2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

コンテナ型仮想化Dockerスレ その2

468 :デフォルトの名無しさん:2020/08/20(木) 21:43:04.43 ID:ROEHjv41.net
VagrantでPHPのローカル開発環境作る時は
mysqlもPHPもnginxもphpmyadminよmailcatcherも
全部1個のマシンに詰め込む
mailcatcherはruby製なので、rubyが必要

Dockerはそれとは異なる
大多数のイメージは、単一のマスタープロセスが動くように設計されてて
単一の機能だけを持つ
必要に応じて疎結合に組み合わせて動かせる

仮想マシンから変換するツールが無いのはそもそも色々入った
闇鍋的イメージを動かしたいって言う需要が無いから

そもそも仮想マシンおじさんは
mysql, php, nginx等の公式イメージがあることを知らないのでは無いか

279 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200