2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【.cmd】 バッチファイルスクリプト %15 【.bat】

1 :デフォルトの名無しさん:2022/09/14(水) 20:04:01.36 ID:XL8H98jz.net
拡張子が .cmd または .bat のバッチファイルのスクリプティング(プログラミング)に関わる
質問,テクニック(JScript,Perl等の埋め込みなど含む),関連情報のためのスレです

※何でも無理矢理バッチでやろうとせず、WSH等の使用も検討しましょう

過去スレ
%14 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1597442426/
%13 https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tech/1542779527/
%12 https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tech/1489207631/
%11 https://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1424858999/
%10 https://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1374205515/
%9 https://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1335015478/
%8 https://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1315844420/
%7 https://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1298873550/
%6 https://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1277465356/
%5 https://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1242268171/
%4 https://pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1229955189/
%3 https://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1217860043/
%2 https://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1197881068/
【.cmd】 バッチファイルスクリプト %1 【.bat】
https://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1178281991/
バッチファイルプログラミング 3.bat
https://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1148485555/
バッチファイルプログラミング 2.bat
https://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1104911889/
バッチファイルプログラミング質問スレ
https://pc5.2ch.net/test/read.cgi/tech/1040614686/

80 :デフォルトの名無しさん:2022/11/28(月) 00:00:04.17 ID:so4XQ+4A.net
more で画面毎に止まってくれるが
あれはどこから画面行数情報を得ているのだろう

81 :デフォルトの名無しさん:2022/11/28(月) 23:31:47.71 ID:YeZSlVdS.net
PowerShell を使っていいなら

for /F "tokens=2 delims=[;" %%L in ('pwsh -nop -c "[console]::Error.Write(\"`e7`e[999^;999H`e[6n`e8\"); [console]::Error.Flush(); do { $k = [console]::ReadKey().KeyChar; } until ($k -eq \"R\"); \"\""') do echo LINES: %%L

Windows PowerShell だと `e が使えないからもう少しごちゃっとする

82 :デフォルトの名無しさん:2022/11/29(火) 22:16:00.02 ID:noJ3pHan.net
ぐぐって出てこないならもうpowershell使うしかないんじゃね
>>81お前こんな糞コード晒す前にちょっと考えろよ頼むよ白けるわ

83 :デフォルトの名無しさん:2022/11/29(火) 22:25:15.99 ID:WKccTgje.net
ウインドウの行数を調べる方法まとめ

mode(とcmd)を使う方法
for /F %%E in ('cmd ^< nul /D /K prompt $E') do (
  set < nul /P =%%E[?1049h
  set LINES=
  for /F "tokens=2 delims=:" %%L in ('mode con') do (
    if not defined LINES set /A LINES=%%L
  )
  set < nul /P =%%E[?1049l
)

PowerShellを使う方法
for /F %%L in ('pwsh -nop -c "[console]::WindowHeight"') do set LINES=%%L

エスケープシーケンス(とPowerShell)で頑張る方法
for /F "tokens=2 delims=[;" %%L in ('pwsh -nop -c "[console]::Error.Write(\"`e7`e[999^;999H`e[6n`e8\"); [console]::Error.Flush(); do { $k = [console]::ReadKey().KeyChar; } until ($k -eq 'R')"') do set LINES=%%L

84 :デフォルトの名無しさん:2022/11/29(火) 23:27:39.60 ID:F0R68kvV.net
エスケープシーケンスはwin10以前だとダメじゃなかったっけ
ansi.sysがwin8.1までは組み込まれない

85 :デフォルトの名無しさん:2022/12/01(木) 15:35:07.57 ID:a9edrtS0.net
set d=%DATE:/=%
とやった後、1日前の日付にしたいのですがうまい方法・コマンドないですか

20221201 -> 20221130
20221202 -> 20221201
20220101 -> 20211231
20200301 -> 20200229

うるう年と月末年末に気を付けてif文で分けるしかないのかなと思いますが
case文ってコマンドプロンプトにないですよね

86 :デフォルトの名無しさん:2022/12/01(木) 15:58:56.25 ID:Z3Gzq7Gr.net
gotoがある

87 :デフォルトの名無しさん:2022/12/01(木) 19:38:25.34 ID:gTSnhqIH.net
計算すれば出来るんだろうけど面倒くさいのでPowerShell使ってる

88 :デフォルトの名無しさん:2022/12/01(木) 21:59:03.06 ID:CyN7Asjt.net
powershell -c "(get-date).adddays(-1).tostring('yyyyMMdd')"

89 :デフォルトの名無しさん:2022/12/01(木) 22:14:49.13 ID:M8gPga1Y.net
もうここpowershellスレにしたら

90 :デフォルトの名無しさん:2022/12/01(木) 22:30:45.79 ID:CyN7Asjt.net
過去スレにBATがあったと思って探してみた
何故かそのスレは過去ログに保存されてないので別サイトの方を示しとく
https://geolog.mydns.jp/www.geocities.co.jp/yggdrasil_leaf2000/log00/dos/win06.htm
ここのレス番65あたり

91 :デフォルトの名無しさん:2022/12/02(金) 07:27:12.50 ID:elckNyGo.net
>>85
set /a d=20221201
set /a f=10000,g=100,h=8869,i=69,j=278803
set /a "n=d-1,n-=!(n%%f-g)*h,c=n/f"
set /a "a=j-!(c%%4)+!(c%%100)-!(c%%400)<<6"
set /a "n-=!(n%%g)*(i+(a>>(n%%f/g)*2&3))"
echo %n%

92 :デフォルトの名無しさん:2022/12/02(金) 21:24:55.56 ID:JHo2A9dA.net
日時の操作に関してはもう便利すぎてpowershellへ丸投げしたほうがいいな
powershellというか.NETのDateTimeのメソッドではあるが
>>91とか何してるか本当に合ってるのかわからんような事をするよりは

93 :デフォルトの名無しさん:2022/12/02(金) 22:23:50.58 ID:elckNyGo.net
確かにそうだな。計算できん奴はやめとけ

94 :デフォルトの名無しさん:2022/12/04(日) 15:45:51.56 ID:xdG8GXCM.net
変数1の値を変数2にsetするとエラーになります。
値は文字列で不定ですが、記号文字が原因のようです。
遅延展開ではありません。
うまい方法はないですか。

95 :デフォルトの名無しさん:2022/12/04(日) 20:44:29.33 ID:pNrDPWEq.net
ダメな質問の見本になってるぞ
書ける範囲でいいから、再現性のある最低限のコードと
エラーメッセージとその時の実際の変数値を書いてくれ

96 :デフォルトの名無しさん:2022/12/05(月) 19:02:53.29 ID:RxlUOQVH.net
>>94
原因の記号文字は何? ()<>&|%!"^ とか?
引用符(")が含まれていない場合は set "変数2=%変数1%"
含まれている場合はキャレット(^)で全部エスケープ
でもこれ「うまい方法」とは思えないけど

set /p 変数1=変数1=
set "変数2=" & set "CARET=^"
setlocal enabledelayedexpansion
:LOOP
set 変数2=!変数2!!CARET!!変数1:~0,1!
set 変数1=!変数1:~1!
if defined 変数1 goto LOOP
endlocal & set 変数2=%変数2%
rem 結果を確認する
set 変数1
set 変数2

97 :デフォルトの名無しさん:2022/12/05(月) 23:44:59.81 ID:Xw9Qnajp.net
「変数1の値を変数2にset」という意味では良い方法だと思う。

でも変数間でコピーだけして終わりって事はまずないから
あとは>>94が自分のコードにどう馴染ませて組み込んだりヒントにできるかだろうなぁ。

98 :デフォルトの名無しさん:2022/12/06(火) 10:31:46.97 ID:VnO+filq.net
いやこれだめだろ
試した?

99 :デフォルトの名無しさん:2022/12/06(火) 11:36:48.90 ID:vjJKyhqV.net
続きはpowershellで

100 :デフォルトの名無しさん:2022/12/06(火) 22:47:20.75 ID:LWPkE6+S.net
setlocal enabledelayedexpansion
for /f "delims=" %%i in ("set var2=!var1!") do endlocal & %%i

101 :デフォルトの名無しさん:2022/12/07(水) 08:08:54.78 ID:6/SG3KPg.net
>>98
不具合は無さそう
>>100
これシンプルでいいね。エスケープ不要だし

102 :デフォルトの名無しさん:2022/12/07(水) 14:11:06.83 ID:CzrTyJD4.net
何でも答えてくれるChatGPTに質問して教えてもらう時代になるかも

103 :デフォルトの名無しさん:2022/12/17(土) 08:43:39.74 ID:P7hTh7GB.net
%*を他の変数に入れる方法あります?

104 :デフォルトの名無しさん:2022/12/17(土) 13:02:14.02 ID:z3eWXHPR.net
set

105 :デフォルトの名無しさん:2022/12/17(土) 13:56:37.78 ID:hGrODwcv.net
>>95

106 :デフォルトの名無しさん:2022/12/18(日) 11:04:55.68 ID:3jhv+1oP.net
batch.cmd を batch.cmd echo ' ^& echo ^" ^& echo ! として実行した場合の
%*を他の変数に入れる方法あります?

107 :デフォルトの名無しさん:2022/12/18(日) 14:23:46.88 ID:8FmKOvk1.net
方法は無いよ。たぶん
引数はやめてファイルで渡すか、set /p で入力したら

108 :デフォルトの名無しさん:2022/12/19(月) 21:25:44.08 ID:OdY4312I.net
もしかして遅延展開が有効だったら
set VAR1=!VAR2!
は特殊文字おかまいなしの万能?

109 :デフォルトの名無しさん:2022/12/21(水) 21:17:40.11 ID:yR9jaPsy.net
よくわからんけど >>100 でいけるなら

setlocal enabledelayedexpansion
for /f "delims=" %%i in ("!var1!") do endlocal & set var2=%%i

もいけそうで、それなら

for /f "tokens=1* delims==" %%i in ('set var1') do if %%i==var1 set var2=%%j

でもいけそう

110 :デフォルトの名無しさん:2022/12/21(水) 22:08:11.62 ID:DgZmdBnN.net
上のは値の先頭が ; だと消える
eol^= にすればいい
下のは値の先頭が = だとその文字が消える

111 :デフォルトの名無しさん:2022/12/21(水) 22:13:22.39 ID:DgZmdBnN.net
set var1 の出力は複数かもしれない

112 :デフォルトの名無しさん:2022/12/21(水) 22:54:47.75 ID:DgZmdBnN.net
if で確認しているのか。失礼いたしました。

113 :デフォルトの名無しさん:2022/12/22(木) 03:20:20.56 ID:rMNtcPRb.net
バッチファイル内でキー入力を受けとろうと思って

>SET /P YN_Check="(Y/N):"
>Echo 入力されたのは %YN_Check%

としたのですが、%YN_Check% にちゃんと入力した文字が入らないのですが、何故でしょうか…?
この2行だけのバッチファイルなら、問題なく入力した値が入るのですが、
本来その処理をしたいバッチファイル内に記述すると、とたんにおかしくなります…
Y にしても y になったり、y を入力してるのに N になったり訳が分からない。

114 :デフォルトの名無しさん:2022/12/22(木) 08:07:54.84 ID:i1WKtawW.net
>>113
その本来の処理がおかしいと思われる

115 :デフォルトの名無しさん:2022/12/22(木) 09:17:11.00 ID:GhJnH83b.net
echo onで眺めてみよう
環境変数は実行前に展開される
遅延展開という謎機能をしっているか?

116 :デフォルトの名無しさん:2022/12/22(木) 10:18:32.17 ID:DSfJPeBV.net
for文とかの中で入れてるとかだろう
で変な値とかは実行前の変数に残ってる値

117 :115:2022/12/22(木) 13:27:25.08 ID:rMNtcPRb.net
「遅延展開」なんて、全く知りませんでした。
ここで質問しなかったら、永遠に解決出来ませんでした。
有り難う御座いました!

118 :デフォルトの名無しさん:2022/12/23(金) 08:34:41.65 ID:FT8V4kp7.net
特殊記号のドキュメントはどこで見られますか

119 :デフォルトの名無しさん:2022/12/24(土) 00:46:30.79 ID:Q5Ixgqn/.net
powershellに実装されてない<とか&&とか||を隠ぺいするために抹消された

120 :デフォルトの名無しさん:2022/12/24(土) 00:55:19.42 ID:oMpeQZG3.net
サポート対象外になったOSとかの技術情報がMSサイトから消されつつあるな
この問題を消すと増える法則が発動しないインターネットから情報消えすぎ問題と呼称したい

121 :デフォルトの名無しさん:2022/12/26(月) 15:27:21.10 ID:aZQzx7UN.net
Using multiple commands and conditional processing symbols
https://learn.microsoft.com/en-us/previous-versions/windows/it-pro/windows-server-2003/cc737438(v=ws.10)#using-multiple-commands-and-conditional-processing-symbols

122 :デフォルトの名無しさん:2023/01/03(火) 11:08:17.44 ID:2hETcG3j.net
最近職場でbatファイルを知った者です。
住民様にご質問がございます。

自分の仕事の中に「デジカメで撮った今日の現場の写真をPCに移す」という作業があるのですが
そちらはbatファイルで対応することは可能なのでしょうか?
xcopyでバックアップではフォルダに過去の写真を残していないと毎回膨大な写真を写すことになってしまい
職場の脆弱なPCではすぐに容量オーバーしてしまいます。
今日の写真のみをPCに移す方法がもしあるなら恐れながらご教授していただけると助かります。
何卒宜しくお願いします。

123 :デフォルトの名無しさん:2023/01/03(火) 13:27:43.33 ID:sLJn58EA.net
>>122
更新日時が今日以降のファイルをコピー先に今日の日付のフォルダを作ってコピー
set ymd=%date:~0,4%%date:~5,2%%date:~8,2%
robocopy コピー元 コピー先\%ymd% /S /MAXAGE:%ymd%

124 :デフォルトの名無しさん:2023/01/03(火) 14:21:42.12 ID:axWhet1W.net
IF の中から GOTO で外に飛ぶと、括弧の使い方が間違っている
というエラーになるのですが、どうやって回避するのでしょうか?

125 :デフォルトの名無しさん:2023/01/03(火) 15:15:36.56 ID:cXTWG1PB.net
>>124
コード出してみ

126 :デフォルトの名無しさん:2023/01/03(火) 15:27:36.49 ID:VP4Ca8Qj.net
勝手な想像だけどgoto関数かラベルの次の行がカッコになってるパターンだと思う
goto :AAA
)
とか
:AAA
)
バッチファイルは実行時に1行になって解釈されるからこういう書き方だと例えば
else (goto :AAA)
となって閉じ括弧までがラベルの一部と解釈される
簡単な回避策としては括弧の前の行にremを挿入する

127 :デフォルトの名無しさん:2023/01/03(火) 16:15:31.69 ID:JXGfY3Iz.net
別のところに原因があるんじゃ
コード出して

128 :デフォルトの名無しさん:2023/01/03(火) 16:51:21.56 ID:z3dTsyyT.net
gotoは便利かもだけど、使わないにこしたことはない

129 :デフォルトの名無しさん:2023/01/03(火) 16:58:09.34 ID:2hETcG3j.net
>>123
正月にもかかわらず手早い返信ありがとうございます!!!
早速組んでみます!!
ありがとうございました!!!

130 :デフォルトの名無しさん:2023/01/03(火) 17:01:38.01 ID:axWhet1W.net
>>126
> 勝手な想像だけどgoto関数かラベルの次の行がカッコになってるパターンだと思う
まさにそれ、でした…
これは絶対に気付かないですよ…
有難う御座いました。

131 :デフォルトの名無しさん:2023/01/03(火) 21:56:54.70 ID:krBOweAa.net
>>126
横から失礼。よく分からない。再現できない

132 :≠126:2023/01/04(水) 01:32:14.88 ID:fBnUHAjh.net
>>126
それある
どうやって回避したのかもう忘れたが
参考になりました

133 :デフォルトの名無しさん:2023/01/04(水) 03:00:17.63 ID:k64eH4zi.net
if %1 equ 1 (goto :true) else (goto :false)
goto :eof
:true
echo true
goto :eof
:false
echo false

これでエラーにならない(閉じ括弧を改行しても)
どうやればエラーになるの?

134 :デフォルトの名無しさん:2023/01/04(水) 04:29:15.97 ID:diYqjiE/.net
>>133
gotoはエラーにならないね

if 1==1 (
if 2==2 goto :skip
echo test1
:skip
)
こんな感じでカッコの前にラベルおいてるとエラーになる

135 :デフォルトの名無しさん:2023/01/04(水) 06:05:18.72 ID:3FgVyKvV.net
https://qiita.com/yz2cm/items/f808e4380faa3bd51a98

136 :デフォルトの名無しさん:2023/01/04(水) 10:17:12.83 ID:k64eH4zi.net
>>134
ラベルを括弧の中に設置するなんて考えたことも無かった

137 :デフォルトの名無しさん:2023/01/04(水) 11:17:46.87 ID:lFNs7lW+.net
まああり得るとは思うけど俺はそんな複雑なコードをバッチで書かないから知らんかったわ

138 :デフォルトの名無しさん:2023/01/04(水) 22:36:34.28 ID:AhEOb1lW.net
カッコの中は全部サブルーチンにすればいいと思うの
Callで呼んだ先では何でもし放題

139 :デフォルトの名無しさん:2023/01/09(月) 02:14:07.73 ID:2yNmR2Eh.net
括弧と言えばコメント行に半角括弧があると誤動作するから怖いわバッチはよお

140 :デフォルトの名無しさん:2023/01/12(木) 00:00:34.91 ID:n3PiBbyH.net
バッチファイルの中で以下のコマンド

cmd /c 子バッチファイル.bat

でさらにバッチファイルを実行させたあと
子バッチファイルの実行中にCtrl + Cで処理を中断して

バッチ ジョブを終了しますか (Y/N)?

をYで終了させたときに、親バッチファイルでもそれを受け継いでるみたいで、また

バッチ ジョブを終了しますか (Y/N)?

と表示されてしまうのですが、親バッチファイルに戻ったときにはバッチファイルの続きを処理するようにできないものでしょうか?

ご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。

141 :デフォルトの名無しさん:2023/01/12(木) 14:55:11.73 ID:M53QXIM6.net
2回目にNを押したらいいだけじゃね

142 :デフォルトの名無しさん:2023/01/12(木) 20:12:55.87 ID:OEk4sgu+.net
子でCtrl+C,Yで中断したら親に戻ったらしれっと続きが動いたのでわからん

143 :デフォルトの名無しさん:2023/01/13(金) 00:02:34.96 ID:XUJfPljW.net
>>140
親バッチで
@echo off
start /wait "" "cmd /c %~dp0子バッチ.bat"
echo %errorlevel%
paiuse

子バッチで
@echo off
echo %~n0%~x0
ping 127.0.0.1 -n 3 > NUL 2>&1
exit /b 123

とすると子バッチがCtrl + Cで中断した場合親バッチの%errorlevel%に255、かつCtrl + Cの伝達はなし、
子バッチが最後まで終わった場合は親バッチの%errorlevel%に子バッチのexit /bの値123が返るのを確認したよ
要するにコンソールを複数出せばシグナルは伝達しない。意図した動作かは知らんけど

144 :デフォルトの名無しさん:2023/01/23(月) 17:49:53.11 ID:0BNLAxAb.net
関係者に配布していたマクロ入りエクセルファイルがマイクロソフトの対応によって容易に開くことができなくなりました。
同じような質問でうんざりしていたので、バッチファイルを配って対応したいと思います。

マイドキュメントの中に「trustdoc」というディレクトリを作り、
このディレクトリの中にあるエクセルファイルは、信頼できるファイルだとレジストリを操作させたいと思います。
レジストリの操作方法をコマンドでどうかくか情報がなくて、アドバイスいただけたらと思います。

https://support.microsoft.com/ja-jp/office/microsoft-office-%E3%81%A7%E4%BF%A1%E9%A0%BC%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E5%A0%B4%E6%89%80%E3%82%92%E8%BF%BD%E5%8A%A0-%E5%89%8A%E9%99%A4-%E3%81%BE%E3%81%9F%E3%81%AF%E5%A4%89%E6%9B%B4%E3%81%99%E3%82%8B-7ee1cdc2-483e-4cbb-bcb3-4e7c67147fb4
にある、「信頼できる場所を追加する」
をコマンドで表すとどういう書き方になるでしょうか?
追加するディレクトリは、
%userprofile%\Documents\trustdoc
になります。

145 :デフォルトの名無しさん:2023/01/23(月) 18:28:05.17 ID:g43oPRJS.net
>>144
レジストリのHKCUだかに設定箇所があるはず
信頼できる場所レジストリとかでググればすぐ出てくると思う

146 :デフォルトの名無しさん:2023/01/23(月) 18:35:51.01 ID:g43oPRJS.net
ああ、書き方を教えて欲しいのか
reg add レジストリキー /v 値の名前 /t 値の型 /d 値 /f
詳細はreg add /?

147 :デフォルトの名無しさん:2023/01/23(月) 18:40:02.27 ID:0BNLAxAb.net
ありがとうございます。調べてみます!

148 :デフォルトの名無しさん:2023/01/23(月) 19:15:50.55 ID:0BNLAxAb.net
あともう少しな気がします。

reg add "HKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\Microsoft\Office\16.0\Excel\Security\Trusted Locations" /v "trust Documents" /t REG_DWORD /d "%userprofile%\Documents\trustdoc" /f

149 :デフォルトの名無しさん:2023/01/23(月) 19:31:12.28 ID:0BNLAxAb.net
これ↓でコマンドが通りましたが、
reg add "HKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\Microsoft\Office\16.0\Excel\Security\Trusted Locations" /v "trust Documents" /t REG_SZ /d "%userprofile%\Documents\trustdoc" /f

レジストリエディタみるとデータが追加されていなかったでした。
これ以上素人がレジストリをいじるのは危険かと思いましたので、GUIで説明するようにいたします。
お騒がせしてすいませんでした。

150 :デフォルトの名無しさん:2023/01/23(月) 20:08:04.41 ID:dfKZHUgs.net
オフィス(Excelなど)起動したまま変更しようとしたとか?

151 :デフォルトの名無しさん:2023/01/23(月) 20:18:25.17 ID:0BNLAxAb.net
いえ。エクセルを閉じてもやっぱり該当のレジストリに設定が追加されていませんでした。
環境変数のパスが悪いのかとも思って実際のパスに変えても同じでした。
レジストリの変更は注意しないといけないと言われていますので、
鳴れていないコマンドやバッチで対応する方法はあきらめようかと思います。
お騒がせしてすいませんでした。

152 :デフォルトの名無しさん:2023/01/23(月) 20:22:32.26 ID:dfKZHUgs.net
そうでしたか
適当なことを言ってすみません

153 :デフォルトの名無しさん:2023/01/23(月) 20:26:53.26 ID:0BNLAxAb.net
いえ。アドバイスありがとうございました。

154 :デフォルトの名無しさん:2023/01/23(月) 20:29:44.46 ID:NaDuOShR.net
レジストリエディタでTrusted Locationsをエクスポートした.regファイルを
余計な行が含まれてないか確認の上配布でよくね?

155 :デフォルトの名無しさん:2023/01/23(月) 20:35:10.99 ID:0BNLAxAb.net
.regファイル!!
ちょっと調べてみます。ありがとうございます。

156 :デフォルトの名無しさん:2023/01/23(月) 20:55:31.79 ID:0BNLAxAb.net
エクセルアプリからの設定によるレジストリ変更は成功しました。
.regファイルを開いてみました。

----
Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\Microsoft\Office\16.0\Excel\Security\Trusted Locations\Location6]
"Path"="C:\\%userprofile%\\Documents\\trustdocs\\"
"AllowSubfolders"=dword:00000001
"Description"="Excel emotet対応"
"Date"="01/23/2023 20:44"
----

このKeyにある「Location6」というのは、たぶんユーザーごとに違う値のような予感。
「Location1」からaddで追加されてきた名前かと思います。
折角のアドバイスですが難しい気がします。

157 :デフォルトの名無しさん:2023/01/23(月) 21:07:08.10 ID:0BNLAxAb.net
あ。これでレジストリの追記ができました。
keyに新しい文字列「test」を後ろに付け足しました。
reg add "HKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\Microsoft\Office\16.0\Excel\Security\Trusted Locations\test" /v "trust Documents" /t REG_SZ /d "%userprofile%\Documents\trustdocs" /f

.regなるものをみてハッとしました。
皆さんアドバイスありがとうございました。

158 :デフォルトの名無しさん:2023/01/24(火) 12:55:17.67 ID:emIiCzRd.net
testとか適当でも良いのか
勉強になったわ

159 :デフォルトの名無しさん:2023/01/24(火) 13:53:07.93 ID:9U26EPIz.net
動いたのならいいけど、%userprofile%ってREG_EXPAND_SZではなくてREG_SZでも有効なんだっけ?
Excel側で環境変数を展開してるんだろうか

160 :デフォルトの名無しさん:2023/01/24(火) 13:58:27.44 ID:r0FUzBRQ.net
大抵のソフトは環境変数を受け付けるだろ
俺も作るときは環境変数を受け付けるように作るよ

161 :デフォルトの名無しさん:2023/01/24(火) 14:13:23.74 ID:9q3wnipD.net
%%userprofile%%じゃないからbatの時点で展開されてる件

162 :デフォルトの名無しさん:2023/02/15(水) 08:54:37.01 ID:SA6Um8/R.net
for %s in (c:\windows\system32\*.*) do @echo %random%
1つのコマンドを実行中、乱数を振り直してはくれないのね・・・

163 :デフォルトの名無しさん:2023/02/15(水) 09:43:24.57 ID:TE3DoOlC.net
遅延環境変数でも駄目?

164 :デフォルトの名無しさん:2023/02/15(水) 09:50:13.69 ID:SA6Um8/R.net
あかんかった

165 :デフォルトの名無しさん:2023/02/15(水) 12:26:54.02 ID:z8T+7ef0.net
そんなことないやろ
!random!でばらけるで

166 :デフォルトの名無しさん:2023/02/15(水) 13:04:59.88 ID:SA6Um8/R.net
おお、ほんとだ
for %%s in (*.*) do (
setlocal ENABLEDELAYEDEXPANSION
echo !random!
endlocal
)

しかし、これはダメ
setlocal ENABLEDELAYEDEXPANSION
for %s in (c:\windows\system32\*.*) do @echo !random!
endlocal

うーみゅ??

167 :デフォルトの名無しさん:2023/02/15(水) 13:08:20.84 ID:vbXbTgUC.net
setlocal enabledelayedexpansion
for %%f in ( *.* ) do @echo !random!

ちゃんと毎回乱数になってるぞ??

168 :デフォルトの名無しさん:2023/02/15(水) 13:55:25.99 ID:SA6Um8/R.net
.batファイルの中でならOK
forコマンド直打ちはNG
なのね

169 :デフォルトの名無しさん:2023/02/15(水) 21:53:53.82 ID:2801FI6C.net
dir あいう!えお.txt → 確認OK
for %%i in ( dir ”*.txt” ) do (
echo ”%%~nxi” →❶
dir ”%%~nxi” →➋
)

❶→あいうえお.txt
➋→ファイル無し

この問題(for文の内部で半角!文字が含まれたファイル名で、!が消えた名前に変わってしまう)の回避方法をご教示いただければ幸いです。
(「あいう!えお.txt」のファイル有りきで…)

170 :デフォルトの名無しさん:2023/02/16(木) 11:33:08.40 ID:Pi7fCiR3.net
引用符が全角?

171 :デフォルトの名無しさん:2023/02/16(木) 12:30:36.05 ID:Pi7fCiR3.net
SETLOCAL DISABLEDELAYEDEXPANSION
for %%i in (*.txt) do (
echo "%%~nxi"
)

172 :デフォルトの名無しさん:2023/02/16(木) 13:25:19.43 ID:tOoYyZel.net
! が消えるって自分も前に経験して困ったことあるけど今適当に試しても消えないな
どういう書き方したら消えるんだっけか

173 :デフォルトの名無しさん:2023/02/16(木) 22:08:46.71 ID:tOoYyZel.net
setlocal enabledelayedexpansionを使うと駄目なんだっけか
173のレスをコピペして試してたから再現しなかった
回避方法はこの辺読めばいいんじゃないかな>>169
https://qiita.com/yz2cm/items/4983be006116c369d08b

174 :デフォルトの名無しさん:2023/02/18(土) 13:12:03.68 ID:S+SrMYX3.net
>>169
doの中身をcall使ってサブルーチンにする
サブルーチンの先でDisableDelayedExpansionを行って
一時的に遅延環境変数展開をOFFにする
ちなみにdoの括弧の中でDisableDelayedExpansionしても意味はない

コマンドが実行されるときにどこまでが1行として処理されるかよく考えてみて

175 :デフォルトの名無しさん:2023/02/18(土) 16:15:41.68 ID:nz9Z1NDi.net
脳死だがバッチは基本使わない対処をした方が優れている
扱う出力内容で>>169みたいな一見不可解な事が起こり易い
メモ帳で書いてUTF8で保存したり全角文字を混ぜて実行するバカもいる
こんなバッチなんて書いていられるか俺は自分の言語に戻らせてもらう

176 :デフォルトの名無しさん:2023/02/18(土) 20:08:07.43 ID:S+SrMYX3.net
バッチファイルのスレで何言ってるんだこいつ

177 :デフォルトの名無しさん:2023/02/19(日) 06:53:20.13 ID:B9Nm4zxk.net
はい、バイバーイ  ノシ
二度と戻ってこないでね

178 :デフォルトの名無しさん:2023/02/23(木) 22:02:16.64 ID:KL0E1A05.net
>>174
サンクス。何とか回避できたようです。
ありがとうございました。
m(_ _)m

179 :デフォルトの名無しさん:2023/02/24(金) 06:16:27.49 ID:umH2oUG6.net
176の方法で回避?
call しても ! 文字は消えるけど
どうやって値を渡したのか、ちゃんと報告しろ

180 :デフォルトの名無しさん:2023/02/24(金) 06:21:19.29 ID:jJ3mlMsu.net
なぜそんな上からなのか

165 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200