2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

この業界の役に立たない技術

1 :デフォルトの名無しさん:2020/02/22(土) 08:15:09 ID:VSKHNpwV.net
・オブジェクト指向
→メリット不明
・LINQ
→メリット不明、デバッグし難いゴミ
・virtual(仮想関数)
→プロジェクト崩壊の元(作った本人ですら制御不能)
・データバインド
→メリット不明、デバッグし難いゴミ
・名前空間
→こいつに頼ってバッティングしたときの地獄を想像できない技術者がゴミ

なんかこの業界、技術の検証ってしないよね

39 :デフォルトの名無しさん:2020/02/22(土) 11:56:22.06 ID:C/dFKPoq.net
>>38
初心者と上級者で意見が違う場合、
上級者が言ってることのほうが正しい。

40 :デフォルトの名無しさん:2020/02/22(土) 15:44:38 ID:B94fYTwj.net
競技プログラミング
→メリットなし

41 :デフォルトの名無しさん:2020/02/22(土) 16:00:22 ID:mY130Jrs.net
中小零細のIT企業が弊社独自の技術とか言い出したら
だいたいクソみたいな内容

42 :デフォルトの名無しさん:2020/02/22(土) 20:59:15.33 ID:SNoQgJ62.net
検証可能だけど、ものすごくコストが高いんだよな
同じプロジェクトを二つの方法論で、しかも複数やってみて
比較しなければならない
大変

43 :デフォルトの名無しさん:2020/02/23(日) 01:03:18.06 ID:vwJQAd7b.net
デザインパターン
濫用して可読性を下げるカス多すぎ

44 :デフォルトの名無しさん:2020/02/23(日) 09:34:39 ID:z54NwjgJ.net
自分の知らない技術に遭遇した時
その「使われ方」だけを見て
「あっ、ふ〜ん…(察し)」となり
「じゃあこうやればやりたいことが多分できるんやろ」
で乗り越える。
内部の仕組みがどうなっているかは知らないし
興味もない。これが優れたエンジニア。

45 :デフォルトの名無しさん:2020/02/23(日) 09:54:24 ID:kPsPrh4j.net
>>42
やっても無駄だぜ
じゃあ、こっちのが工数も少ないし見やすいし良かったね

ってなっても
改修に強いとか汎用性が高いとか言い出す

改修に強くねーだろwもう3倍強の工数使っちゃってんだからw
でもそれがわからんらしい

変更に強い基準→
汎用性の基準→

辺りの外堀も埋めておかないとダメだね

っていうかもう役に立ってないのわからんかなぁ?

46 :デフォルトの名無しさん:2020/02/23(日) 10:14:57 ID:DWh+LsOr.net
デザインパターン、本当はどうしても動的にしなけりゃうまくいかんところだけを
動的に処理するための技術だったりするわけだが、
無駄に使ってわかりづらくするってのは本当にたくさんある。

んなことよりもSOLID意識してテストコードかくなり、ディレクトリ構成考えるなりした方がよっぽど運用しやすいコードになるっつーのに。

47 :デフォルトの名無しさん:2020/02/23(日) 10:36:27 ID:ZdTFvbLC.net
1の要件を満たす言語は・・・C言語?

48 :デフォルトの名無しさん:2020/02/23(日) 13:40:51 ID:A2t9GJK4.net
>>44
> 内部の仕組みがどうなっているかは知らないし
> 興味もない。これが優れたエンジニア。

昨年のNHKの番組でもやってましたけど、
米国のMITという大学でも、そういう感じでエンジニアを
養成するようになったそうです。
短期間で結果がでますからね。

日本の大学や専門学校もそういう流れのようです。

ただ、そういうエンジニアは大量に粗製乱造されるようになって
単価がどんどん下がるでしょうね。

49 :デフォルトの名無しさん:2020/02/23(日) 13:43:04 ID:FNkF0Gzp.net
>>48
どっからやるんだろうね?
トランジスタあたりから作り方覚えるのかな?

50 :デフォルトの名無しさん:2020/02/23(日) 15:44:29.18 ID:udGv8Qg7.net
おいおいおいwww
今は2020年だぜおっさん!
オブジェクト指向なしで、どうやってアプリ開発するのか教えてくれよ。

51 :デフォルトの名無しさん:2020/02/23(日) 16:54:40 ID:udGv8Qg7.net
>>44

> 内部の仕組みがどうなっているかは知らないし
> 興味もない。これが優れたエンジニア。

言いたいことの本質はわかる。
キーワードはカプセル化、パッケージあたりかな?
わかるんだけど...それだと誤解を招く。

内部の仕組みを知らない=優秀
じゃなくて
内部の仕組みを知らなくても利用できるソフトウェア部品を提供できる技術者=優秀
だと思う。
まぁ、これは...アプリ階層の設計技術をナメてる人に向けて言う言葉だな。

52 :デフォルトの名無しさん:2020/02/23(日) 18:06:59.65 ID:yAilQBkC.net
>>47
そして1で全否定されるのがC#(とくにWPF)w

53 :デフォルトの名無しさん:2020/02/23(日) 18:10:47.73 ID:M5ug/Pnn.net
つまりどういうことかと言うと
>>1が理解できて、>>1が理解できない
もの違い

54 :デフォルトの名無しさん:2020/02/23(日) 18:33:14.32 ID:sPEWyNZl.net
誤) この業界の役に立たない技術
正) この業界の役に立たない>>1

55 :デフォルトの名無しさん:2020/02/23(日) 20:02:03 ID:kPsPrh4j.net
>>52
wpfってまだバージョンアップしてんの?

56 :デフォルトの名無しさん:2020/02/23(日) 22:01:20 ID:2PAuLkEd.net
トランジスタのN型、P型の物理的な説明
エミッタフロアの意味
フリップフロップ
組み合わせ回路
順序回路
リングカウンタ
アキュミュレータ

下から数え始めるときりがないな
GUI にたどり着くのはまだまだ先

57 :デフォルトの名無しさん:2020/02/23(日) 22:04:33 ID:DWh+LsOr.net
バッチ処理にオブジェクト指向の出る幕はねーわ。馬鹿だろ。
GUIプログラミングとは違うんだよ。

58 :デフォルトの名無しさん:2020/02/24(月) 02:58:14 ID:mxVLP7kg.net
ソレハ イイスギデース

59 :デフォルトの名無しさん:2020/02/24(月) 09:06:54.64 ID:BeslMy9X.net
>>50
え?出来ないの?

60 :デフォルトの名無しさん:2020/02/24(月) 14:15:11 ID:YpbjUYYW.net
>>59
この世の役に立たない技術で作られたUWP, WPF,Windowsフォーム,MFC(C++)を使わないでどうやってアプリ作るの?
Win32APIを直接叩くの?

>>1はLINQ、データバインディングの話に触れていたから、C#によるGUI Windowsアプリ開発の話だろうけど。

61 :デフォルトの名無しさん:2020/02/24(月) 14:26:59 ID:YpbjUYYW.net
>>59
別に、プログラミングの入門時なんてオブジェクト指向は知らないからオブジェクト指向じゃないプログラムを書くなんて誰でもできるよ。
でも、本気で利益の出る製品を作るとなると開発工数を削減する工夫や保守をする工夫、多人数で開発できるようにする仕組みが必要。
趣味のプログラマーや学生なら許されるけど、プロで>>1みたいな事を言うのなら流石にどうかと思う。
15年くらい前なら、それでも通用したのかもしれないけど。

62 :デフォルトの名無しさん:2020/02/24(月) 14:36:19 ID:XaQhJeF3.net
>>61
待って
まだメリットが工数削減なんて誰も言ってないよ
現時点でメリットは不明

工数削減が保証されればそりゃ採用間違いなしよ

63 :デフォルトの名無しさん:2020/02/24(月) 14:48:41 ID:FPuN7ayr.net
利益とギミックは関係ない
ギミック=工夫や仕組み が施された完製品でなくても、利益は出る

そのような言説が正しいと感じるのは、洗脳されてるから
ギミックの多さと利益の大きさは比例する……というオカルトを信じ込まされている

64 :デフォルトの名無しさん:2020/02/24(月) 15:07:17 ID:YpbjUYYW.net
洗脳とか言い出す奴はもはや、陰謀論者だな。
じゃあ、オブジェクト指向で作られていない有名なフレームワークを挙げてみろ。
勿論、サーバーサイドだってnode.jsやJSPも否定されることになるな。

開発工数と利益は関係あるだろ。
オープンソースを活用する仕組みを導入ふる第一歩にオブジェクト指向って必要だと思うけど?
...と言っても、わかるわけねーか。Gitすら使ったこと無さそう。gradle,Nugetなんてますますわからねーだろうな。

65 :デフォルトの名無しさん:2020/02/24(月) 17:50:09 ID:XaQhJeF3.net
>>64
そんな回りくどいことしないで各技術のメリットをあげろよ

66 :デフォルトの名無しさん:2020/02/24(月) 20:11:35 ID:FPuN7ayr.net
>>64
>開発工数と利益は関係ある
「開発工数」そのものじゃなくて「開発工数を削減する工夫」でしょ
ビミョーにすり替えが行われてる
だから何度でも言うがその手のギミックと利益は関係ない

「開発工数を削減する工夫」の最大のメリットは「開発工数を削減できる」にある

ライブドア事件の時に思ったのは「もしかしたら技術的な側面じゃあホントは利益なんて出て無かったんじゃねえか」だ
要するに粉ってただけだろアレ

なので普通は利益外因論も考える

ポケモンが売れてGB販売台数があり得ないV字回復したのもそういう外因だ

67 :デフォルトの名無しさん:2020/02/24(月) 20:17:17 ID:9pSxTcuc.net
商売の話するスレじゃねぇんだよ
そろばん叩きは他でやれや粕

68 :デフォルトの名無しさん:2020/02/24(月) 20:21:46 ID:XaQhJeF3.net
>>67
いいや、採算度外視だったらハナから技術なんかいらねぇよ
金になるから新しい技術を学ぶハズだ
ところがこの業界はイかれてる

69 :デフォルトの名無しさん:2020/02/25(火) 01:37:34 ID:ALS04btF.net
コスト積み上げで売値を決めるからそうなる
ソリューションの価値で売値を決めるなら工数なんて誤差になるのさ
じゃあなんでコスト積み上げでから脱却できないのかというと、お前らの会社が御用聞きだからだよ
あれもできますこれもできます、でも顧客のほしいものは顧客に聞かなければわかりません
そんな会社は儲からない

70 :デフォルトの名無しさん:2020/03/01(日) 14:23:20 ID:nSvHeT4Q.net
age
もっと語れよ

71 :デフォルトの名無しさん:2020/03/01(日) 20:21:54 ID:cvaJLMsT.net
C++に"interface"っていう言葉クレ。中身は構造体でいいので。クラスでもいいけど。

72 :デフォルトの名無しさん:2020/03/02(月) 01:57:25.84 ID:JudLh/rB.net
virtual = 0 だぞ

73 :デフォルトの名無しさん:2020/03/03(火) 22:50:42.56 ID:GDb1GQsx.net
>>71
構造体でクラスを実装すればええやん

74 :デフォルトの名無しさん:2020/03/04(水) 13:12:35.39 ID:hQJ76Pw0.net
オブジェクト指向のメリットは知識がなくてもコード↔現実世界を連想しやすいってことでは
とにかく、物に名前をつけていけば形が出来上がるからね
ただし、現実世界に存在しないものに名前を付けてしまうと妖精さんが量産されておかしなことになりがち
twoGetter sageSetter nullPointer
みたいに物と結び付けないならそれは関数と同じ

逆に関数指向は名前から物を連想し難いところがデメリット
名前が指しているのが物なのか行動なのか関係なのか形態なのか解り難い
<$> >>= <*
こういうのが並んでても何も思い浮かばない
それらがどういう意味であるかを「覚えて」初めて解る
「覚える」コストが大きいのがデメリット

オブジェクト指向と関数指向はGUIとCUIの関係に似てる
物を意識した方が良いシーンではオブジェクト指向、物の境界を意識すべきでないシーンでは関数指向
コインの表裏だからどっちが役に立たないとかない
技術者であれば片方しか使えない人より両方使いこなせる人の方が優れていると言える

75 :デフォルトの名無しさん:2020/03/07(土) 21:26:32 ID:meF2wfp3.net
>>61
>開発工数を削減する工夫や保守をする工夫
>多人数で開発できるようにする仕組みが必要

それな
そのためのオブジェクト指向

76 :デフォルトの名無しさん:2020/03/07(土) 21:27:51 ID:meF2wfp3.net
>>64
それな

他にもたとえばC#で使う.NETとか典型的な
オブジェクト指向のフレームワークだからな

77 :デフォルトの名無しさん:2020/03/07(土) 21:30:30 ID:meF2wfp3.net
>>65
言語ランキングの人気上位言語は
みんなオブジェクト指向のパラダイムが入ってるが?

Python、Ruby、JavaScript、Java、C#、C++……

もし生産性低いなら淘汰されるだろ?

78 :デフォルトの名無しさん:2020/03/07(土) 21:31:29 ID:meF2wfp3.net
>>66
コスト削減が利益につながらない
というロジックは全然納得できん

79 :デフォルトの名無しさん:2020/03/07(土) 21:33:35 ID:meF2wfp3.net
>>74
>オブジェクト指向のメリット
>知識がなくてもコード←→現実世界を連想しやすい

半分くらい同意かな

正しいOOは「知識がなくても」じゃなくて
ドメインの知識に沿って設計する
要はDDDね

80 :デフォルトの名無しさん:2020/03/08(日) 19:11:23 ID:WHPmDMrq.net
実際現実に即して作ったら死ぬだけだがな。
大事なのは認識が作りてと使い手で合わせやすいかどうか。
元々合わないようなものなら変にオブジェクト指向やっても可読性さげるだけだわ。

81 :デフォルトの名無しさん:2020/03/08(日) 19:15:50 ID:2IMScisj.net
ドメインとシステムの歩みよりが大切ね

82 :デフォルトの名無しさん:2020/03/15(日) 16:09:05 ID:tTGMZnhW.net
レスバの技術

83 :蟻人間 :2021/02/04(木) 19:27:31.58 ID:URLhl/0L.net
最近はパソコン中心の技術から、ウェブ技術への移行が進んでいて、従来のウィンドウズじゃないと動かないアプリから、モダンなブラウザがあればスマホでもタブレットでもどこでも動くアプリに移りつつある。

ウェブアプリはめったに不正な動作をしない。すごく安全。しかもマルチメディアとネットワークに強い。

84 :デフォルトの名無しさん:2021/02/04(木) 20:18:37.23 ID:7BpvnZAj.net
macOSが不要と言われる時代

85 :デフォルトの名無しさん:2021/02/04(木) 21:22:42.24 ID:Gk5V85vI.net
Ruby on Rails は、なんでも継承するから、全員の認識・デザインパターンが一致する。
だから、可読性・保守性が高い

Go みたいに継承を無くして、Duck だけにしたのは難しい。
極端に、Ruby化し過ぎ

86 :デフォルトの名無しさん:2021/02/05(金) 12:32:13.59 ID:sQbQrry7.net
なんでも対面でやりたがる老害

87 :デフォルトの名無しさん:2021/03/01(月) 01:47:19.90 ID:gbsVOThT7
高度IT人材、富士通は最大年収3500万円へ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58248520Q0A420C2000000/
「富士通年収3500万!」日本のIT企業の年収も、高額化してきました
https://needs-explorer.co.jp/5801/
AI人材の獲得に超本気 NECが新人事制度を9人に適用、富士通は最大年収3500万円へ
http://sierblog.com/archives/1994846.html
【年収3500万円も】富士通、「ジョブ型」人事制度を導入 幹部社員から 高度IT人材
https://coinmap.jp/archives/56639
東芝、幹部候補をスタートアップに出向 21年度から
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ284AV028122020000000
スタートアップで「武者修行」、村田製作所など導入
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO6588293005112020LKA000
「スタートアップ点火」中部から世界 名古屋支社シンポ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD087YN008122020000000
インフルエンサーによる独自製品開発やブランド構築を支援するGenflowは英BGFから11.4億円調達
https://jp.techcrunch.com/2021/01/21/2021-01-20-genflow/
本業より副業で稼ぐ「パワフル副業者」急増で企業に求められる新しい組織づくり
https://dime.jp/genre/1076364/

88 :デフォルトの名無しさん:2021/03/02(火) 16:42:30.10 ID:2RCjcGnL.net
税理士が要らない
中抜きも要らない

28 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★