2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

includeと継承の違いが解らない…

1 :デフォルトの名無しさん:2019/07/27(土) 22:50:08.91 ID:NJg5p1A+.net
誰か分かりやすく教えてください!
ちなみに言語はC++です。
よろしくお願いします!

2 :デフォルトの名無しさん:2019/07/27(土) 23:03:30.45 ID:kSW4eG33.net
単発質問スレ立てた人にはもれなくポンコツのままになる呪いがかかります

3 :デフォルトの名無しさん:2019/07/27(土) 23:15:33.75 ID:NJg5p1A+.net
>>2
どうか勘弁してください

4 :デフォルトの名無しさん:2019/07/27(土) 23:46:47.41 ID:KdL9DPnr.net
単発の質問スレを立てることは、禁止です!

速やかに、このスレを削除依頼してください!

5 :デフォルトの名無しさん:2019/07/28(日) 00:20:31.20 ID:tlSJ/v60.net
黙れ!その前にまずお前の存在を消してやる!
行くぞ!
うおおおおおおおおおお!!!!!

6 :デフォルトの名無しさん:2019/07/28(日) 01:29:39.24 ID:ETZbfZgD.net
ネットで検索すると答えが出てきます

7 :デフォルトの名無しさん:2019/07/28(日) 10:04:28.36 ID:fKd3OMaO.net
なんだこのスレ

8 :蟻人間 :2019/08/04(日) 21:38:25.32 ID:QRYqe1Xw.net
えーと、C/C++ソースコードはテキストファイルで出来ている。
まず、C/C++コンパイラにソースコードのファイル名が渡されると、コンパイラはCプリプロセッサに処理を移す。
Cプリプロセッサ(前処理器)が元のソースコードを読み込み、そのテキストを処理してまた、別のテキストを吐き出す。
その出力されたテキストをコンパイラが字句解析・構文解析・意味解析して、アセンブリに変換し、最終的に機械語に変換する。

9 :蟻人間 :2019/08/04(日) 21:43:15.80 ID:QRYqe1Xw.net
そのプリプロセッサというものはシャープで始まる行を特別扱いする。

#include <ファイル名>
はファイル名をコンパイラのシステムから探しだしてそれを前処理したものに置き換えられる。

#include "ファイル名"
はファイル名をコンパイラのシステムからか、ローカルから、探し出してそれを前処理したものに置き換える。

10 :蟻人間 :2019/08/04(日) 21:46:37.86 ID:QRYqe1Xw.net
例えば、「abc123」と書かれたファイルaho.hがローカルにあったら
#include "aho.h"
という行は「abc123」を前処理したものに置き換えられる。

#define ABC 555
という行はABCという名前でマクロを定義する。以降、ABCという単語があれば、555に置き換えられる。

11 :蟻人間 :2019/08/04(日) 21:52:01.19 ID:QRYqe1Xw.net
つまり、
「ABC

ABC abc」というテキストは
「555

555 abc」に置き換えられる。

12 :蟻人間 :2019/08/04(日) 21:55:43.84 ID:QRYqe1Xw.net
継承は、「世代などを越えて何かを引き続き受け継ぐ」という意味。
何かの部品が古い部品の機能や変数を引き継ぐなら、それは継承された部品である、と言える。

13 :蟻人間 :2019/08/04(日) 21:57:40.08 ID:QRYqe1Xw.net
継承は、C++のクラスや構造体でよく使われるし、オブジェクト指向の抽象的な話でも使われる。

14 :デフォルトの名無しさん:2019/08/05(月) 15:57:25.57 ID:0iTOfpWG.net
うむ

15 :デフォルトの名無しさん:2019/08/05(月) 18:16:38.52 ID:jXimdt0Y.net
リュウケンとケンシロウの関係が継承
ケンシロウと強敵(とも)の関係がinclude

16 :蟻人間 :2019/08/05(月) 18:41:14.10 ID:1Ufb/QKn.net
struct A {
int a;
void f() { printf("hello\n"); }
};
struct B : public A {
int b;
void g() { printf("good bye\n"); }
};

と書くと、構造体Bは構造体Aの変数aと関数fを継承する。

17 :デフォルトの名無しさん:2020/05/15(金) 22:38:22 ID:fJGpkBrc.net
継承とかオーバーライド使うよりファイル複製して
編集した方が絶対早いよな

保守性がとかいう奴は馬鹿
昨近gitで履歴管理 差分検出
プロジェクト内単語検索 一括置換
なんでもできるのに 継承使う必要なんか皆無

18 :デフォルトの名無しさん:2021/11/26(金) 06:13:00.19 ID:S7EFKbSP.net
>>17
そっちの保守ではない…

19 :デフォルトの名無しさん:2022/07/20(水) 12:34:24 ID:Oz9J1yrR.net
クリントン大統領の「不適切」というのは、チンポが独立して主体意思でシコシコしてしまったから。
チンポは独立した生き物であり、アメリカ大統領の権限をもってしても、制御することは不可能だ。

クリントンの「不適切な関係」
https://eigo-kobako.blog.so-net.ne.jp/2008-06-21

class チンポ extends クリントン{
     super.不適切な関係;
}



クリントンーーーーーーーーーー
┃             ┃
┃             ┃
┃             ┃
┃             ┃
┃             ┃
ーーーーーーーーーーーーーーー
     ┃チンポ┃
      ̄ ̄ ̄ ̄
『人格を性欲に乗っ取られる』、つまりクリントンはチンポに人格を乗っ取られて、チンポにシコられてしまった!

20 :デフォルトの名無しさん:2022/07/20(水) 12:42:03 ID:ElC0+0RY.net
メッセージングを基礎単位として取ることは、より徹底的な遅延束縛を可能にする。というのも、
メッセージそれ自体は意味を持たず、実際にメッセージがオブジェクトに送信されてはじめて、意味が決まるからである。
https://qiita.com/ukyo-su/items/8c861f114809a96d1378

オシッコを出したり止めたりというのは、チンポから力を抜いたりチンポに力を入れたりと、
オシッコはオシッコそれ自体は意味を持たず、オシッコが尿道を介してチンポに送られることによって、
オシッコを出したり止めたりが可能になるということだ。

928 デフォルトの名無しさん 2018/11/21(水) 18:59:11.61 ID:8Yc2p7H1
>>922
>ナンチャッテメッセージングスタイルになったのは

チンポ.オシッコを出す
チンポ.オシッコを止める

さっきトイレでやってきた。


929 デフォルトの名無しさん 2018/11/21(水) 19:07:17.83 ID:8Yc2p7H1
>>915
>単なる動的なメソッド呼び出しをメッセージと称し、ただしコールするメソッドが見つからない場合だけメッセージを
>ハンドリングできる省コストなナンチャッテメッセージングスタイルに落ち着いた。

×
俺.オシッコを止める 俺.オシッコを出す

俺.チンポに力を入れる 俺.チンポから力を抜く

21 :デフォルトの名無しさん:2022/07/20(水) 15:38:56 ID:qJwz0nM8.net
struct B {
#include <structA.h>
int hoge;
char *hage;
};
みたいなのはありだと思う割とマジで

7 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★