2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【統計分析】機械学習・データマイニング28

1 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 93da-7xMS [60.41.211.91]):2020/05/01(金) 09:32:34 ID:d7veCBiW0.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

機械学習とデータマイニングについて語れ若人

*機械学習に意識・知能は存在しません。
人の意識に触れたい方はスレ違いです

■前スレ
【統計分析】機械学習・データマイニング27
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1578892284/

スレ立ての際は、一行目冒頭に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
をお願いします。 VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

631 :デフォルトの名無しさん :2020/07/16(木) 17:45:46.56 ID:kCIM2SZmM.net
>>630
自作PCの板かスレあるはずだけど、好きじゃないならオススメしない
初めてならマウスとかのゲーミングPC買えば多少安上がりだと思う

632 :デフォルトの名無しさん :2020/07/16(木) 18:41:05.52 ID:OiHY45Fw0.net
データの前処理とか
そのテストデータの作り方とか知りたいけど、どうすりゃいいのかさっぱり分からん

633 :デフォルトの名無しさん :2020/07/16(木) 18:42:46.28 ID:CB5s4Bwv0.net
>>622
ありがとうございます。その本も持っていますが、そんなにいい本には見えないんですが、いい本なんですか?

634 :デフォルトの名無しさん :2020/07/16(木) 19:59:39.79 ID:lauA0pax0.net
>>633
統計の定番、赤本と青門(理系)、君には難しいかもね

635 :デフォルトの名無しさん :2020/07/16(木) 20:02:44.85 ID:lauA0pax0.net
>>630
定評ある組み合わせのパーツを買えば難しくない
MBにCPU取り付けるとことだけが難しいといえば難しい

636 :デフォルトの名無しさん :2020/07/16(木) 20:04:31.22 ID:lauA0pax0.net
例えるなら半完成プラモデルの作成

637 :デフォルトの名無しさん :2020/07/16(木) 20:08:59.82 ID:kCIM2SZmM.net
GPUの補助電源供給出来なかったり罠多いと思うけど、最近はそうでもないの

638 :牧野 :2020/07/16(木) 20:18:38.07 ID:MvdUR80X0.net
自作板で見繕ってもらえばそれほど失敗せにゃろ

639 :デフォルトの名無しさん :2020/07/16(木) 20:25:48.48 ID:XFLL9/yq0.net
今手元にあるやつだけどこの辺おすすめ
https://i.imgur.com/yXZcgP5.jpg

640 :デフォルトの名無しさん :2020/07/16(木) 20:26:50.66 ID:lauA0pax0.net
>>637
電源の容量の見積しなかったの?

641 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b563-KX95 [122.30.97.243]):2020/07/16(木) 20:28:52 ID:XFLL9/yq0.net
黒木学の数理統計学は初版だからだけどミス多かったから改訂版まった方がいいかも

642 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e355-YsWi [59.147.205.222]):2020/07/16(木) 20:30:06 ID:CB5s4Bwv0.net
>>634
なんか松原望っていう人の本ってろくなのがないように思うんですが、『統計学入門』は例外なんですか?
『統計学入門』をパラパラ見ていますが、なんか単に結果をまとめた本にすぎないように思います。
深く考察しているような本ではないように見えますが、間違っていますか?
海外のよい統計の本ってないですか?

643 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e355-YsWi [59.147.205.222]):2020/07/16(木) 20:33:28 ID:CB5s4Bwv0.net
>>639
ありがとうございます。稲垣っていう人の本は裳華房というまともな数学書をたくさん出版している出版社ですし、「数理」統計学というタイトルなので、
ちゃんと理由なども説明してありそうですね。

『自然科学の統計学』と『統計学入門』の内容面での違いはなんですか?

『自然科学の統計学』のほうも松原さんが執筆しているんですか?

644 :デフォルトの名無しさん :2020/07/16(木) 20:35:53.47 ID:CB5s4Bwv0.net
プログラミングのための確率統計という本は特色のあるいい本だと思いました。
海外の1000ページを超えるような本でいい本はないんですかね?
各統計分布についての説明が深く詳しいものが希望です。

645 :デフォルトの名無しさん :2020/07/16(木) 20:36:52.79 ID:CB5s4Bwv0.net
吉田信生の確率と統計の本はいい本ですか?

646 :デフォルトの名無しさん :2020/07/16(木) 20:38:45.91 ID:CB5s4Bwv0.net
鷲尾泰俊著『日常のなかの統計学』という本は、高校生向けの本ですが、なぜそのような統計分布になるのかの説明がしてあります。

647 :デフォルトの名無しさん :2020/07/16(木) 20:44:26.03 ID:CB5s4Bwv0.net
フィールズ賞受賞者である数学者が書いた以下の本を読んだ人いますか?いい本ですか?
どうも参考文献にも載っているのも見たことがありませんし、どうなんですか?
Pattern Theory: The Stochastic Analysis of Real-World Signals (Applying Mathematics) (英語) ハードカバー ? 2010/8/9
David Mumford (著), Agnes Desolneux (著)

648 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e355-YsWi [59.147.205.222]):2020/07/16(木) 20:50:21 ID:CB5s4Bwv0.net
頭の良さで言えば、Geoffrey Hinton教授よりもDavid Mumfordのほうがずっと上だと思いますが、影響力は逆のようです。

649 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e355-YsWi [59.147.205.222]):2020/07/16(木) 20:55:28 ID:CB5s4Bwv0.net
東大出版の『統計学入門』をパラパラ見ていますが、「待ち時間は指数分布に従う」と結果しか述べていません。
どこがいい本なんですか?鷲尾の本には理由が書いてあります。

650 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 35da-zSg9 [58.89.135.62]):2020/07/16(木) 20:57:48 ID:lauA0pax0.net
>>642
東大統計教室著と書いたが
http://www.utp.or.jp/book/b300857.html

651 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 35da-zSg9 [58.89.135.62]):2020/07/16(木) 20:58:58 ID:lauA0pax0.net
>>649
バカアスペ生きてたかwww

652 :デフォルトの名無しさん :2020/07/16(木) 21:07:46.49 ID:kCIM2SZmM.net
>>640
電源使い回そうとしたら、田のピンが無くて、電源も替えることになったことが

653 :デフォルトの名無しさん :2020/07/16(木) 21:11:21.92 ID:lauA0pax0.net
>>652
コネクタは盲点だね

654 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8d68-YsWi [182.167.30.214]):2020/07/16(木) 21:14:27 ID:MvdUR80X0.net
そういやメーカーPCって電源コネクタ余ってないな

655 :デフォルトの名無しさん :2020/07/16(木) 21:24:04.66 ID:lauA0pax0.net
メーカーPCに拡張性を求めるな

656 :デフォルトの名無しさん :2020/07/16(木) 22:44:20.43 ID:oDeJ1YHp0.net
どの業界でも同じで
仕事は道具で決まるようなところがある
リモートワークの時代に突入した今
自作PC持ってないとか
「私は仕事が出来ません」と言っているようなもんだろう
性能はもちろんのことモニター、キーボード、マウス、デスクチェアに至るまで納得いく製品を使ってこそ一流
大体どの業界も一流は一流の道具を使いこなしている

657 :デフォルトの名無しさん :2020/07/17(金) 01:28:58.20 ID:JB090FJW0.net
うちの会社はPC支給だから自作PCなんて関係ないが

658 :デフォルトの名無しさん :2020/07/17(金) 05:41:28.10 ID:3KhH25lF0.net
そういう会社は社風に習って管理されたノートPCでゆっくりやればいいんじゃないか
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2007/16/news080.html
日本はもう他国についていけてないんで
新興企業が少なすぎてヤバイってことでいろいろやっているけど
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020071401008&g=eco
年功序列の日本で新しいことにチャレンジする奴が出てくる訳も無く
終わっていく一方なんで

659 :デフォルトの名無しさん :2020/07/17(金) 06:55:55.27 ID:q5rg8MzZ0.net
ここで言ってる生産性って主観じゃん(笑)

660 :デフォルトの名無しさん :2020/07/17(金) 09:03:56.38 ID:ekCAOYpW0.net
会社支給のPCだとUSBをさすと部長に警告のメールが飛ぶソフトが入ってるだろw

661 :デフォルトの名無しさん :2020/07/17(金) 09:37:09.02 ID:nyCYUAWLM.net
データサイエンティストには誰でもなれる
データ分析は結局アイデアだから

目的を達成するために分析するのであって
モデリングするためじゃないから。

方法と目的を取り違えている人多杉

662 :デフォルトの名無しさん :2020/07/17(金) 09:48:42.12 ID:1ZfyLSWwM.net
誰が最初に言い出した?データサイエンティスト(笑)

663 :デフォルトの名無しさん :2020/07/17(金) 09:52:06.86 ID:I5PwsS3iM.net
必要なのはデータ活用コンサルタントとデータエンジニア
中途半端にコンサルでもエンジニアでもない意味不明な呼称こそが諸悪の根源かもな

664 :デフォルトの名無しさん :2020/07/17(金) 09:56:50.18 ID:wND2Gqbe0.net
呼び方変えてもやってることも人材の質も変わらんよ

665 :デフォルトの名無しさん :2020/07/17(金) 10:20:57.79 ID:8ScKWicH0.net
とはいえサイエンスというよりエンジニアリングなので

666 :デフォルトの名無しさん :2020/07/17(金) 11:23:48.49 ID:1ZfyLSWwM.net
データエンジニア?

667 :デフォルトの名無しさん :2020/07/17(金) 12:56:16.39 ID:hsYr+4rfa.net
ソフトウェアエンジニアの人達が自身のことをエンジニアと呼称するのに違和感感じる
単に「エンジニア」と言ったら機械系の技術者をイメージする

668 :デフォルトの名無しさん :2020/07/17(金) 13:01:58.19 ID:KhpZfwcAM.net
>>662
データサイエンティストは
典型的なバズワードデスネ

ビッグデータ、
データサイエンティスト、
AI、
この3つのバズワードは素人をダマすときだけ
使うべきと思うけど、
かなり広まってしまったから
仕方なく使うようになった。

ビッグデータ=いろいろなデータ
データサイエンティスト=データ分析する人、
AI=機械学習などの分析方法

と、読み替えて使ってます。
というのでOK?

669 :デフォルトの名無しさん :2020/07/17(金) 13:02:05.77 ID:1ZfyLSWwM.net
わかる(笑)

670 :デフォルトの名無しさん :2020/07/17(金) 14:12:17.74 ID:cu+Ver0E0.net
>>668の読み替えにわかりみw

>>667は 化石化がはじまってんよ(´・ω・`)

671 :デフォルトの名無しさん :2020/07/17(金) 14:15:10.20 ID:ekCAOYpW0.net
三葉虫発見

672 :デフォルトの名無しさん :2020/07/17(金) 15:10:44.59 ID:4btT1mkT0.net
データアーティストと言わなかっただけマシ。

673 :デフォルトの名無しさん :2020/07/17(金) 15:19:47.01 ID:zYg36R0OF.net
>>658
>年功序列の日本で新しいことにチャレンジする奴が出てくる訳も無く終わっていく一方なんで
+1
他国に抜かれるばかり
4-7819-0980-9
978-4-7980-5072-0
978-4-7980-5073-7

674 :デフォルトの名無しさん :2020/07/17(金) 17:25:39.88 ID:DCqZa7EH0.net
>>667
ソフトウェア工学とか情報工学と言う言葉はある
工学→エンジニアなのでは?

675 :デフォルトの名無しさん :2020/07/17(金) 17:29:24.64 ID:DCqZa7EH0.net
>>668
ビッグデータは種類だけではなくて量も多いイメージ
AIは各手法で実現された人工知能の事じゃないかな
手法はいろいろあって人間の知識や手法をヒアリングして作った普通のソフトウェアも含む概念だと思う

676 :デフォルトの名無しさん :2020/07/17(金) 18:19:37.93 ID:p55TjBUsM.net
僕くらいになるとデータファンタジスタって呼ばれるんだけどな

677 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 35da-zSg9 [58.89.135.62]):2020/07/17(金) 19:11:29 ID:ekCAOYpW0.net
俺はデータポエミスト

678 ::2020/07/17(金) 19:48:16.84 ID:zSX7HXP2H.net
>>673
というか火中の栗を拾おうというのに、リワードゼロというのは嫌ですよね

679 :デフォルトの名無しさん :2020/07/17(金) 22:27:03.97 ID:4JMmmZ+v0.net
大手に入って喜んでいる人も居るみたいだが現実はこれだろう

https://dot.asahi.com/wa/2020052600043.html?page=1
田原総一朗「日本の大企業は10年ももたない。危惧するこれだけの理由」

ここでお馴染みの松尾豊さんのコメントも出てるけど
年功序列と中抜き大好きJAPANだからな
もう一昔前の大きい会社に入りさえすれば、、、、
っていう時代はとっくの昔に終わっている

680 :デフォルトの名無しさん :2020/07/17(金) 22:28:28.00 ID:ekCAOYpW0.net
田原さんはボケてる

681 :デフォルトの名無しさん :2020/07/17(金) 22:30:27.45 ID:q5rg8MzZ0.net
嫉妬じゃん(笑)

682 ::2020/07/17(金) 22:39:53.31 ID:zSX7HXP2H.net
>>679
田原総一朗氏は言っていることを見る限りボケてきているようですから(その内容はゴーストライター製じゃないかな?)
もう引退したほうがいいでしょう

欧米並みの雇用規制の緩和・金銭解雇解禁と「それとセットでの」再就職支援・生涯学習機械創出の同時保障による人材流動化を打ち出せない限りもうだめでしょう
日本の左翼も都合のいいところしか言わなくなりましたね…

683 :デフォルトの名無しさん :2020/07/17(金) 23:01:02.99 ID:qKOLafZwa.net
企業でデータサイエンスやってるけどディープラーニングとかGBDTとかは使えて当たり前で
むしろモデルの精度よりも背景分布の推定や解釈性、因果推論の方が圧倒的に重要
GBDTの重要度を顧客に出したところでなぜそうなのかを説明できないといけない

684 :◆QZaw55cn4c (NZ 0H13-Hpaz [103.231.91.115 [上級国民]]):2020/07/17(金) 23:57:51 ID:zSX7HXP2H.net
>>683
とても矛盾した仕事ですね
DL はあくまでも、客観的な相関関係を求めるものなのに
それに対して主観的な因果関係を付加するのですか?

685 :デフォルトの名無しさん :2020/07/18(土) 01:05:54.82 ID:hGu+rp74a.net
なぜその因果関係を主観的だと思っているのか

686 :デフォルトの名無しさん :2020/07/18(土) 01:25:33.91 ID:6Wz8jddIa.net
>>684
因果推論の「推論」を主観的に想像することだと思ってる?w

687 :デフォルトの名無しさん :2020/07/18(土) 07:11:09.23 ID:6+67qovv0.net
データから相関関係はわかっても、どちらが原因でどちらが結果かはわからないよね。

688 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1d54-7Z30 [180.235.6.52]):2020/07/18(土) 08:26:49 ID:Iwhr9cjK0.net
そうだよ(笑)

689 ::2020/07/18(土) 08:49:48.56 ID:KIRMqycZH.net
>>686
そもそも因果関係の認定は主観的なもの、というのが私の感覚です
だから最近のペーパーは相関関係(これは客観的なもの)だけ示して、それでペーパーになる、という体たらくまでに落ちぶれたと思っています

690 :デフォルトの名無しさん :2020/07/18(土) 09:48:10.05 ID:6Wz8jddIa.net
>>689
だから〜の件が意味不
昔のペーパーは因果関係まで客観的に示してたの?主観的なものなのに?

691 :デフォルトの名無しさん :2020/07/18(土) 10:34:09.04 ID:yJIrza8C0.net
>>689
シナの奴隷は落ちぶれてないのかw

692 :デフォルトの名無しさん :2020/07/18(土) 10:46:07.52 ID:4wzWiBHZ0.net
https://www.youtube.com/watch?v=hNb8IhrSAwE

このスピーチも6年前でAIブームの火付け役になった猫認識の1年、2年後だが
いい感じに当ててるよね

>>1989年、時価総額で世界のトップ50社の中に、
>>日本企業は32社入っていた。ところが2018年には、
>>残っているのはトヨタ1社のみで、ほかはすべて落ちてしまった
>>って書いてあるけど
トヨタも自動運転の時代に突入するとヤバイだろうって言われているもんな

693 :デフォルトの名無しさん :2020/07/18(土) 11:36:10.83 ID:/okXyV5F0.net
>>689
因果関係はあくまで数学的なものであって主観を含まない
時系列ならGranger因果解析、未観測交絡因子がない前提の下ならLiNGAMを使えば統計的に因果関係を求めることができる

694 :デフォルトの名無しさん :2020/07/18(土) 12:54:30.98 ID:l5QGC7g0a.net
>>692
時価総額で企業価値を語ることの愚かさ

「トヨタVSテスラ」の構図は本当か? 「時価総額」という数字のマジックにだまされるな
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2007/15/news045.html

695 :デフォルトの名無しさん :2020/07/18(土) 13:17:30.43 ID:/hv/YkbI0.net
因果関係は実験できるなら原因と考えること要素を変化させて結果と考えられる要素を測定して変化が想定通りか確認したらいいんじゃね?

696 :デフォルトの名無しさん :2020/07/18(土) 14:45:32.58 ID:uRU3MGLxF.net
LとRの発音の違いが瞳孔の開き具合で判別出来るのか
おもろいな

697 :デフォルトの名無しさん :2020/07/18(土) 15:20:51.45 ID:44BqusNo0.net
>>因果関係は実験できるなら

実験できないことが多いから困ってんだろ。

698 :デフォルトの名無しさん :2020/07/18(土) 15:29:28.81 ID:CbKE/lXY0.net
因果はめぐる糸車

699 ::2020/07/18(土) 15:34:05.88 ID:KIRMqycZH.net
>>693
いいえ、因果関係の認定には大きく主観が作用します
因果関係こそ主観的であると思います

700 :デフォルトの名無しさん :2020/07/18(土) 16:13:06.81 ID:/hv/YkbI0.net
>>697
その阻害要因を取り除くことが不可能かどうか個別に違うだろうけどな

701 :デフォルトの名無しさん :2020/07/18(土) 16:17:00.44 ID:/hv/YkbI0.net
>>696
相関関係があるなら判別できるんじゃないかな?
ある特定の個人には当てはまるかもしれないし
ある病気や遺伝子を持つ限定した人達には当てはまるかもしれない
それが分かれば瞳孔と発音の相関関係から病気の診断や予測に応用できるかも

702 :蟻人間 :2020/07/18(土) 20:32:59.90 ID:NJ+LQ+vqd.net
深層学習やるにも超高性能なパソコンが必要か。
むずい。

703 :牧野 :2020/07/18(土) 20:34:58.75 ID:rsR5e1Af0.net
必要なのはグラボだけやぞ
1060ぐらいあれば遊ぶには十分。同じぐらいの値段で売れるしそこまで損もしない

704 :デフォルトの名無しさん :2020/07/18(土) 20:56:52.07 ID:OGAWKHxYa.net
適当にデータ突っ込んで大規模なネットワークで学習させれば結果がでるなんて単純なものではないから
「よく分からないけどどんなスペックが必要?」のレベルならGPUに金使う前にまず勉強からスタート

705 :デフォルトの名無しさん :2020/07/18(土) 21:30:01.11 ID:Iwhr9cjK0.net
p100あたりなら安く手に入る?

706 :デフォルトの名無しさん :2020/07/18(土) 22:36:48.24 ID:rsR5e1Af0.net
>>705
p100ってteslaやろ、んなもん素人が持ってても使いにくいだけだぞ
型落ちしたteslaなんて普通のグラボよりコスパ悪いし
ゲームに流用できないのももったいないし、いいところがマジで無い

スパコンやマイニングでもするなら止めはせんけどw

707 :デフォルトの名無しさん :2020/07/18(土) 23:28:49.54 ID:44BqusNo0.net
だからgcpかaws使えよ。。少しいじったら飽きるからそれで十分。

708 :デフォルトの名無しさん :2020/07/18(土) 23:52:32.24 ID:6+67qovv0.net
>>695
現実の世界は、その要素が無数にあって相互に作用するカオスな世界だから。
ある要素の変化は別の要素を変化させ、それが回り回って元の要素を変化させる永遠の連鎖作用だから。
単純に原因と結果とか言えない。

709 :デフォルトの名無しさん :2020/07/19(日) 01:26:53.97 ID:wRmUZy780.net
>>708
直接ではなくても原因をコントロールする事で結果を望む形にできたら利用価値はある

710 :デフォルトの名無しさん :2020/07/19(日) 07:31:35.95 ID:aiqwLyDu0.net
>>694
ホリエモン予想
https://www.youtube.com/watch?v=kHsEVwN4MwU

ただこの人も外すときは外すからね

711 :デフォルトの名無しさん :2020/07/19(日) 07:59:45.36 ID:x6uiukTb0.net
>>709
一つの要素の同一の変化でも、他の無数にある条件の1つのわずかな違いによって、結果は180度変わることもある。
微小な変化が結果を左右する予想不可能な世界が現実。
気象学がいくら発達しても1年後の天気予報はできない。

712 :デフォルトの名無しさん :2020/07/19(日) 09:28:10.44 ID:CzbuCasO0.net
>>710
VBプログラマーw

713 :牧野 :2020/07/19(日) 09:40:28.77 ID:EpjM+Kts0.net
>>712
今はVBすげー進化してるぞ。昔から使って極めているならアリ
新規でVBを選ぶ理由はないけど

714 :デフォルトの名無しさん :2020/07/19(日) 10:20:09.77 ID:x6uiukTb0.net
いまどき業務用アプリ以外で、Windows上でしか動かないディスクトップアプリに何の価値があるのか?

715 :デフォルトの名無しさん :2020/07/19(日) 10:23:51.53 ID:N0Ciz8Pg0.net
現実的には再現性が一定以上なら
相関関係であっても有益であるしコントロール可能

元の>>683は、顧客に説得できる根拠となるかなんで、
んな高次な概念を詰めて勝負したところで、カラフルなパワポの資料に負けたりする

716 :デフォルトの名無しさん :2020/07/19(日) 10:28:17.40 ID:EpjM+Kts0.net
>>714
ゲームとか大半それなんだけど

717 :デフォルトの名無しさん :2020/07/19(日) 10:42:42.97 ID:vlEIvTu00.net
要は人を騙せたら勝ち

718 :デフォルトの名無しさん :2020/07/19(日) 11:45:16.66 ID:tM1y9lg00.net
このスレを見ててもやっぱり因果と相関の違いをちゃんと説明する必要があると思った
まず天気予報は予測の問題だから因果推論ではない。天気予報で問題になるカオスと因果推論で問題になる交絡因子は別物
因果推論の方法は大きく分けて2つある
1つは無作為割り当て。医療研究なんかで使われる手法。>>695はその事を言ってるのだと思う。この方法は金と時間がかかる
もう一つは大量の因子を取ってきて回帰分析なんかを使って条件付き共分散を計算して因果を推察する方法
この結果は交絡因子が問題になるから科学的な根拠に乏しくなる

719 :デフォルトの名無しさん :2020/07/19(日) 11:48:47.46 ID:5NSBkyh/a.net
>>714
そのアプリが有用ならWindows買ってきて使えばいいし有用でないなら使わなければいいだけなのに何を怒っているのか理解できない

720 :デフォルトの名無しさん :2020/07/19(日) 12:09:50.41 ID:mgFG1ZE4M.net
>>714
windows捨ててlinux使おうぜ。ナカーマ

721 :デフォルトの名無しさん :2020/07/19(日) 12:17:05.84 ID:LbUeYdJI0.net
>>714
ディスクトップに保存しておいてって上司に言われたことがあるのを思い出した。

722 :デフォルトの名無しさん :2020/07/19(日) 12:40:46.18 ID:COM8Y4uSM.net
ディスクトップについて考察が必要だ

723 :牧野 :2020/07/19(日) 12:44:13.92 ID:EpjM+Kts0.net
ディスクトップ

ディスクトップはディスクのトップと思われがちだが、
ディス クトップ(dis cu-top)の意味である
つまり

724 :デフォルトの名無しさん :2020/07/19(日) 12:45:34.57 ID:wRmUZy780.net
>>711
ケースバイケース
利用できるものもあるしまだ難しいものもあるというだけ
全か無かではない

725 :デフォルトの名無しさん :2020/07/19(日) 12:49:24.09 ID:wRmUZy780.net
windowsにubuntuとか仮想マシンを入れられるよな
WSLとかVirtualBoxとか

726 :デフォルトの名無しさん :2020/07/19(日) 12:50:34.41 ID:wRmUZy780.net
デスクの上だよな
突っ込むところではないのか?

727 :牧野 :2020/07/19(日) 12:51:13.12 ID:EpjM+Kts0.net
>>725
入れれるけどパフォーマンス激減するのがネック

728 :デフォルトの名無しさん :2020/07/19(日) 12:51:49.56 ID:VdGkA6ub0.net
英米ではLの発音を叩き込まれるらしい。その恐怖心が目に現れるんじゃね。

729 :デフォルトの名無しさん :2020/07/19(日) 13:50:00.01 ID:hUCl6LZG0.net
LとRの区別はだいじだ

>>696
口元の力み具合で、じゃんけんのどの手を出そうと考えてるかわかるとかわかんないとか

>>OS論争してるおまいら
それぞれのOSのユーザーが他OSユーザーをどういう風に見ているか みたいな画像な↓
https://images.app.goo.gl/swhhKQS39hg885vt9

あと、
>>677に1票w

730 :デフォルトの名無しさん :2020/07/19(日) 14:02:39.18 ID:x6uiukTb0.net
>>723
デスクトップです。はいはい、すみません。揚げ足取りご苦労さま。

総レス数 1001
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200