2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[特設]サマータイム対応相談室

1 :デフォルトの名無しさん:2018/08/11(土) 09:39:28.62 ID:GyOCk5m6.net
はいどうぞ

2 :デフォルトの名無しさん:2018/08/11(土) 09:46:21.73 ID:s3lBMHMf.net
.NET Framework における時差情報(サマータイム)の取り扱い
https://blogs.msdn.microsoft.com/nakama/2018/08/11/timezone/

3 :デフォルトの名無しさん:2018/08/11(土) 09:49:53.01 ID:/QURPuCG.net
XP搭載パソコンなんですが、そのままで
サマータイムに対応するのでしょうか?
時刻合わせはNTPサーバーを使用しています。

4 :デフォルトの名無しさん:2018/08/11(土) 10:46:47.25 ID:YlvnP6Iy.net
どのレイヤーで対応するのか。

5 :デフォルトの名無しさん:2018/08/11(土) 12:26:33.57 ID:vOHHVwhm.net
組み込み側が死ぬだろうな

6 :デフォルトの名無しさん:2018/08/11(土) 12:39:41.59 ID:BsVkH6Mq.net
RTCのウェイク時間もごまかさなければならない

組み込みでプログラムサイズが増えてROMやRAMからはみ出したりする場合もあるだろうな
ソフトウエア対応では無理ですよというパターンもありうるw

マジくるってるw

7 :デフォルトの名無しさん:2018/08/11(土) 12:50:35.84 ID:OrzMi33o.net
お客様に、なぜサマータイムに対応してないのかと恫喝されています。そのぐらいの変更は織り込んでおくべきだろうと。

一方、ぼくのトレーナーは、入社時から、
"You ain't gonna need it"と、繰り返しておりました。

ぼくはどうしたら良いのでしょうか?

8 :デフォルトの名無しさん:2018/08/11(土) 12:54:52.38 ID:/QURPuCG.net
最初に合意した仕様に書いていないものは有償対応ですって言えばいい
"You ain't gonna need it" これが正解

9 :デフォルトの名無しさん:2018/08/11(土) 12:54:54.01 ID:BsVkH6Mq.net
>>7
お客様からそのようなご指示がなかったもので
で終わり

お客様の想定されないことは私どもも想定できません
ご指示があったのであれば別の見積もりを提案させていただいていたかと

10 :デフォルトの名無しさん:2018/08/11(土) 13:04:56.54 ID:BsVkH6Mq.net
「サマータイム実施は不可能」スライドが話題 「経済被害が兆単位」「サイバーテロをお膳立て」立命大・上原教授が指摘
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1808/10/news090.html

サマータイム導入で「電波時計が狂う」? メーカーに聞いた
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1808/09/news094.html


アホ↓
「サマータイム導入はコンピュータシステム的に難あり」は本当か 宮脇 睦
https://www.mag2.com/p/news/367461 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


11 :デフォルトの名無しさん:2018/08/11(土) 13:31:39.95 ID:/oJKGYTQ.net
農業系システムは日の出時間・日の入り時間を用いた積算あるからな。嫌がるだろうな

12 :デフォルトの名無しさん:2018/08/11(土) 15:22:10.15 ID:H64HbJvv.net
森とか遠藤とかの討伐方法を考えようぜ

13 :デフォルトの名無しさん:2018/08/11(土) 17:21:01.04 ID:/QURPuCG.net
サマータイム導入に数年と膨大なカネがかかるのは
IT業界なら素人でもわかるのに、
本当にIT業界じゃないプロはあほやなー

14 :デフォルトの名無しさん:2018/08/11(土) 17:35:32.02 ID:17qcRus/.net
普通のシステムだったら
このスレにいるようなドカタどもにとっては
タイムゾーンをJSTにすれば勝手にかわるから一切影響ない

困るのは日時をUTC基準の通算値で保存してない知恵遅れシステムぐらいなのは
簡単に予見できる

15 :デフォルトの名無しさん:2018/08/11(土) 18:14:03.44 ID:RChMnkgH.net
サマータイムをあらかじめ用意出来て無いのは一般企業システムがほとんどだろうな
そこら辺、かなりの負荷になるだろう
サマータイム導入で一般中小企業は淘汰されるだろうね

16 :デフォルトの名無しさん:2018/08/11(土) 18:29:18.77 ID:mZzpchFU.net
>>14
あほ

17 :デフォルトの名無しさん:2018/08/11(土) 18:36:12.81 ID:47MXB+hy.net
時計を動かすってのは非合理だと思うけどね
都合が良くなるのは些細なことでその為に不用なリスクを負うなんて愚の骨頂でしょ
プログラムに関わっている人なら分かるはずだ

18 :デフォルトの名無しさん:2018/08/11(土) 19:55:56.94 ID:s3lBMHMf.net
オリンピックのための一時的な措置だけど
そもそもオリンピックの競技時間はUTCの時間で行われるので
サマータイム導入しても意味ないんだよね

原発とか航空機とか電車とかそういうインフラが心配

19 :デフォルトの名無しさん:2018/08/11(土) 20:29:45.24 ID:+1ZQFZzX.net
実は多い! サマータイムをやめた国々

 サマータイムを実施した結果、社会に混乱を招くことになったり、不評だったりして撤回した経験を持つ国は多い。
アイスランド、アゼルバイジャン、イラク、コロンビア、トルコ、フィリピン、モンゴル、ロシア、韓国、中国などがそうだ。
アメリカやカナダ、オーストラリアでは、一部の州で撤廃されている。
ちなみに、日本から近い東南アジアの国々は、赤道直下に位置し、1年を通して昼と夜の長さに大きな違いがないため、導入されたことがない。

https://taishu.jp/articles/-/57456?page=3

20 :デフォルトの名無しさん:2018/08/11(土) 20:34:21.58 ID:2fDu36av.net
タイムゾーンを考慮したシステムなら、OSが対応したのち、
TZをJSTからJDTに変えるだけなんだろうけどね
ローカル時間が進んだり戻ったりするだけで、いろいろトラブりそうだよね

21 :デフォルトの名無しさん:2018/08/11(土) 21:30:28.08 ID:pLlWoys6.net
サマータイム実施は不可能である
https://www.slideshare.net/tetsutalow/ss-109290879

22 :デフォルトの名無しさん:2018/08/11(土) 21:31:38.65 ID:pLlWoys6.net
「サマータイム導入はコンピュータシステム的に難あり」は本当か
http://blogos.com/article/317015/

さて、サマータイムの導入の議論は、繰り返し現れては消えておりますが、その度に「懸念」されるのが、コンピュータシステムについてです。
果たして対応できるのか、社会は混乱しないか。
ハッキリ言って「アホ」と申し上げます。なぜか? だって私がプログラマーとして社会人になった平成元年から、ずっと議論されていたことだからです。
結論からいえば「大丈夫」。コンピュータシステムを知っていれば、さほど大騒ぎする事ではありません。むしろ、サマータイムを導入する最大の障壁は日本人の習性にあります。

23 :デフォルトの名無しさん:2018/08/11(土) 21:42:32.92 ID:H64HbJvv.net
>>22
どうせ広告があるんだろうから見に行く気はないが、
30年もプログラマやってて未だ理解できないってのは
どこまで頭が悪いんだろう?としか思えぬ。

24 :デフォルトの名無しさん:2018/08/11(土) 21:49:43.78 ID:m/Our0QZ.net
>>22
考えることが少なく済んでて悩むことがあんまなさそう
大人になっても単純なままで生きていられてうらやましい限りだ

25 :デフォルトの名無しさん:2018/08/11(土) 23:05:08.97 ID:6ZhR8OL7.net
>>22
その記事ほんと好き。微笑ましい。

26 :デフォルトの名無しさん:2018/08/11(土) 23:13:20.17 ID:6ZhR8OL7.net
>>14
お前宮脇だろ

27 :デフォルトの名無しさん:2018/08/11(土) 23:51:01.18 ID:AGErnD8H.net
頭が悪いと幸せだよな
悩まないといけないことも悩まないで済むからね

28 :デフォルトの名無しさん:2018/08/12(日) 11:03:09.96 ID:dVUCF5O6.net
誰もシステムの時刻を変更できないなんて言ってないんだけどな
変更したことによる影響の把握とその対応がこの準備期間じゃ無理って話で
コードにif文を追加することしか思いつかない時点でプロじゃなくてただの趣味グラマだろ

29 :デフォルトの名無しさん:2018/08/12(日) 11:03:53.68 ID:WSm6EaCq.net
ハッキリ言って「アホ」と申し上げます。
新たなパワーワード。

30 :デフォルトの名無しさん:2018/08/12(日) 11:04:52.25 ID:dVUCF5O6.net
>>29
自己紹介だろそれ

31 :デフォルトの名無しさん:2018/08/12(日) 12:07:51.91 ID:jpwoxOLr.net
>>28
システムの時刻変更しちゃだめだよ。夏時間じゃなくなる。
アホ氏のパソコンならそれでもいいけど。

32 :デフォルトの名無しさん:2018/08/12(日) 12:30:43.79 ID:IZr1Emsm.net
パソコンの時刻合わせなんて自動だろ?
クライアントOSを更新して日本のサマータイムに
対応すれば良いんじゃないのか?

それともNTPサーバーを更新すればいいだけなのか?
いずれにしろ事前に更新しておけばいいだろう

そういう仕組を取り入れてないなら、その日の朝来て
全台数、時間を変えればいいだろう。

33 :デフォルトの名無しさん:2018/08/12(日) 12:46:55.22 ID:GZni4QRj.net
>>32
サマータイムの対応できてないのは宮脇脳だからか?

どちらかと言えはアホなのはサマータイムに対応できてない宮脇だよな

34 :デフォルトの名無しさん:2018/08/12(日) 14:47:36.08 ID:jpwoxOLr.net
>>32
二時間ずらすサマータイムなんてのは、今の世界線にはない。
NTPはローカルタイムを送信してるわけではない。
NTPのプロトコルにずらす時間の情報はない。
OSの時刻管理の仕組みでも、夏タイムはフラグでしかない。
二時間ずらすなら全部改修が必要。
全台って今何台動いてるのか知ってるのか?
炊飯器にすらCPUもタイマーも入ってるんだぞ?
おじいちゃんの若い頃とは時代が違うんだよ。

なぜバカは分からないことに口を出すのか。

35 :デフォルトの名無しさん:2018/08/12(日) 19:32:32.25 ID:grOjVjUW.net
やっぱりアホしかおらんわ

システムの時刻なんか変更されない
日本の計算機をアメリカにもっててもドイツにもってても
計算機の時刻は同じ

世界中のどのntpサーバも同じ時刻を発信する
そうでないと時間が狂う
※ 変なntpサーバがいれば、そいつのせいで受信したクライントが全部狂う

じゃあ、オマエのPCに表示されてる日時はなんなの?
知恵遅れにはコレが理解できない

まず知恵遅れにはタイムゾーンという概念がない

36 :デフォルトの名無しさん:2018/08/12(日) 19:37:56.60 ID:+KVVkWbV.net
>>35
つまり、コンピュータはUTCで時刻を保持していて
タイムゾーンという時差情報を元に計算して
地域ごとの時刻を出力しているのですね?

37 :デフォルトの名無しさん:2018/08/12(日) 19:39:40.14 ID:+KVVkWbV.net
そしてソフトウェアは地域ごとの時刻で処理を行うから
サマータイム導入によって混乱が生じるということですね?

38 :デフォルトの名無しさん:2018/08/12(日) 19:40:02.63 ID:+KVVkWbV.net
>>35
そういうことなんですね?

39 :デフォルトの名無しさん:2018/08/12(日) 19:45:44.13 ID:grOjVjUW.net
伝統的な計算機では、通常、
1970年01月01 00:00:00 (UTC)
からの通秒がその計算機の時刻になってる

その通秒をタイムゾーン分の秒数足して日時変換して出力してるだけだからな

2038年問題というの聞いたことあるだろ
コレは、その通秒が32bitの計算機ではオーバーフローする
こっちのほうがよほど深刻

40 :デフォルトの名無しさん:2018/08/12(日) 19:47:10.71 ID:41Aj+h3Q.net
>>36
> つまり、コンピュータはUTCで時刻を保持していて

そうとは限らない。OSや設定で変わってくる。
例えばWindowsはコンピュータは現地の時間に設定する
LinuxはUTCに設定してOSが時間を調整する
もちろんこれはデフォルトの挙動なだけで変更することは可能

41 :デフォルトの名無しさん:2018/08/12(日) 19:50:04.77 ID:+KVVkWbV.net
>>39
それはUNIXエポックですよね
古いUNIXでOSを更新できないようなものだと
問題になりますね、でもそれってまだ先のことですよ
喫緊の課題はサマータイムです
そういうことですね?

42 :デフォルトの名無しさん:2018/08/12(日) 19:50:48.92 ID:grOjVjUW.net
例えば、日本なら
計算機の通秒に
540秒たして(UTC +09:00 → つまり 9 * 60秒)、
日時変換すれば日本の時刻になる

サマータイムならその足す秒数が変わるだけだからな

めっちゃしょうもない話
タイムゾーンの設定増やすだけー

43 :デフォルトの名無しさん:2018/08/12(日) 19:51:07.25 ID:+KVVkWbV.net
>>40
Windowsはハードウェアクロックに地域時間を設定するってことですか?
そういうことですね?

44 :デフォルトの名無しさん:2018/08/12(日) 19:52:14.53 ID:+KVVkWbV.net
>>42
変換方法のことですね
UTCから地域時刻に変換する方法が簡単だというわけですね?

45 :デフォルトの名無しさん:2018/08/12(日) 19:52:47.56 ID:41Aj+h3Q.net
>>39
2038年問題はOSのレベルでは解決済み
(アプリレベルでは対応してないのがあるだろう)

日付を何ビットで扱うかの問題なので
32bitの計算器かどうかは関係ない

46 :デフォルトの名無しさん:2018/08/12(日) 19:54:17.46 ID:grOjVjUW.net
OSレベルでは、POSIXのtime_tが32bitのままなら
なにも解決されてない

あいかわらず
クソニートはテキトーなことばっかりいうからな

47 :デフォルトの名無しさん:2018/08/12(日) 19:54:38.39 ID:41Aj+h3Q.net
>>43
> Windowsはハードウェアクロックに地域時間を設定するってことですか?
デフォルトがそうなっているだけで変更できる
ハードウェアクロックがサマータイムに対応していることは無いと信じてるが
実際どうかはしらん。OSがサマータイムの時間の調整をしている

48 :デフォルトの名無しさん:2018/08/12(日) 19:55:45.32 ID:grOjVjUW.net
OSが対応するもへったくれもない
クソニートはやっぱりテキトーなことばっかりいうわ

タイムゾーンの設定ふやすだけなのにな

49 :デフォルトの名無しさん:2018/08/12(日) 20:00:01.58 ID:MDfKI+a6.net
一つだけわかるのはID:grOjVjUWが間違った知識を振りまいてる事
多分1999年辺りで知識が止まってるんだろうな

50 :デフォルトの名無しさん:2018/08/12(日) 20:00:25.36 ID:grOjVjUW.net
クソニート仲間きましたー

51 :デフォルトの名無しさん:2018/08/12(日) 20:02:15.70 ID:grOjVjUW.net
ちなみにNTPでは
1970年01月01 00:00:00 (UTC)になってる
オリジンがちがうだけで全部仕組みなんか同じ

52 :デフォルトの名無しさん:2018/08/12(日) 20:04:15.58 ID:grOjVjUW.net
×1970年01月01 00:00:00 (UTC)
○1900年01月01 00:00:00 (UTC)

53 :デフォルトの名無しさん:2018/08/12(日) 20:05:02.18 ID:41Aj+h3Q.net
> タイムゾーンの設定ふやすだけなのにな

設定を増やせない環境との共存。
手動でやらなければいけない環境もある。
増やすにしても、そのタイミングによって
外部システムとの連携で、お互いの時間が合わないことがある。
それがどれくらいあるのかを調べつくさなければいけない。

そう。消費税だってかける数字を1.05から1.08にするだけだったのだ
タイムゾーンを増やすにもシステムの改修に金がかかるので
国の補助が必要。国は仕事が遅いから、補助金出すまで時間がかかる

54 :デフォルトの名無しさん:2018/08/12(日) 20:07:32.71 ID:41Aj+h3Q.net
データをUTCで保存しているシステムばかりじゃないからな。
JSTで保存していればサマータイムで時間が巻き戻ることになる
それがどれくらいあるのか。ぱっと出てこない

55 :デフォルトの名無しさん:2018/08/12(日) 20:18:50.34 ID:MDfKI+a6.net
ID:grOjVjUWが間違った知識の訂正

windowsの内部時計はtime_tではない
windows XP,7,8,8.1,10はまずPOSIXじゃない
windowsはUNIXのエポックタイムを使ってない
(1601年01月01日00時00分00秒)からの経過秒数)
RTC(ハードウェアクロック)は経過秒数ではなくそれぞれ何年何月何日何時何秒という情報を持っている
OSによってそれをUTCに換算するかローカルタイムにするか決定している

windowsはハードウェアクロックがローカルタイムだという判断なのでネットにつなげてなければ
場所を変更すると時刻がおかしくなる
どこにいても同じ時刻は指しはしない

56 :デフォルトの名無しさん:2018/08/12(日) 20:19:05.20 ID:+KVVkWbV.net
サマータイム
・サマータイムを開始するときに地域時刻で時刻のスキップがある
・サマータイムを終了するときに地域時刻で時刻の繰り返しがある

サマータイムの懸念点
・地域時刻で時刻の計算をしているとヤバイ
・地域時刻で処理を実行しているとヤバイ

タイムゾーンを増やすだけというのは何に対する解決策なんだろ
2038年問題も関係ないし
半角の人は何を解決しようとしてるんだろ

57 :デフォルトの名無しさん:2018/08/12(日) 20:24:29.89 ID:MDfKI+a6.net
半角の人はどこかのスレを間違った知識でずっと荒らしてた人と同じ人なのかもしれない
馬鹿すぎて相手にされてなかった

58 :デフォルトの名無しさん:2018/08/12(日) 20:25:11.58 ID:grOjVjUW.net
> windowsはハードウェアクロックがローカルタイムだという判断なのでネットにつなげてなければ
> 場所を変更すると時刻がおかしくなる
> どこにいても同じ時刻は指しはしない

コレが典型的な低学歴クソニートのオツム
ワロタ

59 :デフォルトの名無しさん:2018/08/12(日) 20:26:27.66 ID:grOjVjUW.net
クソニートは概念的に同じことを
違うことと理解すらしいからな

そもそもクソニートはオツムに問題がある
クソニートである理由もよくわかる

60 :デフォルトの名無しさん:2018/08/12(日) 20:28:13.27 ID:MDfKI+a6.net
>>59
論破されて残念だったね
バーカ

61 :デフォルトの名無しさん:2018/08/12(日) 20:28:29.81 ID:grOjVjUW.net
クソニートが論破したつもりなってんのか

62 :デフォルトの名無しさん:2018/08/12(日) 20:29:09.69 ID:grOjVjUW.net
クソニートかどうかなんか
書き込みですぐに分かるからな

63 :デフォルトの名無しさん:2018/08/12(日) 20:29:38.93 ID:MDfKI+a6.net
間違いを認めておとなしくしていればいいのに
だからお前はどこでも相手にされないんだよ
馬鹿

64 :デフォルトの名無しさん:2018/08/12(日) 20:30:33.34 ID:grOjVjUW.net
まちがってる?
ホンキでそんなこと思ってるわけか。。。

まあイロイロとしょうがないわ

65 :デフォルトの名無しさん:2018/08/12(日) 20:33:04.74 ID:grOjVjUW.net
>>56みたいなシステムでは
そのシステムではサマータイムの設定にしなければ問題はおきない

ほらもう解決した

66 :デフォルトの名無しさん:2018/08/12(日) 20:34:31.41 ID:pW/blt/C.net
WindowsのノートパソコンをUSBでUbuntu起動してシャットダウンしてWindowsに戻すと時間がUTCになってしまうんだぜ
デュアルブート環境だと今でも混乱する

67 :デフォルトの名無しさん:2018/08/12(日) 20:38:13.42 ID:+KVVkWbV.net
>>65
時刻はユーザが絡むところだからシステムの都合だけ
で設定しませんというのはできるんかね? 難しいのじゃないかな

非現実的な解決策で良いなら国民全員が政府を無視すればええと思うんよ
クーデターや

68 :デフォルトの名無しさん:2018/08/12(日) 20:38:28.93 ID:jpwoxOLr.net
>>39
伝統的な計算機といえば汎用機だろ。
汎用機のエポックは1970年じゃないぞ。

69 :デフォルトの名無しさん:2018/08/12(日) 21:07:38.49 ID:grOjVjUW.net
考え方はユリウス通日から
グレゴリウス暦や和暦や曜日に変換するのと同じだからな

これからのシステムはユリウス通ナノ秒ぐらいまで対応したほうがいい

70 :デフォルトの名無しさん:2018/08/12(日) 21:27:52.16 ID:MDfKI+a6.net
5chのあちこちでサマータイムにちゃんと対応しない場合に
工場で火事になったりするかもしれないとか書いてたけど
それをまとめたような記事がライブドアニュースに乗ってる

71 :デフォルトの名無しさん:2018/08/12(日) 21:54:20.43 ID:dVUCF5O6.net
スタンドアロンのコンピュータの時刻のことしか考えてないという点では例のあの記事を書いたやつと同レベルだな。

72 :デフォルトの名無しさん:2018/08/12(日) 21:58:53.27 ID:Dh9PcKNH.net
基準をずらして対応ってのは愚かな行為だよね

73 :デフォルトの名無しさん:2018/08/12(日) 22:01:04.79 ID:grOjVjUW.net
むしろ、ネットワーク上に処理で必要となるプロトコルのなかにローカル時刻なんか埋め込むような
知恵遅れの顔を見たいわ

ローカル時刻なんか計算機の時刻を変換して表示されるただの文字だからな
何度もいうが、計算機の時刻は日本からアメリカにもっていっても同じ

スタンダアローンとかそんなもん関係ない

基本的に低学歴知恵遅れは計算機が時刻をどうやって表示してるか分かってない
地域の時刻なんかただのしょうもないローカライズの問題

74 :デフォルトの名無しさん:2018/08/12(日) 22:12:21.78 ID:sbbSvP2p.net
>>71
もしかして彼本人が来ているのではw

75 :デフォルトの名無しさん:2018/08/12(日) 22:17:19.92 ID:dVUCF5O6.net
>>74
上のレスを見る限り、冗談抜きでマジで本人な気がしてきたw
画面に表示される時刻のことしか見えてない視野の狭さがまるで同じだ

76 :デフォルトの名無しさん:2018/08/12(日) 22:24:59.30 ID:grOjVjUW.net
低学歴知恵遅れは
計算機の時刻変更すると思ってるのか

なるほどな

77 :デフォルトの名無しさん:2018/08/12(日) 22:26:19.38 ID:grOjVjUW.net
こんだけ頭悪いと生きてくのがつらそうだと
ほんとそう思うわ

コタエ全部書いてやってるのに

78 :デフォルトの名無しさん:2018/08/12(日) 22:29:25.34 ID:MDfKI+a6.net
論破された癖にずっといるな

79 :デフォルトの名無しさん:2018/08/12(日) 22:30:06.10 ID:grOjVjUW.net
そもそも
低学歴知恵遅れが技術板にいること自体がおかしからな

80 :デフォルトの名無しさん:2018/08/12(日) 22:33:02.12 ID:grOjVjUW.net
なにも理解できてない低学歴知恵遅れが
サマータイムで騒いでるのだけは分かったわ

81 :デフォルトの名無しさん:2018/08/12(日) 22:33:29.35 ID:+KVVkWbV.net
学歴厨め

82 :デフォルトの名無しさん:2018/08/12(日) 22:39:50.21 ID:gxBP78U4.net
>>73
日本がサマータイムで2時間ずらすのと同時に世界的に全部ずれるんだったらいいかもしれないけど、現実は違うわけだし
そもそも時計の表示だけじゃなくて、業務フロー自体がサマータイムを考慮されてないんだから、
コンピューターシステムだけの問題じゃなくてトラブル多発だと思うぞ
工場だって火事になるかもしれないというのはその通りだよ。JST=UTC+9:00という大前提でいろんなものは組まれてるわけだから

当然業務フローにサマータイムが考慮されてないんだから、業務システムだってサマータイムをTZを追加するとかいう雑な方法で
無理やり導入しても依存関係がめちゃくちゃに破壊されてるから動くわけがないと思うけど。

83 :デフォルトの名無しさん:2018/08/12(日) 22:44:01.58 ID:dVUCF5O6.net
>>82
マジレスしたら負けだぞ

84 :デフォルトの名無しさん:2018/08/12(日) 22:46:06.23 ID:grOjVjUW.net
そういう低学歴知恵遅れドカタが作ったシステムは
2時間時差があるまま運用すればおしまい

それが低学歴知恵遅れドカタのシステム

85 :デフォルトの名無しさん:2018/08/12(日) 22:47:29.49 ID:grOjVjUW.net
それでなにが困るわけ?
なにも困ることないでしょ

低学歴知恵遅れドカタが作ったシステムは動きさえすれば
問題ないハズ

86 :デフォルトの名無しさん:2018/08/12(日) 23:00:13.78 ID:gxBP78U4.net
>>84-85
「2時間時差があるまま運用」することで「動きさえ」もしないのがわからないのかな

87 :デフォルトの名無しさん:2018/08/12(日) 23:25:32.12 ID:grOjVjUW.net
どういう作りにしてるから動かなくなるの?

いちいち池沼がどういうウンコな作りにしてるかまで
知ったこっちゃないからな

88 :デフォルトの名無しさん:2018/08/12(日) 23:55:26.45 ID:jpwoxOLr.net
>>87
客がこういう感じになるんだよな。

で、動かないとタダで治せ等と言い出す。
損害賠償は森や遠藤に回すようにしないと、
この国本当におかしくなるぞ。

89 :デフォルトの名無しさん:2018/08/13(月) 00:14:26.06 ID:aXrYu8k0.net
>>87
> どういう作りにしてるから動かなくなるの?
うるう秒で動かななったときは、
たった1秒の時間の違いで動かなくなる作りだったよ

90 :デフォルトの名無しさん:2018/08/13(月) 00:15:11.86 ID:vqJVsqYd.net
>>87
海外支社のサーバーでバッチAが実行された後にその結果を利用して東京本社でバッチBが実行されるというような組み方なら、
サマータイムで前後が入れ替わるのはどう考えてもNGだろ。じゃあバッチAを早めるかバッチBを遅くするかってことになるけど、
タイミングが始業、終業時間などに関連していたらそういうわけにもいかないだろう

物流だって国内の物流はサマータイムで2時間まるまる早めにずらすことはできるかもしれないけど、
国際線はそうはいかないだろうから輸送計画の組み直しが一斉に発生して現場でトラブルが発生しやすくなり
遅配の原因になるだろうな

「池沼がウンコな作り」にしてるのは業務システムだけじゃなくて業務フローそのものにもあるんだよ。

91 :デフォルトの名無しさん:2018/08/13(月) 00:20:24.13 ID:aXrYu8k0.net
トラックの運ちゃんが、明日はサマータイムですが
配達にかかる時間は同じなので、一時間遅れます。
が許されるかどうか

荷物が到着する時間が遅れるだけで
大問題だろう

92 :デフォルトの名無しさん:2018/08/13(月) 00:48:09.66 ID:+YkMTMKz.net
普通に考えてまともなシステムなら営業時間帯の年間テーブルぐらいもってるハズだからな
システムはそれに従って動作する

当然これは期末までに関係ある全部署が入力しておかないといけない
その妥当性の検査・検証するのもその部署だからな
営業時間帯、サービス時間帯の規定がないのがそもそもおかしい
最低でも外向けにサービスするシステムならその規定ができないシステムとかありえないからな

入力になる時間帯なんかシステムにとっては決めの問題
トラックの運ちゃんにとっても同じく決めの問題

で、バッチなら起動条件がないバッチなんかないからな
普通なら依存関係があってこのバッチが正常終了しないとこのバッチは起動できないとか
ジョブスケジュラーに条件がついてる

どんなゴミシステムでもこれぐらいのことやってると思うわ

知恵遅れのシステムでは時間になったら起動するだけの頭悪い作りなのは分かったわ
そして限界時間ギリギリまで処理が終わらない池沼システムなのもわかった
コレがザ・池沼システムというのがよく分かったわ

93 :デフォルトの名無しさん:2018/08/13(月) 00:56:55.20 ID:Uj16zll9.net
まあそういうことだよね 時刻を基準にして諸々組み立ててあるのにそれを変えるってのは相当なことよ
総点検を伴うんだからそれに見合う効果が見込める場合にしかしちゃいかんよね
テキトーに経済効果が云々言ってるけどそれ始業を早くすればできるから
それは好きにすればいいよ 制度を変えてオレスゲーやりたいだけなら迷惑だっちゅうことね

94 :デフォルトの名無しさん:2018/08/13(月) 01:01:53.55 ID:TQG/Mzv/.net
結局の所サマータイムに対応していないシステムが
どれくらいあってそのような修正が必要化を洗い出す
時間がすごくかかるってことなんだよね。

なんたってサマータイムに対応しているかなんて保証は
今のシステム全てにないんだし

95 :デフォルトの名無しさん:2018/08/13(月) 01:20:08.15 ID:vqJVsqYd.net
.>>92
営業時間帯内のはじめの方に海外からのバッチ処理がされる前提だったら、
海外から見たら営業時間がずれるわけだから海外のフローか国内のフローを調整する必要があるだろ

起動条件があるバッチなら大丈夫、と言うが、起動条件に引っかかって毎回起動できないバッチがあったら
大丈夫でもなんでもないだろう、毎日動かないのだから

世界中のシステムと多く連携していたらどのバッチが問題があって、そのバッチを動かすために
起動条件を変えて業務フローを変えなきゃいけないんだろうから

本当の基幹システムはその辺タイムゾーン入れ替えたら動くようになってると思うけど、
JDTへの対応が異なる基幹システム間と連携しながら動く周辺システムに
関しては、業務フロー変更を前提としたシステム改修が必要だと思うが。

96 :デフォルトの名無しさん:2018/08/13(月) 01:24:05.83 ID:Tq4VCuam.net
>>92
その「ハズ」をテストするコストをどうすんだっつってんだよバカ
それが分からないからお前が低学歴ヒキニートなのがバレバレなんだが
可哀想だからみんな指摘してないだけなのに

97 :デフォルトの名無しさん:2018/08/13(月) 02:04:47.15 ID:O2/hVb7V.net
なんでこんなあほなことしたかねえ
開催時期を10月にずらすだけでいいのに

98 :デフォルトの名無しさん:2018/08/13(月) 02:39:43.09 ID:/VZgnjKY.net
未だにサマータイムってなんだか解らない
開始や終了時刻を変えるだけでは駄目なのか?
状態が同じなのに余計な事を増やすのは複雑さが増していくだけ
というのが解らず
難しい事を上手くやって
俺スゲー
ってやってるようにしか見えないんだけど
日本の無駄ってこんな感じの物が多い
わざと複雑にして非効率になってる
けどそれが出来る事が素晴らしい
って扱いになってる
異常です

99 :デフォルトの名無しさん:2018/08/13(月) 05:57:09.79 ID:1LqIQSwH.net
業務システムに限らずtoCなWebサービスだって、データの登録順がクリティカルな意味を持つ時にそれを時刻で比較してたら詰むからな。シーケンス化にするなりなんなりしないといけない。

他にも入力された日付時刻のバリデーションとか、
セレクトボックスで時刻を選ぶようなUIがあったら存在しなくなる時刻と二回やってくる時刻をどうするかとか、
直さなくちゃいけないところは一瞬でいくらでも浮かぶ。

どんなにしっかり作ってあるシステムでも、日本国内で使う前提で日本人が作ってたらサマータイムなんて想定されてないわ。

100 :デフォルトの名無しさん:2018/08/13(月) 06:58:51.82 ID:ZQT+5GfU.net
>>1
意見具申
猛暑対策なら新築の居宅は「白い屋根」(含む薄いグレー)を義務化すれば良いんじゃね?
ソーラーパネルや太陽熱温水器以外の「黒い屋根」の居宅は新築禁止って事で

101 :デフォルトの名無しさん:2018/08/13(月) 07:04:45.62 ID:JKsq+WjD.net
 
畏(おそ)れ多くも森喜朗元帥閣下の有り難いお言葉:
 「オレはIT(いっと)のことはよく知らんがぁ
   時計をたった2時間早めるだけだろぉ?
  オレなら1分あれば済ませるぞぉ!
   サマータイムの何がそんなに難しいんだぁ?」
 
システム開発現場の勇ましい言葉:
 「畏れ多くも森元帥閣下のご下命を賜った以上
   現場SEは有り難いお言葉に勇気百倍
  デスマーチとバンザイ突撃を敢行いたします!」
  
 「マラソン選手さまが涼しい時間に走るためなら
   現場SEの千人や二千人死んでも本望です!
  私たちSEの生命など、虫けらと同じです!」
 
 「畏れ多くも森元帥閣下の有り難いご下命にしたがって
   最前線システム開発現場で殉職出来るとしたら
  現場SEとしてこれに勝る喜びはありません!」
 
日本という国では
 体育会系が一番偉い(森元帥閣下、田中理事長)
  文科系がその次で(財務省、教授会)
 理科系は最底辺の奴隷とされています(現場SE)
 

102 :デフォルトの名無しさん:2018/08/13(月) 07:25:39.55 ID:lOI5+604.net
>>100
サーモテクト塗装だと他の色でも遮熱効果がある

103 :デフォルトの名無しさん:2018/08/13(月) 07:49:40.79 ID:HTY6GtFC.net
つかさ、これだけ目に見えた大地雷原に突入するのにさ
その理由がオリンピックのマラソンのスタート時間とか、しょうもなさすぎてもう歴史の教科書に載るレベルの大マヌケだろ

104 :デフォルトの名無しさん:2018/08/13(月) 08:35:55.94 ID:u4cG6kiD.net
>>94
サマータイムで二時間ずらすなんてのは初めてだから、
時刻がらみは全部見直す必要があるよ。
OSがちゃんと動くのかも含めて。

105 :デフォルトの名無しさん:2018/08/13(月) 09:02:45.61 ID:TQG/Mzv/.net
一時間前の設定にして、動くかどうかじゃなくて、
一時間前の時刻に変更して、動き続けられるかどうかなんだよな

前者はリセットしてからやり直しってこと
だから別にいつの日時にしたって動くのは当たり前

だけど現実は後者だ。後者はリセットしない。今までの動き続けたものに
変化を与える。状態を途中で変えるということ。

PCをリセットすれば良いんじゃないか?と思うかもしれないが、
サマータイムはPC一台だけの問題じゃない。
ネットワークなどに繋がっていれば他のシステムの影響も考えられるし、
時刻に従って人間が動いていれば、その人の都合もある。

一時間、時間が繰り上がったからって、一時間先の未来にいけわけじゃない
物流で荷物が夜中の9時に出発して朝9時に到着する場合に、サマータイムがあったら
朝9時に到着できるわけじゃない。時計の時刻変えても解決しない問題がある。
日本は世界とも繋がっている。世界中のいろんなシステムと連携している。
それらが正しく動くかテストしないといけないんだよ。

106 :デフォルトの名無しさん:2018/08/13(月) 14:05:19.21 ID:ISVWH6gZ.net
とりま解説記事

http://blogs.itmedia.co.jp/takeuchi/2011/03/post-5604.html

107 :デフォルトの名無しさん:2018/08/13(月) 14:45:52.11 ID:z5WI0/1P.net
>>106
やっぱりUTCでデータを持ってない場合は、
プログラムの改修が必要になるってことだね
大事件だ


https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1259073577

> 通常時間とサマータイムの切り替えは、
> ほとんどの国・地域で、午前2時に行われます。
> (イギリスは、午前1時。)
> これぐらいの時間が、いちばん市民生活に影響が少ないという判断なのでしょう。
>
> サマータイムになる時は、
> 通常時間の午前2時が新しい午前3時になります。
> つまり、午前2時台がまるまる抜け落ちます。
> 通常時間に戻る時は、
> サマータイムの午前3時が新しい午前2時になります。
> つまり、午前2時台を2回繰り返すことになるわけです。

108 :デフォルトの名無しさん:2018/08/13(月) 15:09:09.26 ID:m/ibS17x.net
パソコンの大先生に聞くけど

DBに保存されたUTC日時基準の売り上げテーブルから
ローカル日時○月○日の売上集計するにはどういうSQL書いたらいいの?

109 :デフォルトの名無しさん:2018/08/13(月) 15:15:59.29 ID:z5WI0/1P.net
>>108
その日付は日付型なのか、yyyymmddみたいな形式で文字として保存しているのかどうか
日付型であればタイムゾーン付なのか、そうでないのか?
タイムゾーンは何処になっているのか
OSやデータベースのタイムゾーンはどうなっているのか
サマータイムに対応しているのかどうか
によって変わる

110 :デフォルトの名無しさん:2018/08/13(月) 15:23:18.62 ID:m/ibS17x.net
DBのタイムゾーンはUTCです
OSはローカル時刻です
データはタイムゾーン無しです

上の方で熱弁をふるってる人の言う通りわざわざUTCに変換してから保存してます

111 :デフォルトの名無しさん:2018/08/13(月) 16:56:52.15 ID:1wY6uHMD.net
例えばOracleのDate型だとしたら

to_timestamp(売り上げ日) at time zone ‘Asia/Tokyo’

とかで、あとは日単位でも月単位でも好きなところで丸めてgroup byすりゃいいんじゃろ

112 :デフォルトの名無しさん:2018/08/13(月) 20:38:59.27 ID:+YkMTMKz.net
やっぱりなバカしかいないわ
わざわざUTCに変換とか。。。

いちいち計算機の通秒をタイムゾーン分足しこんで
ローカルタイムになってんのに

あとな、起動条件は、通常、先行条件というのをつける
バッチAが正常終了してからでないとバッチBは起動しないとかな

起動時刻をかえる絶対起動しない条件になるようなそんな知恵遅れな作りにはならない(>>95)
通常は、バッチAが正常終了してたらバッチBが特定の時刻以降に起動するという条件になる

で、それぞれのバッチには、通常、限界時刻というもんを設定する
その時刻までに処理が終わらなければ異常な事態になっているとみなされる
つまりその時刻までに処理が終われば問題ない

知恵遅れクソニートのオツムのデキでは、きっとこの意味がわからない

とりあえずクソニートどもがテキトーなことばっかりいってんのは
よおく分かったわ

113 :デフォルトの名無しさん:2018/08/13(月) 20:46:27.74 ID:wBJkicYb.net
壁打ちご苦労さまです

114 :デフォルトの名無しさん:2018/08/13(月) 20:49:23.88 ID:1LqIQSwH.net
まじであの記事の作者本人なんじゃねーのかなこいつ
言ってることも見落としてることもそっくりだ

115 :デフォルトの名無しさん:2018/08/13(月) 21:03:44.60 ID:+YkMTMKz.net
知恵遅れ(>>D:1LqIQSwH)「存在しなくなる時刻がある」

それは知恵遅れなシステムのせい
存在しなくなる時刻なんかない
時刻は連続してる
時刻と時刻の間が消えてなくなることはない

ローカルタイムをやりとりするなら
タイムゾーンの情報を渡してないからそういう問題に直面する
国際化対応できない知恵遅れがシステムなんか設計するとこうなるといういい例

2018-08-13 21:00:00 (UTC 09:00)
または
2018-08-13 21:00:00 (JST)

タイムゾーンの情報があれば、時刻がなくなることなんかないからな
知恵遅れのオツムの中で消えてなくなってるだけという

116 :デフォルトの名無しさん:2018/08/13(月) 22:27:11.47 ID:HTY6GtFC.net
この人って結局「最初からサマータイムを想定した設計になっていればサマータイム導入にはなんの問題もない」っていう、本当に中身のないことを繰り返してるだけだよね。
現実世界で仕事をしていないのが良く分かる机上の空論。

117 :デフォルトの名無しさん:2018/08/13(月) 22:37:23.79 ID:+YkMTMKz.net
世界のネットワークに繋がってたらおかしくなるとかどうこういってるくせに
クソニートがテキトーなことばっかりいってるのが全部バレてるわけ

それが分からないわけか

世界のネットワークに繋がってるようなシステムなら
普通に協定世界時をすべて基準になるからな

キミラがクソニートなのがどんどんバレてるワケ

118 :デフォルトの名無しさん:2018/08/13(月) 22:53:20.96 ID:m/ibS17x.net
こいつ結局間違ってる情報ずっとぐずぐず言ってるだけで
何も言ってない

119 :デフォルトの名無しさん:2018/08/13(月) 22:56:16.08 ID:+YkMTMKz.net
パチョコン大先生のクソニートの分際が
オレが間違ってるとかいってるわ()

タイムゾーンがハードに刻まれた珍しいパチョコンもってるパチョコンの大先生

クソニートってな
ホントなすぐに分かるわ

120 :デフォルトの名無しさん:2018/08/13(月) 22:59:12.57 ID:m/ibS17x.net
>>119
じゃあSQL書いて

121 :デフォルトの名無しさん:2018/08/13(月) 23:02:58.03 ID:+YkMTMKz.net
今日が
サマータイム時刻の00:00<= < 24:00
なのか
日本時刻の00:00<= < 24:00
なのか
世界協定時の00:00<= < 24:00
なのか
北朝鮮の00:00<= < 24:00
なのか
それ以外なのか

そういうのが分からない限り分かり
コタエようがないからな

低学歴知恵遅れクソニートはホントな
意味不明なことばっかりいう

122 :デフォルトの名無しさん:2018/08/13(月) 23:07:31.57 ID:m/ibS17x.net
>>121
何という低レベルなレスなんですか
あなただけ周回遅れです

123 :デフォルトの名無しさん:2018/08/13(月) 23:08:32.41 ID:m/ibS17x.net
このスレの最底辺は決定しましたね

124 :デフォルトの名無しさん:2018/08/13(月) 23:16:44.07 ID:vqJVsqYd.net
>>112
JDTを考慮しないで仕様策定されたバッチは
「その時刻までに処理が終わらなければ異常な事態になっているとみなされる」可能性が高いので、
当該バッチ含む処理が正常動作しない可能性があると思うんだけど

去年までサマータイム導入なんて笑い草だったのに、JDTを考慮しなかった仕様策定者の落ち度なのかな?

きっと>>112は政府が突然「旧暦に戻します、旧暦以外の書類提出は認めません」と言っても問題ないソフトウェアを書いてるんだろうな
普通そういうのは「フレーム問題」に直面するから仕様として想定しないと思うんだけどもね

125 :デフォルトの名無しさん:2018/08/13(月) 23:26:17.18 ID:+YkMTMKz.net
世界と繋がってるシステムでは、仕様策定時にJDTもJSTも考慮する必要ない
すべて世界協定時基準で仕様策定されたらなにも問題おきない

日本のタイムゾーンがいくらかわっても
アメリカのタイムゾーンがいくらかわっても
北朝鮮のタイムゾーンがいくらかわっても
仕様通りに動作する

日本の事情なんか関係なく仕様通りに動いてるからな

かり日本が夏時間を導入するなら
世界協定時基準でバッチフローの起動時刻を調整するだけだからな

その調整をしてほしいなら高い技術が必要だから高いおカネを払いなさい

126 :デフォルトの名無しさん:2018/08/13(月) 23:38:51.39 ID:vqJVsqYd.net
>>125
「すべて世界協定時基準で仕様策定されたら」って前提が非現実的だと思わないのか
JDT=UTC+11:00が導入されたら一部の業務はUTC+11:00を基準に行われるし、
また一部の業務は今までどおりUTC+09:00を基準に行われるだろう
どの業務がUTC+11:00で行われるかの妥当なデータベースを持っていない以上バッチフローの調整とやらは
そう簡単にできるものではないと思うけどもな

例えば個人のスケジュールを管理するカレンダーアプリで未来の予定を管理していたとしよう
2019年の8月20日の15:00からのスケジュール、JDTでは17:00からになるのか、
それともJDTでも15:00からなのか?
そんなのスケジュールの内容によるとしか言いようがないよね。

同様のことがバッチフローの調整にも言えるわけで。

ろくにシステムが絡んでなくて、しかもタイムゾーンを適切に考慮できてるとしても上記の問題が発生する以上、
タイムゾーン導入はコンピュータの表示時刻だけの問題ではないでしょ。

127 :デフォルトの名無しさん:2018/08/13(月) 23:45:18.54 ID:+YkMTMKz.net
オマエが書いてることは
そもそもなんの問題もおきてない

仕様通りの動作だからな

128 :デフォルトの名無しさん:2018/08/13(月) 23:47:06.63 ID:+YkMTMKz.net
普通に仕様通りに動いてる
ちゃんと動いてる

なにが問題なわけ?

129 :デフォルトの名無しさん:2018/08/13(月) 23:53:19.69 ID:+YkMTMKz.net
タイムゾーンかえたら時刻がかわるのはアタリマエだからな
パリにパチョコンもっててパリのタイムゾーンにしたら
普通にパリの時刻になるからな

計算機の時刻はかわらないのは当然
このスレのクソニートどもはいまだにココが分かってないようだが

こんなもんなアタリマエだクラッカーだからな

130 :デフォルトの名無しさん:2018/08/13(月) 23:56:52.10 ID:vqJVsqYd.net
>>128
仕様書通りに動いてるだけで自分が被害を被らないならそれでいいんじゃないの
仕様書通りに動いていようがタイトなスケジュールでの改修が来るだろうからサマータイムには反対と言ってるだけなんだがな
世の中の多くのシステム仕様が現実の業務フローと不適合になるようなTZ変更を、残り1年切ったところで導入するかどうか検討してる時点で論外だってだけで
誰も十分に準備時間が与えられたときでもシステムトラブルが起きるからサマータイムは導入できない、なんて言ってない

131 :デフォルトの名無しさん:2018/08/14(火) 00:01:48.32 ID:FLQzRhNo.net
オマエが書いてるスクジュールアプリも
パリのタイムゾーンにしたら
ちゃんとパリの時刻で表示されるようになる

オマエは頭悪いからコレを問題とかいってるワケ

ソフトウェアの国際化対応では
むしろコレがアタリマエでないといけないからな

132 :デフォルトの名無しさん:2018/08/14(火) 00:32:22.20 ID:mqs4imT5.net
>>131
おまえはバカだからもう一回書くけど
二時間ずらす夏時間なんかないっての

133 :デフォルトの名無しさん:2018/08/14(火) 01:00:39.49 ID:UVOj14LJ.net
>>131
そんなの当然だろ、そこは問題にしていない
問題にしてるのは、朝7時に「歯磨きをする」というスケジュールを入れているとして、
パリに行ったときにパリのTZでのローカル朝7時にそのスケジュールを表示するかという話だ。
歯磨きだったらローカルタイムに合わせるのが妥当だと思うがイスラムの礼拝とかだったらどうだ
結局タイムゾーンに合わせてスケジュール自体を変更するのか、しないのかというのは
業務内容によって如何様にも変わるわけで、その洗い出しを完璧に来年のサマータイム実施時に出来ないのであれば
いくらシステム側で原理的には対応出来てもテストの時間もないし考慮漏れがあってなんらかのシステムトラブルは起きるだろ

おそらく法律だって日本でサマータイムが起きることなんて想定せずに条文化されているものもあるだろう
法律通りの実装をしたシステムがあったとして、
「サマータイムは法律制定時の想定外なんでこの法律はJST基準で運用してね」
「サマータイム通りJDT基準で運用してね」
なんてことがサマータイム実施直前に駆け込みで決まるだろうけど、そういう法的解釈の変更に対して
それが決まってからすぐシステムを改修してテストもしっかり実施して2019年のサマータイムを迎えられるとは思わないんだが

134 :デフォルトの名無しさん:2018/08/14(火) 01:34:56.93 ID:va7n2NIg.net
サマータイム導入はかれこれ10年以上議論されている訳で論点整理はされている、はず
それを森氏が理解しているかどうかは知らんが国会の議事に上がるならば議員のみなさんがちゃんとやる、はず
愚かですよねイヤになるマジで

135 :デフォルトの名無しさん:2018/08/14(火) 01:50:00.02 ID:zL6sVIV3.net
>>134
論点整理どころじゃない。日本で一度実施してすぐに止めた経緯がある

導入した結果、生活リズムが崩れて残業が増加して交通機関が混乱した。
IT化が全然進んでいない当時でさえ失敗したんだよ

136 :デフォルトの名無しさん:2018/08/14(火) 02:54:59.55 ID:va7n2NIg.net
それ大昔の話でしょ もうちょっと今の仕組みになってからもしつこく議論してたって話
まともな感覚なら時計を変えるなんてやらんと思うんだけどね 違う人種だから分からない
執拗に導入しようとするのが理解できない カネ絡みなんだろうけど

137 :デフォルトの名無しさん:2018/08/14(火) 03:42:06.90 ID:NXA4jIbl.net
経験者から言わせてもらうと
サマータイムになってもスケジュールが変わらず時差対応するだけならイイ
コンピュータが組織としての生産スケジュールに介入する様になった現在一番問題なのは、サマータイムになるとスケジュールがどう変わるか?が見えない事

身近な事では取引先とのスケジュールから、視野を広げれば社会の日常まで
それに延々と振り回される
痛感するのはサマータイムって何百年も積み重ねた社会の日常を壊す事なんだと
サマータイム導入により新たな日常の組み直しが始まるんだと
これが途方もなく大変でサマータイム制導入後にも延々と続く
切り替え日前にスケジュール変更対応のシステム改変プログラムツールを作り、切り替え日にメインテナンス時間を設け変更対応
これが延々と毎年続く
そして中間管理職と現場は固まらない日常のスケジュールの中発生する問題の対応に追われる

時差対応はこなせてもスケジュール再構築が終らないのは、どの国でも起きる
成功した国はない
健康に悪いという問題、新たな日常の価値観が足並み揃わない
だからサマータイム導入後に廃止しろの感情が高まる
かつての日常と秩序を取り戻したいと
導入すると廃止が既定路線なのがサマータイム
それを政治家は理解してない

138 :デフォルトの名無しさん:2018/08/14(火) 04:17:53.34 ID:qxGz/xI4.net
サマータイムで日本の時間が変わったら、
外国はその時間の変更に対応してくれるの?
いつもより一時間早く対応してくれたり
いつもより一時間遅く対応してくれたり

139 :デフォルトの名無しさん:2018/08/14(火) 05:35:49.32 ID:oNpJd1VZ.net
>>138
例えば航空機や船舶の運航管理システムは影響受けるだろうな。日本に乗り入れてる会社のシステムは全て。
もちろんその手のシステムはサマータイムに対応しやすいような設計になってるはずだけど、それでも改修とテストは必要になる。

140 :デフォルトの名無しさん:2018/08/14(火) 09:10:12.74 ID:lgg451+R.net
半角くん今日も元気だな
相変わらず非現実的なことばっかり言ってるが

141 :デフォルトの名無しさん:2018/08/14(火) 09:48:37.12 ID:E9J/FWWr.net
システム時刻を拾ってくるシステムなんざざらにあるやろ
time.windows.comの修正は政府が依頼する形になるんかねぇ
仕様書見せて欲しいよね

142 :デフォルトの名無しさん:2018/08/14(火) 11:02:49.67 ID:VMCsSRBD.net
サマータイムが愚策である10の理由
https://news.yahoo.co.jp/byline/nishidamasaki/20180807-00092263

143 :デフォルトの名無しさん:2018/08/14(火) 12:36:06.46 ID:mqs4imT5.net
>>138
なんで猿のために対応が必要なんだ?
やってほしいなら金を払え、とトランプは言うだろうね。

>>139
そういうのは元からUTCベースじゃないと回らないだろ。
小さな漁村の漁港ならともかく。

144 :デフォルトの名無しさん:2018/08/14(火) 18:24:47.99 ID:SkVndoiK.net
システム屋だが正直ソフト的な面だけで言えば特に問題はない
そもそもシステム停止を考慮しないシステムはありえないので
停止後復帰で動いた時に拾う時間がズレてたらそれなりに動くだけ

問題はそれを行うハード
今日本国内で使用されてるシステムがどれほどあってそれが一斉に切り替えの為に瞬断するとか
作業的にも不可能量だし瞬断中に起きる事も想定できん
中には5chみたいに海外サーバで動いてるシステムもあるわけで
そう言うのにも切り替えのシグナル送らないといけない
あと昨今はクラウド化もバンバン行われてるからその辺は別の対応が必要になる

結局問題は物理的な方面の方がデカイ

てかこれ国内で終わらないよね
海外にしても日本がサマータイム導入してない前提のJSTは入ってんだから

145 :デフォルトの名無しさん:2018/08/14(火) 18:37:30.57 ID:cWcfj41B.net
>>144
そりゃシステム自体は動くだろうが問題はそこじゃない

問題はサマータイム導入前と導入後で扱いが変わる蓄積されたデータと
日本のサマータイムに対応したシステムとの対応してないシステムの相互連携だ

全てのシステムが日本のサマータイムに対応が間に合うわけじゃないし
そもそも対応しない可能性が高い。それらが混在した状態で
正しくシステムが連携できるかどうかはわからない

システム化の前からサマータイムが存在したならば、サマータイムに
対応していなければバグということでその都度対応していっただろうが、
サマータイム導入は一斉に既存のシステムにバグが有る状態
それをたった2年で修正できるわけがないだろう

単体で可動するシステムは問題なくても、連携するシステムは
連携の数だけ複雑さが増していくんだよ

146 :デフォルトの名無しさん:2018/08/14(火) 18:46:05.66 ID:TPUwL77a.net
>>142
中身はおいといて、、題名がテンプレになってるよね こういうのとか何々しなければいけない理由、とか
個性がないよね つまり頭を使っていない 中身が素晴らしいなら題名も手を抜かんで欲しい もちろんどう書こうが自由だけど
こっちは見るだけの立場なんでケチを付けるって訳じゃありませんが

147 :デフォルトの名無しさん:2018/08/14(火) 18:51:48.53 ID:TPUwL77a.net
あ、サマータイムネタでしたね
やってできないことじゃないけどあーだこーだと言いつつやれるんだろうけど
抑抑メリット(-デメリット)とコストが釣り合わないよね やる事自体が愚策
合理的脳みそを持っていればやらないでしょう

148 :デフォルトの名無しさん:2018/08/14(火) 18:57:11.99 ID:SkVndoiK.net
>145
お前さんの言う複雑さは連携する一方が連続稼働して取り込まないといけないデータを生み続けてるから起きるわけで
その連携する全システムが影響される以上は蓄積データもどこにも発生しない空白の2時間ができる事になるからから
平常的なソフト面の問題は起きないと思うんだけども

ただそれを言えるのは全システムを一斉停止した場合のみだとも思ってるから
そんな事日本中でやったら何が起こるかは分からんって言ってるのよ

149 :デフォルトの名無しさん:2018/08/14(火) 18:58:53.25 ID:BClJb+im.net
>>144
(まともな)システム屋ならこんなこと言うはずがない

150 :デフォルトの名無しさん:2018/08/14(火) 19:22:12.48 ID:U7C9Hq2G.net
>>148
君経験どれくらい?ちょっと浅はかすぎるよ。
一つだけつっこむとしたら、サマータイム終了時の、同じ時刻が2度やって来ることを全く考慮してないよね。

151 :デフォルトの名無しさん:2018/08/14(火) 19:29:25.72 ID:FLQzRhNo.net
相変わらず低学歴知恵遅れどもがテキトーなことばっかりいってるわ

瞬断することなんかまずないからな(>>144)
その計算機のタイムゾーンかえてもその計算機の時刻が変わるわけじゃない
知恵遅れに何度もいうがタイムゾーンかえても計算機の時刻なんか一切変わらない

その計算機の時刻からタイムゾーン分足しこんだ時刻を取得したり表示したりしてるだけだからな

で、どこの計算機タイムゾーンかえても、ほかの計算機の時刻なんか一切変わらない
コレもアタリマエだ

どの計算機のタイムゾーンがかわっても
NTPサーバーが返す時刻は同じだからな
リクエストしたクライントのタイムゾーンかとか一切関係ない
どの地域のどのタイムゾーンのクライアントがリクエストしてきても
NTPサーバーは常に同じ時刻を返す

まず低学歴知恵遅れはNTPサーバーがなんのためにあるかすら分かってない
計算機の時刻を同期するためにあるわけ
もともと時刻で同期してるのにシグナルなんか送る必要すらない(>>144)
どこの計算機のタイムゾーンが変更されてもその変更を検知する必要すらない

まともなシステムなら
あってもせいぜいUTC基準の時刻を基準に
特定の時刻から起動時刻やタイムゾーンを変更する程度おしまい()
バグになるのは知恵遅れが作ったシステムだけ(>>145)
世界中のサーバーとやり取りする前提ならすべてUTC基準で設計しないほうがおかしいからな

>>145>>145 ← コレが典型的な低学歴知恵遅れのシステム屋
         日本のシステム屋は低学歴底辺しかいないからな
         だからなこんな知恵遅れゴミみたいなヤツラでもシステム屋()とか自称できるワケ

152 :デフォルトの名無しさん:2018/08/14(火) 19:30:17.20 ID:U7C9Hq2G.net
>>145
2年じゃないぞ。来年からやるとか言ってるからもう1年切ってる。
決まるとしたら10月末だから概ね半年くらいしかないな!

153 :デフォルトの名無しさん:2018/08/14(火) 19:32:01.20 ID:FLQzRhNo.net
まず低学歴知恵遅れは
計算機の時刻がどうやって表現されてるのかすらわかってない

154 :デフォルトの名無しさん:2018/08/14(火) 19:32:17.97 ID:U7C9Hq2G.net
しかし1番深刻な問題はシステム時刻じゃなくて保存されるデータだってことがわからない奴がなんでこんなにいるんだろうな

155 :デフォルトの名無しさん:2018/08/14(火) 19:32:54.53 ID:FLQzRhNo.net
タイムゾーンまで保存してたらなんとかなる

156 :デフォルトの名無しさん:2018/08/14(火) 19:33:46.06 ID:U7C9Hq2G.net
大抵のシステムはそれをしてないから問題なんだっての

157 :デフォルトの名無しさん:2018/08/14(火) 19:35:24.87 ID:FLQzRhNo.net
普通にタイムゾーン保存なんかしないからな
そんなことするぐらいなら
普通にUTC基準の通秒値を保存する

158 :デフォルトの名無しさん:2018/08/14(火) 19:38:55.69 ID:cWcfj41B.net
>>148
> その連携する全システムが影響される以上は蓄積データもどこにも発生しない空白の2時間ができる事になるからから
> 平常的なソフト面の問題は起きないと思うんだけども

あるはずのデータがないという異常事態じゃないか
アラートが鳴るぞ。システムが停止したってw

空白の2時間ができてしまっては駄目なんだよ
0時間なんだから。

159 :デフォルトの名無しさん:2018/08/14(火) 19:40:09.49 ID:cWcfj41B.net
>>151
> その計算機のタイムゾーンかえてもその計算機の時刻が変わるわけじゃない
> 知恵遅れに何度もいうがタイムゾーンかえても計算機の時刻なんか一切変わらない

その前提が崩れたら、お前の言ってることは無意味だね
タイムゾーン変えたら計算器の時刻は変わった

160 :デフォルトの名無しさん:2018/08/14(火) 19:40:32.95 ID:FLQzRhNo.net
空白の時間なんかできない
そんな時刻ができるのは知恵遅れのオツムだけだからな

161 :デフォルトの名無しさん:2018/08/14(火) 19:42:30.87 ID:FLQzRhNo.net
また低学歴知恵遅れがテキトーなこといってるわ
タイムゾーンかえても計算機の時刻なんかかわるワケがない

時刻を設定すれば
当然時刻はかわる

162 :デフォルトの名無しさん:2018/08/14(火) 19:42:42.36 ID:U7C9Hq2G.net
半角くんといい例の記事を書いた彼といい、
ここまで徹頭徹尾間違ってるのにそのことに気づかないでいられたら生きるの楽だろうな。

163 :デフォルトの名無しさん:2018/08/14(火) 19:43:03.70 ID:cWcfj41B.net
> また低学歴知恵遅れがテキトーなこといってるわ
> タイムゾーンかえても計算機の時刻なんかかわるワケがない

でも実際に変わったんだからそれが事実だよ

164 :デフォルトの名無しさん:2018/08/14(火) 19:43:39.91 ID:FLQzRhNo.net
低学歴知恵遅れが
手足ジタバタさせながらなんかいってるわ

165 :デフォルトの名無しさん:2018/08/14(火) 19:45:19.39 ID:8Eg5doh0.net
【ロシア国防省】 日本が、地震に偽装して、核実験
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1533983438/l50

166 :デフォルトの名無しさん:2018/08/14(火) 19:45:52.82 ID:FLQzRhNo.net
日本のタイムゾーンからパリのタイムゾーンにかえて
知恵遅れが時間の空白ができたといってるのと同じだからな

167 :デフォルトの名無しさん:2018/08/14(火) 19:47:00.50 ID:FLQzRhNo.net
日本のタイムゾーンからパリのタイムゾーンにかえても
時刻(UTC)なんか一切かわらない

168 :デフォルトの名無しさん:2018/08/14(火) 19:49:20.88 ID:sy/JHgHD.net
LocalTimeもSystemTimeもどちらも時刻だけど

169 :デフォルトの名無しさん:2018/08/14(火) 19:56:33.48 ID:xdeQCNo5.net
タイムゾーンが切り替わる際のUIをどう表示すりゃええんや
グラフの横軸に時間を置いてたら空白はどうするの

170 :デフォルトの名無しさん:2018/08/14(火) 19:56:36.90 ID:FLQzRhNo.net
LocalTimeは地域の時刻
ローカライズされた時刻だからな

time_t aho1 = time();
time_t aho2 = aho1 + 9 * 60 * 60;

A) struct tm* pt = localtime(&aho1)
B) struct tm* pt = gmtime(&aho2)

きっと知恵遅れのオツムではコレが同じになることが理解できない

171 :デフォルトの名無しさん:2018/08/14(火) 19:58:20.70 ID:FLQzRhNo.net
9 * 60 * 60 がなにか分かる?

172 :デフォルトの名無しさん:2018/08/14(火) 20:00:34.05 ID:sy/JHgHD.net
結論は「変わる」ってことで終了だね

173 :デフォルトの名無しさん:2018/08/14(火) 20:00:52.18 ID:FxNfwjJS.net
UTCと地域時間の変換ネタ以外になんかないの?
何回言うねん思うわ

174 :デフォルトの名無しさん:2018/08/14(火) 20:00:52.88 ID:FLQzRhNo.net
変わるわけがない

175 :デフォルトの名無しさん:2018/08/14(火) 20:01:59.45 ID:sy/JHgHD.net
LocalTimeは変わる
LocalTimeは時刻
よって時刻は変わる

176 :デフォルトの名無しさん:2018/08/14(火) 20:03:28.68 ID:FLQzRhNo.net
計算機の時刻はかわらない
タイムゾーン設定するというのは

9 * 60 * 60 ← このプリセットになる設定値かえることだからな

177 :デフォルトの名無しさん:2018/08/14(火) 20:05:08.19 ID:FLQzRhNo.net
タイムゾーンかえても

> time_t aho1 = time();

こいつが返す値は一切かわらないからな

178 :デフォルトの名無しさん:2018/08/14(火) 20:05:39.97 ID:U7C9Hq2G.net
なんでここまで自信満々でいられるんだろうな
誰がどう見ても間違ってるのに

179 :デフォルトの名無しさん:2018/08/14(火) 20:05:46.18 ID:sy/JHgHD.net
LocalTimeもSystemTimeも計算機の時刻である
ハードがどちらを保持しているかは関係なく

180 :デフォルトの名無しさん:2018/08/14(火) 20:07:44.92 ID:FLQzRhNo.net
また低学歴知恵遅れがテキトーなこといってるわ

time() が返す値は
1970年1月1日 00:00:00(UTC)
の通秒だからな

NTPサーバーが返す値は
1900年1月1日 00:00:00(UTC)
の通秒だからな

低学歴知恵遅れ以外にとっては常識

181 :デフォルトの名無しさん:2018/08/14(火) 20:09:28.78 ID:FLQzRhNo.net
時間に空白できるみたいな寝言いってるぐらいだからしょうがない

182 :デフォルトの名無しさん:2018/08/14(火) 20:10:40.06 ID:sy/JHgHD.net
LocalTimeを返すAPIを知らないの?
コマンドラインでTIMEと打ち込むと何が表示される?
UTCのみがPCが管理する唯一の時刻じゃないんだよ

183 :デフォルトの名無しさん:2018/08/14(火) 20:11:11.60 ID:FLQzRhNo.net
もうクソニートの寝言は聞き流すしかないらしいわ

184 :デフォルトの名無しさん:2018/08/14(火) 20:11:45.05 ID:sy/JHgHD.net
負け宣言頂きましたwww

185 :デフォルトの名無しさん:2018/08/14(火) 20:18:25.36 ID:cWcfj41B.net
UTCで管理すると、今日一日のデータが
9時間ずれてしまうという問題があるんだよね
だからJSTで管理している

186 :デフォルトの名無しさん:2018/08/14(火) 20:23:13.14 ID:cWcfj41B.net
BIOSが夏時間に対応していると、OSの時刻までずれてしまう
これ比較的最近の話だからな


http://naitaku.hatenablog.com/entry/2017/04/06/012238

> RTCにはタイムゾーンや夏時間を扱う仕組みは一般にはありませんので、
> OS側でタイムゾーンや夏時間を管理することになります。
> (実はRTCに夏時間を扱う仕組みがあって誤発動したというのが今回の原因なのですが)

> RTC の Daylight Savings Enable (DSE) という機能について
> 現代のOSでは上で述べたようにタイムゾーンや夏時間を管理しているのですが、
> 昔(DOSとかの時代?)はOSはそんな賢い機能はなくRTCの時刻がそのままローカルタイムでした。
> そんな時代に夏時間を扱うためにハードウェア的に実装されたのが DSE という機能です。

> またブコメで「日本のタイムゾーンにしていれば夏時間は自動的にオフになるはず」というものがありましたが、
> DSEの設定値はOS上の夏時間の設定とは無関係です。OSは上で述べたように夏時間を管理していますので
> RTCが勝手に1時間進んだり遅れたりすることは想定していないはずです。
> したがって現代のパソコンではDSEは無効になっているのが正しいです。

187 :デフォルトの名無しさん:2018/08/14(火) 20:50:13.04 ID:z3VJK4Uc.net
仮に全ての時刻をUTCで保存してたらそりゃ問題は起きねーわな
そうじゃないから大騒ぎになってるんだってのに

188 :デフォルトの名無しさん:2018/08/14(火) 21:09:41.79 ID:z3VJK4Uc.net
と思ったけどあれだな、仮にDBがUTCになってたとしても使うときにタイムゾーン指定じゃなくてUTC+9でハードコードされてたら詰むな。
結局総点検しなくちゃいけないことに変わりはない。

189 :デフォルトの名無しさん:2018/08/14(火) 21:45:02.74 ID:FLQzRhNo.net
UTCで保存してるのに
わざわざタイムゾーン固定で変換するヤツは
相当な知恵遅れ

このスレみれば分かるように
想像を超える相当な知恵遅ればっかりしかいないのが問題というのが
このスレで改めてよくわかる

190 :デフォルトの名無しさん:2018/08/14(火) 21:52:44.43 ID:UVOj14LJ.net
人間が入力するローカルタイムの時刻によって動作が可変するシステムの存在を頑なに認めようとしないからどうしようもない
UTCだけですべてが片付く世界にひきこもって(どんな世界だ)、一生喚いてればいいけど。
どう考えても仕事にはつながらない。

191 :デフォルトの名無しさん:2018/08/14(火) 21:55:43.55 ID:FLQzRhNo.net
タイムゾーンはむしろもともと可変だ
可変でないようにしてるのは
むしろ知恵遅れだからな

192 :デフォルトの名無しさん:2018/08/14(火) 21:56:39.03 ID:oNpJd1VZ.net
机上の空論とか言われてたけど本当にその通りだよな
みんな現実に存在するシステムの話をしているのに1人だけものすごく狭い範囲の話しかできてない

193 :デフォルトの名無しさん:2018/08/14(火) 21:57:27.44 ID:FLQzRhNo.net
たとえば時刻設定するときは
ユーザーは日本時刻で設定する

で、ユーザーが日本時刻で設定しても
保存されるのはUTCだからな

アタリマエ

むしろそう設計するのがアタリマエ

194 :デフォルトの名無しさん:2018/08/14(火) 22:02:31.84 ID:FLQzRhNo.net
知恵遅れのオツムでは
タイムゾーンが異なる地域ごとにカスタマイズ()バージョン

知恵遅れは狭い世界だけでいきがってるヒキニートだからな
オレはワールドワイドな設計の話をしてるからな

ソフトウェアの国際化ができない狭い知恵遅れの世界では
ローカルタイムがアタリマエになるわけ

底辺知恵遅れドカタの周りには底辺知恵遅れドカタしかいない
だからそれがアタリマエになる

195 :デフォルトの名無しさん:2018/08/14(火) 22:04:29.54 ID:UVOj14LJ.net
>>193
タイムゾーンの大先生()だということはわかった

問題はローカルタイムそのものがタイムゾーンによって変わることじゃなくて、
ローカルタイムに依存しまくってる業務フローがあって、その業務フローが
DST導入によってどのように変わるかてんでバラバラで、事前に把握、修正しきるだけの
時間的余裕がないからトラブルが起きてからの事後対応が大量発生することだというのに

業務システムで保存してる時刻がUTCだってことは業務もUTC基準で組まれてるという保証には全くならないのに、
業務システムがUTC以外を取り扱ってることなんて些細な問題で、仮にUTC+TZで時刻を取り扱ってたとしてもそれ以外の部分での要件再定義が大量発生するということが理解できないのかな
タイムゾーンの大先生()だから

196 :デフォルトの名無しさん:2018/08/14(火) 22:09:34.72 ID:FLQzRhNo.net
オマエが底辺ドカタにそう作らせたならオマエが責任とらないといけない
オマエが底辺ドカタで勝手にそんな作りしたならただ働きしてでも直さないといけない

いずれにせよ要件どおり動かないのはオマエの瑕疵責任だ

197 :デフォルトの名無しさん:2018/08/14(火) 22:12:13.28 ID:oNpJd1VZ.net
例えば夜行バスの運行管理システムがあるとして、
大先生のおっしゃる通りの実装でシステムの時刻がバッチリ問題なく修正できたとしよう。

ただしこの場合、本来は朝7時に到着予定のバスはサマータイムの開始日と終了日に限ってそれぞれ9時着になったり5時着になったりするわけだ。

システム上だけの話でもこのズレをどう処理するかを考えなくちゃいけないし、
仮にそのバスと同じ車を使った朝8時発の復路便があったとしたらそもそも車両の確保もできない。

ここまで含めて対応は難しいって話なのに、
なんでUNIX時間とオフセットとかいう実装の話に終始してるんだ。

198 :デフォルトの名無しさん:2018/08/14(火) 22:13:46.46 ID:FLQzRhNo.net
実装なんかマトモにされててアタリマエのハズだからな
そのアタリマエの実装ができてないと
低学歴底辺知恵遅れドカタが自白してるスレがこのスレだからな

199 :デフォルトの名無しさん:2018/08/14(火) 22:13:50.61 ID:z3VJK4Uc.net
>>196
要件の大前提が一方的に変わったのに「要件通りに動かない」とか、モンスタークレーマーもいいとこだな
うちが受託やってたら瞬時にブラック顧客認定して2度と仕事受けないわ

200 :デフォルトの名無しさん:2018/08/14(火) 22:14:27.05 ID:sy/JHgHD.net
半角君はそこら中のスレで暴れまくってる
相手にするだけ無駄

自分の中に前提を作って狭い視野でしかものを考えられないかわいそうな人
他のスレでも常にこの考え方

201 :デフォルトの名無しさん:2018/08/14(火) 22:15:49.52 ID:z3VJK4Uc.net
しかもこのスレに限っても数え切れないくらい完璧に論破されてるんだけど
それらは全部スルーか一方的に知恵遅れ認定して逃げ回ってるからな

202 :デフォルトの名無しさん:2018/08/14(火) 22:16:24.76 ID:FLQzRhNo.net
知恵遅れが論破してるつもりになってのか
相変わらずだわ

203 :デフォルトの名無しさん:2018/08/14(火) 22:19:08.17 ID:FLQzRhNo.net
オレのレスは針の穴を通すようなカンペキなレスだからな
間違いなんか一切ない

知恵遅れが論破()してるつもりになってるだけだからな
阿Q正伝の精神的勝利とまったく同じ

阿Qも最底辺のゴミだからな
ホントなよくわかるわ

204 :デフォルトの名無しさん:2018/08/14(火) 22:25:03.32 ID:oNpJd1VZ.net
大抵のシステムは現実世界の何かを表現するための道具であって現実の生活と繋がってるって視点が抜け落ちてるんだよこいつ
現実世界とプログラムを合わせてシステムなのに、機械の中身の話しかしてない

205 :デフォルトの名無しさん:2018/08/14(火) 22:26:41.85 ID:FLQzRhNo.net
その現実世界とシステムのつなげかたが分かってないゴミが設計すると
こういうな知恵遅れなシステムができあがるわけ

206 :デフォルトの名無しさん:2018/08/14(火) 22:27:57.53 ID:oNpJd1VZ.net
>>205
自己紹介じゃないかwww
自分のレスを100回読み返してこいよwww

207 :デフォルトの名無しさん:2018/08/14(火) 22:28:43.74 ID:FLQzRhNo.net
なにか同じことを実現するにしても
低学歴知恵遅れとまともな人間の間には
大きな隔たりがある

低学歴知恵遅れはまずまともじゃないからな
まずまともじゃないという自覚がない

208 :デフォルトの名無しさん:2018/08/14(火) 22:33:10.87 ID:z3VJK4Uc.net
1 機械の時間を合わせること
2 それによって生じるデータの不整合をハンドルすること
3 それによって起きる、本来想定されていない異常な状態をうまいこと処理すること

みんなこのことを全部考えてるのに半角くんただ1人最初の1のことしか考えてない

209 :デフォルトの名無しさん:2018/08/14(火) 22:35:38.97 ID:UVOj14LJ.net
半角くんはきっと、過去に顧客にこういう無茶な要件変更があって、
その対応で精神が壊れてしまったんだろうな

法律ですらDST導入で一部はJDT基準、一部はJST基準に運用されることがありそうなもんで、
その対応表どころか検討資料すら出てないのに今のうちに言い切れるってすごいよね

210 :デフォルトの名無しさん:2018/08/14(火) 22:35:50.13 ID:FLQzRhNo.net
まともじゃないという自覚がないから
知恵遅れは知恵遅れのまま
バカはバカのまま

知恵遅れを治したいなら
知恵遅れはまず知恵遅れであることを自覚することが
スタートラインになるからな

211 :デフォルトの名無しさん:2018/08/14(火) 22:38:49.37 ID:FLQzRhNo.net
計算機の時間なんかもともとあってる
サマータイムのタイムゾーンになっても計算機の時刻なんかかわることなんかない
NTPが発信する時刻がかわることもない

データは一切不整合なんかおきない
計算機と同じく一貫してUTC基準だからな

まともなシステムなら異常な事態になることまずない

212 :デフォルトの名無しさん:2018/08/14(火) 22:40:14.28 ID:UVOj14LJ.net
> データは一切不整合なんかおきない
> 計算機と同じく一貫してUTC基準だからな
バカ丸出しだろ。その基準がおかしいと言っているのに

213 :デフォルトの名無しさん:2018/08/14(火) 22:41:09.31 ID:FLQzRhNo.net
心配しなくても
おかしいのはオマエのオツムだからな

このスレで脳に軽度障害があるような知恵遅れが考えたシステムをだされても困るワケ

214 :デフォルトの名無しさん:2018/08/14(火) 22:42:45.33 ID:FLQzRhNo.net
計算機がUTCの時刻かえしてくれるのに
わざわざローカル時間とって保存してるんだからな

215 :デフォルトの名無しさん:2018/08/14(火) 22:44:24.43 ID:FLQzRhNo.net
タイムゾーンかえても
一切無影響だからな
タイムゾーンかえてもUTCの時刻なんかかわりようがないからな

216 :デフォルトの名無しさん:2018/08/14(火) 22:46:10.46 ID:z3VJK4Uc.net
このスレだけでもタイムゾーン変更で発生する影響が数え切れないくらい挙げられてるのにそれら全て見ないふりだもんな

217 :デフォルトの名無しさん:2018/08/14(火) 22:46:58.56 ID:4t+cfvXr.net
私、汎用機以上の世界はよく知らないんですが、
プログラム同士のやりとりも、こんな平行線状態があったりするの?

218 :デフォルトの名無しさん:2018/08/14(火) 22:47:38.46 ID:FLQzRhNo.net
影響があるのは知恵遅れが設計したシステムだからな
まともな設計がされてたら無影響

219 :デフォルトの名無しさん:2018/08/14(火) 22:51:05.88 ID:FxNfwjJS.net
設計の問題でもあり、実装の問題でもあり、運用の問題でもあるんやで
だからみんな大変やなって言うてるんやで

220 :デフォルトの名無しさん:2018/08/14(火) 22:51:55.81 ID:FxNfwjJS.net
(´・ω・`) 大変やな

221 :デフォルトの名無しさん:2018/08/14(火) 23:07:13.14 ID:WQRv/kQh.net
バカが一人暴れてるせいでスレが機能しなくなってるw

222 :デフォルトの名無しさん:2018/08/14(火) 23:12:42.79 ID:FLQzRhNo.net
このスレの低学歴底辺知恵遅れは
大きく二つに類型化できる

まともな人間なら
問題がおきないことを無意識に問題がおきるようにいちいちする

まともな人間なら
問題と一切考えられないことを問題があると思いこむ
知恵遅れバイアスといっていい

223 :デフォルトの名無しさん:2018/08/14(火) 23:24:16.26 ID:4t+cfvXr.net
バグ?

224 :デフォルトの名無しさん:2018/08/14(火) 23:30:52.11 ID:mqs4imT5.net
ID:FLQzRhNoってなんでタイムゾーンの話してんの?
日本人が日本で行うオリンピックの話してんだからJST固定だろ?

225 :デフォルトの名無しさん:2018/08/14(火) 23:39:14.22 ID:FLQzRhNo.net
サマータイムのスレだからな

オレのvistaでもコレぐらいの設定はある
普通に正常に動作する

(GMT+11) サハリン
(GMT+11) ソロモン諸島、ニューカレドニア
(GMT+11) チョクルダフ
(GMT+11) ノ-フォーク島
(GMT+11) ブーゲンビル島
(GMT+11) マガダン

コレのどれかを設定すれば
オマエのパチョコンでも五輪のときの日本時間をシミュレーションできる
五輪が始まったら今の時間は日付もかわって午前1時半になってるからな

226 :デフォルトの名無しさん:2018/08/14(火) 23:40:41.15 ID:afxkXTpS.net
「知恵遅れ」ってのは半角くんが今まで何度も言われてきた言葉

227 :デフォルトの名無しさん:2018/08/15(水) 01:01:54.44 ID:YdjtJsqd.net
https://i.imgur.com/9nQk6gU.png
Windows Vista 日本時間
Linux(slackware) on VMware 日本時間

https://i.imgur.com/K3bqjmX.png
Windows Vista 日本時間
Linux(slackware) on VMware 日本時間(サマータイム)

https://i.imgur.com/xRYeiSM.png
Windows Vista 日本時間(サマータイム)
Linux(slackware) on VMware 日本時間

https://i.imgur.com/0QxIC1n.png
Windows Vista 日本時間(サマータイム)
Linux(slackware) on VMware 日本時間(サマータイム)

オレのパチョコンは
すでにカンペキにサマータイム対応してる

228 :デフォルトの名無しさん:2018/08/15(水) 01:09:08.41 ID:RPpo5aFa.net
一台のPC内をどうこうできたってしょうがないんやで
前日発の夜行列車なり飛行機や船が運行中にサマータイムに切り替わったら
どうやっても2時間遅れで到着するのに、そこから連絡する便は2時間前に発車してしまってるので乗客が取り残されるとか
その機体自体も次の発車予定時間まで2時間短くなってるのにメンテナンス大丈夫?とかそういう問題やで

229 :デフォルトの名無しさん:2018/08/15(水) 01:10:44.24 ID:YdjtJsqd.net
そんな話題は板違い
ここはム板だからな

230 :デフォルトの名無しさん:2018/08/15(水) 01:17:26.39 ID:YdjtJsqd.net
このスレのトピックは
2ちゃんねるで偉そうにしてる自称低学歴知恵遅れシステム屋が
どんだけ頭悪いか明らかにするスレだからな

231 :デフォルトの名無しさん:2018/08/15(水) 01:19:29.50 ID:zh9hArng.net
タイムゾーンとサマータイムの区別が付いてないんだ。
森とか遠藤とか船田とかもこのレベルなんだろうなあ。

232 :デフォルトの名無しさん:2018/08/15(水) 01:20:30.31 ID:YdjtJsqd.net

低学歴知恵遅れらしいレスしてるわ
システムでは普通にタイムゾーンで実現されからな

233 :デフォルトの名無しさん:2018/08/15(水) 01:23:46.79 ID:YdjtJsqd.net
低学歴知恵遅れにはタイムゾーンの概念がない
そして低学歴知恵遅れのオツムには日本の時間しか存在しない

だから頭悪いアホみたいなレスを延々と続けることができるワケ

234 :デフォルトの名無しさん:2018/08/15(水) 01:30:34.34 ID:RPpo5aFa.net
板違いじゃない。それに合わせてプログラムも全部改修しないといけないんだから
勤務時間が2時間少なくて済むのか、2時間後にずれ込むのか、どちらにしても例外的な処理になるし
タイムチャートを表示するプログラムなら、前日分と本日分で違うオフセットを使わないといけないかもしれない
そういうのを個別に全部決めて作り直し

235 :デフォルトの名無しさん:2018/08/15(水) 01:32:29.55 ID:YdjtJsqd.net
なるほど知恵遅れのシステムでは
システムのスケジュールもハードコーディングされてんのか
なるほどな

知恵遅れらしい作りといっていい
むしろ知恵遅れでないと作れない

236 :デフォルトの名無しさん:2018/08/15(水) 01:33:28.55 ID:YdjtJsqd.net
それを当然のようにいうからな
おそろしい

知恵遅れはまともな人間の思考を超える愚かな事を
平気でするからな

237 :デフォルトの名無しさん:2018/08/15(水) 01:36:09.34 ID:RPpo5aFa.net
で、単にタイムゾーンをGMT+11に変更しただけな貴方の素晴らしいPCでは
前日はGMT+9、当日はGMT+11な複合表示に対応してくれるわけ?

238 :デフォルトの名無しさん:2018/08/15(水) 01:40:04.89 ID:YdjtJsqd.net
そもそもそんな要件が
必要かどうかというかという問題だからな

オマエの願望を叶えたいなら
オマエがその見返りはらえばいい

できないことはない
できることとやるということは
全然意味が違うからな

低学歴知恵遅れにはその違いがわからない
こういう低学歴知恵遅れは2ちゃんねるによく生息してる

239 :デフォルトの名無しさん:2018/08/15(水) 01:57:38.17 ID:RPpo5aFa.net
ところで具体性なく罵ることしかできないのは放っておいて関係ない話だが
このスレに書いておいたほうがいいと思うので書いとく

毎年同じサマータイムが繰り返されることを仮定せず特定の年でどうだったかを調べるには
WindowsではSystemTimeToTzSpecificLocalTimeEx(Ex付きの方)を使う
これはWin7からのAPIなので、Vista以前に作られたものは当然全滅

240 :デフォルトの名無しさん:2018/08/15(水) 02:13:27.18 ID:liBxtQXP.net
すみません、場違いかもしれませんが貼らせて下さい。
電波時計の標準電波の予備ビットや、時計メーカー側の対策状況など紹介されていたので。

サマータイム導入で「電波時計が狂う」? メーカーに聞いた - ITmedia NEWS
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1808/09/news094.html

241 :デフォルトの名無しさん:2018/08/15(水) 02:13:41.71 ID:RPpo5aFa.net
訂正。GetTimeZoneInformationForYearというのがVistaからあった
参考まで

242 :デフォルトの名無しさん:2018/08/15(水) 02:20:30.44 ID:sxh1cciH.net
UNIXだと struct tm の tm_isdst でサマータイム中かどうかは分かるね

243 :デフォルトの名無しさん:2018/08/15(水) 03:26:11.18 ID:MzEj13wn.net
>>240
絶望的だね。要するに別途対応が必要で、
買い替えの必要性もあるってことだ

244 :デフォルトの名無しさん:2018/08/15(水) 05:23:20.68 ID:RmYgUkPA.net
半角みたいなやつってどういう人間なんだろうな
画面の前で顔真っ赤にして延々と的外れなレスしてるの想像したら悲しくなるわ

245 :デフォルトの名無しさん:2018/08/15(水) 09:02:00.93 ID:xrT5PN3f.net
>>217
TCPのキープアライブ。
AD無限ループスクリプトとか、よくあるようの

246 :デフォルトの名無しさん:2018/08/15(水) 09:07:30.38 ID:xrT5PN3f.net
>>241
たまに夏時間パッチがくるのは、このせいか。
Unhxだと指定の日付から夏時間であったかを検査するようなアプリケーション機能を持った関数はないと思う。

247 :デフォルトの名無しさん:2018/08/15(水) 13:54:20.30 ID:/R99sNfj.net
> > 1時半(サマータイム切り替え前)の
> > 1時間後(サマータイム切り替わり後)は何時になるんだろうね
> 普通に3時半(サマータイム)になるだけ

それは大きな問題だね。

1時半の1時間後が3時半だとする。
通常の日付計算をすると、3時半から1時半の差は2時間だけど、
だけど実際には1時間しかない。

日付型にタイムゾーンの情報が含まれてないと
適切な日付計算が行えないっていうことか

248 :デフォルトの名無しさん:2018/08/15(水) 13:55:07.37 ID:/R99sNfj.net
タイマーをセットする処理でも問題になりそう

現在1時半で1時間後にタイマーをセットするなんてことをすると
2時半にタイマーをセットすることになるが、途中で1時間飛ぶから
2時半は永遠に訪れない。

1時半から30分たった3時に、2時半を超えたという理由で
アラームがなるかもしれないね迷惑だw

こういう自体を防ぐには、実際の時間ではなく
経過時間を使用しなければいけないが、必ずしもそうとは言えないだろう。

つまりは、現在1時半として、1時間後と2時半では意味が違うというわけだ
その違いをシステムは適切に考えて実装しなきゃいけないし
命令を出す人間もその違いを適切に考えて設定しなければいけない
既存システムは全部見直しが必要だろうね

249 :デフォルトの名無しさん:2018/08/15(水) 14:00:29.54 ID:/R99sNfj.net
アメリカの小学校とかでは、

今は○月○日(サマータイム切り替え直前の)の1時半です。
1時間後は何時になるでしょう?みたいな問題がでたりするのかな?w

250 :デフォルトの名無しさん:2018/08/15(水) 14:20:45.05 ID:zh9hArng.net
>>242
一時間なのか二時間なのかはわからないじゃん

>>248
なんでタイマーの処理なのにローカルタイムの引き算をするんだ?
お前みたいな人間がうるう年のバグを作りこむんだろうなあ

251 :デフォルトの名無しさん:2018/08/15(水) 14:23:56.62 ID:BHOopni+.net
> なんでタイマーの処理なのにローカルタイムの引き算をするんだ?

引き算じゃないよ? 足し算。

現在1時半で、1時間後にアラームをならすとして、
2時半にタイマー割り込みを設定したらダメという話

252 :デフォルトの名無しさん:2018/08/15(水) 14:36:49.34 ID:BHOopni+.net
そう考えると、なんでdateコマンドとかには
1 hours agoみたいな日付の取得の仕方があるのかわかるね

タイムゾーン付き日付型じゃない限り、
取得した日時(タイムゾーンなし)を+1時間しても
正しい日時にはなるとは限らないんだよ

253 :デフォルトの名無しさん:2018/08/15(水) 14:43:43.42 ID:BHOopni+.net
時間の入力チェックもまずいのか
エンドユーザーがUTCで入力してくれるわけもないし
サマータイムで抜け落ちる時間は、無効な時間になるんだよな

254 :デフォルトの名無しさん:2018/08/15(水) 14:44:14.43 ID:BHOopni+.net
あ、でも時間だけ入力された場合はどうなるんだ?

255 :デフォルトの名無しさん:2018/08/15(水) 14:47:10.34 ID:BHOopni+.net
夜中のバックアップ設定とかも危険だよな
いつもよりも夜中が、1時間もしくは2時間短くなるわけだから
いつもよりも処理を早く開始しなければいけないが、
いつもよりも処理を早く開始したらまだ業務中かもしれない

256 :デフォルトの名無しさん:2018/08/15(水) 15:51:37.50 ID:P9u7eoBh.net
こんなときこそ企業が一致団結してサマータイムガン無視しろ
プレミアムフライデーもガン無視できたんだからいけるだろ

257 :デフォルトの名無しさん:2018/08/15(水) 18:16:44.81 ID:RmYgUkPA.net
>>253
入力チェックもまずいし、日付時刻を選択するセレクトボックスの生成もやばいな。

Webでもアプリでも、クライアントサイドでDate型を使って日付のバリデーションするような実装だとユーザーがOSアップデートしてくれない限りどうにもならない。

そもそもサマータイム終了日のAM03:00が1回目の3時なのか2回目の3時なのかを判別する方法もない。

これ全部直すとか、死ねるわw

258 :デフォルトの名無しさん:2018/08/15(水) 18:18:01.49 ID:RmYgUkPA.net
そもそも日本で売ってるAndroidスマホってほぼOSアップデート提供されないだろ
どうすんだよこれ

259 :デフォルトの名無しさん:2018/08/15(水) 18:59:52.17 ID:YdjtJsqd.net
アホが知恵遅れな作りにしてるからそうなるワケ
やっぱりアホは死んでも治らないわ

 javascriptですら
 Date.getTimezoneOffset()があるからな
 コレがなんのためにあるかすら分かってない

ユーザーのクラアント計算機のUTCが分かるのあたりまえとして
ユーザーのクラアント計算機がどの程度の時差があるタイムゾーンが設定されてて
クライアント計算機にどんな時刻が表示されてるかも分かるからな

そもそもローカル時刻をネットワーク経由で送信してること自体が大きな間違いだからな
コレがザ知恵遅れが即座におもいつく知恵遅れ設計

260 :デフォルトの名無しさん:2018/08/15(水) 19:02:10.96 ID:YdjtJsqd.net
>>242 >>250 ← でなコイツラみたいな知恵遅れはきっとコレがなんのソースでなんのデータが入ってるか分からない
ftp%3A//ftp.iana.org/tz/tzdb-2018e/
>>241 ← コイツみたいな相当頭悪い知恵遅れが
      意味不明なドヤ顔してるワケ

マジでこのスレには相当レベルの低学歴知恵遅れしかいない

ほかの知恵遅れの疑問はすべて回答済
繰り返しは省略
理解力に相当な問題あある相当レベルの知恵遅れが同じこと念仏のように唱えてるだけだからな

261 :デフォルトの名無しさん:2018/08/15(水) 19:05:18.07 ID:YdjtJsqd.net
まともに設計されたシステムならシステムでは一切問題おきない
まともな教育を受けてない低学歴知恵遅れのぼくが設計したシステムだと
アタリマエのように問題が多発する

知恵遅れのなんちゃってシステム屋か
パチョコンの大先生がテキトーなこといってるだけだからな

 全世界では、普通にシステムで夏時間が運用されてるワケだからな

  https://www.time-j.net/
  https://www.time-j.net/WorldTime/Area/NorthAmerica

かりにこんな知恵遅れなヤツラがコードいじってるかと思うと
ホントなぞっとするわ

262 :デフォルトの名無しさん:2018/08/15(水) 19:10:23.46 ID:tQIh9Hu8.net
知恵おくれ↓
2 名前:デフォルトの名無しさん[] 投稿日:2018/08/14(火) 21:34:18.46 ID:FLQzRhNo [1/2]
オレのvistaですら
すでに日本の夏時間対応済になってんのに
なにいってんのコイツ

3 名前:デフォルトの名無しさん[] 投稿日:2018/08/14(火) 21:40:58.04 ID:FLQzRhNo [2/2]
(GMT+11) サハリン
(GMT+11) ソロモン諸島、ニューカレドニア
(GMT+11) チョクルダフ
(GMT+11) ノ-フォーク島
(GMT+11) ブーゲンビル島
(GMT+11) マガダン

この中から好きなの選べばいい
コレで日本のサマータイム対応だからな

システムに一切問題なんかおきない
正しく動作する

263 :デフォルトの名無しさん:2018/08/15(水) 19:10:46.32 ID:NbrWTk0e.net
お、待ってたぞ。今日も頑張れよ!

264 :デフォルトの名無しさん:2018/08/15(水) 19:12:07.34 ID:RmYgUkPA.net
サマータイムを想定した設計になってればサマータイムになっても問題ない、なんていう小学生でもわかることを延々繰り返して100レスくらいしてるよなこいつw

265 :デフォルトの名無しさん:2018/08/15(水) 19:15:26.57 ID:YdjtJsqd.net
×サマータイム想定したシステム
○普通に国際化対応されたシステム

あのなシステムというのはクソニートが
ママに動いてるとこみせるもんじゃないわけ

266 :デフォルトの名無しさん:2018/08/15(水) 19:17:14.83 ID:YdjtJsqd.net
オマエもママもずっと日本にしかいないからな

アメリカにいってアメリカのタイムゾーン設定して
計算機の動作がおかしいおかしいとひたすらいってるのが
このスレのクソニート知恵遅れだからな

267 :デフォルトの名無しさん:2018/08/15(水) 19:25:08.94 ID:NbrWTk0e.net
>>266
ところで先生はどういう仕事してるの?開発職?

268 :デフォルトの名無しさん:2018/08/15(水) 19:29:40.76 ID:FyiF78wg.net
キャー今日も先生がいらしてますよー!
みんなもてなしてあげて♡

269 :デフォルトの名無しさん:2018/08/15(水) 19:30:04.69 ID:YdjtJsqd.net
このスレでクソニートを更生させる仕事してる
クソニートがどんだけクズでゴミな存在なのか自覚させる仕事してる

270 :デフォルトの名無しさん:2018/08/15(水) 19:33:29.78 ID:NbrWTk0e.net
>>269
それは崇高な仕事だね。
でもお金にならないでしょう。

271 :デフォルトの名無しさん:2018/08/15(水) 19:47:20.50 ID:ZHGyqVRn.net
>>253
ローカル時刻を入力するUIてのは、ありそうで無さそうなんだよな。
× 先物で、時刻指定で下限なしで約定
× 15時に自動決済
× 時刻指定で配送
× 時刻表の表示変更(相対時刻表示で運用できる。出力を夏時間に合わせたところで、結果は同じ)

対応するなら、夏時間の対応せずに
「この時刻は夏時間ではありません」
と表示して夏時間ガン無視が最も合理的でリスクがない。

272 :デフォルトの名無しさん:2018/08/15(水) 20:07:27.30 ID:RPpo5aFa.net
>>259 >>260
半角先生も、GMT+11な他の土地のタイムゾーンを流用しては
解決にならないことを悟られたようで何よりです
getTimezoneOffsetも、Dateオブジェクトの値によって
その時点のオフセットを調べてくれますもんね

273 :デフォルトの名無しさん:2018/08/15(水) 20:10:41.09 ID:RmYgUkPA.net
>>271
うちのサービスだと有りそうで実際にあるわ。
作業記録の開始日時と終了日時を入力する画面がある。

どうすっぺかなー

274 :デフォルトの名無しさん:2018/08/15(水) 20:11:43.67 ID:YdjtJsqd.net
また知恵遅れ意味不明なこといってるわ
普通でもgetTimezoneOffsetすら使わないからな
もともとすべて時刻はUTCで保存だからな

あとIANAのソースとデータののリンクはってやってるのに
それすら読まない
いや読むことができる程度の知能がない

知能に相当な問題がある
知能に軽度の障害があると推認できる

275 :デフォルトの名無しさん:2018/08/15(水) 20:15:57.97 ID:RPpo5aFa.net
いやだなー
これまでUTCとOSの機能を使えと主張しておられた半角先生が
まさか今更データーベースを抱えて自前で処理しろなんてことをおっしゃられるとは

276 :デフォルトの名無しさん:2018/08/15(水) 20:16:53.10 ID:YdjtJsqd.net
知恵遅れがボクの考えた設計とかどうでもいいわけ
いかんせんオマエは知能に重篤な障害がある
それを自覚したほうがいい

277 :デフォルトの名無しさん:2018/08/15(水) 20:19:18.65 ID:zh9hArng.net
>>264
サマータイムが二時間のシステムなんかどこにもないって話はずっと無視されてんだよなー。
なんか森とか遠藤の手下なんじゃないの?自民党の工作員は時々質が著しく低いんだよ。

278 :デフォルトの名無しさん:2018/08/15(水) 20:20:56.74 ID:FyiF78wg.net
世界ネット工作国四天王
中国ロシアアメリカ日本

279 :デフォルトの名無しさん:2018/08/15(水) 20:21:06.18 ID:YdjtJsqd.net
なるほど
暴れてるのはパヨチョンか
だったら知恵遅れなのはしょうがない

知恵遅れでないとネトウヨやパヨチョンにはなれない

280 :デフォルトの名無しさん:2018/08/15(水) 20:24:22.95 ID:k+BAO/QS.net
おーまた来てる
おんもしれえなこのキチゲェが!
ぜひなんJに来てレスバしてほしい

281 :デフォルトの名無しさん:2018/08/15(水) 20:42:15.87 ID:WoazsyBi.net
>>278
VANKの韓国は入らないの?

282 :デフォルトの名無しさん:2018/08/15(水) 20:57:02.21 ID:VAJtUZ/8.net
>>269
自分から更生しろよ
間違い指摘されているのに毎日同じようなこと連投するキチガイとか何のために生きてんの

283 :デフォルトの名無しさん:2018/08/15(水) 21:16:31.10 ID:YdjtJsqd.net
間違い?
ホンキでそんなことをいってるのが恐ろしいわ。。。

アマゾンがクライアント計算機のローカル時刻を保存してるとホンキで思ってるワケか

クライアント計算機からローカル時刻の入力がある場合でもな
クライアント計算機が設定してるタイムゾーンがなんだろうが
アマゾンのサーバーは知ったこちゃないワケ

アマゾンはクライアント計算機で設定されてるタイムゾーンに従って
処理するだけだからな

284 :デフォルトの名無しさん:2018/08/15(水) 21:22:06.63 ID:ptNtiXuo.net
>>283
アマゾンで働いてるんですか?

285 :デフォルトの名無しさん:2018/08/15(水) 21:23:43.41 ID:YdjtJsqd.net
まず、低学歴知恵遅れは時刻というもんが
なんにも理解できてない

まともな教育を受けてないとこうなる

286 :デフォルトの名無しさん:2018/08/15(水) 21:25:43.37 ID:YdjtJsqd.net
変換の根拠は、クライアント計算機に設定されてるタイムゾーン

日本に住んでるくせにアメリカのタイムゾーンに設定したら、
当然アメリカの時差の基準で処理される

それ以外なにもない

287 :デフォルトの名無しさん:2018/08/15(水) 21:28:14.80 ID:YdjtJsqd.net
まともなシステムなら
ローカル時刻の入力があっても
クライアント側でUTCの時刻に変換してからサーバー側に送るからな

288 :デフォルトの名無しさん:2018/08/15(水) 21:58:29.79 ID:RmYgUkPA.net
それつまりクライアント側がAsia/Tokyoのサマータイムに対応してなくてオフセット9時間で計算しちゃったら詰むじゃん

289 :デフォルトの名無しさん:2018/08/15(水) 22:14:33.37 ID:YdjtJsqd.net
クライアント側のローカル時刻がUTC+09:00なら
時計でもUTC+09:00で表示されてる

なにも間違ってない
設定どおりに表示されてる

頭悪いの?

290 :デフォルトの名無しさん:2018/08/15(水) 22:18:59.41 ID:YdjtJsqd.net
Asia/Tokyoの文字列でサマータイムに対応してないボロイ計算機は
>>262 ←この設定でいける
なんの支障もない

問題なんか起きようがない
回避手段まである

291 :デフォルトの名無しさん:2018/08/15(水) 22:27:11.76 ID:RmYgUkPA.net
相変わらず話の前提を無視した上に自分では勝手に非現実的な前提をつけててワロタ

292 :デフォルトの名無しさん:2018/08/15(水) 22:28:33.23 ID:YdjtJsqd.net
で、アホはいまだに概ねの計算機で時刻をどう扱ってるか分かってないようだからな
なにがどうなってるか分かるようにjavascriptでアホ教育用のサンプルコードを書いてやったわ
https://ideone.com/Yl3GjP

一部抜粋する
コレで分からないなら人間やめたほうがいい
ホモサピエンスに分類できる知能がない

var ahoDate = new Date();
var ahoTime = parseInt(ahoDate.getTime() / 1000); // 保存する時刻(普通は秒単位で十分)
var ahoTimezoneOffset = ahoDate.getTimezoneOffset(); // ローカル時刻の入力がある場合以外、普通は使わない
var ahoTimezone = -ahoTimezoneOffset * 60; // ローカル時刻の入力がある場合、この秒数分だけ引く(JSTなら9*60*60の値になってる)

print("POSIX Time : " + ahoTime + " sec");
print("TimezoneOffset : " + ahoTimezoneOffset + " min");
print("Timezone : " + ahoTimezone + " sec");

// ↓アホ教育用 コレでアホでもなにがどうなってるか分かるハズ
var ahoTimeAho = ahoTime + ahoTimezone;
var ahoDateUTC = new Date(ahoTime);
var ahoDateJST = new Date(ahoTimeAho);

ahoDateUTC.setTime(ahoTime * 1000);
ahoDateJST.setTime(ahoTimeAho * 1000);

print(ahoDateUTC.toUTCString());
print(ahoDateJST.toUTCString());

293 :デフォルトの名無しさん:2018/08/15(水) 22:29:49.74 ID:RmYgUkPA.net
クライアントの現在時刻じゃなくてUIから手動で任意の日時を入力して送る時の話だってんだよアホ

294 :デフォルトの名無しさん:2018/08/15(水) 22:31:24.45 ID:YdjtJsqd.net
アホはDateコンストラクタの引数入力値に
任意の値が設定できることもしらないワケか

まずリファレンスを読む能力がない

295 :デフォルトの名無しさん:2018/08/15(水) 22:33:16.66 ID:YdjtJsqd.net
var ahoDate = new Date(2018, 8, 15, 22, 27, 00);
こんな感じでフォームオブジェクトから値とって設定するだけだからな
サルでも分かりそうなことが理解できない

やばいわ。。。

296 :デフォルトの名無しさん:2018/08/15(水) 22:37:20.18 ID:RmYgUkPA.net
それがなんの解決にもなってないことがわからない辺りがさすがマジキチ

297 :デフォルトの名無しさん:2018/08/15(水) 22:37:23.34 ID:YdjtJsqd.net
var ahoDate = new Date(2018, 8, 15, 22, 27, 00);
var ahoTime = parseInt(ahoDate.getTime() / 1000); // 保存する時刻(普通は秒単位で十分)

はっきりいってな2行で済む
ahoTimeをサーバーに送るだけでおしまい

298 :デフォルトの名無しさん:2018/08/15(水) 22:39:55.81 ID:RmYgUkPA.net
>>297
もしそれで本当に解決できてると思ってるなら頼むからお前が書いたコードを世に出すのはやめてくれよ

299 :デフォルトの名無しさん:2018/08/15(水) 22:40:00.48 ID:YdjtJsqd.net
オマエみたいな知恵遅れが知恵遅れな作りにしたんだからしょうがない
知恵遅れが開き直ってるしな

300 :デフォルトの名無しさん:2018/08/15(水) 22:41:17.48 ID:YdjtJsqd.net
ホントな知恵遅れは知恵遅れ設計の問題点がわかってない
だからいつまでたっても人間になれないわけ

301 :デフォルトの名無しさん:2018/08/15(水) 22:42:25.29 ID:YdjtJsqd.net
POSIXタイム用のインターフェースなんか
いまどきどんなシステムでももってるからな

302 :デフォルトの名無しさん:2018/08/15(水) 22:42:32.98 ID:r95+8IiU.net
そもそもサマータイムで問題は起きないから対応なんて必要ないって主張だったはずなのにコードの修正例を載せようとしちゃってる矛盾に気がついてないあたりとても好きだよ。

303 :デフォルトの名無しさん:2018/08/15(水) 22:45:11.16 ID:YdjtJsqd.net
まともなシステムなら問題がおきるわけがないからな
当然の設計ができてないワケだからな
まともな人間が設計すればおきないことがおきると
自信満々にいってるワケだからな

知恵遅れが知恵遅れな設計で知恵遅れシステム作ってますといってる以上
こうしか書きようがない

まともな人間ならありえないことを平気でやるわけだからな

304 :デフォルトの名無しさん:2018/08/15(水) 22:46:45.58 ID:YdjtJsqd.net
知恵遅れが自分が知恵遅れであると
自白してるのがこのスレだからな

その自覚がない

ゴミでクズのくせにそういった自覚がないのは
クソニートや低学歴底辺に多い

コレは定説

305 :デフォルトの名無しさん:2018/08/16(木) 00:08:48.79 ID:Qk1uKAZ4.net
タイムゾーン大先生はスルーして
>>271
うちの納品したシステムでも普通にあるわ。
メディアプレイヤーの大げさなもので、ユーザー(博物館とかの運営者)が時刻を指定して
特定のコンテンツを特定の時間に再生するようなもの。
サイネージ系だと結構普通にあるんじゃないかな。
もっとも、JDTのローカルタイムに読み替えで問題があるケースは、太陽の位置に依存したコンテンツとかに限られるだろうけど。

306 :デフォルトの名無しさん:2018/08/16(木) 02:16:41.93 ID:agaekNdO.net
>>259
> アホが知恵遅れな作りにしてるからそうなるワケ

知恵遅れじゃないよ。必要になってないのに
サマータイム導入でしかも2時間に対応するなんことはしないの
むしろしたらダメなんだよ。2時間は世界のどこでも使われてないんだから
それを言ったら3時間はどうする? 年に複数回あったらどうする?とかまでなっちゃう

この話が勃発する前に客が求めてもないのに、日本がサマータイム導入されたときの
仕様はどうしましょうか?なんて、質問したらダメなの。無駄なコスト。
質問したところで考慮しなくていいって言われるだろうし

307 :デフォルトの名無しさん:2018/08/16(木) 13:10:21.74 ID:FWDsbO+x.net
確かに、自分から日本滅亡のスイッチを押す必要は無いな。

308 :デフォルトの名無しさん:2018/08/16(木) 18:20:43.34 ID:EK+Nvgo+.net
得意の運用でカバーでええやん(ハナホジ

309 :デフォルトの名無しさん:2018/08/16(木) 19:54:25.56 ID:VSd23G4R.net
ホントな低学歴知恵遅れは頭悪すぎて
涙がでてるくるわ。。。

こんだけ懇切丁寧に説明してやってるのに
いまだになにも理解できてないからな

むしろローカル時刻で保存するほうが
余計な対応をしてる

普通にひたすらUTCで交換すれば
システムでは問題なんかおきようがない
しかもそっちのほうが自然な作りになるしシンプルで簡単になるからな

普通につくればタイムゾーン変更すればそのとおりに動く
2時間だろうが3時間だろうが関係ない

かりにパリのタイムゾーン設定したり、ニューヨークのタイムゾーン設定しても
普通にそのタイムゾーンとおりに動くのと同じだからな
低学歴知恵遅れがいちいち余計なことしてコレもできなくしてるだけだからな
そもそもサマータイム対応以前の問題

低学歴知恵遅れはやらなくていい余計なことをして
いちいち問題おこしてるワケ

わかる?

310 :デフォルトの名無しさん:2018/08/16(木) 19:59:31.18 ID:VSd23G4R.net
まず低学歴知恵遅れは
システムのTZやLOCALEやNLSみたいな環境変数がなんのためにあるかすらも
なんにも理解してないのがよくわかったわ

低学歴知恵遅れが作る程度のシステムでは
特殊な要件がないかぎり、余計な独自の実装とかもともと不要だからな
使用してるシステムのもともとある基本機能にまかせるのが一番簡単なのはアタリマエ

それやらないでいちいち余計なことして問題おこしてるワケ
※ すべてまともな教育を受けてない白痴に由来する

低学歴知恵遅れにシステム設計させると
日本のタイムゾーンがかわると太陽の軌道計算までずれるような作りに間違いなくすることが
↓このレスから予見できる
 >>305
日本のタイムゾーンがかわっても 太 陽 の 移 動 が か わ る ワ ケ が な い からな
※ ちなみにユリウス日はPOSIXタイムと考え方的には同じ

つまり、低学歴知恵遅れがシステムを設計すると普通にこんなことがおきる
それが普通だと自信満々でいってるワケだからな
おそろしい。。。

311 :デフォルトの名無しさん:2018/08/16(木) 20:09:31.12 ID:rfZ8gqJr.net
>>310
えとさぁ、だからみんな言ってるじゃん?

サマータイムのことなんか考慮してないで
作ってるから大問題になるって。

サマータイムのことなんか考慮してないっていうのは
そのTZやLOCALEやNLSみたいな環境変数のことなんか
全然見てないってことだよ?

だから大問題になるって言ってるのに

312 :デフォルトの名無しさん:2018/08/16(木) 20:10:28.23 ID:rfZ8gqJr.net
> サマータイムは全体をずらすものなのだから
> サマータイムの始まる前の時間もずれるべきだろ?
> 違うの?

違う。決められた時間(世界的には夜2時が多いらしい)に
1時間時計を進める。言い換えるとその日が23時間になる。
また終わるときは1日が25時間になる。

夜間が短くなるということは、夜間バッチを開始して
処理完了までの猶予時間が1時間減るということ。
もちろん2時間ずらすなら、2時間ずれる

夜中の2時に初めて朝6時までに完了、すなわち4時間の間に
終わらせればよかった処理が、半分のたった2時間になるということ

313 :デフォルトの名無しさん:2018/08/16(木) 20:16:13.22 ID:rfZ8gqJr.net
サマータイムで問題になるのは "今日" のデータを集計する時

当たり前だが日本で今日といったら、JSTの時間で
今日にあたるデータを集計しなければいけない

ではサマータイムに突入する日、この日は23時間しかない
では23時間分のデータを集めるので良いのか?
といったら要件による

今日一日のネットワークトラフィックであれば24時間の方が適切だろう。
だけど今日一日の来場者数であれば、23時間分で良いだろう


すなわち何が適切かを全て見直さなければいけない
それが一番大変

314 :デフォルトの名無しさん:2018/08/16(木) 20:22:58.88 ID:rfZ8gqJr.net
サマータイムがあったからって、UTCで扱えば
問題ないかのように言ってるやつがいるがそれは大間違いだ

なぜなら、UTCは変わらずとも人間の行動が変わるからだ

日本時間朝10時(=UTC 1時)に業務開始だったものが
UTC 0時に業務開始に変わる。

その他すべての日本人の行動が、UTCで見て1時間早くなる

315 :デフォルトの名無しさん:2018/08/16(木) 20:27:32.32 ID:VSd23G4R.net
オレのエレガントなサンプルコードをみればわかるとおり
クライアント側ではタイムゾーンなんか一切気にせずに
タイムゾーンを含めて時刻を処理できることがわかる
しかも超簡単

 ↓エレガントなサンプルコード
 https://ideone.com/pOGvRt
  ほとんどエクセルでマクロ作ってコピって作ったわ
  こんなもん人間が作るもんじゃない。。。
 @日本時間 https://i.imgur.com/m4EO0sL.png
 Aニューヨーク時間(現在サマータイム中) https://i.imgur.com/k6IFr2b.png
 Bパリ時間(現在サマータイム中) https://i.imgur.com/2vOsBYd.png
 C日本時間(サマータイム) https://i.imgur.com/iNfxjHn.png

サーバーからPOSIXタイムを取得できたら
超簡単なsetSelectLocalTime()を呼びだすだけで
プルダウンの時刻が復元できることがコードから分かる

クライアントは超簡単なgetSelectLocalTime()を呼びだして取得できた値(POSIXタイム)を
サーバーに送信するだけで適切な時刻が送信できることがコードから分かる

サーバー側でもクライアント側の時差なんか一切気にする必要ない
特殊な要件でもないかぎり、そもそもサーバー側で時刻を保存するためにタイムゾーンの情報すら取得不要

クライアント側は、クライアント側で設定されてるタイムゾーンにあわせて表示する(超簡単なsetSelectLocalTime()を呼ぶだけ)だけだからな

※ つまりまともに設計されてるなら作るとき時差すら意識する必要すらない
※ コードの修正すら不要 システムの設定を更新する作業だけの話だからな そして簡単な試験しておしまい
※ こんなに簡単にできるのは、もともとシステムが国際化の基本機能を実現してるからだからな
※ そして、それはクライアント側でもサーバ側でも実現されてる

316 :デフォルトの名無しさん:2018/08/16(木) 20:28:39.04 ID:VSd23G4R.net
もしかして低学歴知恵遅れは
アマゾンがいちいち夏時間を設定してないクライアント計算機の時差まで
考慮してくれるとか思ってんの?

もしかして低学歴知恵遅れは
クライアント計算機に夏時間の対応がなかったら、
クライアント計算機からアマゾンで買い物できなくなるとか思ってんの?

もしかして低学歴知恵遅れは
日本が夏時間になったら
日本からアマゾンで買い物できなくなるとか思ってんの?

もしかして低学歴知恵遅れは
日本が夏時間になったら
アマゾンが大混乱するとか思ってんの?

マジでそんな頭悪いこと思ってんの?

317 :デフォルトの名無しさん:2018/08/16(木) 20:29:17.61 ID:rfZ8gqJr.net
データをUTCで記録していたとしよう。
そうすると人間の行動が1時間早くなることで
例えば何かしらのデータのピーク時間が
UTC 5時からUTC 4時にかわってしまうことになる。

日本的には特に何も変わってないわけだが、
データ上は大きな変化が発生したことになってしまう。

だからデータの種類によっては、サマータイムを考慮しなければならない
データをUTCで記録していたって、システムの仕様変更が発生する例だ

318 :デフォルトの名無しさん:2018/08/16(木) 20:31:09.04 ID:VSd23G4R.net
時系列の時間発展のデータでなにをアホなこといってんのコイツ
著しく知能が低いヤツがいうことはホントな意味不明なことをいう
システムの問題じゃないからな

319 :デフォルトの名無しさん:2018/08/16(木) 20:31:20.28 ID:rfZ8gqJr.net
>>316
> 日本が夏時間になったら
> アマゾンが大混乱するとか思ってんの?

大混乱は発生しないかもしれないが、多少の混乱は発生するだろうな。
なぜなら商品の売れる時間帯が1時間ずれることになる

時間帯によって売れやすい商品を検索の上位にしていたりすると
売上にも影響は出てくるだろう

320 :デフォルトの名無しさん:2018/08/16(木) 20:32:30.98 ID:VSd23G4R.net
それも計算機システムと一切関係ない
板違い

321 :デフォルトの名無しさん:2018/08/16(木) 20:33:01.79 ID:rfZ8gqJr.net
>>320
計算システムは問題なくても
大混乱が起きるって話をしている。

322 :デフォルトの名無しさん:2018/08/16(木) 20:34:48.18 ID:VSd23G4R.net
あのなサマータイムのこと考慮してないで作ってないレベルじゃないワケ
常識的な設計ができてないという話だからな

いちいち日本だけで動けばイイように作る必要がそもそもないからな
手間なんかかわらないのに

323 :デフォルトの名無しさん:2018/08/16(木) 20:36:31.56 ID:rfZ8gqJr.net
>>322

> サマータイムは全体をずらすものなのだから
> サマータイムの始まる前の時間もずれるべきだろ?
> 違うの?

違う。決められた時間(世界的には夜2時が多いらしい)に
1時間時計を進める。言い換えるとその日が23時間になる。
また終わるときは1日が25時間になる。

夜間が短くなるということは、夜間バッチを開始して
処理完了までの猶予時間が1時間減るということ。
もちろん2時間ずらすなら、2時間ずれる

夜中の2時に初めて朝6時までに完了、すなわち4時間の間に
終わらせればよかった処理が、半分のたった2時間になるということ

324 :デフォルトの名無しさん:2018/08/16(木) 20:36:34.07 ID:VSd23G4R.net
やっぱりな低学歴知恵遅れは
問題の本質がなんにも理解できてない

325 :デフォルトの名無しさん:2018/08/16(木) 20:36:47.75 ID:rfZ8gqJr.net
>>322

サマータイムで問題になるのは "今日" のデータを集計する時

当たり前だが日本で今日といったら、JSTの時間で
今日にあたるデータを集計しなければいけない

ではサマータイムに突入する日、この日は23時間しかない
では23時間分のデータを集めるので良いのか?
といったら要件による

今日一日のネットワークトラフィックであれば24時間の方が適切だろう。
だけど今日一日の来場者数であれば、23時間分で良いだろう


すなわち何が適切かを全て見直さなければいけない
それが一番大変

326 :デフォルトの名無しさん:2018/08/16(木) 20:38:04.48 ID:rfZ8gqJr.net
>>324
問題の本質は、サマータイム導入で
システム改修のために長い検証期間と
大きなコストかかるってこと。

お前は計算システム "だけ" 動いてるから
それで満足していればいいじゃないですかw

327 :デフォルトの名無しさん:2018/08/16(木) 20:38:41.01 ID:VSd23G4R.net
そんなもん決めの問題だからな
一回決めたらおしまい

低学歴知恵遅れはどうでもいいしょうもない心配しかしないからな
しかもこのスレにいるような低学歴知恵遅れには無関係な話

328 :デフォルトの名無しさん:2018/08/16(木) 20:39:28.04 ID:VSd23G4R.net
要件通りに適切に動いてるのに
かえろというならおカネもらうだけだからな

329 :デフォルトの名無しさん:2018/08/16(木) 20:40:29.20 ID:rfZ8gqJr.net
>>327
ほら、言い返せなくなっちゃったw

夜間バッチの時間が1時間短くなっても
計算システムは動いてますからねーw

ただ朝の営業時間に間に合わなくなるだけですよねーw

330 :デフォルトの名無しさん:2018/08/16(木) 20:40:38.60 ID:VSd23G4R.net
低学歴知恵遅れのは
開発したほうに間違いなく瑕疵がある

331 :デフォルトの名無しさん:2018/08/16(木) 20:42:17.92 ID:rfZ8gqJr.net
>>328
だから一日が23時間になることで、また世界的に見ると
日本人の行動がUTC時間で1時間早くなることで、
もともとの要件を満たせなくなってないかの検証に
莫大な時間とコストがかかるっていうのが本質的な問題

332 :デフォルトの名無しさん:2018/08/16(木) 20:45:46.88 ID:VSd23G4R.net
また同じこと繰り返すのか
>>90>>92>>112>>125>>126
>>127>>128>>130
>>131

もう散々きっちり回答済だからな
もう相手はしない

333 :デフォルトの名無しさん:2018/08/16(木) 20:50:28.01 ID:VKmKfh/u.net
半角の人、繰返してるって自覚はあるんだ
ずっと同じこと言ってるよね

334 :デフォルトの名無しさん:2018/08/16(木) 20:51:23.19 ID:VKmKfh/u.net
世にも奇妙な物語〜繰り返す人〜

335 :デフォルトの名無しさん:2018/08/16(木) 20:52:38.01 ID:VSd23G4R.net
オレはピンポントで回答はできるだけユニークにしてる
SQLでdsitinctつけたような美しい回答だからな
情報価値も高い

336 :デフォルトの名無しさん:2018/08/16(木) 20:57:27.31 ID:dmOKQcnP.net
このスレは現実にサマータイムに対応が必要なシステムを扱う人間のためのものなので
対応が必要ないと思う人は専用のスレでも立ててそっちで啓蒙してくれないかな

337 :デフォルトの名無しさん:2018/08/16(木) 21:01:49.15 ID:j2ztJgcf.net
要件に合わせたDateTimePickerみたいなのを自作しちゃってるところは大変だよな
特に終了日の重複時刻を入力された時にそれがUTC換算でどちらを意図した入力なのか判断しようがない
ネットオークションの終了日時の設定とかどうすんだろ

338 :デフォルトの名無しさん:2018/08/16(木) 21:06:27.91 ID:j2ztJgcf.net
自由に時刻が入力出来るところはもうそれがUTC+9なのかUTC+11なのかをユーザーに明示してもらうか、どちらか決めうちであることを明記して換算してもらうかしかやりようがない気がするな。
結局システム屋だけじゃなくて一般ユーザーも何かしらの対応が必要になる。やっぱ影響でかすぎる。

339 :デフォルトの名無しさん:2018/08/16(木) 21:13:56.51 ID:rfZ8gqJr.net
頭が弱い人は、サマータイムが起きてもUTCで扱っていれば
コンピュータは止まらないから問題ないとか言ってるが
論点はそこじゃないんだよね。

論点はサマータイムが起きた時、それをどのように扱いたいのかという仕様の話
一日が23時間 または 25時間の日ができるが、その時間で処理して良いのか
24時間に数値を補正するのか、UTCでみた24時間として
(つまりサマータイムがなかったものとして)処理するのか

世界的に見ると日本人が1時間早く行動するようになるが、
それに世界は合わせてくれるのか。

コンピュータさえ動いていればOKとか言ってるから
現実には大きな問題が発生することに気づけない

340 :デフォルトの名無しさん:2018/08/16(木) 21:22:18.61 ID:rfZ8gqJr.net
アホ「サマータイム導入するかもしれないので、今から対策を考えましょう
2時間になるかもしれません。それを考慮しようと思います。
でもいきなり2時間ずれるとか体内時計がついていかないと思うんですよ。
きっと政府は、1時間ずつ二回に分けてずらすとか言うと思うんですよね。
だからスプリングタイム、サマータイム、そして秋にサマータイムの終わり、
冬にスプリングタイムの終わりってやると思うんですよね?
今からそれに備えて対応したいんで金ください
YAGNIなんて敵ですよ。予めいろんな事態に備えないと。金ください」

341 :デフォルトの名無しさん:2018/08/16(木) 22:22:38.80 ID:fpSDK1Rz.net
>>333
いや、タイムゾーンとサマータイムが区別ができていなかったのが、
一応ぐぐって調べた痕跡はある。

342 :デフォルトの名無しさん:2018/08/16(木) 22:30:09.42 ID:CMBG5Zb1.net
サマータイム開始日と終了日が明確なら対応は簡単じゃないの?
始業時間をちょっと変えてバンって感じで
勤怠プログラム作ったこと無いから平気で言えるけど

343 :デフォルトの名無しさん:2018/08/16(木) 22:37:42.90 ID:j2ztJgcf.net
>>342
まんまブラック顧客が言いそうな暴論でワロタ

344 :デフォルトの名無しさん:2018/08/16(木) 22:45:35.55 ID:j2ztJgcf.net
>>342
まず大抵の国内向け勤怠管理はJST決めうちで作ってあるはずだから、ここを何かしらの方法で直さなくちゃいけない。
でもってそれを直すことで副作用がないかどうかテストをしなくちゃいけない。
これでシステムの内部的には勤務時間を正確に計算できるようになったとして、
次にこれを画面に表示したり印刷したりする場合にどう表現するか考えて、それを実装しなくちゃいけない。
サマータイム期間内と期間外をまたぐ勤務時間があった時に、ただ09/15 03:00とだけ書いてあったらそれが1度目の3時なのか2度目の3時なのかわからない、など対処すべきことは沢山ある。

345 :デフォルトの名無しさん:2018/08/16(木) 22:51:04.03 ID:eW0S3Xez.net
>>342
プログラムを直すのなんて簡単なんだよ
問題は、例えば夜勤の人がタイムゾーンをまたぐとき
その日は勤務時間が短くていいのか、短いとしたら給料も減らしていいのか等を決めないといけないだろ?
そういうことを考えてない上から改修しろと言われてしまうと
意見伺いや仲裁も全部SEの責任になって大変面倒なことになる
当然勝手に決めたら怒られる

346 :デフォルトの名無しさん:2018/08/16(木) 23:26:21.91 ID:VSd23G4R.net
まだ低学歴知恵遅れそんなこといってんのか
システムではサマータイムもタイムゾーンも扱い方も管理のしかた同じなのに

347 :デフォルトの名無しさん:2018/08/16(木) 23:27:03.14 ID:VSd23G4R.net
低学歴底辺の負けず嫌いは異常だからな
ホントなすぐに分かる

348 :デフォルトの名無しさん:2018/08/16(木) 23:28:50.93 ID:VSd23G4R.net
なんどもいうようだが
まずな低学歴底辺の知恵遅れは
自分がいかにゴミでクズな存在なのか自覚する必要がある

ホントなゴミクズのチンカスだからな

わかってんの?

349 :デフォルトの名無しさん:2018/08/17(金) 00:50:04.46 ID:6wrElEJt.net
半角君のいないスレが必要だな

350 :デフォルトの名無しさん:2018/08/17(金) 01:49:18.83 ID:z0QZs6fU.net
>>346
システムの動作に依存するパラメータが法令にある時刻で(労基法の深夜割増は22時からとか)、
そのパラメータがサマータイム例外規定とかで一部の工場は24時からとかになったらどうするのって話なわけで
UTCで管理してれば2時間のズレは表示上の問題でしかない、という話以上の問題がそこにはあるだろう

法令の時刻をDST実施中にUTC+9で読めばいいのかUTC+11で読めばいいのか現時点ではわからないのだから
例えば深夜割増の開始判定時刻は現状では365日JSTの場合しかないからUTCの13時と決まっているけれど、
今後の行政の動き次第では開始判定時刻がUTCの11時になったり、UTCの13時になったりとケースバイケースなわけで、
そんなの事前にシステム設計側で把握しておくことは不可能だっただろうって話だ。
そもそもJSTのローカルタイムのままシステムを動かすのか、JSTで表現されたローカルタイムをJDTとして再解釈して
システムを動かすのかもケースバイケースなわけで、スタンドアロンなシステムなら単なる決めの問題だが、
連携して動いているシステムでこの方針を統一できない場合もあってその場合はテストを相当にやりなおさなくちゃいけないだろう
ただそれを説明してお客さんが納得してくれるとも限らないからタイムゾーンを変えるなんてことを本当にやるのか?と皆思ってるわけで

351 :デフォルトの名無しさん:2018/08/17(金) 04:35:47.51 ID:DWhhxT1h.net
簡単にまとめると、サマータイムが一時間だとして

1. サマータイム開始時・・・一日が23時間になる
2. サマータイム終了時・・・一日が25時間になる
3. サマータイム中・・・世界基準で考えると日本が一時間早く動き出す
4. サマータイム導入前に記録されたデータは上記に当てはまらない
5. サマータイム導入後に撤回されたら未来の予定に調整が必要

ってところかな。5は撤回されなければ対応する必要はないけど
なんか導入してダメだったらやめればいいだけって考えてそうだから、
やめるのにもコストが掛かりますよってことで書いた

352 :デフォルトの名無しさん:2018/08/17(金) 05:02:22.25 ID:k2hhsdB7.net
通信手段を持たない組込機器とか、誰がアップデートするの?

353 :デフォルトの名無しさん:2018/08/17(金) 05:36:59.52 ID:No8PGWXY.net
>>351
そう。試験導入とか、2年で一旦やめるとか、アホの極み。

354 :デフォルトの名無しさん:2018/08/17(金) 06:05:59.00 ID:DtPh7frU.net
半角くんってエンジニアじゃないよな。
仮にシステムに関わる人間だとしても、渡された詳細設計書通りにコードを書くことしか出来なさそう。
見えてる視野がそのレベルの広さしかないんだもん。

355 :デフォルトの名無しさん:2018/08/17(金) 10:42:27.67 ID:iKck7/UT.net
ハンコテの域に入ってるし多分かなりのやばいやつ

356 :デフォルトの名無しさん:2018/08/17(金) 11:58:36.33 ID:BvSegsvn.net
web屋とかなら半角くんも間違っちゃいないけどな
工場のシステムとか他社システムが絡むもんの入れ替えとか考えたくもないわ

357 :デフォルトの名無しさん:2018/08/17(金) 12:05:26.03 ID:w7QZd1Ca.net
>>356
Web屋から見ても何から何まで間違っとるわw
静的なhtmlのサイトでちょっとjQueryでアニメーションつけてるくらいなら間違ってないだろうけどw

358 :デフォルトの名無しさん:2018/08/17(金) 13:33:52.00 ID:kpIhsXm9.net
>>350
やるなら法定時刻はUTCで定めてくれると、逆にありがたいけどね。
ただ海外、大陸をみると、現地時刻は幾つもある。
西海岸時間、中央時間、東海岸時間、あとはあるかはしらんが、ハワイのローカルタイム。
イギリスでもあんま知られていないようだが、太平洋に領地を持っていたりした。
数十年前なら香港なんかがある。

さて、そういう幾つものローカルタイムを文化として持った国は、法定時刻をどのように扱っているのか?
法的文書は、UTCで記録するのが、合理と思うが、タイムスタンプには、必ず「その時点の時差」を記録させる運用でないかと思う。

で、夏時間対応は、この時差記録機能の追加が柱になるんでないかと、個人的には考えている。
まあ、決めるのはじみんとー

359 :デフォルトの名無しさん:2018/08/17(金) 13:46:07.38 ID:yYsCvJ4N.net
>>344
時差、タイムゾーンは、相対的な時刻の表示を替えること。
生活習慣上の時間軸で定められた時刻であれば、内規、おれルールを替える必要はない。
明日から9時が2時間早まるといって、わざわざルールを夏時間無適用の時刻で定め直す余計な手間になるから、そういう影響は少ないかと。

360 :デフォルトの名無しさん:2018/08/17(金) 13:49:03.56 ID:yYsCvJ4N.net
何にしろ誰得?みたいな話。
政治ねたを引用すれば、ある新聞社は、夏時間導入に大賛成したけど、明るい内に呑みに行けないからと記者が厭がって廃止に世論を誘導して廃止させたとか、
そーすは不祥事のあと落ち着いたのに、やめもしないアイツ

361 :デフォルトの名無しさん:2018/08/17(金) 21:29:44.07 ID:dXF4dvtU.net
半角バカが真正バカなのはよくわかった。

362 :デフォルトの名無しさん:2018/08/17(金) 21:37:38.89 ID:hJq2GDYU.net
半角あばれる君、逃走して文字コードスレで暴動中

363 :デフォルトの名無しさん:2018/08/17(金) 21:39:41.45 ID:yTcXDgUV.net
オレがこのスレにこなくてさみしいの?
はっきりいってなもうこのスレはもう諦めた
計算機システムと無関係な話しかしてないからな

バカは問題のきりわけができないからな

あまりに頭悪いのしかいないからな

364 :デフォルトの名無しさん:2018/08/17(金) 21:41:20.85 ID:RTbKyx/W.net
エクセルがサマータイムに対応してないから
大変なことになるって騒がれてるな

365 :デフォルトの名無しさん:2018/08/17(金) 21:49:52.84 ID:No8PGWXY.net
>>364
あれ速攻で否定されてたろ
そもそもExcelってアメリカ産だぞ

366 :デフォルトの名無しさん:2018/08/17(金) 21:51:12.35 ID:No8PGWXY.net
>>362
今週1番嬉しいニュースだ

367 :デフォルトの名無しさん:2018/08/17(金) 22:15:32.77 ID:yTcXDgUV.net
な低学歴知恵遅れは願望のデマばっかり流す
エクセル単体ではおもいっきり対応してる

UTC+0900からUTC+1100になれば、普通に表示される内容もかわるからな
Excelも普通に通秒のシリアル値もってる

http://span.jp/office2013_manual/excel2013/format/date-user.html

 (注2) 「種類」の中の「*2012/3/14」と「2012/3/14」つまり先頭に「*」(アスタリスク)がついているかどうかの違いは以下の通りです。
  *2012/3/14: Windowsの地域設定の影響を受ける。
  2012/3/14: Windowsの地域設定を変更しても影響を受けない。
 これは、「*」がついていると、同じ日付でもWindowsの地域設定により表示形式が変化することを表しています。
 例えば、海外のユーザーとデータを共有する場合にこの形式を用いると、それぞれの地域で使われている日付形式に自動的に変更されます。

低学歴底辺知恵遅れは道具の使い方も分かってない
自分が使い方をしらないもしくは使えなければ対応できてないということになるからな

368 :デフォルトの名無しさん:2018/08/17(金) 22:20:28.04 ID:yTcXDgUV.net
 ↓コレ(>>315)とまったく同じだからな
 @日本時間 https://i.imgur.com/m4EO0sL.png
 Aニューヨーク時間(現在サマータイム中) https://i.imgur.com/k6IFr2b.png
 Bパリ時間(現在サマータイム中) https://i.imgur.com/2vOsBYd.png
 C日本時間(サマータイム) https://i.imgur.com/iNfxjHn.png

369 :デフォルトの名無しさん:2018/08/17(金) 23:01:03.69 ID:MPzZ3o4u.net
半角ループが始まりました

370 :デフォルトの名無しさん:2018/08/17(金) 23:26:57.87 ID:N8SZcjNb.net
>>364
二時間ずらす森タイムに対応してんの?
古いVBAのマクロは改修しなくてもいいのね?

371 :デフォルトの名無しさん:2018/08/17(金) 23:50:26.50 ID:zMHAzqew.net
時計2時間早めたときに、海外に習うなら02:00から04:00に飛ばすんだろうが、
その間に行う処理ができなくなるとか、
また戻すときには重複して行ってしまうとか(こっちのが怖いか?)
あらゆるとこでいろんな事故が起こるんだろうな

372 :デフォルトの名無しさん:2018/08/18(土) 01:55:50.54 ID:IjGppNSX.net
海外に習うなら1時から3時だとおもうが

0時から飛ばすと影響があるから次の時刻から飛ばす
戻す場合もしかり

373 :デフォルトの名無しさん:2018/08/18(土) 05:51:44.35 ID:Gj8bZ0QP.net
半角くんって嫌儲並の低レベルだな
ここに来るのはまだ早いんじゃないか?

374 :デフォルトの名無しさん:2018/08/18(土) 09:06:47.28 ID:TKk6n6xD.net
嫌儲レベルですらない
あいつらは一応話できるし
こいつはエアプもいいとこのガイジ

375 :デフォルトの名無しさん:2018/08/18(土) 09:17:23.42 ID:KW55coD/.net
半角が小学生なら許す

376 :デフォルトの名無しさん:2018/08/18(土) 09:18:30.35 ID:KW55coD/.net
それ以上の年であんなんなら殺処分な

377 :デフォルトの名無しさん:2018/08/18(土) 09:49:01.67 ID:E+MrtQKQ.net
50代コボラーだと思う

378 :デフォルトの名無しさん:2018/08/18(土) 10:19:19.10 ID:F905Yoig.net
コボラーなら金融系とか経験あるだろうから、あんなことは間違っても言わないだろ
単体の計算機の時間を合わせることしか頭にないんだもん

379 :デフォルトの名無しさん:2018/08/18(土) 10:29:19.15 ID:5gN61dbI.net
というか時間なんて自動設定だろ。

だから何もしなくていいということではなく
時間が変わることにソフトウェアが対応できてないのに
強制的に変えられてしまうことで不具合が発生する可能性がある

380 :デフォルトの名無しさん:2018/08/18(土) 10:53:13.62 ID:IiT65MGL.net
すっかり半角くんウオッチスレに

381 :デフォルトの名無しさん:2018/08/18(土) 11:03:21.99 ID:5gN61dbI.net
ファイルやエクセルなどに日本時間で記録されてると
サマータイムの対応が必要になるだろうね。
ファイルやエクセルにUTCで書くやつなんていないしw

382 :デフォルトの名無しさん:2018/08/18(土) 13:00:09.06 ID:kZk8bwgG.net
半角くんが言うところの低学歴知恵遅れが
プログラムを作ってるせいでヤバい機器が多数あるのが問題

383 :デフォルトの名無しさん:2018/08/18(土) 14:02:09.15 ID:5gN61dbI.net
>>382
でもなじゃあ高学歴なら対応できるのかと言うと、
サマータイムの話が出てない時に、

「バイトの夜勤時の勤務時間計算なんですが、サマータイムの開始と終了の日は
深夜0時から朝10時までの10時間で計算しますか?
それとも実際に働いた9時間または11時間で計算しますか?」と聞いても

「日本はサマータイム無いじゃねーか」って言われるのが落ちだと思う

高学歴ならそんなわかりきったこと聞かずにシステム作るよね
日本はサマータイムはないという前提でシステムが組まれてる

384 :デフォルトの名無しさん:2018/08/18(土) 14:40:21.92 ID:24N2f8T2.net
システム云々じゃなく生活時間をずらせばええだけやん?

385 :デフォルトの名無しさん:2018/08/18(土) 14:47:29.38 ID:uyzb6UfX.net
工作員説は信憑性あったんだが
文字コードスレで同じようなことやってるせいで否定されたのは
良いことなのかどうなのか

386 :デフォルトの名無しさん:2018/08/18(土) 14:48:18.65 ID:s9BuhEkm.net
銀行の営業時間とか、法律で決め打ちされてるみたいよ。

387 :デフォルトの名無しさん:2018/08/18(土) 16:01:37.62 ID:M4v7ary7.net
オレみたいなホンモノのプロフェッショナルがくると
低学歴低知能のククソニートどもや底辺ドカタどもがテキトーなことなんか
書き込めなくなるからな

まずこの板からえらそうにしてる低学歴低知能のクソニートどもや底辺ドカタどもを
書き込めない板にする、唯一の居場所をとりあげる、排除する
板がまともにならないからな

オレはずっとコレをいってる
バルサンを焚くと
効果はでてきてる

それが第一段階のロードマップだからな

388 :デフォルトの名無しさん:2018/08/18(土) 16:01:57.07 ID:M4v7ary7.net
オマエラみたいなゴミクズ糞袋は生きてる価値がないほどのゴミクズだからな
まずそこんとこを自覚してもらう更生プログラムでもある
まず人間ですらないゴミクズであることを自覚してもらわないと困る

排除に伴ってゴミどもの更生もできる
ゴミクズは2ちゃんねる書きこむのは禁止
オレは板を正常化するとともに、今すばらしい社会貢献も同時に行っている

389 :デフォルトの名無しさん:2018/08/18(土) 16:09:27.06 ID:M4v7ary7.net
ちなみにオレはレスで一切間違ったこと書いてないからな

低学歴低知能のククソニートどもや底辺ドカタどもが
何も知らないくせに
どんだけテキトーなこと書いてるか明らかにしてる

どんだけゴミでクズなのか明らかにしてる

390 :デフォルトの名無しさん:2018/08/18(土) 16:40:11.22 ID:24N2f8T2.net
こういう事言ってる奴って大体現実では引篭りNEETなんだよね

391 :デフォルトの名無しさん:2018/08/18(土) 16:41:27.17 ID:M4v7ary7.net
クソニートがもう必死でしょ
クソニートというワードにすぐに反応する

392 :デフォルトの名無しさん:2018/08/18(土) 16:43:03.48 ID:M4v7ary7.net
えらそうなクソニートは低学歴底辺ドカタは
身の程をしらないからな

まともな社会人に勝てると思ってるからな

こんなゴミどもがまともな社会人に勝てるわけがない

393 :デフォルトの名無しさん:2018/08/18(土) 16:44:09.24 ID:Misswrnn.net
とうとう日本語すら怪しくなってきたな

394 :デフォルトの名無しさん:2018/08/18(土) 16:45:51.73 ID:M4v7ary7.net
唯一の自分の場所をクソニートどもが
必死でしょ

このスレでテキトーなことかいて社会参加できてると錯覚してる
もうチョンバレなワケ

分からないとおもってるの?

395 :デフォルトの名無しさん:2018/08/18(土) 16:49:56.98 ID:M4v7ary7.net
低学歴低知能のクソニートと低学歴底辺ドカタの居場所はもうない
精神年齢がこどものままだからな

そこで止まってる
レスからすぐに分かる
レスパターンも同じだからな
ニュース板にいるようなネトウヨやパヨチョンと同じ

登校拒否児になってそのまま大人になったようなのが
このスレでえらそうにしてるワケ

もうね全部お見通しなワケ

396 :デフォルトの名無しさん:2018/08/18(土) 16:51:19.59 ID:s9BuhEkm.net
>>363
>はっきりいってなもうこのスレはもう諦めた
>計算機システムと無関係な話しかしてないからな

確かに無関係だな

397 :デフォルトの名無しさん:2018/08/18(土) 16:54:12.81 ID:M4v7ary7.net
最初のうちははクソニートどもがボクがテキトー考えたシステムと
低学歴低知能のどかたがこんだけ頭悪いシステム作ってますと
自白するスレだったからな

398 :デフォルトの名無しさん:2018/08/18(土) 16:58:53.32 ID:rI3V3vIW.net
半角言われても半角直さない半角さん素敵です
この人仕事でちょっとやっていたことあるだけで今ニートなんだろうな

399 :デフォルトの名無しさん:2018/08/18(土) 17:00:07.67 ID:M4v7ary7.net
半角が半角以外になったら
なにかかわるの?

情報に差はない

クソニートはなんでクソニートなのか
まずわかってないからな

400 :デフォルトの名無しさん:2018/08/18(土) 17:03:17.64 ID:M4v7ary7.net
低学歴低知能とクソニートどもと底辺ドカタの自己評価の高さは異常だからな
頭悪いシステム作ってそれが普通だと自信満々にえらそうにいうワケ

この部分は低学歴低知能で共通してる

頭悪いヤツほどどんだけ自分でゴミでクズなのか自覚できない
バカはバカを自覚できないからずっとバカが治らない

コレと同じだからな

401 :デフォルトの名無しさん:2018/08/18(土) 18:18:58.53 ID:tKDlSE9X.net
もう無理

402 :デフォルトの名無しさん:2018/08/18(土) 19:53:14.18 ID:Lk302Nks.net
学歴に拘るのは低学歴か学歴倒れの屑のどちらか

学歴なんてただの飾りだよ

低学歴がこれを言うと僻みになるので注意してね

403 :デフォルトの名無しさん:2018/08/18(土) 20:30:55.57 ID:gp2g6qsD.net
懐かしのstaticおじさんみたいな人だな
強弁するけど間抜けでとんでもないことを言ってる

404 :デフォルトの名無しさん:2018/08/18(土) 20:39:04.72 ID:ddghJ7gy.net
>>388
ここ5chだよ

405 :デフォルトの名無しさん:2018/08/18(土) 20:40:18.56 ID:xt3abbWh.net
staticおじさんもいたし、全てのビジネスロジックはSQLで書くべきだとかほざいてるおじさんもいたな

406 :デフォルトの名無しさん:2018/08/18(土) 21:27:11.30 ID:ddghJ7gy.net
>>389
A「夕ご飯何食べる?」
B「お米を炊いたらご飯になる」

君の発言はこんな感じなんだよね

Bが言ってることは正しいけど
Bはそれを言う状況を間違えてる

Bが言ってることが正しくても
AはBが言ってることを理解できないよ

Bは理解されない苛立ちから
Aを馬鹿だと思い込む

視野が狭い感じなんだよね

407 :デフォルトの名無しさん:2018/08/18(土) 21:51:07.41 ID:M4v7ary7.net
ぜんぜん違うな
オレは二種類のレスしかしてない

一点目は、
低学歴知恵遅れのテキトーな明らかに誤りがあるレスへの指摘
明らかに低学歴知恵遅れのシステムへの理解不足に由来する部分だからな
で、オレは、低学歴知恵遅れ分際でテキトーなレスしてることをひたすら罵倒する
それ以外なにも書いてない

二点目は、
偉そうに低学歴低知能のクソニートどもと底辺ドカタどもが普通にこう作ってから
問題がおきるというわけ
まともな設計なら問題がおきないことを問題がおきると強弁するワケ
で、オレは低学歴知恵遅れでもないとそんな作りにはならないと指摘している

低学歴知恵遅れがいちいち低学歴知恵遅れなシステムな作ってると自白するからな
で、オレはまともな設計をしてないからそうなるとそう指摘してるワケ
で、オレはその低学歴知恵遅れの設計をひたすら罵倒する
それ以外なにも書いてない

低学歴低知能のクソニートどもと底辺ドカタがどんだけゴミでクズであるか
それ以外について、一貫してオレはなにも主張してない

つまり自己評価が高い低学歴低知能とクソニートどもと底辺ドカタが
いかに邪魔でゴミでクズな存在かを証明してるレスしかしてないからな

マジでな低学歴知恵遅れはまずレスがまず読めない
低学歴知恵遅れはまずコミュニケーション能力ゼロだからな
意思疎通が不可能なレベルといっていい

すべてまともな教育を受けてないのが原因

408 :デフォルトの名無しさん:2018/08/18(土) 21:57:14.59 ID:ddghJ7gy.net
違ってないと思ったw

409 :デフォルトの名無しさん:2018/08/18(土) 22:09:56.38 ID:HPvwh0rX.net
話が通じると思うのがまず間違ってるw

410 :デフォルトの名無しさん:2018/08/18(土) 22:13:45.76 ID:M4v7ary7.net
もうね
コレは知性の問題なワケ

411 :デフォルトの名無しさん:2018/08/18(土) 22:29:02.67 ID:ddghJ7gy.net
UTCをローカルタイムに変換することを
繰り返し言ってるだけの人に知性感じないけどね
壊れたCDプレーヤーかなって思う

412 :デフォルトの名無しさん:2018/08/18(土) 22:29:19.44 ID:ddghJ7gy.net
>>410
UTCを変換するんですよね?

413 :デフォルトの名無しさん:2018/08/18(土) 22:29:21.66 ID:b/8OtQ4O.net
お前ら話題がないからって先生で遊ぶなよw

414 :デフォルトの名無しさん:2018/08/18(土) 22:33:19.60 ID:M4v7ary7.net
それができてたら
ほとんどのケースでシステムでは大きな問題なんか起きるハズないからな

読み返してみればいいわ

どんだけ偉そうに低学歴低知能のクソニートどもと底辺ドカタどもがたちが
おろかなレスしてるか読めば分かるハズだからな

低学歴低知能のクソニートどもと底辺ドカタどもが作る程度のシステムで
普通に問題なんかおきるワケがないからな

415 :デフォルトの名無しさん:2018/08/18(土) 22:34:26.16 ID:M4v7ary7.net
板正常化のために
低学歴低知能のクソニートどもと底辺ドカタどもを排除する
この決意にかわりはない

416 :デフォルトの名無しさん:2018/08/18(土) 22:37:23.00 ID:hixoslW3.net
自分の発言見返すの大事とかいろんな意味で反面教師としては優秀だわ。完全に板違いなのはともかく

417 :デフォルトの名無しさん:2018/08/18(土) 22:46:10.18 ID:ddghJ7gy.net
>>414
それができてないケースではどういう問題が起きるんですか?
その問題が起きるから対応が必要だ、対応はUTCから変換することだと
お考えになっておられると思うんですが、そもそもサマータイムの問題って
どういう問題なんですか? ご認識をお聞きしたく

418 :デフォルトの名無しさん:2018/08/18(土) 22:49:31.20 ID:M4v7ary7.net
オレはそんなこと一切書いてないからな
もともとまともな設計になってないことを問題にしかしてない

いちいちまともでない設計にして問題がおきてるとしかいってない

たとえばな、日本の時差がかわっても太陽の軌道がかわるワケがないからな
低学歴知恵遅れのシステムだと太陽の軌道にすら影響がでるらしい

419 :デフォルトの名無しさん:2018/08/18(土) 22:52:02.47 ID:ddghJ7gy.net
>>418
どういう問題が起きてると認識されてるんですか?
問題が起きてるから設計を修正する必要があるとお考えなんですよね?
逆でも良いですよ、設計が間違ってたらどういう問題が起きると認識されてるんですか?

420 :デフォルトの名無しさん:2018/08/18(土) 22:52:14.72 ID:M4v7ary7.net
普通に作られてたら
そもそも時差なんか気にする必要すらないからな
もともとシステムの基本的な国際化対応の機能の中に含まれてるからな

421 :デフォルトの名無しさん:2018/08/18(土) 22:54:25.46 ID:M4v7ary7.net
オマエにいちいちオレの考えを表明する義理なんか一切ない

オレは低学歴低知能のクソニートどもと底辺ドカタどもが
いかにゴミでクズあるかの考えしかこのスレでは述べない

422 :デフォルトの名無しさん:2018/08/18(土) 22:54:38.83 ID:ddghJ7gy.net
>>420
時差の問題ですか?
今聞いてるのはサマータイムですよ、サマータイムの問題は具体的に何と認識されてるんですか?

423 :デフォルトの名無しさん:2018/08/18(土) 22:55:21.17 ID:M4v7ary7.net
いまだにこんなこといってるワケだからな
お話ならないわ

まったくなにも理解できてない

424 :デフォルトの名無しさん:2018/08/18(土) 23:02:49.98 ID:ddghJ7gy.net
>>423
いまだにとおっしゃってますが、あなたは一度もサマータイムの何が
問題なのか言っておられませんよね

問題を正しく認識して初めて正しい答えが導けるってものですよ
隠さずに教えてくださいよ、何が問題だと認識しておられるんですか?

425 :デフォルトの名無しさん:2018/08/18(土) 23:05:49.35 ID:M4v7ary7.net
まずなシステムが時刻をどう扱ってるか
ちゃんと理解してから書き込みなさい

オマエはな、まず議論の土俵にすらあがれてない
議論をしたいならな、まず議論できる前提条件を整えてから
出直してきなさい

でな、教えてほしいことがあるなら
素直にな、なにが分からなくて、なにを教えてほしいか
ちゃんと書いて自分で理解できるようになる先だ

426 :デフォルトの名無しさん:2018/08/18(土) 23:07:22.90 ID:odQnFj2a.net
>>22
>だから、どこかの瞬間、サマータイムにより2時間ないし、何時間と時間がずれても、そのまま処理するだけで影響は軽微です。

ここで笑ってしまう。
時間がずれてもそのまま処理するからまずいって言っているのに、「大丈夫です」だもんな。

427 :デフォルトの名無しさん:2018/08/18(土) 23:13:54.84 ID:ddghJ7gy.net
>>425
システムは調べればわかります

知りたいのはあなたの認識です
あなたに聞かないとわかりません

あなたがサマータイムの問題を何と認識してるかわかりませんので
教えてください、どうぞよろしくお願いします。

428 :デフォルトの名無しさん:2018/08/18(土) 23:16:32.06 ID:odQnFj2a.net
>>2
このブログの説明もちょっと疑問なところがある。

Windowsのレジストリにサマータイム開始年と終了年が設定されているとの事だけど、
そういった設定はできるようになっているものの、そういった使い方はされてないんだよね。

年の部分に数値が入っていると絶対値指定となってこのブログ主の言うように開始年とか
わかるんだけど、今はこの年の部分にはゼロが入っている。

年にゼロが入っている場合はダイナミック指定となって、6月の第1日曜日とかいう指定方式に
なるようになっている。 この場合は過去のデータがサマータイム制実施前かどうかはコードで
判定していかないといけないと思われる。

429 :デフォルトの名無しさん:2018/08/18(土) 23:16:40.65 ID:M4v7ary7.net
ぜんぜん分かってないから
トンチンカンなレスをしてるワケだからな

あのな分かってないようだが
レスから
低学歴かどうかとか
底辺ドカタかどうかとか
なんにも理解できてないかどうかとかな
レスから全部分かっちゃうワケ

残念なことにな

本人は気付いてないだけかもしれないが

430 :デフォルトの名無しさん:2018/08/18(土) 23:41:12.50 ID:ddghJ7gy.net
>>429
ちょっと、ちょっとちょっと!

返信ないからしばらく待ってみたけど
それもうサマータイム一切関係なく
レッテル張りに終始しちゃってるじゃないですか

素直にちゃんと書いたのに酷いです……

431 :デフォルトの名無しさん:2018/08/18(土) 23:41:50.25 ID:Lk302Nks.net
>>420
システム作ったことあるのか?

432 :デフォルトの名無しさん:2018/08/18(土) 23:42:54.46 ID:Lk302Nks.net
>>425
処理系によって全然違うのに何を言っているんだ?

433 :デフォルトの名無しさん:2018/08/18(土) 23:43:37.03 ID:Lk302Nks.net
>>429
トンチンカンはお前だろ

434 :デフォルトの名無しさん:2018/08/18(土) 23:47:06.07 ID:hixoslW3.net
>>433
わかってて遊んでいるだろw

435 :デフォルトの名無しさん:2018/08/18(土) 23:51:20.79 ID:ngOSnjNW.net
万が一、サマータイムが導入されたとして、
俺には、どの時計も信じられないな

アナログ(オフライン)の勝利

436 :デフォルトの名無しさん:2018/08/19(日) 01:25:27.66 ID:I456sjNE.net
釣り宣言まだか?

437 :デフォルトの名無しさん:2018/08/19(日) 02:41:37.47 ID:CkQ4cv6D.net
>>434
でなきゃ、人格障害でクライアントの要求が理解出来なくて、
職場からドロップアウトしたとか?

アスペルガーって、病状に関わらず優秀な人がいるみたいだからね。

438 :デフォルトの名無しさん:2018/08/19(日) 14:46:12.06 ID:Wbgpeemb.net
やっぱ日時計水時計砂時計腹時計だな

439 :デフォルトの名無しさん:2018/08/19(日) 14:50:25.70 ID:0SDTgxVQ.net
自分がDTが使ってる言葉 ヤカラ というのは何のことかはわからなかった
輩は知ってたけどヤカラの用法はしらなかった

440 :デフォルトの名無しさん:2018/08/19(日) 14:51:59.21 ID:0SDTgxVQ.net
おもっくそ誤爆

441 :デフォルトの名無しさん:2018/08/19(日) 17:40:21.62 ID:eHr6NML6.net
元号も改元直前に発表だって
本当に自民党って終わってるな

442 :デフォルトの名無しさん:2018/08/19(日) 17:59:44.71 ID:I456sjNE.net
またdefine使え厨が湧きそうな予感
そうじゃねえんだっつの

443 :デフォルトの名無しさん:2018/08/19(日) 18:52:21.76 ID:FsQAfe26.net
define使えばいいのに

444 :デフォルトの名無しさん:2018/08/19(日) 18:53:03.01 ID:0c0A7VGq.net
かたくなにdefine使わないのはなんで?

445 :デフォルトの名無しさん:2018/08/19(日) 19:02:38.62 ID:5XAewA6I.net
define厨って何の話?

446 :デフォルトの名無しさん:2018/08/19(日) 19:53:37.68 ID:t1KS71KR.net
>>444
スコープの概念がないのと自由度が高過ぎる

447 :デフォルトの名無しさん:2018/08/19(日) 23:41:10.84 ID:Zk3rUiR+.net
> #define使え さん

これ、C99あたりで止まっちゃった人なのかな
おかわいそうに

448 :デフォルトの名無しさん:2018/08/20(月) 06:08:58.86 ID:Xyz1Vf46.net
C99以降だと何があるの?

449 :デフォルトの名無しさん:2018/08/20(月) 08:24:05.46 ID:GIvuOFoC.net
2000年問題が発動する

450 :デフォルトの名無しさん:2018/08/20(月) 09:16:39.91 ID:MNhOebKs.net
つか今どき業務でC書いてる時点でかなりの少数派だろ

451 :デフォルトの名無しさん:2018/08/20(月) 10:54:05.31 ID:CsN/40+a.net
Cプリプロセッサなー

90年代にバッファ処理をインライン展開するのに使いまくったな
いまだったらデバッグ時にかえって可読性悪くなるの嫌だから考えられん

452 :デフォルトの名無しさん:2018/08/20(月) 20:06:05.58 ID:7cywDiIN.net
>>448
なんてこと聞くんだ
いやらしい

453 :デフォルトの名無しさん:2018/08/20(月) 21:17:36.68 ID:90hd/zCr.net
#define GENGO 平成

454 :デフォルトの名無しさん:2018/08/20(月) 21:48:06.24 ID:FYq2Tabw.net
きっとなこのスレにいるような低学歴知恵遅れのバカなら
9時間用、11時間用でコンパイルするとか
やりかねんわ。。。

システムのTZやLOCALEやNLSみたいな環境変数がなんのためにあるかすらも
いまだに分かってないようだからな

455 :デフォルトの名無しさん:2018/08/20(月) 22:07:49.16 ID:7GzvZezl.net
釣り宣言せずにまだ来るのか。懲りないな先生

456 :デフォルトの名無しさん:2018/08/20(月) 22:15:07.06 ID:7cywDiIN.net
>>454
半角おじさん、LPICの試験が消滅したの知ってる?

457 :デフォルトの名無しさん:2018/08/20(月) 22:15:33.67 ID:7cywDiIN.net
びっくりしたよね

458 :デフォルトの名無しさん:2018/08/20(月) 23:13:58.79 ID:FYq2Tabw.net
そんな資格の存在をそもそもしらない
その資格もってたらなんかいいことあんの

459 :デフォルトの名無しさん:2018/08/20(月) 23:23:18.15 ID:RbnQjERN.net
ここでは言えないよ

460 :デフォルトの名無しさん:2018/08/20(月) 23:23:33.79 ID:RbnQjERN.net
まさかあんな事になるなんて

461 :デフォルトの名無しさん:2018/08/20(月) 23:24:10.82 ID:RbnQjERN.net
もう試験がなくなったんですけどね

462 :デフォルトの名無しさん:2018/08/21(火) 00:10:43.76 ID:O5bDflPa.net
サマータイム期間中全システムを止めれば解決だな。
もちろんシステムが関係する工場の生産とか交通機関や病院や天気予報やセキュリティーシステムも停止。

463 :デフォルトの名無しさん:2018/08/21(火) 01:35:51.83 ID:tF5C/oBj.net
オリンピック停止すればいいんじゃね?

464 :デフォルトの名無しさん:2018/08/21(火) 03:37:45.28 ID:owpw6n+f.net
オリンピック中止に賛成します

465 :デフォルトの名無しさん:2018/08/21(火) 13:27:18.55 ID:2O53s8mO.net
五輪職員と公務員の出社時間早めるだけでええやろ
コアタイムも移動させずにそのまんまで

466 :デフォルトの名無しさん:2018/08/21(火) 17:10:49.06 ID:/lM+iD3m.net
それに加えてバスと地下鉄の臨時便を出せばそれで全て解決だよな

467 :デフォルトの名無しさん:2018/08/21(火) 20:09:21.73 ID:rakmK10I.net
第三回バーチャルYouTuber人気投票募集中(全231名、2018年8月20日〜)

あなたの好きなVtuberは?(一人五票)
https://goo.gl/forms/T6beumT5Z5Uv021a2

・2018/8/20時点でチャンネル登録数10,000人以上のVtuberを対象としています。
・一つのチャンネルでVtuberが複数人いる場合は、それぞれ分けています。
・一人五票です。
・このフォームに投票するにはグーグルアカウントでログインする必要があります。
・並び順は前回の得票数の高い順と新人は登録者数の多い順に並んでいます。
・今回も1,000人の方が投票するまで継続します。
・投票が終了するまでは投票内容を変更することが可能です。


第二回バーチャルYouTuber人気投票結果(2018年6月5日〜8月6日、全投票数1,000票)(スプレッドシート)
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1HqVp41DzLXPSuarWKkqNFZRyL20-nkMF5O5kkeEmqnA/edit?usp=sharing

第一回バーチャルYouTuber人気投票結果(2018年5月7日〜5月30日、全投票数1,000票)(スプレッドシート)
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1uaKoB3pJQHgC9VEkvg74v9OaSNW3Zvccr91mPN1lt5k/edit?usp=sharing

468 :デフォルトの名無しさん:2018/08/21(火) 20:38:01.74 ID:tF5C/oBj.net
>>465
そうすると、公務員様が、ボランティアという名前の奴隷集めに苦労するからダメ

469 :デフォルトの名無しさん:2018/08/21(火) 20:45:52.47 ID:oTJS8mO/.net
OSが対応すれば対応を考えます、でいいんじゃないの?
Windows系ならMS、Linux系ならコミュニティ。
時刻をアプリではなくOSに依存しているシステムなら充分にこの言い訳が効く。

しかし…、年号対応できない旧VB6.0のアプリ対応にベンダーのケツ叩くのに必死こいてんのに何言ってんだって感じ。

我々に出来ることは、森と船田の心臓麻痺を祈ること。
俺はかなり真面目に祈ってる。
「神様!森喜朗と船田元の心臓を麻痺させてください!!」ってね。

470 :デフォルトの名無しさん:2018/08/21(火) 20:47:11.71 ID:oTJS8mO/.net
これ祈祷スレ立てた方が良くね?

471 :デフォルトの名無しさん:2018/08/21(火) 20:48:20.00 ID:FPUp8w4J.net
意外と動きないし、マスコミが一斉に慎重論を唱え始めたから結局やらなさそうだけどな。
自民の総裁選が終わるまではどちらとも明言しないだろうけど。

472 :デフォルトの名無しさん:2018/08/21(火) 20:54:08.41 ID:oTJS8mO/.net
>>471
やらなさそうな空気だけど、言い出した人間は地獄の業火に焼かれて又吉イエスに足蹴にされるべき。
特に「イット革命」とか言った、脳みそがサメ並みの老害の象徴のような老害には、この板の人間は恨みを持っている人が多いと思う。

俺はあのジジイはマジで許せんね。

473 :デフォルトの名無しさん:2018/08/21(火) 20:57:13.52 ID:8LU7F/ij.net
面白そうだから安倍ぴょんの謎の決断力でやったら良いのに

474 :デフォルトの名無しさん:2018/08/21(火) 21:03:30.39 ID:diiuOWdJ.net
産業界が政府にご注進してない理由がわからん
マスコミも事業者や役所に聞けば来年6月は無理だてわかるだろうに
なんで世論なんか調査してしまうのか

475 :デフォルトの名無しさん:2018/08/21(火) 21:11:32.15 ID:FPUp8w4J.net
>>474
政治家にしろマスコミにしろよくわからずに騒いだけど、
調べれば調べるほどやばさが分かったから静かにトーンダウンし始めたんだと思ってる。
特にヨーロッパで見直し議論が始まってるのを知って、「世界では当たり前」論法が崩壊したのが大きそう。

476 :デフォルトの名無しさん:2018/08/21(火) 21:17:17.31 ID:tF5C/oBj.net
石破が人気取りのために、やめるべきだ!とか強くいうと、バカな安倍ちゃんは、じゃあやろうとか言いだしかねない。怖い怖い怖い

477 :デフォルトの名無しさん:2018/08/21(火) 21:21:57.50 ID:FPUp8w4J.net
>>476
その可能性も割とありそうだから怖いな。
争点にならないことを祈るばかり。

478 :デフォルトの名無しさん:2018/08/21(火) 21:28:27.33 ID:oTJS8mO/.net
高性能爆弾作って捕まった大学生が、もし完成させて森喜朗に投げて爆殺してたらヒーローになれる。
日本でのサマータイムなんぞ、それくらいおぞましい代物だ。

479 :デフォルトの名無しさん:2018/08/21(火) 21:36:20.22 ID:3gTjznwF.net
OSではすでに対応済されてるとみなして問題ない
そんなイイワケ通じない
オレは許さない

オペレーターに特定の時刻になったらタイムゾーン(とりあえずサハリン時間設定でいい)を手動で替えさせるか
自動化できるなら(というよりできないワケがない)時刻トリガーで切り替えればいい
※ windowsならSetTimeZoneInformation()で呼ぶだけ 超簡単

それで期待通りの動作にならないなら作りに問題がある

https://i.imgur.com/9nQk6gU.png
Windows Vista 日本時間
Linux(slackware) on VMware 日本時間
https://i.imgur.com/K3bqjmX.png
Windows Vista 日本時間
Linux(slackware) on VMware 日本時間(サマータイム)
https://i.imgur.com/xRYeiSM.png
Windows Vista 日本時間(サマータイム)
Linux(slackware) on VMware 日本時間
https://i.imgur.com/0QxIC1n.png
Windows Vista 日本時間(サマータイム)
Linux(slackware) on VMware 日本時間(サマータイム)

480 :デフォルトの名無しさん:2018/08/21(火) 21:53:22.40 ID:oTJS8mO/.net
>>479
サハリンだかなんだか知らないけど、日本じゃないだろ。
超簡単とか言ってるのはお前だけだわ。

ATMの振り込み時刻とかどうすんだろね。
NTPじゃなくて手動調整してるような医療機器とか監視カメラの時刻とかどうすんだろね。

481 :デフォルトの名無しさん:2018/08/21(火) 21:58:22.58 ID:3gTjznwF.net
そもそも手動で調整してるもん
いままでどおり手動で調整すればいいだろ

もともと手動で調整する運用なんだからな
手動で調整する手間賃もらって
手動で調整すればいい

手動で調整すれば適切に動くならなにも問題ない
それがシステムというもんだ

482 :デフォルトの名無しさん:2018/08/21(火) 22:03:56.87 ID:3gTjznwF.net
ちなみにNTPで取得できる時刻は
1900年1月1日0時0分(UTC)オリジンの通秒値だからな

どんなタイムゾーンの計算機がとっても
どの計算機がとっても同じ値が返ってくる

コレも何度も書いてやってる
相変わらずバカはバカのまま
※ すでに二回書いてる コレで三回目さからな

つまりバカに学習能力はない

483 :デフォルトの名無しさん:2018/08/21(火) 22:05:22.48 ID:oTJS8mO/.net
そもそも、急にサハリンだかどっかの時刻に合わせたら、過去のファイルのタイムスタンプが不整合を起こすし。
ありとあらゆる過去の連絡や取引の時刻が不整合を起こす。
吸収するパッチが出るまで何年かかるのやら。

>>481
馬鹿発見。
手動調整するなら、サマータイム切り替えと「同時に」調整する必要があるだろうが。
ネットに繋がってない機器なんか、手間賃(ダサい言い方だ…老人?)が出たって人員確保なんか到底できないね。。
で、ATM等の巨大システムは手動調整でどうにかなんの?ラグってありえない時刻が出たら君が賠償すんの?
できねーなら言うな。

484 :デフォルトの名無しさん:2018/08/21(火) 22:07:02.27 ID:oTJS8mO/.net
>>482
で?UTCを取ってきてるから何なの?
俺はそんなこと聞いてないけど?

485 :デフォルトの名無しさん:2018/08/21(火) 22:07:10.87 ID:3gTjznwF.net
ntfsもext4も普通にUTC対応だからな
知恵遅れはレスすればするほど
知恵遅れを暴露する

486 :デフォルトの名無しさん:2018/08/21(火) 22:08:00.15 ID:3gTjznwF.net
知恵遅れは
なんで知恵遅れなんですと
いちいち自白するの?

487 :デフォルトの名無しさん:2018/08/21(火) 22:08:05.45 ID:8LU7F/ij.net
半角さんはずっと同じこと言ってるの

488 :デフォルトの名無しさん:2018/08/21(火) 22:10:10.06 ID:oTJS8mO/.net
>>485
UTCだから何?何それ美味しいの?って聞いてんだけど?

>>487
そういうことね。やっぱりね。

489 :デフォルトの名無しさん:2018/08/21(火) 22:10:35.78 ID:8LU7F/ij.net
>>485
なるほど、ではサマータイムではどのようなことが問題になるとお考えですか?

490 :デフォルトの名無しさん:2018/08/21(火) 22:10:40.26 ID:3gTjznwF.net
オレは計算機システム以外の問題は板違い

その計算機システムに由来する問題は
いちいち低学歴が知恵遅れな作りになってるから
発生していると主張している

すべて知恵遅れの問題

491 :デフォルトの名無しさん:2018/08/21(火) 22:11:12.75 ID:3gTjznwF.net
タイムスタンプってなあに?

492 :デフォルトの名無しさん:2018/08/21(火) 22:12:03.61 ID:3gTjznwF.net
低学歴知恵遅れは
自分でなにをいってるのか
わからないらしいからな

低学歴知恵遅れは
自分でなにをいってるのか分からないらしい 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


493 :デフォルトの名無しさん:2018/08/21(火) 22:14:20.85 ID:oTJS8mO/.net
>>491
自分でそれ言って面白いと思ってるなら一生やってろ。
寒い。

494 :デフォルトの名無しさん:2018/08/21(火) 22:14:51.36 ID:8LU7F/ij.net
>>490
計算機システムに由来する問題というのは
サマータイムの導入によって引き起こされる問題ということですよね?
それは具体的にどういう問題と認識されてるんですか?

495 :デフォルトの名無しさん:2018/08/21(火) 22:16:36.07 ID:3gTjznwF.net
ググって分かった?
知恵遅れがバレて恥ずかしかった?

知恵遅れはレスすればするほど知恵遅れがバレるからやめたほうがいい
すっといってるやん

レスから
低学歴かどうかとか
底辺ドカタかどうかとか
なんにも理解できてないかどうかとかな
レスから全部分かっちゃうワケ

残念なことにな

496 :デフォルトの名無しさん:2018/08/21(火) 22:19:33.13 ID:8LU7F/ij.net
ほら、レッテル張りだけのレスが返ってくるの、不思議

497 :デフォルトの名無しさん:2018/08/21(火) 22:20:53.37 ID:3gTjznwF.net
こんだけ恥さらして
よく恥ずかしくないな

498 :デフォルトの名無しさん:2018/08/21(火) 22:21:45.34 ID:L0HWv1ye.net
>>495
全部自己紹介で同じこと繰り返しているのに釣り宣言しないんだ
いい加減みんな飽きるよ

499 :デフォルトの名無しさん:2018/08/21(火) 22:23:23.00 ID:3gTjznwF.net
オレがなにをいってるのか
分からないらしいからな

知恵遅れな書き込みをなかったことにしようとしても
ムダ

自分がどんどん知恵遅れな書き込みしてるという自覚が
まずないからな

つまり自己評価だけが高い無自覚なバカだからな

500 :デフォルトの名無しさん:2018/08/21(火) 22:25:15.36 ID:oTJS8mO/.net
>>494
もう相手すんのやめよう。
「計算機システムに由来する問題」はそもそも発明者のノイマンやチューリングがいなけりゃ発生してない。
だから「知恵遅れ」は彼らを含むのだろう。イカレてる。
森か船田の支援者かモノホンの狂人のどっちかだろう。

これに関しては関係各省庁や自民党にネットで苦情を入れるのがいいと思う。
五輪開催委員会、自民党、経産省、総務省、この辺りかな、全部入れていくつもり。

これは本当に許されない事態。

501 :デフォルトの名無しさん:2018/08/21(火) 22:26:19.90 ID:3gTjznwF.net
システムの問題じゃない
低学歴知恵遅れなのが問題

すべてコレに帰結する

502 :デフォルトの名無しさん:2018/08/21(火) 22:28:27.36 ID:FPUp8w4J.net
お、先生お帰り!伸びてるから来てると思ったよ

503 :デフォルトの名無しさん:2018/08/21(火) 22:32:09.77 ID:8LU7F/ij.net
防犯カメラはどうなってるんだろ
地域時間でファイルを作ってたら面白いのに

504 :デフォルトの名無しさん:2018/08/21(火) 22:37:37.93 ID:FPUp8w4J.net
>>503
証拠能力にも関わるからシャレにならんよな。
その手のものはいっそUTC+9で固定にしておいた方が平和かもしれない。

505 :デフォルトの名無しさん:2018/08/21(火) 22:43:48.31 ID:3gTjznwF.net
https://i.imgur.com/7Kkiiju.png
@日本時間(タイムスタンプ)

https://i.imgur.com/og6eH3p.png
@サハリン時間(タイムスタンプ)

506 :デフォルトの名無しさん:2018/08/21(火) 22:46:06.56 ID:3gTjznwF.net
コレが典型的な低学歴知恵遅れのレス

> そもそも、急にサハリンだかどっかの時刻に合わせたら、過去のファイルのタイムスタンプが不整合を起こすし。
> ありとあらゆる過去の連絡や取引の時刻が不整合を起こす。
> 吸収するパッチが出るまで何年かかるのやら。

507 :デフォルトの名無しさん:2018/08/21(火) 23:05:18.26 ID:ulRKoGeB.net
サマータイムを挟んだ日時の差をそれだけでは解消できない
ウンコみたいな対応法

508 :デフォルトの名無しさん:2018/08/21(火) 23:06:41.15 ID:tF5C/oBj.net
タイムゾーンとサマータイムは別の概念だぞ?
何回指摘すれば覚えるんだ?

509 :デフォルトの名無しさん:2018/08/21(火) 23:09:31.66 ID:3gTjznwF.net
日時の差なんかタイムゾーンがかわってっても変わるワケがないからな
日時の差なんか

 終点通秒 - 始点通秒

で求めてれば、そもそも問題なんか起きようがない

なんで知恵遅れはいちいち知恵遅れな作りしてますと自白する
知恵遅れな作りは知恵遅れなせいだからな

相変わらず知恵遅れは知恵遅れの自覚がない

510 :デフォルトの名無しさん:2018/08/21(火) 23:10:25.88 ID:3gTjznwF.net
システムでは同じ扱いだからな
低学歴知恵遅れには何度いっても分からないからな

511 :デフォルトの名無しさん:2018/08/21(火) 23:26:11.67 ID:Y6yN+LUK.net
>>24
>>27
そんなんだから禿げるんだよ

512 :デフォルトの名無しさん:2018/08/21(火) 23:26:15.17 ID:3gTjznwF.net
コレでわかっただろ
サマータイムで騒いでるのは
とてつもない知恵遅れと

まとも人間ならサマータイムとかなんということはない
人間未満のゴミクズがサマータイムで騒いでる

サマータイムで騒いでるヤツラは
まず人間になることから

513 :デフォルトの名無しさん:2018/08/21(火) 23:36:20.89 ID:ulRKoGeB.net
何月何日の何時の二時間後は何時かをだすのに
ちゃんと対応したタイムゾーン入りの日時だったら楽なのに
なんでサハリン時刻を考慮して時刻だすのかが意味が分からない
サハリンのタイムゾーンのサマータイムなどがいじられてもこっちでは知りようがない
潜在的なバグ突っ込んで何がしたいんだ?
お前はサハリン時刻が改定されないかずっとみてるのか?

514 :デフォルトの名無しさん:2018/08/21(火) 23:38:07.07 ID:3gTjznwF.net
サマータイムが実施されてない時差11時間のタイムゾーンを選択すればしまいだからな
IANAで全部管理されてるからそれみればおしまい

515 :デフォルトの名無しさん:2018/08/21(火) 23:39:42.92 ID:ubmHyRTx.net
>>512
タイムゾーンで騒いでる先生が羨ましいです

516 :デフォルトの名無しさん:2018/08/21(火) 23:41:00.98 ID:ulRKoGeB.net
>>514
今まで意味が分からないでずっと馬鹿だアホだいってたのか?
お前は開発にかかわってるならPC触るな

517 :デフォルトの名無しさん:2018/08/21(火) 23:42:26.14 ID:3gTjznwF.net
低学歴底辺はいきなりシステムのタイムゾーンが更新されると思ってるのか

クソニートらしいわ。。。

518 :デフォルトの名無しさん:2018/08/21(火) 23:43:24.89 ID:3gTjznwF.net
クソニートの会社では勝手に会社の資産の計算機を
勝手にアップデートするヤツがいるらしい

519 :デフォルトの名無しさん:2018/08/21(火) 23:44:57.27 ID:ubmHyRTx.net
先生は人形劇に夢中です

520 :デフォルトの名無しさん:2018/08/21(火) 23:45:24.79 ID:3gTjznwF.net
このスレにはなオレ以外
低学歴知恵遅れのクソニートと底辺ドカタしかいないからな
まともなヤツは書き込まないほうがいい

521 :デフォルトの名無しさん:2018/08/21(火) 23:46:27.48 ID:ubmHyRTx.net
>>505
先生、更新日にローカルタイムが表示されてます
これサマータイムが終わるときに重複しますか?

522 :デフォルトの名無しさん:2018/08/21(火) 23:47:41.40 ID:Y6yN+LUK.net
>>521
先生呼ばわりして自分が間違ってても恥ずかしくないように保険かけてるの?

523 :デフォルトの名無しさん:2018/08/21(火) 23:47:59.77 ID:3gTjznwF.net
知恵遅れがいってることことは
なにをいってるか意味がわからないからどうでもいい

524 :デフォルトの名無しさん:2018/08/21(火) 23:49:25.68 ID:ubmHyRTx.net
>>522
誰お前、ふざけたレスしてっと先生に言いつけるぞ

525 :デフォルトの名無しさん:2018/08/21(火) 23:49:45.79 ID:ubmHyRTx.net
>>523
先生やっちゃってください

526 :デフォルトの名無しさん:2018/08/21(火) 23:50:01.36 ID:3gTjznwF.net
オマエのことだ

527 :デフォルトの名無しさん:2018/08/21(火) 23:50:40.86 ID:ubmHyRTx.net
>>523
意味がわからないのはマジですか?
先生ともあろうお方が

528 :デフォルトの名無しさん:2018/08/21(火) 23:51:47.36 ID:ubmHyRTx.net
サマータイム抜けるときにローカルタイムが繰り返すのは知ってますよね?

529 :デフォルトの名無しさん:2018/08/21(火) 23:52:34.31 ID:3gTjznwF.net
それはただの表示の問題だからな

530 :デフォルトの名無しさん:2018/08/21(火) 23:53:35.28 ID:ubmHyRTx.net
ファイルの更新日重複するんですか?って質問です
誤魔化さないで答えてください

531 :デフォルトの名無しさん:2018/08/21(火) 23:53:50.88 ID:3gTjznwF.net
するわけがない

532 :デフォルトの名無しさん:2018/08/21(火) 23:54:32.32 ID:ubmHyRTx.net
>>531
では表示の問題とはなんですか?

533 :デフォルトの名無しさん:2018/08/21(火) 23:55:19.52 ID:3gTjznwF.net
UTC基準のシリアル値保存してるのに
ファイルのタイムスタンプが変わるワケがない

普通にmakeでもなにも問題おきなし

534 :デフォルトの名無しさん:2018/08/21(火) 23:56:07.34 ID:ubmHyRTx.net
表示の問題とは何ですか?って質問です

535 :デフォルトの名無しさん:2018/08/21(火) 23:56:54.49 ID:3gTjznwF.net
時刻の大小関係が狂うことなんかないからな
makeは依存関係とタイムスタンプのルールに基づいて動く
一切問題なんかおきない

536 :デフォルトの名無しさん:2018/08/21(火) 23:57:42.84 ID:ubmHyRTx.net
ほうほうそれで表示の問題とは何ですか?

537 :デフォルトの名無しさん:2018/08/21(火) 23:58:36.63 ID:EIn52tlL.net
>>485
VTOCは対応してないぞ
COBOLもアウトだ
汎用機どうにもならん

538 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 00:03:30.79 ID:cgNlHyUI.net
ファイルのタイムスタンプの表示で
具体的な問題なんか発生しない

タイムスタンプの大小関係の整合がくずれることはない
※ UTC基準で正確な時刻だからな

539 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 00:03:56.59 ID:yaQgvnB8.net
スマホ未満のシーケンサーとかIoT機器とか逆に鯖よりでかい汎用機は厳しいな
バッチスケジュールがサマータイムと重なる鯖もやばい
簡単に出来ると言う奴死んでくれ

540 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 00:04:02.32 ID:cgNlHyUI.net
対応できないのは触らなければいい

541 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 00:05:20.70 ID:DjdqEJdz.net
>>538
表示の問題だと言ったのは先生ですが
それは撤回されるという事ですね?

542 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 00:05:51.26 ID:yaQgvnB8.net
>>538
UTC対応してない汎用機のトランザクションログどうするのよ
ファイルシステムもローカル時間だよ

543 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 00:06:45.36 ID:cgNlHyUI.net
表示の問題で
問題がおきることはない

低学歴知恵遅れの日本語リテラシの低さは異常だからな

544 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 00:07:58.78 ID:yaQgvnB8.net
>>543
あるわいボケ
WindowsとLinuxだけがOSじゃないんだぜ

545 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 00:08:02.36 ID:DjdqEJdz.net
>>543
表示する上でも重複起きないですか?

546 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 00:08:47.20 ID:zKJOcwC8.net
レシートのタイムスタンプも修正必要?

547 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 00:10:59.08 ID:Sj5zqs8z.net
UTC時刻は連続で、それらの差でそのまま時間が計算できる時刻の表現方法。
ローカルタイムはUTCの一価の写像で不連続で、それらの差がそのまま時間にならない時刻の表現方法。

合ってる?

548 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 00:11:02.31 ID:cgNlHyUI.net
表示で重複おきようがおきまいが
なんの問題もおきないからな

549 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 00:13:25.43 ID:DjdqEJdz.net
>>548
見てわかんないじゃないですか

550 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 00:15:02.44 ID:DjdqEJdz.net
ローカルタイムに依存するものはシステムも業務も
影響受けるんですよ、だからサマータイムは大変なんです

551 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 00:16:00.90 ID:cgNlHyUI.net
タイムゾーンが併記されてたらわかる

別に夏時間がおわったら
現時点の時差に従って時刻を表示すればしまいだからな
どうでもいい仕様の決めの問題

このとおり
https://i.imgur.com/7Kkiiju.png
@日本時間(タイムスタンプ)
https://i.imgur.com/og6eH3p.png
Aサハリン時間(タイムスタンプ)

ホントなかわいそうなぐらい頭悪い

552 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 00:17:36.80 ID:DjdqEJdz.net
UTCに変換すれば良い
UTCから変換すればいいというのは
その通りなんだけど銀行潰れるとわかってて金預ける人がいないように
今現在ローカルタイムに依存してしまってるものがあるでしょうと

553 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 00:18:25.29 ID:cgNlHyUI.net
ニューヨークはいま
夏時間でタイムゾーンはEDT
夏時間が終われタイムゾーンはESTになる

554 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 00:18:56.71 ID:DjdqEJdz.net
>>551
それで何が解決するん?
サマータイムの問題は何かしら?

555 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 00:19:51.37 ID:cgNlHyUI.net
むしろなんの問題もおきないことが証明されてる
低学歴知恵遅れが
低学歴知恵遅れな作りにしなければな

556 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 00:20:48.94 ID:cgNlHyUI.net
そもそも解決すべき問題がない

意味不明なことを問題だと思いたい低学歴知恵遅れのオツムの問題

557 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 00:22:09.08 ID:DjdqEJdz.net
>>556
ではサマータイムの対応で先生にできることは
何もないのでご卒業おめでとうございます

558 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 00:22:29.98 ID:Sj5zqs8z.net
>>552
ローカルタイムは不連続関数なのに連続関数と仮定して作られたシステム?

559 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 00:23:16.22 ID:DjdqEJdz.net
>>558
誰お前、先生に言いつけるぞ

560 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 00:23:56.93 ID:DjdqEJdz.net
先生、スレのOBとしてやっちゃってください

561 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 00:27:10.40 ID:ObhFVXyF.net
>>551
それだと例えば5月のファイルのタイムスタンプもサハリン時間で表示されてしまう

562 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 00:27:37.81 ID:cgNlHyUI.net
なんの問題もない

563 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 00:29:40.50 ID:cgNlHyUI.net
むしろ全体で連続してる

すべてUTCを基準にした
サハリン時間基準
すべて夏時間基準(JDT)になってる
なにも間違ってない

564 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 00:30:45.70 ID:DjdqEJdz.net
一方そのころサハリンでは

565 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 00:31:37.38 ID:DjdqEJdz.net
他所の国のタイムゾーンに依存してホンマに大丈夫なんでっか?

566 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 00:33:41.09 ID:DjdqEJdz.net
タイムゾーンの使い方を間違えてると思うの
日本マイクロソフトがきっとなんとかしてくれるよ

567 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 00:34:22.98 ID:cgNlHyUI.net
知恵遅れが知恵遅れな作りにしてなければ
なんの問題も起きない

タイムゾーンなんかただの相対値の定義だからな

568 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 00:36:34.28 ID:cgNlHyUI.net
ニューヨークはいま
夏時間でタイムゾーンはEDT
夏時間が終われタイムゾーンはESTになる

このとおり夏時間は
タイムゾーンを切り替えてるだけだからな

569 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 00:37:52.25 ID:DjdqEJdz.net
>>567
サハリンのタイムゾーンに依存する日本のシステム
を推奨するわけですね先生は
そしてそれは賢いことだとお考えですね

570 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 00:38:44.60 ID:DjdqEJdz.net
>>568
サハリン? サハリンの実績は?

571 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 00:39:42.38 ID:cgNlHyUI.net
回避できない問題なんかないということだからな
MSが対応しなくても回避できる

572 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 00:40:20.09 ID:DjdqEJdz.net
サハリンに依存するシステムは嫌だわ
サハリンのことなんか何も知らんし

573 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 00:41:00.23 ID:DjdqEJdz.net
>>571
サハリンに依存することでか?

574 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 00:42:25.24 ID:DjdqEJdz.net
ローカルタイムに依存するシステムが沢山あっても不思議じゃないな
今現在サハリンに依存するシステムを構築する先生もいる

575 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 00:43:24.88 ID:cgNlHyUI.net
サハリンはSFでは帰属未定地
ウンコソ連が不法占拠してる
歴史的に日本固有の領土

576 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 00:47:54.04 ID:DjdqEJdz.net
>>575
ワロてもうたわくそが

577 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 02:16:54.09 ID:AXf2QKcH.net
>>537
それはODをUTCで設定しない馬鹿が悪い

578 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 02:22:42.15 ID:feXPALIV.net
上の方で地域によっても年ごとにサマータイムは違うという話に対して
IANAのデーターベースまで持ってきた先生が
なんで時差が同じなら別地域のタイムゾーンを流用していいなんて後退をしてるのか、コレガワカラナイ

579 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 02:41:01.36 ID:3u9WNKO9.net
調べてみたら、ロシアの標準時って変更される事があるんだね。

580 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 06:22:43.77 ID:1ZySJXOP.net
とりあえずこのスレのみんなでサハリンに視察に行こう。
幸い引率の先生もいらっしゃることだし。

581 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 11:54:02.89 ID:0XlZNPWV.net
半角くんの引率でサハリン旅行は楽しそうだな
機内では国境を超えた瞬間にみんなでスマホのタイムゾーンを変えて、盛大にお祝いしよう

582 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 12:45:47.13 ID:g2YEMIVY.net
サマータイムはなにも悪くない

ローカルタイムとかいう人間向けに整形された時刻の表現方法を機械システム内部に使ってるやつが悪い

583 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 12:48:10.34 ID:O2PM/1qE.net
>>582
ローカルタイム使わないと、サマータイムに対応できないじゃん
ローカルタイムは自動的に時間を制御してくれるけど、
UTCを使ってるとサマータイムになっても時間ずらしてくれないよ

584 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 12:54:33.89 ID:BKQgx/dM.net
むしろ世界中の時計の時刻をUTCにしたらいいじゃないか?

585 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 13:04:10.09 ID:LAzf51US.net
>>583
ローカルタイムは人間向けの表現方法だから(機械内部のUTC表現から変換して)表示部にだけ使うのが真っ当だと思わない?

586 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 13:06:29.28 ID:IfumfbHf.net
逆に人間から入力されたローカルタイム形式の時刻表現は機械内部に取り込むときにUTCに逆変換する

587 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 13:11:46.94 ID:0XlZNPWV.net
>>586
その時に入力者がUTC+9とUTC+11のどちらを意図してるかを明示してもらわないといけなくなると思うんだけど、どうすんのがベストなんだろ。

588 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 13:12:22.28 ID:IfumfbHf.net
>>587
そんなのシステムのロケールに従うに決まってるだろ

589 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 13:15:49.90 ID:0XlZNPWV.net
>>588
それじゃダメじゃん。
UTC+11になってる期間に、サマータイム終了後のUTC+9の時刻の入力をすることは当然ありうるんだから。
今のシステムがUTC+11だからといって入力者がそれを意図してるかは分からない。

もっと言えばアップデートが提供されず、タイムゾーンがUTC+9で固定されたままのAndroidユーザーが入力してくるケースとかもあるわけで。

クライアントのロケールと入力者の意図は必ずしも一致しない。

590 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 13:18:54.59 ID:0XlZNPWV.net
ローカルタイムだとサマータイム終了日の午前2時は2回やってくるんだから、
単に02:00とだけ入力された場合、それがUTC換算でどちらを意図した時刻なのかは自明にはなり得ない。

591 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 13:35:05.80 ID:O2PM/1qE.net
>>585
ん? コンピュータを使うのは人間なんだから
人間にわせたほうが良いでしょ。
コンピュータに合わせて2進数使うとかおかしいし
なによりコンピュータは人間が楽をするために作られた道具

592 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 17:03:34.92 ID:nGc79qSt.net
ローカルタイムには、存在しない日時(サマータイム開始直後)もあったりすんだよね

593 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 17:10:14.01 ID:C7qNO044.net
>>591
表示部にだけ使うっていってんだろ
文盲かよ

594 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 17:11:07.78 ID:I86cqmu2.net
>>591
半角先生もそうだけど、コンピュータの中のことしか考えてない奴が一定数いるんだよな
それを使う人間と、その人間がやりたいことが出来るかという視点がスッポリ抜け落ちてる

595 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 17:15:11.80 ID:StT9/L8q.net
>>589
入力したローカルタイムをunixtimeに変換するシステムの関数がその時刻がサマータイムか判定すればいい気がするけど。
2番目のことについてはその通りでたしかにその問題は残る
古いのを使ってるくせにまともな動作を期待するなって言っとけばいい

596 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 17:16:48.20 ID:U3N+h8F9.net
>>590
その問題も残る
人間形式を複雑にすればするほど入力も複雑になる当たり前の摂理

597 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 17:17:39.15 ID:feXPALIV.net
>>589-590
OSの地域設定とTZデータベースがちゃんとしてれば
未来の時間を入力されたところで、その日がサマータイム対象かどうかを考慮した変換してくれるはず……
でも後でサマータイムが変更になったらまあ発狂せざるを得ないわな
(二年だけといっていたなあれは嘘だ、とか普通にありそうだし)

やっぱり入力時に意図されたであろう時差もペアで記録しておくのが現実的かね

598 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 17:18:53.42 ID:lRAN2Avu.net
>>594
だから人間とのインターフェースは人間寄りにするって言ってんだろ
計算機が内部では2進数で扱うが表示部は10進数にするのと同じだよ

599 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 17:29:03.17 ID:feXPALIV.net
傍目にも>>583は言葉足らずに思えるので、「やりたいこと」を当ててみるか

毎日定時(ローカルタイム)に行う処理があって、加えて特定の日付でそれに依存した追加処理をしたい
将来サマータイムが変更されても問題ないように作りたいのでローカルタイムで記録することに意味がある、とかかな
現実には結構多いケースかもしれない

600 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 17:41:44.07 ID:Sj5zqs8z.net
>>595の後半は強引すぎた
サマータイムに対応済みか条件文で判定できるようにして対応してなかったら適当な処理をする

601 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 17:43:57.06 ID:Sj5zqs8z.net
>>597
発狂はしない
unixtimeで保存するから人間形式の仕様が変わっても関係無い

602 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 17:46:22.87 ID:Sj5zqs8z.net
>>599
なくね?全部unixtimeで処理・保存すればいい気がするけど
かんがえるのめんどいからなんか具体例だしてみ

603 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 17:47:57.23 ID:I86cqmu2.net
>>595
Androidの場合は大して古くなくてもアップデートが提供されないからなかなか切り捨てにくいよなあ
どうすっぺかねほんと

604 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 17:49:50.56 ID:Sj5zqs8z.net
>>603
>>600

605 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 17:53:49.16 ID:I86cqmu2.net
>>604
すまん見逃してた。そうね、未対応なクライアントに関しては強制的にJSTとみなすのが現実的かね。

606 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 17:54:47.13 ID:feXPALIV.net
>>601
いやいや、入力した人間の意図なんてわかんないだろ
外国の放送を録画したいとかあるかもしれないし

607 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 17:57:31.38 ID:Sj5zqs8z.net
>>606
そんなのサマータイム以前の時差の問題だろ
今現在そういうサービスとかでどういう処理してるか考えれば問題起こらないことわかると思うけど

608 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 18:00:11.10 ID:feXPALIV.net
>>602
例もなにもそのまんま、5年後の正午(ローカル)になんかしたいけどサマータイム本当に2年で終わるのかなあ心配だなあ
どう転んでもいいようにローカルタイムで保存しとけ、って発想で作られるシステムは出てくるはず

609 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 18:01:41.86 ID:Sj5zqs8z.net
複雑怪奇な人間フォーマットのままで内部処理するシステムが悪
単純で全世界共通で絶対的なunixtimeに正規化してから処理するべきだと思うけど

610 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 18:04:18.63 ID:Sj5zqs8z.net
>>608
サマータイムが終わろうが始まろうがunixtimeで処理すれば何の影響もなくね?

611 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 18:06:32.61 ID:feXPALIV.net
>>607
未来の時刻を入力後にサマータイムのルール自体が変更になった、という仮定の話なのはOK?
unixtimeのみで記録していると国内時間を意図していた時にずれるし
時差込みで記録していても海外時間を意図していた時にずれる
ユーザーの意図なんてわかんないだろ

612 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 18:07:59.27 ID:Sj5zqs8z.net
>>611
なるほど

613 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 18:10:51.57 ID:O2PM/1qE.net
>>593
> 表示部にだけ使うっていってんだろ

翻訳じゃないんだから、サマータイムは表示だけの問題じゃないぞ
具体的に言えば、サマータイムに入る当日
ローカルタイムの1日は23時間になる。
UTCは変わらず24時間にもかかわらずだ。
そしてサマータイムが終わる日、その日は25時間になる
表示だけの問題じゃない。一日の長さが変わるんだよ

614 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 18:11:43.52 ID:O2PM/1qE.net
>>610
> サマータイムが終わろうが始まろうがunixtimeで処理すれば何の影響もなくね?

unixtimeで処理したら、一日の長さが23時間 または 25時間に
なる場合に対応できない

615 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 18:14:28.74 ID:Sj5zqs8z.net
はぁ...

616 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 18:15:39.28 ID:Sj5zqs8z.net
つらい

617 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 18:20:58.04 ID:O2PM/1qE.net
具体的に言うと、サマータイム開始の日が夜勤の場合、労働時間が1時間短くなる。
その当日だけ、1時間分給料を減らさなければならない。
逆にサマータイムが終わる人は労働時間を1時間増やすことになる

618 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 18:23:05.29 ID:O2PM/1qE.net
サマータイムで切り替わった日の朝は1時間早くこなければいけない
ローカルタイムの出勤時間は何も変わらないが、
unixtimeで扱っている場合は、一時間出勤時間を変更しなければいけない

619 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 18:24:48.80 ID:Sj5zqs8z.net
思考停止してる

620 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 18:27:38.07 ID:O2PM/1qE.net
>>619
いいからなにか言い返せよw
1時間が23時間になる場合にどうやって対処しろと?

621 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 18:32:43.09 ID:O2PM/1qE.net
夜間バッチの実行にも支障が出るからな。
夜間が1時間短くなるということは、1時間早く実行しなければ朝まで間に合わないかもしれない。
だが、1時間早く実行しようとしたら、まだ業務中かもしれない。
1時間早く処理するために、プログラムの見直しやサーバー増強が必要になるかもしれない
unixtimeで扱っていると、サマータイムがないのと同じ時間で処理されてしまう
つまりunixtimeはサマータイムに対応していないも同然

622 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 18:35:51.91 ID:O2PM/1qE.net
unixtimeのどこにいても変わらないという性質は
日本のサマータイムを無視するという意味になるからな。
サマータイムに対応するにはunixtimeで処理してはダメだということだ

623 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 18:44:28.34 ID:feXPALIV.net
>>620
虐めんなw
考え直せるなんて5chでの議論相手としては相当に上等だぞ

624 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 19:00:02.56 ID:qeeSAqiw.net
>>617
開始時間と終了時間をUTCで記録すればなんの問題もないね

625 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 19:03:51.26 ID:O2PM/1qE.net
朝9時になったぞ。なんで機械は動いてないんだ!?
unixtime処理してますので、後一時間後には動きます
時計は9時を指してるぞ?どういうことだ?

だからーそれは表示がそうなってるだけなんだってー
人間のほうが一時間はやく起きてきたんでしょー
コンピュータは正確なの

626 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 19:06:16.06 ID:O2PM/1qE.net
>>624
UTCで記録したらサマータイム中でも
一時間早くならないじゃんw

627 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 19:07:42.05 ID:3pfLjmIv.net
結局就業時間がUTC基準で数時間ズレる事実はどうにもならないのね

628 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 19:15:03.16 ID:O2PM/1qE.net
サマータイムがないUTCの時間で行動しましょうっていうのは
結局サマータイム批判ではないか

629 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 19:45:25.33 ID:O2PM/1qE.net
結局の所、本質は日本人が1時間早く行動しましょうっていうことだからね
時間がずれるのではなく、人間の行動時間がずれる
システムはその人間の時間に合わせないといけない

ローカルタイムを使っていれば、勝手に時間を合わせてくれるけど
UTCを使っていると、時間を合わせてくれない。
だから別途サマータイムへの対応の修正が必要になる。

630 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 20:17:05.48 ID:oqm7/Tfy.net
>>618
日跨ぎ処理なんかに影響が出そうだよな

631 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 20:59:32.26 ID:cgNlHyUI.net
相変わらず低学歴知恵遅れは頭悪いわ
低学歴知恵遅れはクソ頭悪いからちょっとした工夫すらできない
で、クソ頭悪いシステム作るワケ

例えば年間の営業時間データベースがある
コイツはローカルタイムで保存する(念のため一緒にUTCの通秒値も保存するのがベスト)
タイムゾーンがかわっても固定だ
で、その場合でも必ずそのローカルタイムからその時点のUTCの通秒値に変換してから処理する

考え方は簡単
低学歴知恵遅れでなければ
こんなことすぐに分かるし気付くからな

たとえば計算機を日本からアメリカへもっていって
計算機が提供するサービスは同じだとする

しかし計算機はアメリカにあるから
とりあえずアメリカのタイムゾーンにあわせる

そのときアメリカの時刻になると困る部分だけ
ローカルタイムで保存や処理をすればイイワケだからな
それ以外はすべてUTCでいい

ともかくな低学歴知恵遅れのクソニートと底辺ドカタの知能は低すぎるワケ
まず出発点の考え方が間違ってるからな

632 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 21:08:50.05 ID:Sj5zqs8z.net
>>631
なるほど

633 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 21:21:25.02 ID:Sj5zqs8z.net
>>611
>>597の通り、入力時に意図した機械内部表現から人間フォーマットに変換する関数を併記しないと正しくデコードできないな

634 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 21:24:54.41 ID:Sj5zqs8z.net
>>613
ローカルタイム形式の時刻表現は単純に差分を取るだけでは時間を計算できない表現方法だからでは?

635 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 21:27:09.44 ID:Sj5zqs8z.net
>>614
>一日の長さが23時間 または 25時間になる
人間フォーマット時刻で単純な差分で計算したら見かけ上はそう見えるだけで絶対的な時間はそんなことならないのでは?

636 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 21:30:16.67 ID:Sj5zqs8z.net
>>626
ローカルタイムからunixtimeに変換するときにちゃんと時間がずれることね?

637 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 21:35:46.42 ID:Sj5zqs8z.net
>>621
終了時刻のunixtimeから処理時間を引いたunixtime形式の開始時間をローカルタイム形式で入力すればいいのでは? そもそもローカルタイムは単純な加減算で時間の計算はできない表現方法だし。

638 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 21:38:07.34 ID:Sj5zqs8z.net
>>622
ローカルタイムの加減算で時間を計算したり足したりするから問題が起きるので?
そもそもローカルタイム形式は単純な減算では時間を計算できない表現方法だし。
時間の計算はunixtimeでやるべきなのでは?

639 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 21:39:18.50 ID:Sj5zqs8z.net
>>627
ローカルタイム形式では時間の計算はできないからでは?

640 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 21:43:53.43 ID:Sj5zqs8z.net
保存はunixtimeからローカルタイムへのエンコード関数を併記した形式で、計算や処理はunixtimeで、表示は適切なエンコード関数でローカルタイムにエンコードされた時刻表現でおこなうようにシステムを作るべきでは?

641 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 21:55:11.64 ID:z4qSfGT7.net
先生はサハリンで分身の術を身に付けました

642 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 21:59:15.17 ID:z4qSfGT7.net
>>631
先生、UTCで保存してても地域時間の5時までに終わらせなければいけない処理を
地域時間の4時にスケジュールしてたら調整が必要になりますよね
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org543318.png

地域時間に依存してる処理が多いのがサマータイムの対応で大変なところですよね

643 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 22:01:11.64 ID:Sj5zqs8z.net
具体的には>>611の場合には
未来で開始された定期実行サービスは保存されたunixtimeとエンコード関数のペアを取り出したあと、unixtimeを取り出されたエンコード関数でローカルタイムにエンコードした後、未来の時点でのエンコード関数の逆関数でローカルタイムをunixtimeでデコードすればいい

644 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 22:02:01.61 ID:Sj5zqs8z.net
unixtimeにデコード

645 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 22:04:48.25 ID:z4qSfGT7.net
UTCでスケジューリングしつつ、サマータイムが導入されたら
時間をずらす作業が必要ですね

UTC使ってるから問題ないんだとはならないですよね
なぜならば業務は地域時間に依存してるから

UTCを使っていても地域時間に合うようにスケジューリングを調整しないといけない

646 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 22:05:51.54 ID:z4qSfGT7.net
簡単なバッチのスケジューリングだけでも面倒に思えてきますね

647 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 22:07:57.71 ID:Sj5zqs8z.net
>>645
目的の時刻の表現方法がローカルタイムならスケジューリングの入力もローカルタイムにするべきじゃね?

648 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 22:08:34.85 ID:Sj5zqs8z.net
人間はローカルタイムしか入力しない

649 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 22:09:15.99 ID:Sj5zqs8z.net
内部で適切な処理をしてunixtimeに変換する

650 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 22:11:45.23 ID:Sj5zqs8z.net
人間はなにも考えずに時計をみて入力すればいい

651 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 22:11:51.85 ID:cXjfJaZN.net
その「適切な処理」が9時間なのか11時間なのかは入力者に明示してもらわない限り分からないって、上で言われてたやん

652 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 22:14:17.17 ID:Sj5zqs8z.net
>>651
システムのロケールと入力された時刻の日付で人間の手を借りずにデコードできることね?
終了時にある一時間が重複するのが唯一の弊害

653 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 22:16:02.69 ID:cXjfJaZN.net
>>652
唯一だけど割と致命的だわね

654 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 22:17:18.32 ID:Sj5zqs8z.net
>>653
複雑な表現方法には複雑な入力方法が付きまとうのは当然の摂理
それをちゃんとやれば何の問題もない
それで人間フォーマットの自由度が無限大になる

655 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 22:21:07.41 ID:z4qSfGT7.net
>>647
スケジューリングが地域時間に依存するとたとえば
地域時間の2:00に実行する処理はサマータイム突入時に処理されなくて
サマータイム脱出時に2回実行されちゃうの
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org543319.png

656 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 22:36:35.07 ID:yaQgvnB8.net
>>650
2時間サマータイム非対応で1時間ずれた時計使っていたらどうする?

シンプルにやるならシステムはUTCで完結させて
入力者とか部屋の壁に換算表貼っておく

履歴データの洗い替えがそれでも面倒だよな

657 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 22:46:49.67 ID:1ZySJXOP.net
何だ、いつの間にか先生みたいなのが1人増えたのか。
◯◯になっていれば問題ないと言われても、そりゃそうですね、としか言えんわ。
現実にはそうなってないシステムが大半だから問題なんだっての。

658 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 22:58:39.10 ID:Sj5zqs8z.net
>>657
サマータイムは悪くない
悪いのは不正な方法で構築されたシステム
適切にローカルタイムとunixtimeを使い分けて作り上げればサマータイム何かでは動じない&ユーザーを極端に煩わすことないシステムを作れる
と言いたいだけ

だからやるべきは不正な方法で構築されたシステムを一新することのただ一点
ユーザーがサマータイムを意識して極端にややこしい操作を強いられるというような問題は本来起こらないからサマータイム導入の不便はそこではない

659 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 23:00:30.08 ID:0XlZNPWV.net
この人なんかアカデミックセクターの人っぽい
思考が完全に実務から乖離してる

660 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 23:01:19.41 ID:z4qSfGT7.net
>>659
それ僕も思いました

生活は地域時間に依存してて
業務は生活に依存してて
システムは業務に依存してる

システム => 業務 => 生活 => 地域時間 => タイムゾーン => UTC
みたいな

661 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 23:03:56.48 ID:Sj5zqs8z.net
完成された理論をモチベーションにして地道な作業をするべきといいたいのかもしれない
そのためには数学的に思考を整理するべきだと思う

662 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 23:04:21.85 ID:1ZySJXOP.net
半角君といい、言ってることがただの理想論だからな

663 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 23:05:27.98 ID:Sj5zqs8z.net
>>662
目を向けるべきは実際に行われる地道な作業ではなく数学的根拠だとおもう

664 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 23:06:02.00 ID:0XlZNPWV.net
だめだこりゃ

665 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 23:08:13.91 ID:Sj5zqs8z.net
根拠がはっきりとあるのに作業がめんどくさいとかいうひくい次元の議論を延々とする価値はないとおもう

666 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 23:09:54.12 ID:1ZySJXOP.net
マジで学生っぽい
社会性なさそうだからポスドクとかかもしれない

667 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 23:10:09.19 ID:Sj5zqs8z.net
努力するば幸せになるという絶対的な法則があったとして、でも努力がめんどくさいよぉとか延々に呟くことは最適解ではないとおもう

668 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 23:23:01.07 ID:z4qSfGT7.net
作業に手間がかかることはサマータイムを実施しない方が良いことの理由になると思うけどね

サマータイムを導入する事によって得られるものはなんですか
サマータイムを導入する事によって生まれる負担はどれだけですか

それらを秤にかけて割に合わないと思われることを面倒くさいと表現してるだけで
そういうところに引っかかるのってなんだか数学者らしくないなって思った

> 努力がめんどくさいよぉとか延々に呟くことは最適解ではない

これはストローマン論法、別名バカの論法と呼ばれるものだから
数学的な思考が大事だと言うならあまりやらない方が・・・

669 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 23:23:28.31 ID:feXPALIV.net
>>667
努力云々は置いといて、本来必要のない出費(社会人の時間はイコール金だ)を
迫られる人災のようなもんだからみんなやる気ないんだよ
勉強などの投資と異なり何をどうやっても利益には繋がらんしな
そして無事乗り切ったとしても裏方を知らないやつには大したことなかったのに大騒ぎしやがってと言われるだけなのは
2000年問題で経験済みでもある

あと、夜行便到着しない問題は物理的に解決しようがない

670 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 23:24:04.33 ID:Sj5zqs8z.net
ちなみにマジで学生
感覚的に思考回路50%活性状態で考えて書いてきたから数学的な根拠に基づいた最適システムを達成するための案として不完全だと思う

671 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 23:26:09.01 ID:z4qSfGT7.net
>>670
数学科?

672 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 23:26:29.43 ID:Sj5zqs8z.net
>>668
>>669
なるほど
このスレのプログラマは数学的最適と経済的利益を天秤にかけてたのか

673 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 23:28:35.19 ID:Sj5zqs8z.net
>>671
何科とかもない全部やる工業大学の凡人だから数学的根拠とか言ってるけど全部なんちゃって数学

674 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 23:40:42.68 ID:yaQgvnB8.net
>>665
サマータイムやらなければ良い
という根本的解決法がありますよ
抜本的解決さ

675 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 23:43:02.65 ID:z4qSfGT7.net
>>672
> このスレのプログラマは数学的最適と経済的利益を天秤にかけてたのか

そんなこと言ってないよ、君の早合点だよ

森元さんは数学的最適(?)だからサマータイム導入するぞおらー
と声がけしてるわけではないっしょ、今年の夏は暑かったねオリンピックの年も
死ぬほど暑いだろうからサマータイム導入したらどうかねーという趣旨でしょ

サマータイム導入の目的はオリンピックの猛暑対策
それと経済的な損失を秤にかけて、割に合わんよねってこと

数学的最適については意味がわからない

676 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 23:47:13.50 ID:z4qSfGT7.net
>>673
数学って印象は欠片もなかった、どちらかというと文学って思った

677 :デフォルトの名無しさん:2018/08/22(水) 23:58:12.57 ID:z4qSfGT7.net
サマータイム漱石

678 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 00:08:39.83 ID:cdbDyqt4.net
> 感覚的に思考回路50%活性状態

なんだろう、不思議と胸が締め付けられる

679 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 00:09:38.46 ID:cdbDyqt4.net
邪気眼が完全覚醒しちゃいそう

680 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 03:37:26.07 ID:ncZgpeak.net
>>675
> 森元さんは数学的最適(?)だからサマータイム導入するぞおらー
> と声がけしてるわけではないっしょ、今年の夏は暑かったねオリンピックの年も
> 死ぬほど暑いだろうからサマータイム導入したらどうかねーという趣旨でしょ

そんなわけないだろw
サマータイム導入するとその対応で仕事が増える
金を出す方は大変だが、金をもらう方の会社と裏でつながってるんだろ
結局は箱物事業と一緒、無駄なものを作って裏金をもらってる

暑さ対策なら1時間早く起きればいい話。早起き運動をしましょうでおわる
それぐらい思いつかないバカなわけ無いでしょ?

681 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 05:38:17.55 ID:SEysIBeq.net
対応できない所が沢山有る
それが解るのにサマータイムを勧めるのはただのアホです

682 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 05:54:30.27 ID:jFi7Ee35.net
数学的というより思想や哲学の類の非実用的な思考だと思ってたけどw

683 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 06:53:50.86 ID:flbUPANi.net
>>676
本人は論理的厳格さとして数学的だと言ってるのかもしれないけど、端から見ればただの机上の空論で、現実の様々な問題点を無視して事象を意図的に単純化して考えていて、悪い意味での数学っぽさはあったように思う。少なくとも工学、エンジニアリングの議論ではない。

684 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 07:06:56.45 ID:ncZgpeak.net
単純化っていうかUTCはサマータイムがないから
サマータイムを無視すれば問題は起きないって言ってるだけだからな。

仮にJSTが+9じゃなくて+0、つまりUTCになったとして
じゃあUTCにサマータイムを導入されても、サマータイム無視して
問題ないかっていうと当然そんなわけないわけで

サマータイム無視していいなら、JSTであつかっていても
サマータイム無視すればいいはずなんだよ。

685 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 07:13:28.14 ID:Uk+EdnP3.net
ローカルタイムでも重なることなんかあるワケがないからな
それは低学歴知恵遅れが頭悪い表示にしてるのがワルイ

※ 低学歴知恵遅れの自分の頭の悪さを棚にあがて
※ 低学歴知恵遅れがおかしいおかしいと騒いでるワケ
※ おかしい低学歴知恵遅れのオツムというのがまだ理解できてない

ローカルタイムに空白ができることも重複することもあるワケがないからな
コレもこのスレの初期の段階ですでに説明済>>115
入力でも同じことだからな

つまりタイムゾーンが保存されてなかったり、
表示されてなかったりする数字の羅列は
ローカル時刻ですらない、ただの数字の羅列(どこの時刻かすら分からない)
ローカル時刻の情報がそもそも欠落してるワケだからな、もともとローカル時刻と呼べるシロモノじゃない

低学歴知恵遅れは今度は入力の場合がどうこうと騒いでるが
コレでも問題なんかおきようがないからな
すでに説明してるとおり
すべて低学歴知恵遅れの知能の低さの問題

686 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 07:15:29.03 ID:Uk+EdnP3.net
 ▽[02]:▽[00] JST UTC+0900

と表示れてれば混乱なんかおきようがない

たとえばNYは夏時間
 ▽[02]:▽[00] EDT UTC-0400

冬時間になればこうなる
 ▽[02]:▽[00] EST UTC-0500

この例ならもともと日付なんか入ってないからな
なんらかのタイムゾーンを意図した入力インターフェースになる
※ 入力するやつは特定のタイムゾーンを前提に入力してるワケだからな

当然タイムゾーンを選択できるインターフェースもアリだ
 ▽|EDT UTC-0400|
   |EST UTC-0500|

ここまで理解力が低いことから
軽度の池沼と推認される

海外ではなんの問題もなく普通に夏時間が運用されてるからな
問題はすべて低学歴知恵遅れのオツムの問題

それ以外なにもない

687 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 07:18:43.30 ID:yP/v/nVx.net
>>680
サマータイムの対応で仕事は増えるだろうけど
企業の利益につながるとは思えないだよね

サマータイム対策補助金とか作って
その金を回してもらうってのはあるかもしれない
政府が金を出して政治家の懐に入るODA方式

金もらうのが目的なら表に出てきてワシがやりましたとは
言わないんじゃないかなと

橋龍や野田が増税したように国の制度を変えることは
政治家の名誉欲を刺激するんじゃないかなと
名誉欲のためにサマータイム導入されたらかなわんけどね

オリンピックの競技時間は地域時間のこの時間でないと
いけませんって言うのが決まってたら早起き運動ではダメかもしれない
そうだとしてもサマータイム導入するよりもオリンピック委員会と交渉するのが先だね

日本の運動会は秋にやるのが通例なのでオリンピックも秋にやったら良いと思う
オリンピックは開催国の文化に合わせてやるってのも有りだと思うけどね
歴史があるとそう簡単に変えられないだろうけど
森元さんにはそういう方向でのリーダシップを期待したい

頑張れ森元さん
5chは森元さんを応援しています

688 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 07:24:36.95 ID:Uk+EdnP3.net
政府はカネなんか一銭もだすワケがない
低学歴知恵遅れがただ働きで治さないといけない
ほぼすべてが低学歴知恵遅れの瑕疵責任

低学歴知恵遅れに由来しない軽微な作業は
それはすべてユーザーの自己負担
低学歴知恵遅れなシステムでもないかぎり大したカネなんかかかるワケがないからな

689 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 07:27:09.89 ID:yP/v/nVx.net
>>685
サマータイムが存在しなかったからタイムゾーンを表記する必要はないんだよ
だからタイムゾーンを含まないのがデフォだと思うんですよ
そうするとタイムゾーンを含むように修正するって作業が必要になりますね
cronも時差を指定できるんでしたっけ?

690 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 07:29:02.87 ID:Uk+EdnP3.net
まともなシステムなら
現在システムは表示も入力も夏時間になってます
といえれば、おわりだからな

691 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 07:29:48.32 ID:+Bg6Oozu.net
「べき論」垂れ流しの半角先生

お仕事したことないのかな?

692 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 07:29:54.48 ID:Uk+EdnP3.net
改修すら不要
改修が必要なのは低学歴知恵遅れのオツムの問題

693 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 07:31:02.91 ID:Uk+EdnP3.net
べきじゃない
低学歴知恵遅れがゆえにおこした 瑕 疵 だからな

694 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 07:33:27.04 ID:Uk+EdnP3.net
このスレの低学歴知恵遅れは
クソニートなのがよくわかるわ

695 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 07:33:37.07 ID:yP/v/nVx.net
>>692
サハリン先生、サマータイムのある地域でのcronのスケジューリングってどうやってるんですか?
本当に何も対応が必要ないならやり方を教えて欲しいなと

696 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 07:34:35.07 ID:b+vV9Eld.net
オリンピック以降永遠にサマータイム導入が無くても
そのUIを維持しないといけない訳か

697 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 07:36:02.63 ID:Uk+EdnP3.net
cronをローカルタイムで設定したいなら
まともなシステムならすでにこうなってる

CRON_TZ=Asia/Tokyo

698 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 07:37:02.89 ID:+Bg6Oozu.net
人間が存在しないシステムで得意になってる半角先生

世間と没交渉の引きこもりなのかな?

699 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 07:38:17.38 ID:Uk+EdnP3.net
低学歴知恵遅れがなにをいってもムダだからな

低学歴知恵遅れのオツムの問題なのは
すべて証明されてる

700 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 07:40:00.03 ID:yP/v/nVx.net
>>697
ローカルタイムに依存すると↓この問題が起こりますよ
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org543319.png

これを回避するにはcronでジョブごとに時差を指定できないといけないんじゃないかなと
そういうことってできるんですか?

サマータイムのある地域ではどのようにするのがセオリーなんでしょか?

701 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 07:40:19.36 ID:Uk+EdnP3.net
バカは自分のバカさ加減を棚にあげるからな
いまだにバカを自覚できないバカだからな

だからバカは救いようがないという

702 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 07:41:01.51 ID:Uk+EdnP3.net
人にきくまえにな
まず自分でしらべたらどうだ

703 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 07:43:24.57 ID:Uk+EdnP3.net
こういうヤツラは
低学歴知恵遅れのクソニートや底辺ドカタに多い
いかに自分がゴミでクズなのかという自覚すらない
自分がゴミでクズのくせにな

自己評価だけは高い

704 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 07:43:27.02 ID:yP/v/nVx.net
>>702
日本語では情報見つけられなかった
日本語しか読めないし、日本語が得意でLinuxの運用にも詳しそうなサハリン先生に
お聞きするのは理にかなってると思ったしサハリン先生は良い人だから丁寧に
教えてくれるものと期待に胸を膨らませ僕の心は弾けそうです、どうぞよろしく教えてください

705 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 07:46:37.13 ID:Uk+EdnP3.net
あのなこのスレのクソニートと違って
オレはもう仕事にいかないといかないといけないワケ

わかる?

このスレのクソニートと違って毎日が休日じゃないし
オレが使える時間にも制約がある

わかった?

このスレのクソニートの理解力では分からないわ
いまだになにも分かってないみたいだからな

706 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 07:49:51.45 ID:yP/v/nVx.net
>>705
お気をつけて行ってらっしゃいませ

707 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 08:00:11.11 ID:mIuNhekR.net
>>705
今週もあと2日頑張りましょう。

それはそうとサハリン視察旅行はいつ頃行きますか?冬は寒そうだからその前か、春になってからが良いと思うんですが。

708 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 08:03:49.68 ID:mIuNhekR.net
>>683
現実に存在するあらゆる要素を無視した理論って意味では確かにとても数学的かもなw
太郎君が時速5kmで7.5km先の公園まで歩いた時にかかる時間を聞いているような問題文と同じ。

709 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 08:20:07.55 ID:ncZgpeak.net
>>686
> ▽[02]:▽[00] JST UTC+0900
>
>と表示れてれば混乱なんかおきようがない

だから今はそのように表示されてないので
改修が必要って話だよな?

710 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 08:27:47.35 ID:ncZgpeak.net
>>709が許されるなら

▽[02]:▽[00] ※サマータイムには対応していません。
必要な場合サマータイム中は適切に時間をずらしてください

でいいわけだ。JSTで扱っていても
システムの改修は不要だぞ(笑)

711 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 08:29:58.34 ID:ncZgpeak.net
ま、システムが動いたとしてもユーザーが混乱するって話なんだよな
世間の時計がずれてるわけだからね。

ずれた時計とずれてない時計が混在する世界
混乱するわな

712 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 08:37:23.46 ID:+Bg6Oozu.net
先生逃げちゃったw

713 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 08:42:45.35 ID:ncZgpeak.net
サマータイムがないならば、タイムゾーンの+0900なんかが無くても、
JSTとUTCは相互に変換可能なので、JSTで記録するかUTCで
記録するかは本質的に関係ないんだよ

サマータイムの問題の本質っていうのは、人々の活動時間が1時間早くなること
その人々の活動時間を支えるコンピュータも1時間早くしなければいけないってこと
時間に従って動く機械はすべて動きを変えないといけない
同じ時間に動けばいいわけじゃないんだから

714 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 09:25:13.00 ID:2ADbtvF6.net
>>713
今出てきている案だと1時間じゃなくて2時間なので
普通のサマータイムから更に想定外が増える

715 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 09:52:46.21 ID:tVHwujpV.net
サマータイムを以前から利用している地域は、やっぱUTCを意識した作りなのかね

716 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 09:59:33.06 ID:ncZgpeak.net
UTCとサマータイムは何の関係もないよ
UTCっていうのは要するにサマータイム無しの
標準時からのずれがゼロってだけ

717 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 11:06:51.09 ID:hXrs3rR8.net
>>716


718 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 11:08:06.52 ID:hXrs3rR8.net
何言ってるんだろう

719 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 11:18:23.68 ID:ncZgpeak.net
UTCっていうのは標準時
サマータイムっていうのは標準時から
1時間時計を早めましょうっていうもの
だから別物

720 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 11:32:51.98 ID:ZF1dQ6CG.net
>>719
読解力なさすぎだろ。

721 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 11:34:45.18 ID:ZF1dQ6CG.net
>>715
外国製のパッケージ買うとDBは全部UTCで統一されてたりするね。
入出力時は上で挙がってるみたいにいちいちタイムゾーンが明記されてることもある。

722 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 11:44:13.76 ID:u9J5wg+I.net
Unixのクーロンの時差の話題、
これ環境変数TZか、OS固有のタイムゾーン設計ファイルを夏時間に設定するだけ。
みんなご存知でしょうが、一応シェア。。

723 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 11:45:18.96 ID:ncZgpeak.net
>>721で言ってることは、UTCで統一されている理由は
タイムゾーンの違いに対応するためですよってことだよ
サマータイムではないので勘違いしないように

724 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 11:49:53.34 ID:ncZgpeak.net
cronはサマータイムには対応してないようだね

http://blogs.itmedia.co.jp/doc-consul/2018/08/cron.html

> なにやら、cronはサマータイムを適切に処理できる、という主張もあるようですが、
> ちょっと誤解があるようです。
> ジョブ実行の順序や実行間隔は保証されません。

725 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 11:53:08.33 ID:ncZgpeak.net
そういやcronはローカルタイムかつタイムゾーン属性なしで
データ(crontab)を保存する典型的な例だね

726 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 11:56:53.27 ID:ZF1dQ6CG.net
>>723
タイムゾーンの対応のためでもありサマータイムに対応するためでもあるでしょ、当然のことながら、、

727 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 11:59:30.49 ID:ncZgpeak.net
>>726
タイムゾーンに対応したらサマータイムに対応したことにはならないし
UTCで記録するようにしても、サマータイム対応にはならない

サマータイム対応は別途必要なんだよ。

728 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 12:03:20.77 ID:ZF1dQ6CG.net
>>727
あ、はい。うん、そう思うよ。
君たぶん本当の意味でアスペルガーだから一度病院行った方が良い。

729 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 12:04:30.62 ID:ncZgpeak.net
UTCで記録すれば万事OKみたいに思ってるようだが、
世界には元からUTCで記録してる国もあるわけ
モロッコがその一つ

そのモロッコがサマータイムを導入してもシステムに
改修が必要ないか?と言われれば、別途サマータイム対応の
ためのシステム改修が必要になるっていうのぐらいわかるでしょ?

730 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 12:05:17.09 ID:ncZgpeak.net
>>728
俺の言ってることが間違いであるという指摘はできないわけだよね?

731 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 12:07:40.56 ID:ZF1dQ6CG.net
>>730
うん。だってその内容自体は何も間違ってないから指摘も何もない。

俺が言ってるのはそういうことじゃない。

732 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 12:09:06.73 ID:ncZgpeak.net
>>731
俺が言ってるののは最初から、>>1の内容の通りで
サマータイム対応するための話
タイムゾーンに対応する話じゃない

733 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 12:14:37.55 ID:ZF1dQ6CG.net
>>732
このスレでもそうだし、現実世界で君と話す人はみんな「俺はそんな話はしていない」と思ってると思うよ。
相手の発言の趣旨を理解する能力に致命的な問題がある。

734 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 12:21:18.95 ID:ncZgpeak.net
>>733
そういうなら、まず俺の発言を理解してねw

735 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 12:50:03.22 ID:hXrs3rR8.net
>>719
やっぱりおかしい

UTCは世界時だよ
標準時はUTC+オフセット

夏時間は夏の間だけオフセットを変えるよってもの
夏時間は標準時だよ

夏時間でない時間を冬時間と言うなら
標準時は冬時間、または、夏時間のこと

736 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 12:54:53.63 ID:hXrs3rR8.net
冬時間を夏時間に変えるときや
夏時間を冬時間に変えるときに
標準時に、存在しない時間や重複する時間が発生しちゃうの

737 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 13:05:13.39 ID:ncZgpeak.net
UTCは変化しないもの
サマータイムは変化するもの
根本的に違う

変化させると困るから変化させないものを使いましょうというのはわかる。
だがそれは、システム内部では変化しないものに統一しましょうということであって
変化するものへの対応じゃない
だから変化するサマータイムへの対応ではないんだよ

738 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 13:41:38.94 ID:EUsmGcQC.net
>>675
数学的に最適な方法でコンピュータシステムをサマータイムを適応させたとするときのユーザーの煩わしさと開発者のコストとサマータイムのメリットを天秤にかけてたのか

739 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 13:43:38.62 ID:EUsmGcQC.net
>>681
サマータイムとメリットとコンピュータシステムへのデメリットを天秤にかけるとデメリットのほうが大きいと思ってるということか。

740 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 13:45:45.84 ID:EUsmGcQC.net
>>684
よくわからんのだが俺の持論はコンピュータの内部表現はunixtimeにして人間とのインターフェース部分にはローカルタイム形式にするのが真っ当だとことだけどどうなんだろう

741 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 13:50:15.19 ID:EUsmGcQC.net
>>693
自分たちの今までの手抜きを棚に上げてサマータイム導入を言い出したやつをアホ馬鹿と叩くだけなのは違和感あるよな

742 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 13:51:57.37 ID:EUsmGcQC.net
>>695
設定に書かれたローカルタイムをシステムのタイムゾーンにしたがったunixtimeに変換すればなにも問題にならない気がするけど違うのかな

743 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 13:53:34.10 ID:EUsmGcQC.net
>>696
UIなんか要らなくね?
時刻表現の重複部分を入力されたときだけユーザーに特別な追加情報の入力を指示すればいいだけでは?

744 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 13:53:34.68 ID:ncZgpeak.net
>>740
それはただ内部表現を変えただけ。サマータイムなしのJSTで保存しようが
サマータイムなしのUTCで保存しようが本質的にはどちらも違いはない

サマータイムというのは今までJSTの9時を表示されていたものが10時と表示が変わることだよ。
UTC(unixtime)で話をするなら、UTCの0時の時に9時と表示されるものが10時にかわるということ

さてJSTで9時に出勤するとしてUTCいうならば0時だ。
サマータイム期間中、今までどおりUTCの0時に出勤すればいいと思うか?
違うよな? UTCの前日23時に出勤するということだ

サマータイムに対応するというのは、今までUTC0時に出勤していたならば
前日の23時に出勤することなんだよ。

745 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 13:56:24.24 ID:ncZgpeak.net
>>741
今までUTCでデータを管理していたって、
サマータイムに対応するためには、1時間処理を早めるという修正が必要になる

746 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 13:56:25.29 ID:EUsmGcQC.net
>>708
俺は理想を確定させてから現実に現実的な方法で適用するべきだと思ってて、まずはその理想の像をはっきりさせたい

747 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 13:58:51.36 ID:EUsmGcQC.net
>>725
上のリンク先読んでないからわからんのだがシステムのタイムゾーンを使えばいいだけでは?

748 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 13:59:26.21 ID:EUsmGcQC.net
>>729
だからutcじゃなくてunixtimeな

749 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 14:00:05.44 ID:ncZgpeak.net
自己レスな

> サマータイムに対応するというのは、今までUTC0時に出勤していたならば
> 前日の23時に出勤することなんだよ。

もちろんサマータイムでUTCの0時出勤が、UTCの前日23時に出勤になるということは
朝早く起きればいいだけじゃない。

まず交通機関も1時間繰り上げなければいけない
店の開店時間なども1時間繰り上げなければいけない
いろんなことを1時間繰り上げなければサマータイム対応とは言えない
でも海外への飛行機の運行スケジュールは変えられないだろうな
変えられるものと変えられないものがあるなか、それらをすり合わせることがサマータイム対応
到底1社では完結しない対応になる

750 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 14:01:24.62 ID:ncZgpeak.net
>>748
> だからutcじゃなくてunixtimeな

unixtimeでも同じこと。

次の朝はunixtimeでxxxxxxに出社すればいいものが
xxxxxx - 1時間 に出社しなければいけなくなる

751 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 14:05:25.77 ID:EUsmGcQC.net
>>744
よくわからんのだが具体的にどんな場面で困る?

752 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 14:07:33.84 ID:ncZgpeak.net
もう少し具体的に説明しようか?

明日の朝9時に出社するとしよう、日本時間で 2018-08-24 09:00:00 だ
これをUTCに変換すると 2018-08-24 00:00:00 になる

これを unixtimeに変換すると 1535036400 になる

では 1535036400 に出社すればOKかどうか?
1535036400 を日本時間に戻せば今なら、2018-08-24 09:00:00 になるが、
サマータイムが適用されていれば、日本時間は 2018-08-24 10:00:00 になる
つまり1時間の遅刻

サマータイムに対応するということに具体的な内容は
明日の朝
1535036400 に出社するのを-3600して
1535032800 に変更することをさす

これが本当のサマータイム対応(出勤)

753 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 14:09:14.44 ID:EUsmGcQC.net
>>752
よくわからんのだが人間は時計をみるからunixtime関係無くね?

754 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 14:11:16.32 ID:ncZgpeak.net
>>751
困る? システム対応に金と時間がかかるという話

お前は全てのシステムを一瞬で見直せると
思ってるのかもしれないがそれは無理

残念ながら、1年前に客にサマータイムが発生した時どうしますか?と
仕様を聞いても、サマータイムには対応しないで良いと言わるのが
現実なんだよ。つまり全てのシステムはサマータイムには対応してない。

755 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 14:11:42.42 ID:ncZgpeak.net
>>753
その時計がunixtimeを見てる

756 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 14:12:16.60 ID:hXrs3rR8.net
大学生にしては浅いな
中学生か高校生と見た

757 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 14:12:32.47 ID:sotjIZFx.net
NTPを使わない(時刻合わせをせずに使う)って事?

758 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 14:13:20.70 ID:ncZgpeak.net
いままでunixtime基準で設定していた機械が
自動的に1時間早く動き出す動き出すわけがないわけで
最悪すべて人間が手動で機械を動かすはめになる

759 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 14:15:08.15 ID:hXrs3rR8.net
サマータイムに大きな意義があるといんだけど
政治家の思いつきでしかなくて
ただ作業が増えるだけという無駄の極みなんだよね

760 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 14:15:15.60 ID:ncZgpeak.net
>>757
NTPを使ってるところと使ってないところが混在してるからね

761 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 18:12:09.36 ID:2PjaoFdz.net
「対応相談室」なのに「どう対応するか」ってレスがあまりないのな
具体的な問題提示しているレスすらないんじゃないの

762 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 18:13:59.16 ID:OU0cRkrI.net
UTCの記録で問題が生じるとされる状況を無理やり作り出してあーだこーだ言ってるだけ

763 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 18:19:04.07 ID:jFi7Ee35.net
>>761
話の流れでちょくちょく出てくるんだが、
いつの間にか3人に増えてたキ印のうち誰かが絡んできてグダグダになる

764 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 18:25:41.37 ID:ncZgpeak.net
> 具体的な問題提示しているレスすらないんじゃないの

具体的な問題を提示してるのは俺ぐらいだろうな。

サマータイムの開始日と終了日の1日の長さが
それぞれ23時間 or 25時間 (サマータイムが1時間の場合)になります。
1. 給与計算
2. 夜間バッチの開始時間や処理時間超過
3. 海外との連携(日本に合わせてくれるか?)
4. 物流等の荷物到着時間の短縮
にはどう対応すればいいでしょうか?


答えは仕様によるのだから、答えようがないがw

765 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 18:27:29.24 ID:ncZgpeak.net
>>762
UTCで記録すると解決するような錯覚を与えて
問題がないように思わせてるの間違いだろ?

>>764のような本当の問題にどう対応すんのさ?

766 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 18:30:29.29 ID:9lFVnDeQ.net
それは担当する人が仕様をきめるだけ
PGはそれを実装する
そこはこのスレで問題になってる箇所じゃないとだけはわかってくれ

767 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 18:30:54.88 ID:ncZgpeak.net
> 答えは仕様によるのだから
要件だなw 失敬失敬

768 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 18:32:36.15 ID:ncZgpeak.net
>>766
サマータイムで問題になるのはその部分だろ。何言ってるんだ?
UTCで記録しようがサマータイムなしのJSTで保存しようが
どちらでも構わないんだよ

769 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 18:48:21.50 ID:p/XurAnF.net
>>764
それってソフトウェア的な問題じゃなくて経営者がどう処理するのか決めればいい問題だからどうでもいいわ

770 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 18:48:45.38 ID:9lFVnDeQ.net
各言語ライブラリで問題になりそうなのは
年日時しか持ってないか年日時+UTCとのオフセットしか持ってない場合で
計算する場合は一度UTC換算して計算しまたローカルのタイムゾーンにもどすなどしないと
正しい計算ができない
Now.AddHours(1)のようなことが標準ライブラリで出来るかどうか

年日時+タイムゾーンを持ったクラスがあるのは
java python ruby go swift phpなど
ないのは
.net(c# vb.net) javscript c/c++

771 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 18:55:08.58 ID:Uk+EdnP3.net
ID:ncZgpeak ← 典型的な池沼といっていい
マジでここまで理解力に問題あるヤツはみたことないわ
きっとオツムに障害があるのは

オツムに障害がある池沼がシステムなんかに関わると
そのシステムに障害が発生するの当然

772 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 18:55:41.43 ID:Uk+EdnP3.net
NTPサーバ返す値についても
すでにもう何度も書いてるからな
ここまでの池沼も珍しいわ

>>51-52
>>180
>>211
>>482

> どの計算機のタイムゾーンがかわっても
> NTPサーバーが返す時刻は同じだからな
> リクエストしたクライントのタイムゾーンかとか一切関係ない
> どの地域のどのタイムゾーンのクライアントがリクエストしてきても
> NTPサーバーは常に同じ時刻を返す

> ちなみにNTPで取得できる時刻は
> 1900年1月1日0時0分(UTC)オリジンの通秒値だからな
>
> どんなタイムゾーンの計算機がとっても
> どの計算機がとっても同じ値が返ってくる

池沼には何度書いてもこの意味が理解できない
オツムに障害があると断定できる

773 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 18:58:46.38 ID:Uk+EdnP3.net
そもそも、池沼の
POSIX時刻(unix時刻ともいう)の変換(>>752)がそもそも間違ってる
POSIX時刻は1900年1月1日0時0分(UTC)からの通秒値だからな
>>180に書いてあるとおり
そら、池沼がコード書いたら障害も起きるわ。。。

で、どういう仕組みになってるかもすでに説明済(>>170>>176-177)

> time_t aho1 = time();
> time_t aho2 = aho1 + 9 * 60 * 60;
>
> A) struct tm* pt = localtime(&aho1)
> B) struct tm* pt = gmtime(&aho2)
>
> きっと知恵遅れのオツムではコレが同じになることが理解できない

念のため、localtime()はタイムゾーンに従ってPOSIX時刻からローカル時刻を構造体からバカでもチョンでもとれるようするPOSIX準拠関数
念のため、gmtime()はPOSIX時刻からUTC時刻を構造体からバカでもチョンでもとれるようするPOSIX準拠関数

774 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 18:59:43.41 ID:9lFVnDeQ.net
.netにはdatetimeoffsetというクラスがあるけどこれはUTCオフセットまでしか持ってない
UTCオフセットを持っててもタイムゾーン情報がない
だから計算自体をお任せできない
PGがちゃんとそのことを頭に入れてコードを書かないといけない

775 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 18:59:51.50 ID:Uk+EdnP3.net
JSTならPOSIX時刻に9時間分の秒数(9 * 60 * 60)を足す
夏時間ならPOSIX時刻に11時間分の秒数(11 * 60 * 60)を足す
※ コレ自体をコードに書く必要は通常一切ない
※ ローカル時刻が必要な場合、TZ環境変数とtzinfoのルールでlocaltime()から適切に取得できる

> タイムゾーンかえても
> > time_t aho1 = time();
> こいつが返す値は一切かわらないからな

ちなみにtime()は現在のPOSIX時刻を取得する関数だからな

>>315 ← ちなみにJavaScriptのサンプルはコレ

池沼には何度書いてもこの意味が理解できない
オツムに重篤な障害があると断定できる

776 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 19:01:44.28 ID:ncZgpeak.net
はっはっは ID:Uk+EdnP3 は必死だなw

具体的な問題の話をしよう

サマータイムの開始日と終了日の1日の長さが
それぞれ23時間 or 25時間 (サマータイムが1時間の場合)になります。
1. 給与計算
2. 夜間バッチの開始時間や処理時間超過
3. 海外との連携(日本に合わせてくれるか?)
4. 物流等の荷物到着時間の短縮
にはどう対応すればいいでしょうか?


答えは仕様によるのだから、答えようがないがw

777 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 19:02:22.04 ID:Mh7WvjIt.net
なんだこのキチガイの動物園は、、

778 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 19:02:25.76 ID:Uk+EdnP3.net
localtime()呼べば、プログラムでは
プログラムでは時差なんか一切考慮する必要ない

池沼なにもしらなすぎる
コレもまともな教育を受けてないことが原因というより
そもそも知能に重大な問題がある

779 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 19:03:24.07 ID:ncZgpeak.net
時差とサマータイムをごっちゃにしてるやつがいるなぁ。

サマータイムはいきなり時間が変わるから問題なのに
一時間早く動き出さなきゃならないんやで

780 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 19:05:40.09 ID:ncZgpeak.net
ローカルタイムで扱っていれば、サマータイムで時間が変わると
それに合わせて同じように動いてくれる

例えば朝9時に実行と指定してあれば、サマータイムで
1時間早くなっても、自動的に時計も合わせてくれる

UTCで扱ってるとそうはならない
設定データにはローカルタイムで9時と書いておき
UTCをローカルタイムに変換してから処理しなければいけない

781 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 19:09:56.70 ID:Uk+EdnP3.net
池沼にはサマータイム対応どころか国際化対応もムリというのが
よく分かるわ

池沼がシステムに関わらなければ
池沼程度が作るシステムでは
サマータイムの問題なんか一切ないことがよく分かる

782 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 19:14:08.10 ID:ncZgpeak.net
UTCで保存しただけでは、サマータイムの時にどう扱うのかが不定
1時間早くするのか、そうしないのか
またサマータイムは国ごとにやってるところとやってない所があるが、
サマータイム開始時刻もいつになるかバラバラ
いつから1時間早くするのか?これもUTCからではわからない

つまりUTCで保存するにしても「どこの国の時間を基準とするか?」
「サマータイムの時にどうするか?」「サマータイムで何時間ずらすか?」
これらの情報がないと適切にデータを処理することはできない

783 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 19:15:31.99 ID:jFi7Ee35.net
貞子vs伽倻子みたいになってるな
地獄かよこのスレは

784 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 19:16:40.11 ID:Uk+EdnP3.net
オレは一切間違ったことは書いてないからな
まともなオツムしてるヤツなら分かるからな

785 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 19:18:16.51 ID:ncZgpeak.net
>>784
現実から逃げてるだけだもんなw

786 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 19:18:54.39 ID:Uk+EdnP3.net
オレの懇切丁寧な書き込みが
理解できないなら
オツムに重篤な障害がある

787 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 19:21:09.80 ID:Mh7WvjIt.net
我がスレの誇るキチガイ同士の頂上決戦
数学的学生君の参戦が待たれる

788 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 19:23:03.73 ID:Uk+EdnP3.net
解決方法は簡単
池沼を開発から駆除すれば問題は発生しない

789 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 19:23:28.31 ID:9lFVnDeQ.net
両方とも間違っていると言うことは誰にでもわかると言う不思議

790 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 19:23:29.69 ID:OU0cRkrI.net
半角先生の方が筋が通ってるな
ウザいけどw

791 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 19:25:02.00 ID:jFi7Ee35.net
>>789
間違ってるというか、こいつら全員ピントがズレてるんだよw

792 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 19:26:05.83 ID:Uk+EdnP3.net
池沼が開発から駆除すれば
サマータイムの問題なんか発生しない
低学歴知恵遅れの底辺ドカタ駆除でいい

793 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 19:27:13.79 ID:Uk+EdnP3.net
低学歴知恵遅れの底辺ドカタの知能の程度が
よく計量できるのがこのスレ

794 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 19:29:03.29 ID:ncZgpeak.net
具体的に例を示してUTCで記録するだけで問題が解決しないことを示そう

イギリスとモロッコはともにUTC+0000である。
イギリスはサマータイムを実施しているがモロッコは実施していない

さてイギリスとモロッコに住む人がともに朝8時に目覚ましをかけたとしよう
UTC+0000なのだからUTCで記録するとどちらも同じ8:00ということになる
ではUTCで8:00にアラームが鳴ると設定されている場合に、
どちらも同じ時間にアラームを鳴らしていいだろうか?

残念ながらサマータイム中のイギリスは違う。1時間繰り上げているために
モロッコで8:00は、イギリスでは9:00になる

この時間のずれに対応するのが本当のサマータイム対応

UTCで8:00にアラームが鳴るという設定を、正しく機能させるにはどうするか?
それには「どこの国」という情報が必要になる。
それがわからないとサマータイムを実施しているかどうかすらわからないし、
何時に時間をずらすのかもわからない

またサマータイムを実施しているからと言って、1時間繰り上げるかどうかはものによる
だから「サマータイムの時にどうするか?」という情報も必要になる。

今回の日本のように2時間とか言っているなら「何時間ずらすか?」の情報も必要になるかもしれない
(国情報のみでずらす時間が決定できるなら、国情報のみでよいが)

795 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 19:29:26.38 ID:/3LcD3D4.net
ID:ncZgpeak 36回
ID:Uk+EdnP3 24回
この板の癌だ

796 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 19:30:45.56 ID:Uk+EdnP3.net
オレのレスは非常に情報価値が高い有用なレスが50%は含有してる
池沼のレスは情報価値ゼロ

797 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 19:31:39.54 ID:Mh7WvjIt.net
2人とも誰も論点にしていないところになぜか突っかかって存在しない敵と戦い続けるタイプのキチガイであるという点ではとてもよく似ている。

798 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 19:32:09.38 ID:Uk+EdnP3.net
池沼はそもそも日本語はなしてない

799 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 19:32:45.75 ID:Mh7WvjIt.net
>>795
理想の数学的学生君も早くこないかな
三つ巴の戦いを見てみたい

800 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 19:32:57.00 ID:ncZgpeak.net
ローカライゼーションとインターナショナリゼーションの違いにも似てるな
UTCで記録してもインターナショナリゼーションレベルの対応しかできない
サマータイムに対応するのはローカライゼーション(現地の文化に合わせること)

801 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 19:33:18.17 ID:Uk+EdnP3.net
サマータイム問題について語れるレベルじゃない
まず計算機で時刻がどう扱われてるかという基本的な理解がない

つまり論外

802 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 19:35:11.26 ID:Uk+EdnP3.net
違いもへったくれもない
いまだにこんなこといってるワケだからな

ニューヨークはいま
夏時間でタイムゾーンはEDT
夏時間が終われタイムゾーンはESTになる

このとおり夏時間は
 タイムゾーン を切り替えてるだけだからな


池沼はこういった基本的な理解がない
そもそもサマータイムの根本的な理解がない

803 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 19:35:42.47 ID:ncZgpeak.net
UTCで記録することはこっち
https://globalization.co.jp/resource/g11n/i18n/
> インターナショナリゼーションとは
> インターナショナリゼーションとは、ソフトウェア(アプリやウェブを含む)を
> さまざまな言語や地域に対応できる形に作っておくことを指します。

サマータイム対応はこっち
https://globalization.co.jp/resource/g11n/l10n/
> ローカリゼーションとは、ソフトウェア(アプリやウェブを含む)を
> 特定の言語や地域に合う形にすることを指します。

一時間ずらす日時は、地域によって異なる

804 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 19:37:37.71 ID:Uk+EdnP3.net
池沼は書き込み禁止でないとな

805 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 19:37:56.02 ID:ncZgpeak.net
>>802
> ニューヨークはいま
> 夏時間でタイムゾーンはEDT
> 夏時間が終われタイムゾーンはESTになる

いやいや、ちゃんと書こうぜ?

ニューヨークで朝9時は
夏時間でタイムゾーンがEDTだと朝10時
夏時間が終われタイムゾーンはESTになって朝9時に戻るって

タイムゾーンが切り替わると、今何時かも変わる
UTCは変わらないが、現地時間は変わる

806 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 19:39:14.44 ID:Uk+EdnP3.net
なんどもいってるように
表示の問題なんかどうでもいい

まともなシステムなら
タイムゾーンかわれば表示なんか勝手にかわるからな

807 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 19:41:08.07 ID:ncZgpeak.net
なんどもいってるように
表示の問題なんかどうでもいい

ニューヨークで朝9時は
夏時間でタイムゾーンがEDTだと朝10時
夏時間が終われタイムゾーンはESTになって朝9時

サマータイム中は朝10時に出社すればいいじゃないか
表示が違っても出社時刻はUTCで見れば同じ

って書けばいいのにねーw

808 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 19:42:12.51 ID:Uk+EdnP3.net
それについても
すでに回答済み(>>685
知恵遅れが作らないかぎり問題なんかおきない

809 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 19:43:00.40 ID:ncZgpeak.net
>>685には>>794で反論済み

810 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 19:43:51.03 ID:Uk+EdnP3.net
>>631にしっかり適切な回答が書いてある
池沼には理解できない

すべて池沼の知能の問題

811 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 19:44:32.67 ID:Uk+EdnP3.net
池沼の知能では簡単なサマータイムの対応すらムリ

812 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 19:45:21.86 ID:EIhBcxjq.net
サハリン先生とモロッコ師匠

813 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 19:45:55.33 ID:Uk+EdnP3.net
最低限のソフトウェアの国際化対応もムリ
池沼が作ったシステム以外では一切問題がおきない

814 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 19:47:11.32 ID:/3LcD3D4.net
会話は成立せずチンパンジーが汚物投げ合っている感じ

815 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 19:47:52.52 ID:Uk+EdnP3.net
ということにしたいんだな
知恵遅れが知恵遅れなシステム作ったこと棚にあげて

816 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 19:48:22.53 ID:ncZgpeak.net
>>810
> >>631にしっかり適切な回答が書いてある

ローカル時間で処理しましょうってことですかね?w

817 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 19:48:43.66 ID:Uk+EdnP3.net
やはり池沼だわ

818 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 19:49:57.50 ID:Uk+EdnP3.net
池沼が作らない限り大きな問題なんか発生しようがないからな

819 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 19:50:15.58 ID:jFi7Ee35.net
>>814
お互いに相手の意図を全く汲み取れずにピントのずれた自分の言いたいことを言い合ってるだけだよなこれ
会話になってないけど本人たちは気がついてない

820 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 19:51:42.84 ID:Uk+EdnP3.net
知恵遅れが知恵遅れなシステム作ったこと棚にあげてる
どっちもどっちということにしたいらしい

このスレ低学歴知恵遅れのクソニートと底辺ドカタは

ID:ncZgpeak ← こっち側だからな

このスレ低学歴知恵遅れのクソニートと底辺ドカタの鏡

821 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 19:52:50.76 ID:Uk+EdnP3.net
スレの最初からいた低学歴知恵遅れのクソニートと底辺ドカタが
分がわるくなって逃げようとしてる

822 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 19:54:57.38 ID:Uk+EdnP3.net
よくこんだ恥さらして
生きてて恥ずかしくないな

まずゴミクズのくせにゴミクズの自覚がない

823 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 19:55:32.61 ID:ncZgpeak.net
>>794を読めばわかると思うが、

アラームの設定画面で
[09]▽ : [00] ▽ みたいなインターフェースではダメだということ
[09]▽ : [00] ▽ [JST]▽ もちろんコレもダメ

正しくは
[09]▽ : [00] ▽ [x] サマータイム中は1時間繰り上げる

UTCで指定してもJSTで指定しても、そもそもアラームの鳴る時間が
変わるので時間指定ができない

824 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 19:57:02.16 ID:ncZgpeak.net
[09]▽ : [00] ▽ [x] サマータイムに追従する

こっちのほうがわかりやすいかな?いや難しいねw

825 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 19:57:44.18 ID:Uk+EdnP3.net
低学歴知恵遅れのシステムでは
時刻設定もできないらしいわ

あきれるぐらい頭悪い

知恵遅れのPCでは時刻設定もできないのか
タイムゾーンかえても普通に時刻設定できる理由が
まず分かってないからな

826 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 19:58:39.39 ID:euS+m4Fs.net
>>801
COBOLでどう扱われているか知っているか?
それを知っていたらお前の指摘は見当違いだ
全ての処理系が望む仕様になっているとは限らんのよ

827 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 20:00:32.30 ID:ncZgpeak.net
>>825
日本の9時とアメリカの9時は、UTCで見ると時間が違うので、

日本でもアメリカでも9時に起きようと思ったら
UTCで記録している場合は設定時間を変更する必要があるよ

理解してる?

828 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 20:01:48.48 ID:ncZgpeak.net
UTCとともにローカル時間を保存して
ローカル時間だけを使えば良いんだ!

という主張だと、UTCつかわないなら
保存する必要ないじゃんってことになる

829 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 20:01:57.94 ID:euS+m4Fs.net
>>825
PCに限定している時点でピンボケ
鯖よりでかいのとスマホより小さいのは仕様上の制約が非常に多い

830 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 20:02:45.88 ID:Uk+EdnP3.net
mktime()というPOSIX準拠の関数がある

まず低学歴知恵遅れは
この関数がなんのためにあるかすら分かってない

831 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 20:03:37.76 ID:Uk+EdnP3.net
ホントになどんだけ頭悪いねんと
マジでな致命的なレベルといって

832 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 20:03:57.11 ID:ncZgpeak.net
タイムゾーンを変更しても見た目が変わるだけだから
日本時間の9時に設定したものをアメリカに持っていっても
やっぱり日本時間の9時にアラームが鳴るんだよ
つまりタイムゾーンが変わったら時間の再設定が必要になる

833 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 20:04:35.90 ID:Uk+EdnP3.net
心配しなくてもな
低学歴知恵遅れが作らないかぎり
そんなことにはならない

834 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 20:05:54.37 ID:ncZgpeak.net
>>830
> mktime()というPOSIX準拠の関数がある
>
> まず低学歴知恵遅れは
> この関数がなんのためにあるかすら分かってない

それを使うと、モロッコでは9:00と取得できた場合
サマータイム中のイギリスでは10:00になる。

でも見た目が違うだけだから、問題ない。
イギリスで10:00に起きても、見た目が違うだけで
本当は9:00だから遅刻ではない。

そう言いたいんでしょう?w

835 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 20:08:00.17 ID:Uk+EdnP3.net
はあ?
ホントにオマエはなにをいってるのか意味が分からない
それはバカでチョンでも設定できる構造体に値設定すれば
バカでもチョンでもPOSIXタイムとる関数だぞ

知恵遅れが時刻を設定できないできないといってたから書いてあげたのに

836 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 20:13:25.66 ID:ncZgpeak.net
>>835
POSIXタイムが問題じゃなくて
ローカルタイムが変わるのが問題なの

UTCで0:00と設定しても
サマータイムが導入された日本は、
9:00だったり10:00だったりするわけだ

どちらも表示が違うだけで、UTCで0:00なのは一緒
だからいつも9:00に起きているなら、
サマータイム中は10:00に起きれば大丈夫だと思うか?
表示が違うだけっていうなら、そういうことになるよな

サマータイム対応っていうのは、そうならないようにすることなんだよ

837 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 20:14:55.22 ID:Uk+EdnP3.net
それについては
>>631にしっかり適切な回答が書いてある
池沼には理解できない

すべて池沼の知能の問題

繰り返し不要

838 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 20:15:44.01 ID:Sz3oBUco.net
>>631
そんなことはここに居る人の殆どはわかっている
データベースにタイムスタンプとして保存されているのもUTCベースなのもわかってるし
ロケールに従って取り出しの際に変換されるのもわかっている

それを踏まえて、タイムスタンプのような形じゃなくて入力そのままの形で記録されている
日時情報や、人間が入力する日時情報の判別をどうするかという事なんだよ。
印刷物などなどもサマータイムでの時間かそうでないかを明確にしとかないと切替日に
混乱が起きるし、入力するデータにしてもしかり

通信で日時情報をやりとりしている場合は、相手側とのすりあわせも必要。UTCで交換
しているなら問題は少ないだろうがプロトコルでローカルタイムで交換することになっていれば
その対応も必要。

そういった部分の洗い出し、修正、動作検証に多大なコストと時間がかかるって言ってるんだよ。

839 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 20:16:16.27 ID:ncZgpeak.net
>>631に書いてある

> 例えば年間の営業時間データベースがある
> コイツはローカルタイムで保存する

これが正解だってことだろ?
ローカルタイムで保存すればいいってことだろ
UTC意味ないって言ってるじゃんw

840 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 20:16:46.62 ID:Uk+EdnP3.net
それは池沼みたいな作りにしたヤツの責任
池沼の瑕疵責任

責任もってなおしなさい

841 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 20:18:31.97 ID:Uk+EdnP3.net
ID:ncZgpeak ← たとえばコイツみたいな池沼が作ると
当然大きな問題が発生する

池沼を放置して
池沼の思うがままに作らせたヤツの責任

842 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 20:20:13.35 ID:jFi7Ee35.net
Twitterで自動返信機能のあるbot同士がうっかり絡んじゃってノーストップでレスバトル続けちゃってるのをみてる気分

843 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 20:21:39.28 ID:Uk+EdnP3.net
ということにしたいんだな
スレの最初からいた低学歴知恵遅れのクソニートと底辺ドカタも
なにが正しいか分かってくるのもいるらしいな

844 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 20:22:00.72 ID:Sz3oBUco.net
>>638
時刻の計算でUTCで end_time - start_time で計算したとしても
それがローカルタイムの何日分なのかというのは単純に24時間で割って出せないんだよね。
サマータイム切替日は24時間/日じゃないから

845 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 20:27:18.13 ID:ncZgpeak.net
朝9:00の意味することが二通りあるんだよ

日本標準時をJSTとして
日本夏時間をJDTと呼ぶならば

9:00は、JSTで9:00(UTCだと0:00)、JDTでも9:00(UTCでは前日23:00)なのか
JSTで9:00(UTCだと0:00)、JDTで10:00(UTCは同じく0:00)

アラームだと期待するのは前者なんだが、
そうするとUTCで0:00と設定するのはダメだし
UTCで23:00と設定するのもダメ

設定時間が日付によって変わる。というのがサマータイムの本質なわけ

846 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 20:28:44.12 ID:EW069dL4.net
サマータイムに対応してます、てパッケージに乗っ取られるならOKのような気がしてきた

847 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 20:29:17.00 ID:iNuWULI+.net
>>795
NGName したらスッカスカやん w

848 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 20:30:47.65 ID:Uk+EdnP3.net
さっき書いたバカでもチョンでも設定取得できる構造体のメンバに
tm_ydayというのが普通にあるからな

tm_ydayというのは
1月1日からの日数が格納される

低学歴知恵遅れが考える程度の機能なんか
すでにあるわけ

849 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 20:31:13.09 ID:vloyqVWe.net
>>847
NGにしちゃうなんてもったいない

850 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 20:31:39.84 ID:Uk+EdnP3.net
池沼が意味不明な事ぶつぶついってるしな

851 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 20:32:23.99 ID:euS+m4Fs.net
>>849
5ちゃんの華

852 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 20:32:28.20 ID:iNuWULI+.net
>>844
それって「何日分」の定義にもよるだろ
悪徳駐車場みたいに1分後に00:00:00過ぎたら1日だーとか言う奴もいるし

853 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 20:34:18.20 ID:Uk+EdnP3.net
池沼はシステムでちゃんと適切に動くように用意されてるインターフェースをいちいち使わないで
いちいち問題おこすように作ってるワケだからな

まちがいなく瑕疵責任

854 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 20:34:38.14 ID:iNuWULI+.net
>>849
チラッと見たけど流石に中身なさ過ぎ
元気なときならまだしも帰宅途中でお疲れモードだったので脱落したよ w

855 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 20:35:08.11 ID:ncZgpeak.net
>>853
何をどう使えば適切に動くというの?
時間をずらさないとダメなんだよ?


朝9:00の意味することが二通りあるんだよ

日本標準時をJSTとして
日本夏時間をJDTと呼ぶならば

9:00は、JSTで9:00(UTCだと0:00)、JDTでも9:00(UTCでは前日23:00)なのか
JSTで9:00(UTCだと0:00)、JDTで10:00(UTCは同じく0:00)

アラームだと期待するのは前者なんだが、
そうするとUTCで0:00と設定するのはダメだし
UTCで23:00と設定するのもダメ

設定時間が日付によって変わる。というのがサマータイムの本質なわけ

856 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 20:36:21.84 ID:Uk+EdnP3.net
冗談ぬきで
池沼はなにがいいたいのか
池沼はなにがしたいのか
池沼はなにをいってるのか
さっぱり分からない

857 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 20:36:33.98 ID:PC3NGxdh.net
>>854
OK、OK、まとめてあげる
UTCで扱えば問題が解決するようなことを言ってるやつがいるが
それが間違いであることを具体的に説明


具体的に例を示してUTCで記録するだけで問題が解決しないことを示そう

イギリスとモロッコはともにUTC+0000である。
イギリスはサマータイムを実施しているがモロッコは実施していない

さてイギリスとモロッコに住む人がともに朝8時に目覚ましをかけたとしよう
UTC+0000なのだからUTCで記録するとどちらも同じ8:00ということになる
ではUTCで8:00にアラームが鳴ると設定されている場合に、
どちらも同じ時間にアラームを鳴らしていいだろうか?

残念ながらサマータイム中のイギリスは違う。1時間繰り上げているために
モロッコで8:00は、イギリスでは9:00になる

この時間のずれに対応するのが本当のサマータイム対応

UTCで8:00にアラームが鳴るという設定を、正しく機能させるにはどうするか?
それには「どこの国」という情報が必要になる。
それがわからないとサマータイムを実施しているかどうかすらわからないし、
何時に時間をずらすのかもわからない

またサマータイムを実施しているからと言って、1時間繰り上げるかどうかはものによる
だから「サマータイムの時にどうするか?」という情報も必要になる。

今回の日本のように2時間とか言っているなら「何時間ずらすか?」の情報も必要になるかもしれない
(国情報のみでずらす時間が決定できるなら、国情報のみでよいが)

858 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 20:36:57.40 ID:PC3NGxdh.net
もう一つ

朝9:00の意味することが二通りあるんだよ

日本標準時をJSTとして
日本夏時間をJDTと呼ぶならば

9:00は、JSTで9:00(UTCだと0:00)、JDTでも9:00(UTCでは前日23:00)なのか
JSTで9:00(UTCだと0:00)、JDTで10:00(UTCは同じく0:00)

アラームだと期待するのは前者なんだが、
そうするとUTCで0:00と設定するのはダメだし
UTCで23:00と設定するのもダメ

設定時間が日付によって変わる。というのがサマータイムの本質なわけ

859 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 20:37:58.51 ID:Uk+EdnP3.net
何度も書いてるが
池沼はローカル時刻を保存するとき
いちいちタイムゾーンの情報を欠落させて保存するらしからな

そもそも論外

860 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 20:38:42.85 ID:PC3NGxdh.net
あとコレもかな。国際化対応のひとつなので知っておくと良い

ローカライゼーションとインターナショナリゼーションの違いにも似てるな
UTCで記録してもインターナショナリゼーションレベルの対応しかできない
サマータイムに対応するのはローカライゼーション(現地の文化に合わせること)

UTCで記録することはこっち
https://globalization.co.jp/resource/g11n/i18n/
> インターナショナリゼーションとは
> インターナショナリゼーションとは、ソフトウェア(アプリやウェブを含む)を
> さまざまな言語や地域に対応できる形に作っておくことを指します。

サマータイム対応はこっち
https://globalization.co.jp/resource/g11n/l10n/
> ローカリゼーションとは、ソフトウェア(アプリやウェブを含む)を
> 特定の言語や地域に合う形にすることを指します。

一時間ずらす日時は、地域によって異なる

861 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 20:38:48.45 ID:Uk+EdnP3.net
そらな池沼が作れば
障害がなくなることはない

862 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 20:39:57.48 ID:Uk+EdnP3.net
ID:PC3NGxdh ← 新しい池沼

863 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 20:41:30.43 ID:PC3NGxdh.net
>>859
> 池沼はローカル時刻を保存するとき
> いちいちタイムゾーンの情報を欠落させて保存するらしからな

日本で扱う場合は暗黙的にJSTが指定されたものとして
扱えば良いのだから、それは問題じゃない

保存してあるタイムゾーンの情報を
日付によって変えなければいけないのがサマータイムだから

例 JST 9:00 にアラーム設定 → JDT 9:00にアラーム設定
JSTで保存した情報をJDTに変更しなければいけない

864 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 20:42:31.53 ID:Uk+EdnP3.net
まずまともな人間と思考のしかたが違うからな
池沼はまともな人間なら絶対やらないことを平気でする

まともな人間に遠く及ばないくせに
自己評価だけはたかい

どんだけゴミクズかという自覚がない
ゴミクズはまず人間になるのが先

865 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 20:45:21.22 ID:Uk+EdnP3.net
0900で保存しといて
TZ=Asia/Tokyoで
処理すればなんの問題も起きない

866 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 20:45:42.17 ID:vloyqVWe.net
>>854
よし、要約してあげよう。

サハリン先生「サマータイムを考慮した設計になってればサマータイムは問題ない」
モロッコ師匠「UTCで記録しただけじゃサマータイム対応にはならない」

と、まあ、小学生でもわかる自明なことを朝の3時から延々と唱え続けてる。

867 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 20:46:55.44 ID:Uk+EdnP3.net
普通に
×サマータイム考慮
○国際化対応
されたシステムなら
一切問題おきない

サマータイム以前の問題

868 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 20:47:33.69 ID:euS+m4Fs.net
話が全然噛み合っていない
自分に有利なルールで戦う異種格闘技戦だな

869 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 20:47:42.60 ID:PC3NGxdh.net
> サハリン先生「サマータイムを考慮した設計になってればサマータイムは問題ない」

ワロタw
正しい設計なら問題は発生しないと言ってるだけで
中身がなにもないなw

その正しい設計の中身とやらが、UTCで保存すれば大丈夫
タイムゾーンを保存していれば大丈夫 と
間違ったことを言ってるのだから手に負えない

870 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 20:48:41.53 ID:PC3NGxdh.net
>>868
俺はこのスレの>>1にそって、
サマータイム対応するにはどうするか?の話をしてるんだがなw
サマータイム対応というのは1時間ずれることへの対応なんだが
どうもそれを理解してないようだ。

871 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 20:49:04.56 ID:Uk+EdnP3.net
なにも間違ってない
低学歴知恵遅れじゃなければ
普通にそうするからな

872 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 20:49:16.07 ID:Ml8TmHvL.net
1. サマータイムに対応するシステムを構築するのが極端にコストがかかったり対応できないシステムが存在することが大問題であるからそもそもサマータイム導入は不可能

2. サマータイムに対応するシステムを作ったとしてもユーザーに極端に不便を強いるものしかできないからサマータイム導入には反対

3. サマータイムに対応するシステムを適切な設計で作ればユーザーに極端な不便を強いるなどの問題は起こらずにサマータイムに対応できるからサマータイム導入でもなんでもすればいい

873 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 20:49:26.96 ID:euS+m4Fs.net
国内専用だとそもそもサマータイム考慮していないのも多数あるからな
特に組み込み用とかだと

874 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 20:50:16.08 ID:Uk+EdnP3.net
まずまともに国際化対応もされてるシステムなら
一切システムの改修なんか不要だからな

設定値だけの問題

875 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 20:51:16.65 ID:Uk+EdnP3.net
計算機システム以外の問題は板違い

876 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 20:52:10.86 ID:PC3NGxdh.net
アラームなんかむしろタイムゾーンを記録しないことが正解だからな

JST 9:00なんて指定してしまったら、
JDTのとき10:00になってしまう

877 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 20:52:15.89 ID:jFi7Ee35.net
サハリン先生に加えてモロッコ師匠か
視察旅行はサハリンよりもモロッコの方が良いな

878 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 20:52:50.79 ID:Uk+EdnP3.net
つまり低学歴知恵遅れ以外が作れば
問題なんか一切おきない

低学歴知恵遅れはいちいち知能が低いと自白してるのが
このスレだからな

879 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 20:53:10.92 ID:euS+m4Fs.net
>>875
エンベデッドシステムだって
メインフレームだって
計算機システムなんだぜ
限定条件外だって必要になれば対応しないといけないのだよ

880 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 20:56:45.11 ID:Uk+EdnP3.net
やっぱり低学歴知恵遅れはなにもわかってない
TZ=Asia/Tokyoで保存すれば
夏時間対応したTZ infoを更新すれば
それ対応はおしまい

そのケースで
JSTとJDTで保存するとかいってる時点で論外なワケ

マジで知能に著しい問題がある

881 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 20:58:00.88 ID:PC3NGxdh.net
>>880
ケースごとに対応方法が違うなら、
「それで対応はおしまい」なんて言っちゃダメだよw

882 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 20:58:17.98 ID:Ml8TmHvL.net
>>878
>>872の1の主張
「そんなこと言っても現実問題、不正なシステムが多数存在するからサマータイム対応は不可能であって対応方法の具体的な議論は無駄」

883 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 20:58:31.51 ID:Uk+EdnP3.net
どの地域でもどの国でも
時刻固定でいいならそもそもTZ保存すら不要だからな
単純にその日の時刻の構造体に9:00いれて
POSIX時刻とればおしまい

884 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 20:58:38.68 ID:euS+m4Fs.net
壊れたテープレコーダーだな
こちらの土俵に踏み込む勇気はないのか

885 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 21:00:48.37 ID:Uk+EdnP3.net
ケース毎もへったくれもない
用途が確定してるケースでそういう作りになってないのが問題なワケだからな
知恵遅れ設計の問題

886 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 21:01:03.09 ID:PC3NGxdh.net
>>880
> TZ=Asia/Tokyoで保存すれば
> 夏時間対応したTZ infoを更新すれば
> それ対応はおしまい

これやったところで、JST 9:00(UTC 0:00)は
UTC 0:00のままなので、タイムゾーンを変更すると
JDT 10:00 になるのでまずい

887 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 21:02:42.20 ID:Uk+EdnP3.net
どんだけ頭悪かったら
そんなレスができるワケ

こんなヤツがホントにシステムに関与してるのなら
ホントに恐ろしいわ

888 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 21:04:12.14 ID:PC3NGxdh.net
基本的に反論できないときは罵倒するスタンスらしいw

889 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 21:05:33.22 ID:Uk+EdnP3.net
反論もくそもないからな
まずシステムで時刻がどう扱われてる理解できてない
これ以外ない

すでに何度も説明してる
もうさすがにムリ

890 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 21:05:33.67 ID:jFi7Ee35.net
(それはお前も同じだろう)

891 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 21:09:31.80 ID:Uk+EdnP3.net
JSTならPOSIXタイムに32,400を足す
夏時間ならPOSIXタイムに39,600を足す

それだけのことだからな
コードではそんなこと一切気にする必要すらない

892 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 21:11:31.92 ID:Uk+EdnP3.net
いちいちまともじゃない作りにすれば
当然問題はおきる

そういう作りにいちいちするヤツは
まともじゃない

つまり知恵遅れ

893 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 21:12:32.70 ID:PC3NGxdh.net
JSTならPOSIXタイムに32,400を足した時間にアラームを鳴らす
夏時間ならPOSIXタイムに39,600を足した時間にアラームを鳴らす

そういうコードを書かないといけない
自分で書くのが嫌なら、ローカルタイムで処理しなければいけない
UTCの出番はない

894 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 21:15:17.55 ID:PC3NGxdh.net
で、ローカルタイムで処理すればいいかと言うと
またそうとも言い切れなくて、
例えば同じ日に同じ時間が2回発生することがある

cronなんかはそのための対策コードが入っている

895 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 21:19:17.73 ID:Uk+EdnP3.net
どうすれば正解か書いてやるわ

@time()で現在のPOSIX時刻を取得する
Alocaltimeでローカル時刻の入った構造体を取得する(コレで今日の日付とかもとれる)
Bこの構造体に9:00を設定する
Cmktime()でローカル時刻の入った構造体からPOSIX時刻を取得する

CでとれたPOSIX時刻がアラームを鳴らすPOSIX時刻になる
time()で現在のPOSIX時刻が取得できる

わかった?

896 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 21:26:50.91 ID:PC3NGxdh.net
>>895
アラームを予約した日はがサマータイムになる前で
アラームがなる日がサマータイムの場合を
書いてないのは意図的?

897 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 21:29:28.21 ID:Uk+EdnP3.net
そもそもオマエが書いた要件を満たす場合
必要な設定情報は9:00しかない
それ以外は不要

ホントにな知恵遅れのいってることは意味不明

898 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 21:31:04.06 ID:PC3NGxdh.net
>>897
勝手に俺の要件を決めるなよw
サマータイム対応をちゃんとしろって話だ

899 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 21:31:18.98 ID:/3LcD3D4.net
なんか参加者増えているw
今日中に落ちるな、よかったよかった

900 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 21:32:05.18 ID:Uk+EdnP3.net
タイムゾーン関係なく固定で9:00に鳴らすと決めてるのに
ホントにななにをいってるのか意味が分からないわけ

901 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 21:33:31.00 ID:Uk+EdnP3.net
低学歴知恵遅れのクソニートと底辺ドカタの
厚顔無恥の恥さらしの黒歴史スレが落ちるのは
そら嬉しいだろう

902 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 21:33:38.47 ID:PC3NGxdh.net
はい、次スレぴょんぴょん♪

[特設]サマータイム対応相談室
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1535027544/

903 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 21:34:04.91 ID:jFi7Ee35.net
>>899
残念ながらモロッコ師匠が次スレを立ててしまっている。

[特設]サマータイム対応相談室
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1535027544/

904 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 21:34:06.70 ID:PC3NGxdh.net
>>900
UTCで保存すれば解決とか言ってるからだろw

905 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 21:34:38.20 ID:PC3NGxdh.net
その2をつけ忘れた。すまんのう。
立て直すかね?w

906 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 21:35:12.32 ID:Uk+EdnP3.net
何度も書いてるとおり
それについては
>>631にしっかり適切な回答が書いてある
池沼には理解できない

すべて池沼の知能の問題

繰り返し不要

907 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 21:36:36.29 ID:Uk+EdnP3.net
このスレはこのスレで完結する
もう繰り返しは不要

すべてコタエはでててる

すべて低学歴知恵遅れの知能の問題

908 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 21:37:59.62 ID:b+vV9Eld.net
B→Cをどれだけの周期で繰り返せば完璧なアラームになるの?

909 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 21:43:51.85 ID:Uk+EdnP3.net
00:00〜9:00まで間に一日一回動く周期にすれば
問題なんかおきない

何回くりかえしても
日付がかわらないかぎり
POSIX時刻は同じ値しかかえってこないからな

ホントにななにをいってるのか意味が分からないわけ

910 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 21:44:43.40 ID:PC3NGxdh.net
日付が変わると
POSIX時刻は違う値を返すらしいね

911 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 21:46:57.04 ID:Uk+EdnP3.net
あたりまえだろ
次の日は
次の日のローカル時刻のPOSIX時刻を返す

>>773に書いてるPOSIX時刻の意味がわかってて池沼はスレに書き込んでるの?

> POSIX時刻(unix時刻ともいう)の変換(>>752)がそもそも間違ってる
> POSIX時刻は1900年1月1日0時0分(UTC)からの通秒値だからな

912 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 21:49:16.65 ID:5CgO+PqZ.net
>>911
学歴は?年収は?

913 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 21:49:49.77 ID:Uk+EdnP3.net
計算機システムと関係ない
板違い

914 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 21:51:03.46 ID:Uk+EdnP3.net
低学歴知恵遅れがゆえに
計算機システムで問題が発生してるというのが
このスレのトピックだからな

915 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 21:51:21.74 ID:5CgO+PqZ.net
いえないレベルか

916 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 21:52:50.54 ID:Uk+EdnP3.net
まずなこのスレの低学歴知恵遅れのクソニートと底辺ドカタは
まともな人間に遠く及ばないというのを証明するスレだからな

917 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 21:54:34.22 ID:5CgO+PqZ.net
うんこ大学年収うんこ

918 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 21:54:56.84 ID:5CgO+PqZ.net
なのかな?w

919 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 21:55:33.92 ID:Uk+EdnP3.net
オマエはただのウンコ製造機

920 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 21:55:52.25 ID:5CgO+PqZ.net
はぐらかすなよ低学歴

921 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 21:56:03.23 ID:5CgO+PqZ.net
wwwwwwwwww

922 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 21:57:23.53 ID:5CgO+PqZ.net
ちなワイは東京工大な

923 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 21:58:16.03 ID:Uk+EdnP3.net
何度もいうけどな
レスから
低学歴かどうかとか
底辺ドカタかどうかとか
クソニートかどうかとか
レスから全部分かっちゃうワケ

残念なことにな

本人はバレてないと思ってるかもしれないけどな

924 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 21:58:57.12 ID:5CgO+PqZ.net
>>923
で、おまえの学歴は?

925 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 21:59:12.74 ID:5CgO+PqZ.net
はやくいえばいいのに w

926 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 21:59:40.01 ID:Uk+EdnP3.net
答える必要がない
コレ以上のレスは不要

927 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 22:00:15.69 ID:5CgO+PqZ.net
涙目敗走乙wwwwwwwwww

928 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 22:01:10.71 ID:euS+m4Fs.net
>>923
それってただの妄想でしょう
私は高学歴じゃないですが
駅弁修士なんで低学歴でもないですよ

929 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 22:01:58.24 ID:Ml8TmHvL.net
俺は豊田工大

930 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 22:04:51.76 ID:Uk+EdnP3.net
低学歴知恵遅れのクソニートか底辺ドカタで
コレは間違いない

このプロファイリングあってる

レスから滲みでてるからな

931 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 22:06:47.40 ID:5CgO+PqZ.net
と、自分の身分は隠す臆病者が申しております w

932 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 22:10:33.16 ID:Uk+EdnP3.net
バカはバカの自覚がないからな
どんだけゴミクズな人間かという自覚すらない

このスレの低学歴知恵遅れのクソニート、底辺ドカタの
更生は不可能

一生、自覚がないまま
ゴミクズな人間のまま終わる

933 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 22:14:11.60 ID:gHMsKFFM.net
と、自分な不都合なレスを流そうとする低学歴であった...

934 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 22:18:11.03 ID:Uk+EdnP3.net
答える必要がないからな
このスレは自己紹介のスレじゃないからな

低学歴知恵遅れは
いちいち自分は低学歴知恵遅れですと
自己紹介してる

最初から最後まで
ひたすらレスで知恵遅れなのを自己紹介してる

935 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 22:24:09.88 ID:za+Z/fW8.net
自分が低学歴の可能性があるのに人を低学歴呼ばわりして見下す権利あるの?

936 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 22:25:39.19 ID:Uk+EdnP3.net
低学歴なのがわかっちゃうからな
残念なことに

937 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 22:26:30.13 ID:za+Z/fW8.net
なんで答えないの?

なんで恥ずかしいの?

938 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 22:27:47.12 ID:Uk+EdnP3.net
いちいち低学歴ですと
自白しなくてもいいのに

939 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 22:34:49.14 ID:EIhBcxjq.net
低学歴を連呼するサハリン先生かわいいよね

940 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 22:35:11.44 ID:KEBsuPsY.net
話の流れがおかしい...

941 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 22:37:33.55 ID:jFi7Ee35.net
東京工大っていう略称を人生で初め聞いたぞw

942 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 22:44:38.08 ID:ZsGoqTtC.net
何症候群っていうんだっけ
自分のことだけど相手のことのように話すやつ

943 :デフォルトの名無しさん:2018/08/23(木) 23:44:28.72 ID:OcZUd2QQ.net
キ印の臭いがぷんぷんしてるなここ

944 :デフォルトの名無しさん:2018/08/24(金) 03:03:09.56 ID:Utq3aIYu.net
常に複雑さは解消して行くべき事
常に社会は複雑を排除して簡略化することにより発達してきた
複雑な物は実行するのにも時間が掛かるし複雑な事が出来るようになるまで時間が掛かるという欠点が有る
複雑な物ばかり導入していると社会に余力がなくなる
常に複雑な物をより手間の掛からない簡単な方法にする事で時間余力を作り出し
それによって更に別な事をして社会が発達する
というのを繰り返している
社会の総力というのは一定なので
そのなかで如何に効率よくやるか?
というのが重要なのにそれを理解することもできず
複雑な事ができれば自分が有利だから
などと考える事しか出来ない奴は害悪でしかない
同じ事をするのに複雑な事を導入する事をなんとも思わないやつは社会の癌である
そんな奴は叩き潰すべき対象

945 :デフォルトの名無しさん:2018/08/24(金) 07:12:30.96 ID:9Pp/YRwo.net
>>859
だからさ、タイムゾーン込みで保存したところで、入力される時刻が
どのタイムゾーンなのかとか、出力はどのタイムゾーンで行うかの
判断が必要だろと言ってるのだが

946 :デフォルトの名無しさん:2018/08/24(金) 07:15:20.74 ID:9Pp/YRwo.net
>>865
サマータイム制施行する前の保存データを参照するときはどうする?

947 :デフォルトの名無しさん:2018/08/24(金) 09:36:34.85 ID:W1kGpCN3.net
>>946
OSにローカルタイムからUTCを取得するAPIがあるね
まぁ、終了時の重複する時間は判断つかないから、
サマータイムかどうかの強制フラグを入れなきゃならんけど

948 :デフォルトの名無しさん:2018/08/24(金) 10:45:20.36 ID:wXpFbMeR.net
もし万が一サマータイムが導入されたら今月はサマータイム中だろう
だけど2018年はサマータイムではない
そこまでやってくれるの?

949 :デフォルトの名無しさん:2018/08/24(金) 10:53:51.44 ID:W1kGpCN3.net
>>948
OSが対応していて、タイムゾーンが設定されていればOK

950 :デフォルトの名無しさん:2018/08/24(金) 11:15:07.82 ID:xLSuIo9+.net
OSアップデートしてないorそもそもアップデートが提供されないAndroidを使ってるユーザーとかいたら地獄だな

951 :デフォルトの名無しさん:2018/08/24(金) 11:24:51.22 ID:W1kGpCN3.net
>>950
それよ

メールヘッダのようにローカルタイムとUTCからの時差が
記録してあれば、いろいろ助かるかもね

952 :デフォルトの名無しさん:2018/08/24(金) 11:33:17.10 ID:wXpFbMeR.net
>>949
なにがOKなの?

953 :デフォルトの名無しさん:2018/08/24(金) 11:43:06.82 ID:xLSuIo9+.net
>>951
いたら地獄だな、と書いたけど確実にいるから逃れようのない地獄だわなw

954 :デフォルトの名無しさん:2018/08/24(金) 11:44:53.09 ID:xLSuIo9+.net
そういう古い端末の自然淘汰を待つためにも、やっさり準備期間5年は必要だわ

955 :デフォルトの名無しさん:2018/08/24(金) 12:03:50.37 ID:wXpFbMeR.net
古い端末だと確実に手動で端末の時間を1時間早くするだろう
JSTの時刻データ、1時間早めたJST時刻データ、サマータイム対応時刻データ
これらを正しく見分ける方法はあるのだろうか?

956 :デフォルトの名無しさん:2018/08/24(金) 12:07:28.91 ID:xLSuIo9+.net
>>955
入力者に明示してもらうか、決め打ちにしてそれに従ってもらうか以外の方法はないな。

957 :デフォルトの名無しさん:2018/08/24(金) 12:23:48.79 ID:wXpFbMeR.net
>>956
入力者っていうのがいればいいけどね
外部の端末から送られてきたデータが仮にUTCで記録されたデータだとしても、
その端末がもしかしたら一時間早められてる可能性があるんだよな

958 :デフォルトの名無しさん:2018/08/24(金) 19:43:31.09 ID:Pj12/q5O.net
一度でもサマータイムを導入してしまうと、
過去の蓄積データに対しても、日時処理に今まで必要なかった処理が必要になる。サマータイムを止めた後も必要。
和暦だけでも面倒いのに止めてくれ。

959 :デフォルトの名無しさん:2018/08/24(金) 19:47:51.86 ID:wXpFbMeR.net
ほんとどうするんだろうね

データをUTCで記録しているにしても
ローカル時間で知りたいことっていうのはあるはず

サマータイムが廃止されても、
その特定の日時のデータを取得する際は
サマータイムを考慮しなくちゃいけない

つまり現時点でJSTであっても、JDT用の計算が必要になる
大変すぎだろう

960 :デフォルトの名無しさん:2018/08/24(金) 20:38:49.79 ID:xLSuIo9+.net
それでいて得られるメリットはマラソンのスタート時間のみ、それも気温では1度くらいしか変わらない差のために。
狂気だろ

961 :デフォルトの名無しさん:2018/08/24(金) 20:43:55.39 ID:iRD0PZ6p.net
1964年より退化してるってまずいよ

962 :デフォルトの名無しさん:2018/08/24(金) 21:19:57.55 ID:CWZFncRo.net
>>960
マラソンのスタート時間前倒しするほうが正解
サマータイムだと夕方開催競技が真昼間で地獄へ

963 :デフォルトの名無しさん:2018/08/24(金) 21:22:26.45 ID:wXpFbMeR.net
誰か、一時間前倒しすればいいだけだろ、アホなのか?って
「アホなのか?」を強調していってくれないかな?
本人と大勢のメディアの前でさ

964 :デフォルトの名無しさん:2018/08/24(金) 22:11:00.42 ID:bUYoJBbe.net
>>959
サマータイムのデータはtzdataってのにまとめられてて
サマータイムに対応してるライブラリはそれを参照してるのが
ほとんどなんじゃないかな、少なくともJavaやLinuxの日付コマンドはそうなってて
1951年のサマータイムにも対応してるよ

新たに期間が追加されるだけ、実績はあるよ問題ない

965 :デフォルトの名無しさん:2018/08/24(金) 22:19:25.32 ID:o2wd7yxV.net
>>962
誰がどう考えてもマラソンのスタートを早めて地下鉄とバスの臨時便対応するのが正解なんだけどな
サマータイムをオリンピックのレガシーにしようとかいって、歴史に名前を残したいだけのあほ議員がいるのが怖い

966 :デフォルトの名無しさん:2018/08/24(金) 23:36:38.35 ID:TNKt8rsU.net
https://ideone.com/tYPJSy

当然、日本で1948〜1951に実施された夏時間も
ianaのtzinfoで思いっきり対応してる

webのcコンパイラで動かしても普通に正しく動く
低学歴知恵遅れ息してない

967 :デフォルトの名無しさん:2018/08/24(金) 23:37:31.71 ID:TNKt8rsU.net
サマータイム開始

start

1948-05-01 22:00:00 (Asia/Tokyo)
1948-05-01 13:00:00 (UTC)

1948-05-01 23:00:00 (Asia/Tokyo)
1948-05-01 14:00:00 (UTC)

1948-05-02 00:00:00 (Asia/Tokyo)
1948-05-01 15:00:00 (UTC)

1948-05-02 01:00:00 (Asia/Tokyo)
1948-05-01 16:00:00 (UTC)

1948-05-02 03:00:00 (Asia/Tokyo - summer time)
1948-05-01 17:00:00 (UTC)

1948-05-02 04:00:00 (Asia/Tokyo - summer time)
1948-05-01 18:00:00 (UTC)

1948-05-02 05:00:00 (Asia/Tokyo - summer time)
1948-05-01 19:00:00 (UTC)

1948-05-02 06:00:00 (Asia/Tokyo - summer time)
1948-05-01 20:00:00 (UTC)

もうばっちり動いてる

968 :デフォルトの名無しさん:2018/08/24(金) 23:38:13.99 ID:TNKt8rsU.net
サマータイム終了

end

1948-09-10 22:00:00 (Asia/Tokyo - summer time)
1948-09-10 12:00:00 (UTC)

1948-09-10 23:00:00 (Asia/Tokyo - summer time)
1948-09-10 13:00:00 (UTC)

1948-09-11 00:00:00 (Asia/Tokyo - summer time)
1948-09-10 14:00:00 (UTC)

1948-09-11 01:00:00 (Asia/Tokyo - summer time)
1948-09-10 15:00:00 (UTC)

1948-09-11 01:00:00 (Asia/Tokyo)
1948-09-10 16:00:00 (UTC)

1948-09-11 02:00:00 (Asia/Tokyo)
1948-09-10 17:00:00 (UTC)

1948-09-11 03:00:00 (Asia/Tokyo)
1948-09-10 18:00:00 (UTC)

1948-09-11 04:00:00 (Asia/Tokyo)
1948-09-10 19:00:00 (UTC)

もうばっちり動いてる

969 :デフォルトの名無しさん:2018/08/25(土) 06:21:29.10 ID:TgLfCzAb.net
>>968
知らなきゃバグになりそう
結局、日時の計算をするときはタイムゾーンがないと
正確な計算ができないってことなんだよね

970 :デフォルトの名無しさん:2018/08/25(土) 06:27:38.01 ID:DcM5+VfI.net
>>952
2018年はサマータイムではない

971 :デフォルトの名無しさん:2018/08/25(土) 09:06:39.06 ID:0r5h6/lL.net
何度もいってるとおり(>>810>>837>>906
>>631にしっかり適切な回答が書いてある
池沼には理解できない

すべて池沼の知能の問題

繰り返し不要

972 :デフォルトの名無しさん:2018/08/25(土) 09:51:18.10 ID:3/kCHg//.net
>>14書いて馬鹿にされた以降ロクな論拠も上げられず同じこと書いている粘着さん乙

973 :デフォルトの名無しさん:2018/08/25(土) 10:05:29.53 ID:0r5h6/lL.net
このスレは>>14書いてあるとおりになってる
まず知恵遅れは自分の知恵遅れを棚にあげるからな

サマータイムなんか海外ではずーっと実施されてるわけ
で、問題もおきない
西欧で主に発展してきた計算機そういう基本的な機能がないワケがないからな

知恵遅れがいちいち知恵遅れな作りにするから問題がおきるだけだけだからな

974 :デフォルトの名無しさん:2018/08/25(土) 10:08:42.20 ID:0r5h6/lL.net
で、低学歴知恵遅れは自分がいかに低学歴知恵遅れで
自分が人間未満のゴミクズ人間という自覚がない

そして自己評価だけは高い

こういうのは
低学歴知恵遅れのクソニート、底辺ITドカタに多い

975 :デフォルトの名無しさん:2018/08/25(土) 10:11:12.45 ID:TgLfCzAb.net
サマータイムに対応したcronを作るとなったら
どういう仕様にすればいいだろうか?

一般的なユースケースとして毎日深夜1:30分に
バックアップ処理を開始する。

サマータイムに入る時1時から2時に時間が進み
サマータイムが終わる時は2時から1時に時間が戻るものとする

976 :デフォルトの名無しさん:2018/08/25(土) 10:13:32.78 ID:TgLfCzAb.net
1時から2時間が進むのだから深夜1:30分に
タイマーをセットしても発動しない。
1分毎に発動し、指定した時間が過ぎたかどうかで判断する必要がある

977 :デフォルトの名無しさん:2018/08/25(土) 10:15:06.17 ID:TgLfCzAb.net
2時から1時に時間が戻るため、1:30分が2回発生する
だから一回発動したものは再度発動しないように制御する必要がある

978 :デフォルトの名無しさん:2018/08/25(土) 10:17:37.72 ID:TgLfCzAb.net
UTCで時間を判断してしまうと、1:30にセットしたものが
2:30分に発動してしまうことになるので、
ローカルタイムで時間を判断する。
この時JSTとかJDTとかは無視する。
現在のタイムゾーンで、1:30を過ぎたかどうかで判断する

979 :デフォルトの名無しさん:2018/08/25(土) 10:18:54.21 ID:TgLfCzAb.net
こんなところで大丈夫なのかな?
たかがcronでもサマータイム対応は大変だね

980 :デフォルトの名無しさん:2018/08/25(土) 10:22:16.41 ID:bFeNHPVf.net
cronをクーロンと呼ぶな
恥ずかしい

クロンかクローンだ

981 :デフォルトの名無しさん:2018/08/25(土) 10:27:10.35 ID:TgLfCzAb.net
やっぱり外部とのシステム連携が一番大変かな
スマホとかだと特にね

スマホのスケジュール管理アプリ。クラウドにデータ保存するが
インターネットに接続してないときはローカルにデータを記録するものとする

データはUTCもしくはタイムゾーン付きの日時で保存する
これで問題は解決するように思えるが、
スマホが古くてサマータイムへのアップデートに
対応できない場合アプリ側で対応することになる

なぜならサマータイムに対応するためにJSTのままスマホの時間を
1時間早くするだろうから時間がずれる
アプリをバージョンアップし、サマータイム中はJDTとして扱うようにする?

でもこれでもスケジュールで毎日1:30にアラームとか設定するとおかしくなるので
ローカル時間で管理しないとダメかな?

982 :デフォルトの名無しさん:2018/08/25(土) 10:32:09.56 ID:TgLfCzAb.net
アラーム系が鬼門だな。

いままでは毎日同じ時間にアラームをセットするなら
最初に設定した日時に24時間(86400秒)を足していったのが
次のアラームの時間だけど、サマータイムに入るときは23時間、
出るときは25時間たさないと次のアラームの時刻にならない

どうプログラミングするのが楽なんだろうね。
一旦タイムゾーン情報をなくしてから足していくとか?

983 :デフォルトの名無しさん:2018/08/25(土) 10:41:09.11 ID:TgLfCzAb.net
でも1:30にセットして、サマータイムで1:00が2:00に飛ぶ場合
いつアラームがなればいいかは場合によるんだよな

例えば、1:30にアラームをセットして、2:00に鳴ったら30分遅れたことになる
その30分前だから0:30分にアラームが鳴らないといけない

0:00の90分後としてアラームをセットしたなら2:30に鳴らなければいけない

さっきのcronの仕組みだと、1:30にアラームをセットしたら2:00にアラームが鳴る
鳴らないのが正解のパターンもあるかもしれない。
ソレを含めると

でも1:30にセットして、サマータイムで1:00が2:00に飛ぶ場合
・アラームはならない
・0:30にアラームが鳴る
・2:00(=1:00)にアラームが鳴る
・2:30にアラームが鳴る

この4パターンが考えられるだろう 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


984 :デフォルトの名無しさん:2018/08/25(土) 10:43:59.94 ID:TgLfCzAb.net
少なくとも、日時指定の直接指定方式と
現在(特定の日時)から何分後といった相対指定
この2つは必要になるんだろうな

985 :デフォルトの名無しさん:2018/08/25(土) 10:47:11.79 ID:TgLfCzAb.net
「24時間サイクルで通知する」のと
「毎日○時○分に通知する」とでは
意味が違うわけか

986 :デフォルトの名無しさん:2018/08/25(土) 11:51:22.07 ID:r5O9PJUC.net
>>975
> どういう仕様にすればいいだろうか?
要件次第
バックアップ処理などではサマータイムに入る時が厳しくて前日のジョブの終了時間は同じなのに次の日のジョブ開始は1時間早まるので実質的なバックアップ時間が短くなる
それでも充分間に合うなら何もしなくていいかもしれない
間に合わないならその日はすっ飛ばして次の日から1時間早めて開始するようにするかもしれない
とにかく要件も決まらないうちから
> 1分毎に発動し、指定した時間が過ぎたかどうかで判断する必要がある
などの実装を考える奴はたいてい使えない

987 :デフォルトの名無しさん:2018/08/25(土) 11:52:05.57 ID:TgLfCzAb.net
> > 1分毎に発動し、指定した時間が過ぎたかどうかで判断する必要がある
> などの実装を考える奴はたいてい使えない

ん? cronの実装がそうでしょ?

988 :デフォルトの名無しさん:2018/08/25(土) 11:53:45.98 ID:TgLfCzAb.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/Crontab

> 一般にcrontabコマンドで編集されたスケジュール内容は、crondデーモンにより実行される。
> crondはバックグラウンドで稼動し、毎分ごとに実行すべきスケジュールがないか確認し、
> もし実行すべきジョブがあれば、それを実行する。このジョブは「cron job」とも呼ばれる。

989 :デフォルトの名無しさん:2018/08/25(土) 11:53:57.91 ID:0r5h6/lL.net
なにをしたいかをきめるのは
ユーザーだからな

クソニートや底辺ドカタがきめることじゃない

まあ、典型的なクソニートの思考回路だわ

990 :デフォルトの名無しさん:2018/08/25(土) 11:55:06.15 ID:TgLfCzAb.net
> サマータイムに対応したcronを作るとなったら
って書いてあるのに、何を勘違いしてるんだろうか?

991 :デフォルトの名無しさん:2018/08/25(土) 11:56:22.11 ID:0r5h6/lL.net
なにを実現したいかをきまってもないのに
低学歴知恵遅れのクソニートや底辺ドカタがどうすればいいかとか
いってるワケだからな

992 :デフォルトの名無しさん:2018/08/25(土) 11:58:44.57 ID:0r5h6/lL.net
ローカル時刻にアラームが2回鳴るのは仕様通りともいえる
むしろ平常運転

しかもなんの問題もおきない

普通のユーザーなら
期待通り適切に動いてるというわ

993 :デフォルトの名無しさん:2018/08/25(土) 12:14:25.75 ID:u0BBb365.net
>>958
わかった!
そのどさくさで年金をなかったことにしようという
自民党の実に嫌らしい策略だよそれ!!

994 :デフォルトの名無しさん:2018/08/25(土) 12:26:20.47 ID:Rd+8kb1Q.net
お前らバカか?
コンピュータの時計を動かさなければいいだけだろ

995 :デフォルトの名無しさん:2018/08/25(土) 12:28:06.15 ID:0r5h6/lL.net
もう何度もいってるが
もともと夏時間になっても
計算機の時刻はかわらない

タイムゾーンがかわっても
計算機の時刻はかわらない

NTPサーバーがかえす時刻もかわらない

ホントな知恵遅れは物覚えがわるいわ

996 :デフォルトの名無しさん:2018/08/25(土) 12:54:51.56 ID:0r5h6/lL.net
まとめるとな
もともと低学歴知恵遅れが作ったシステムでは
夏時間とか関係なく計算機のタイムゾーンかえるだけで
適切に動作しなくなる

計算機をパリ時間にしたりニューヨーク時間しても
まともに動かない

計算機で夏時間にするというのは
時差の設定(足し込む定数)をかえるだけのことだからな

997 :デフォルトの名無しさん:2018/08/25(土) 12:55:42.96 ID:XpRMjBtL.net
おんなじことを特に情報を付け加えるでもなく何度も繰り返したりね

998 :デフォルトの名無しさん:2018/08/25(土) 12:58:48.45 ID:0r5h6/lL.net
低学歴知恵遅れが同じことを
ひたすらわめいてるからしょうがない
オレは適切に低学歴知恵遅れに啓蒙している

ただ効果がない

低学歴知恵遅れは低学歴知恵遅れの自覚がない
低学歴知恵遅れは自分が人間未満のゴミクズ人間である自覚がない
ゴミクズ人間のくせに自己評価だけは高い

ゴミクズ人間はゴミクズ人間のまま寿命まで生きてる

999 :デフォルトの名無しさん:2018/08/25(土) 13:10:49.96 ID:KMExyDFm.net
>>992
ユーザが決めることだと言いつつ
半角さんが仕様どおりだと言う

半角さんはユーザなのかな?
だったら良いですけど
ものわかりの良いユーザさんで助かりますけど

1000 :デフォルトの名無しさん:2018/08/25(土) 13:17:22.46 ID:KMExyDFm.net
サマータイムを抜けるときに同じ処理を2回実行するのが
仕様ならばcronでは処理できないですね
別途仕組みを考えないといけない

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
295 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★