2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

非TF 韓国や中国などの大陸玩具 Part2

696 ::2019/10/17(木) 16:50:24 ID:lF2sXICe0.net
関節の緩い所やまた関節、重みで負けない?

697 ::2019/10/17(木) 19:31:16 ID:F/VBmWxc0.net
>>696
関節は一応全てクリックあるかな?
肘もクリックあるけど、ちょっとヌルッとした感じかな?
全体的に当然重いけど、一応関節保持は大丈夫

ただ、これはデカイんだけど、対象年齢的にはかなり低く感じる内容
脚は前後左右に動くし膝上でロールあるけど、実際は脚をハの字に開いた状態で足底が接地するほぼ固定ポーズ
あと何故かジョジョ立ちで少しだけ前に倒れそうなバランス
まあ後ろに背負いモノ多いからかもだけど
肘は動くけどロールは無しで、頭も動かない
基本は戦隊ロボな感じ

それでも、作りとしてはとても丁寧だと思う
頭は動かないけど、バイザーがあって動くのは好き
デザイン好きなら問題無いと思う
自分はつべで韓国の人かな?女の人が擬音混じりでレビューしてるのを参考にした

698 ::2019/10/17(木) 19:38:33 ID:lF2sXICe0.net
>>697
詳しい説明ありがとう
今はクロスガリオン待ちで次はカーボットのユニクルーザーを買おうと思ってるから後回しになるけどいつか買うよ

699 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2019/10/18(金) 10:22:37.67 ID:GXdlhCMi0.net
韓国人のレビュー動画って何故かブンドド風が圧倒的に多いよな
公式で戦隊スーツ着た人がブンドドしてたのは斬新過ぎて吹いたが
逆に日本ではそんなのを見た事が無い
やはり文化の違いなのか

700 ::2019/10/20(日) 06:45:59 ID:5uz3Etu00.net
子供に受けるんじゃない?
ちっちゃい子って人が遊んでるのを見たくて動画観るらしいし

701 ::2019/10/20(日) 14:56:39 ID:4nWqIiwG0.net
昨日Xガリオンのクロスガリオンが届いた
2体合体のロボで後で足にも合体しそうなジョイントもある
Amazonでもなかなか見つからないのが問題点かな

702 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2019/10/22(火) 23:30:33.46 ID:mH24PcS2O.net
>>289
>>293
◆2019年『スター☆トゥインクルプリキュア』
◇2018年11月(発表6月)、第7期、アニメ第5作『魔法海蛍堡 Ocean Magic』
 ▽青の娜希雅(ナー・シア)。妖精がイトマキエイなので、「エイの形をした尻尾付きマント、しかも青色の半透明な羽衣」を背負っている。
ただのマントではなく、羽衣にするセンスが素晴らしい。
 →2019年スタプリ「6人目キュアコスモの猫の尻尾とマント」(2019/06/26)
 ▽ピンク…凌海[日斤](リン・ハイシン)。2本の触手の尻尾と、クラゲのようなカボチャパンツ
 →緑のキュアミルキー。2本の「触覚」と、そこから流れる「電気」、バルーン状のパンツと模様から「クラゲっぽい」と言われることも。
 「魔法海蛍堡」は、(アニメでは珍しく、デザイン的にも難しい)海の生き物を、魔法少女のコスチュームに上手く昇華している。
特に、青の娜希雅(ナー・シア)の変身後のデザインは完璧。
特徴ある耳飾りや胸の2つのリボンは、エイ妖精の耳と身体の模様。
ピンクの凌海[日斤]の髪留めと、黄色の夏凡の髪飾りは、それぞれの妖精のと同じ。

703 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2019/10/22(火) 23:32:03.65 ID:mH24PcS2O.net
>>702
 ▽正義側の魔法少女はみんな、「武器は左手持ち・攻撃波は左手から」
 なぜか、今までのシリーズとは違って、2018年11月バララ「魔法海蛍堡」では、主人公の青・ピンク・黄色の小魔仙3人だけでなく、
10話の氷の国の公主様(青の娜希雅(ナーシア)の姉)も、左手攻撃。
 逆に、変身前は、ブレスレットからの魔法や変身コンパクトは右手。
 ただ、企画時に作られるパッケージ絵やポスターでは、左手ではなく、3人とも右手持ち。
何らかの理由で、途中で設定が変わったことが伺える。
 ヨーロッパでは、「左利きの女の子は魔女」と呼ばれ、魔女狩りの標的とされたり、矯正された歴史からの設定か?
 一方、敵の黒王子の攻撃波は、「主に右手から」なのは興味深い。
 因みに、正義の白王子の攻撃波は、左手の時もあれば、右手の時もある。
 →『実は、2019年スタプリも、ピンクのキュアスター(星奈ひかる)の必殺技「スターパンチ」は左手から』。
逆に、通常攻撃は右手パンチ。
まあ、「ひかるの優しさを表していた」とか「後から本気を出した時に右手になる」演出のためかもしれないが。

704 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2019/10/22(火) 23:34:13.10 ID:mH24PcS2O.net
>>279
>>281
◆2017年『キラキラ☆プリキュア アラモード』
◇2016年11月(発表9月?)、第6期、アニメ第4作『飛越彩霊堡 Over the Rainbow』
 ▽「裏山」に「彩色エネルギーを秘めた鉱石」が無数にある。
主人公達が新たな力を得て「ドレスアップの2段階変身」ができるようになったり、
「祭壇」に「仙子音楽盒」を祀ることで、中に眠っていた蝶タイプの妖精・丹丹が覚醒したりする。
 玩具「仙子音楽首飾盒」…精霊(丹丹)人形がステージで回転するオルゴール箱
 →プリキュア・アラモード…裏山「いちご山」に妖精たちが住む。
地下洞穴に先代のプリキュア・ルミエルを祀った「祭壇」があり、膨大な「ルミエルのキラキラル」が地下空間を満たしている。
ルミエルの力により、「クリスタルアニマル+キラキラルクリーマー」(後期武器)が覚醒し、
新しい決め技「アニマルゴーランド」(敵の周りを回転)が発動。
戦闘で致命傷を受けた妖精ピカリオが、この祭壇の上で眠り続け、肉体を取り戻し復活する。

705 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2019/10/23(水) 09:17:02 ID:gIaJOQM30.net
プリキチきもい

706 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2019/10/23(水) 09:38:04 ID:QycpxF/50.net
なんかよーわからんが、プリキュアが中華のパクリだとか言いたいのかしらね
そも中華のその魔法少女モノが日本のアニメのパクリなんだろうけど

707 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2019/10/23(水) 11:25:43 ID:NTHSNS+q0.net
これは何時もの人だ
本人は考察のつもりらしいが単にパクり元を探してるようにしか見えない
以前の話からすると少々頭がおかしい人らしい

708 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2019/10/23(水) 13:06:31.34 ID:KXChEOYj0.net
>>707
らしいじゃなくて頭がおかしい
会話が成立しないレベルのキチガイだから無視が一番

709 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2019/10/26(土) 12:47:03.36 ID:GegBMCM7O.net
>>7
 ガンダムで特徴的な顔下半分の「頬当てやマスク」の元ネタか?
 ▽泉ゆき雄「大マシン」(光文社の月刊少年 1967年1月号〜1968年3月号、この号で休刊。アニメ化なし)
 額の「M」マークは、「ドラゴンボール」魔人ブウ編での「魔人ベジータ」の元ネタか?
因みに「グレートサイヤマン」(ターバンにサングラスのヒーロー)は、特撮「怪傑ハリマオ」(1960年4月5日〜1961年6月27日)が元ネタ。
同じく1960年代の作品。鳥山明は、1955年4月5日生。
 家族7人全員が、頭部・胴体・両手・両足に分乗し、分離・合体が可能という、『初の分離合体型・搭乗式のロボット』。
後の、「家族で戦う設定」(1977年ザンボット3)、「搭乗型」(1972年マジンガーZ)、「合体型」(1974年ゲッターロボ)を先取りした設定。

710 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2019/10/27(日) 08:21:36.36 ID:xrR7wET10.net
またキチがいが現れた。
全て的外れで間違ってるのが笑える。
妄言はネタ帳にだけ書いとけw

711 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2019/11/08(金) 20:45:45.45 ID:5S/VLUH90.net
Amazonでトボットの新作、タイタンセイバー入荷したね
リデコ前の持ってないから即ポチったよ
ストームジョーが高いからそれより値段するかと思ったけど安くてよかったよ

今日はカーボットのユニクルーザーが届いたよ

712 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2019/11/09(土) 00:24:02.69 ID:+En16llz0.net
グランドチャンピオンがちょっと気になる
頭だけのリデコだそうだが可動はいつもの手足は見たまんま基本的な部分が動き首は無可動のパターンなのかな

713 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2019/11/09(土) 07:05:38 ID:yvZUMeMt0.net
ダイノコアのアルティメットキングダイノって武器付いてないっぽい?
ツイッターで持たせてる写真上げてる人いたけど自作なのかなアレ

714 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2019/11/09(土) 17:19:56 ID:o+KKOFBm0.net
確か剣は制作会社から貰った特注品だったと思うよ
普段は手に入らないはず

715 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2019/11/10(日) 06:14:28 ID:XJKMvNKJ0.net
ダイノコアは劇中ではみんなかっこいい武器使ってるのに玩具には付かないから購入見送っちゃったな

716 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2019/11/10(日) 19:10:23.48 ID:1D+RCYwI0.net
>>714
ありがとう
イメージCGだと持ってるのに無いのかぁ…
ダイセイザー方式にするなら付けてほしかったな

717 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2019/11/11(月) 21:56:13.03 ID:CFOQdqnz0.net
欲しいけどキリがないしトボット以外は高くなりがちだからトボットだけでいいやと思っていたがペンタスロンXってなんだよこれなんだよ
なんだよこれ

718 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2019/11/12(火) 00:56:10.04 ID:O9E7a+Ay0.net
ミニフォースはルーシーが可愛い

719 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2019/11/12(火) 09:24:05.36 ID:iSMafH7d0.net
>>717
そいつら人気が今一歩なのか扱ってる業者が少なく価格が高いんだよな
トボットくらい売れてれば1体4千円程度にまで落ちそうなんだが

720 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2019/11/12(火) 13:37:30.94 ID:uPzWKdKZ0.net
>>719
落ち着いてレビューなんか見るとやっぱり技術がヨントイスには一歩及ばない感はあるな
魅力的な題材だけにジョイントの遊びが惜しい
欲しいけどやっぱ値段が…

721 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2019/11/13(水) 13:54:38.57 ID:BIhDyWxu0.net
ペンタスロン、一体一体の出来は良さそうだしデザインもカッコいいから買おうかどうかずっと迷ってる
合体以外の品質は問題ないんだろうか

722 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2019/11/16(土) 01:13:34.26 ID:48iJQEEW0.net
トリケラに乗ったロボが2体合体するやつなかなかカッケーな
合体後に肘と膝が動かないようなのは残念だが

723 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2019/11/16(土) 14:33:44 ID:egOYBFtQ0.net
中国出張に来ていて、
巨神戦撃隊2のロボを玩具店で見つけたんだが、
ネットに転がっているパッケージ画像と違う…
1こ約2400円と安いから買おうか悩む。
そもそもなんで今2のが売っているんだろう

724 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2019/11/16(土) 16:31:49.23 ID:OBdM+6C50.net
トリケラのやつ自分も見たけど名前なんていうの?
名前がわからないからAmazonで検索もできない

725 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2019/11/16(土) 18:28:33.92 ID:FK8QheFh0.net
トリケラトプスのやつミニフォースらしいな

726 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2019/11/16(土) 21:06:23 ID:/LdUSzm+0.net
これかー
そういえば恐竜の頭になるやつとかあったっけな
www.ebay.com/itm/Mini-Force-2019-Super-Dino-Power-FORCE-TRIGA-2-Step-Transformer-Rider-Robot-Toy/323973093140

727 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2019/11/17(日) 00:19:58 ID:427XWEM/0.net
今年はミニフォースは恐竜モチーフでいくのかね?
何故かバギーに変形するものもいるが

728 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2019/11/18(月) 17:24:35 ID:4zY7+fp2O.net
>>710
 ドラゴンボールの事については、異論はないよね。ハリマオの件は何人もネットで指摘しているし。
やはり、どんな作者も子ども時代に見た物の影響を受けるわけだ。
鳥山明は1955年4月5日生、ハリマオは1960〜61年で5〜6歳、大マシンは1967〜68年で12〜13歳。
 因みに、話は脱線するが、有名なゴジラ、シンゴジラ、エヴァ、涼宮ハルヒにだって元ネタあるし。
 ガンダムついてだが、とにかく、漫画「大マシン」をググって見てきてみ。顔下半分がガンダムと似ているから。
 設定やストーリー、他のMSのデザインや武器だけでなく、
『あの一番特徴的なザクのデザインやグフのムチですら、元ネタがあって生まれたものなのに』、
『肝心のガンダム、特に特徴的な顔や武器について、元ネタがない、オマージュでないと、なぜ言えるだろうか』。
 ガンダムという作品は、様々な作品からオマージュしたパッチワーク。
それを、富野の作家性や、安彦の天才的な画力によってパッケージにしたもの。因みに、ガンダムシリーズは好きだよ。

729 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2019/11/18(月) 17:27:14.58 ID:jxkDsMUZ0.net
はいNG
妄想語りは視界に入れる価値もなし

730 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2019/11/18(月) 17:28:19.08 ID:4zY7+fp2O.net
>>728
 ザクの全体像・基本スタイルの元ネタについては、わかっている。
ザクの腰がスカートな理由や、グフのムチ武器「ヒートロッド」の元ネタも。
(「ザクの元ネタ/ガンダム黒歴史(1) | アディクトリポート」に詳しい)
 また、ザクの頭(特に富野がデザインした初期)は、スターウォーズの「ストームトルーパー」。
(ガンダムの元ネタ(前編)/ガンダム黒歴史(2))
モノアイは、ギャラクティカの「サイクロン兵」から。
因みに、サイクロン兵は「宇宙刑事ギャバン」の元ネタなのも有名。
 ジオン独立戦争とコロニー落としの元ネタは、アメリカのSF小説「月は無慈悲な夜の女王」(1969年。地球の植民地である月が独立を目指して革命を起こす)なのも有名。
 「スターウォーズ」から…ライトセイバーがビームサーベルに効果音まで同じ、ルークの髪型がアムロ、ジェダイがニュータイプなど。
 「ギャラクティカ」から…ザクのモノアイ、カタパルト発進、潜入する3人、艦長のケガ、ペガサス級など。
 ジオンの戦艦ムサイが、「スタートレック」のエンタープライズをひっくり返したものなのは有名。
 ボールは、映画「2001年宇宙の旅」(1968年)の作業用ポッドなのも有名。
 安彦良和がデザインしたガンキャノンの元ネタは、
サンライズのデザインを手掛けてきたスタジオぬえが担当した、文庫版「宇宙の戦士」の挿絵のパワードスーツなのも有名。

731 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2019/11/18(月) 17:58:44.86 ID:hw7fv80L0.net
いきなり来たね
どういう精神構造してるのか
一度直に話してみたいわ

732 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2019/11/18(月) 18:02:03.26 ID:GMxc0zMA0.net
>>731
会話が成立しないんだから無視しとけって

733 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2019/11/19(火) 12:56:52.56 ID:MH/ZpOvV0.net
魔姫変形の予約始まったけど8kはちょっと高いね…

734 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2019/11/19(火) 14:56:39.49 ID:TSZdKSth0.net
魔姫変形はちゃんと合体するのかな?
するならほしいけど変形だけなら微妙

735 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2019/11/19(火) 17:07:50.14 ID:Z1zm1bjh0.net
>>733
公式Twitterでは11月1日時点で予約受け付けてない、続報を待てと言ってる
その後もアナウンス無し
それ以前からアマゾンで8kで予約を受け付けてる並行輸入品はかなり怪しいと思うが?

736 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2019/11/20(水) 15:41:43 ID:XXhqse7a0.net
そのメーカーのはアーシー似の奴が気になるわ
ペースが遅くてなかなか新しい情報出ないんよだな

あと尼にトリケラ合体来たな
気持ち高い気もする
合体後ももう少し動けば良かったのに

737 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2019/11/20(水) 16:31:11.51 ID:oc4M5brT0.net
公式垢なんてあったのか
皆どうやって情報集めてるんだ…

738 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2019/11/20(水) 16:35:43.62 ID:XXhqse7a0.net
そういや例の韓国人レビュアーは最近日本語動画上げてくれんね
わざわざ吹き替えなくてもいいので韓国動画に日本語字幕付けてくれんかな
たまにようつべの機能で字幕変換表示できるのもあるけど何か条件があるのか?

739 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2019/11/21(木) 00:02:37 ID:OXE8VY2R0.net
日本語のレビュー上げたら同国人から親日派の非国民めって吊し上げられるんじゃないか?

740 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2019/11/21(木) 00:09:03 ID:1TcuOfMN0.net
>>739
わざわざ日本語用チャンネル作る方がヤバいだろ

741 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2019/11/21(木) 07:03:40.17 ID:PZHcMvIE0.net
仙人様は世界の情勢なんか知らないんだろう

742 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2019/11/21(木) 07:56:19.26 ID:yeZlSYAA0.net
単純に作業コストがかかりすぎるんじゃないのかね日本語もやると
まず翻訳からしなきゃならんし尺も合わせないといけんしで

743 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2019/11/21(木) 09:03:03 ID:PZHcMvIE0.net
えーと

744 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2019/11/21(木) 09:57:50.36 ID:A464wMGR0.net
まあ今の玩具はそこまでレビューの需要は無いだろうって事だろうな
吹き替えだけとは言え手間は掛かるだろうし
以前のトボットみたいな超イケてるのが出たらまたやってくれるだろうと期待

745 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2019/11/21(木) 12:07:38 ID:1q6YISw50.net
韓国語はわからんけど特に問題ないから韓国語のまま観てるな

746 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2019/11/21(木) 12:14:16 ID:A464wMGR0.net
観るだけならそのままでも十分だな
少なくても他の投稿者より断然レビュー寄りの動画になってるから分かりやすい
これで韓国語の文字情報があるなら翻訳もできるんだがな
韓国語は比較的意味の分かるレベルで翻訳されるし

747 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2019/11/21(木) 13:34:51 ID:rNphXvnI0.net
コピペできる文章なら翻訳にぶちこむんだが、動画の字幕なんてどうしようもないぞ
読みがわからなければ手打ちもできん

748 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2019/11/21(木) 13:57:26 ID:A464wMGR0.net
もちろん説明欄とかに書いてもらわないとダメだが
そういやツイッターの方は比較的日本語多いんだよな
あっちは完全に日本向けを意識してるのか

ところでミニフォースの新作を買った人は居ないのか?

749 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2019/11/21(木) 15:00:00 ID:jfoZlhK60.net
つーかようつべって機能として翻訳字幕表示できなかったか?

750 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2019/11/21(木) 15:30:49 ID:A464wMGR0.net
それ使える時と使えない時がある
条件はよく分からんが

751 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2019/11/22(金) 10:00:31.26 ID:LJc5/8ZF0.net
少し調べたら動画投稿者が翻訳使用可能に設定しないとダメっぽい
韓国の人がそれを設定してくれるといいんだが

752 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2019/11/22(金) 20:45:53 ID:nnikHwxa0.net
Amazon でタイタン安くなってたからポチった。
しかしタイタンの安くなるのが早いけど人気なのかな?
小型ロボ+瞬間変形&デカイとなるとストームジョーより良さげだけどストームジョーの値下がらなさは異常だろ

753 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2019/11/26(火) 10:58:02 ID:koJvyyeO0.net
いつもの人が鋼鉄大将軍ミニのレビュー上げてる
単独ロボ変形がオミットされたがそのお陰で良くなった部分もあるな
字幕表示可能になったので単語からおおよそ何を言ってるかのも分かるようになった
さすがに音声の翻訳だとかなり意味不明で笑える変換になってるが

754 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/01/07(火) 01:27:34.98 ID:gBOdUlJl0.net
https://i.imgur.com/vy5MKmk.jpg

755 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/01/12(日) 16:27:39 ID:++bPvzpA0.net
トライガー1万円切らないかなとか思っていたらメーカー名で検索するだけで安くなってるのを見つけた
ボーっと待ってないで色々やるべきだな
そしてまた遠のくマスターV…

756 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/01/12(日) 18:49:13.44 ID:+tHpkA780.net
6体合体のマスターVをミニで出してくれないかな

757 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/01/14(火) 22:17:42.50 ID:AY1cy2Xb0.net
鎧甲勇士の進化版フィギュアというのはsicとかと比べて品質とかどんな感じですか?

758 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/01/15(水) 09:40:59.01 ID:8oUZrUSp0.net
進化前のは買った事あるが中国の割りに結構出来は良かったぞ
部分的に塗装ハミ出しはあったが全体的に見れば品質はいい
メーカーがAULDEYなので基本大丈夫そうだが

759 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/01/15(水) 22:10:53 ID:Wc7XuRbW0.net
なるほど
赤いのの見た目が好みなので手を出してみます

760 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/02/07(金) 23:46:47.67 ID:g0TrAcmHO.net
>>707-708
 個人的には、プリキュア側は中国や韓国のをオマージュしていると思うよ。日本作品からのもあるし。
 2002東京ミュウミュウ→2007プリキュア5、
 2014アナ雪+1995ウェディングピーチ→2015ゴープリ、
 ハリポタ+プリティーシリーズのキーアイテム・プリズムストーン→2016まほプリ、
 2016ズートピア+2016バララ飛越彩霊堡(中国アニメは一括納品+事前検閲)→2017アラモード、
 2016〜17フラワーリングハート→2018ハグプリ、
 2013バララ奇迹舞歩+2018魔法海蛍堡→2019スタプリ、
 2018魔法海蛍堡→2020ヒープリ。
 オマージュについては、元を活かしてプラスαの要素を付けて昇華させているなら、自分は否定的ではないが…。

761 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/02/07(金) 23:48:13.95 ID:g0TrAcmHO.net
>>760
 スタプリのオマージュについて決定的だと思うのが…
 >>290のララの「13歳は大人」設定。これは、40話で「認めてもらいたくて、自分にそう言い聞かせていただけ」と判明。やっぱり意味付けが軽い。
 ▽「緑」のキュアミルキー=ララは、「双子である必要性はない」のになぜか「双子設定」。勘違いして欲しくはないが、ララは好きなキャラだよ
 →ララとミルキーのオマージュ元、中国アニメ「巴拉拉小魔仙」(バララ・シャオモーシェン)の、「緑」のペイペイ(貝貝)が双子(座)姉妹だから。
 だが、スタプリでは必要のない設定だから意味付けが弱く(突然出てきた設定)、
案の定、脚本家はその設定を活かしきれず、29〜30話は、双子の兄ロロや両親との再会回なのに、AI回にしてしまった。
 バララをもっとオマージュして、双子の姉プリキュアとかにすれば良かったのに。復活したら、ダンスはデュエットにしたりして。
 まあ、『貝貝の設定は分割して』、「水色の姉が凍り付けになる」設定は、水色のキュアコスモに回して、
故郷のレインボー星やオリーフィオが石化にされる、になったのだろう。
 ▽「髪が緑」の、バララの「双子座の公主姉妹、雅雅(ヤーヤ)と貝貝(ペイペイ)」が向かい合う公式絵
 →スタプリの「髪が緑」の「双子座のスタープリンセス」の2人が竪琴を持って向かい合う絵

762 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/02/07(金) 23:52:14.42 ID:g0TrAcmHO.net
◆2018年11〜12月『巴拉拉小魔仙之魔法海螢堡(前期)』 →2020年『ヒーリングっどプリキュア』
 中国の地上波は、事前検閲のため一括納品。毎日放送で、1ヵ月で26話一挙放送。玩具は国慶節(10/1からの7連休)に合わせて9月下旬から発売
 ▽青の娜希雅の変身衣装。精霊がマンタなので、「マンタの形をした尻尾付きマント、しかも青色の半透明な羽衣」を身に付けている。
 →2019年スタプリ「6人目キュアコスモの、猫の尻尾とマント」(2019/06/26)
 ▽海の世界 →8月のララの惑星に行くまでの惑星
 ▽青の娜希雅が変身前に(人間界で)着ているパーカ →フードをとったもの、ジャンパーを着ている黄色の平光ひなた
 ▽素手は無しで、魔法剣や魔法ステッキで攻撃やバリアー →キックなどはあるが、基本的にはステッキ使用
 ▽黒い服の邪王子・魔達 →赤い服の男
 ▽魔法海洋の住人は海洋生物 →ヒーリングガーデンの住人は動物型
 ▽工場からの海洋汚染や心の汚染の治療がテーマ。
(魔法海洋ダーク化の真の原因は、マジで人間の工場からの廃棄物や排水だった。敵の基地は太平洋ゴミベルト)
 武装化する最初の合体精霊が、古代ギリシャで初の「電気治療」に使われたシビレエイ
 →ヒープリも環境問題と治療がテーマ

763 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/02/07(金) 23:58:33.58 ID:g0TrAcmHO.net
>>762
 ▽海底の王国が邪気に襲撃される。住人は感染病に。海の生き物はダーク海獣化。
人間界の工場による大気汚染やゴミも、同時平行で物語は展開。人間も呼吸器系を害する
 →地球が病気に
 ▽ステッキに精霊をセットして武装化し、海洋生物ごとに独自の能力を使用
(変身×3、坐騎×3、合体武装×9=電撃、打撃、刺突、飛道具、防御、浄化、回復、隠密、必殺魔法剣)
 →エレメントボトルで自然界の能力
 ▽主人公の青の娜希雅は、ギリシャ神話のアテナ(雅典娜)がモチーフ。
衣装はアテナの衣装にマンタ、乗り物もヒッポカンポスなど
 →主人公のピンクのキュアグレースは、ギリシャ神話の慈愛を分け与える女神カリスがモチーフ。
ローマ神話ではグラティア。英語読みグレイス。

764 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/02/07(金) 23:59:21.79 ID:g0TrAcmHO.net
>>763
 2020年「ヒーリングっどプリキュア」は、環境問題がテーマなのに、
マスコット動物「ヒーリングアニマル」のモチーフが「ウサギ、ペンギン、ネコ」で、
『作っている大人達が、その志とは違って、語源や環境問題とはあまり関係なく、商業主義で売れそうなカワイイ系ばかりを選んだ』
ことは、ホント残念に思う。『子ども達に考えさせる機会を与えていない』。
 一方、バララ魔法海螢堡の変身精霊は、骨と脳進化の系統樹から選択。
刺胞のクラゲ→棘皮のヒトデ→脊椎のマンタ。
 テアティーヌだけは、「アフガン・ハウンド」(古代の原始的な狩猟犬の姿を残す犬種とされ、現存する犬種の中で最も古い犬とされる)で意味があるが…。
 さらに、番組最後に、話のキーになった動物や植物の紹介コーナーがあるかと思ったら、妖精を探せコーナーだったことにガッカリ。
バララの方は、「魔法海洋水族館、海洋生物小百科」として40秒もの実写解説コーナーがある。

765 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/02/15(土) 17:31:10.20 ID:mdT+AQm/0.net
>>756
出るぞ

766 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/02/26(水) 23:56:39.24 ID:Uq3h+RHfO.net
 ▽2016年11月、第6期、アニメ第4作『巴拉拉小魔仙之 飛越彩霊堡 Balala the Fairies Over the Rainbow』
の黄色・殷小敏(イン・シャオミン)の変身衣装
 →2020年『ヒーリングっどプリキュア』の黄色・キュアスパークル(平光ひなた)の変身衣装

 キャラクターデザイン高遠るい先生、本人の指摘。
◆@r_tkt:
 世の中偶然の一致だらけだし、そもそも自分が他人様のパーツを節操なくサンプリングする作風だから、人を責める気など欠片もないのだが、
それにしたってキュアスパークル、その衣装はうちと被りすぎじゃねえのか…
いや、万が一狙ってやってんならすごい光栄ですけどね!
 無粋を承知で箇条書きするなら、袖、スカート、上着のカラーリングとシルエット、差し色のライトグリーン、ってとこか。
まー差し緑は元々キュアロゼッタから無断でもらったやつなので、お返ししますって感じだ。
そんな殷小敏ちゃんも大活躍の『はぐれアイドル地獄変』第10巻は来月末発売です!
 おい待てよく見たら手袋もじゃねえか! てめえ東映やってんなコラ!? 許す!

767 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/02/26(水) 23:57:02.41 ID:Uq3h+RHfO.net
>>766
 いやー他の三人もまあまあ良く出来たデザインだとは思ってますけど
正直、殷小敏ちゃんに関しては「あざとイエローの歴史四千年、俺の手で遂に真の完成を見たな」ぐらいの手応えがあったんですよね。
本当に感無量です。
たとえ偶然の一致だったとしても、俺が四年前に通過してるのよねえ〜っていうね!
 ロゼッタは黄色に緑の配色バランスがとても上品で好みだったので、そこを参考にしましたね。
 まー実際難しいのよね。
アパレル商品化前提のコスチュームなんて間違いなくプレックスと協議しながら何十パターンも描いてるだろうわけで、
パーツごとに取捨選択してくうちに似たような組み合わせに着地するというのは大いにあり得ることだし、
とはいえ一方、その過程で、今どき海外の類似商品を一切参照してないってことも考えにくいので、
これだけ似たところに着地するってのは、強めに参照されてる可能性がないとは言い切れない、という。
本当に半々だな、まあどっちでも嬉しいわ、という書いたまんまの気持ちなんだけど、それでは炎上力不足なのね…。

768 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/03/17(火) 23:10:49 ID:V9sIjNgw0.net
最近張ってなかったけどトボットの新作が出たんだな
車から胸にサメがついた海賊になるセンス好きだわ

769 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/03/18(水) 10:07:32 ID:9BrWLtzh0.net
飛行機のもカッケーよな
今回はトーキーを使った強化モードへのチェンジが売りか
残りの赤い車が凄く気になる

770 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/03/18(水) 10:36:24 ID:djADq0xy0.net
>>768
個人的には素直に海賊船から変形してくれた方が差別化できて良かったかな

771 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/03/18(水) 18:49:26 ID:96uOv6Ec0.net
>>770
それならそれで欲しかったけどそれをやると勇者シリーズにモロ被りの奴がいるからなあ

772 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/03/18(水) 18:59:49.28 ID:JSIzk3TQ0.net
ウォンがヤバいそうだけど、韓国玩具安く買えるの?
それとも作れなくなる?

773 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/03/19(木) 11:18:03.32 ID:0aOwSn490.net
まだ1割も変わらんが尼とかで買う分には安くならんとは思うぞ
代行使って現地から直接買うなら影響しそうだが

774 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/03/22(日) 06:43:17.41 ID:BCBooHfQO.net
>>284 1年終わったのでまとめ直し
◆2019年『スター☆トゥインクルプリキュア』
◇2018年11月、第7期、アニメ第5作『魔法海螢堡 Ocean Magic』
 中国の地上波は、事前検閲のため一括納品。毎日放送で、1ヵ月で26話一挙放送。
発表は5〜6月。放送は11月下旬〜12月上旬。玩具は国慶節(10/1からの7連休)に合わせて9月下旬から、放送より先に発売。
 ▽ピンクの凌海[日斤](リン・ハイシン)の変身衣装…ミズクラゲ×黄海×カンフー
「バルーン状のかぼちゃパンツ…ミズクラゲを横から見た図」、「ピンクの透明なパフ・スリーブの袖…内側が透けているクラゲ」
「腰のリボン…保育嚢」、「リボンから伸びる2本のひだ状の尻尾/触手…メスのひだ状の口腕」、
「手首と足首の翡翠風リング…ブルース・リー/チャウ・シンチーの、カンフー服の折り返し白袖と白い靴下を表現」
 そう、『海螢堡では、衣装パーツに意味がある』。
 →2019年スタプリ、クラゲのようなキュアミルキーの変身衣装
 ▽青色の娜希雅…マンタ×エーゲ海×古代ギリシャの戦士に扮したアテナ
「エーゲ海ブルーの半透明な羽衣ロングコート…名前が外套由来であるマンタを横から見た図」
 →ミルキーの、かぼちゃパンツの上に履いている「透明なフリルスカート」

775 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/03/22(日) 06:45:29.77 ID:BCBooHfQO.net
>>774
 ▽黄色の夏凡(シャー・ファン)…ヒトデ×カリブ海×海賊
「手首の羽みたいフリル…フック船長のフリル」、「胸元の星ボタン、背中の星マーク…ヒトデの腹側と背側を表現」
 →ミルキーの「手首のフリル」「腰のリボンを止める星」
 つまり、「キュアミルキーが、他の3人より衣装パーツが多い」理由は、参照元「パーツのサンプリング」が多かったからか。
 ▽青色の娜希雅(ナー・シア)の変身衣装「マンタの形をした尻尾付き羽衣マント」
 →追加戦士5人目、水色(虹色)・キュアコスモの「猫の尻尾とマント」(20話 2019/06/26から登場)
 ▽海底の王国を巡る。顔が魚そのもの人達もいる →多様な価値観の惑星を巡る(こじつけ)
 ▽海の世界 →ララの故郷に行く途中に寄る、海モチーフの惑星

 ▽魔法少女3人は「武器は左手持ち。変身コンパクトは右手持ち、精霊を収納したブレスレットも右手首」。
つまり、日本のアニメや特撮と真逆。
青色の名前のモチーフである「アテナ像」が「左手に槍を持ち、ニケ像を右の手の平に乗せている」ことに由来。
 →2019年スタプリ、ピンクのキュアスターの「決め技スターパンチは左手から」。逆に、通常攻撃は右手パンチ。
「ひかるの優しさを表現。後から本気を出した時に右手になるための演出かな?」と思っていたが、最後まで左手だった。
左手の理由は、最後までアニメでは明かされず。

776 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/03/22(日) 06:51:50.74 ID:BCBooHfQO.net
>>775
◇2013年4月、第3期、アニメ第2作『奇迹舞歩(奇跡舞歩) Miracle Dance』
 ▽あらすじ
 双子座星王国は邪悪なハレー女王(ハレー彗星)の襲撃を受け、双子公主が行方不明となり、
12星座の力(石)を宿し星座の流れを制御していた宝物「夜星宝盒 ナイトスターボックス」も失ってしまう。
そのせいで、地球を含む惑星たちに影響が及んでしまう。公主と夜星宝盒を探し12個の石を集め、宇宙の秩序を元に戻す物語。
 →2019年スタプリ。
 《12星座のスタープリンセス》たちが、地球から遠く離れたところにある星空界の中心部の《聖域・スターパレス》で全宇宙の均衡を保ち続けていたが
何者かに襲われ、《12本のプリンセススターカラーペン》になり、宇宙へと散らばってしまい、
このままだと星が消えてしまい、地球や宇宙が闇に飲み込まれてしまうことになる。
 ▽冒頭部分「凌姉妹が星座表を見て、夜空に指で星座を描いていたら…」 →1話、ひかるがオリジナルの星座を夜空に描いていたら…(こじつけ)
 ▽武器を持つ2人の敵、1人は長髪の天蛇(もう1人は短髪の天狼) →様々な武器を使う敵・カッパード
 ▽《初の宇宙人プリキュア》(同じ世界の地球外出身)
…地球に逃げてきた双子座星の第2公主で、妹の貝貝(ペイペイ)は、『血がミントブルーの宇宙人』。中国で大人気キャラになる。
 変身衣装は『緑』+『黄色の星の髪飾り』+『かぼちゃスカート』。
 →キュアミルキー(羽衣ララ)…「宇宙人+緑色+星の髪飾り+股が分かれた、かぼちゃパンツ(ズボン着用)」。

777 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/03/22(日) 06:55:54 ID:BCBooHfQO.net
>>776
◆キュアミルキーのかぼちゃパンツ
 ▽2013年奇迹舞歩、緑色の貝貝「かぼちゃスカート」
 因みに、《初のかぼちゃスカート(股下なし)》は
…2011年3月『彩虹心石』、緑服の「魔法老師青青」(老師=先生)。キュアミューズ(36話 2011/10/23)より先。
 +▽《初のズボン着用プリキュア》である
…2013年奇迹舞歩、青色の凌美[王其](リン・メイチー)(変身シーンで膝を上げた時によくわかる。妹のピンクはスカート)
…キュロットスカート(スカートに見えるシルエット+股が分かれた、裾に向かって広がった半ズボン)
 因みに、2016年「キュアモフルン」は初のズボンプリキュア(公式)だが、
「性別=モフルン」と性別はない設定。女性プリキュアのズボンではない。
2011年「キュアミューズ」はズボンではなく、かぼちゃスカート(メインのフリルスカートに、かぼちゃパンツ)。

◆スタプリの、バララやシャスタからのオマージュについて、決定的だと思う点が…
ララの「双子」「13歳は大人」設定(←奇迹舞歩)、
キュアスターの「スターパンチは左手から」(←魔法海螢堡)、「ピンクなのに、名前がスター=黄色」(←シャイニングスター)。
 ▽緑色の貝貝は、かなり背が高い。低重力育ちなのか、双子星ではあの年齢で既に大人なのか。
中1〜2のピンクと青色の凌姉妹と同年代だろうに(同じダンス教室に通う。姉妹と同じく、黄色の小藍お姉さんに甘える)。
 →ララ「地球年齢では13歳だが、惑星サマーンでは大人扱い」。
40話で「認めてもらいたくて、自分にそう言い聞かせていただけ」と判明。

778 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/03/22(日) 07:03:48.37 ID:BCBooHfQO.net
>>777
 ▽貝貝は双子座姉妹 →ララは「双子設定」。
 だが、『スタプリでは突然出てきた設定で、必要性の薄い設定だから、意味付けが弱く』、
案の定、脚本家はその設定を活かしきれず、29〜30話は、双子の兄ロロや両親との再会回なのに、AI回にしてしまった。
 劣等感の演出なら、双子でなく優秀な兄弟姉妹で良かったし、
地球で学び成長した姿を見せれればいいのだから、兄の存在すら必要なかった。父母との絡みももっと描けただろうに。
 オマージュするなら、「ミュウミュウ→5」みたいに徹底的にやればいいのに。双子の姉プリキュアとか。中途半端にやるからおかしくなる。
 まあ、『貝貝の設定はミルキーとコスモに分割』されたせいで、中途半端になったのだろう。
 ▽貝貝の姉で双子星の第1公主、『水色』の雅雅(ヤーヤ)。
双子星が襲われて逃げる途中、『妹を守って敵ボスに捕まり、水晶棺に氷漬けにされる』。
妹は離ればなれになった姉を心配して、たびたび昔の楽しかった時の事を思い出し「お姉ちゃん…」と涙を流す。
妹がピンチになる度に、テレパシーで励まして助ける
 →追加戦士5人目、『水色』(虹色)のキュアコスモ(ユニ)(2019/06/26登場)。
「水色の姉が氷漬けにされる」設定がララではなくユニに回り、『故郷のレインボー星や一族の長・オリーフィオが石化される』に。
(因みに、敵に封印されていた姉キュアのキュアテンダーは、2014年ハピネス。奇迹舞歩は2013年)

779 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/03/22(日) 07:10:44 ID:BCBooHfQO.net
>>778
 ▽『緑はダンスで変身』。「夜星宝盒」への石の収納や必殺技も、緑・青・ピンクの歌ダンスで発動。
星座ごとの技名は、それぞれ魔法の呪文の枕詞を付けて放つ
 →スタプリは歌とダンスで変身。
 バララのダンスは2009年フレプリの影響だろうが、『より意欲的に変身や大型アイテムの発動条件に使っている』。
 因みに、バトルフィーバーJのオマージュであるサンバ変身の『キョウリュウジャー』は2013/02/17で、バララの放送は4/19。
 『スタプリは、ダンス要素を変身に取り入れるなら、変身バンクのアニメも既存のものから、もっとガラリと変えれば良かったのに』。
そこまで踏み切る決断は、さすがにできなかった。大人のヲタ視聴者を切ることに繋がるからだろうか。
 『だがそのせいで、ダンスも、ペンで描くのも中途半端に。中盤で12本集めたら、ペンは注目されない存在に』。
そして中途半端にオマージュした結果が、玩具の売上不振か。
 『星座技を出す際は、ペンで5人が個性ある星座の絵というかマークを描いて』、
『技名には星座の名前ではなく、魔法の呪文を付ければ良かったのに』。
 全員必殺技も、「掛け声を合わせる」のではなく、「ダンスで発動」にすれば良かったのに。フワもダンシングする玩具とかにしてさ。
 まあ、ダンス要素導入のきっかけは、タカラトミーの「ガールズ戦士シリーズ」に対抗するため、というのもあるんだろうけど。

780 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/03/22(日) 07:13:49 ID:BCBooHfQO.net
>>778
 ▽『緑はダンスで変身』。「夜星宝盒」への石の収納や必殺技も、緑・青・ピンクの歌ダンスで発動。
星座ごとの技名は、それぞれ魔法の呪文の枕詞を付けて放つ
 →スタプリは歌とダンスで変身。
 バララのダンスは2009年フレプリの影響だろうが、『より意欲的に変身や大型アイテムの発動条件に使っている』。
 因みに、バトルフィーバーJのオマージュであるサンバ変身の『キョウリュウジャー』は2013/02/17で、バララの放送は4/19。
 『スタプリは、ダンス要素を変身に取り入れるなら、変身バンクのアニメも既存のものから、もっとガラリと変えれば良かったのに』。
そこまで踏み切る決断は、さすがにできなかった。大人のヲタ視聴者を切ることに繋がるからだろうか。
 『だがそのせいで、ダンスも、ペンで描くのも中途半端に。中盤で12本集めたら、ペンは注目されない存在に』。
そして中途半端にオマージュした結果が、玩具の売上不振か。
 『星座技を出す際は、ペンで5人が個性ある星座の絵というかマークを描いて、技名には星座の名前ではなく、魔法の呪文を付ければ良かったのに』。
 全員必殺技も、「掛け声を合わせる」のではなく、「ダンスで発動」にすれば良かったのに。フワもダンシングする玩具とかにしてさ。
 まあ、ダンス要素導入のきっかけは、タカラトミーの「ガールズ戦士シリーズ」に対抗するため、というのもあるんだろうけど。

781 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/03/22(日) 07:22:19.18 ID:BCBooHfQO.net
>>780
◇2017〜18年、韓国のK-POPアニメ『シャイニングスター』(2017/10/16〜2018/12/03)
 YouTubeに日本語字幕付きである。
 ▽『名前とイメージカラーの矛盾が解消』
 キュアスターは、「スター(星)=黄色」をイメージする名前なのに、「イメージカラーはピンク」。
だが、もし衣装がシャスタのオマージュなら、その意味もわかる。
 シャスタのテーマの1つは、「1人1人が輝く、自分だけの星を目指す」「誰の夢でもない、私だけの夢を目指す」。
スタプリのキャッチコピーも、「宇宙(そら)に描こう!ワタシだけのイマジネーション!」。
 つまり、主人公「キュアスター/星奈ひかる」のモデルは、シャスタの主人公「チェ・ナラ」(ピンク)!?
 ▽シャスタがK-POPだから、スタプリはJ-POPで、平成の4人グループ『SPEED』か?『褐色(天宮えれな/キュアソレイユ)も説明がつく』。
ピンク…島袋寛子(小5/11歳)、緑…今井絵理子(小6/12歳)、青…上原多香子(中1/12歳)、黄…新垣仁絵(中2/14歳)
(1995年テレビ初出演時。デビューは翌96年)
 ▽3クール目からの2段階変身「スターライト・トゥインクル・コーデ」(2クール目まではトゥインクル・チェンジ)
 →スタプリのタイトル(こじつけ)
 ▽スターの変身衣装…ナラの制服の上衣のボタンを2列から1列にし、スカートを花モチーフに変えた?
 ▽スターとミルキーの片足ニーソ…シャスタのライブ衣装?(モフルンやジェラートも片足ニーソだが、似ているのはシャスタの方かな)

782 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/03/22(日) 07:27:45.26 ID:p9zFnnsI0.net
伸びてるから新情報きたのかと思ったらいつもの狂人かよ

783 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/03/22(日) 12:29:32.55 ID:xZCvTruc0.net
考察と言う建前のパクり元探し
他にこれを楽しめる人は居るのか?

784 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/03/22(日) 12:49:05 ID:3eFYdlze0.net
男は黙ってNGぶっ込み

785 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/03/22(日) 12:57:52.17 ID:Yl7elcoj0.net
>>783
統合失調症を疑うレベルのイチャモンだからパクリ元探しですらない

786 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/03/22(日) 23:56:07 ID:PYPylDUH0.net
IDでNGしとけばいい?

787 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/03/24(火) 08:58:45 ID:FbiQN/1+0.net
ケンモーのガラプーコピペおじさんな

788 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/03/24(火) 21:44:05.18 ID:X+1fbC0c0.net
トボット新作アマにきたね

789 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/03/26(木) 22:56:14 ID:KPOAO/MHO.net
>>781
 勘違いしないで欲しいが、キュアミルキー/羽衣ララは好きなキャラだから。
◇2016年11月、第6期、アニメ第4作『飛越彩霊堡 Over the Rainbow』
 ▽変身時の彩俐の太陽ペンダント →「スターカラーペンダント」(こじつけ)
 ▽2017年5月後期、4人目・七色の、彩俐公主専用の変身&武器「公主魔法絵本」の、「鍵ギミック付き14cmの大型ペン」。
 2014年ハピプリのコンパクトミラー型変身アイテム「プリチェンミラー」を、
大型化し「魔法書PAD」に見立て、ミラースタンドになる鏡の蓋を本のように横開きにし、バララ独自の「14cm大型ペン」を追加。
 +2015年ゴープリの「鍵ギミック」を、後端に付け「ペン自体を巨大な鍵にした」意欲的な玩具。
 「単にペンを本に差し込む」のではなく、「鍵で魔法書の封印を解く」という意味付けと、
「ガチャと回す適度な複雑さのアナログギミック」に昇華。
『適度な複雑さは、子ども達が「集中」するために必要なもの。子ども達は複雑さを求めている』。
これは、映像を速くして「何をやっているのか解らなくなる」のとは違う。映像は1回見ただけでも思い出して真似できなくては。
 →▽2年後、2019年スタプリ「スターカラーペン」。
 鍵ギミックを無くし単に「トゥインクルブック」に差し込むだけにして、
代わりに後端を羽や星座パーツにして「収集アイテム化」(デジタルアイテムを開放)。

790 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/03/26(木) 22:58:40 ID:KPOAO/MHO.net
>>789
 ▽2017年5月後期、「クリアパーツを多用した」、彩俐公主専用のランタン型聖杯「能量彩石宝盒」(エナジーカラーストーン宝石箱)
 『集めた七彩宝石を使って、虹色をランタンで灯し、闇を照らす』という、
「聖杯系アイテムを色の物語に合うように昇華した」上手い発想。
 セーラームーンSの「伝説の聖杯レインボームーンカリス」や、SuperSの「スタリオンレーヴ」のオマージュだろう。
 ギミックは、頂点の宝石を押すと「7色のクリアパーツのカバー」が開いて花びらになり、
「透明クリアパーツ」の本体内部にはお城があり、7つの宝石を押すとその色で光るオルゴール。7種の宝石は外せる。
 写真だと安っぽい感じだが、実物はクリアパーツが綺麗で、宝石の造型も凝っていて、プラスチックの色も鮮やか。
 →▽2年後、2019年スタプリ、「クリアパーツを使った」、追加戦士キュアコスモの香水型武器「レインボーパフューム」。
 バケニャンのティーポットとブルーキャットの香水を掛け合わせたため、香水には見えない。
『何よりペンを香水にセットする意味付けが、上手く出来ていない』。
『そしてオマージュし切れなかった当然の結果として、売れず』。
 因みに、▽セーラームーンSuperS、ちびムーンの「ピンクムーンスティック」
 →2019年スタプリ、前期武器「トゥインクル・ステッキ」
 これも、ちびうさだから小型ステッキに意味があったが、スタプリでは小型に意味はない。

791 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/03/26(木) 23:04:53 ID:KPOAO/MHO.net
>>790
◆2020年『ヒーリングっど・プリキュア』
 ▽2016年飛越彩霊堡、黄色・殷小敏(イン・シャオミン)の変身衣装
 →2020年ヒープリ、黄色・キュアスパークルの衣装
◇2018年11月、第7期、アニメ第5作『魔法海螢堡 Ocean Magic』
 ▽バララの女の子達は「本当に普通の子」。韓国アニメも同じ。設定をデフォルメし過ぎていない
 →ヒープリは、プリキュアでは珍しく生徒会長や学校の人気者などがいない、普通過ぎるほどの3人。弁当も小さく現実的。
 ▽変身衣装は「上衣…人間の服(アテナ・カンフー・海賊)、下衣…海洋生物の精霊」で、
ギリシャ神話の「半人半魚のセイレーン」(人魚マーメイドの元)を表現
 →ヒープリ「上衣…白衣、下衣…妖精由来」
(スカートのフリル…花、水のエレメントボトル。後ろ裾…ウサギの耳、ペンギンの尻尾)。
黄色だけ丸々オマージュなため、法則から外れる。
スカートにフリルがなくモコモコだけ。後ろ裾は一応、ネコの爪に見立ててはいるが。
 ▽青色・娜希雅は「パーカー」(フーディ)を着用
 →フードを取って→「ジャンパー」着用の黄色・平光ひなた
 ▽黒い服の邪王子・魔達 →赤い服のダルイゼン。そりゃあ、他の敵2人は印象が薄いよね
 ▽魔法海洋の住人は海洋生物型 →ヒーリングガーデンの住人は動物型
 ▽バララでは素手攻撃無しで、魔法棒でビームやバリアー →キックなど肉体攻撃はあるが、基本はステッキ使用

792 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/03/26(木) 23:08:36 ID:KPOAO/MHO.net
>>791
 ▽2018年11月魔法海螢堡、青色のレイピア武器「海螢魔法剣」
 →2020年ヒープリ「ヒーリングステッキ」。+αの「肉球ボタン」は良いアイデア。
 だが、変身妖精が同化した設定なため、そこに別の妖精を追加で付けてのパワーアップが出来なくなったか。
 ▽剣やステッキに精霊を装着して合体変身=武装化し、海洋生物ごとに独自の能力を使用
(合体武装×9種=電撃、打撃、刺突、飛道具、防御、浄化、回復、隠密、必殺魔法剣。他に、変身×3、坐騎×3は貝殻コンパクト)
 →エレメントボトルで自然界の能力
 ▽海底の王国が邪気に襲撃される。住人は、感染病やダーク海獣化。
 真の原因は、マジで人間による工場からの海洋汚染やゴミだった。心の汚染(勾玉)もテーマ。敵基地は、太平洋ゴミベルトの暗喩。
 人間界での大気汚染も同時平行で物語は展開。なんと人間も呼吸器系を害する。日本の児童アニメでは難しいだろう。
 最初の合体精霊は、古代ギリシャで「初の電気治療」に使われたシビレエイ
 →ヒープリも環境問題と治療がテーマ。地球が病気に
 ▽青色の娜希雅は、ギリシャ神話の戦女神アテナ(雅典娜)がモチーフ
 →ピンクの「キュアグレース」は、ギリシャ神話の「慈愛を分け与える女神カリス」がモチーフ。
ローマ神話ではグラティア。英語読みグレイス→グレース。
 先ずギリシャ神話からの採用があって、
次に「環境保護活動家グレタ」に似た名前を、そこから探して採用したのか。

793 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/03/26(木) 23:10:49 ID:KPOAO/MHO.net
>>792
◆「エレメントボトル」のギミックと演出にはガッカリ
 「ボトル名(実りのエレメントなど)→独自の効果音→共通の攻撃音」。
 音声がボトルの名前を叫ぶだけって…えっこれだけ?
 『スタプリの12星座も同じ不満点だったが、なぜ、技名や呪文を付けなかったのか…』。
また収集アイテムの名前も、凝ったものにしなかったのか…。
 バンダイは「収集アイテムの活かし方」を忘れてしまったのか。
「連動の母艦」と「ギミック」を、
「なりきりアイテム(アナログ)」→「液晶やぬいぐるみ(デジタル)」に変えてきた、長年の弊害が遂に出た感じ。
 オマージュ元だろう海螢堡は結構長い。
「巴拉拉能量(バララエナジー)・精霊の名(普普洛洛など)・合体変身→技名(電光攻撃など)」。
◆「まあ、アニメでエフェクトが出れば、イメージは変わるだろう」と思っていたが…
 7話で実りのエレメントを使った攻撃、えっあれだけ?
特別なエフェクトバンクなし。技名なし。武装化や衣装チェンジなし。
通常攻撃をド派手にやってしまったため、差別化もできず。
2話目からエレメント攻撃を主体にしていれば、こうはならなかった。武装化から逃げた結果か…。
 まあ、まほプリでも、4種の衣装に属性(戦略で使い分け)を持たせてはいなかった。公式で「本人達の気分次第」と言うくらい。
 ルビー…炎、サファイア…水、トパーズ…電気は、あくまでもイメージ付の範疇でしかなかった。

794 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/03/26(木) 23:17:17 ID:KPOAO/MHO.net
>>793
◆ヒープリが発表された時「プリキュアが遂に環境問題を扱う!」と大変期待していたが…
 序盤の設定では逃げていてガッカリ。
スタッフも金田一の監督に、脚本はジュウオウジャーやルパパトの香村だから期待していたのに。
香村だから終盤にならないと物語は大きく動かないだろう、という不安もあったが。
 2020年ヒープリは環境問題がテーマなのに、
マスコット動物「ヒーリングアニマル」が「ウサギ・ペンギン・ネコ・イヌ」で、
『大人達が志とは違って、商業主義で単純にカワイイ系を選んだ』ことは残念。『子どもに考える機会を与えていない』。
 「お手当て」と「犬」をかけた「テアティーヌ」(手当イヌ)だけは、
「アフガン・ハウンド」(古代の原始的な狩猟犬の姿を残す犬種とされ、現存する犬種の中で最も古い犬)で、意味があるが…。ラテはトイプー。
 一方、オマージュ元だろう中国の2018年魔法海螢堡の変身精霊は、「骨と脳進化の系統樹」から選択。
「11歳ピンク…刺胞動物のクラゲ(神経細胞が最初に出現)
→12歳黄色…棘皮のヒトデ(内骨格系+新口動物での神経系の進化始まる)
→16歳青色…脊椎のマンタ(脊椎+脳と脊髄。魚類で最大の脳)」
◆番組最後が「話のキーになった動植物の紹介コーナー」ではなく、「妖精を探せ」でガッカリ。
 バララは、「魔法海洋水族館・海洋生物小百科」として40秒もの「実写解説コーナー」がある。

795 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/03/26(木) 23:19:39 ID:KPOAO/MHO.net
>>322
◆2016年11月前期、2017年5月後期、第6期、アニメ第4作『飛越彩霊堡 Over the Rainbow』
 ▽2014年ハピプリ、コンパクトミラー型変身アイテム「プリチェンミラー」を、大型化し「魔法書PAD」に見立て、
バララ独自の「14cm大型ペン」を追加し、
企画時(2015初頭)のプリキュアである、2015年ゴープリの「鍵ギミック」を後端に付け、「ペン自体を巨大な鍵」にしたもの
 →『2年後』、2017年5月後期、七色の彩俐公主専用の変身&武器「公主魔法絵本」
 その「鍵ギミック付き14cmの大型ペン」から鍵を無くし、代わりにパーツを変えて「収集アイテム化」
 →『2年後』、2019年スタプリ「スターカラーペン」
 まあ、「変身ペン」と言えば、「美少女戦士セーラームーン」の初代変身アイテム「星モチーフの万年筆」だが。
 ▽2017年5月後期、「クリアパーツを多用した」、ランタン型聖杯「能量彩石宝盒」
 →『2年後』、2019年スタプリ、「クリアパーツを使った」、追加戦士・キュアコスモの香水型武器「レインボーパフューム」(2019/06/29発売)
 因みに、
 ▽「セーラームーンSuperS」、ちびムーンの「ピンクムーンスティック」
 →2019年スタプリ、前期武器「トゥインクル・ステッキ」

796 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/03/26(木) 23:23:02 ID:KPOAO/MHO.net
>>785
>>783

キャラクターデザイナーの高遠るい>>766-767
まで、変身衣装について指摘したのに、まだそんな事を言うのか

797 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/03/27(金) 10:23:13.13 ID:rNyJa/wS0.net
そもそも書かなくていいから

798 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/03/27(金) 12:33:06.70 ID:t4RYaUEl0.net
誰も望んで無いどころかウザいまであるからな
Twitterとかで書いといた方がいい

799 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/03/27(金) 15:00:37.39 ID:WdAblc4S0.net
ツイッターで書いたらうざいとかも言われずほんとに誰にも相手にされないからだろ

800 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/03/27(金) 15:24:39.70 ID:YOTSPOMH0.net
それで現実が分かるんだから良いんじゃね?

801 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/03/27(金) 16:12:14.40 ID:WdAblc4S0.net
本人の事実はどうでもいい
だから相手にすんなと言ってる

802 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/03/27(金) 16:15:15.13 ID:WdAblc4S0.net
現実がわかってやめるような、客観的に物事を捉えられる能力があるならとっくにやめてる

803 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/03/27(金) 19:58:19.46 ID:BdBfePId0.net
ここがコピペ倉庫だからな
恐らく政治系は他所のどこかに保管してる

804 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/03/28(土) 21:56:35.99 ID:pK322FePO.net
>>794
◆プリキュア側のオマージュは、中国や韓国からだけでなく、日本作品からの前例もある
 ▽2002東京ミュウミュウ →2007プリキュア5
 ▽2014アナ雪+1995ウェディングピーチ →2015ゴープリ
 ▽ハリポタ+プリティーシリーズのキーアイテム・プリズムストーン →2016まほプリ
 ▽2016ズートピア+2016バララ飛越彩霊堡(中国アニメは一括納品+事前検閲) →2017アラモード
 ▽2016〜17フラワーリングハート →2018ハグプリ
 ▽2013バララ奇迹舞歩+2018魔法海螢堡 →2019スタプリ
 ▽2018魔法海螢堡 →2020ヒープリ
 オマージュについては、元を活かしてプラスαの要素を付けて昇華しているなら、自分は否定的ではないが…。

 プリキュアが売上不振の時に、国内の他社作品をオマージュして売上回復を図った事は、前例がある。
◆有名なのが、2004年「ラブandベリー」(セガ)が2005〜06年に大人気になり(プロデューサーはこれが不振の原因と明言済)、
後半急落した2005年「MH」と、翌2006年「SS」の絶不調を受けた「5」。
 『2007年「プリキュア5」は、2002年「東京ミュウミュウ」(タカラ)のオマージュ。変身の口上セリフまで同じ。当時から散々言われている』。
 それを「のぞみ教」と言われるピンクなどのキャラクターで、独自性を出し大ヒット。

805 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/03/28(土) 22:00:41 ID:pK322FePO.net
>>804
◆震災の2011年「スイート」ですら維持した100億を下回った、2013年「ドキプリ」96億円、
4〜6月から急落した2014年「ハピプリ」78億円を受けた、2015年「ゴープリ」64億円。
 『2015年「GOプリンセスプリキュア」は、1995年「愛天使伝説ウェディングピーチ」(トミー)のオマージュ』。
キャラ付けや、「お色直し」を逆にした2段階変身「ドレスアップ」。
 しかも神作画。しかし売上は、主人公・声優・恋愛ネタが叩かれた78億円のハピプリすら下回る、64億円。
 そりゃそうだ。「バブルの余韻がまだ残っていた」1995年、90年代ファンタジー全盛期のアニメで、2015年とは世相が違うのに。
しかも、原作者の企画自体は1988年以前で、バブルの最中。
 1995年8月の「住専の不良債権問題」〜1997年11月の「山一証券の破綻」で、「失われた20年」に突入。
『興味深いことに、1997年は、スーパーロボット「勇者シリーズ」や「世界名作劇場」が同時に役目を終える』。

◆「2014〜15年は妖怪ウォッチの影響」とよく言うが…
 2014年ハピプリの時は「アナ雪」とのダブルパンチだったが、それでも78億円だったから違う。
 しかも単純な「お姫様モチーフ」なんて…。
まあ、「アナと雪の女王」(米2013年11月、日本2014年3月)からヒントを得て、ウェピーからオマージュしたんだろうけど。

806 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/03/28(土) 22:04:16 ID:pK322FePO.net
>>805
 ただ主題は真逆だった。
 ▽アナ雪…「ありのまま」「異性間だけでない真実の愛」「王子様が現れるのを待たない」=アンチ・ディズニープリンセス
 ▽ゴープリ…「夢を追いかける」=旧来のプリンセスを目指す。途中から「心の鍵」をテーマにして、アナ雪寄りにしたが。

◆2016年「まほプリ」は、「ハリポタ」と「プリズムストーン」(タカラトミー)をオマージュ。
 ゴープリ以上の神作画や演出だったが、売上は71億円でゴープリ64億円よりは回復したが、
『2014〜15年がピークだった妖怪ウォッチの影響がなくなったのに』、またもや失敗作ハピプリ78億円を下回った。
『つまり妖怪のせいではなく、作品や玩具の問題だったわけ』。
 そして2017年「プリアラ」から、社会問題メインに変わる。
『ちょうど前年に、断絶社会を描いた映画「ズートピア」(米2016年3月、日本4月)の大ヒットもあって、やっと気付いたのだろう』。
プリアラが動物モチーフなのも、ズートピアの影響だろう。
売上はやっとハピネス78億円を上回り、80億円に。
 そして、やはり売上回復のため他社作品をオマージュするわけだが、
『もはや国内には「世界基準の新しいテーマ」に合致したネタがなかったのか』(20年も前のウェディングピーチを使ったくらいだし)、
『表現規制が厳しいにも関わらず、題材が日本より先行していた、中国や韓国アニメ』に活路を求めたのだろう。

807 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/03/28(土) 23:26:50 ID:/AlMzeMy0.net
コレ書くために何十分もかけてるんだろうけど読んでるやついないだろうし、NGするのは一瞬なのによき続くよな
原動力はなんなのだろう
中華玩具への憎しみか?

808 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/03/29(日) 10:44:22 ID:I8J60bOUO.net
◆なぜ日本と中国や韓国の比較を書くのかというと…
 『戦隊ロボの変遷を見ればよくわかるが、デザインや流行は、国の経済や社会状況と密接に関係している』ため、
『いずれ中韓の玩具も、日本と同じ状況になる』と思っているから。
 TOBOT V2が、日本玩具と同様に、サイズが2回りも小さくなった事も同じだろう。リーダークラス4000円は異常だった。

◆約10年周期で玩具業界にはショックが起きる
 ▽1973年…特撮バブル崩壊(オイルショック→1975年…ゴジラ・ウルトラマン・仮面ライダーが同時に休眠)
 ▽1983年…アニメバブル崩壊(玩具メーカー倒産、スポンサー撤退→委員会方式で資金集めに。
1986年からのバブルで潤沢な宣伝費が集まりワイド番組が作られ、お金を集めるためにも好まれ、30分アニメ枠減少)
 ▽1997年…スーパーロボット・勇者シリーズ+日本アニメの良心・世界名作劇場の終焉(住専や山一などの金融危機で、バブルの余韻から覚める)
 ▽2005年5月発表、06年3月…タカラトミー合併(バンダイとの大手2社体制に→時代は萌えへ…2006年ハルヒ、2007年らきすた、2009年けいおん)
 ▽2015〜19年…戦隊ショック(10年後、競争=パクリ合戦がなくなった結果)

809 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/03/29(日) 10:47:12.24 ID:1nQSpvuq0.net
御託はいらないよ
どうせ読まずにNGするんだから

810 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/03/29(日) 10:54:28.14 ID:I8J60bOUO.net
>>808
 大陸玩具好きなのに、気付いていない人達がいることに驚く。
◆低空飛行だった2大コンテンツ「戦隊」と「プリキュア」で、
『同じ時期2017年(キュウレン、アラモード)から、海外作品のオマージュが始まったのは興味深い』。
 ただ、「主に設定を」徹底的にオマージュした(設定だからできたとも言えるが)プリキュアは、すぐに売上が回復した。
(だが、オマージュをし切れなかった2019年スタプリでは、後半7〜9月期から売上が下がったのは興味深い)
 その一方、「主に玩具を」オマージュした戦隊は、踏ん切りがつかなかったのか、価格的にできなかったのか、
『少しだけや低レベルなパクリに終わってしまい、売上回復せず』。
 特に、「切り札の恐竜」(既に同じ切り札の忍者・動物は失敗)を投入したのに、2019年リュウソウ65億は危機的な数字。
同じ恐竜の2013年キョウリュウジャー141億の半分以下。
 『恐竜なのに最近10年の戦隊+平成ライダーの中で歴代最低に…。「戦隊ブランド」が死にかけている』。
 2011ゴーカイ132億、2013キョウリュウ141億、2014トッキュー122億で錯覚してしまうが、
2010ゴセイ85億、2012ゴーバス91億からヤバイ兆しがあった。
2015ニンニン79億、2016ジュウオウ80億、2017キュウレン93億、2018ルパパト69億、2019リュウソウ65億。

811 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/03/29(日) 10:55:10.14 ID:I8J60bOUO.net
>>810
◆2020年『魔進戦隊キラメイジャー』
 ▽図形メカ:シンケンジャー →ジオメカ →キラメイジャー
 ▽ジオメカは最終合体キャプテンダイノで、メカの1体が丸ごとハンマー武器 →キラメイも青がそのまま剣
 ▽ジオメカは、図形のまま基地(ダムや衛星)から発進 →同じ

◆2017年『宇宙戦隊キュウレンジャー』93億
 ▽2015年12月「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」 →宇宙戦隊
 ▽2015年に中国特撮「巨神戦撃隊2 Space Deleter」の『宇宙モチーフのロボ玩具がネットで話題に』 →『「斜めのタイトルロゴ」が同じ』。
 リュウコマンダーの「ガブガブ変身のギミック」は、
『巨神戦撃隊2の6号戦士ブラックの変身アイテムで、龍の頭をガブガブする「星龍変ドラゴンドライバー」と似ている』。

812 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/03/29(日) 10:56:40.03 ID:I8J60bOUO.net
>>811
◆2018年『快盗戦隊ルパンレンジャー VS 警察戦隊パトレンジャー』69億
 ▽『マーベルヒーロー同士が戦う』、2016年「シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ」 →戦隊同士が戦う
 ▽『戦隊ロボは、韓流特撮2016年「Legend Hero 三国伝」のオマージュ』。
 だが、ダサいコアロボ共通(グッドストライカー)や交換ギミックなしなど、元ネタよりレベル低くて、当然売れず。
 三国伝と同様に「『全ての』腕メカが胸に、胸メカが腕にのフォームチェンジ+『同時に音声役も交代』。3体のコアロボ含め13体合体」
をしていれば、主役回ごとにチェンジして、演出にメリハリが出ただろうに。
最終形態「グッドクルカイザーVSX」の初合体時に、圭一郎(赤)とつかさ(ピンク)のコックピットが入れ替わったような感じで。
例えば「ちょっと代われ、圭一郎」「うわあ、なんだ、つかさ」みたいなことも出来た。
 実はルパパトの企画時は、(三国伝と同じように)「快盗と警察でコアメカ別々案」と、
実際に採用された「コアメカ共通案」の2案があった事を、模型雑誌でバンダイが明らかにしている。
 まあ三国伝は、グループ別「超星神グランセイザー」、バトルロワイヤル「仮面ライダー龍騎」、ロボ「ゴーオンジャー」のオマージュだが、
『そこに「三國志要素」や「音声役まで変わるコアチェンジ」を付けた意欲的なもの』。品質は、まだまだだったが。

813 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/03/29(日) 10:58:48.59 ID:I8J60bOUO.net
>>812
◆2019年『騎士竜戦隊リュウソウジャー』65億
 ▽『流通向けの最初のカタログポスターは、「巨神戦撃隊2」と「レッドの腕のポーズや構図」が同じだった。ググればわかる』。
 しかし、ネットで指摘されたからなのか、
モー娘の歌詞と同じと言われたキャッチコピーと共に、正式発表時には差し替えになった感じ。
 ▽コアロボ玩具の恐竜モードのデザインについて
 赤の「ティラミーゴ」と青の「海のモサレックス」は、海のモチーフ恐竜は違うが、
『韓国の2018年「ダイノコア・エボリューション」のメガDファイター「ティラノ」(赤)と「クロノ」(緑)のオマージュか』。
玩具を持っている人は、画像をググって比べて見ればわかる。
 ただ、リュウソウの合体後のフォルムには、『2000年代前半まではあった、かつての戦隊ロボのような美学がない』。
 また合体が、今までの「余情パーツが出る」とは真逆の、「1つのパーツでも使っていればそれは合体に参加」に解釈変更したのも良くない。
 ▽コアロボの玩具的にもストーリー的にも、レッドとゴールドの2人がいればよく、他の4人が要らない空気状態だが、
主人公2人体制は、ダイノコアのレックスやアカーンと同じ。

814 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/03/29(日) 11:11:12.18 ID:1nQSpvuq0.net
他人が興味持たないのに自分の知識をベラベラ語り続けるオタクってよくいるよね

815 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/03/29(日) 12:13:17 ID:rTZYFyKH0.net
受け売りだから致命的なミスにも気付かずだらだらダラダラコピペしてるんだな

みっともない

816 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/03/29(日) 12:56:02.74 ID:x2u2qxez0.net
ところでトボットの赤い車はまだ出ないのかね?
てっきり3種同時に出るかと思ってたんだが

817 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/03/30(月) 19:00:20.95 ID:LE5Aiyov0.net
アマゾンで買ったtobotのシルバーホーク到着
コロナの影響とか心配したけど早く届いた

818 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/03/30(月) 23:08:56.61 ID:4v9ou5mJ0.net
>>817
レビューよろ

819 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/03/31(火) 12:26:58.44 ID:nWsCasF40.net
簡単にしますね
大きさはキラメイジンと同じくらい
各関節もクリックが効いて動かしやすいです
頭はポールジョイントで動きます
難点は背中の翼に干渉して腕が真上に上げられないことくらいかな

820 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/03/31(火) 18:33:01 ID:tER0bURa0.net
>>819
新シリーズはあまり肩可動を重視しない傾向なんだろうか
真上って事は前に向けるくらいは可能って事か?

821 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/03/31(火) 19:40:10.13 ID:nWsCasF40.net
肩は前に少しだけ動きます
胸パーツのバネに負けて押し戻されます

822 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/04/01(水) 00:00:36.88 ID:zEaMG0N20.net
>>821
他のトボット勢と並べて写真を撮って貰えると嬉しい

823 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/04/01(水) 01:06:24.87 ID:j/CjAyR70.net
今近くにあるのマスターVだけなんだが、持ってるのはモンスター、天下無敵以外はある
ユニクルーザーやキングガリオンとかとで良いなら明日写真あげるが良い?

824 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/04/01(水) 07:55:21.37 ID:sT0K+qCm0.net
>>823
マスターVとビッグトロールでオネシャス!

825 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/04/01(水) 08:16:23.68 ID:TQ+Gfh/S0.net
噂の空母モードはどうですか
それが自然に見えるなら買おうかな

826 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/04/01(水) 13:51:35 ID:PCkVlyPN0.net
噂の空母モードってなんぞや?
新ロボのサイズはビッグトロルの単品ロボくらいか?

827 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/04/01(水) 15:05:58.26 ID:fr0a8u5OO.net
 玩具、特に(日本からの影響を受け正統進化した)大陸玩具を集めているのに、パクリを否定する人が多くて、マジでビックリだわ。
 そんな認識だったなんてさ…。
 もしかして、日本→中国韓国はよくても、中国韓国→日本は認めたくないわけ?
ヒープリの黄色・キュアスパークルの衣装については、中国アニメのキャラクターデザインした日本人が、Twitterに画像を出して指摘しているのに。

 玩具業界に限らず、どこの業界も大抵そうだが。
 『玩具の歴史は、パクリの歴史』。
その際に手軽な価格にコストダウンし、省略した高機能の代わりに+αを上手く付けたメーカーが、さらなるヒット作を出してきた。
特に戦隊がそうなのだが。
 一番最初に革新的なブレイクスルーをした商品はヒットし、必ず他社にパクられて類似製品が作られる。
ミニ四駆しかり、ゾイドしかり、ダイアクロンしかり。
みんな、バンダイ含めた他社にパクられまくって、新たなヒット作を生み出してきた。複数社による群雄割拠の競争があればこそ。

828 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/04/01(水) 15:07:48 ID:fr0a8u5OO.net
>>827
 変形パターンやロボ形態までとことん参考にした、久々の玩具。
 やっと、神ロボ玩具を連発した、「ネタ元の逆をやる」(前後や表裏の反転など)、「村上イズム」の継承者が現れたか。
 批判ではない。2017年から始めたプリキュアに続いて、やっと戦隊でもそこまでやる決心をしたか、もっと早くやるべきだった。

◆2016年中国「巨神戦撃隊3 Rescue Engine」の1号ロボ「衝鋒戦撃王」(沖鋒戦撃王)
 →2020年「キラメイジャー」の1号ロボ「ランドメイジ」「キラメイジン」
 ▽衝鋒戦撃王の「ハシゴ消防車」の合体パターンを、「前後を逆にして」先頭が足に。結果、ハシゴを外さずに腕に変形できるように。
ただ、巨神戦撃隊の方はスーパー合体用のために取り外し変形になっているのだが。
 ▽「折り畳んでいた車のウイングを伸ばして」つま先に →逆に、先端を「畳んで」つま先に
 ▽右腕はハシゴ・ラダーで同じ
 ▽左腕は、救急車から、男の黄色に合わせて土木のショベルカーに変更。
ただ、救急車は剣と盾が一緒になった武器に変形するが、ショベルカーはそのままくっつくだけ。
まあ、武器になる追加マシンを買わせるためなのだが…。
 ▽「防火マスク・ガスマスク」を開くと兜になって、中の「鼻や口がある顔」が現れる
 →逆パターンにして、「鼻と口がある」ランドメイジの顔に、「丸ごと新しいマスクを被せて」「口がない」のキラメイジンの顔に

829 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/04/01(水) 15:08:50 ID:fr0a8u5OO.net
>>828
 ▽特に象徴的な部分が、
『3話の初合体時に「ヘッド、パッカーン!」とキラメイレッドが言ったくらい、「変形でインパクトがある」部分』。
 衝鋒戦撃王は「車の先端が垂直・縦に2つに割れて、湾曲が下の肩パッドになり、中から頭が現れる」
 →キラメイでは「先端を水平に倒して、緑の車単体に変え」、車体が「左右・横に」割れて顔が現れ、「湾曲が上に来る」右肩パッドに
 ▽列車の2号ロボ「キングエクスプレス」
…キラメイと同じ塚田Pの「マジレンジャー」で売れなかった、SLロボ「トラベリオン」のリベンジ。
 「右手がチェーンソー」…これまた「巨神戦撃隊3」の2号ロボ「爆裂戦撃王」と同じ
◆2014年中国「巨神戦撃隊2 SPACE DELETER」…ロボ玩具に「クリアパーツがふんだんに使われ」、ソーラーパネルが綺麗
 →2019年リュウソウで使われ好評だったとして、翌キラメイでは強化され、クリアパーツと煌輝(きらめき)シールの多用。
まあ戦隊ロボの場合は、どう見ても「塗装省略を誤魔化すため」でもあるが。
◆2016年韓国「Geo Mecha Beast Guardian」(2017年続編 Captain Dino)
 ▽図形のまま基地(ダムや衛星)から発進し、現地で変形 →キラメイ・ストーン(宝石)のまま基地から発進
 ▽5体合体キャプテンダイノは、紫のメカ1体が丸ごとハンマーボール →青が丸ごと剣
 ジオメカはYouTubeに動画あり。玩具の出来が非常に良く、日本人も紹介。
シンケンジャーの図形を大型化 →きちんとした獣や恐竜に変形 →リーダークラスの大型ロボや合体ロボへと、「正統進化」。

830 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/04/01(水) 15:12:16 ID:fr0a8u5OO.net
>>829
 パクリは、商魂たくましい、傑作玩具のフラッシュマンレベルまでやらばヒット作は出るわけ。
 バンダイは、戦隊でわかりやすいが、
『ライバル社のオマージュや対抗措置、世間の話題を取り入れ、+αを付けてヒットを作ってきたものが多い』。
◆1986年『超新星フラッシュマン』
 ▽1984年、中国残留日本人孤児問題 →1986年フラッシュマンの主題
 1972年9月、日中の国交が正常化。日本政府は「孤児」の身元・肉親捜しを開始。
しかし、帰国に関しては「個人の問題」としていたため、親族がわからない「中国残留孤児」は帰国できなかった。
1984年、「身元引受人」制度を設けて、帰国させることになった。
 ▽1980年「バルディオス」の合体パターン →1986年「フラッシュキング」のスライド合体
 「空飛ぶ弁当箱」と揶揄されたバルディオスを「タンク」にし、下半身の足を腕と一体化させた、素晴らしいオマージュ。
 ▽1984年、ダイアクロン・カーロボット「装甲合体パワードコンボイ」(1986年、TFウルトラマグナス)
 →戦隊初の2号ロボ、1986年「フラッシュタイタン」

831 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/04/01(水) 15:15:14 ID:fr0a8u5OO.net
>>830
◆トラクター部分の「コンボイ」 →「タイタンボーイ」
 コンボイは「四角いキャブオーバータイプ」だが、タイタンボーイは「フロントが突き出たボンネットタイプ」に。
あのボンネットのトラックに、子ども達は興奮した。
 これにより変形パターンも変わり、『コンボイは「後輪が足に」なるが、タイタンボーイは「前輪が足に」』。
 また、ボンネットタイプなため、「タイヤの数が左右1つずつ多くなり8つに」なり、6つのコンボイに対抗し見映えをアップ。
 さらにロボ時には、「タイヤが横にむき出し」でそのままあるコンボイとは違い、「背面に全て来るようにして隠している」。
このギミックにより、ビークルモードで飛行形態になる。
まあ、玩具的に母艦スターコンドルに載せられないから、単体での飛行モードがあるわけだが。
◆トレーラー部分との入れ子合体で巨大ロボになる「パワードコンボイ」 →「グレートタイタン」
 Pコンボイとは違って足を巨大にすることで、「合体前後の身長差を3倍近くに」してパワーアップ感を出し、30cmと存在感のある巨大ロボに。
 「入れ子合体のギミックを丸パクり」したが、
「タイタンボーイの頭が上昇してヘルメット内に収まる」一発ギミックで、番組中の合体シークエンスを再現し、見事に昇華。
一方、Pコンボイのマスクは、被せるタイプで余剰別パーツ。
 因みに、合体時の頭部一発変形ギミックを、今度はタカラが5年後にファイバードとダ・ガーンでやるのが興味深い。

832 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/04/01(水) 15:16:37 ID:Isr+s55K0.net
毎回NGIDにぶっ込むのめんどくせー

833 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/04/01(水) 15:17:39 ID:fr0a8u5OO.net
>>831
◆TOBOT V「ビックトレイル」は、
『コンボイのようなトラクター(トレーラーヘッド)からの変形で、新しいパターンを生み出した』。
 トランスフォーマーのコンボイ(ダイアクロン・パワードコンボイ)は、「後輪」のフレームを「前に降ろして」足に。
 それに刺激を受けて生まれた、戦隊ロボ「フラッシュタイタン」は、「前輪」のフロントを「後ろに降ろして」足に。
 トラクターからの足の変形はほとんど、どちらかのパターン。
 『だが、ビックトレイルは「伸ばして」足に』。降ろすのは上半身で、運転席のある「箱」部分「キャブ」(キャビン)。
 しかも、荷台部分「トレーラー」までロボ「トロール」に変形するのは、入れ子合体のウルトラマグナスやフラッシュタイタンにはない。
ゴッドファイヤーコンボイは、荷台ではい。
 そしてスーパー合体して、ハンマーを持ち出っ張った肩があるウルトラマグナス風に。
 ▽ビックトレイル(タンクガイも)のToKey「獣→頭+胸パーツ」化は、
TFの頭の「ヘッドオン」(ザ・ヘッドマスターズ) +胸の「ゴッドオン」(マスターフォース)を正統進化させた感じ。
 こうなると、TFマスターフォース「ゴッドジンライ」のような、
ビークルから小型ロボになり、それが胸になり、さらに別のロボとスーパー合体するTOBOT Vも見てみたい。
 ▽股のクリック関節の内側パーツを色違い(黄色)にして、ビークルモードの際に、エアタンクのデザインにしてしまうのは、素晴らしい。

834 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/04/01(水) 15:19:19 ID:fr0a8u5OO.net
>>832
日本側がオマージュしているのを認めたくない奴、めんどくせーw

>>833
◆1980年、ダイアクロン「ダイアアタッカー」 →1980年、電子戦隊デンジマン「ダイデンジン」
 ▽股間が機首に→逆に、頭部が機首に
 ▽戦闘機状態の上面は、ロボの腹側→逆にして、ロボの背側に
 ▽背中のバックパックの三角形を上下逆に
 ▽頭のアンテナ、2本 →3本に増やす
 ▽胸のパーツを「下ろして」、「股を隠し」股間から機首を伸ばし、「胸に頭を収納するスペースを出す」
 →胸のパーツを「左右に開き」、「腕を隠し」、胸から車輪を出して、「胸に頭部を収納」
 ▽つま先を伸ばして機首の一部に →つま先を畳んでキャタピラに
 ▽足のウイング、ロボでは上下逆に回すだけで、そのまま →ロボでは畳んでスッキリ
 ▽前腕は四角 →丸型に
 ▽ロボも戦闘機も、トゲトゲしたフォルム →トゲを無くし、平らなフォルムに。
しかも、平らにしたことで、戦闘機では三角形の意匠を多用(小さい三角形の機首・肩・ウイングと全体)しているが、
ロボになったら四角形の多用に変わるのが素晴らしい。
これは、1982年「マシンロボ600シリーズ」のジェットロボなどに受け継がれる。
 ▽ダイデンジンの腕のカバーが足になるギミックを省略し、
戦闘機コズモバルカンの頭と腕のガワを前後に倒して、上半身に。
 そこに足をくっつけて、ダイデンジン「16cm」→サンバルカン・ロボ「24cm」へと巨大玩具に昇華。
 →翌1981年「サンバルカン・ロボ」
 「足をくっつけて元ネタより巨大化する」発想は、「パワードコンボイ」に足を付けて巨大化させた、フラッシュマンの「グレートタイタン」も同じ。

835 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/04/01(水) 15:23:17.34 ID:KGAixl4n0.net
>>832
次スレはIP付けた方がよくね
この手の統合失調症はIP付ワッチョイを異常に嫌う

836 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/04/01(水) 15:35:47 ID:PCkVlyPN0.net
せめてワッチョイまででIPは勘弁してくれ
ただでさえ過疎スレなのにさらに書き込みが減りかねない

837 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/04/01(水) 16:41:08.39 ID:iK8BNsvI0.net
>>836
今一ダメな理由がわからないんだよな
性癖とかに関するなら俺も避けるけどおもちゃ板でIP見えてるからなんなんだと思う

838 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/04/01(水) 16:52:25.39 ID:PCkVlyPN0.net
固定IP環境からアクセスしてるとセキュリティ面も含めて色々と都合が悪い
その手の知識が無いと気にもしない事だろうけど

839 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/04/01(水) 17:27:52 ID:u4eaguiB0.net
じゃあIP付ける方向で決定。

840 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/04/01(水) 17:52:36 ID:oGTflaka0.net
>>839
賛成

841 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/04/01(水) 18:28:38.33 ID:KGAixl4n0.net
>>838
むしろ知識があると一体何に怯えているのかわからなくなってくる気が

842 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/04/01(水) 18:56:27.86 ID:mrL8nfqi0.net
固定IPは個人を特定出来るからな
最低でもどの辺りに住んでるかは分かる

843 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/04/01(水) 19:18:24.03 ID:F3qImGiw0.net
ガラプーおじさんの住所知りたいなぁ

844 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/04/01(水) 19:32:18.00 ID:KGAixl4n0.net
>>842
だから住んでる市が分かったらなんなんだよ…

845 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/04/01(水) 19:55:01.00 ID:WOT2LnV50.net
IP嫌な奴が書き込まなきゃ良いダケなんだが

846 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/04/01(水) 21:58:36.36 ID:cjlO1rvd0.net
>>842
IPでは個人の特定はできません

847 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/05/02(土) 21:56:53 ID:S1TuvSfq0.net
もしかしてこれ一ヶ月レスなかったのか…

848 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/05/02(土) 22:37:56.20 ID:9E2reHsM0.net
ワッチョイが無く荒らされてるスレには誰も近寄らないさ

849 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/05/02(土) 23:57:26.88 ID:0RzYr2+q0.net
この期間、中韓とは関係を断っていたから……

850 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/05/03(日) 11:53:54.46 ID:bgpK4Q6W0.net
せっかくトボット3種新作出たのにな

851 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/05/04(月) 05:29:13 ID:c9DiGNaW0.net
ガラプーおじさんは嫌儲荒らしに必死なようです

852 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/05/04(月) 10:49:33 ID:TiCZcEto0.net
楽しみ

https://twitter.com/mirai_house_toy/status/1255708464107540480?s=20
https://twitter.com/mirai_house_toy/status/1256072144456265729?s=20
https://twitter.com/mirai_house_toy/status/1256434358975467526?s=20

https://pbs.twimg.com/media/EW0ejEqVcAAL197.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EW5vfS5U0AAzBsk.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EW-zHhkUEAA3WoJ.jpg
(deleted an unsolicited ad)

853 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/05/04(月) 11:58:51.16 ID:cu8tY+Ju0.net
>>852
立体になったらさらに最高になってるやん

854 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/05/04(月) 13:40:45 ID:sRDqkBZc0.net
>>852
双子のやつ足首小さくて自立させるの難しそうだけど、スタンドが付属するんかな

855 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/05/04(月) 14:33:39.82 ID:ujTD8n0j0.net
予約すらなかなか始まらないんだが本当に発売するのか?

856 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/05/04(月) 21:48:52 ID:WAtlBjdx0.net
>>854
ポニテ三点立ちだろう

857 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/05/04(月) 23:00:54 ID:MAi+rwZe0.net
これ四体合体するのか
さらに強化合体(戦車)まであると

858 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/05/21(木) 18:26:12.47 ID:QhsllqFv0.net
予約始まったな
フライングしていた青い部屋より安いやん

859 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/05/21(木) 20:29:04.88 ID:hvIFxktD0.net
予約はじまったけど結局4体合体の画像はないけどもしかして5体合体しかないのか?

860 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/05/21(木) 23:35:31 ID:iqa5mCmQ0.net
予約どこでできるのん?

861 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/05/22(金) 06:29:16 ID:OaFg3XGW0.net
拾い画像だけど
https://i.imgur.com/6cxva5L.jpg
https://i.imgur.com/o4Obj0K.jpg

862 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/05/22(金) 07:16:54.27 ID:RZFOQmdC0.net
>>860
現状尼一択
ムーンベースが扱うかもしれないらしい

863 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/05/22(金) 09:03:11.78 ID:YNuOeRqa0.net
>>861
光雷ちゃんの上半身どこ行った?

864 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/05/22(金) 11:03:58.37 ID:/wYBFH+10.net
ムーンベースも予約始まったけど尼の方が全然安いな

865 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/05/23(土) 11:30:35.00 ID:NtxfHLiW0.net
魔姫変形、Amazonでベストセラー1位なのかよ笑うわ

866 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/05/24(日) 22:15:48 ID:4jVp+RTAO.net
 目、覚めたかい?まだオマージュを否定する人達がいるかもしれないが。もう否定は出来ない。
 ▽黄金勇者ゴルドラン レオンカイザー →TOBOT V レオカイザー
 ▽ジェットシルバー →シルバーホーク。背中の羽は、完全にジェットシルバーのオマージュ。胸の鳥は空影からだろうか
 ▽キャプテンシャーク →キャプテンジャック
 「TOBOT V」の3体は、名前からも解るように「黄金勇者ゴルドラン」のオマージュ。
 自分はオマージュ否定派じゃなく、どんどんやるべき派だが。
 Twitterでも指摘している人が何人かいたし。
KOORAさん(@gj5623)もなんかツイートしていたし。
 まあ、こういうのは本来は、バンダイがやるべきなんたが、もう無理だろうけど。
同じオマージュ玩具でも、「巨神戦撃隊3の1号ロボ」をオマージュした「キラメイジン」が、あれだから。

867 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/05/24(日) 22:56:38 ID:RT/3cR400.net
嫌儲に帰れ

868 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/05/27(水) 19:29:59.54 ID:oUIVrVYO0.net
荒らしにかまうだけ無駄だろうけどキラメイジンに沖鋒勇撃王のオマージュ要素が見えるなら眼科と脳外科行ってきた方がいいぞ

869 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/05/27(水) 23:49:42.40 ID:ZUdId8L+0.net
行くべきは精神科だな

870 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/05/28(木) 01:55:34.18 ID:JBogooPg0.net
https://i.imgur.com/AvYUENA.jpg

871 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/05/28(木) 02:54:59.91 ID:8Uk9V/Uf0.net
パッド入りとか公表しちゃうんだ…

872 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/05/28(木) 04:43:34.96 ID:455sdion0.net
魔姫変形なんでサンプル品できてるのに当初の4体合体状態出ないの?

873 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/05/28(木) 08:47:41.82 ID:dBH+tBEB0.net
だいぶ前からいっぱい出てる。
ググってみ?
Twitter検索でもいいよ。

874 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/05/28(木) 09:06:42.85 ID:tafi8x7W0.net
トボットの新作クラシックカーのデザインツボすぎる

875 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/05/28(木) 10:50:52 ID:GOxjVbfY0.net
>>874
レオカイザーの次の新作出たんか

876 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/05/28(木) 13:38:32.45 ID:Vo4WhJ3x0.net
名前がクラシックってそのまんまやん

877 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/05/28(木) 18:10:47.82 ID:YsK0mgie0.net
若干胸部が(゚皿゚)に見えて笑いそうになる

878 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/05/29(金) 06:58:30.41 ID:s6WGzdh/0.net
>>873
探しても全然でてこないんだけど逆に貼ってくれる?
それとも探し方が悪いのか?合体するなら予約の時に画像位あるでしょ?ググって見つかったのはコラみたいだし

879 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/05/29(金) 10:41:14.93 ID:y/qVr0cw0.net
黙ってNGやな

880 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/05/31(日) 03:41:42.52 ID:P8yOgnym0.net
魔姫の同時購入割引てのやってるけどキャンセルして再注文するしかないんかこれ
尼の説明もヘタクソで解り辛いな

881 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/05/31(日) 11:02:09.33 ID:CUVKu6TP0.net
いや、猿でもわかる

882 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/05/31(日) 12:43:09.99 ID:bFFK7qJs0.net
まぁでもYahooのあみあみで買った方がポイント付くしお得だよね。

883 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/05/31(日) 13:08:33.24 ID:+zX1Km0u0.net
安く買いたい気持ちと公式ショップを応援したい気持ちがせめぎあっている
安く買えるっつっても数千円単位で違う訳でもなし誤差の範囲と割り切り公式で買うか

884 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/05/31(日) 15:35:08.25 ID:RzHGT8Aa0.net
尼予約トップ3総ナメしたのにまだ割り引いて売るほど余っているのか

885 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/05/31(日) 16:48:27.83 ID:Fa6Eyaxl0.net
予約取ってる段階なのに余るもクソもないだろ

886 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/05/31(日) 22:35:46 ID:Y1myGNmM0.net
ここじゃあんま触れられてないけど核誠治造のロボットビルドも無事予定通り国内販売開始したな

887 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/06/01(月) 05:32:33.53 ID:t4fRsTtW0.net
>>885
発売日決まってるんだから生産予定数も決まってるだろ
二次出荷分の予約ってわけでも無さそうだし

888 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/06/01(月) 08:09:23.17 ID:HodQ59W50.net
発売日決まってても生産に乗ってないなんてザラだけどな

889 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/06/01(月) 09:22:56 ID:iuxGDIHS0.net
>>886
両方届いたけど、要はブロック系みたいだね
かなりバラバラになる
けど、説明書がほぼ無くて、蟹の方は宣材とかみないとどこに乗せれば良いのかよう分からんぞ
動く箇所もかなり独特だし
でも3弾目のバイクにはかなり期待してる

890 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/06/01(月) 10:00:18.36 ID:V/ibvlsR0.net
>>887
予約の数に合わせて生産数決めるもんだろ普通

891 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/06/01(月) 10:31:06 ID:t4fRsTtW0.net
>>890
それはそうだが期限決まってるんだから工程能力で頭打ちってのはあるだろ
ランキング総ナメするほど売れてもまだ余裕あるんだなって話だよ

892 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/06/03(水) 07:20:37.83 ID:7rXMG6HZ0.net
ちょくちょくポイント20倍やってるメーカーがあるのに5%引きくらいで余ってるとか

893 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/06/03(水) 12:10:54.70 ID:xQFnIDTE0.net
目に見える範囲で余ってるとダダ余り人気無いこのメーカーダメだ
探しても見付からないと買えん品薄過ぎメーカー糞何とかしろ
おもちゃ板のお約束だな

894 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/06/04(木) 17:40:08.00 ID:2ZB6nmiq0.net
戦車アドオンがおっぱい戦車にしか見えない
だがそれがいい

895 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/06/04(木) 18:20:40.78 ID:2mAW9Ftt0.net
何だそのパワーワードはw

896 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/06/05(金) 21:55:51 ID:ljO6lDfC0.net
実際正面装甲がおっぱいだし......

897 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/06/05(金) 22:09:17.93 ID:AawllYQW0.net
絶対わざとやっているよなアレ

898 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/06/06(土) 14:43:37 ID:yZGCsj7W0.net
やわらかおっぱい戦車とか作ったら人気でそう

899 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/06/08(月) 16:07:25.38 ID:LddC77lt0.net
巨神戦撃隊の一作目のロボが復活してたから頼んだけど今だと中国からどれくらいで着くんだろ?

900 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/06/19(金) 15:44:14.48 ID:4JEPHu/Q0.net
TOBOT新作、クラシックとライトニングはゴセイジャーのデータスみたいにややマスコット感のあるデフォルメ形態を経てロボットモードになるのか
そしてマスターVと同じく単体非変形形式でシルバーホーク・キャプテンジャック・レオカイザーの3体合体も発表されたっぽい

901 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/06/19(金) 18:09:53.54 ID:bHWpq7qK0.net
クラシックはSD状態がちゃんとしてていいね
電気自動車の方は微妙

902 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/06/21(日) 12:57:57.57 ID:w6bnXpE90.net
クラシック凄くいいな
久々に買いたい
背中に赤を背負ってタイヤの付いた青いロボは3体目なのか?
合体するのはまだ見付からんな

903 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/06/23(火) 14:55:13.59 ID:GnNFyqKQ0.net
クラシックの動画レビュー上がったな
改めて見ると古さと新しさが融合した実に良いデザインをしている
日本に来るのは2週間くらい先か?

904 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/06/23(火) 16:37:09.78 ID:Fn+rPYga0.net
クラシックカーが騎士風のロボットに変形するってのがもうロマンあるね
ルックスもイケメンだ

905 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/06/24(水) 02:16:37.85 ID:JLaO3tP80.net
ライトニングとクラシックはスピーディーワンダーみたいに合体したら良かったなぁ
V2でも合体ロボ早く出ないかなぁ

906 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/06/24(水) 09:44:48.73 ID:9kF1x+kV0.net
クラシックは後ろに脚を付ければケンタウロス型になりそうだと思ったら
例の人がライトニングとナンチャッテ合体させてた
公式であんな感じに合体できればな

907 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/06/25(木) 14:51:46.89 ID:E9N4XJtVO.net
 発売日や価格の情報交換だけで楽しいのか。
 なぜ、玩具のデザインを考察するのが嫌なのかわからない。
物によっては日本側がオマージュしていることになるのが気にくわないのか?
だけど、少なくとも、スパークルについては、元ネタのデザイナーがツイートしちゃったくらいなんだし。

>>868さん
 見た目のデザインそのものというより、変形のこと。
 >>828-834に書いたように、「ダイデンジン」「サンバルカンロボ」「フラッシュタイタン」みたいに、
前後や左右を逆、開閉や展開折り畳みを逆にしたりする、やり方。
単純なインスパイアではない。因みに、書いてあるように、自分はキラメイジンを叩いているわけではない。

908 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/06/25(木) 14:54:17.96 ID:wejl3VHm0.net
>>907
お前のは考察じゃなくて、難癖だからだよ
あとここは玩具スレであって考察するスレでもない

909 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/06/25(木) 15:15:04.80 ID:Xo+hAhX90.net
>>908
いちいち構うな黙ってNGしろ

910 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/07/03(金) 09:28:13.80 ID:tfgV1zUb0.net
カーボットの新作きてるな
ペンタストーム似の合体ロボが超期待できそう
逆に他のは全部微妙な感じがする

911 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/07/03(金) 13:30:08.40 ID:TMEA/1JF0.net
ちょうどペンタストーム欲しいと思ってたからナイスタイミング

912 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/07/03(金) 13:37:13.71 ID:tfgV1zUb0.net
今回のペンタ似は雰囲気的に手足が単体でも変形しそうな感じはあるな

ウチのペンタは腿のロール軸が折れちゃったんだよな
立たせとく分には乗っけるだけで安定するんだが
直すとなると軸打ちしないとまた折れるだろうし

913 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/07/11(土) 17:57:28.69 ID:WNe0RUyt0.net
いやークラシック良い出来だな
ちょっと差し替えは多いのが気になるけど
クラシックカーの造型迫力あるし塗装も品質も完璧
ヒロイックな騎士デザインの上メチャクチャ可動多いし
この可動が今後標準になってくれたらトボットは無敵になるな

914 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/07/15(水) 06:24:23.70 ID:zgn3EMG+0.net
トボットVの新しい三体合体、 赤のひと入らなくない?
ちょっと青が強すぎで微妙。マスターVとの対比なんだろうけどどこまで強化合体するのか‥

915 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/07/15(水) 08:19:27.46 ID:zde5KTMe0.net
>>914
これか
実質二体合体だなこれw
https://i.imgur.com/dI0Ra2l.jpg

916 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/07/15(水) 09:05:27.15 ID:OjqgL7WQ0.net
この青いのが合体ロボだったのか
見た目統一感がありすぎて合体したように見えんかったわ

赤い奴は多分胴体裏側を構成してそうだな
なのでコイツがないと他の2体がくっ付かないみたいな

917 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/07/15(水) 09:58:55.40 ID:OjqgL7WQ0.net
赤い車の前半分がどこに消えたのかと思ったら半分に割って膝下後ろ側に合体してるな
正面からは青しか見えないが背面はむしろ真っ赤な感じで
3分割した赤い車がそのままくっ付いてる感じになってそうだ

918 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/07/15(水) 09:59:41.99 ID:DbM9vV/P0.net
どう見ても2台だけで行けそうだが・・・
赤が背中の背負いモノになるだけだよね
で、それでひっくり返るとダメだから赤の一部がかかと辺りに?
まあ個々のビークルがそこそこカッコいいから欲しくはなるが
最終的にマスターV程度のやっつけ合体みたいなのは止めて欲しいのが本音

919 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/07/15(水) 10:10:28.96 ID:OjqgL7WQ0.net
かかとと言うか膝から下全部赤だから結構な割合だぞ
膝横に少し見えてる赤い部分も画像では白い車になってるが
多分赤い車のパーツだと思うしこれ付けないと自立もできないだろうな

けど今はカーボットの5体合体の方が興味があるぜ
あっちは単独でもロボに変形しそうだしな

920 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/07/15(水) 11:45:28.33 ID:DbM9vV/P0.net
ああ脛の横に少し赤く見えるとこか
そう考えると確かに2対合体では自立出来ないかもしれんね
カーボットのってどこで見れる?
国内メーカーじゃないから画像とか無いと盛り上がりに欠けるわ

921 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/07/15(水) 11:53:37.02 ID:OjqgL7WQ0.net
「koora tobot」でググれば出てくる韓国人のツイッター見てれば大体情報は入る
バイリンガルなのでたまに日本語で動画レビューもやってくれてるぞ

922 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/07/15(水) 12:32:54.20 ID:DbM9vV/P0.net
ああ、これかな?
Twitterあんまり見ないので失敗してたらスマン
https://twitter.com/gj5623/status/1281501093206167552?s=09

大分前のやつの超グレードアップ版って感じ?
確かにこれは楽しみかも
でも、やっぱ結構な大きさなんだろうな
(deleted an unsolicited ad)

923 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/07/15(水) 13:11:09.40 ID:OjqgL7WQ0.net
その人だな
もし韓国に旅行へ行く事があったら一緒に玩具屋めぐりしたいわ

前のはペンタストームで今回のはペンタストームXか
多分サイズは前と同じで合体時は40cmくらいだとは思うが
手足担当の単体版だと2周りくらい大きいのでそのサイズで合体したら優に50cmは超えるだろうな

924 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/07/15(水) 14:21:34.28 ID:OjqgL7WQ0.net
背面画像も見付けたわ
予想通り赤車の前半分が左右分割してそのまま脚の後ろ側に合体してた
赤車の後ろ半分は単に背負ってるだけに見えるが内部までジョイント伸びてるかは謎だな

925 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/07/15(水) 17:58:02.99 ID:OjqgL7WQ0.net
上半身の変形動画きたな
一部差し替えかと思ってたら予想外に複雑な完全変形だった

926 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/07/15(水) 19:45:55.05 ID:m25Ve3ri0.net
マキシマスのCM来たね追加合体なしっぽい
マスターVのときはCMできちんと予告してたし

927 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/07/16(木) 03:09:21.02 ID:Mo7NSuUp0.net
マキシマスV格好いいけどマスターVと並べるとちょっと物足りない

928 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/07/16(木) 07:59:14.50 ID:dQflOFAQ0.net
動画見たけど個人的には正直イマイチだった
キャプテンジャックがただのカカト要因で背面にくっつけてるだけなんだもんなあ

929 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/07/16(木) 14:39:06.02 ID:ba6nFO8e0.net
先に出た3体と比べるとサイズが小さくて地味に思えるな
特に全身の統一感が合体してる感じを受けないのが残念だ
この後の展開に期待だな

930 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/07/16(木) 20:04:52.15 ID:l6hU4jcF0.net
トボット系は武器無しが多いのが寂しい

931 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/07/16(木) 21:11:25.08 ID:FCkmUEi20.net
三体合体遂にトキーすら無いじゃん…

932 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/07/17(金) 11:53:56.99 ID:08/KTkIL0.net
とりあえず今はペンターストームXに期待
他のラインナップも含めて早く詳細が欲しい

933 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/07/19(日) 20:32:20.15 ID:TLl3ELOQ0.net
TOBOT更なる新作は三段変形1体とデフォルメメカからデフォルメロボに変形するのが3体か

934 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/07/21(火) 05:20:05.58 ID:3WWXW+K10.net
Amazonにマキシマスきたね
クラシックは売れてるからか値段下がってきた
しかしビックトロールを越えるものは中々でてこないな

935 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/07/21(火) 12:52:44.53 ID:50D7F1OK0.net
マキシマスはマスターVみたく合体あるのかな

936 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/07/22(水) 17:08:18.09 ID:p/yRoXRh0.net
そういや「AliExpress」ってサイト利用した人居る?
中国の買い物サイトだけどかなり色々な物が安価で売ってて日本語にも対応してる
ちょっと調べてみると買う商品によってはトラブルもあるようだが品揃えと価格が魅力的だ
商品名が変な翻訳されてるので狙った物を探すのは難しそうだなんが

937 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/07/31(金) 06:44:18.63 ID:MlBrwZR90.net
魔姫変形、発売日以降全然情報更新されないけど大丈夫なの?それともこんなもんなの?あと1ヶ月だぜ?

938 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/07/31(金) 11:54:37.97 ID:bJihOwTg0.net
むしろ発売日が決まったから更新することがないだけなんじゃない?
色の付いた宣材画像も出ちゃってるし

939 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/08/12(水) 08:16:13.44 ID:YzfZ2GOMi
巨神戦撃隊4
https://twitter.com/YjmZxcvbnm0096/status/1292460306753445889?s=20

940 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/08/14(金) 00:56:56.41 ID:UP4QIaJk0.net
トボットに3段変形の新作出てたんだな

941 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/08/18(火) 11:17:35.79 ID:zpcqrlDi0.net
何かトラックから3段変形するやつは微妙だな
差し替えアリなのにどの形態も中途半端に見える
しかしカーボットや巨神4の続報が無いな

942 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/08/18(火) 21:36:48.28 ID:KZLibu6NO.net
◆TOBOT V「Maximus V」
 永野デザインの傑作「エルガイム MK-2」のオマージュ。
「合体ロボではなかった」変形ロボのエルガイム MK-2を、合体ロボにしたもの。
特徴的な、つま先(Zガンダムに引き継がれる)や、細長い膝の形状。
肩のバインダーと背中の機首の突起で、特徴的な三角形の意匠を形成。
2トーンカラーの、巨大な三角形のバックパック(黒白→赤白に変更)。
バックパックの白い部分に、差し色の2本の赤線(横線→縦線に)
ふくらはぎの差し色の赤(側面から→裏側に)。
 一見要らないと思う赤い車は、オマージュのためには必要なわけ。
 さすがに特徴的な肩のバインダーは、外側ではなく、肩と胴体の間に持ってきて、あまりにも似過ぎるのは回避しているが。
 「Master V」が、「グレート合体しなかった」ガオガイガーを、グレート合体させたもののように。
 「Master V」が、「ガオガイガー」のオマージュなのを否定する人はいないだろう。
特に、合体前の腕の形や、背中のステルス爆撃機B2スピリット。さすがにドリルと列車は逆にしたが。

943 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/08/18(火) 22:43:34 ID:5QsBqKU/0.net
チラシの裏でやれ(n度目

944 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/08/18(火) 23:04:16.50 ID:0yqOmeUI0.net
>>942
全部間違ってるのがまた…(笑)

945 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/08/18(火) 23:42:09.19 ID:jtql36AE0.net
>>944
ありがとう、言ってくれて

946 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/08/21(金) 22:54:59.17 ID:61GFxfaG0.net
魔姫変形11月に延期かぁ
つい先日あみあみから仮予約から通常予約に変更とメール来たからもうすぐだと思ったが

947 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/08/21(金) 23:39:26.58 ID:aejP7LYa0.net
NICEEが延期しまくってる中ずっと変わらなかったからいけると思ってたけど無理だったか
楽しみにしてたのに残念

948 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/09/18(金) 16:23:39.46 ID:rWN5eNpC0.net
パトカーと救急車と消防車が合体するTOBOTの情報が出てるな
何となく本体を構成する消防車だけ単体ロボ変形できそうにも見える

949 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/10/07(水) 11:11:49.79 ID:tbhAS+y60.net
ついにペンタストームXのレビュー出たな
前回のより色々と良くなってるのがいい
けどこれ現地でも5体セットで買うと3万円近く行きそう
ロボ梱包はかさばるので車梱包のセット版出ないかな

950 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/10/12(月) 18:28:00.63 ID:ui2YKFlX0.net
トボットのライトニングが格好いいから買おうと思ったがアレだけ尼でレビュー無し…もしかして微妙なのか

951 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/10/13(火) 10:09:56.24 ID:38nVspiB0.net
相方の方が爆人気だからな
それと比べるとライトニングは微妙感がある

952 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/10/14(水) 14:12:03.42 ID:FnMzCESk0.net
ペンタストームXはセット箱出るんだろうか?
現状で国内からバラ買いすると余裕で3万超えるし
せめて2万前半には収めたいところだが

953 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/10/14(水) 14:19:02.22 ID:kBjxOZwy0.net
火鳥動画のNICEEの出来がめっちゃ良かったから魔姫変形への期待が高まった
発売伸びてるみたいだけどいつ出るんだろう

954 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/10/30(金) 00:00:24.39 ID:b8Ts6e0O0.net
昇級版神?武斗王
ttps://www.アマゾン.co.jp/dp/B08LZH4TMQ

これ凄く良さそうだな
単体変形から2〜5体の組み合わせで合体できる

955 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/11/04(水) 10:58:09.07 ID:nxjB377u0.net
TOBOTの新作来たな
今まで以上に勇者風な外見で凄くいい
向こうの価格で2体セットでも8千円行かないが全合体でも従来のより小さいのかね?

956 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/11/04(水) 12:43:02.98 ID:XRMNJZJ/0.net
>>955
ギガントセイバー格好良いな

957 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/11/05(木) 12:05:59.94 ID:mU5U4eRW0.net
既につべでレビューが出始めて一部のショップで販売が始まったな
安いとこだとセットで1万円切ってるしそれくらいで買うのが適正だ
動画や価格からして従来の3機より小さいように思える

958 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/11/06(金) 10:23:30.51 ID:ZPKhc3jc0.net
消防車はギャラクシーコンボイに影響を受けたことをデザイナーがブログで明言してるけど
緊急車両やヘリが合体するところはプロテクトボット(ガーディアン)のオマージュなのかな
いずれにしても発売が楽しみ

959 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/11/06(金) 12:37:31.17 ID:3WBuikAR0.net
合体位置的にはジェイデッカーとデュークファイヤーだな
グレート合体的なとこも似てるし

960 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/11/07(土) 13:18:05.78 ID:0nnOBnX70.net
かっこいいな
Amazonまだなのん

961 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/11/07(土) 20:57:24.61 ID:KHf3nILV0.net
ギガントVの時に白い胸部がギガントセイバーになると黒と金になって雰囲気が一気に引き締まるの見事だなぁ

962 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/11/07(土) 21:07:15.49 ID:0nnOBnX70.net
今までわりと印象かわらない合体多いから胸につくのはやっぱいいなって思うわ

963 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/11/08(日) 19:27:52.00 ID:3JzQRaAc0.net
あみあみで8%オフクーポンが来てたから、魔姫変形シリーズ4つまとめてポチったわ
予定通りなら今週から来週にかけての発売だっけ?
楽しみだな

964 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/11/10(火) 18:03:08.89 ID:DHZkx+Rq0.net
https://twitter.com/phoenix_bfb/status/1326081651563143169?s=21

魔姫変形、また延期になってしまった…
(deleted an unsolicited ad)

965 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/11/10(火) 18:13:44.36 ID:QDlp83HC0.net
niceeもだいぶ延びたしな覚悟はしてる

966 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/11/10(火) 20:56:45.13 ID:a32x03xG0.net
コロナ関係なくもともと発売日に発売するつもりなかっただろ。全然情報出さなかったし予定通り。

967 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/11/11(水) 21:49:53.10 ID:ahG93YF60.net
ギガントセイバーは尼いくらぐらいになれば買いなんだ?

968 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/11/12(木) 21:27:35.12 ID:J3s5YFgn0.net
>>967
Qoo10だと現状最安値が8千円切ってる(ただし梱包簡易らしい)辺りだし安く買えて7千とかじゃないかね

969 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/11/12(木) 21:37:40.25 ID:J3s5YFgn0.net
ここじゃあまり話題になってないが蝸之殻の1/12フィギュアも魔姫変形とおなじくらい延期してるんだよなぁ
あっちは製品版と仕様違うとはいえイベントとかで販売されてたのにそれでも延期になるんだから仕方ない

970 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/11/13(金) 07:40:38.64 ID:xL2fN+4e0.net
韓国物なGマーケットが一番安いな
ただ海外サイトなので手軽さはないが
ギガントがセットで1万切るし

971 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/11/13(金) 09:13:56.96 ID:2sjOJkcE0.net
なにこれカッコいい
http://sirtoys.com/toys.php?c=10&p=6158&t=Dragon_Force_S3_Set_Of_5.html

972 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/11/13(金) 16:35:10.77 ID:kFsGrub80.net
>>971
それ>>954で紹介したやつ
その画像だと合体時の大型胸パーツ付け忘れてる
元は中国の玩具で小中大の3種類のサイズがある
しばらく悩んだが昨日尼で買ったよ

973 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/11/14(土) 21:04:47.99 ID:cwG5WHKy0.net
キガントセイバー届いた。
ツインブレードの変形が凄くてため息でた。
ギガントの手も思ってたのと違くて感心したわ
マジでかっこいい‥

974 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/11/14(土) 21:35:12.66 ID:6MNYK5Rw0.net
>>973
次スレとレビューよろ

975 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/11/14(土) 21:41:48.19 ID:YtcDhicI0.net
立てたことないからできるかな‥

976 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/11/14(土) 21:44:54.52 ID:YtcDhicI0.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1605357807/
次スレ立ててみました。
でもこのスピードなら落ちちゃうのでは?

977 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/11/14(土) 22:03:29.55 ID:6MNYK5Rw0.net
>>976

おもちゃ板は即死判定ないっしょ

978 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/11/14(土) 22:04:04.42 ID:JKF8ixt70.net
ワッチョイ導入しないせいで荒らされて住人が減ったというのに、ワッチョイがスレを殺すとかアホなテンプレだなぁ

979 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/11/14(土) 22:10:53.55 ID:MqmgNMX40.net
悩んだが結局ギガントセイバーポチったわ
前から言われてた武器の有無や顔や胸の強化とか
変形の恩恵とはいえロボのバイザー上げられるとか今回の設計者ロマン分かりすぎやろ

980 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/11/15(日) 08:16:54.15 ID:/bh7KrT+0.net
>>978
結局このスレって色々アレなんだよね
(もう歳なんで言葉が出てこないw)

981 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/11/17(火) 10:34:37.47 ID:oVL1TOQr0.net
鋼鉄飛龍3が届いたけど凄くイイ感じだわ
40cm超えの巨体は満足感高い
中国製品だけどカッチリとした出来で品質が安定してるし

982 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/11/18(水) 02:16:29.04 ID:RBQeZRa00.net
qoo10のメガ割来たぞ韓国玩具買うなら今だ!

983 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/11/18(水) 08:54:58.78 ID:XuzPX5HA0.net
メガ割りしても2割引きくらい?
それでもペンタストームXをセットで買うと3万円は行くんだよな
Gマーケットだと2.2万円くらいだからまだ全然高い

984 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/11/19(木) 01:09:27.97 ID:3Eu8Nk8y0.net
鋼鉄飛龍3ポチってしまったぜ。
ギガントセイバーは尼でもうちょい安くなってきたらってところかなぁ

985 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/11/19(木) 13:15:33.44 ID:TQnk8w8p0.net
鋼鉄飛龍は良いぜぇ?
1と比べると玩具的に凄く進化した感がある
最近こういったデザインの大型合体玩具が無かったので凄く良かったわ

986 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/11/19(木) 19:15:17.83 ID:bU1zy5Qk0.net
ジーマーケットって購入金額規制みたいなのあるんだね…ペンタストーム買おうとしたら発送無理って言われたよ。決済完了にはなってたんだけどちゃんとキャンセルされたかな?
買ってる人はどうやって買ってるんだろ

987 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/11/20(金) 00:21:44.59 ID:VcUuPxto0.net
バラで買ってからまとめて発送するらしい
具体的な方法は分からんが

988 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/11/20(金) 03:12:43.29 ID:Of7X2gsI0.net
鋼鉄飛龍3てどんなの?
検索してもウルトラマンが出てくるんだけど…

989 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/11/20(金) 07:03:22.97 ID:VcUuPxto0.net
>>988
>>954のリンク直すかそこの名前をAmazonで検索
ちなみに模型裏裏でレビューもしてる

990 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/11/20(金) 07:22:43.46 ID:pM8YUjVR0.net
あみあみで鎧甲勇士の新作?のフィギュア取り扱うのか
なんか感慨深いものがあるな

991 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/11/20(金) 07:51:39.37 ID:kJ6C49pF0.net
>>988
すぐに画像見たければ>>971見れ

992 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/11/20(金) 08:45:45.44 ID:nA6Jhv420.net
>>990
価格が1万超えてるから国内のフィギュアーツ的なマニア向け商品か?
にしてもサイズの割りに高過ぎな感じはする

993 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/11/20(金) 21:48:44.95 ID:pM8YUjVR0.net
>>992
なんか話によると童友社でATKガール出た時と同じパターンでだいぶガッツリ輸入会社にプラスされてるっぽいな

994 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/11/22(日) 02:36:02.73 ID:zu2lG1uH0.net
鋼鉄飛竜2ってのもあるけど、こっちは合体はできないのかな?

DRAGON FORCE 2 鋼鉄飛竜2 変形ロボット 暴竜X ティラノサウルスX [並行輸入品] https://www.アマゾン.co.jp/dp/B08GPQ9B1Q/ref=cm_sw_r_cp_api_fabc_d-uUFb5TBT57C?_encoding=UTF8&psc=1

995 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/11/22(日) 03:28:59.39 ID:e0vTbelw0.net
鋼鉄飛竜2は単体ロボとビーストに変形するものと
ビーストが合体して巨大ロボになるものの2タイプの製品に別れてる
その点3は単体変形して合体も出来るのでかなり進化してるな

996 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/11/22(日) 06:44:44.09 ID:FyzrjsMM0.net
そうなのか
オクで2のロボが安かったから買うか迷ったけど、単体ロボが変形して合体までするなら3買った方がいいな…
しっかしネットで鋼鉄飛竜(龍)で検索してもレビューがほとんど引っかからんね
2のビーストが合体するやつのレビューが一件当たっただけだった

997 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/11/22(日) 09:42:28.90 ID:e0vTbelw0.net
それは日本の漢字だからな
現地の漢字で検索すれば向こうのレビューが引っ掛かる
それでも中国物は他より情報がかなり少ないので詳細を知りたければ自分で買うしかなくなる
なので今回は情報の多い韓国物は諦めて鋼鉄飛竜3を買ったわ

998 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/11/22(日) 09:53:59.75 ID:e0vTbelw0.net
ちなみに現地の動画サイトのリンク
ttps://search.bilibili.com/all?keyword=%E9%92%A2%E9%93%81%E9%A3%9E%E9%BE%99
そのまま開けばキーワードに「????」と入るので
後ろに「2」とか「3」を入れればさらに絞れる

おまけで巨神戦撃退4「巨神???4」
ttps://search.bilibili.com/all?keyword=%E5%B7%A8%E7%A5%9E%E6%88%98%E5%87%BB%E9%98%9F4

他の動画サイトと比べて面白いのはサムネイルの上で左右に動かすと
そのまま動画全体をプレビューできるところか

999 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/11/22(日) 09:56:35.85 ID:e0vTbelw0.net
やはり現地の漢字の書き込みは無理か
リンク先で確認してくれ

1000 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/11/22(日) 23:58:16.39 ID:TiNp7Ot10.net
南ことり(ラブライブ!)

1001 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/11/22(日) 23:58:31.68 ID:TiNp7Ot10.net
        /    |       \.:::::}   :,   } ,
          /    /|    ‘。   ヽ:ノ   :,イ  ′
       ′  // 1:lハ.   小         i⌒i  i
       j    .::/-、乂│  │i   :|     |  }   |
        /|   {′    ⌒ー┘{   | |     |厂  ,
      i :|   l.y=ミ    斗=ミ\j│   .::::j    /
      │乂  l{トh     _)ハ ヾ-`i j .:::,::/    ′
      | :i \ l|{り    弋ツ  j} // :://、   :|{
      | :|   ヾ:.:.:          /:::/ ⌒ }  i :ぃ
      l :|    ::| `     :.:.:.:.:. 厶イ --  イ  i :| ‘。
        v|   ::入 ーr' ⌒:       ┬く::::::: ::i :|  }i
       l  :::::::i:|\ ー ′     ´   |:::i::|::::::::i :|  }:i
        :  :厂 ̄ヽ丶 __,,. ィ       |:::i::|::::::::i八 j_}____
       : 厂     厂}____/\__,   ´{:::ゞー‐〜::/.γ⌒
      .: 〈     / --、  { 厂}    〉ー―…ァ'  /:i:、___
      i  〉    / ´ ̄`ヽイ 厂厂|`i´  / / /   }i:i:i:i:ヽ
      | /{   ゝ.′  ⌒7      | ヽ / / /  /i:i:i:i:i:i:i:
      |{i:i廴   {:,      {         } .′ ′/i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:
      l Y:i)` | ′     :,        .′    {i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:
      | Yーt. |  、    ′     /  |  | _,ノi:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:
      |.  Y:i:} ゝ./     ∧     {  |  | {i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:

1002 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/11/22(日) 23:58:47.66 ID:TiNp7Ot10.net
                 _,. ⌒´ ̄`ヽ ⌒ヽ
               //    ______ \- ⌒i_
               } { ,, ´     `ヾ  \}
               厂γ´     \\       ヽ
          ___} /   人     \_、\   ',
          }   {. ′   :  \   ___ヽーヘ   }
          }----}.!    |   \/ .斧气ミ}: : :.ト、
          }ニ二ゞ|   | /´ −   弋ツ│: : j小
                |│: : : :|  斧_         |i : /)| \
                | :, :.{: 入 {弋ツ   ‘     从/イ!.|  / ̄}____厂\
                | .乂\: :\      __ ノ   /: | | 入 __       〉
                |   : : : i ̄ゝ> ..  ____ //ヽ--厶イ:i:i:i:i:iヽ   ⌒i
                |   : : : |  \: :「 : : :|_/  /! { .i:i:i:i:i:i:i:i:i:i\  L
        -- 、    |   : : :,    V|: : :/|  |\ /│ }/:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:\ {_
―――/イ―┴― 、}   : :/  厂 ̄ヽィ.{ {ゝ/介ミ | | ./:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:∧ }
              \ :..:/   {___ {│| | 〈i:j| |il .| |_/:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i}イ
                    \   {/i}____ {│| l  |i|_|i|´  {:i:i:i:i:i:iィ  ̄ ̄ ̄}八
     r―… ´ ̄ ̄ `  、 \  {f{   {│レ' |i| |i|   `丁   / ̄ 「ソ:  ヽ
     ゝ---―‐ 、     \. \i:廴_  「    .|i| |i|    {_ ィ       |: |: :. い
二二二二二二¨/        丶ニ\{   |              |      |: |: : : トヘ
    / ´ ̄               ̄ ̄ ̄   ―‐--- ′    |: |: : : | | i
   ゝ-----                             `     |: |: : : | | |

1003 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2020/11/22(日) 23:59:03.12 ID:TiNp7Ot10.net
            /⌒\: : \ _ノ , 斗-―‐-ミ    \
.           / : /: :/\_//: : : :  ̄`: : : :\/    廴_
         |: :_L斗-〈 ,>┤=-―‐-=ミ: : :\ ∨    {
.           <´::::::::::::/: : : : : : : : : : : : :\: : :', ∨/  L\
           \::::〃: : :.:.|: : : : : : : : : : : : :\/∨\/  {_ ',
.            /∨: : : /|:|: : : : :.:.:.|: : : :∨ : : : :.:∨   ノ: :
           /::/: : :.:/ |:|: : : : : :.:.:.| : : : :∨: : : : :.|/ {: :.|
           : :′:.:./  八|\ : : : :.:|: : : : ∨: : : :.|  /: :|
         i: :|: : : |/ ̄    ー―‐L:__: : : |: : : : :l/ 〉: : :|
          |: :|: : : |   x=ミ     x≠ミ  ̄|: : : : :|  」 : : |
           |:.:.|: : : |',〃 _)ハ       __):ハY ′: : : 厂: : : : |
.         |:.八: :八', 乂ツ       乂_ソ /: : : : :∧: : : :.|
.          |: : : \: :\ :::::        ::::::: /: : : :/} }: : : :|
        |: : : : : 「¨T^   ′      /: : :/ー'/: : : : :|
        |: : : :.:| 人    r_,     ̄ ̄/¨´: : : : : : :|
        |: : : : |                イ |: : : : : : : : : :|
        |: : : :.:.|      |> ,__,,. <    ト,: : : : : : : : :|
        |: : :.:.|  _|: : : .,-|  ___彡' ∨ : : : : : : |
        |: : : : | /  \::__/ _jr'´       }\: : : : : |
        | : : : 厂\ \/ //Χ|     / />―ァ¨¨ ̄>、
        |: : :.{___   ア /|/[_ト、   / //  /ァ-ミ__」 ノ_
        | : : _|_ `ア  //'=/| |ニ| / //  / {二ニニ\ \ノ|
        | : {    ア / /〈_,,//| |__|V  /  / ̄  /ニニニ=  |
        |/ヽ___/ / / /=/ :|ニ|: // ,   / { ̄二二ニニニ|┌┘
.       /=ニ〈 / / / /=/  |ニ|// /  / ̄/ニニニニニニ|└┐

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
379 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200