ち上げすぎ

755 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/10/05(月) 22:31:47.82 ID:tkR4gTDl0.net
流石のアンチスレでもMPビーストがキングダムビースト以下は無いわ

756 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/10/05(月) 22:36:33.53 ID:WhV5Pyed0.net
MPライオコンボイならまぁわかるけど
あのビーストでOK出した奴馬鹿だろ
閑職送りにしないとまたやらかすぞ

757 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/10/05(月) 22:42:46.39 ID:tkR4gTDl0.net
確かにライオコンボイならキングダムで出たらMP軽く超えそう

758 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/10/05(月) 22:54:41.16 ID:WhV5Pyed0.net
旧玩具より破損上等で複雑な構造になっているのにビーストが
ぐちゃぐちゃでグロいMPライオコンボイって何なんだろう
おまけに足首のチルト式関節が無いから接地もイマイチ

759 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/10/06(火) 13:40:01.38 ID:ZBpvjOJ+0.net
MPライオコンボイは見た目がアニメ仕様でなくとも評価微妙になりそうな感じするな
オモチャとしてもあきらかに脆い部分があるってのはキツイし ハウンドもそう

760 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/10/08(木) 21:16:16.25 ID:8+WNsyLc0.net
スタスクザ・ムービー全寄せなのに戴冠セット付かないのえぐい
ワカメ塗装verとか出すつもりなのか

761 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/10/08(木) 21:24:58.05 ID:xtKaPYbP0.net
スタスク、飛行機モードで胴体がすごい分厚いんだな

MP11と違って胸のダクト下向いたままだし、ERの胴体そのままを思わせる分厚さ
ランディングギアのすぐ後ろにまで迫ってきてるし、これは萎えるなぁ

762 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/10/09(金) 01:19:35.20 ID:RwKulU1c0.net
多少不満はあれどもMP10以降のVer1があるものは基本スルー
アニメ偏執路線が続く限りはね

763 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/10/09(金) 22:14:49.02 ID:idIBcJeY0.net
胸のコクピットがダミーな時点で変形させる気力が全く湧かないな
あれはジェットロンの存在意義、アイデンティティと言えるものだと思うんだけど
それをなくせる設計者の感性が信じられないわ

764 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/10/10(土) 12:34:48.90 ID:2sPcKe590.net
ライオコンボイ投げ売りされてるな
Amazonで51%off

765 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/10/17(土) 09:19:34.66 ID:6b4XjXxS0.net
この路線アカンわ
やはりMP36の時に徹底的に叩き潰すべきだった

766 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/10/17(土) 09:47:45.50 ID:9VXZsE040.net
メガトロンver.2も今度のスタースクリームver.2も
オムツみたいなパンツと細い大腿が好きになれない
介護老人の膨らんだオムツとやせ細った太ももを連想する
可動が狭くなっても大腿は太い方がいい

767 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/10/17(土) 12:34:08.82 ID:K/Ab92K00.net
アイアンハイドもそうだったけど、あのオムツ連想させるバランスの悪さ何なんだろうね
本当センスない

768 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/10/17(土) 13:04:45.24 ID:zMDLmG280.net
でもスタスクはまだしもメガトロンは前もすごい細い足だからむしろよくなったほうだろう

769 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/10/17(土) 16:23:51.99 ID:PH3bOmoF0.net
MP05と比べて良くなっているからそれでヨシとはならないんだわ

770 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/10/17(土) 22:06:12.07 ID:wCxeV3Sg0.net
あんなコストだけじゃなく開発期間を極端に制限されたのと比べたらアカンわ

771 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/10/20(火) 13:11:09.71 ID:72N29Ur10.net
誰がなんと言おうと最近のMPは明らかにやり過ぎな設計だと思う
実際遊んでても全然楽しくないしもはや作り手の自己満足or技術の自慢

772 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/10/20(火) 13:20:50.87 ID:AVHj6LTc0.net
技術の自慢で不具合多数
笑えない

773 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/10/20(火) 15:35:20.23 ID:A0C54yFb0.net
技術といっても最近のでアイデアに唸らされることはないね
これだけ細かく砕いて組み直してやればそりゃ何だって出来るわなと

774 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/10/20(火) 22:17:11.47 ID:m8EpUfAO0.net
なんで通常ラインでは関節部や細かいパーツが塗装されてないのかも知らないやつがMP作ってるからな

775 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/10/20(火) 22:27:16.32 ID:bFBxOKCY0.net
>>772
ハウンドの足底に変形する荷台のヒンジとか動かしていると
自動的にひび割れるし何なんだろうあれ

776 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/10/20(火) 23:09:13.78 ID:nRkGJ8Ns0.net
ライオコンボイのライオンヘッドの変化は要らなかったと本気で思う

777 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/10/20(火) 23:20:26.22 ID:bFBxOKCY0.net
ライオンヘッドの変化とかビーストの見た目をなんとかしてから入れるべきだったような
ロボの足首の可動といい設計が古臭い

778 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/10/20(火) 23:37:59.61 ID:Fyk1APja0.net
新スタスクが旧玩具スタスク開発者ってにわかには信じられない

779 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/10/21(水) 04:17:31.00 ID:poeSsAH80.net
関わってるってだけで設計はいつもの連中じゃないのかねぇ

780 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/10/21(水) 11:05:03.30 ID:KQo13kT00.net
>>778
スタスクって基本微妙なのばっかりじゃね
車に比べてビークル再現のこだわりが低すぎる

781 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/10/21(水) 15:53:29.13 ID:UgwRIw+C0.net
よく考えたら当時品スタスクも他の当時品と比べて完成度低いよな

782 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/10/21(水) 20:12:48.06 ID:ZufxjfWp0.net
てか前はあれはあれで飛行機モードにたいしてロボはああいった昔の玩具的なものだしなぁ
今回のMPと比較してもあまり意味がないように思えるけどな
これが今のジェネラインと同じ人とかならまだわかるけど

783 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/10/22(木) 00:27:05.17 ID:JaEFglfG0.net
旧スタスクとMPスタスク開発した大野って人ライデン開発の人と同一人物?
だったらMPライデンもスタスクの二の轍踏む不吉な予感が・・・

784 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/11/12(木) 14:24:45.51 ID:PyeTck410.net
やっぱアーシー似てないな あと胸部もタレパイだし…

785 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/11/13(金) 00:03:05.42 ID:UdKoiPi+0.net
胸〜腹部周りはもちろん、首とか肩の着き方とか人体の骨格として色々おかしい
https://blog-imgs-138-origin.fc2.com/s/n/a/snakas/124518900_193725685613451_4164014218052584332_n.jpg

786 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/11/13(金) 00:16:03.31 ID:siAoBALO0.net
この手の高級TOYって、興味がなくても「わ、すごいな」って思わせるものがあるもんだ
もし自分にとって思い出深いキャラだったら、買っただろうなぁと思わせるような魅力がね

しかし、このアーシーは、なんでこんなバタ臭い顔で、変な体型してるんだろう・・とまず思ってしまう
安心して買うのを見送ることができる

787 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/11/13(金) 00:17:45.57 ID:iU4Up0xd0.net
スルー確定

788 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/11/13(金) 10:57:46.94 ID:jdEgZkOV0.net
ぶっさ
何で低価格帯の方が美人なんだよ

789 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/11/13(金) 21:15:44.49 ID:+46x2qhx0.net
方向性の好みによる問題ならまだしもガチの低クオリティーだからなぁ

790 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/11/13(金) 21:54:27.10 ID:fwbF1Bwl0.net
アニメどうこうは置いとくとしてもそのおっぱいの位置はだめだろ
なんで再現するってのに下がったりするの特徴的なラインなのに
今のMPってむしろ胸部は再現度合い高くするほうが圧倒的に多いと思うんだけどな

791 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/11/14(土) 18:30:00.97 ID:fCz52B7I0.net
>>788
アースライズのほうが明確に美人って笑い事にもならん

792 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/11/20(金) 14:29:07.80 ID:tHgvBPqU0.net
>>785
先発のシリーズで変形と体型が両立されているのに今更このレベルの物しか出せない最高傑作って
売れる物を作ろうとする気持ちがまるで感じられん

793 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/11/26(木) 10:35:43.64 ID:2QboYq2t0.net
大西がSS86ロディマスでリベンジか
それを最初からMPでやってくれよ

794 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/11/26(木) 10:38:25.26 ID:sZUv3erU0.net
またどっか破損するってこと?

795 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/11/26(木) 12:37:10.55 ID:zYWYgjzc0.net
ライデンも期待出来んよな
どうせアニメスタイル()でプラレールからソフビに変形してでかいソフビに合体するんだろ

796 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/11/26(木) 19:05:07.60 ID:4yUD5LlJ0.net
電車はリアルな見た目だと思うよ
変形したあとは知らん

SS86ロディマスってあの大西なんか 写真見る限りだとかなり良さげなんだよなあれ

797 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/11/27(金) 00:44:54.93 ID:s1vxS25r0.net
今のMPだと電車自体もリアルさは期待できんと思うよ・・

798 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/11/27(金) 05:39:09.44 ID:HcLGJitv0.net
MP-52でビークル上面のディテールをリアル寄りにしたからライデンもそれで行くのでは

799 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/11/27(金) 07:59:26.16 ID:z86aAazr0.net
コンセプトブレッブレのシリーズと化してから信用が無い

800 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/11/27(金) 08:07:10.04 ID:7zWs05A/0.net
上面リアル寄り、下面アニメ寄り(というリアル寄りに統一出来なかった言い訳)のMP-52のビークルは一体だけでコンセプトブレブレを体感できる一品

801 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/11/27(金) 08:10:41.73 ID:HcLGJitv0.net
MP11もビークル下はアニメ寄りの作りなのにバカでしょ

802 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/11/27(金) 08:44:09.59 ID:7zWs05A/0.net
>>801
MP-11の時の下面は単に技術力の問題だったのに今回開き直ってアニメ再現しました!(でも上面はリアル寄り)
って公式が謳ってるのが本当にバカ

アニメ寄りを目指すなら上面も統一してないとただの言い訳なんだよなぁ

803 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/11/27(金) 08:46:56.42 ID:HcLGJitv0.net
>>802
スタースクリームのビークル下はアニメからして胸部ダクトむき出しで
ヘンケイもERもああなっているのにお前は元デザすら否定しているんだよ
そんなに気に入らないならMP3だけ買って一生愛でてろ

804 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/11/27(金) 08:54:16.27 ID:z86aAazr0.net
>>803
話が噛みあってねえぞ
どっか行け

805 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/11/27(金) 08:54:54.89 ID:7zWs05A/0.net
>>803
だからアニメ再現って言うなら上面ものっぺりに統一させないとおかしいだろって話

あとここアンチスレだけどお前本当にアンチなの?

806 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/11/27(金) 08:59:36.29 ID:HcLGJitv0.net
>>804
お前みたいなMPの話すらできんやつこそ消えてどうぞ

>>805
技術力とか意味不明なこと抜かすお前みたいなG1スタスクアンチこそTFスレにすらいらん
出てけや

807 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/11/27(金) 09:04:48.37 ID:HcLGJitv0.net
アニメ設定でもスタースクリームのビークル上部はのっぺりですらないのだが
ちゃんと見た上で反論しようなスタスクアンチ君

808 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/11/27(金) 09:26:35.26 ID:7zWs05A/0.net
>>806
どう見てもお前MP擁護派なんだけどさ
アンチスレ荒らしに来た擁護なのかスタスク好きなだけのMPアンチなのかははっきりさせてくれない?

809 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/11/27(金) 12:17:28.41 ID:ILFjvvB80.net
ノッペリ具合よりも…アニメOPで、あれ程ハッキリと胸部がビークルの機首に成っている事を擁護派が容認してるのが理解不能やわ。

810 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/11/27(金) 12:21:12.00 ID:ILFjvvB80.net
>>809
ゴメン、文章がおかしかった…

ノッペリ具合よりも…アニメOPで、あれ程ハッキリと胸部がビークルの機首に成っている事を擁護派が無視してるのが理解不能やわ。

811 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/11/30(月) 17:51:46.05 ID:Ceso28Ff0.net
赤いサンストリーカーことスピンアウト、ビークルでインシグニアは無いのに
ランボルギーニのエンブレムとカウンタックの書体が黒く塗りつぶされてた。
パトカーのコルドンにはしっかりプリントされてたのになんで?コストカット?
リアルビークルやダイアクロン押しの商品なのに何でこんなことするんだろう。

812 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/11/30(月) 21:02:21.50 ID:7pGTK7Nz0.net
アーシーの胸はなんとかならんかったのか?
前に誰かが画像加工してくれたのがあるけど
↓これくらいにはできると思うが変形上ムリだったのか?
本当にあの胸はもったいない
あと顔ももう少し頑張れよ
メガトロン2やコンボイ3くらいに似せろよ

https://i.imgur.com/YFrxAU2.jpg

813 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/11/30(月) 21:17:01.77 ID:p0RNqOJ60.net
今のMPっていうか胸部ってかなり再現しやすいのに垂れ乳にしてる上に特徴的なラインを再現せんのはわりと意味不明だと思う
そんなにあの車の構造に左右するレベルだったんかね

814 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/12/13(日) 08:22:53.70 ID:P7h85XDB0.net
公式のアーシー変形動画がきた
ヒンジとアーム地獄だった.....
破損が怖いな

https://youtu.be/mCBvh9iP5Ac

815 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/12/13(日) 17:35:24.89 ID:VxQ28e390.net
デブの指してるな。
毛だけじゃなく爪の甘皮も処理しとけ。
アップで見たくねえ。

816 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/12/13(日) 20:34:52.46 ID:M4AblXVj0.net
その設計でなんで垂れ乳になるのかなって

817 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/12/13(日) 22:20:51.47 ID:SQf9jagN0.net
なんというかセンスねぇ解説動画だな、今までのは見てないからわからんけど
一時停止できないアホでもわかるように作ってるのはわかるけど左右で同じのはカットしろよ
アーシーへの感想?うんちですね

818 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/12/14(月) 03:49:39.69 ID:crr8YBmK0.net
その構造なら胸はもっとどうにかなっただろうと

819 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/12/14(月) 10:52:46.99 ID:ON12ckTP0.net
ほんとだ胸部どうとでもなったな
なんであの形状を選択したのか意味わからん

820 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/12/15(火) 23:23:49.70 ID:C11z3V4H0.net
>>811
見たらまじだ。同じダイアクロンのコルドンはかなり細かく再現されてただけにショック

821 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/12/18(金) 20:20:12.36 ID:bOWOxIeI0.net
非正規もアニメスタイルが主流!と宣うヤツ
立体として破綻のある部分やスタイルにはきっちりアレンジ加えて見栄えまで考えられている事を忘れがち

822 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/12/18(金) 20:29:07.25 ID:okloJa2J0.net
非正規は本家と並べられてナンボなので、
サイズやデザインで本家に追随するのは当たり前なんだよな
決して非正規が先行してアニメ寄りになったわけではない

823 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/12/25(金) 15:47:55.33 ID:cb6kcC7h0.net
これ要る?

https://i.imgur.com/PbnzA62.jpg

824 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/12/25(金) 15:49:05.84 ID:fIBUMMIB0.net
syamuさんじゃん

825 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/12/25(金) 23:16:35.28 ID:hQaGIMqR0.net
首と肩の所が明らかにおかしいな
何故こうなった?
あれだ!ホットロディマスと同じでビークル優先にしたためにこうなったんじゃないかと予想
だとしたらホットロディマスと並べるといいかもね!
まあ持ってないんですが.....

826 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/12/25(金) 23:45:37.23 ID:sQujhkCd0.net
人体の骨格としておかしいよね

827 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/12/27(日) 18:31:26.39 ID:7kCdCyFH0.net
もってないけど変形動画やレビューの写真見る限りなんで胸をその位置にするのかわからんな
設定画でももっと上だし

828 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/01/01(金) 10:41:59.53 ID:ZpJfytNE0.net
MPスキッズの図面のディテールがアニメ設定じゃない
バンブル2とハウンドの大爆死でようやく改心したのかな

829 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/01/01(金) 10:45:37.69 ID:CMmFUhvH0.net
アニメ路線は受け入れられてるとかイキってた信者さん息、してる?w

830 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/01/01(金) 10:56:03.36 ID:k3D3quEs0.net
あと変形のパターンがヒンジ多めじゃないなければ

831 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/01/01(金) 11:04:23.27 ID:cNUB0YSm0.net
人気があるバンブル2やハウンドで酷い物を出し影が薄いスキッズをまともそうなやつにするなんて
ついでにバンブル2 、ハウンド、ライオコンボイの戦犯は永久追放で頼む

832 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/01/01(金) 11:13:14.69 ID:fV2SCc6P0.net
いいっちゃいいけどやることが極端すぎんかね

833 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/01/01(金) 11:38:06.67 ID:cNUB0YSm0.net
>>830
パーツを説明書通り動かすと勝手に罅割れるハウンドの足裏ヒンジみたいな極悪設計だけは勘弁してほしいよな

834 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/01/01(金) 15:00:09.03 ID:DS5VhqeX0.net
お値段15kこえてくるのかな
しかしブレブレでダサいね
こんなシリーズ展開してたら客離れ加速するだけだろ

835 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/01/01(金) 15:07:58.54 ID:rSBahU9k0.net
簡単に路線変更するってことはアニメ路線支持してる連中もいつか俺らみたいに切り捨てられるぞって散々言ってきたのにな
暗黒時代に作ったキャラちゃんと全部作り直せよ

836 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/01/01(金) 15:20:08.55 ID:jbtafAoh0.net
>>834
お前みたいな何しても文句しか言わない奴は何も買わない方がいいな

837 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/01/01(金) 15:42:09.45 ID:DS5VhqeX0.net
>>836
なんだ突然どうしたんだおまえw

838 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/01/01(金) 20:19:51.29 ID:fV2SCc6P0.net
>>835
というかスキッズだからってのありそうだけど実験的にもうアニメデザインはほぼ一切気にせずで
旧玩具格好良くしました路線に変えるってのもそれまで集めてた人によっては…って類なのは間違いないんだよな

839 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/01/01(金) 21:28:47.61 ID:pYmo+VAG0.net
スキッズってキャラの高級玩具じゃなくて
かつて繁栄した80年代の日本のポップアイコンだった
ホンダシティのロボっていう企画だよね
俺がMPに求めてたのはそっちの側面
それにしてもふり幅が極端すぎる

840 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/01/01(金) 21:55:11.76 ID:Uv0j1CeF0.net
アイアンハイド インフェルノ メガトロン2 ハウンドも作り直してくれ

コンボイバンブルは大正義前バージョンあるしサンストリーカーは顔をスピンアウトから移植すればいいし別にいいわ

841 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/01/02(土) 00:10:37.91 ID:L1ljmMRK0.net
>>838
購入者からも不評だったんだから作り直せばいい

842 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/01/02(土) 03:09:11.42 ID:L2ml5sFm0.net
>>840
ロディマスやレーザーウェーブもつくりなおさないと
アーシーは胸部をなんとかしてほしい

843 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/01/02(土) 11:15:50.02 ID:izR/x6PW0.net
>>839
極端さがあるってのはずっと変わってないかもしれんな
今のアニメ路線だってハウンドみたいにギリギチにクリアランスろくにとらずにダミーやったりしようとするんだから

844 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/01/02(土) 11:45:11.37 ID:Pxh9ZHbK0.net
MP方針転換でバンブル2とハウンドとライオコンボイの担当ざまぁ

845 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/01/02(土) 11:52:09.82 ID:cLgOGHnM0.net
ハウンドは作り直せ
ガチで

846 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/01/03(日) 00:55:11.52 ID:xaVhqpPm0.net
>>844
誰とは言わんが全部同一人物なのが凄い
タカラトミーTwitter担当者もろとも退社してくれや

847 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/01/03(日) 01:18:09.77 ID:6UCpmay60.net
アニメ再現の天才WKZWさんの輝かしい功績を画像で振り返ろうか
https://i.imgur.com/uLZ6Nq6.jpg
https://i.imgur.com/M4fhO1R.jpg
https://i.imgur.com/QapME19.jpg
https://i.imgur.com/Yui5GM0.jpg
https://i.imgur.com/8HxEhWI.jpg
https://i.imgur.com/rQxTs2e.jpg
https://i.imgur.com/eK8R0yq.jpg
https://i.imgur.com/rAHDZ1x.jpg
https://i.imgur.com/ckbI8oS.jpg
https://i.imgur.com/573375R.jpg
https://i.imgur.com/s57dbD4.jpg
https://i.imgur.com/5jfoPN8.jpg
https://i.imgur.com/N9Mu4tR.jpg
https://imgur.com/3jRAwn2.jpg
https://i.imgur.com/Aa7nJdW.png

848 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/01/03(日) 01:19:21.18 ID:TrCj93V80.net
さっぱりアニメに似てないのがヤバイな

849 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/01/03(日) 01:35:44.75 ID:BsN6IrXR0.net
MPハウンドとかいうMP史上最も狂気を感じる怪作
https://i.imgur.com/z3Sw0yj.jpg
https://i.imgur.com/m2myMQm.jpg
https://i.imgur.com/AZuMCES.jpg

850 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/01/03(日) 02:18:23.22 ID:yN+TA7Xi0.net
アーシーは誰がやったんだ?

851 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/01/03(日) 07:56:42.02 ID:PqMMgkOK0.net
>>848
それ以上に説明書通りに弄っても破損報告が相次ぐ精度なのがヤバい
バンブル2 、ハウンド、ライオコンボイは高富とマスターピースの評判を貶めたいライバルメーカーからの刺客が作ったんじゃないのかレベル

852 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/01/03(日) 09:00:17.76 ID:HCIWSokE0.net
ほんそれ
アニメ再現がどうとかいう問題じゃないんだよね
この品質で作られたらアニメ再現じゃなくてもゴミになるからスキッズも安心してはいけない

853 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/01/03(日) 11:24:24.44 ID:QjQ72xPl0.net
他でもデザイン以前変形のクリアランスとか強度改善してくれって意見多いからな
サンストリーカーはアニメ路線での理想の一つだと思ったがアレがピークだったな
あそこで担当変わったん?

854 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/01/04(月) 13:22:32.49 ID:7wikhKlJ0.net
スキッズは図面見た感じ変形もちょうど良さそうだし何よりプロポーションとディテールが良い
せっかくの路線変更を投げ売りロボでやるセンスの無さよ

855 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/01/04(月) 13:25:26.88 ID:ZyokReJG0.net
この路線を失敗させるためにワザと不人気キャラを選んだんだぞ

856 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/01/04(月) 14:07:46.56 ID:wBCE2/fj0.net
多分ここで蛇蝎のごとく嫌われてるけどずっと一定量売れてるんだろう
ただアンケだと材料があったからそのへんでキャラそのものよりデザイン路線変更が目にいくスキッズにしたんじゃねーかな
悪くいえば不人気キャラだからってのはあるだろな

857 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/01/04(月) 17:03:57.00 ID:NYpWs18p0.net
スキッズが影が薄いとか人気がないというのはそれこそG1アニメに限った話では
トイとしては復刻はされバイナルテックにもなってるし実写映画にも出てジェネでもリメイクされてるし十分メジャーだと思う
そこにCITYの話題性を加えれば満更捨てたものじゃない

858 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/01/04(月) 18:05:29.61 ID:7wikhKlJ0.net
SSロディマスの変形みたらハウンドのタイヤ細かく畳むの馬鹿みたいに思える
手間かかる割に足首スカスカだし

859 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/01/04(月) 20:43:50.52 ID:qwv5Y6Jn0.net
>>856
バンブル2もハウンドも発売後、1ヶ月足らずで淀や尼で投げ売りされたのにその擁護は全く宛にならんな

860 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/01/04(月) 21:33:14.49 ID:BmtUAUNl0.net
ダイアクロン時代にシティとセット売りしてた
トヨタハイラックスもライセンスとって出そうな気がしてきた
シージ、アースライズはMPの簡易版なんて言われてたが
アースライズのギミックでパーツ増しで全塗装、ライセンスとれば十分だわ

861 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/01/04(月) 22:01:49.81 ID:SLeh47z30.net
アニメ再現だ可動域だとか割りとどうでもよくて
価格にそぐわぬ低品質が問題だったと思うの
注目商品でことごとくやらかしたからね
「新作MPトイ=不良品の可能性大」というイメージが浸透してしまった
一度失った信用はなかなか取り戻せないのね

862 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/01/05(火) 00:30:51.17 ID:yQa/8nL80.net
価格にそぐわぬ低品質の原因がアニメ再現と可動域確保の為の複雑化パーツ数増加だからなぁ

863 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/01/05(火) 01:55:32.75 ID:zWLpiHQH0.net
>>856
何言ってんだこいつ
https://i.imgur.com/Aa7nJdW.png

864 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/01/05(火) 06:17:34.07 ID:QkXK0Et10.net
>>862
いやハウンドは材質からして脆い
足裏ヒンジのプラが勝手に捲れるのは設計のせいだけでは無いだろ

865 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/01/05(火) 12:42:04.82 ID:kyaOuFNY0.net
>>862
コンボイの膝とか全く必要ないギミックで勝手に破損事故の原因作ってたし…

866 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/01/05(火) 14:47:21.89 ID:zWLpiHQH0.net
必要ないギミックといえばハウンドの脚部タイヤをダミーと入れ換えるアレだろ

867 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/01/05(火) 19:33:28.25 ID:qrEItnvW0.net
アニメ路線どうこうよりも、キャラ一巡もしてないのに途中で路線コロコロ変えられるのが困る
品質含めて高額商品であることをもうちょっと考えて欲しい

868 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/01/06(水) 00:14:34.91 ID:MFokGI+k0.net
どうして成功していたリアル路線を捨てて今の高価格低品質ソフビ路線へ切り替えてしまったのか
理解に苦しむ

869 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/01/06(水) 00:29:15.42 ID:icnka+xg0.net
通常ラインがあったからじゃねーかな今でこそSS86枠とかG1リメイクほぼまんまのもでてきたけどさ
あと他メーカーの高額おっさん向けアニメフィギュアとかロボとか見てるとまぁわかる気はする

>>867
今回もそれは変わってないからなほぼ旧おもちゃリメイクだから
ある意味先祖還りしすぎかもしれん

870 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/01/06(水) 00:31:04.20 ID:icnka+xg0.net
>>861
サンストリーカーとそのあとで大きく違うからやっぱメイン設計者変わったんだろうな
あきらかに違うように見える

871 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/01/06(水) 00:41:12.52 ID:MFokGI+k0.net
造形に関して言えばアニメ仕様への切り替わりから何かしら何処かしら気に入らない箇所が
大なり小なり存在していた訳だが

ハウンドが自分の中で最も気に入らないアニメ再現の極致だったな
のっぺりビークル、顔がグレー、顔造形、パンツ形状、腕がのっぺり、
フトモモが膝に向かい萎む形状、くるぶしのダミーポッチ、
皺寄せで纏まらない背面

此の地獄がやっと終わってくれるのかと

872 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/01/06(水) 00:43:41.31 ID:MFokGI+k0.net
特にフトモモが膝に向かい萎む形状
この設定画の中でもアニメ作画の中でも絶対に立体物で再現してほしくなかった此の部分が
再現された事が個人的にアニメ再現も行き着く所まで来たかとウンザリだった

873 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/01/06(水) 01:51:58.77 ID:L2AZmJi40.net
本スレで度々現れる「他メーカーでも今はアニメ再現の流れ」という主張
特にそんな流れはないしあったとしても大スケールでのっぺりまで再現する流れはない

874 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/01/06(水) 14:41:25.77 ID:N7HyFGxC0.net
バンダイのロボ魂ver.ANIMEのことかな?
あれはあれで名前のせいで紛らわしいだけでアニメまんまの再現ではないけど

875 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/01/06(水) 14:45:11.75 ID:pLrA2Xtp0.net
アレはアレでディテール追加されているしな

876 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/01/06(水) 14:48:45.20 ID:1GqNqWoT0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
鉄人28号の超合金ですら最低限の情報量は確保してるんだよなぁ

877 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/01/06(水) 16:48:38.98 ID:v/CDGYuI0.net
旧玩具とアニメの折衷路線はスキッズ単発で終わりそうだな
久しぶりにMP買うか

878 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/01/06(水) 17:25:19.19 ID:M7ebg6YU0.net
路線が戻っても品質まで戻るかは未知数だぞ

879 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/01/06(水) 21:38:56.56 ID:icnka+xg0.net
まぁ可動は今レベルだろうし変形にしろ突然前っぽくできるわけでもないだろうから期待しすぎても微妙かもしれん

>>873
TFはアニメロボってよりキャラクターと捉える面もあることとバランス感覚があまりないTF開発
って考えるとまぁそれなりにそうなるのは納得できると思う 今回だって戻し方極端だし

880 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/01/06(水) 22:50:20.53 ID:goldQ+aq0.net
ウルトラマグナスのビークルからアニメ再現の兆候はあった

881 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/01/07(木) 05:23:22.26 ID:+OPpcQ6n0.net
早速胸改造してる人いて笑う

882 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/01/07(木) 14:59:09.43 ID:aUrA5vg00.net
ああでもしないと見れたモンじゃないわ

883 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/01/07(木) 19:16:03.61 ID:Dx3N4euX0.net
何故廉価スタンダードシリーズで出来ていた事がマスターピースで出来ないのか

884 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/01/08(金) 00:10:14.78 ID:w5fFhO+i0.net
胸と顔変えられたらいいんだけどなあれ

>>880
ハイド、レーザーウェーブより前あたりをまとめて旧路線的にあつかうこと多いけど
あの中でも結構幅あるもんな 初期のスタスクはモールドちょっとくどいと思うぐらいだけど
ウルマグともなるとわりとあっさりしとる

885 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/01/08(金) 00:29:46.01 ID:XcLU1ry80.net
トラックスもアッサリめとは言えディテールあるしね
まぁパッと見よくても色々ダメダメなんだけど
似たタイプのホイルジャックもサンストリーカーも方向性の違いがあるとは言え、マスターピースと呼ぶだけのポテンシャルはあるよ でもトラックスは本当にダメだな作り直すべき

886 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/01/08(金) 13:37:01.89 ID:qXzD06K20.net
ウルトラマグナスはビークルのバンパーを赤くしてアニメに準じましたと言っていたのを信じられない思いで見たのを覚えている
そんな所誰も誉めていなかったのだが何故かそこから段々とアニメ再現の侵食が始まったように思う

887 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/01/08(金) 17:13:17.96 ID:kFdZFzHT0.net
このダミータイヤから色々おかしくなったんだな
https://i.imgur.com/GRp51ir.jpg
https://i.imgur.com/88jTDhv.jpg
(Marked:60e475573951ef49)

888 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/01/08(金) 19:10:48.99 ID:BAZ5rw7e0.net
スターセイバーがアニメイメージをよく捉えていたのが評価高かったのが方向転換の切っ掛けかもしれない
だがスターセイバーは90年代作画で立体映えする見た目なのと初代キャラはへっぽこ作画で立体映えしないという大き過ぎる違いがあるのをスタッフは履き違えてしまった節がある

889 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/01/08(金) 20:39:44.80 ID:GtceT9V30.net
それ
スターセイバーとかビースト戦士とかはアニメ再現でも見栄えがいい
でも初代でそれやられてもギャグにしかならん

890 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/01/08(金) 21:03:41.70 ID:w5fFhO+i0.net
バランスの問題ではあるんだよなそういうの 別にウルマグでやったところでやらなかったら良かったのにみたいな設計じゃないじゃん
ハウンドみたいにああいうことしてまでいれなくてはいけない みたいになると他のところの設計にも無理してまで…みたいになるからな

891 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/01/08(金) 21:08:16.63 ID:d93yhPt60.net
ライオコンボイのライオンの顔は差し替えでよかったろ
ゴリラの表情みたいなもんだろアレは

892 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/01/08(金) 21:40:59.62 ID:kFdZFzHT0.net
お尻パカパカライオンほんと笑うわ

893 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/01/08(金) 23:54:51.89 ID:tClNrH640.net
実は結構ディテールあるのがコンボイ3
ここから何故ハウンドみたいなデザインが出来たのかは謎

894 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/01/09(土) 04:20:53.06 ID:lrhL0hVY0.net
ライオンヘッドの変化はマジで要らんかったわ

895 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/01/09(土) 10:26:55.26 ID:E0nnDSbM0.net
おかしくなったのはインフェルノからじゃないの
ハイドやレーザーウェーブあたりは発売間隔短すぎてモールド彫れなかったんだろうし
インフェルノ以前のノッペリ組は一応アニメにないモールドあるけどインフェルノはアニメ設定画()通りのモールドしかない

896 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/01/09(土) 10:30:43.46 ID:0aDER0cb0.net
露骨なのがインフェルノからで、確かにウルトラマグナスから変調は感じられた
ウルトラマグナスのときにアイデアを引継ぎはしたものの設計者変わったんだろ

897 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/01/09(土) 11:10:15.82 ID:FOrQzX3X0.net
インフェルノより前はアニメ再現をしつつもまだ様子見の段階
スターセイバーの好評を見て勘違いしたからインフェルノから露骨にやった

898 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/01/09(土) 15:25:31.17 ID:+DzvVPB80.net
見た目に関してはインフェルノ前からだけど設計に関してはまた違うな
あきらかにバンブルとハウンドあたりでおかしくなっとる

899 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/01/09(土) 15:41:09.67 ID:dEtTxB5k0.net
バンブルとハウンドは行き着く所まで行き着いて瓦解した感じだよな
やっている事としてはメガトロンやコンボイやチータスの胸をダミーにしたのと同じで
その源流としての>>887で。
そういった事を許容し続けてきた結果の行き着いた先がバンブルハウンド

900 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/01/10(日) 08:28:46.19 ID:axcd8Fnm0.net
>>899
価格に対して材質も設計も駄目なのが駄目になった決定的な原因だろう
サンストリーカーは顔以外はマシだったのにバンブル2以降は
どうして材質まで駄目にしちゃったんだろう

901 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/01/10(日) 19:59:16.28 ID:DIbt8RGN0.net
あきらかにメイン設計者が変わったレベルだがまぁ誰もあのハウンドのヤバいところを指摘しないチームになってるのはあかんな
ライオコンボイもアニメどうこう以前にヒンジでヤバいところがあると聞く

902 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/01/12(火) 14:36:55.63 ID:XghpuzPk0.net
MPハウンドは今からでも公式が「このトイで遊ぶ時はドライヤーをかけて柔らかくしてから遊んでね!」とサイトにでも書いとこうかw

903 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/01/12(火) 20:25:41.03 ID:XWucUOoD0.net
MP10からの路線なら合体戦士含む初代2010HM(リバース)のキャラを本当誇張なく全員揃える事考えたな
これなら莫大な額払っても惜しくなかったし世界でもそれ程の人間が沢山居ただろうから
本国で地味ながら親しまれるスキッズも国内のネタで被せてくるんだろうな

904 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/01/13(水) 08:53:08.08 ID:ULhyEVdI0.net
>>903
同感
MP10自体もリブートだったし、自分もそこから買い集めていた
折角出来上がったブランドを、自ら崩してしまったんだから、勿体ない話だよな

可動を広げたのは良かったけど、悪い意味でアニメ再現に拘った結果、
変形をすべて裏返しにしてビークルとの共通点をなくしたり、
ビークル自体のデザインを簡略化したりエンブレムを無くしたりしていったのは、本当にアホだと思ったよ

905 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/01/13(水) 10:49:26.86 ID:svttsBif0.net
裏返しにするのは戦うためにミラーとかワイパー隠してる感あって好きかな
エンブレム塗り潰すのはまじで糞。何のためにライセンス料払ってんだって感じ

906 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/01/13(水) 11:38:31.69 ID:uqdE6Sz10.net
>>904
ほんこれ
コンボイ3の胸の裏返しを許容した奴も許さん

907 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/01/13(水) 12:32:08.74 ID:wwYj4R8W0.net
「TFは集めてナンボ」の方針のもとキャラが揃いやすいようにシンプル且つ合理的な設定だったのに、いまや揃うのは夢のまた夢だ 原料費人件費高騰の時代に不利な方向に突き進んでる

908 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/01/13(水) 12:37:02.64 ID:sxb3Ect20.net
スキッズで流れを変えてほしい

909 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/01/13(水) 18:33:23.54 ID:3Bt3Jkcb0.net
コックピットすらダミーのスタスク見る限り、もうシリーズ終了までアニメ再現と心中するんじゃない?

910 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/01/14(木) 02:40:04.31 ID:hB1bxul/0.net
スキッズだけ謎の存在になるなそれ

911 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/01/14(木) 20:07:18.30 ID:ZSG0+jmJ0.net
レーザーウェーブのエンブレムが通常とアニメの2種がシールで付属したあたりから迷走し出したと思ってる
色もおかしかったし

912 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/01/14(木) 21:03:41.77 ID:FHlU1e0a0.net
アニメ再現エンブレムも、余計なお世話だったよなぁ
MPの路線をわざわざ変更させて、手垢をつけたいアホがいたんだろうけどさ

メガトロンと3幹部が揃ったのに、エンブレムが揃わないというね・・

913 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/01/14(木) 22:13:57.21 ID:tq9NpHBK0.net
レーザーウェーブは色々凄かった
一枚目がアニメカラーなら二枚目は何カラーなんだろうな
https://i.imgur.com/ZcxTWXY.jpg
https://i.imgur.com/7AoyB7S.jpg

914 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/01/14(木) 23:27:22.49 ID:hB1bxul/0.net
どっちも買ったけどまぁ色としてはどっちも理想ではないな
好きなMPだけど色に関してはちょっと違う

>>912
よくわからんことするよなあれ あとシールっていう仕様自体も

915 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/01/15(金) 02:05:21.51 ID:JNSnYRCF0.net
>>913
二枚目のチープさがヤヴァイ

916 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/01/15(金) 02:48:48.42 ID:7QqPo0Nj0.net
>>913
最初のMPレーザーウェーブのは、ムービー準拠のカラーなんだと思う
https://i.imgur.com/nQguZNH.jpg

発売直前のジェネレーションズ本に載ってた試作品では、
赤みのある暗めの紫で、初代のイメージ通りだっただけに、実物の色の薄さは残念だった

917 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/01/15(金) 04:19:44.66 ID:shUJQ2Sq0.net
これ色としてはいいな

918 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/01/15(金) 06:40:34.58 ID:mYaih7/z0.net
ムービー準拠って言われるけど全然違うよね
国内の商品の紫はなんかいつも薄い印象

919 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/01/15(金) 08:01:28.05 ID:lSXSECCo0.net
ムービーのワンシーンだけの色採用するとか狂気だよな
でも成型色全開でガシガシ遊べるから気に入ってたりする

920 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/01/15(金) 14:24:48.52 ID:AEvdcNPR0.net
このタイプの紫は成型色だと透けやすいんだよ
だから塗装色そのままの成型色を採用するとこういうことになる
塗装見本のような色味を量産品で狙うならもう一段階濃い色を指定すべきだった

921 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/01/15(金) 17:36:23.96 ID:TRGcLWMS0.net
シージのショックウェーブ見て最初からこうしてくれやと思った

922 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/01/15(金) 18:10:07.61 ID:hQ+RXCqn0.net
マスターピースがジェネレーションズ系の踏み台になりつつある中で、ジェネ系の踏み台にもならなさそうなハウンドとバンブル2は本当に凄い
wkzwさんは神

923 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/01/15(金) 22:54:17.21 ID:3g+hLCoS0.net
MP10を基準に平均2万前後と考えて100体買ったら色々込みで単純計算で250万程度
これ位なら苦でもなくMP10基準なら買っても惜しくない、そう思わせるものがあったな
現にG1キャラが響くTFファンなら今までもそれ位は買ってたろうし、これですら世界だとまだビギナーな方
調べた限り外人も今の路線は「いやアニメ好きでもこれは…」という感想だから見詰め直して欲しい所だ

924 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/01/15(金) 23:37:11.94 ID:shUJQ2Sq0.net
>>918
このへんどうしてもしょうがない理由もあるっぽいけど
片方はちょっと明るすぎあとのは塗装だけどちょっと濃すぎ
と理想の紫のレーザーウェーブって自分的にはギリギリまだない感じだ

925 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/01/16(土) 23:18:01.94 ID:WcUywUW60.net
単に色指定の担当者の色認識がおかしいだけ

926 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/01/17(日) 06:00:51.21 ID:dcTOsSZ80.net
色盲が担当していたんじゃねえの

927 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/01/17(日) 06:32:36.30 ID:SLAdmhHJ0.net
MPレーザーウェーブですら星4.3が付くゲロ甘い尼レビューで星3点台を叩き出す廃物を二回連続で生み出したWKZWさん、正直天才だと思う

928 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/01/17(日) 21:05:04.23 ID:rholTe/T0.net
>>927
☆3とかまだ温いな
あんなの☆付ける価値もない

929 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/01/17(日) 23:26:03.27 ID:gvSRNmsp0.net
アマレビューのバンブル2は☆3.0でMPMアイアンハイドの☆3.1を下回ってる
更にハウンドは☆3.2でほぼ同率
WKZW無双が余りにも凄すぎる

930 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/01/18(月) 03:53:13.80 ID:dIMjpbzv0.net
ここで話題に上がるアニメ路線であることについてはそれ前提に買ってるんだからそこには文句出ない
下がる時は買わないとわからない設計からくるものが多いな ハウンドなんかそりゃ下がるよ

931 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/01/18(月) 04:55:11.61 ID:7ue9/3xb0.net
あのダサいデザインでなお買う信仰心の高い奴相手に核地雷を仕掛けるのがワッキーのやり方

932 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/01/18(月) 09:34:59.19 ID:qEAwvIAR0.net
ジープ好きだから欲しいって人いたけど自己責任でとしか言えないの辛いw

933 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/01/18(月) 11:29:17.16 ID:dIMjpbzv0.net
バンブルは最初から買わないと決めたけど評価聞く限り設計自体もちょいちょい微妙なところ聞くからなぁ
あのあたり単純にMPの設計としてヤバい部分あるのが良くない

934 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/01/18(月) 23:52:46.73 ID:2TNafTIv0.net
結局コンボイ共々前のでよくない?となる
アニメ準拠のビークルとか飾ってもな…

935 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/01/19(火) 04:09:25.57 ID:F/ro6AUm0.net
>>932
別にジープとしての再現度も高くないだろあれ

936 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/01/21(木) 03:26:52.80 ID:r9Yr8LZ60.net
ライオ好きだから贔屓目で買ったけど気ぃ使いすぎて単純に変形が楽しくないや
変形玩具の最高峰謳っておいて楽しさより破損の恐怖が勝つのは謎だし
アニメ準拠なのにロボと同等に活躍してるビーストをないがしろにしてるのが何より悲しい
本当ロボはかっこいいんだけどね…

937 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/01/21(木) 13:25:32.29 ID:3B1dGbCW0.net
ライオコンボイは高額玩具なのにビーストの見た目が悪いし足首の可動までショボい
胸のカバーまで破損するとかうーん

938 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/01/25(月) 18:36:13.96 ID:PLg60w6c0.net
ヒンジとパネル多用すれば破損しやすくなって当たり前だよね

939 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/01/26(火) 03:05:39.50 ID:yORsb4pC0.net
そしてそれによってパーツ入れ替えまくって2形態再現しました!と言われてもね
同じパーツが移動してるからこそなのに

940 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/01/26(火) 03:50:37.44 ID:jdciwfZO0.net
MPがアニメ再現に方向転換したけどコンボイのver3が存在しなかった当時、次はどんなverで出るかなーって妄想してたのが、アニメのプロセスに近い変形パターンだったのよね 胸パーツ開かず腰も回転しないで脚タイヤはドンデン返し的に収納みたいな
まさかあんなバラバラ再構成レベルでアニメ再現するとは思ってなかったけど

941 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/01/26(火) 08:15:52.05 ID:OTHlSkaV0.net
一言でいうとセンスないよな

言い換えれば、ヒンジ多用してパネル裏返しを駆使したガワ変形でしかない
コンボイV3で、ロボとビークルに共用パーツありませんとかドヤ顔で言ってたらしいけど、
それは胸張っていうことじゃねえ

ロボ形態のアニメ再現に固執しているだけで、
変形プロセスとその前後の繋がりも、変形玩具の醍醐味であることを分かってなさすぎ

942 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/01/26(火) 10:09:21.79 ID:GN/5Ir9m0.net
ガワひっくり返すのは非正規のお家芸、変に対抗意識持っちゃったかな

943 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/01/26(火) 16:19:31.17 ID:dy1TnMRg0.net
アニメ再現なら非変形でやれと

944 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/01/28(木) 18:44:24.01 ID:SemsXm9U0.net
>>934
コンボイ2はリアタイヤ隠しカバーが割れるのがな
腕長で膝下短いし
ERオプティマスを高コストでアップグレードした感じのやつなら
欲しいけど

945 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/02/01(月) 23:02:15.54 ID:PAqBFUcQ0.net
こう横に並んでると凄いな
同じシリーズとは思えん
https://www.facebook.com/loopaza/photos/a.940282959366553/3886783818049771/

946 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/02/01(月) 23:12:55.70 ID:w5pFwNmd0.net
スキッズは久〜々に期待出来るMPだな

947 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/02/01(月) 23:27:08.39 ID:kRRAj98z0.net
>>946
ハウンドやバンブル2みたいな材質ならその期待も

948 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/02/01(月) 23:50:35.06 ID:yROwBkyQ0.net
あれらは材質と設計のダブルパンチだからな?

949 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/02/02(火) 04:33:57.40 ID:ELVgPN7p0.net
これどうよ?
https://i.imgur.com/R3feoKZ.jpg

950 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/02/02(火) 05:21:41.78 ID:UpLUV16I0.net
噛み合わなすぎてイライラする。コンボイ、ランボル、ストリーク辺りからリスタートじゃダメなん?
なんで投げ売りワゴン確定のスキッズなんだよ

951 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/02/02(火) 05:32:27.51 ID:XjS4RE6z0.net
純旧玩具進化路線って感じで嫌いじゃないわ

952 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/02/02(火) 05:48:42.16 ID:MD4AQ6nA0.net
>>950
ハウンドもバンブルも投げ売られてたしキャラ人気とか最早関係無いだろ
マスターピースブランド自体がTFオタクからも相手にされない所まで落ちぶれてる

953 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/02/02(火) 10:28:43.25 ID:jNhf57ka0.net
別に完全リスタートするとは言ってないからなっていうかコンボイだしたのそんなに前でもないし
MP+路線残してアニメ路線の時から集めてる人と両方とる形にするんじゃねーかな

954 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/02/02(火) 14:34:01.56 ID:EpRTvfbP0.net
>>952
バンブル2もハウンドも高額なのにビークルはイマイチですぐ壊れる材質だし買う気が起きんだろ
インフェルノのビークルの教訓が全く活かされてない

955 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/02/02(火) 15:33:16.26 ID:hbX5LVk10.net
アレを支持した人間の罪だよな

956 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/02/02(火) 21:00:23.48 ID:EpRTvfbP0.net
>>955
バンブル2もハウンドも見た目や破損で評判最悪なのに未だに無理して褒めようとするバカがいるのには呆れる
詐欺師にはいいカモだろうな

957 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/02/03(水) 08:06:43.45 ID:tvb6C8Bd0.net
やたらアニメに似せすぎてもキモいだけなんだよなあ

958 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/02/03(水) 10:37:26.63 ID:u71XkmPW0.net
糞MP三銃士を連れてきたよ
https://i0.wp.com/chohenken.com/wp-content/uploads/2020/01/532_052_masterpiece_mp47_hound.jpg

959 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/02/03(水) 10:54:34.52 ID:6t6zs95K0.net
>>958
ライオコンボイも入れれば四天王だな
ロディマスショックの教訓が活かされずゴミ材質と設計のせいで更に悪化

MPシリーズ畳んでその分ジェネラインに回して欲しい

960 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/02/03(水) 15:30:22.29 ID:6R/YZY1f0.net
>>958
数年間のアイテムの中から選び抜かれた駄作とかじゃなくて
G1マスターピースの直近三作ってのが救えない

961 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/02/03(水) 16:09:54.86 ID:t12DxVJz0.net
ウルトラマグナス・・赤いバンパーと足首タイヤのどんでん返しが振り返り考えてみればアニメ再現の兆候だった
どう考えても赤いバンパーは糞

スターセイバー・・スタイルをアニメ寄りにされた事が好評に
開発期間や発売のタイミングから恐らくスターセイバーの反応からインフェルノやゴリラコンボイの振り切ったアニメ再現に舵を切ったとも取れる
しかしスターセイバーのアニメ再現が受け入れられたのは元が立体映えするデザインだった事と良い時の作画準拠だった事は軽視された様だ

トラックス・・トラックスより前迄が旧玩具の構造を発展させた物とした設計だとすればトラックスからは旧玩具へのリスペクトを失った独自設計になっていく
設計者交代からのセンスの限界を感じていく

アイアンハイド・・旧玩具へのリスペクトは完全に失われる
アニメに近いシンプルな手足のデザインとアニメには無い腰簑とイビツな体型がどっちつかずのコンセプトで駄目

ホットロディマス・・技術的限界か単純に設計に手抜きがあるのか体型がおかしい
独自解釈のカーモードデザインに当時デザイナーのトランスフォーマーマスターピースへの姿勢が表れている

レーザーウェーブ・・色盲が彩色設定したのか?
これまでのキャラと比べ定価が跳ね上がったのは無名税か

ゴリラコンボイ・・発表前には動物の体毛表現をマスターピースとしてどう表現すべきかで注目されていた
結局は完全にアニメ再現に舵を切る事を前提に開発された第一号になったと自分は解釈している
批判は主に旧玩具に近い肘デザインに集中しアニメ再現のコンセプトは寧ろ評価されていた
しかしそれはアニメデザインが高額商品の立体物体として成立しているからだという事は勘違いしてはいけない

962 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/02/03(水) 16:11:53.72 ID:t12DxVJz0.net
インフェルノ・・完全にアニメ再現に振り切ったデザインコンセプトを初代のキャラへ適用した第一号
特にのっぺりビークルは見るに耐えない
かと言えば技術誇示の為のハシゴ収納の関係でハシゴが不細工になってしまった
アニメ再現するなら見た目用のハシゴも付けろ
やる事なす事中途半端

チータス・・デザイン再現度には絶賛の嵐だったがロボ時の胸にしてビースト時の頭とメインパーツがダミー変形の処遇には荒れに荒れた
アニメデザインさえ再現出来ればモチーフを使った変形させる意味を失ってしまっても構わない設計
これを絶賛した馬鹿どもの所為で行き過ぎた偏執的アニメ再現現行マスターピースがあるのだ

メガトロン2・・設定上シルバーの筈のボディーがアニメ作画に寄せる名目でグレーに
成形色を生かす為の詭弁だったならまだ我慢も出来たのだがよりによって塗装でグレー
死ね
胸は相変わらずダミー思想に取り憑かれ背面に皺寄せの集まるびんぼっちゃま仕様が哀れ
ガンモードデザインは実銃はおろかアニメ設定とも似つかない妥協の産物と化した
絶賛している信者は盲目も過ぎる

伝説の司令官ゴリラ・・カラーバリエーションの癖に正規ナンバーに組み込まれマスターピースにコンセプト等無いと言わんばかりの姿勢が顕著に表面化された事は言及しておかねばなるまい


サンストリーカー・・インフェルノで拘ったのっぺりビークル仕様を捨てリアリスティックなビークルモードからアニメデザインに近いロボに変形
コンセプトはブレブレだが顔がどんな作画にも似ていない事を除けば評価は高い

963 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/02/03(水) 16:13:11.37 ID:t12DxVJz0.net
ダイノボット・・定価がまた一段と跳ね上がる。
肩が壊れる

千葉・・振り返って気付いたがこの辺りの完全新作は連作でビーストだったんだな
元ネタの時点で無理の無い変形と玩具寄りのデザインだった事もありダミーも無く完成度が高い

コンボイ3・・タイヤハウスとワイパー消滅が個人的に許せない
全身に渡るダミー変形がモチーフのビークルから変形させる変形玩具の醍醐味と意味を完全に消失させた
特にワイパー消すだけの為に用意された胸全体のダミー変形がアニメ再現の糞さが際立っている最たる箇所
悪い時の作画準拠で顔が作られ不細工

バンブル2・・省略デザインのチョロQから全身ダミーを用いて正面のみアニメデザインのびんぼっちゃまが完成
顔デザインはスジボリで作画の線を再現させてしまう謎の解釈
デザイナーのセンスを疑う
繊細な変形過程と劣悪なパーツ部材とストレスの溜まる変形難易度により破損報告も多数
現行マスターピースの悪い部分の集大成と言って過言ではない

ブラックウィドー・・残念なビーストモード
使い道の無いオマケ付けるぐらいならケツカバーくれ
ネットで声の大きいヲタを真に受けて発売したら実人気が無く空気化した

964 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/02/03(水) 16:13:34.66 ID:t12DxVJz0.net
ハウンド・・言わずと知れた悪評は説明不要のゴミ
完全変形完全収納完全再現に拘った結果煩雑な構造と劣悪なパーツ部材により破損報告の嵐となった
やはり顔はどの作画を参考にしたのか分からない程似ていない

ライオコンボイ・・ビーストモードを完全に切り捨てロボ時の見た目だけを追及した
これでビーストモードも再現しようとしたと言われればセンスが無いとしか言い様が無い
生ライオンヘッドからメカライオンヘッドへの反転変形が無駄に変形難易度を跳ね上げ触る気にならない

タイガトロン・・悪くはないが空気過ぎる

アーシー・・胸と顔と言うどうにかしようと思えばどうにかなった筈の部分がどうにもならなかったのは何故なのだろうか

スタスク2・・正面デザインがチープにも程がある
大丈夫?高額商品だよ?

965 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/02/03(水) 17:16:03.52 ID:kbJST9QR0.net
付け加えるなら、宣材写真で巧みに隠しているが、スタスク2は以下の難点を抱えている
・胸〜腰が不自然に太い
・一方、太股は細すぎてまたしてもオムツ履いた老人体型に
・背中の羽根が横から見たら2枚重ねに(これを隠すために真横からの写真が無い)

966 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/02/03(水) 18:16:49.10 ID:VR5KZAYp0.net
「意地でも羽根は真横からは撮らせないよ」
https://hobby.dengeki.com/ss/hobby/uploads/2020/09/MP52-34_nI5BlUxnuoY5OKxfghty-69wUIeIOS-2.jpg
羽根については実物を手にして「何だこりゃ」「こんなはずじゃなかった」「詐欺だろ」とかなりそう

967 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/02/03(水) 19:16:23.26 ID:k0r5LBKJ0.net
いや羽はわかるだろ…多分腰が回らない仕様だろうからそのへんの可動性でマイナス付きそうだなって
一回も写真で腰が回ってるの見てないからな

968 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/02/03(水) 19:31:25.10 ID:dp+sPNMl0.net
ビーストはCGモデルっていう目指すべきゴールがあるがアニメ作画なんてカットによって安定しない上に初代なんて省略デザイン過ぎてなぁ

969 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/02/03(水) 19:43:49.09 ID:VSvGV+QV0.net
IDW風でもいいし独自のアレンジでもいいからおもちゃとしてのデザインを追及して欲しいな

970 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/02/03(水) 19:43:51.61 ID:VKpvDQ3e0.net
エンブレムの変遷も酷いよな

アニメ再現は、当時のアニメが作画省略前提のものだから、参考にするはあっても、そのまま再現を目指すべきではなかった
ましてやMPはサイズがデカいから、余計に間延びして見える

ガンダムも一時はアニメ再現に走ったが、今絶賛されているPGVer.2は緻密の極みだ
その点、MP10時点のコンセプト、玩具やアニメを織り交ぜて総合的に解釈しようとしたのは正しかった

971 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/02/03(水) 19:55:10.96 ID:VKpvDQ3e0.net
アニメ再現を喜んでいる人が中にはいることは分かる
その一方で、それが原因で離れて行った人が少なからずいるのも事実
MPをずっと集め続けていた人の中から、離反が生じているのだから、よっぽどだよ

アニメ再現に拘って生じた、無駄に複雑な変形は歓迎されず、さらには壊れたり、塗装に傷ついたりが当たり前になってしまっている
評価は如実に下がり、人離れが加速している

いたずらにアニメ再現でMPをかき乱していった連中は、折角のブランドを貶めてることに気づいてないんだろうか?
大いに反省して欲しいものだ

972 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/02/03(水) 23:04:29.31 ID:ehJgH0rq0.net
>>960
素でアーシーを忘れてやるなよ

973 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/02/03(水) 23:07:26.20 ID:ehJgH0rq0.net
>>961
蓮井が途中で降りたマグナスから急速に迷走してて草

974 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/02/04(木) 00:26:49.91 ID:R2cgIx7Z0.net
MPはナンバリングが矛盾して機能しなくなってからもうブランド価値とかそういうの皆無だと思ってる

975 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/02/04(木) 19:47:07.60 ID:33ALv3Dp0.net
>>972
すまん素でMPと認識してなかった

976 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/02/04(木) 19:53:08.54 ID:s2qCowDn0.net
ワロタ。残当

977 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/02/05(金) 00:18:11.13 ID:Vg+wyCYd0.net
アーシーってキャラのチョイス自体がマスターピース感ないし謎だけどなんか理由あったっけ

978 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/02/05(金) 00:58:26.02 ID:pCZaMM/B0.net
何かエロロボバズっとるし便乗して作ったろ!

979 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/02/05(金) 00:59:28.50 ID:LJfyKDS80.net
2010キャラ揃えるためじゃねーの あと前に蜘蛛もだしたし
いつかチャーもでるかもな

980 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/02/05(金) 16:25:33.42 ID:vHJ5zgD30.net
>>975
酷い野郎だ
普通にファンキーなお婆ちゃんみたいでかわいいだろ
https://i.imgur.com/aXzs92z.jpg

981 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/02/05(金) 16:26:37.54 ID:vHJ5zgD30.net
次スレ

【MP】トランスフォーマーマスターピース アンチ6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1612509972/

982 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/02/05(金) 18:03:29.57 ID:LvHjTH++0.net
>>980
ぶっさ

983 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/02/05(金) 18:50:25.87 ID:F50lQNia0.net
ウィイイイイッス、どうもアーシーでーす
まぁ今日は!MPアーシー発売日ですけれども!
購入者は、誰一人来ませんでした・・・
誰一人来ることなかったです、残念ながら

https://i.imgur.com/jcssbIl.jpg

984 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/02/05(金) 18:59:47.25 ID:LJfyKDS80.net
ちょっとワラタ
しかしまぁアーシーやっぱ似てないよな

985 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/02/05(金) 19:21:28.20 ID:LvHjTH++0.net
顔と胸さえどうにかなれば良いんだから完全な駄作ではない

986 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/02/05(金) 22:39:57.62 ID:LJfyKDS80.net
顔と胸ってTFで一番再現しやすいところでアーシーは難易度高いものでもないだろうから
それがこうなったのは不思議だった

987 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/02/06(土) 01:53:44.53 ID:wqN9TpOH0.net
>>983
もうそれとしか見えねえw

988 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/02/06(土) 09:02:22.16 ID:9M6KOl4r0.net
ホモと学ぶ大物transformer購入者誰も来ずへこむ

989 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/02/06(土) 20:02:07.23 ID:G9A9EB4u0.net
アーシーはレジェンズ版もってれば十分だわ

990 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/02/07(日) 10:34:03.41 ID:xuHTncJQ0.net
ホットロディマスもだけど2010は何かがズレてる

991 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/02/07(日) 14:12:40.08 ID:Tc+kxYTF0.net
クオリティーが通常ラインに惨敗する最高峰うたったシリーズがあるってマ?

992 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/02/07(日) 15:47:12.57 ID:9rbAAKQ90.net
何が最高峰と謳ってないので価格が最高峰であるからセーフ

993 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/02/07(日) 23:06:06.87 ID:Exxckgkf0.net
クオリティが最高峰とは誰も言ってない

994 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/02/08(月) 03:19:29.11 ID:m8AqoXTz0.net
変形玩具シリーズ最高峰の破損不良返品交換率

995 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/02/08(月) 05:02:46.30 ID:wrjLsIaZ0.net
悲しいね・・・

996 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/02/08(月) 08:11:39.46 ID:1YTnIezG0.net
ホントに壊れてるの7割、神経質なの3割だと思ってるわ

997 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/02/08(月) 10:26:34.29 ID:ML1ewK0Y0.net
勝手に思ってろよ信者

998 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/02/08(月) 17:44:57.80 ID:YoQHMKzN0.net
実際どれぐらいかはわからんけどな破損
最初から繊細だとわかってるからたいして変形させないで終わってる人も多そうだし

999 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/02/08(月) 20:35:20.78 ID:wrjLsIaZ0.net
他シリーズより破損報告が多いのは覆せない事実だからなぁ

1000 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2021/02/08(月) 20:35:50.14 ID:wrjLsIaZ0.net
1000ならアニメスタイル終了

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
228 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200