2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

プログラミングのお題スレ Part17

1 :デフォルトの名無しさん:2020/03/13(金) 01:42:47.06 ID:0rEhys36.net
プログラミングのお題スレです。

【出題と回答例】
1 名前:デフォルトの名無しさん
  お題:お題本文

2 名前:デフォルトの名無しさん
  >>1 使用言語
  回答本文
  結果がある場合はそれも

【ソースコードが長くなったら】 (オンラインでコードを実行できる)
https://ideone.com/
http://codepad.org/
http://compileonline.com/
http://rextester.com/runcode
https://runnable.com/
https://code.hackerearth.com/
http://melpon.org/wandbox
https://paiza.io/

宿題は宿題スレがあるのでそちらへ。

※前スレ
プログラミングのお題スレ Part16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1573948822/

2 :デフォルトの名無しさん:2020/03/13(金) 08:41:14.93 ID:RXilWx3L.net
>>1おつ

3 :デフォルトの名無しさん:2020/03/14(土) 15:24:12 ID:L+5etp1i.net
お題:
日本式ローマ字の文字列をひらがなに変換してください
入力:tokugawayosimunehaedozidaidaihatidaisyougun

4 :デフォルトの名無しさん:2020/03/14(土) 16:53:59 ID:R7iBZnY8.net
何スレか前にやったじゃん。ネタ切れかよ

5 :デフォルトの名無しさん:2020/03/14(土) 17:13:09 ID:ZPl207sd.net
ネタ切れだよ
文句言うな

6 :蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0 :2020/03/15(日) 02:13:51 ID:IdLAz5Ve.net
お題: なるべく短い文字数のコマンドで自動的にMS-DOSのシステムを完全停止させる。

7 :蟻人間 :2020/03/15(日) 02:20:41.61 ID:IdLAz5Ve.net
>>6
ただし、システムは破壊しないものとする。

8 :蟻人間 :2020/03/15(日) 02:41:15.46 ID:IdLAz5Ve.net
ヒント:外部コマンド

9 :蟻人間 ◆T6xkBnTXz7B0 :2020/03/15(日) 03:52:16 ID:IdLAz5Ve.net
>>6
やっぱりお題を撤回します。古いハードディスクの関係で、システムを強制終了するとドライブが壊れる可能性があるらしいので。つまんないの。

10 :蟻人間 :2020/03/15(日) 04:20:10.12 ID:IdLAz5Ve.net
お題: 一辺2000メートルの正方形の平面上にランダムに動く物体5個がある。正方形の中心に自機があり、自機を中心にレーダー電波が一定速度で回転しながら常に放射されている。
物体がレーダー電波に当たるとその瞬間にその物体までの距離と方向がわかる仕組みになっている。
各物体が直線等速運動をしていると仮定して随時に各物体の速度を推定し、物体が100メートルより近いときは、それが当たりそうな場所に向かってミサイルを自動的に発射する次のようなアルゴリズムを作れ。
1. 毎分ごとに物体5個の位置(Pxn, Pyn)と推定速度(Vxn, Vyn)を報告すること。
2. 自機は動かない。
3. ミサイルを発射するときは方向(Tn; ラジアン)を報告すること。ミサイルの速さは毎秒5メートルである。
4. ミサイルの個数には制限がない。
5. ミサイルと物体座標が2メートル以内であれば、ミサイル命中と見なす。命中すれば物体は消える。実際に消えたときは消えた位置を報告する。

11 :デフォルトの名無しさん:2020/03/15(日) 05:43:09.27 ID:fxB2xu91.net
前スレの6N+1型と6N-1型の素数どちらが多いかという問題
それぞれの素数全てからなる集合をA, B としたとき、A, Bの濃度はどちらも?_0であり等しい。
問題(と出題者の)頭が悪すぎ

12 :蟻人間 :2020/03/15(日) 08:04:53.86 ID:C2+jTQYL.net
頭悪いと言われるけど、技術的な問題を作れるヤツが少ないから困ってるんだ。
80年代の防衛システムを作れる奴が居ないんだぜ。
ひつじのような学生ばかり作って必要な分野に投資しない。この国はお金を動かす奴等が馬鹿ばかりだ。

13 :蟻人間 :2020/03/15(日) 09:44:00.57 ID:IdLAz5Ve.net
ぼくが指導者になるしかないのかな。。。

14 :デフォルトの名無しさん:2020/03/15(日) 10:11:20.50 ID:R5iQYFh6.net
インパール作戦の指揮者のような死導者になるのかな

15 :デフォルトの名無しさん:2020/03/16(月) 16:23:53.04 ID:8T/rxY7p.net
>>11
どちらも有限個でない証明がいるんじゃね?
双子素数の無限存在の十分条件だな(´・ω・`)

16 :デフォルトの名無しさん:2020/03/16(月) 16:31:49.21 ID:8T/rxY7p.net
Oops sorry 6nプラマイ型の無限性じゃ双子予想導けなかった(´・ω・`)

17 :デフォルトの名無しさん:2020/03/16(月) 18:20:29 ID:GOFQMBOW.net
>>15
Dirichlet prime number theoremでググれ
初等的な照明は6n±1どちらも簡単

18 :デフォルトの名無しさん:2020/03/17(火) 12:37:21.90 ID:55EeZ8o4.net
2種類のSSRキャラが各2%、2種類のSRキャラが各2.5%の確率で排出されるガチャがある
これら4種のキャラが全て(各1体以上)出るまでに必要なガチャ回数の期待値は何回か
また、一日3回ガチャした場合に、イベント期間中の2週間(14日)で出る確率はいくらか

19 :デフォルトの名無しさん:2020/03/17(火) 13:05:48.12 ID:VICFa3qx.net
無限につづく数列の足し算はできる言語あるの?(wolframとか??)

シグマ(k=4から無限まで) Pk
Pnとは n回で出る時の確率であり
Pn = (0.02*0.025)^2 * (0.91)^(n-4) * (n-1 C 3)

20 :デフォルトの名無しさん:2020/03/17(火) 14:41:18.66 ID:4Vk7SyLR.net
>>6
本当にMS-DOSならばいきなり電源切ればいいのでは?

21 :蟻人間 :2020/03/17(火) 15:11:28.29 ID:jDLeGHZW.net
>>20
Ctrl+Cかexitしないとハードディスクが壊れるというハードウェアがあったらしい。

22 :デフォルトの名無しさん:2020/03/17(火) 15:46:16.41 ID:4Vk7SyLR.net
>>21
あー。HDD付いてるのか。
フロッピーディスクのみかと思った。

23 :デフォルトの名無しさん:2020/03/17(火) 20:32:07 ID:WZhpPu/2.net
>>19
数式処理ができる言語なら級数の収束が数式で解けるから
できるはずだが

24 :デフォルトの名無しさん:2020/03/18(水) 09:09:56 ID:I/71Lz9x.net
(多項式)*(等比数列)の形の級数に限れば多項式をn, n(n+1), n(n+1)(n+2), ... の線形結合で表してΣ[i=0 to Infinity] i(i+1)...(i+n-1)*r^i = n!r/(1-r)^(n-1)を使えば求められる
だから多項式を展開できて連立方程式が解ける言語ならなんでも

25 :デフォルトの名無しさん:2020/03/19(Thu) 09:16:32 ID:bOFq5rto.net
>>10
ミサイルの速度遅くね?
敵の速度ってどれくらい?

26 :デフォルトの名無しさん:2020/03/19(Thu) 13:17:22 ID:WnokI830.net
お題: ミサイル迎撃システムがある
関数analyzeに敵ミサイルの座標である「緯度」「経度」「高度」が渡されるので敵ミサイルを迎撃せよ
なおこのanalyze関数は敵ミサイルが飛翔している間、座標を更新しながら100ミリ秒ごとに繰り返し呼ばれるものとする
敵ミサイルの高度が0以下になった場合、ミサイルの迎撃に失敗したものとみなす
迎撃ポイントを確定したら関数fireを呼び出し、敵ミサイルを撃墜すること
なお迎撃に使うレーザー砲は敵ミサイルに届くまで1秒かかるものとする
敵ミサイルの軌道は直線的とし、重力や空気抵抗を考慮しないものとする

27 :デフォルトの名無しさん:2020/03/19(木) 15:56:22.46 ID:GbpHbvNZ.net
レーザーが届くまでに一秒かかるということは
ミサイルの位置も一秒前のものしかわからないわけだな

28 :デフォルトの名無しさん:2020/03/19(木) 16:21:54.04 ID:SIWc9klw.net
高度は地表からの距離だろうか。
地球が完全な球と仮定してよいか。
地球の半径、迎撃レーザーの発射点の座標とかは勝手に決めてよいのか。
ミサイルの起動について地球の自転は考慮不要か。
ミサイルの起動は直線だとして速度が一定と仮定してよいのか。

29 :デフォルトの名無しさん:2020/03/19(木) 16:50:52.26 ID:bOFq5rto.net
地球は平面だろ!

30 :デフォルトの名無しさん:2020/03/19(木) 16:59:57.04 ID:88pUuzIX.net
糞コテのお題だぞ
無視しろよ

31 :デフォルトの名無しさん:2020/03/19(木) 17:18:21.03 ID:WnokI830.net
>>28
指摘された点を推敲したいと思います・・・

32 :デフォルトの名無しさん:2020/03/19(木) 18:08:36.94 ID:SIWc9klw.net
>>31
かなり杜撰な問題だと思うけどそもそも自分でちゃんと解いたのか?

33 :デフォルトの名無しさん:2020/03/19(木) 18:18:34.03 ID:WnokI830.net
>>32
いいえ

34 :デフォルトの名無しさん:2020/03/19(木) 18:21:33.25 ID:sZ6Ndc8g.net
テキトーすぎる
コテ関係なく質がひどすぎるお題なんて触れなくておk

35 :デフォルトの名無しさん:2020/03/19(Thu) 20:14:53 ID:WsP7BoFG.net
おまえらやる気なさすぎワロタw

36 :デフォルトの名無しさん:2020/03/19(Thu) 20:33:34 ID:I3A3yd/j.net
奇形のデブス前にしてチンコ勃てろと言ってるようなもの。
それでEDと罵られても困る。

37 :デフォルトの名無しさん:2020/03/20(金) 06:22:44.72 ID:Edy1QoAW.net
>>29
球なのに平らであると

38 :デフォルトの名無しさん:2020/03/20(金) 08:51:54 ID:WvSQRAtR.net
リーマン球面は複素平面である。
故に球面は平面である。
Q.E.D.

39 :デフォルトの名無しさん:2020/03/20(金) 09:12:05 ID:xr3G6R5C.net
お題:Gとなるノノグラムデータを作って下さい。

40 :デフォルトの名無しさん:2020/03/20(金) 09:29:42 ID:tkx4ScZk.net
Gとなる、というのは解がGの文字の字形になるということか?
Gの文字の字形に定義はあるの?

41 :デフォルトの名無しさん:2020/03/20(金) 09:49:35 ID:iazeZlcv.net
リーマン球面は複素平面である...???

42 :デフォルトの名無しさん:2020/03/21(土) 19:49:46 ID:I6z+mtmQ.net
お題: RGBを独自定義の色定数に変換せよ
関数convに引数r, g, bが渡される。それぞれの引数は0~255の範囲の値を持つRGBカラーの値である
このRGB値を以下の色定数に変換し、戻り値として返却せよ

111 ... BLACK
112 ... BLUE
121 ... GREEN
122 ... CYAN
211 ... RED
212 ... MAGENTA
221 ... YELLOW
222 ... WHITE

色の正規化の方法など、詳しいことは一任するが、↑の色定数の名前に近似するように調整すること

43 :デフォルトの名無しさん:2020/03/21(土) 20:01:40 ID:I6z+mtmQ.net
>>42
訂正: MAGENTA -> PURPLE

44 :デフォルトの名無しさん:2020/03/21(土) 21:38:46 ID:H1X3lIOS.net
>>42
Java
https://paiza.io/projects/WYGXHjLQV3dqe9mnt6Cy4g

45 :デフォルトの名無しさん:2020/03/21(土) 22:23:41.82 ID:vYB/WqOU.net
int conv(int r, int g, int b){
return (r&0x80?200:100) + (g&0x80?20:10) + (b&0x80?2:1);
}

46 :デフォルトの名無しさん:2020/03/22(日) 00:11:44 ID:3eM1H9mL.net
>>3
Java
https://paiza.io/projects/SMUi1lmLId-7uHaE9m-HUQ

47 :デフォルトの名無しさん:2020/03/22(日) 03:48:21 ID:INd1TwL5.net
>>42 Ruby
def conv( *rgb ) rgb.map{|v| v >> 7 & 1 }.inject(0){|r,i| 10*r + i + 1 } end

conv( 0x80, 0, 0 ) #=> 211

48 :デフォルトの名無しさん:2020/03/22(日) 10:39:01 ID:q38LxNo0.net
>>42 Pharo/Squeak Smalltalk

"すでに機能として組み込まれている"
Color r: 0 g: 0 b: 0. "=> Color black "
Color r: 0 g: 0 b: 1. "=> Color blue "
Color r: 0 g: 1 b: 0. "=> Color green "
Color r: 0 g: 1 b: 1. "=> Color cyan "
Color r: 1 g: 0 b: 0. "=> Color red "
Color r: 1 g: 0 b: 1. "=> Color magenta "
Color r: 1 g: 1 b: 0. "=> Color yellow "
Color r: 1 g: 1 b: 1. "=> Color white "

"カラー名と同名のメソッドコールでオブジェクトを得ることもできる"
Color red + Color green + Color blue. "=> Color white "
Color white - Color yellow "=> Color blue "

49 :デフォルトの名無しさん:2020/03/22(日) 12:47:56.07 ID:EPda6hnZ.net
>>48
さしがsmalltalkさん

50 :デフォルトの名無しさん:2020/03/22(日) 23:23:43.84 ID:Bu0KMZaA.net
>>48
恐ろしい子・・・

51 :デフォルトの名無しさん:2020/03/23(月) 00:59:16 ID:ryqQXgQk.net
>>48
さすスモ

52 :デフォルトの名無しさん:2020/03/27(金) 23:49:15 ID:7AzyN3tE.net
お題:安価をレス番リストに変換せよ

例:
"1" -> [1]
"1-3" -> [1,2,3]
"1,3" -> [1,3]
"1,3-5" -> [1,3,4,5]

53 :デフォルトの名無しさん:2020/03/28(土) 00:46:37 ID:xGS8Imsw.net
>>52 Ruby
def anka(str)
nums=[]
str.split(“,”).each do |s|
x,y=s.split(“-“)
if y
nums+=(x.to_i .. y.to_i).to_a
else
nums<<x.to_i
end
end
return nums
end

anka(“1,3-5”)
#=> [1,3,4,5]

54 :デフォルトの名無しさん:2020/03/28(土) 01:05:52 ID:ngUeRIaE.net
お題:>>52

例:
>>52に追加で
"1,1" -> [1]
"1-3,2" -> [1,2,3]
"1-4,2-3" -> [1,2,3,4]
"1-4,3-5" -> [1,2,3,4,5]

55 :デフォルトの名無しさん:2020/03/28(土) 01:08:29 ID:ngUeRIaE.net
やっぱやめた。
よく考えたら>>53のコードに重複削除追加するだけだった

56 :デフォルトの名無しさん:2020/03/28(土) 09:55:13 ID:YBto5Ud7.net
>>52 Ruby

%w[1 1-3 1,3 1,3-5].each{|e| p eval "[#{e.gsub(/(\d+)-/, '*\1..')}]"}

# => [1]
[1, 2, 3]
[1, 3]
[1, 3, 4, 5]

57 :◆QZaw55cn4c :2020/03/28(土) 10:17:31 ID:WJROMx30.net
>>52 >>54
既出
= http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tech/1514772904/34,41,83,84
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1434079972/64

58 :デフォルトの名無しさん:2020/03/28(土) 11:14:59 ID:VFdWLa/U.net
>>52 Perl5

$"=',';
for $a (<DATA>) {
 $a =~ s/-/.../;
 @s = eval $a;
 print "[@s]\n";
}
__DATA__
1
1-3
1,3
1,3-5


実行結果
~ $ perl 17_53_ancres.pl
[1]
[1,2,3]
[1,3]
[1,3,4,5]

59 :デフォルトの名無しさん:2020/03/28(土) 11:21:13.18 ID:VFdWLa/U.net
>>58 Perl5 ちょっと修正

$"=',';
for $a (<DATA>) {
 $a =~ s/-/.../g;
 @s = sort{$a<=>$b} eval $a;
 print "[@s]\n";
}
__DATA__
1
1-3
1,3
1,8-10,3-5

実行
~ $ perl 17_53_ancres.pl
[1]
[1,2,3]
[1,3]
[1,3,4,5,8,9,10]

60 :デフォルトの名無しさん:2020/03/28(土) 18:22:26.71 ID:ssy5u0i6.net
>>52
Java
https://paiza.io/projects/9WPvdN2nn77fXNzmk5qhQQ

61 :デフォルトの名無しさん:2020/03/28(土) 18:24:03.79 ID:ssy5u0i6.net
お題:レス番リストを安価に変換せよ

例:
[1] -> "1"
[1,2,3] -> "1-3"
[1,3] -> "1,3"
[1,3,4,5] -> "1,3-5"

62 :デフォルトの名無しさん:2020/03/28(土) 19:38:54.96 ID:RLgHfGbj.net
前者は2ch browserで使えるけど後者はそうじゃないね

63 :デフォルトの名無しさん:2020/03/28(土) 23:41:39 ID:X4tW2giy.net
まーたやらな言い訳かー
やる気ねーなw

64 :デフォルトの名無しさん:2020/03/29(日) 10:50:09 ID:ACisvDeP.net
>>61 js

let レス番リスト=[1,3,4,5];
let 先頭レス番=レス番リスト[0];
let 安価="";
for(let イ=0;イ<レス番リスト.length-1;イ++){
if(レス番リスト[イ]+1!=レス番リスト[イ+1]){
安価+=レス番リスト[イ]==先頭レス番?先頭レス番+",":先頭レス番+"-"+レス番リスト[イ]+",";
先頭レス番=レス番リスト[イ+1];
}
}
安価+=レス番リスト[レス番リスト.length-1]==先頭レス番?先頭レス番:先頭レス番+"-"+レス番リスト[レス番リスト.length-1];
console.log(安価);

=>1,3-5

65 :デフォルトの名無しさん:2020/03/29(日) 14:05:00.00 ID:kU1QBoxf.net
>>61 Perl5 (もう少しスマートな書き方はあるかもしれないが…)

for (qw{[1] [2,3] [1,2,3] [1,3] [1,3,4,5]}) {
 @a = /(\d+)/g;
 %h = map{$_ => $_} @a;
 @b = map{$h{$_}//','} 1..1000;
 $"=','; $b = "@b";
 $b =~ s/^,*(.+?),*$/$1/;
 @c = split /,,+/, $b;
 @d = map{[eval]} @c;
 @e = map{@$_ > 2 ? "$$_[0]-$$_[-1]" : "@$_"} @d;
 print "@e\n";
}


実行結果
~ $ perl 17_61_resanc.pl
1
2,3
1-3
1,3
1,3-5

66 :デフォルトの名無しさん:2020/03/29(日) 18:03:50 ID:5iH4CTSz.net
なにやってるのか全くわからんw

67 :デフォルトの名無しさん:2020/03/29(日) 18:46:57.43 ID:CipzEZQ7.net
@a = /(\d+)/g; … 文字列から数値だけを抽出しリスト変数@aに格納、たとえば文字列が"[1,3,4,5]" の場合@aは(1, 3, 4, 5)

%h = map{$_ => $_} @a; … 変数@aのリスト例えば(1, 3, 4, 5)を入力として値対値ハッシュ {1=>1, 3=>3, 4=>4, 5=>5}を作り変数%hとする

@b = map{$h{$_}//','} 1..1000; … 1〜1000までの数値に対しハッシュ%hを参照し値があればその値、無ければ','文字のリストを生成して変数@bに格納、上記{1=>1, 3=>3, 4=>4, 5=>5}の場合はこんな感じ
#  1 2 3 4 5 6 7 8 9 … 1000
@b: 1 , 3 4 5 , , , , … ,

$"=','; $b = "@b"; … 上記リスト@bを元に要素を区切り文字','で繋いだ文字列を作り変数$bに設定
上記@b: 1 , 3 4 5 , , , … ,
の場合 $b = "1,,,3,4,5,,,,,,,…,,"
2や6以降は無いので,となっている

$b =~ s/^,*(.+?),*$/$1/; … 文字列$bの先頭と末尾に','があれば除去
例 $b = "1,,,3,4,5,,,,,,,…,," ⇒ "1,,,3,4,5"

@c = split /,,+/, $b; … $bを正規表現/,,+/を区切りとして分割したリストを@cに格納
例 $b = "1,,,3,4,5" ⇒ @c = ("1", "3,4,5")

@d = map{[eval]} @c; … リスト@cの文字列をそれぞれevalして数値リストのreferenceの配列を@dに設定
例 @c = ("1", "3,4,5") ⇒ @d = ([1], [3, 4, 5])

@e = map{@$_ > 2 ? "$$_[0]-$$_[-1]" : "@$_"} @d;
@dの夫々の数値リストに対し、要素が1だったらその数値自体を文字列に、2個だったら数値を','で連結した文字列に、
3個以上だったら"最初の数値-最後の数値"という文字列に変換
例 @d = ([1], [3, 4, 5]) ⇒ @e = ("1", "3-5")

print "@e\n";
@e の文字列リストを','で繋いで印字(上の方で区切り文字$"は=','に設定済)
例 @e = ("1", "3-5") ⇒ 1,3-5

@dと@eを作るところがもう少しエレガントにできればよかったけれど

68 :デフォルトの名無しさん:2020/03/29(日) 19:07:03 ID:5iH4CTSz.net
なるほど、そうやって並んだ部分でグループ化するのか

69 :デフォルトの名無しさん:2020/03/30(月) 22:44:25.79 ID:xSpiMCgD.net
>>65 Perl5 少しスマートに書けた(文字列マッチンク処理゙主体になっちまったけれど…)

$"=',';
for (qw{[1] [2,3] [1,2,3] [1,3] [1,3,4,5]}) {
 @a = /(\d+)/g;
 %h = map{$_ => $_} @a;
 @b = map{$h{$_}//' '} 1..20;
 $b = "@b";
 @c = $b =~ /(\d(?:,\d)*)/g;
 s/(,\d+)+,/-/ for @c;
 print "@c\n";
}

実行
~ $ perl 17_61_resanc_0330.pl
1
2,3
1-3
1,3
1,3-5

70 :デフォルトの名無しさん:2020/03/30(月) 22:45:46.57 ID:q7KIsR+X.net
>>69 テスト時のcodeが残ってた…orz
× @b = map{$h{$_}//' '} 1..20;
○ @b = map{$h{$_}//' '} 1..1000;

71 :デフォルトの名無しさん:2020/03/31(火) 23:56:04.38 ID:9DwI/QO9.net
>>59
めったに使えない evalが入てて楽しい

72 :デフォルトの名無しさん:2020/04/03(金) 19:14:26.56 ID:tv+k2Xei.net
お題

文字列の先頭から続く、0 は、8進数と解釈されるため、バグります!
なので、それらを除去して、10進数と解釈できる文字列にして下さい。
以下は、すべて文字列です

090 → 90
0080 → 80

123 → 123

0 → 0
000 → 0

"" → ""

73 :デフォルトの名無しさん:2020/04/03(金) 19:53:54.22 ID:MoLJYTUl.net
>>72 マルチポスト&スレチ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1578068134/

74 :72:2020/04/03(金) 20:02:16.50 ID:tv+k2Xei.net
向こうのスレから移動したので、このスレで続けて下さい!

75 :デフォルトの名無しさん:2020/04/03(金) 20:06:07.16 ID:etO49JcP.net
粘着者湧いてるじゃん

76 :デフォルトの名無しさん:2020/04/03(金) 20:13:05 ID:D8CnMwXH.net
>>72
js

result=input==""?"":Number(input)

77 :デフォルトの名無しさん:2020/04/03(金) 20:17:14 ID:Ea8es11U.net
>>72
perl5
https://pastebin.com/msNvZtWg

78 :デフォルトの名無しさん:2020/04/03(金) 20:17:36 ID:D8CnMwXH.net
すまん、よく読んでなかったわ

79 :デフォルトの名無しさん:2020/04/04(土) 00:40:59 ID:oi+wB/l2.net
>>72 Perl5

for $a (qw{090 0080 123 0 000}) {
 ($b = $a) =~ s/^0*([\d])/$1/;
 print "$a → $b\n"
}

実行結果
~ $ perl 17_72_0dec.pl
090 → 90
0080 → 80
123 → 123
0 → 0
000 → 0

80 :デフォルトの名無しさん:2020/04/04(土) 00:43:04 ID:7bsK3hPl.net
>>79 いや、([\d])は(\d)で十分だた…

for $a (qw{090 0080 123 0 000}) {
 ($b = $a) =~ s/^0*(\d)/$1/;
 print "$a → $b\n"
}

81 :デフォルトの名無しさん:2020/04/04(土) 01:02:31.09 ID:PfYZfNM0.net
>>80
r オプションつかうと括弧省ける
$b = $a =~ s/^0*(\d)/$1/r;

82 :デフォルトの名無しさん:2020/04/04(土) 01:49:49 ID:jL2VaRwC.net
>>81
そっか、今度から置換代入にはr使ってみる。

も少し書き換えたら、こうなった

for (qw{090 0080 123 0 000}) {
/^0*(\d+)/;
print "$_ → $1\n"
}

~ $ perl 17_72_0dec.pl
090 → 90
0080 → 80
123 → 123
0 → 0
000 → 0

83 :72:2020/04/04(土) 12:46:11.12 ID:1ehA2Rbs.net
>>72
Ruby で

def delete_successive_zero( str )
return "" if str == ""

str.to_i.to_s # 10進数
end

ary = %w(090 0080 123 0 000)
ary.push ""

p ary.map { |str| delete_successive_zero( str ) }

出力
[ "90", "80", "123", "0", "0", "" ]

84 :デフォルトの名無しさん:2020/04/04(土) 13:37:45 ID:tmNSQTrZ.net
>>52 Dart

void main() {
  final List<String> anchors = ["1", "1-3", "1,3", "1,3-5"];
  anchors.forEach((anchor) => print("$anchor => ${toNums(anchor)}"));
}

List<int> toNums(str) {
  final List<int> result = [];
  str.split(",").forEach((param){
    if(param.contains("-")) {
      result.addAll(hoge(param));
    } else {
      result.add(int.parse(param));
    }
  });
  return result;
}

List<int> hoge(str) {
  final List<int> result = [];
  final range = str.split("-");
  for(var i = int.parse(range[0]);i <= int.parse(range[1]); i++) result.add(i);
  return result;
}

// =>
1 => [1]
1-3 => [1, 2, 3]
1,3 => [1, 3]
1,3-5 => [1, 3, 4, 5]

85 :デフォルトの名無しさん:2020/04/04(土) 13:48:29 ID:qnbQjwAi.net
>>72 Python

def strip(s):
  s = s.lstrip('0')
  if not len(s):
    return '0'
  return s

86 :デフォルトの名無しさん:2020/04/04(土) 14:34:09.15 ID:VszBH+2q.net
>>72
Java
https://paiza.io/projects/40ARFB6Tj0__7hbt0GT4Jg

87 :デフォルトの名無しさん:2020/04/04(土) 23:52:04.74 ID:sokSr0we.net
>>85
""が0になりませんか

88 :デフォルトの名無しさん:2020/04/05(日) 01:07:14.83 ID:14D27qM5.net
>>72
>>85修正
https://ideone.com/rm7jwt

89 :デフォルトの名無しさん:2020/04/05(日) 05:36:36.03 ID:sZO7YFrq.net
>>72
Perl5

ある意味手抜きなプログラムである。

https://paiza.io/projects/rlLxhWyuXx9FG7oVB7Kutw

オマケ機能としてマイナスの時に -00009 みたいなやつも -9 になるようにした。
更に、整数の数でない場合(文字列の場合)はダブルクォーテーションで括って出すようにした。

90 :デフォルトの名無しさん:2020/04/05(日) 05:42:34.94 ID:sZO7YFrq.net
>>72
Kotlin
https://paiza.io/projects/5CLwMbqJUtLbrE6nD5oZOA

>>89よりも更にもっと手抜きである。びっくりするほど何もやってない。仕様は同じ。

91 :デフォルトの名無しさん:2020/04/05(日) 06:46:49.40 ID:14D27qM5.net
あ〜マイナス値は考慮してなかったな〜

92 :デフォルトの名無しさん:2020/04/05(日) 06:56:54 ID:RExqiO2w.net
教えて君の質問に馬鹿正直に答えてやるなよ

93 :デフォルトの名無しさん:2020/04/05(日) 07:43:19 ID:14D27qM5.net
>>72 Python
https://ideone.com/Q5vth7

PerlとKotlinの人のに比べると長くなってしまったのが心残り

94 :デフォルトの名無しさん:2020/04/05(日) 12:55:09.83 ID:SfC0ZJYK.net
粘着君の意に反して回答わっさわっさ来ててワロタ

95 :デフォルトの名無しさん:2020/04/05(日) 12:56:43.55 ID:yw9/uuhJ.net
粘着君ってなんやねん
スレチだって言われてんだろ

96 :デフォルトの名無しさん:2020/04/05(日) 13:01:09.81 ID:SfC0ZJYK.net
えw それ言ってるのが粘着君じゃないの?w
どの辺がスレチなのか知らんけど君の意見なんか誰も同調しないかのように回答わさわさなのを見てどんな気持ち???w

97 :デフォルトの名無しさん:2020/04/05(日) 13:06:14.44 ID:yw9/uuhJ.net
あほくさ

98 :デフォルトの名無しさん:2020/04/05(日) 13:06:52.23 ID:liJZihU7.net
>>72 GNU Smalltalk

| fn |
fn := [:str | str isEmpty ifTrue: [str] ifFalse: [str asNumber]].

(#('090' '0080' '123' '0' '000' '') collect: fn) display.

=> (90 80 123 0 0 '' )

https://ideone.com/x8y6JM

99 :デフォルトの名無しさん:2020/04/05(日) 13:07:50.11 ID:SfC0ZJYK.net
わざわざ他スレから出張してまで粘着するも自分の思い通りにならず涙目敗北草不可避w

100 :デフォルトの名無しさん:2020/04/05(日) 13:08:52.29 ID:5b4pXRMu.net
ID:SfC0ZJYKは有名な荒しだよ
スルーしな

総レス数 1004
265 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★