2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Excel VBA 質問スレ Part57

1 :デフォルトの名無しさん:2018/09/10(月) 21:42:39.57 ID:K1uuwFLt.net
ExcelのVBAに関する質問スレです
コード書き込みや作成依頼もOK


※前スレ
Excel VBA 質問スレ Part56
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1534976724/

955 :デフォルトの名無しさん:2018/11/15(木) 22:08:32.25 ID:60AqZ+Uz.net
各部署向けのマクロを色々作ってたけど
そんなの企業次第だろ

956 :デフォルトの名無しさん:2018/11/15(木) 22:14:10.97 ID:Q+Sfzbdk.net
うちは個人での業務効率化が目的なら黙認されるのが実情だな
部署での正式な業務ツールとしてのマクロは情シス部で仕様として管理される事になるし、個人での作成も配布も禁止されてる

957 :デフォルトの名無しさん:2018/11/15(木) 23:27:40.32 ID:sS26qanx.net
ザルにもほどがあるやろw黙認とか一番あかんやつやんけw

958 :デフォルトの名無しさん:2018/11/15(木) 23:59:31.43 ID:lTdn/5mU.net
マクロは申請が必要で保存場所は限定だわ

959 :デフォルトの名無しさん:2018/11/16(金) 04:45:29.00 ID:1oL4uemZ.net
以前は自由だったのが、誰かがミスするたびに禁止になって、今はほとんど何もできなくなった

960 :デフォルトの名無しさん:2018/11/16(金) 07:12:21.93 ID:B19KzSp6.net
情シス部にいるとマクロ作り放題(影響及ぼす範囲によるが)

961 :デフォルトの名無しさん:2018/11/16(金) 09:34:05.81 ID:iyDekcJ2.net
それで競争になるのか人事ながら心配
禁止なのはOfficeマクロだけってなら分かるけどさ

962 :927:2018/11/16(金) 09:43:44.02 ID:fQoG7lNZ.net
セキュリテイ問題はVBAだけじゃない、今流行りのRPAだってハック悪用されちゃえば、情報流出し放題になる危険はある。
ただ情シスでVBAし放題って、仕事としては辛いなあ、VBAが好きならいいけど

963 :デフォルトの名無しさん:2018/11/16(金) 11:24:37.60 ID:iyDekcJ2.net
情報流出のリスクって観点だったら自分の手元の端末でプログラミングする/しないなんてあんまり関係ないよなあ。
セキュリティ担当大臣のリテラシーがあれじゃ何言っても無駄かw

964 :デフォルトの名無しさん:2018/11/16(金) 13:07:59.03 ID:+iwVt0B0.net
うちの場合、初期導入済みのソフト・プログラム以外追加インストール禁止、
プログラムの自作禁止、バッチファイル等のスクリプトも自作禁止、
その他電算担当が意図しないものは禁止、
ただしExcel・Wordのマクロはプログラム外とおかしなやりとりさえしなければ自作可、だから、
お目こぼしいただいているといえばそうかも試練。

965 :デフォルトの名無しさん:2018/11/16(金) 20:12:20.13 ID:HodhQ/sE.net
>>963
おまえも大差ないけんどねw

966 :デフォルトの名無しさん:2018/11/17(土) 12:59:10.62 ID:rrttmrGF.net
htmlでも作れるよ

967 :デフォルトの名無しさん:2018/11/17(土) 16:28:27.01 ID:avlCLAGR.net
禁止いうても、コンペアツールや自動入力ツールの類を自作してこっそりローカルで使ってる人はいるわな。
個人で作成したマクロなんてそう大勢に普及させるもんでもないし。

968 :デフォルトの名無しさん:2018/11/17(土) 19:32:22.12 ID:afjAxwZo.net
>>964と同じような環境でパソコン操作ログも全て取られている。けどマクロは作り放題でこの会社どうかしてるなあと思う
管理できる範囲で使うようには心がけてる程度

969 :デフォルトの名無しさん:2018/11/17(土) 23:34:31.53 ID:kPyd3h/H.net
すみません初心者です。
次のブログで紹介されているVBAを応用したいのですが、
ご助言をお願いしたく。
https://www.excel-prog.com/entry/outlook-mailitem2

現状は
「キーワードが含まれるファイルが見つからない場合は、ファイル添付しない」
という処理なのですが、
「キーワードが含まれるファイルが見つからない場合は、下書きを作成しない」
という処理に変更できないでしょうか。

970 :デフォルトの名無しさん:2018/11/17(土) 23:37:15.00 ID:eQWBxdMf.net
>>969
質問以前の問題やけど言葉を途中できるな、失礼やぞ
「助言をお願いします」と言うもんや

971 :デフォルトの名無しさん:2018/11/17(土) 23:39:40.85 ID:rc62Vrp5.net
>>969
自分で勉強する気がないならRPAを買おう

972 :デフォルトの名無しさん:2018/11/17(土) 23:48:28.07 ID:Q6MHNsVE.net
Windowsにも色々なコマンドラインツールが標準で付属してくるから
たいていのことは追加ソフトなしでできちゃうんだよな

973 :デフォルトの名無しさん:2018/11/18(日) 00:19:50.58 ID:RRVp+pUX.net
なんや、わいは>>969の言葉使いのバカさを諫めただけで質問の内容は否定しとらんで
わかる奴答えてやれや

974 :デフォルトの名無しさん:2018/11/18(日) 00:50:35.06 ID:WoNYW9mY.net
>>969
下書きを作成しないというか、要するにメールを書き起こさないようにすればいいわけだよな
ならば、メール作成箇所の前に一行


If SearchFile(フォルダパス,Keyword)="" Then Exit Sub


等と追加して、SearchFile関数の戻り値が空文字列ならメール作成しない処理にすれば良い

ただし、エクセルファイル以外のファイルの存在確認をするならSearchFile関数の修正が必要だし、パス長が255文字を越えるフォルダやファイルを検索する場合はFileSystemObjectを使ったりしなきゃならない

975 :デフォルトの名無しさん:2018/11/18(日) 07:35:49.85 ID:ZUPq3iVE.net
>>972
powershellとbashのこと?

976 :デフォルトの名無しさん:2018/11/18(日) 08:50:18.78 ID:fvzyxXyq.net
>>970
そんなコマケーことが気になるなら匿名掲示板なんて見るなよ、馬鹿じゃねーの?

977 :デフォルトの名無しさん:2018/11/18(日) 09:39:49.09 ID:xm+TdzEk.net
>>975
Vista以降はコマンドライン版のC#コンパイラが標準で入ってるから、理論上はなんでも作れる
開発環境がないから手間はかかるけど

978 :デフォルトの名無しさん:2018/11/18(日) 09:44:41.41 ID:31bgLNRt.net
コマンドライン版でないC#コンパイラなんて存在しませんw

979 :デフォルトの名無しさん:2018/11/18(日) 10:02:01.46 ID:1SW2m7ab.net
流れを無視して急に知識自慢始めちゃうやつ
今の話題はアプリの追加インストールが禁止された環境で何が出来るか

980 :デフォルトの名無しさん:2018/11/18(日) 10:52:24.32 ID:agYaFy5y.net
C#のコンパイラはVista以降なら追加インストール必要ないぞ

981 :デフォルトの名無しさん:2018/11/18(日) 11:13:46.24 ID:PoFSPoaK.net
C#は標準で使えるけどまともなエディタが無い
少なくともVSCodeは必須と言っていい
それと最新の言語バージョンにあげたいからSDKも合わせてインストールしたいね
本家Visual Studioは要らないけどプレインストールだけで戦えるほど簡単でもない
でもVBE+VBAと比べるとC# 5+メモ帳でもまあいっかーこっちのほうがまだマシかもなーという気持ちになることは認める

982 :デフォルトの名無しさん:2018/11/18(日) 11:14:53.56 ID:Nq43WKFY.net
>>980 3つ上に書いてある

983 :デフォルトの名無しさん:2018/11/18(日) 11:20:20.73 ID:SwY+rtAE.net
>>978
アスペ乙

984 :デフォルトの名無しさん:2018/11/18(日) 11:24:42.28 ID:SwY+rtAE.net
>>982
書いてあるのに>>979みたいなこと言うやつがいるって話だろ

985 :デフォルトの名無しさん:2018/11/18(日) 11:59:22.66 ID:ve9l0Wxi.net
>>981
Visual Studio Codeはまともじゃないと?

986 :デフォルトの名無しさん:2018/11/18(日) 12:08:47.18 ID:PoFSPoaK.net
>>985
??
あれはいいエディタだよ

987 :デフォルトの名無しさん:2018/11/18(日) 12:15:47.10 ID:31bgLNRt.net
VSCodeなんかフリーソフトのインストールに許可が要る会社で使うのは不可能だろ
C#の開発環境を整えようとしようものなら数百個のオープンソースライブラリが勝手に入ってくるから、
全部申請出して情シスにレビューさせたら何年かかることか

988 :デフォルトの名無しさん:2018/11/18(日) 12:23:37.60 ID:ve9l0Wxi.net
>>986
ああ日本語の問題ね

989 :デフォルトの名無しさん:2018/11/18(日) 12:31:26.14 ID:PoFSPoaK.net
>>987
そんな厳しいチェックしてる企業は実際にはないよ
Microsoftが出してるツールならMicrosoftを信用してMicrosoftが採用したオプソの依存関係も信用する
これぐらいのバランス感覚が普通じゃないかな

990 :デフォルトの名無しさん:2018/11/18(日) 12:35:06.02 ID:zyj02y5w.net
984じゃないけど、そら世間知らず過ぎだわ
どんだけセキュリティ弱い企業なのよ、うちだってまず無理だわ

だからこんな糞言語使ってるってのに

991 :デフォルトの名無しさん:2018/11/18(日) 12:45:51.12 ID:PoFSPoaK.net
いやいや
膨大な数のオプソのセキュリティをレビューできる専門家を何人も囲える企業ばかりじゃないだろ
囲える力があったとしてもそんな貴重な人材をツール申請のレビューアーとして使い潰す企業があったとしたらただのマヌケだわ

992 :デフォルトの名無しさん:2018/11/18(日) 12:47:52.42 ID:VUJKeY9L.net
Windowsのアプデで.NETライブラリを更新することにすら神経尖らす企業もいるし、VSCode使用は一般化できんね

993 :デフォルトの名無しさん:2018/11/18(日) 12:50:32.45 ID:PoFSPoaK.net
だから殆どの企業は判断基準として発行元はどこなのかということぐらいしかチェックしない
現実的に考えると企業としての信用で判断するしかないんだよ
そしてソースコードではなく信用で判断するなら信用した企業が信用した企業も再帰的に信用したって構わないだろ

994 :デフォルトの名無しさん:2018/11/18(日) 12:54:35.35 ID:XN88gtNz.net
前職は某外資Iのグループ会社にいたけど、Globalのルールだと
業務で使用するオープンソースライブラリは許可済みのもの(レビュー済の特定のバージョンに限る)以外は全てレビュー必須だったぞ
厳密に適用するとVSやVSCodeのパッケージマネージャで入ってくるような膨大な数のOSSライブラリは全てレビューが必要
まあ誰も守ってなかったがw

995 :デフォルトの名無しさん:2018/11/18(日) 12:55:34.27 ID:PoFSPoaK.net
>>992
それは違う理由で神経尖らせてるだけ
日本企業で.NETと言ったらVB.NETが代名詞になる
VBコミュニティのレベルの低さは底なしだ
彼らがVB.NETで作った業務システム(主にデスクトップアプリ)ってものすごく簡単に壊れるんだよ
OSやフレームワークの更新なんてしたらどうなるか分かったものじゃない
だから慎重になるの
オープンソースのセキュリティについて慎重になるのとはベクトルが違う

996 :デフォルトの名無しさん:2018/11/18(日) 12:59:43.99 ID:XN88gtNz.net
>>995
委託開発なら当たり前でしょ
だってライセンス許諾の主体は開発側ではなくユーザーなんだから、
使用しているライブラリをユーザーに把握させユーザー自身で許諾させることは法的に当然必要なプロセスだ
ちなみに991は自社利用するときの話な

997 :デフォルトの名無しさん:2018/11/18(日) 13:05:16.34 ID:PoFSPoaK.net
>>994
ソース全チェックなんて現実的なアイデアじゃないからたちまち形骸化するよね
信用のおける企業が発行あるいは採用してる、世界規模で採用実績が十分に多い、信用のおける団体が認証している、といった基準で判断しないとITビジネスのスピードに追いつけない

998 :デフォルトの名無しさん:2018/11/18(日) 13:25:25.99 ID:fvzyxXyq.net
ソースなんてチェックできるわけないわな
やってもライセンス条項のチェックが精一杯だと思う

999 :デフォルトの名無しさん:2018/11/18(日) 13:56:30.51 ID:mxtYTXok.net
たまたまオープンソースで読めるからって
急にチェックし始めるのは良くわからんな

1000 :デフォルトの名無しさん:2018/11/18(日) 14:02:39.60 ID:t5VFkoMH.net
>>999
読めるかどうかじゃなくて責任の所在の問題だ
オープンソースのほとんどは自己責任だから、使って重大な損害が生じたときに賠償請求できない
ライセンスについても「あくまで俺の書いたコードについてのライセンスであり、依存してる他のライブラリは知らん」が普通だし

1001 :デフォルトの名無しさん:2018/11/18(日) 14:12:20.41 ID:mxtYTXok.net
自己責任なのはオプソに限らずフリーウェアのほぼ全てじゃない
jreやflashなんてどうやって検証してるのさ

1002 :デフォルトの名無しさん:2018/11/18(日) 14:38:30.24 ID:PoFSPoaK.net
オープンソースって有名なものは大企業や財団が管理・支援してるからな
ソースを全部チェックしなきゃインストールしちゃだめなどと素っ頓狂なことを言い出す企業のあって無いようなセキュリティ意識よりよっぽど安心

1003 :デフォルトの名無しさん:2018/11/18(日) 14:43:42.16 ID:M6SP58jh.net
>>993
逆。
だからチェックせずに禁止する所が多い。

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
290 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★