2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

VB.NET質問スレ(Part44)

1 :.:2018/05/26(土) 18:08:49.12 ID:QSlAAqmb.net
前スレ

VB.NET質問スレ(Part40)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1365857015/
VB.NET質問スレ(Part41)
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1391334405/
VB.NET質問スレ(Part42)
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1419148239/
VB.NET質問スレ(Part43)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1465958469/

735 :デフォルトの名無しさん:2022/09/19(月) 20:25:09.68 ID:vfhaC5ks.net
hosyu

736 :デフォルトの名無しさん:2022/09/20(火) 00:47:26.55 ID:Mh2Dy9Lg.net
もういらないんじゃないかw

737 :デフォルトの名無しさん:2022/09/20(火) 00:53:05.39 ID:Rlnm1h+Y.net
>>736
今覚えてる最中だったりする

738 :デフォルトの名無しさん:2022/09/22(木) 15:15:33.96 ID:7wDR5F5H.net
VB.NET案件、それなりに有る

739 :デフォルトの名無しさん:2022/09/22(木) 16:14:21.76 ID:SOmBEF4r.net
自分のところは新規案件でVB指定されることは無いな。
大手でも部門で独自開発してたソフトの機能追加などを頼まれる事があるが、元がVB.NETだったりする事はある。

740 :デフォルトの名無しさん:2022/10/03(月) 21:03:01.36 ID:rT8lgIp3.net
Falseをずっとフェールスと呼んでいたわ、誰にも言わなくて良かった
でも実際フォールス、ファルス、フォルス、プロの人はなんて読んでるんだ?

741 :デフォルトの名無しさん:2022/10/03(月) 21:15:38.90 ID:xpWOvTo9.net
いや、プロアマ関係なく英語だろう...

742 :デフォルトの名無しさん:2022/10/04(火) 08:53:24.32 ID:YgMrGw/a.net
ファルセ

743 :デフォルトの名無しさん:2022/10/12(水) 12:04:19.61 ID:05zETGAl.net
なんかがんばってるんだがコードが手続き型になってしまう
クラス使うと細切れになって管理とかで余計面倒になるのは気のせいか?

744 :デフォルトの名無しさん:2022/10/15(土) 23:09:21.03 ID:FooIDbuU.net
クラス使ってもforループで回してるし
俺もわからん

745 :デフォルトの名無しさん:2022/10/16(日) 00:15:20.11 ID:ZA+WuaVX.net
オブジェクト指向はどのクラスにプロシージャを書くか、クラスは論理的にどこに配置されるのか、いわゆるソフトウェアアーキテクチャが重要になると思う。
クラスのインスタンスはどのクラスで管理するのか、クラスやインスタンス同士の繋がりはどのクラスが面倒見るのか、考える事は多くなりますね。
けどソフトの規模が大きくなったときは、オブジェクト指向のメリットが大きいと感じます。

746 :デフォルトの名無しさん:2022/10/16(日) 00:45:26.15 ID:I0hpg2ZE.net
一人で書いてるから大きくなりようがないけどねw
基本的に処理はなるべくモジュールに書いてコントロールからはそれ呼び出すだけにしてる
まあbackgroundworkerとかdelegate関連はフォームに書くけど
クラスはネットからコピってきたロジックとかくらい

747 :デフォルトの名無しさん:2022/10/16(日) 04:46:22.78 ID:q8mBJvHk.net
>>745
そう、そこらへんがよく分かんなくて
例えばRichTextBoxを管理するクラスとファイル入出力のクラスを作ったときRTBの内容を保存するメソッドはファイルのクラスに作りたいんだけど
2,3行ですむような簡単な記述でもわざわざファイルのクラスの方にメソッドを作ってオブジェクトを作って使わなきゃいけないのかと思うと億劫になってしまって直接RTBのメソッドのほうにSaveを書いてしまう
これは良いのかダメなのかがよくわからない
ここらへんは他人のコードを見ながら覚えていくんだと思うんだけど趣味でやってるとそんな機会はほぼないんだよね
ソフトウェアアーキテクチャ?っていうの?ググればそういうHowtoなページってありますか?

748 :デフォルトの名無しさん:2022/10/17(月) 21:06:32.24 ID:bUF4XGy5.net
すでに手段と目的が入れ替わってる感があるな

749 :デフォルトの名無しさん:2022/10/17(月) 22:58:27.91 ID:x2+EStbh.net
>>747
正解は無いが、例えばその例だとRichTextBoxExtensionクラスを作って拡張メソッドにするとシンプルにできる。
myRichTextBox.Save()
みたいな感じで呼び出せる。

VBに限定するなら、調べてないが参考になるサイトはほとんど無いと思う。C#なら検索すれば出てくる。

750 :デフォルトの名無しさん:2022/10/22(土) 23:47:14.54 ID:Md3R6uzp.net
>>749
コントロールの拡張クラスっていう考え方にすれば良いのか、確かにわかりやすい
ありがとうございます

751 :デフォルトの名無しさん:2022/10/23(日) 00:13:50.78 ID:UaJ1tm/J.net
英数字は問題なくヒットするのに、かな漢字がヒットしないです、何か設定とか違ってますか?
データの項目「タイトル」のレコードには"aあ阿"という文字が入ってます
DB_Connect("Init"," WHERE [タイトル] LIKE '%a%'") '⇒ aが全角でも半角でもヒットする
DB_Connect("Init"," WHERE [タイトル] LIKE '%阿%'") '⇒ヒットしない
DB_Connect("Init"," WHERE [タイトル] LIKE '%あ%'") '⇒ヒットしない

Sub DB_Connect(behavior As String, searchstr As String)
Dim sqlcon As New SqlConnection With {
.ConnectionString = "Data Source=(LocalDB)\MSSQLLocalDB;AttachDbFilename=" _
+ System.Environment.CurrentDirectory _
+ "\Database.mdf;Integrated Security = True; Connect Timeout = 30"
}
Dim Adapter As New SqlDataAdapter("SELECT * FROM [Table]" & searchstr, sqlcon)
Dim commandBuilder As New SqlCommandBuilder(Adapter)
Adapter.UpdateCommand = commandBuilder.GetUpdateCommand()

Select Case behavior
Case "Init" 'データの更新
Dim dt As New DataTable()
Dim ds As New DataSet()
sqlcon.Open():Adapter.Fill(ds):sqlcon.Close()

F_Fmain.BindingSource1.DataSource = ds.Tables("Table") 'データテーブルをデーターソースにする
F_Fmain.DGV.DataSource = F_Fmain.BindingSource1 'DGVのデーターをバインディングソースから取得

Case "Update" 'データベースの更新
sqlcon.Open()
Adapter.Update(F_Fmain.BindingSource1.DataSource)
sqlcon.Close()
End Select
End Sub

752 :デフォルトの名無しさん:2022/10/23(日) 07:08:24.05 ID:UaJ1tm/J.net
どうやら照合順序が違ってるみたい
mdfを作り直せばいけるかな?

753 :デフォルトの名無しさん:2022/10/23(日) 21:09:37.57 ID:UaJ1tm/J.net
と思ってSQL ServerいじくりまわしてたらLocalDBにアクセス出来なくなって直すのに一日かかった
SSMS突っ込んでみたりSQL2019入れたり余計なことを繰り返してた
結局C:\Users\user\AppData\Local\Microsoft\Microsoft SQL Server Local DB\Instances\MSSQLLocalDB消したら治ったけど(さりげなく備忘録)
そのおかげでなんとなくDBの仕組みは解るようになったけど未だに日本語は検出してくれない
カレントランゲージを3にしたらダメって怒られるし(そもそもLocalDBで言語設定できるのか?どうして初めから日本語じゃないのかが不明)
Japanese_CI_AS付けたらエラーとか言われるし
最悪OS入れなおさなと青くなったから治っただけ良しとしよう
結局もっかいSQLサーバ作り直さないとダメっぽいんだけどいじるの怖いわ
いや、その前に日本語のmdfを狙って作れるか確認してみよう

754 :デフォルトの名無しさん:2022/10/24(月) 00:12:25.36 ID:Ms3BBH4f.net
なんか日記じみてきたけどいいか。結局うまくいきました、疲れた
あの後SqlLocalDB.exeのオプション指定でもするのかと調べたけどそれらしきものはなくて手詰まりっぽくなった
ただ既存DBの設定がSQL_Latin1_General_CP1_CI_ASになっているは解っていたので
SSMSを使ってDBを作り直してみたときにオプションをチェックしたら言語設定があってJapanese_CI_ASに変えたらいけました
はぁ、こんな予想外のことで一日を使ってしまった、明日から仕事なのに

前回VSにあるGUIのデーターセットとかテーブルとか使って作った時はまったく問題なく検索できたんだよなぁ
今回はmdfだけ作って接続は手書きをしたのでそこら辺が原因かもしれない、突き止める気はサラサラないけど

755 :デフォルトの名無しさん:2022/10/24(月) 00:38:57.02 ID:I2D5WKz1.net
馬鹿の日記でした

756 :デフォルトの名無しさん:2022/10/24(月) 07:16:18.53 ID:UaFEA5si.net
割と気が付かない人はいるね

757 :デフォルトの名無しさん:2022/11/04(金) 08:39:38.18 ID:3MIAhDZX.net
やっと組んでたプログラムができそう、ちゃんと組んでないからデバッグが大変だわー
それでも完結になるように努力はしたけど
もうこれ以上規模の大きいのは一生作らないだろうなというくらい頑張った

758 :デフォルトの名無しさん:2022/11/04(金) 10:17:27.50 ID:0ZopIWif.net
>>757
確かに、俺も小さなツールで.vbだけで1.59MBとかだけどもう見たくないw

759 :デフォルトの名無しさん:2022/11/04(金) 11:04:50.02 ID:3MIAhDZX.net
>>758
凄いな、今みてみたら667Kだったわ
現状RichTextBoxに貼ったイメージがコピーできないので困ってる
メモリストリーム云々はスキル的にとても手がでないので一旦ファイルに落とそうかと画策中

760 :デフォルトの名無しさん:2022/11/04(金) 16:34:59.32 ID:3MIAhDZX.net
ファイル(temp.png)にできたんゴ!
これをImageオブジェクトに読み込めば使いまわしができる

761 :デフォルトの名無しさん:2022/11/17(木) 16:07:05.13 ID:1Jm6EA8w.net
>>712-713
そうだね
自力はきつい。なぜかいうとMS公式にも使えるマニュアルvbだけ少ないし、そもそも他言語が手書きで書けるのに対してこっちはIDE頼みでヴァージョンやフレームワークやインポートする部品がバリエーション多すぎてカチッとハマらないと動かないから書籍やネットのサンプルがほぼ動かない。
でも求人の給料はやっスイんだよなあw

762 :デフォルトの名無しさん:2022/11/17(木) 16:11:29.17 ID:1Jm6EA8w.net
あと村社会ってのもそう。わからないことや新規でやりたいこと出て質問すると100人聞くと100人が曖昧な答えしか返さない。で業者に作ってもらうように落ち着く。
これも↑の言語の特性が原因でそういう取り扱いになってしまってるんだと邪推

763 :デフォルトの名無しさん:2022/11/17(木) 16:19:42.15 ID:Zk5HlUCe.net
10カ月も前の話に突然どうした

764 :.NET MAUI HighSchool:2022/11/19(土) 19:23:30.64 ID:BTXZ3B+x.net
質問じゃないけどVBで.NET MAUIでクロスプラットフォーム開発ができるそうな
https://twitter.com/moonmile/status/1593124571749961729?t=e-koVW9EbioFBrVOqntltA&s=19
これでクロスプラットフォームアプリ勢力図変わらねぇかなぁ?
(deleted an unsolicited ad)

765 :デフォルトの名無しさん:2022/11/26(土) 13:12:26.45 ID:6PSlDPti.net
VB.NETの案件減って行ってるなあ、、
もう終わりか

766 :デフォルトの名無しさん:2022/11/27(日) 13:48:16.31 ID:Pm5jqeER.net
XPでも動かすのがモットーだから未だに.net2.0だけどそろそろ上げてもいいかな…って気がするんだけどさてどれにすっかなーと
ちな7だから新し目のは漏れなく駄目だろうけど

767 :デフォルトの名無しさん:2023/01/02(月) 02:03:50.75 ID:8T2JCaCm.net
MacのこういうアプリをWindowsでも作りたいんですけど、VB.NETで出来るでしょうか?
https://ameblo.jp/knym71/entry-12120126159.html

Macでは「Macintosh版のVisual Basic」に喩えられるXojoという環境で作られてるらしいんですが、それならWindows版はVBでいいんじゃないの?と単純に思ったのですが…

768 :デフォルトの名無しさん:2023/02/07(火) 09:23:00.91 ID:fWU0zFcr.net
Update to the .NET language strategy
https://devblogs.microsoft.com/dotnet/update-to-the-dotnet-language-strategy/

> We remain committed to Visual Basic and continue to invest in maintaining C# interop and Visual Studio features for folks that love Visual Basic or want a stable language.

769 :デフォルトの名無しさん:2023/03/24(金) 17:51:18.10 ID:cWx3prGd.net
初心者です
タスケテケスタ
意味を教えてください

Declare Function abc_open Lib "abc.dll" (ByRef lnga As Integer, ByVal
lngb As Integer) As Integer

Declare Function abc_write16 Lib "abc.dll" Alias "abc_write" (ByVal
lnga As Integer, ByVal lngaWrtBuffer As Integer, ByVal lngc As
Integer) As Integer

770 :デフォルトの名無しさん:2023/03/24(金) 19:06:37.72 ID:5FBKYBTZ.net
非.NETで作られたDLLの関数を呼び出すための宣言だよ
https://learn.microsoft.com/ja-jp/dotnet/visual-basic/language-reference/statements/declare-statement

771 :デフォルトの名無しさん:2023/03/24(金) 20:44:56.31 ID:ERXieoFI.net
>>770
回答ありがとうございます!
ただ!後ろに並んでる変数も含めて理解できてないんです。

あつかましくて申し訳ないですが、もう少し噛み砕いていただけると助かります。。

772 :デフォルトの名無しさん:2023/03/24(金) 21:54:05.08 ID:1/lPFVAY.net
そのabc.dllとやらのマニュアル/ドキュメントを参照せよ

773 :デフォルトの名無しさん:2023/03/24(金) 23:13:17.73 ID:ERXieoFI.net
詳細は不明だとして、認識の仕方だけあってるか聞いてもらえますか。

Declare Function abc_open Lib "abc.dll" (ByRef lnga As Integer, ByVal
lngb As Integer) As Integer
→ 解釈:abc.dll内にあるabc_openという関数にInga、Ingbという引数を代入してint型で戻ってくる
質問1.かっこ内で2つの変数が宣言されているがどういうこと?
質問2:戻り値はどこに格納される?

abc.dllの仕様が分からないと上記の質問も分からない?

トンチンカンな事言ってると思いますが。。

774 :デフォルトの名無しさん:2023/03/25(土) 00:30:39.77 ID:LzvHgNP+.net
普通にfunction作るときに
Function FooBar (ByRef hoge As Integer, ByVal huga As Integer) As Integer
  '''(なにかの処理)
End Function
って定義するのと同様に、dllの中にある abc_openという関数をプロジェクトで使えるように宣言している

既存のコードを読んでいるのなら、そのabc_openでコード全体を検索すれば実際に使用しているところが見つかるんじゃね?

775 :デフォルトの名無しさん:2023/03/25(土) 05:48:46.84 ID:F9vkZ/PE.net
>>772
>>774
ありがとうございます!
内容確認してみます!

勉強中なのでまた来ると思います(;o;)

776 :デフォルトの名無しさん:2023/03/25(土) 15:31:44.19 ID:F9vkZ/PE.net
みなさんこんにちは
質問をばさせていただきたく

Declare Function abc_write16 Lib "abc.dll" Alias "abc_write" (ByVal lnga As Integer, ByVal lngaWrtBuffer As Integer, ByVal lngc As Integer) As Integer

上記のAliasは"abc.dll"を"abc_write"という名称で扱う
という認識でよろしいですかね?

777 :デフォルトの名無しさん:2023/03/26(日) 10:00:46.68 ID:t5F8xIRn.net
aliasで指定するのはdllじゃなくて関数の元の名前

Alias 句 (Visual Basic)
https://learn.microsoft.com/ja-jp/dotnet/visual-basic/language-reference/statements/alias-clause
VB 基礎編 (その九)
http://sak.cool.coocan.jp/w_sak3/doc/sysbrd/vb_k09.htm

778 :デフォルトの名無しさん:2023/03/26(日) 22:34:02.95 ID:KCoWgyug.net
>>777
ありがとうございます!
参考にさせてもらいます(^-^)

779 :デフォルトの名無しさん:2023/04/30(日) 01:44:08.54 ID:oNkXc/Ek.net
すみません教えてください。詳しく教えてほしいので詳しく書きます。
(歴JavaScript→PHP→VBA→VB.net/自分で作って、仕事で使って、困らない程度のスキル)
(使用PC,8世代i7,8700T,64gb)

1- エクセルVBAの64bit環境かなにかでは、 integerもlongも同じ64bitのメモリを確保しているとかで、
だからlong推奨とかWEB上の初心者向けサイトには書いてあった記憶があります
(記憶違いならごめんなさい)
でも、これって(CPU内などの)所謂キャッシュメモリ上も同じ理屈なのでしょうか。
例えば100万程度の配列を回して処理するときに、どうなのでしょうか?

2- それらをの答えを踏まえ、VB.netでも同じ理屈で同じ答えなのでしょうか?

作成中のプリログラムの処理が遅い場合にサイズを厳密にすることを奥の手にする感じに考えていますが、それが奥の手なのか無意味なのかわかりません。
現在、VB歴6か月程度ですが、次期プログラムから環境をC#に移行しようと思っています。
周りに聞く人もおらず、WEB頼りでやってきましたが、変な癖が付くとまずいので、不安に思っています。
最新の情報が多いのもC#に移行する理由でもあります。

PHPから入ったので、型に関係にする部分は不安です
今から最小の型を使う癖をつけておいた方がいいのでしょうか(Int16,Int32,Int64等)
(もちろんsqlserverは最小のサイズでやっていますが)

処理するデータ量は多いです。VBAで処理に小1時間かかるのでVB.netに移行しましたが、データはまだまだ増えそうです。
C#に移行することを踏まえて教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。

780 :デフォルトの名無しさん:2023/04/30(日) 03:01:38.76 ID:faZy+FP7.net
>>779
PCを買い替えろ
まずはそれからだ

781 :デフォルトの名無しさん:2023/04/30(日) 04:38:17.68 ID:xlDTnGib.net
ワロタ

782 :デフォルトの名無しさん:2023/05/01(月) 16:16:30.20 ID:nutSXmqo.net
奥の手でもなんでもなくて適切な型をつかうのは基本中の基本だと思うがな
ちゃんとDB使って処理して1時間なら言語なにつかっても大差ないと思われ

783 :デフォルトの名無しさん:2023/05/10(水) 02:41:26.03 ID:VdVKPMIs.net
何の処理が原因で遅くなっているか切り分けたら?
Stopwatchクラス使えはいいよ。

784 :デフォルトの名無しさん:2023/08/20(日) 21:08:30.63 ID:5xty0CqD.net
explain使ってSQLのチューニングしたらいいんじゃないかな
100万件程度なら一瞬で終わる
キャッシュ云々の前にアプローチが間違ってる気がする
PHPとC#、VB.netなら処理速度変わらん

もしSQLの発行回数が2回以上になってるんだったら1回にすればいい
ループごとにSQLを実行するような処理だったら論外

VB.netならフリーのプロファイラが十分使えるからツールでどの箇所が時間かかってるかはすぐわかる

というかその書き方だとすでに原因となる箇所はだいたいわかってるんじゃないだろうか
とにかくループを減らす
VBAで1時間ならVB.netは1秒未満を目指せると思う

型とかアルゴリズム以前にもっと根本的な問題があると思う
そしてどういう問題を処理しようとしているか書かないと一般論しか帰ってこない気がする

速度カイゼンはとにかくループの削減が基本
全探索をなくすのが基本
ソートをなくすのが基本

214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★