2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

C++相談室 part162

433 :デフォルトの名無しさん :2022/12/02(金) 00:20:40.99 ID:h6/3aIZ1M.net
>>416
英語の辞書でhashを引くと、「細切れ」「細かく切る」と出てくる。
これは、検索を高速化するためのHash法のHashテーブルが細かく切って
データを格納していることと対応しているようだ。
つまり、Hashという言葉の由来はこのHash法から来ていると推定できて、
Hash関数や、Hash値という言葉もHash法由来のはず。
だから、MD5などのHash値は、Hash法よりも後発のはず。
つまり、Hashというのは、もともと「Hashデータ構造」に対応していて、
MD5などの値を「Hash値」と呼ぶのは「あとづけ」と考えられる。

総レス数 1001
307 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★