2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スレ立てるまでもない質問はここで 149匹目

1 :デフォルトの名無しさん :2018/05/18(金) 10:22:17.79 ID:8Lfa78Q00.net
質問する前にGoogleで検索しましょう。 http://www.google.com/
プログラム・ソフトの使い方は PC 初心者板やソフトウェア板へ。
ウイルス、ハッキング・クラッキングを求めるような発言は禁止です。
Javascript は Web 制作板、CGI は Web プログラミング板へ。
業界談義、愚痴はプログラマ板へどうぞ。
ゲーム関係の話題はゲーム製作板へどうぞ。
ネタ、板とは関係の無い話題はご遠慮ください。

前スレ
スレ立てるまでもない質問はここで 148匹目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1495618637/

注意「〜と〜はどっちの方が○いですか?」みたいなのは
このスレの粘着荒らしですので無視してください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :デフォルトの名無しさん :2018/05/18(金) 11:46:14.19 ID:QVLNtYmYd.net
スレ建てありがとう。

3 :デフォルトの名無しさん :2018/05/18(金) 18:08:06.75 ID:eYqgbhec0.net
プログラム技術が神の領域にまで達したらどうなるのでしょうか?

4 :デフォルトの名無しさん :2018/05/18(金) 20:31:05.74 ID:/wkmf0M60.net
>>3
あくまで俺の経験だけどオシャレに興味がわいてくる

5 :デフォルトの名無しさん :2018/05/18(金) 20:35:57.14 ID:KNJkfM120.net
>>3
周りに理解者がいない孤独と戦うことになるでしょうね

6 :デフォルトの名無しさん :2018/05/18(金) 21:04:59.08 ID:VoEzspVE0.net
頭が良かったらどれだけ人生が楽しかったことか・・・・・。

7 :デフォルトの名無しさん :2018/05/19(土) 12:04:56.78 ID:nAz7Wvb/M.net
今ディープラーニングの勉強しているのですがこの選択はアホなんでしょうか?AIは今のただの流行りでこれからは冬の時代を迎えるのですか?素直に組み込み系の勉強した方がいいにでしょうか?

8 :デフォルトの名無しさん :2018/05/19(土) 15:53:25.39 ID:NVNSjmKt0.net
>>6
それも程度によりけりだよ
あまりにも頭がよいと単に孤独になるだけだ

9 :片山博文MZ :2018/05/19(土) 16:04:54.35 ID:XL2Mucy4d.net
>>7
組み込みの方が面白いなら、組み込みやれば? やるからには飛び抜けろ。業界がどう動くかは誰にもわからない。
ただ、人工知能とアルゴリズムはすでに実り多い分野になっている。実用化ができる人材になることが重要。

10 :片山博文MZ :2018/05/19(土) 16:16:11.41 ID:XL2Mucy4d.net
深層学習は、中小企業でこそ役に立つ。まずは中小企業でどんな知能が求められているかを調べてみよう。

11 :片山博文MZ :2018/05/19(土) 16:20:27.43 ID:XL2Mucy4d.net
とりあえず深層学習を活用したスマホアプリを作ってみよう。スマホアプリで一山当てれば、一気に資金に余裕が出来る。

12 :デフォルトの名無しさん :2018/05/19(土) 20:51:52.44 ID:spNk5JPZ0.net
自殺をしたら地獄に落ちるというのは本当ですか?
無にはなれないのでしょうか?
自分としては無になってもう二度と有になりたくないのですが、無理ですか?

13 :デフォルトの名無しさん :2018/05/19(土) 20:53:05.25 ID:im7Qg//H0.net
> 注意「〜と〜はどっちの方が○いですか?」みたいなのは
> このスレの粘着荒らしですので無視してください

14 :デフォルトの名無しさん :2018/05/19(土) 20:55:19.02 ID:spNk5JPZ0.net
無になってもう二度と有になりたくない。

15 :デフォルトの名無しさん :2018/05/19(土) 21:00:19.76 ID:spNk5JPZ0.net
無になってもう二度と有にならない。
これが俺の最大の夢。

16 :デフォルトの名無しさん :2018/05/19(土) 21:37:32.31 ID:rb8o1qdt0.net
Centos7、Python3.6.5で
これを使おうとしているのですが、
https://github.com/8zu/anon-bot
bot.pyを実行しようとすると
File "bot.py", line 69
return s.strip().split(' ')[0] == f"{self.command_prefix}{cmd}"
^
SyntaxError: invalid syntax
というエラーが出ます。
コードにエラーがあって、起動できないということでしょうか?
どうかご教授お願い致します。

17 :デフォルトの名無しさん :2018/05/19(土) 21:38:34.57 ID:rb8o1qdt0.net
File "bot.py", line 69
return s.strip().split(' ')[0] == f"{self.command_prefix}{cmd}"
                                    ^
SyntaxError: invalid syntax

すみません、エラーはこのように出ます。
"のとこに問題があるようですが、よくわかりません。

18 :デフォルトの名無しさん :2018/05/19(土) 22:38:13.07 ID:FGSz57Ej0.net
無になってもう二度と有になりたくない。

19 :デフォルトの名無しさん :2018/05/20(日) 00:17:32.05 ID:rktmAqNJ0.net
今からプログラミング学ぶとしたら何がオススメですか?

20 :デフォルトの名無しさん :2018/05/20(日) 00:26:50.95 ID:FK8H6avj0.net
>>16-17
Python の質問は、Pythonのスレに書き込んで

>>19
「たのしいRuby 第5版、2016」を読む

Ruby で、ファイル・テキスト処理も簡単。
PowerShell の代わりにもなるし、Python, JavaScript にも移行しやすい

MVC を学びたいなら、無料のRails チュートリアルもよい

21 :デフォルトの名無しさん :2018/05/20(日) 03:11:43.74 ID:MICUt5wt0.net
宇宙飛行士選抜試験と、司法試験はどっちの方が難しい?
あくまでも試験(学問)の内容だけで考えた場合の話です。
健康面とか人間性の面などは除外します。

22 :デフォルトの名無しさん :2018/05/20(日) 05:49:53.81 ID:3qOHPz/d0.net
ワッチョイ 1de4-
でNG登録すれば
ゴミ見なくて済むな

23 :デフォルトの名無しさん :2018/05/20(日) 09:29:15.98 ID:gW8J6uaxd.net
これからプログラミングの勉強をしようと思うのですがjavaとCどっちからやればいいですかね?
参考書はjavaのほうが分かりやすそうだったんですが・・・

24 :デフォルトの名無しさん :2018/05/20(日) 09:41:53.55 ID:FK8H6avj0.net
まずこの本で、オブジェクト指向を学ぶのが定番。
スッキリわかる Java入門 第2版、2014

その次に、
たのしいRuby 第5版、2016

Ruby で、ファイル・テキスト処理、コマンド実行もできるようになる

25 :デフォルトの名無しさん :2018/05/20(日) 10:29:45.87 ID:9ogXvLRfM.net
>>23
マイコンとか電子工作方面の興味が強いならC
そうじゃないならJava

26 :デフォルトの名無しさん :2018/05/20(日) 16:14:13.92 ID:Kvp0LD1Nr.net
たくさん質問があってすいません

オンラインゲームのパケットを解析して自分の座標を表示させたりとかキャラクターエディット情報を取得できる
ソフトを作りたいのですがこれはどのように行えばできるようになりますか

自分は初心者未満でパソコンはたまに触るくらいでしかわからないのですが
どの言語をどのようにやればいいのですか?

それとwebブラウザのf12機能で埋め込んである動画やファイルをダウンロードできるやつがありますがそれの仕組みを使って
webサイトを開いた瞬間にダウンロードメニューに追加できるような拡張機能を作りたいのですがどのようなことを勉強したら良いですか?

27 :デフォルトの名無しさん :2018/05/20(日) 16:29:22.30 ID:gW8J6uaxd.net
>>24
>>25
お二方ありがとうございますjavaを勉強しようと思います

28 :デフォルトの名無しさん :2018/05/20(日) 16:41:09.35 ID:uxB+SJV00.net
configure.acやMakefile.amから最終的にどんなファイルを作っているのか特定する手段はないでしょうか
Makefile.amの「bin_PROGRAMS」「lib_LIBRARIES」「lib_LTLIBRARIES」を見ればよさそうですが
例えば以下のような例だとこれらがありません
https://github.com/takaswie/alsa-lib/blob/master/Makefile.am
https://github.com/takaswie/alsa-lib/blob/master/configure.ac
autotools等を使用するのが初めてで、中身をちらっと見て挫折しかかっている状態です
最悪生成されるMakefileからでもよいので、何か手段がないでしょうか....

29 :デフォルトの名無しさん :2018/05/20(日) 21:29:31.48 ID:VH+qg9DN0.net
宗教はただの妄想ですか?

30 :デフォルトの名無しさん :2018/05/21(月) 01:22:59.07 ID:/GFJRaWD0.net
↑も .tlp.ne.jp だからいつもの荒らしだね

31 :デフォルトの名無しさん :2018/05/21(月) 01:54:16.53 ID:LNWNujDi0.net
大英博物館館長とオックスフォード大学総長はどっちの方が凄いですか?

32 :デフォルトの名無しさん :2018/05/21(月) 06:15:18.68 ID:whaHal9K0.net
IPアドレス変えても
ワッチョイ 0b19- でばれるねw

33 :デフォルトの名無しさん :2018/05/21(月) 08:30:55.93 ID:J4qWROWR0.net
俺の最大の夢は無になってもう二度と有にならないことだ。

34 :デフォルトの名無しさん :2018/05/21(月) 08:58:23.04 ID:q6dLkBqZ6.net
Pythonの次に覚える言語として最適なのはC++ですか?やりたいことは機械学習です

35 :デフォルトの名無しさん :2018/05/21(月) 09:36:57.19 ID:J4qWROWR0.net
俺の最大の夢は無になってもう二度と有にならないことだ。

36 :デフォルトの名無しさん :2018/05/21(月) 10:28:36.88 ID:wDAjFt590.net
質問です。

主に海外で作られたシステム・サービスにおいて
ユーザに任意の文字列を入力させるシーンで、2文字以下や1文字だけの入力を弾く、
という処理を少なからず見かけます。
これをそのまま日本語化してしまうと使い勝手がかなり悪くなりますよね。

もちろん個別の事例ごとに異なるだろうことは理解していますが
これは、いかなる目的(メリット)を想定して組まれている仕様なのでしょうか。
例えば検索処理の関係(当該項目が増えすぎる)とか、WebサービスならBOT対策とか、
名前のイニシャル登録を禁止したいとか?

以前職場の外国人に聞いたことはあるのですが、
開発案件として携わったことがなく予想の範疇を出ないとのことでした。

37 :デフォルトの名無しさん :2018/05/21(月) 11:08:12.28 ID:wG0UA8oX0.net
>>26
「たのしいRuby 第5版、2016」を読む

Ruby で、ファイル・テキスト処理、コマンド実行もできるようになる。
Mechanize, Selenium WebDriver で、ブラウザの自動操作もできる

38 :デフォルトの名無しさん :2018/05/21(月) 11:13:00.66 ID:wG0UA8oX0.net
>>28
「makefile デバッグ」で検索!

GNU make Makefileのデバッグ方法
https://qiita.com/aosho235/items/8e90bf09795758cfb70b

39 :デフォルトの名無しさん :2018/05/21(月) 11:13:50.10 ID:J4qWROWR0.net
世界的に見て有名な国トップ3は、

1位、アメリカ
2位、イギリス
3位、フランス

で合ってますか?

40 :デフォルトの名無しさん :2018/05/21(月) 11:58:20.62 ID:uCQ7ZqLNd.net
>>36
それら全部の対策と言うか、そもそもテキトーに埋めて処理を進められたくないからが多いと思う。
ドラクエで言う名前の「ああああ」防止と言うか、そんな感じ。
あとから大変だからね。サポートしかり、メールしかり。

日本で実装するなら、英数ひらがなカタカナ一文字だけは禁止、ぐらいのニュアンスだと思う。
そうしとかないと「関さん」「畑さん」あたりで詰む。
カタカナ入れると韓国の人で困るから、そのへんはサービスの範囲で決めるべきかと。

41 :36 :2018/05/21(月) 13:25:23.79 ID:wDAjFt590.net
>>40
なるほど、ありがとうございます。

なんらかの入力制限を設けようとして、
開発時に何も考えず(検証せず)にテキトーに実装した結果、
といったところでしょうか。

日本人が作るソフトはサマータイムでバグることが多い、みたいな

42 :デフォルトの名無しさん :2018/05/21(月) 13:54:16.68 ID:BYkmVb/u0.net
カブリ数物連携宇宙研究機構と東京大学大学院理学系研究科附属ビッグバン宇宙国際研究センターはどっちの方がレベルが高いですか?

43 :デフォルトの名無しさん :2018/05/21(月) 14:15:19.14 ID:uCQ7ZqLNd.net
>>41
何も考えずテキトーに、はちょっと違うかな。
そっちの国ではそれで必要充分なだけであって。
一文字の姓も名も無いから。

完全に考慮していないのと、考慮する対象に入れてないからやってない、の違いだと思うよ。
何もかもを考慮すべき、ってのは悪い習慣だと思う。コストだけが上がってくから。

44 :デフォルトの名無しさん :2018/05/21(月) 19:17:40.06 ID:Soke7Kd/M.net
姓名じゃなくてユーザ名とかの話じゃないの?
なんか話がずれてる気がする

45 :デフォルトの名無しさん :2018/05/21(月) 19:47:12.37 ID:uCQ7ZqLNd.net
実際にそういうバリデーションかけてるシーンの例を挙げただけなんだが。
ユーザ名も姓名も任意の文字では?
違うと言うならそれでいいけど。

46 :デフォルトの名無しさん :2018/05/21(月) 21:20:16.69 ID:/Ow0MNqe0.net
>>26
前者は環境による
後者は基本JavaScript

47 :デフォルトの名無しさん :2018/05/21(月) 23:34:48.68 ID:/ndHP/Cy0.net
>>38
ありがとうございます!
めっちゃ助かります
autotoolsとautomakeとかすごい読みづらくて死にそうでした
CMakeはもう少しましだった記憶あるんですが...

48 :デフォルトの名無しさん :2018/05/22(火) 00:45:47.05 ID:bWEAFKf50.net
画像をイコライゼーションしてヒストグラムしたのですが
なだらかな部分に段差のような筋やノイズのようなものができてしまいました
画像自体は色の変化がなだらかな部分は消して
画像の濃ゆさの違いがある部分だけを取得したいのです
キャニーやソーベルを使ってみたのですが
微妙な濃ゆさの部分がどうしても取れないというか・・・
イコライゼーション(ヒストグラム)を使い続けると広い範囲にあるグラデーション部分に段差ができてしまって
その段差やノイズが大きく出てきてしまいます
どうしたらなだらかな色の部分はそのままでイコライズできますか・・・?

49 :デフォルトの名無しさん :2018/05/22(火) 06:10:03.48 ID:K0JaI6Xea.net
離婚による慰謝料は人生の必要経費ですか?

50 :デフォルトの名無しさん :2018/05/22(火) 07:08:08.11 ID:n8n/GLQo0.net
今度はauか
111.239.219.88 = KD111239219088.au-net.ne.jp
アウアウエー Sa93 もNGにしないといけないな

ここまででNGに登録すべきものは以下の3つだ
みな、忘れないようにw

ワッチョイ 1de4
ワッチョイ 0b19
アウアウエー Sa93

51 :デフォルトの名無しさん :2018/05/23(水) 19:05:07.89 ID:Au5e7VGg0.net
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
役に立つかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

YA3AG

52 :デフォルトの名無しさん :2018/05/23(水) 23:00:43.54 ID:jQeu8nrT0.net
(´・ω・`)あのーintelljをさいきん無料なのでダウンロードしました
プログラム勉強しようとおもってます
それでJavaとかはなんにもしないでも書いて練習できます
日本語にもできました
それでhaskellっていうのも触ってみようと思ってみてたんだけどどうもプラグインをいれるだけではつかえないの
Windows10です
どこかWindows10で、haskellをintelljでつかえるように解説してるところありませんか?
よろしくです

53 :デフォルトの名無しさん :2018/05/24(木) 12:56:29.17 ID:Lqdi7f830.net
ドメインは安いのは100円ぐらいで更新料1000円で売ってますけどこの香辛料って1年後も1000円である保証はあるんでしょうか?
更新料1000円だったのに時間経過で3000円とか5000円とかに値上がりすることはあるんですか?

54 :デフォルトの名無しさん :2018/05/24(木) 13:10:45.60 ID:GvJOQBa20.net
香辛料といえば、胡椒の値段は本当に金と同じ値段だったんだろうか?

55 :KAC :2018/05/24(木) 14:12:45.43 ID:v9LOlffAM.net
香辛料も当然価格変動する。

なお、金1kgと香辛料1kgでは体積は全く違うので、
そんなに不思議では無いと思われ。

56 :デフォルトの名無しさん :2018/05/24(木) 14:21:11.60 ID:Lqdi7f830.net
じゃ、訂正します
ドメインは安いのは100円ぐらいで更新料1000円で売ってますけどこの更新料って1年後も1000円である保証はあるんでしょうか?
更新料1000円だったのに時間経過で3000円とか5000円とかに値上がりすることはあるんですか?

57 :デフォルトの名無しさん :2018/05/24(木) 17:14:06.70 ID:rMFGxdWfM.net
ディープラーニングと普通の機械学習ってどっちが難しいの?

58 :デフォルトの名無しさん :2018/05/24(木) 18:42:31.73 ID:BjVbVK7F0.net
どちらも難しいよ

59 :デフォルトの名無しさん :2018/05/25(金) 04:50:22.68 ID:taoH2/uG0.net
情報科学って、純粋数学の世界でやっていけなかった落ちこぼれの世界らしいな。

60 :デフォルトの名無しさん :2018/05/25(金) 05:16:34.79 ID:n17xtV5p0.net
外出先でスマホ使ってプログラムを書く勉強をしたいんですがお勧めのアプリorサイトはありませんか?
家ではpaiza使ってるんですが流石にスマホでは使いづらくて

61 :デフォルトの名無しさん :2018/05/25(金) 06:45:06.28 ID:GH+uK9Mv0.net
>>60
スレチ

62 :デフォルトの名無しさん :2018/05/26(土) 17:59:20.20 ID:V9ROUns60.net
qiitaの
「開設後3週間で収益10万円を得た個人開発サイトでやったことの全部を公開する」:
という記事ですが、そもそも、qiitaで収益を得る事は可能なんでしょうか?
qiitaから得られる収益について、検索しても見つかりません。

63 :デフォルトの名無しさん :2018/05/26(土) 18:13:59.10 ID:psitaF/50.net
意訳

「開設後3週間で収益10万円を得た個人開発サイトでやったことの全部を公開する」
という記事を書きました。読んでください。

64 : :2018/05/26(土) 18:18:31.19 ID:LE8Quobi0.net
>>62
quita で儲けている、というのではなく
https://www.techbookrank.com
を作って広告収入で儲けている、ということでしょうね

quita で言及される技術書をまとめる、というのはグッドアイディアだと思います
ただリストアップされる本の順序は固まってしまいますので、閲覧者にとっては一度みれば十分、と感じてしまうところがボトルネック
再訪問をうながす「からくり」が今後どうインプリメントされるのかに着目したいところです

65 :デフォルトの名無しさん :2018/05/27(日) 02:34:12.38 ID:44InOvQ3r.net
離散的な確率分布があるとして、その分布に従う変数を重複なしで抽出する方法ってある?

短く言うと「重複なしの重み付きサンプリング」を実装したい

66 :デフォルトの名無しさん :2018/05/27(日) 08:49:44.95 ID:EFra/qww0.net
重複したらもういっかい引く、でいいだろう。
厳密には本来の確率分布と異なることになるが、サンプリング数が値域に対して十分小さいなら
無視できるはず。逆に無視できないようならそもそも「重複しない」という条件自体がダメ。

67 :デフォルトの名無しさん :2018/05/27(日) 09:54:44.72 ID:iHLw/PGu0.net
重複しないなら「重み」ってなんぞ?

68 :デフォルトの名無しさん :2018/05/27(日) 10:18:41.32 ID:sH1Q+jCI0.net
「変数」じゃなくて「値」かね。何をもって重複とするのかも不明

69 :デフォルトの名無しさん :2018/05/27(日) 10:23:48.16 ID:xE0X33XH0.net
>>64
返信が遅れて済みませんが、有難うございます。
amazonの本のアイコンを出しておくと、クリックした回数に応じて収益が発生する
仕組みがあるんでしょうか。

70 :デフォルトの名無しさん :2018/05/28(月) 00:08:16.05 ID:eM9JRQcT0.net
>>66
確率分布に階層性があったら同じものばかり選ばれて終わらないループにならない?


>>67
ある確率変数が選ばれる確率が均一じゃないとして、その確率のことを重みと呼んでいる


>>68
離散分布のときは「確率変数」という言葉は使わないの?
だったらすみません

同じ値を選ぶことを「重複」と呼んでいる

71 :デフォルトの名無しさん :2018/05/28(月) 08:12:00.95 ID:rjC3MZHO0.net
>確率分布に階層性があったら同じものばかり選ばれて終わらないループにならない?

そういう状況で重複しない結果を求めるのがたぶん筋違い。

72 :デフォルトの名無しさん :2018/05/28(月) 08:44:55.65 ID:EvwUlr7TM.net
要は引ききりのくじ引きを作りたいってことじゃないの?
10個の数字が入ってて
1は大当たり
2〜8は当たり
9〜10は残念賞
みたいな

73 :デフォルトの名無しさん :2018/05/28(月) 08:54:48.75 ID:hf+vAMEv0.net
難しい用語を使いたくなるお年頃w

74 :デフォルトの名無しさん :2018/05/28(月) 17:27:26.74 ID:V+AsVoawr.net
>>71
なぜ?
なにが「たぶん」なのかも分からない


>>72
そう言っても良い

75 :デフォルトの名無しさん :2018/05/28(月) 19:19:34.86 ID:EvwUlr7TM.net
>>74
そう言ってもいいのであればそれを作ってカスタマイズすればいいよ

76 :デフォルトの名無しさん :2018/05/28(月) 19:29:08.12 ID:V+AsVoawr.net
>>75
一試行ごとに(選択肢が減るごとに)確率分布を再計算するという意味?

そうじゃないお上手なやり方があるかと思って聞いたんですが、ないならそうしようと思う

77 :デフォルトの名無しさん :2018/05/28(月) 19:35:32.59 ID:EvwUlr7TM.net
>>76
ならばそもそも聞く順序がおかしい
作ってみた→もっといい方法あります?
で聞いてくれたら答えやすい

お前の質問だとまず実装方法すらわかってなさそうだったからな
あと難しい言葉を使おうとする癖は治した方がいいぞ

78 :デフォルトの名無しさん :2018/05/28(月) 20:31:02.14 ID:V+AsVoawr.net
>>77
> ならばそもそも聞く順序がおかしい
> 作ってみた→もっといい方法あります?
> で聞いてくれたら答えやすい
いや、作ってみてはないんで
それに>>72みたいな無意味な言い換えや、試行回数分だけ母集団を走査して確率分布を再計算する方法は自明 (あたりまえ) 過ぎてハナから望んでないってことです


> あと難しい言葉を使おうとする癖は治した方がいいぞ
あ、すみません
どの言葉が難しいか教えてくれたら書き直します

79 :デフォルトの名無しさん :2018/05/28(月) 20:55:13.46 ID:EvwUlr7TM.net
>>78
まず作れ
話はそれからだ

80 :デフォルトの名無しさん :2018/05/28(月) 21:45:17.43 ID:rjC3MZHO0.net
>>74
各試行を積み上げていった極限が確率分布とイコールになるというのが基本だけど、
サンプルが重複しないという条件を付けた場合は表現できない分布が存在する。
いつまでも同じ値が選ばれ続けて終わらないというのはそういう分布に属する可能性が高い。
母集団分布と標本分布が違っていてもいいというなら話は変わるけど。

81 :デフォルトの名無しさん :2018/05/28(月) 21:51:03.93 ID:R5QbGFTA0.net
>72の例でいえば、一発目で「当たり」が出たらもう2度と「当たり」は出ないんだよね?
この時点でもう本来の確率分布から大きく外れちゃってるワケよ
でも例えば、値が65536通りあって10個しか生成しないなら、無視してもたぶん大丈夫
(と、たぶんebf2-DqgSさんは言ってる)
生成個数が出現率最大のものの出現率の逆数の1/100以上だとダメそうな気がする

82 :デフォルトの名無しさん :2018/05/29(火) 00:12:16.19 ID:XDmGH4oPr.net
>>80-81
重複なしのサンプリングでは、確率分布が変わり続けるのは当たり前と思って受け入れていました
つまり、小さいサンプル数に対して母集団分布と標本分布が大きく変わり得るということも受け入れています

83 :デフォルトの名無しさん :2018/06/01(金) 01:00:58.54 ID:tTA1f/+s0.net
ブラウザ上で使えるTwitterクライアント(サイト)を作る場合、データベースは必要ですか?
機能はTL閲覧とツイートのみです

もし必要なら、Express + mongoDBで問題ないですか?

84 :デフォルトの名無しさん :2018/06/01(金) 08:08:35.99 ID:pUOZzX0iM.net
問題ない

85 :デフォルトの名無しさん :2018/06/02(土) 12:03:00.61 ID:l9yy/Kio0.net
プログラムこれから身につけたくて、今はまだまったくできないんだけど、独学だけで始めると汚いコードの悪い癖とかつきませんか?
いざ仕事で使うと先輩や周囲に馬鹿にされたり。
そもそもそういうセンスは他人のコードをみたり、先輩から指摘されて身につくイメージなんだけど違うのかな?
僕にはコードの改行や段差になってるところすら美しくみえるけど、ここの書き込みの改行すらうまくできないw

86 :デフォルトの名無しさん :2018/06/02(土) 12:15:15.87 ID:8k5ZkM9K0.net
>>85
今時の環境ならコードはフォーマットできるし、
それでもカバーできないロジックの汚さはレビューで直されるから問題ない
お前が心配すべきなのはコードの汚さではなく、コードが書けるようになるまでやれるのかどうかだ

87 :デフォルトの名無しさん :2018/06/04(月) 00:32:47.02 ID:+raLQZpl0.net
>>83 です
回答ありがとうございます

88 :デフォルトの名無しさん :2018/06/04(月) 13:37:09.39 ID:TxD+Lpq/0.net
Facebookには、社員が2万3千人も居るらしいのですが、なぜこんなに多いんでしょう?
システム的には一度作ってしまえば特に何もしなくてもいいと思うのですが、何か
ある種の詐欺というか、「サクラ」的な事をやっているのではないでしょうか???

89 :デフォルトの名無しさん :2018/06/04(月) 15:00:35.95 ID:JVkI0s3cM.net
Xamarinでiosアプリとandroidアプリ作りたいんですが何を勉強すれば良いのでしょうか?
ローカル環境でのアプリの作り方はなんとなく想像つくのですがオンラインのアプリの作り方がいまいちピンと来てません。

90 :デフォルトの名無しさん :2018/06/04(月) 16:44:08.75 ID:RfqJ47X50.net
大規模な範囲で利用されている無料ソフト(Linux・プログラミング言語・開発環境など)って
プロジェクトを続けるのに多額のお金が必要だと思うんですけど
そのお金はどうやって集めているんですか?

91 :デフォルトの名無しさん :2018/06/04(月) 17:09:40.53 ID:6tm7v5YKM.net
>>88
Googleが検索エンジン会社なのに社員多いのと同じ

>>89
まず作ればいいよ

>>90
ライセンス

92 :デフォルトの名無しさん :2018/06/04(月) 17:14:35.49 ID:L1BOpzis0.net
正確に言うと無料のライセンスとは別に
有料のライセンスを販売している
いくらなんでも無料のライセンスで金儲けはできない

93 :デフォルトの名無しさん :2018/06/04(月) 17:15:36.01 ID:L1BOpzis0.net
>>91
> Googleが検索エンジン会社なのに

Googleはウェブ広告代理店会社だぞ

94 :デフォルトの名無しさん :2018/06/04(月) 17:23:15.28 ID:L1BOpzis0.net
>>88
> Facebookには、社員が2万3千人も居るらしいのですが、なぜこんなに多いんでしょう?

システムは作るだけじゃ金儲けはできない
収入源の多くは広告収入

広告収入を得るためには利用者を多く獲得しなければいけない
Facebookの利用者は20億人
Facebookの利用でサポートが必要になれば最終的に人間が動く
20億人の利用者を2万3千人の社員で対応する
つまり1人で10万人に対応しなければいけない

いくらシステム化されてると言っても、これでは多いとは言えないな

95 :デフォルトの名無しさん :2018/06/04(月) 17:32:08.24 ID:6tm7v5YKM.net
>>93
当初な

96 :デフォルトの名無しさん :2018/06/04(月) 19:37:17.00 ID:9D2h8PoPa.net
携帯使ってた頃に流行ってた
壁紙に設定すると解像度が分かる画像
あれどういった仕組みだったんだろう
探してみたけどもうネットから消えてるわ

97 :デフォルトの名無しさん :2018/06/04(月) 20:01:53.55 ID:9FOJ4T6C0.net
>>88
不適切なコンテンツを自動的に削除するためのAI開発に多大な資源を投入してる。

98 :デフォルトの名無しさん :2018/06/04(月) 20:20:04.48 ID:92RAZs+80.net
初心者で申し訳ないんですが、macOSのGUIアプリをスクリプトで操作する方法ってありますか?やりたいことはLINEの自動投稿プログラムを組みたいです。

例えば、LINEアプリ立ち上げると、ログイン画面が表示され、メールアドレスとパスワードを入力し、トークリストに入れますが、「メールアドレスとパスワードを入力する」というフローを自動化できないものかと悩んでいます。
Autometerは動作は記録できてもメールアドレスとパスワードなどの記録はできませんでした。
可能であればPythonでスクリプト組めたら最高なんですが

99 :デフォルトの名無しさん :2018/06/04(月) 20:27:27.20 ID:RfqJ47X50.net
>>91-92
回答ありがとうございます。自分でも調べた所他にもいろんな方法があるようです
https://ja.wikipedia.org/wiki/オープンソースソフトウェアのビジネスモデル

100 :デフォルトの名無しさん :2018/06/04(月) 20:28:59.87 ID:L1BOpzis0.net
>>99
どれもオープンソースソフトウェアのビジネスモデルではなく
オープンソースソフトウェアの周りを使ったビジネスモデルなんだけどねw

101 :デフォルトの名無しさん :2018/06/04(月) 22:51:03.92 ID:TxD+Lpq/0.net
>>94 >>97
そんな社員って、Facebookにとってほとんど意味がないので違う気がします。
「Facebookを使うといいことがあるよ」と学校に触れ回ったり、袖の下渡して、
生徒やその親を強制的に会員にさせたりしていた可能性があります。
「Facebookに入らないと、少年野球クラブには入れませんよ」とかね。

102 :デフォルトの名無しさん :2018/06/04(月) 22:58:38.24 ID:TxD+Lpq/0.net
Facebookの会員数が本当の値であるかを確認するのも、プロバイダにログを
請求すれば分かるかも知れないが、個人情報になるので実際にやる人は少ない。
実際は、わずかしかいなくても、「20億人」と言えば、時代に乗り遅れまいと、
試そうと思ってしまう人が出てくる。そうやってシェアを伸ばした可能性も否定
できないと思う。

103 :デフォルトの名無しさん :2018/06/04(月) 22:58:38.83 ID:TxD+Lpq/0.net
Facebookの会員数が本当の値であるかを確認するのも、プロバイダにログを
請求すれば分かるかも知れないが、個人情報になるので実際にやる人は少ない。
実際は、わずかしかいなくても、「20億人」と言えば、時代に乗り遅れまいと、
試そうと思ってしまう人が出てくる。そうやってシェアを伸ばした可能性も否定
できないと思う。

104 :デフォルトの名無しさん :2018/06/04(月) 23:07:45.33 ID:TxD+Lpq/0.net
Google と Facebook が結託していれば、Google による Facebook 利用者数推計値の
信憑性だって怪しくなる。仮に現在は本当に20億人に達しているとしても、初期の頃、
嘘の数値を公表して呼び水にしていた可能性を誰が否定できるだろうか?
テレビ宣伝なども見た事が無かったし、どうやって広まったか謎が多すぎる。
胡散臭い。

105 :デフォルトの名無しさん :2018/06/04(月) 23:12:01.44 ID:9FOJ4T6C0.net
広告を見た人の数をいくらでもごまかせたら、すごい大儲けできそう。

106 :デフォルトの名無しさん :2018/06/04(月) 23:14:19.38 ID:TxD+Lpq/0.net
twitterはInstagramなら誰でも活況かどうかを確認できる。ところが、Facebookの場合は、
友人グループ以外の様子は見えない。なら、活況かどうかの確認のしようが無い。
自分のグループが活発で無いだけで、他は活発なのかもしれないのだから。
これでは、利用者数の大本営発表の信憑性を誰にも確認する事が出来ない。

107 :デフォルトの名無しさん :2018/06/04(月) 23:15:30.06 ID:TxD+Lpq/0.net
>>105
自動的にAIで「自然な感じに」クリックさせていたりして。

108 :デフォルトの名無しさん :2018/06/04(月) 23:24:26.57 ID:TxD+Lpq/0.net
amazonと結託すれば、本当はamazonから直接購入した人を、Facebookの広告経由で
購入したかのようにもカウントできそうだ。そうすれば、Facebookに本来もらえない
はずの広告料が入ってくる。そしてその一部をamazonにも与える。これで、winwinの
関係となる。そして、Facebookの利用者が多いことの裏づけとしてamazonに証言して
貰える。 利用者数が多いと聞けば、試そうとする人が増えて、今度は実際に利用者
が増えて行く。このwinwinな仕組みによって、アメリカのIT企業達はぶくぶくと成長
していったのではないか。

109 :デフォルトの名無しさん :2018/06/04(月) 23:26:56.87 ID:6tm7v5YKM.net
mixiとはいったい何だったのか

110 :デフォルトの名無しさん :2018/06/04(月) 23:30:17.44 ID:TxD+Lpq/0.net
ゲームの売り上げ本数も、ゲーム雑誌が捏造した事によって、本当に宣伝効果が生じて
売り上げを伸ばしたのではないかといわれている。その結果、面白くないゲームを買って
しまう人が続出し、ゲームが衰退して行った説がある。

111 :デフォルトの名無しさん :2018/06/04(月) 23:32:29.57 ID:TxD+Lpq/0.net
>>109
アメリカは企業が結託して詐欺を繰り返して、お互いに成長して言った可能性がある。
SNSにとって、利用者数が多いという事は、さらなる利用者数の拡大となる。だから、
利用者数が捏造されてしまえば、嘘でも何でも単純に数値の多い方が勝つだろう。

112 :デフォルトの名無しさん :2018/06/05(火) 00:23:44.27 ID:kj+O6SnqM.net
ちなみにそれだけまくし立てていったい何を言いたいの?
儲けてて羨ましいなぁくらいにしか取れないんだけど

113 :デフォルトの名無しさん :2018/06/05(火) 12:37:09.81 ID:XNk606MvM.net
長々と何が言いたいのかわからん

114 :デフォルトの名無しさん :2018/06/05(火) 13:07:30.72 ID:SZDVP0AI0.net
そりゃ、恥知らずの詐欺商法に対する僻みやっかみだよ。

115 :デフォルトの名無しさん :2018/06/05(火) 13:32:24.70 ID:SZDVP0AI0.net
ロックフェラーの孫が興した会社が世界最大になったのを見て、ビジネスモデルや
目の付け所や先見性の故、と考える人って幸せだね。。。

116 :デフォルトの名無しさん :2018/06/05(火) 14:00:26.58 ID:4FM02/fN0.net
成功するかどうかは結局は運なんやで

117 :デフォルトの名無しさん :2018/06/05(火) 14:01:49.86 ID:SZDVP0AI0.net
>>116
世界最大レベルの資産家の成功を見て、そう思うんだ。ふーん。

118 :デフォルトの名無しさん :2018/06/05(火) 14:02:15.90 ID:Tqes5TEoM.net
結局>>88は結論ありきでどうでもいい事を語りたかっただけなんだな

119 :デフォルトの名無しさん :2018/06/05(火) 15:59:18.05 ID:Qf3UtEZ80.net
サクラエディタで正規表現を使った作業をしているのですが、
aaaaaXaaaaaという文字列に、検索(\d{3})X → 置換\u$1X で、
aaAAAXaaaaaとするつもりが、
aaAaaXaaaaaと、指定文字列の先頭だけしか大文字化が効きません。
選択範囲を全て大文字化する方法を教えてください。

120 :デフォルトの名無しさん :2018/06/05(火) 16:22:40.42 ID:Qf3UtEZ80.net
\dでなく\wでした。
そして、どうやらできないらしい事が書かれてるページを見つけたので諦めます。
指定範囲をずらして複数回置換する力技でやってみます。お騒がせしました。

121 :デフォルトの名無しさん :2018/06/05(火) 16:38:55.05 ID:Tqes5TEoM.net
>>120
\U$1\E

122 :デフォルトの名無しさん :2018/06/05(火) 17:20:33.01 ID:BFgXeslXM.net
なんだ
質問した本人が長々と書いてたのか

123 :デフォルトの名無しさん :2018/06/05(火) 21:10:19.63 ID:9zp/MxKk0.net
プログラミング初心者を中級者まで押し上げてくれる本ありますか?
将来的にはプログラム言語やOSを作ってみたいです

124 :デフォルトの名無しさん :2018/06/05(火) 21:36:36.65 ID:dg/xOIrb0.net
>>123
悪いけど大学行けばいい

125 :デフォルトの名無しさん :2018/06/06(水) 08:58:47.55 ID:k1qEbkoJ0.net
ここで質問して良いのかわからないのですが、よろしければご回答ください

サーバー上に何かしらのデータベースソフト?を導入して、社員たちの出張や
出納の記録を各個人のwebブラウザから入出力(出力は印刷も行いたい)できるようにするには、
どのようなデータベースソフトを使用し何の言語で作成するのが良いでしょうか?
質問が漠然としていて且つ質問する場所が違う場合は申し訳ありません。

126 :デフォルトの名無しさん :2018/06/06(水) 09:56:50.05 ID:i38javdDM.net
>>125
何でもいいよ

127 :放置された蟻人間 :2018/06/06(水) 10:01:12.65 ID:8rRZwCRUd.net
ブラウザからアクセスしたいなら、httpサーバーが必要になる。新規のデータベースは、httpサーバーに付属しているのを使う。
会社で運営するなら、ネットワーク管理者に連絡してみたら?

128 :デフォルトの名無しさん :2018/06/06(水) 10:59:54.11 ID:hyysYAdq0.net
Googleスプレッドシートで間に合わないかな

129 :デフォルトの名無しさん :2018/06/06(水) 11:55:39.08 ID:5wCj1Z9S0.net
>>123
たのしいRuby 第5版、2016
Effective Ruby、2015

どの言語でも、入門書を読んでから
「Effective 何々」という本を読めば、中級者になれる

>>125
Ruby が簡単。Sinatra, Rails とか。
無料のRails チュートリアルをやれば、MVC の作り方がわかる。
Redmine も、Rails で作られている

DB はデバッグ・練習用に、SQLite。
本番環境なら、PostgreSQL, MySQL など

130 :デフォルトの名無しさん :2018/06/06(水) 13:16:16.53 ID:5BeSgESi0.net
Mac OSでgccをバージョンアップしようとしたんだが下リンクと同じ症状が出てバージョンアップできなく困ってます。
https://discourse.brew.sh/t/gcc-5-failed-to-build-on-10-13/2121

$ which gcc
/usr/bin/gcc
なのにHomebrewでインストールしようとしているからコンフリクト起こしているんですかね?
リンクにはなぜか解決した、とあるんですが、うちはまたく解決せず

131 :デフォルトの名無しさん :2018/06/06(水) 13:17:44.80 ID:k1qEbkoJ0.net
皆様ありがとうございます
書いて頂いた内容を調べながら触ってみようと思います

132 :デフォルトの名無しさん :2018/06/06(水) 13:44:29.94 ID:5wCj1Z9S0.net
複数のパッケージマネージャー(PM)を使うと、競合する

PMは自分のデータベース(DB)しか見ない。
他のPMのDBを見ない

133 :デフォルトの名無しさん :2018/06/06(水) 13:46:27.04 ID:JT1zw/+60.net
Facebookみたいなもの作って楽しいのかね。人間のくずだ。
金儲けのためになんでもする人たちの集団。

134 :放置された蟻人間 :2018/06/06(水) 13:48:50.85 ID:8rRZwCRUd.net
会社のあれこれの情報を管理したいなら、ERPパッケージでも使ったらどうだい。

135 :放置された蟻人間 :2018/06/06(水) 14:02:39.16 ID:8rRZwCRUd.net
スマホとクラウドに対応したERPパッケージがいい。

136 :デフォルトの名無しさん :2018/06/06(水) 15:26:32.26 ID:vYNbT2RyM.net
プログラミング関係の仕事で年収1千万超える分野ありますか?

137 :デフォルトの名無しさん :2018/06/06(水) 16:03:12.52 ID:ppS4KVpRM.net
>>133
ワッチョイ 877c-
お前はFacebookに何の恨みがあるんだよ

138 :デフォルトの名無しさん :2018/06/06(水) 16:18:41.86 ID:JT1zw/+60.net
エネルギーの無駄遣いによって地球が破壊される。

139 :デフォルトの名無しさん :2018/06/06(水) 16:22:51.61 ID:JT1zw/+60.net
無駄な社交辞令、人的ストレス、見たくない他人の幸福自慢などによる心の傷、PTSD、
鬱病の発生率上昇、自殺率情報などによる世界系残の沈下、無意味な時間潰しによる
人類文明の成長鈍化、イジメ、価値観が全く違う人による勝手なカースト制の蔓延。

140 :デフォルトの名無しさん :2018/06/06(水) 17:53:40.43 ID:DS56AF/hd.net
価値観が違うならカーストも何も無かろう。
カーストと言うならそのカーストが共通の価値観として認識されてるって事なんだから。
ただの「そう判断されたくない」けど「そう判断されている」人間の遠吠えではないか。

141 :デフォルトの名無しさん :2018/06/06(水) 18:39:41.17 ID:JT1zw/+60.net
>>140
入ってないと私立の学校に入れないとかになっているらしいので、バカ騒ぎや
パーティー、食事の撮影などに興味が無い人まで汚染されて行く。
興味が無いし、価値観を置いてないのに、無視しているとイジメの対象にされて
行く恐れがある。

142 :デフォルトの名無しさん :2018/06/06(水) 18:59:55.18 ID:ppS4KVpRM.net
他人からの評価を生き甲斐にしてるタイプの人間には辛かろうよ
クソみたいな価値観だがな

143 : :2018/06/06(水) 19:25:42.13 ID:hqan/PTe0.net
>>140
英語至上主義は現代のカースト制だね

144 : :2018/06/06(水) 19:26:23.34 ID:hqan/PTe0.net
>>141
>入ってないと私立の学校に入れないとか
なんのことだい?

145 :デフォルトの名無しさん :2018/06/07(木) 07:50:17.27 ID:y9gATSna0.net
独自Linuxディストリビューションを作りたいのですがなにからはじめればいいですか?
C++、pythonは書けます

146 :デフォルトの名無しさん :2018/06/07(木) 08:38:30.47 ID:umFFqDZg0.net
>>144
http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/1203/30/news095_4.html

使うのも使わないのも自由、という状態ではないのです。例えば子供が
参加する習い事、○○クラブ、友人のケースでは高いお金を払って入れ
ている私立の学校でも、「facebookでつながってください。連絡は全て
そこからします。」ってな感じで、完璧に強制です!そうじゃないと子供の
学業、日常生活に支障をきたすのです(後略)

147 :デフォルトの名無しさん :2018/06/07(木) 09:00:21.38 ID:cPrT8LCOM.net
もはやFacebook関係ねぇな

148 :デフォルトの名無しさん :2018/06/07(木) 09:39:49.53 ID:umFFqDZg0.net
SNSが営業活動なしで普及する事は無いはず。
普及したSNSは、裏で必ず何かやっている。

149 :デフォルトの名無しさん :2018/06/07(木) 10:02:28.92 ID:cPrT8LCOM.net
ならばその裏を明かしてから主張しな

そもそも普及するための営業なんか商売として当たり前
CMや提携、協賛を悪と言うのならその理由を伺いたい

150 :デフォルトの名無しさん :2018/06/07(木) 10:13:22.02 ID:umFFqDZg0.net
マスコミは「経営」の重要性を説くが、実はそれ以上に、「売り込み」が重要かも知れない
ということだよ。Facebookに大したアドバンテージはないのだから。

151 :デフォルトの名無しさん :2018/06/07(木) 10:40:32.93 ID:cPrT8LCOM.net
だから商売として当たり前のことじゃねえかっつってんの

152 :デフォルトの名無しさん :2018/06/07(木) 10:53:10.30 ID:umFFqDZg0.net
でも詐欺みたいで馬鹿馬鹿しいね、仕事としては。

153 :デフォルトの名無しさん :2018/06/07(木) 10:59:38.77 ID:cPrT8LCOM.net
繰り返しになるが普及するための営業なんか商売として当たり前
CMや提携、協賛を詐欺や悪と言うのならその理由を伺いたい

154 :デフォルトの名無しさん :2018/06/07(木) 11:59:04.85 ID:NOT/Til5d.net
>>141
それはカーストではないよね。
キラーユーザーがそこに存在するだけであって。我慢するなら付き合い程度にやりゃ良いし、どうしても嫌ならその私立の学校に行かなきゃいい。
その私立の学校に行きたいって事は、その私立の学校が求める事を許容するって事でしょ。私立なんだから。入ったら校則も無視すんの?
その私立の学校が求める事を拒絶するって事なんだから、利害の不一致で済む話。
自分が拒絶してるのに、相手が拒絶していると言い張るのはなんか新しいジョークなの?

SNSが営業活動なしで普及するはずがない、ってのも変な話。
前述の通りキラーコンテンツならぬキラーユーザーを巻き込めば自ずと普及するんだがな。
それを如何に広告媒体として売ってくかはなかなか難しいが。

155 :デフォルトの名無しさん :2018/06/07(木) 13:14:03.74 ID:umFFqDZg0.net
社員が多いのはなぜかって事だよ。
サクラ要因として「友達の友達の友達」として紛れ込ませてんじゃないか。
誰にも分からないし。

156 :デフォルトの名無しさん :2018/06/07(木) 13:16:53.26 ID:4tykd4x10.net
誰にもわからないのに、社員だってわかるし、
サクラってこともわかるっていってるの?

157 :デフォルトの名無しさん :2018/06/07(木) 13:20:26.03 ID:umFFqDZg0.net
貧乏そうな学生に金渡して、「社員という事は黙っておいて」と言ってるんじゃないの。

158 :デフォルトの名無しさん :2018/06/07(木) 13:26:40.66 ID:vuqDWrn0M.net
aという配列を宣言

for i 1 To 5
a[i]=数

for j 1 To 5
a[j]=別の数

このときa[i]とa[j]の中身って違いますか?
表示させるのはa[j]です

159 :デフォルトの名無しさん :2018/06/07(木) 13:30:49.91 ID:4tykd4x10.net
>>157
> 貧乏そうな学生に金渡して、「社員という事は黙っておいて」と言ってるんじゃないの。

その中で事実と確認したのはどれですか?
どうやって確認しましたか?

「貧乏」「学生」「金渡す」「社員」「黙っておいて」
どれもあなたの妄想ですよね?

160 :デフォルトの名無しさん :2018/06/07(木) 13:31:09.91 ID:vuqDWrn0M.net
>>158
すみません
間違えました
表示させたいのはa[i]です

161 :デフォルトの名無しさん :2018/06/07(木) 13:35:44.34 ID:umFFqDZg0.net
>>159
そういう事で広まっている可能性もあるから用心は必要ってことだよ。
そして、その手方は日本人も真似ようと思えば真似できる。
「商習慣の違い」で、アメリカでは「当たり前」に行われてるかも。

162 :デフォルトの名無しさん :2018/06/07(木) 13:35:59.10 ID:6vULpN8R0.net
>>158
言語は? ソースは? やってみた結果は?

163 :デフォルトの名無しさん :2018/06/07(木) 14:04:58.95 ID:cPrT8LCOM.net
>>155
社員が多いとCMや提携、協賛は詐欺や悪になるんだな
初めて知ったわ

164 :デフォルトの名無しさん :2018/06/07(木) 14:08:38.31 ID:umFFqDZg0.net
>>163
あの奇襲のドン・ファンも、「金貸し」と、公共施設建設時に「建てのかない」地上げ屋で
もうけたので、「違法」ではないが、倫理観や宗教観や「恥」の問題だ。

165 :デフォルトの名無しさん :2018/06/07(木) 14:29:15.09 ID:cPrT8LCOM.net
やっぱり稼いでるヤツのことが羨ましいだけじゃねぇか
嫌儲で語ってろ

166 :デフォルトの名無しさん :2018/06/07(木) 14:33:59.83 ID:umFFqDZg0.net
そうか。恥ずかしい仕事ばかり蔓延すると世界が駄目になりそうでな。
黙ってはおれんのだ。

167 :デフォルトの名無しさん :2018/06/07(木) 14:41:48.14 ID:umFFqDZg0.net
まともなやり方でやってる企業が儲からずに倒産して行く一方で、汚いやり方でやってる
企業が大もうけする。こんな事になってる気がしてな。特にアメリカ。

168 :デフォルトの名無しさん :2018/06/07(木) 15:07:24.09 ID:cPrT8LCOM.net
悪いことやってんなら司法に裁かれるから安心しろ
価値観が違いすぎるので嫌儲で語ってくれ

169 :デフォルトの名無しさん :2018/06/07(木) 15:12:18.67 ID:umFFqDZg0.net
>>168
地上げ屋、町内会の半強制加入など、悪い事やっていてもつかまらない例は多いぞ。

170 :デフォルトの名無しさん :2018/06/07(木) 15:19:17.11 ID:NOT/Til5d.net
人間に価値があるSNSで、何の価値もない社員に金渡して会員にしたところで、なんの意味も無かろう。
逆に表現すると、価値のある人間を社員にしてる、ならば、会社として健全なんだし。
どんな陰謀論なんだかわからん。

金もらった社員みたいなサクラの会員が何か意味を成すなら、サクラと言うのもわからんでもないが、
「リアルの友達、リアルの人間関係」に対してサクラなんかいた所で関係ないじゃん。

リアルの人間関係上、強制されるのが嫌、ならば、サクラが云々という理論は無意味そのものだと思うんだが。

主義主張が一貫してないならアンチですら無い、ただの馬鹿じゃない?

171 :デフォルトの名無しさん :2018/06/07(木) 15:23:04.21 ID:4tykd4x10.net
>>161
> そういう事で広まっている可能性もあるから用心は必要ってことだよ。

そうだね。お前がそうやって、何かを目的として
デマを広めてる可能性があるね。
お前を信用しないようにしようwww

172 :デフォルトの名無しさん :2018/06/07(木) 15:31:40.49 ID:umFFqDZg0.net
>>170
例えば、リア充アピールするサクラがいるだけでも、盛り上がる
だろう。それが営業戦略だったんじゃなかろうか。

173 :デフォルトの名無しさん :2018/06/07(木) 16:30:56.14 ID:4tykd4x10.net
どっかのコンサートとか盛り上がってる場所にいって
お前ら全員サクラだ!って叫んでいるのが目に浮かぶ

174 :デフォルトの名無しさん :2018/06/07(木) 16:36:16.56 ID:umFFqDZg0.net
>>173
呼び水になるんだ。2chや5chもそうだと思ってる。かなりの人数の
サクラによる書き込みがある。そしてその人たちが喧嘩をふっかけて
板から離れるのが難しいようにしたりもする。喧嘩があるとアクセス
数が増えるんだろう。それで広告でもうけている。

175 :デフォルトの名無しさん :2018/06/07(木) 16:38:05.00 ID:cPrT8LCOM.net
>>174
つまり今一番盛り上がってるお前はこのスレでのサクラってわけだ
いくら貰ってんの?

176 :デフォルトの名無しさん :2018/06/07(木) 16:58:36.57 ID:umFFqDZg0.net
>>175
しまった、気づかれたか・・・。
なあんてな。貰ってねえよ。

177 :デフォルトの名無しさん :2018/06/07(木) 17:11:54.94 ID:4tykd4x10.net
貰ってる人は貰ってないと言う
貰ってない人は貰ってないと言う

つまりお前は、貰ってないと言う

178 :デフォルトの名無しさん :2018/06/07(木) 17:32:46.05 ID:umFFqDZg0.net
不思議だと思わんか。あんな録でもないサービスにどうして21億人も集まる事を。
日本人だけでも3,000万人くらいだろ。そんなにみんな暇人なのか。ベクターの
無料ゲームでもそこまでいかん。

179 :デフォルトの名無しさん :2018/06/07(木) 17:34:10.67 ID:4tykd4x10.net
つまりろくでもないサービスというお前の思い込みが
間違いだったってことでは?

180 :デフォルトの名無しさん :2018/06/07(木) 17:36:29.51 ID:cPrT8LCOM.net
>>176
自分で矛盾してて恥ずかしくないの?

181 :デフォルトの名無しさん :2018/06/07(木) 17:41:13.04 ID:nDs+YVsrM.net
全部おまえの妄想じゃねーかよ

182 :デフォルトの名無しさん :2018/06/07(木) 18:02:02.47 ID:umFFqDZg0.net
登録ユーザー数は多くても、あまり使われていない。それでも
収益があるのは、株価からではないのか。だから、流行が終わると
倒産するパターン。

183 :デフォルトの名無しさん :2018/06/07(木) 18:17:22.80 ID:MwaKIxg6F.net
>>172
盛り上がらないよ。
だってそれはリアルな知り合いじゃないでしょ。
リアルな知り合い以外が何やってようがSNSは盛り上がらないよ。
人間、他人の事なんか実際どーでも良いんよ。知人だから張り合うんであって。
見ず知らずの人間がどれだけ凄かろうが、他人の事なんだよ。
俺の家の隣人、実は年商一億の社長で凄え車乗ってんだ。
これ興味ある?無いよね。

184 :デフォルトの名無しさん :2018/06/07(木) 18:26:48.25 ID:NOT/Til5d.net
収益のとり方から勘違いしてんの!?

広告屋だよ。
昔広告代理店に居たけど、あそこまでのゾーニングに確度のある媒体なんて、気が狂うほど羨ましい媒体だし、広告主もそりゃバンバン金払うぞ。
無料のメールマガジンスタンドとか昔あっただろ?あれ何だったかって言うと、「読者の性別、大まかな年齢と興味の分野が登録内容からわかってて、内容を確実に読むもの」に広告を乗せるためのプラットフォームだぞ。
そのあとすぐmixiとかSNSが台頭してきたけど。

そういう意味でもリアルでないユーザはお呼びでないの。サクラは有害。
ユーザ同士がドヤしあって、ファンコミュニティみたいなの作ってワイワイしてる状態に検閲をかけられている状態が一番美味しいの。
その検閲に社員を万人単位で集める。そりゃ当たり前でしょ。

185 :デフォルトの名無しさん :2018/06/07(木) 18:32:01.91 ID:umFFqDZg0.net
>>184
お花畑さん。

186 :デフォルトの名無しさん :2018/06/07(木) 18:34:11.41 ID:NOT/Til5d.net
改めて読んでみたら、テレビ宣伝も見なかったからFacebookにユーザが少ないはず、とかどんな寝言なんだよ。
友達一人も居ねえのかってレベルじゃん。

社員数23,000人も、普通の規模の会社なら連結社員数それぐらいでもおかしくねえし。
年商から考えても全く違和感ねえだろ。少ないぐらい。
決算まで粉飾してると言いたいのか?
そもそも普通の企業でも、営業や開発に対して間接部門に何人必要だと思ってるんだ?

寝言は社会に出てから言え。それでも寝言を言うならブログでやれ。

187 :デフォルトの名無しさん :2018/06/07(木) 18:35:21.06 ID:NOT/Til5d.net
>>185
てっきり売る側じゃねえか、信用できねえ!って言われると思ってたよ。

論理破綻して人格攻撃する前に、きちんとビジネスモデル考えてみたらどうなの?

188 :デフォルトの名無しさん :2018/06/07(木) 18:38:30.04 ID:umFFqDZg0.net
だから、「いいもの作っただけでは売れない」って聞いたこと無いの?
アホみたいだな。子供か?

189 :デフォルトの名無しさん :2018/06/07(木) 18:39:38.41 ID:nDs+YVsrM.net
もう相手にするなよ

190 :デフォルトの名無しさん :2018/06/07(木) 18:41:59.23 ID:umFFqDZg0.net
アホばっか。自分で何か作って試してみてから言えば?
あの程度では絶対人が来ないよ。

191 :デフォルトの名無しさん :2018/06/07(木) 18:42:28.88 ID:NOT/Til5d.net
広告主ひとつとっても、
広告主が10社あって1人で契約をさばく→出来る
広告主100社を10人でさばく→かなり難しい
広告主1000社を100人でさばく→不可能。日本企業なら〇〇サービスなんとかみたいな会社作るレベル
だぞ。
日本企業は、本体に巨大な部門持たずに別の会社作るから気づかねえだけだろ。

いいもの作っても売れない、は当たり前。
いいものをステマしても売れない、も当たり前。
いいものを隣の席のやつが買ったから自分も欲しくなる、もこれまた当たり前。

だからサクラが居ると都合が悪いの。
子供なのかな?

まあ相手してすまんかった。

192 :デフォルトの名無しさん :2018/06/07(木) 18:43:43.58 ID:NOT/Til5d.net
>>190
割とニッチな分野のメルマガスタンドを口コミ任せで売ってたから言ってんだけどね。当時。
作ってから言ってんだよ。残念ながら大人のみんなは。

193 :デフォルトの名無しさん :2018/06/07(木) 18:46:22.62 ID:umFFqDZg0.net
>>192
あんたは、社員じゃないのか。社長か?

194 :デフォルトの名無しさん :2018/06/07(木) 18:55:59.81 ID:En4Q+dbJ0.net
>>193
どういう意味?割と初期の最終的には役付の社員だったけど、別に出稿者のフリなんてせずに社員と名乗ったメルマガだしてたな。
事業儲かって売るときに転職したよ。

195 :デフォルトの名無しさん :2018/06/07(木) 19:18:30.44 ID:umFFqDZg0.net
メルガマのシステム作ったの?
それが売れたから、Facebookも売れると思ったの?
なんかよく分からないな。

196 :デフォルトの名無しさん :2018/06/07(木) 19:24:49.15 ID:En4Q+dbJ0.net
よくわからんのはお前だけだ。
収益モデルとしては割と似てる。
ユーザ主導な所もそうだし、コンテンツの価値がユーザそのものの価値に依存してるところもそうだし。
そのあとmixiが死ぬほど儲かったのもなるほどだし、辞めててよかったwとも思ったけど。
Facebookが儲かるのも流行るのもなるほどだよ。

197 :デフォルトの名無しさん :2018/06/07(木) 19:28:32.70 ID:En4Q+dbJ0.net
ちなみに社員数23000人てどんなもんかとヤフーファイナンスの連結従業員数見てみたが、マブチモーターやらベネッセより少し多いぐらいだ。
ユーザ数的に考えたら極端に少ないと言えるレベル。
ちょっと社会を見直せ。

198 :デフォルトの名無しさん :2018/06/07(木) 19:31:05.64 ID:umFFqDZg0.net
GREE(?), mixi などが現れては消えていった(?)のと同じじゃないのか。

まず、投機目的で投資家が株価を吊り上げる。CEOは儲かり、どんなものか
確認のため、一般人が試してみる。対して価値が無い事に気づくと、人が去る。

実際、光通信と言う会社は、実態が無いのに株価総額は8兆円にもなった。
それだけあれば、会社は大分儲かる。実体が無くてもそれだけ行くもんなんだ。

Facebookも大差ないと見た。

199 :デフォルトの名無しさん :2018/06/07(木) 19:32:08.93 ID:umFFqDZg0.net
>>197
あなたは、株価が下がっては困る、Facebookの株主じゃないの?
だから、必死になってる。

200 :デフォルトの名無しさん :2018/06/07(木) 19:44:59.99 ID:4tykd4x10.net
本当に必死になってる人っていうのは自覚ないものだよ

発言内容に根拠がなく他人が検証不可能なことばかり
言っていたらそいつは必死ってこと

201 :デフォルトの名無しさん :2018/06/07(木) 19:53:19.00 ID:En4Q+dbJ0.net
>>199
全くそんな事はないよw
広告業界からも足洗ってるし、株なんて今の会社の自社株ぐらいしか持ってない。
ただ古巣の、しかも普遍的なビジネスモデルに対して誤解というか、妄想で反論されるのは不本意。

必死になってると言うのは、理屈が破綻したら思い込みで「株主だから必死になってるんだろう」と詭弁をまくし立ててる方かと思うよ。

どーしても理解できないなら、広告代理店に就職すればいいよ。
広告って、正しく配信できなかったり、虚偽の配信数を報告してバレたらあっさりえげつない損害賠償請求が来る世界だから。
そういう中途半端なサクラ使うマーケティングはしてられんよ。広告主無くす。

202 :デフォルトの名無しさん :2018/06/07(木) 20:00:26.87 ID:En4Q+dbJ0.net
もし自分のサービスが泣かず飛ばずでFacebookも嘘ついてると思うなら、
そりゃ「いいものを作った」つもりが「いいものでは無い」だけ。
儲かったことがあって、同じ原理で納得してる人間がいる以上、負け犬の遠吠えだから、そろそろやめとけ、な。

自分がサービス作った事もないなら、最早文句言う筋合いゼロだから、もうやめとけ。

生き恥晒すのは一日だけにしとけ。
無能の証明とバカの証明の二冠王とか洒落にならんだろ。

203 :デフォルトの名無しさん :2018/06/07(木) 20:02:12.35 ID:4tykd4x10.net
俺が作ったものがヒットしないのは
世の中の見る目がないだけ

俺が作ってないものがヒットしてるのは
サクラとか社員が印象操作してるだけ


そういう考えで、40年仕事をしてきた
俺は悪くない。世界が悪い



といえばいいのに(笑)

204 :デフォルトの名無しさん :2018/06/07(木) 20:11:32.85 ID:cPrT8LCOM.net
>>199
こんな便所の落書きが株価に影響を与えると思ってるの?
頭ん中お花畑なんだね!

205 :デフォルトの名無しさん :2018/06/07(木) 20:14:21.23 ID:En4Q+dbJ0.net
mixiは流行った頃に投資家が株価を釣り上げたのに、他のプラットフォームが現れたから破綻したんであって、
当初の株価としては割合納得できる金額だったよ。
去った人間は、価値がないと去ったわけではなく、価値がある人間が去ったから、「そこ」に価値がなくなって去ったんだよ。
結局価値がそこにいる人間に依存してるから、増えるときは価値はあっという間に上がるんだけど、下がるときもあっという間に下がるからね。指数関数的に。
だから、想像できないユーザ数だ、と言う前に、一体ユーザ数がどのように増えるかを考えてみたらいい。
本当に指数関数だから。
ついでに言うと、今の値から根を計算したら、そこまでの成長率では無いよ。

だから、キラーコンテンツではなく、キラーユーザーって言ってる。

206 :デフォルトの名無しさん :2018/06/07(木) 20:23:12.38 ID:4tykd4x10.net
    __        _
     ||__|| =≡三 |l|_゚)                  ┗(^o^ )┓三二=
    ~| |~                                ┗┃ 三二=
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

207 :デフォルトの名無しさん :2018/06/07(木) 20:23:28.04 ID:4tykd4x10.net
                              ┗(^o^ )┛
                            _   ┗┃
                           |l|_゚)   ヽ\ヾ
                         //
    __                //
     ||__||               ≡三彡
    ~| |~
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

208 :デフォルトの名無しさん :2018/06/07(木) 20:23:43.64 ID:4tykd4x10.net
                           ◎
                         ◎    ◎ ティウンティウン
                       ◎  |l|_゚)  ◎
                         ◎/  ◎
                       //  ◎
                      /
    __
     ||__||
    ~| |~
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

209 :デフォルトの名無しさん :2018/06/07(木) 20:24:10.16 ID:4tykd4x10.net
 
淡淡 淡淡淡淡淡
蹴淡
淡淡
蹴淡淡
蹴蹴蹴淡淡
蹴蹴淡淡淡淡
蹴蹴淡淡淡淡淡淡
蹴淡淡淡淡淡
蹴淡淡淡


 
 

210 :デフォルトの名無しさん :2018/06/08(金) 08:04:31.64 ID:bnSyLgIZ0.net
>>205
でも、その事は全然証明出来ないよね。

mixi自体には何にも価値が無かったけど、株を吊り上げるために株主が mixi に
書き込み続けて会社を支えていたと言う見方も出来る。

歴史は繰り返してそれと同じ事がFacebookでも起きていると。

211 :デフォルトの名無しさん :2018/06/08(金) 08:21:49.33 ID:bnSyLgIZ0.net
>>202
問題を切り分けるべきだ。Facebookのサービスを見て、価値のほとんどないと
見えるから言っている。実際にそれ自体に価値がないんだからしょうがない。

212 :デフォルトの名無しさん :2018/06/08(金) 08:47:12.78 ID:OSu7wni4d.net
>>210
証明できないのは、そっちの思い込みの方なんだよ。
見方もできる、と言うのは個人の主観であって。
実際に値動きと中のサン牧みたいな迷走の歴史は事実なんだから、歴史が証明しとるようなもんだ。
なんならいまのmixiに広告費問い合わせてみたら?Facebook凋落(?)の考察をブログにしてて、その広告を貼りたいって言ったら場所とターゲットごとに値段教えてくれるわ。

株主がmixiに書き込み続けて何になるの?
その株主が友達ならば話は別だけど、友達ではなければ実際問題意味はないよ。賑やかしにもならない。
素直に株を売るか、社員なら会社を離れればそれていいんだよ、ロスカットなら。

俺の家の隣人の豪華な車なんて興味ないだろ?

213 :デフォルトの名無しさん :2018/06/08(金) 08:48:42.61 ID:OSu7wni4d.net
>>211
どのあたりに価値が無いの?
価値が無いと思うのは、実際には「自分の周りに価値のある人間がいない」に尽きるんだが。
「自分にとって価値のある人間がFacebookでのみ書き込みしてる」、これこそが価値だから、ぼっちの無能には価値もなにも見つけられないだけかもしれんよ。

214 :デフォルトの名無しさん :2018/06/08(金) 08:52:00.26 ID:OSu7wni4d.net
ってか、指数関数の証明ができないと思ってるなら、友達を誘う行為ってのが、どういう増加数を持つのかを考えたこともないのかな?
一人が1.3人を呼ぶ、を何回繰り返すと何イテレーションでどの程度の人数になるかを計算してみると良いよ。

215 :デフォルトの名無しさん :2018/06/08(金) 09:01:34.01 ID:bnSyLgIZ0.net
価値があると思い込んでいる人と、価値が無いと確信している人。
どっちも簡単には証明出来ないと。

216 :デフォルトの名無しさん :2018/06/08(金) 09:13:32.76 ID:bnSyLgIZ0.net
ごめん、価値観が合わなくて。クルクルな人には価値があるのかもね。

217 :デフォルトの名無しさん :2018/06/08(金) 09:32:11.73 ID:WvDpUQjQM.net
だから嫌儲で語ったらいいのに

218 :デフォルトの名無しさん :2018/06/08(金) 09:33:57.03 ID:bnSyLgIZ0.net
これは宗教だね。証明出来ないことを信じてるんだから。

219 :デフォルトの名無しさん :2018/06/08(金) 09:43:23.13 ID:WvDpUQjQM.net
>>218
ほんとそう
お前はお前の言ってる内容を証明できないのに信じてるもんな

220 :デフォルトの名無しさん :2018/06/08(金) 09:45:14.89 ID:bnSyLgIZ0.net
>>219
それでもいいよ。あなたは、Facebook教の信者ということで。
だから、信者だけで幸せになってくれ。他の人にまで迷惑かけないでね。

221 :デフォルトの名無しさん :2018/06/08(金) 10:12:48.00 ID:WvDpUQjQM.net
そーっすね
迷惑かけないでね

222 :デフォルトの名無しさん :2018/06/08(金) 10:17:12.14 ID:bnSyLgIZ0.net
【Facebook教】
教祖: 雑貨バッグ

223 :デフォルトの名無しさん :2018/06/08(金) 11:53:42.74 ID:OSu7wni4d.net
ああいう媒体に価値がある事を経験から知っている人と、価値がないと思い込んでる人なんだよなぁ。
証明したいなら、広告料問い合わせて、試しに広告を掲載してみたらどうだ?と試し方まで言ってんのに、
「簡単に証明できない」って何なんだ?
クルクルとか言われたらさすがに腹立つぞ。
毎回ものっすごいブーメランなのも気づいてないし。

224 :デフォルトの名無しさん :2018/06/08(金) 11:55:12.82 ID:bnSyLgIZ0.net
>>223
それが証明になっていると思うところが、お里が知れます。
トンキン星人ですか。

225 :デフォルトの名無しさん :2018/06/08(金) 12:11:35.26 ID:OSu7wni4d.net
サービスの価値は実はそこそこで良くて、必要なのは会員の価値なんだが、それが理解できねえんだろうなぁ。
そこがベクターのフリーゲームと違うところで、比べるべきはベクターのソフト登録数なんだよ。
今は凋落したけど。
フリーソフト作家が、俺もこのサイトに載せてもらおう、と思ってベクターに登録する。
そのソフトを落としに行った他のフリーソフト作家が、俺もこのサイトに(略)と、勝手にコンテンツが拡充していって、
結果的に広告媒体として成り立つサイトになる。

ベクターの検索性が少々クソでも、そこに有名ソフトの最新版があるってだけで、媒体は成り立つの。

226 :デフォルトの名無しさん :2018/06/08(金) 12:13:13.93 ID:OSu7wni4d.net
ええ…広告を出稿したら、自分でビュー数えればいいじゃない…?
何故お里が知れるんだ…?意味が全くわからんし、トンキン星人に至っては何をdisられてるのかすらわからん。

227 :デフォルトの名無しさん :2018/06/08(金) 12:18:02.45 ID:bnSyLgIZ0.net
トンキン人は馬鹿なくせにプライドが高い。

228 :デフォルトの名無しさん :2018/06/08(金) 12:19:00.93 ID:OSu7wni4d.net
Facebookを養護してるわけではなくて、媒体としての価値を話してるのに、
養護扱いされるのも気に食わんし、
ベクターの例で言うと、ベクター社員がソフトを作って賑やかしにも、そのソフトに価値がなければ無駄で逆効果、
逆に有名ソフト作家を社員として雇用するなら大いに有意義だけど、それはサクラとしては全く無為味で、あくまで作家として活動してもらわにゃならん。
何故理解できないのか…。

229 :デフォルトの名無しさん :2018/06/08(金) 12:20:57.27 ID:OSu7wni4d.net
プライドも何も、ただの歴史なんだけどね。
ネットでは嫌われる関西人だし。
レッテル貼って解決した気分になるなら、それで良いんじゃないの?
ただプログラム書く人間としてであれば、業界辞めたほうがいい類。

230 :デフォルトの名無しさん :2018/06/08(金) 12:22:59.41 ID:bnSyLgIZ0.net
日本に三回も核被害を与えておいて、自分のせいじゃないと言い張る。
欠点は認めないのに、自分たちは優秀だと思い込んでいる。あんなゴミダメみたいな
場所、最初から住みたくない上に、セシウム汚染まできたら、誰が住むか。
そこに済まざるを得ない馬鹿ばっかのに、分かってない。分からないのはトンキンだけ。

231 :デフォルトの名無しさん :2018/06/08(金) 12:23:13.72 ID:OSu7wni4d.net
全然違う話するなら出てって。

232 :デフォルトの名無しさん :2018/06/08(金) 12:26:04.59 ID:bnSyLgIZ0.net
嘘つきばっか、トンキン。SNS、Facebook。

233 :デフォルトの名無しさん :2018/06/08(金) 12:41:11.47 ID:WvDpUQjQM.net
言い返せなくなったからって単語を並べるのやめろよ
惨めだぞ

234 :デフォルトの名無しさん :2018/06/08(金) 12:43:20.75 ID:bnSyLgIZ0.net
はあ、ゴミダメでしか生きていけない人たち。。。

235 :デフォルトの名無しさん :2018/06/08(金) 12:45:11.49 ID:znqzRjFs0.net
お前ら何のためのワッチョイだよ
7c-は固定なんだから7c-をNGに突っ込んどけよ

236 :デフォルトの名無しさん :2018/06/08(金) 12:47:02.86 ID:bnSyLgIZ0.net
あんな臭い空気のところに住んでいたら、脳がおかしくなって、正常判断出来ないから
しょうがないけどな。はあ。

237 :デフォルトの名無しさん :2018/06/08(金) 16:12:07.22 ID:T19TjxrzM.net
また自己紹介してる

238 :デフォルトの名無しさん :2018/06/08(金) 17:45:58.59 ID:hEOQ4VD2M.net
スレ立てても需要のない Ring 言語の質問をしようとしたら、変なのがいるので聞きづらいなあ。
隔離スレで FAX しててくんない?

239 :デフォルトの名無しさん :2018/06/08(金) 20:47:41.87 ID:TV1o73xX0.net
あれに関わってる連中全てNGにして、質問あれば書いた方がいいよ
内容的に他に質問出来るところ無さそうなら

240 :デフォルトの名無しさん :2018/06/09(土) 01:31:48.20 ID:pm5APzBc0.net
そもそも「全」とは何なのでしょうか?

241 :デフォルトの名無しさん :2018/06/09(土) 02:38:49.05 ID:CNGPSvsC0.net
夜分遅く失礼しますm(__)m
どなたかPythonわかる方いらっしゃいませんか?
辞書型のメソッドを使い自分で定義した関数を使ったプログラムを作りなさいという課題が出たのですが、どんなに調べても理解できません…
わかる方がいたら教えて欲しいです。

1枚目が出た課題。2枚目が再提出をくらった課題です。データが手元にないのでうろ覚えですが、そんな感じで作りました。

https://i.imgur.com/WF63MR0.jpg
https://i.imgur.com/OKLqJqZ.jpg

242 :デフォルトの名無しさん :2018/06/09(土) 06:33:51.79 ID:Nb1Cm/Ib0.net
課題は自分でやりなさい。分からないなら事実分からないんだからそう提出しなさい。

243 :デフォルトの名無しさん :2018/06/09(土) 10:13:30.61 ID:pLJNxJRb0.net
Cからやれ

244 :デフォルトの名無しさん :2018/06/09(土) 10:18:43.76 ID:4TUtvtF10.net
LANDはどこで使ってるの?

245 :デフォルトの名無しさん :2018/06/09(土) 23:33:51.89 ID:EiGt9giv0.net
Reactの勉強をしているのですがスレッドを探してもReactのスレッドが見つかりません。日本ではマイナーなのでしょうか?個人的には気に入っているのですが。

246 :デフォルトの名無しさん :2018/06/09(土) 23:46:03.01 ID:K+9PZeFbM.net
jsスレで聞いてみたら?

247 :デフォルトの名無しさん :2018/06/09(土) 23:53:28.62 ID:EiGt9giv0.net
>>246
そうしてみます。
あまり5chの使い方に慣れていなくて申し訳ありません。

248 :デフォルトの名無しさん :2018/06/10(日) 03:51:00.03 ID:EzIelkmQ0.net
作っているものがあって、これからどう作っていくか分からなくなって、最初から作り直そうと思うのはダメなフラグですか?

249 :デフォルトの名無しさん :2018/06/10(日) 03:53:17.04 ID:DEYBhD0Ja.net
適当な英語文字列を発行する機会があるんだけど
使ったらいけない英単語とか皆どうやって避けてる?

250 :デフォルトの名無しさん :2018/06/10(日) 06:41:24.43 ID:4f+KYqKd0.net
トランプゲームみたいな感じで写真の入ってるカードを並べ替えさせるゲームを作ろうと思っています。

カードはドラッグして移動可能。
所定の□の近くにくるとカードは□に収まる

こういったことを簡単に実現できるおすすめの言語があったら教えてください。
使ったことのある言語はCとC#だけです。
OSはWindowsを想定しています。

251 :デフォルトの名無しさん :2018/06/10(日) 07:02:51.48 ID:n5chgHA20.net
Haxe, JavaScript

Unity

252 :デフォルトの名無しさん :2018/06/10(日) 16:31:53.42 ID:hFqh+PgLM.net
>>249
ふつうに、ブラックリストで避ける、単語生成元となる辞書に載せない。

253 :デフォルトの名無しさん :2018/06/10(日) 17:00:28.39 ID:EYgmWGdc0.net
>>250
Unity使ってC#使えばいいよ
てか、これくらい自分で調べられん人が本当にゲームとか作れますかね?
ゲーム作るときも一つ一つここで質問するのか?
まずは自分で調べる力を身につけるといいとおもいます

254 :デフォルトの名無しさん :2018/06/10(日) 18:19:55.32 ID:lHKyQ5ht0.net
機械学習を一度学んでみたいのですが、何の言語・ライブラリを使えばいいですか?

255 :デフォルトの名無しさん :2018/06/10(日) 18:33:50.06 ID:EYgmWGdc0.net
機械学習 言語

でグクルとpythonがよく使われてることが分かる

python 機械学習 ライブラリ

でグクルと色々出てくる

256 :デフォルトの名無しさん :2018/06/12(火) 00:28:08.44 ID:ckWlM2T50.net
変数nを用意して、n個リストを作成するというプログラミングはどうやって実装すればいいのでしょうか?
言語はpythonで、nに入れる値は毎回標準入力で与えるのを想定してます

257 :デフォルトの名無しさん :2018/06/12(火) 01:01:32.51 ID:ckWlM2T50.net
>>256
注釈すると、例えば1個空のリスト作るときはa=[]だと思うんですが、n個の数が決まってないときにリストの名前をn個用意する方法が知りたいです

258 :デフォルトの名無しさん :2018/06/12(火) 09:46:33.50 ID:SDzY+JK9M.net
>>257
二次元配列使うとかはダメなの?

変数名を動的に作る方法もあるがあまりやる人はいないと思うぞ
https://teratail.com/questions/9130

259 :デフォルトの名無しさん :2018/06/12(火) 10:03:50.71 ID:2TI2HfaDH.net
大学で個人的にプログラミングをやりたいのですが、どのコンパイラを使えば良いか分かりません。
使用しているOSはwin8.1です。
(参考書にあった「MMGames 学習用c言語開発環境」はOSが対象外でしたので)
お勧めのコンパイラは何かありますでしょうか?

260 :デフォルトの名無しさん :2018/06/12(火) 10:15:52.76 ID:I9I1zmKZM.net
>>259
作るしかないと思う‥

261 :デフォルトの名無しさん :2018/06/12(火) 10:58:21.82 ID:ckWlM2T50.net
>>258
変数を動的に作る方法が知りたかったので助かりました

262 :デフォルトの名無しさん :2018/06/12(火) 11:02:52.05 ID:CiHYVzDB0.net
>>259
Visual Studioって答えたいところだけど
ちょっと覚えること多いんだよなあ

263 :デフォルトの名無しさん :2018/06/12(火) 11:16:10.15 ID:vRv6bXsI0.net
単にプログラミングしたいならJavaScriptでいいやん

264 :デフォルトの名無しさん :2018/06/12(火) 11:20:44.18 ID:RzkX2GDg0.net
Visual Studio使うか仮想環境にLinux入れてgccなり使うか
というか、こういうことも自分で調べて自分で見つけるようにしないと
プログラミングなんかまず身につかんぞ
まずは自分で必死にググって試してみろ

265 :デフォルトの名無しさん :2018/06/12(火) 16:08:22.67 ID:2QK0JkJbM.net
>>239
Ring はある程度わかっている人向けの下準備は済んでいるが、余所様が使いたいと思っていただくのに、なにが充分でなにが足りないんだろうな。というのが無理難題の質問だが。

ま、気にしないでくれ。

266 :デフォルトの名無しさん :2018/06/12(火) 16:17:16.76 ID:2QK0JkJbM.net
>>259
Ch interpreter Student Edition
ttps://www.softintegration.com/products/chstudent/
C インタプリタになるけど学生は無料。過去に文教向けに国内版が販売されていた。
いつのまにか Embedded 版は Raspberry Pi に対応していたのか...。

267 :デフォルトの名無しさん :2018/06/12(火) 16:23:59.07 ID:2QK0JkJbM.net
>>259
Monkey2
http://monkeycoder.co.nz/
ゲーム開発用高性能オブジェクト指向BASIC言語。インラインC使えるなどかゆいところに手が届くけどビギナーさんにはキツいかも。ほとんど C++みたいなものだしドキュメントの整備が追いついてなくてソース読まないと使いこなせない。

ほかに USB ペンドライブに入れて持ち運べるlove2dとかあるが、うーん。

268 :KAC :2018/06/12(火) 18:38:10.80 ID:+YExO6/KM.net
>>259
Visual Studioが基本
統合開発環境として使うもよし
コマンドプロンプト経由でコンパイルするもよし

269 :デフォルトの名無しさん :2018/06/12(火) 21:05:21.08 ID:66tBbarO0.net
>>259 です

コメント下さった方々ありがとうございました。
手始めにMicrosoft社のvisual studioから始めてみることにします。

270 :デフォルトの名無しさん :2018/06/12(火) 21:24:15.51 ID:ImQU4iMS0.net
むずかしい迷路問題ってありますか。

例えば探索範囲が有限でない迷路の作り方とか

こちらが問題を出す側で、難しい問題をだしたいです。

271 :放置された蟻人間 :2018/06/12(火) 21:31:09.51 ID:z37hDG2Ud.net
ワープゾーンがある迷路なんてどうかな?

272 :デフォルトの名無しさん :2018/06/12(火) 21:45:19.78 ID:ETzAt0ej0.net
有限でない迷路って、プレイヤーの移動に伴って動的に生成でもするか?
そんで、ある確率でゴールが見つかることにしたら難易度も自由自在だ。
なんかパチスロみたいだけど。

273 :放置された蟻人間 :2018/06/12(火) 21:49:04.42 ID:z37hDG2Ud.net
トルネコのダンジョンとか風来のシレンみたいなやつ?

274 :デフォルトの名無しさん :2018/06/12(火) 21:59:19.92 ID:xDeIiE2oM.net
イロイッカイズツみたいな謎を入れるとか

275 :デフォルトの名無しさん :2018/06/13(水) 00:27:12.75 ID:qpK59B610.net
なあ「神」をつくりたいんだけど。どうしたらいいかな。
やっぱりまずは「神」を定義しないとだめかな。
「神」をプログラムにするとどんなものか一緒に考えてくれないかな。

276 :デフォルトの名無しさん :2018/06/13(水) 00:31:43.61 ID:Jt1XfQ9I0.net
神 = 俺 であり、俺はプログラムや人間には創造できない

277 :デフォルトの名無しさん :2018/06/13(水) 00:35:08.58 ID:qpK59B610.net
>>276

神 = 俺

こ れ は 代 入 で す か ?

こっちは真剣なんだ。邪魔しないで。「神」をつくりたいんだ。

278 :デフォルトの名無しさん :2018/06/13(水) 00:36:57.96 ID:Jt1XfQ9I0.net
だから真剣に作れないって書いてるだろ
お前も俺の言うことを真剣に受け止めれ

> 神 = 俺
>
> こ れ は 代 入 で す か ?

いいえ、俺が神です

279 :デフォルトの名無しさん :2018/06/13(水) 00:38:17.03 ID:Jt1XfQ9I0.net
真剣に受け止めれと言っておきながらの
俺が神です発言、ウケルw

ワッチョでてる。ウケルw

280 :KAC :2018/06/13(水) 01:15:13.47 ID:kBZQr2SkM.net
>>270
立体にしたら難易度は増す。

フラグ立てると開く(どこかに落ちてる鍵をとらないと通れる)扉を作るとか、色々なゲーム参考にすればいいのでは?

281 :デフォルトの名無しさん :2018/06/13(水) 23:00:26.02 ID:UDtdwl450.net
https://qiita.com/Usek/items/09e30dab25be51d8023f
すみません、↑のqiitaのサイトなんですが、この記事の一覧が見たいのですが、見つかりません。

そのため、いちいちリンクを逆順に辿って前の記事を読むという様な感じにシブシブなっています。

スレ違いかもしれませんが、qiitaがプログラムのサイトらしいので、ここで質問しました。

分かる方いましたら、教えてください。

282 :デフォルトの名無しさん :2018/06/13(水) 23:08:23.18 ID:/NCWX40kM.net
https://qiita.com/Usek

完全なリストではないが多少は遷移が楽かと

283 :281 :2018/06/14(木) 05:32:40.92 ID:ZrVl35qK0.net
>>282
おお、どうもありがとうございましスーパー!

どうやってそういうの見つけるんですかね。私は20分くらい格闘しててもよく見つかりませんでした。

それで、完璧です。どうもありがとうございます。

284 :デフォルトの名無しさん :2018/06/15(金) 02:59:31.76 ID:lt/iwqH80.net
javaを勉強しようと思っているのですがやはり開発環境はeclipseが良いですか?
ズブの素人なのでこれでいいのか迷ってます

285 :デフォルトの名無しさん :2018/06/15(金) 08:02:32.15 ID:NNc+3MLQ0.net
>>284
vim

286 :デフォルトの名無しさん :2018/06/15(金) 08:27:38.23 ID:ZdRBs4db0.net
そういうの試行錯誤するのも勉強の一つ
色んな環境試してみればいいじゃん

287 :デフォルトの名無しさん :2018/06/15(金) 10:01:59.81 ID:yGZwzPx3M.net
>>285
それは環境じゃねーだろ
素人に提示するものじゃないし

288 :デフォルトの名無しさん :2018/06/15(金) 11:41:50.92 ID:mFs2dQ61M.net
>>287
は?素人こそlinuxを覚えるべきだし、立派な環境だろ

289 :デフォルトの名無しさん :2018/06/15(金) 12:14:32.93 ID:Pa846KNPH.net
>>288
ほんと死ねvim厨が!
あっ僕はEmacsをおすすめしますよ
どう考えても環境です

290 :デフォルトの名無しさん :2018/06/15(金) 16:13:05.72 ID:laPRR7NnM.net
>>278
はい。作った人いるよ。関数型言語は神だね。早く中二病がなおるといいね。
> Shen is a portable functional programming language 
ttp://www.shenlanguage.org/

>>284
Atomでもいいんじゃない?

291 :デフォルトの名無しさん :2018/06/15(金) 18:17:30.60 ID:WCFrQlvA0.net
JavaはAtom(テキストエディタ)でやるのは面倒すぎるだろう。
1ファイルでコンパイルして実行するだけなら
できなくはないが。

292 :デフォルトの名無しさん :2018/06/16(土) 01:40:04.00 ID:fBdOTDBf0.net
みんな関数一覧とか設定方法とか雑用メモとかどうやってメモってる?

293 :デフォルトの名無しさん :2018/06/16(土) 15:52:06.99 ID:p7wFgbF30.net
前任者退社により引き継ぎをしています。
そのシステムの一部にLinuxのシェルプログラムが使われています。
スケジューラからシェルプログラムを起動して、さらにそいつから別のシェルプログラムを起動して・・・
という感じになってるんだけど、csh、bash、なぜかpythonと入り乱れています。

個人的な感覚では、どれかに統一していないのはおかしいと思うだけど、俺だけ?

294 :デフォルトの名無しさん :2018/06/16(土) 16:14:21.70 ID:l74jUjtd0.net
この際全部Rubyで書き直しなよ
いっぺんに全部は無理だから少しづつ

で、君が退社すればほら、csh、bash、python、rubyが入り乱れさ!


cshは今は使われないな。混ぜて使ううんぬん以前に単体ですら使わない
有害な csh プログラミングって言われるぐらいだからな
http://www.speech-lab.org/~hiroki/csh-whynot.euc

bashとpythonは用途が違う。

bashを含むシェルスクリプトはコマンド(プログラム)同士を
標準入出力で連携させるために使用する

pythonを含むプログラム言語は、そのコマンドの中身を書く

統一すべきかどうかは内容による

295 :デフォルトの名無しさん :2018/06/16(土) 18:21:29.85 ID:xuSdi8wSd.net
>>293
おかしいとは言い切れないかと。
包丁一本あればどんな料理でもできる、と言うのは、包丁で作れる料理しか作れない奴だけだよ。
どうやらそういう主張をしてるアホが居るけど。

箸一膳あればどんな飯でも食える、に近いか。
スープは?と聞いたら「すすって飲めばいい」とか言うかもしれんが、スプーン使うよね。普通。
問題領域に対して臨機応変にすべきかと。

296 :デフォルトの名無しさん :2018/06/16(土) 21:27:57.92 ID:M57kwcdoM.net
まあ、それで動いてるなら良いんじゃないの?
今後も機能変更とか追加とか必要ならどこかでリファクタリングがてら書き直せばいいと思うが

297 :デフォルトの名無しさん :2018/06/16(土) 21:35:23.50 ID:mXgy0Npg0.net
確かに作りやすさはそれぞれだね。pythonなら何でも出来る、と言ったところで
コマンドを実行するだけならシェルスクリプトの方が手軽

csh も四則演算が出来たり、basename みたいなパス操作が組み込まれていたり
shよりも便利な場合がある。ただ、csh-whynot に言われてるように
問題があるので長いスクリプトには向かない

298 :デフォルトの名無しさん :2018/06/16(土) 23:01:48.36 ID:l74jUjtd0.net
> csh も四則演算が出来たり、
cshしらんが、bash(POSIX Shell)でできることと以上のことができるんか?
bashでできる四則演算例
z=$((a*(b+2)*3/2))


> basename みたいなパス操作が組み込まれていたり
ぱっとみ分かりづらいがbashでも変数展開でできる
basename ・・・ ${0##*/}
dirname ・・・ ${0%/*}

cshだとわかりやすい関数でも用意されてるのかもしれないが

299 :デフォルトの名無しさん :2018/06/18(月) 15:09:48.37 ID:pceja3TDM.net
>>298
基本的に sh と csh のいいところを合わせて bash が出来たようなものだから
bash の方が多機能。(sh は普通 bourne shell のことを指す)

>> z=$((a*(b+2)*3/2))
cshなら
@ z = $a * ( $b + 2 ) * 3 / 2

>> basename ・・・ ${0##*/}
>> dirname ・・・ ${0%/*}
csh なら $0:t, $0:h
どういうのがあるかは 「csh 修飾子」でググってもらえればわかると思う

300 :デフォルトの名無しさん :2018/06/18(月) 15:22:48.19 ID:gnBniROg0.net
>>299
この四則演算、標準化されたPOSIX Shellで動くんだよ。
bashじゃなくてな。

POSIX機能のない古いBourne shell は今使われてない。
/bin/shはdashなどのPOSIX shellになっている

301 :デフォルトの名無しさん :2018/06/18(月) 16:27:20.31 ID:DEzQ6B2Ed.net
メモリを調べているのですがアライメントがよくわかりません
仮想メモリにアクセスするプログラムがアライメントを意識するのでしょうか?
MMUでしょうか?

302 :デフォルトの名無しさん :2018/06/18(月) 17:11:35.99 ID:qNB1LIZ40.net
めっちゃどうでもいいんだけど、地味に迷ってるんだがwebsocketサーバーのドメインってwwwつけるべき?

303 :デフォルトの名無しさん :2018/06/18(月) 17:28:59.34 ID:pZ1JIWjnd.net
変にドメイン分けるとクロスサイトで面倒な目に遭うんじゃない?
最初からwww以外なら、好きにすれば良いと思うけど。

304 :デフォルトの名無しさん :2018/06/18(月) 17:51:05.25 ID:gnBniROg0.net
>>301
プログラム。つまりお前が意識しないといけない。
運が良ければ言語が頑張ってくれるかもしれないがね

305 :デフォルトの名無しさん :2018/06/18(月) 21:51:31.86 ID:pceja3TDM.net
>>301
アラインの判定はcpuだよ。
mmuはページ単位などアラインされたアドレスが渡される

306 :デフォルトの名無しさん :2018/06/20(水) 17:23:21.66 ID:vl01tbeTd.net
他のスレでも質問したのですが回答が得られないのでこちらにきました。
当方Windows7環境です。
Javaでコマンドプロンプトでソースファイルをコンパイルしてクラスを実行しようとすると
Error: opening registry key ‘Software\JavaSoft\Java Runtime Enviroment’
Error: could not find java.dll
Error: Could not find Java SE Runtime Enviroment.
と表示されてしまいます。
Windows\System32とWindows\SysWOW64にもjava.exe、java.javaw.exe、javaws.exeが無い状態です。
Googleでも調べましたが解決できませんでした。
どのようにしたら実行できるようになりますでしょうか?

307 :デフォルトの名無しさん :2018/06/20(水) 20:37:35.56 ID:L1M97KLH0.net
再インスコ

308 :デフォルトの名無しさん :2018/06/20(水) 21:56:15.13 ID:yFV+32Cp0.net
>>307
最インスコしましたがダメでした…

309 :デフォルトの名無しさん :2018/06/25(月) 00:27:21.34 ID:hWe3t639r.net
めっちゃしょーもないけど…
初めてまともなプログラミング学んでpythonのスクレイピングである業務の自動化ぽいの作ったんだけど自分で動かすときは良いとして、他人が使いたい時実行環境無いけどどうすれば動くの
python入れさせるか、linuxサーバかなんかにでも置いてそこで実行させるとか?
普段excelマクロ触る機会しかないオペレーターだから初歩的なとこが良くわからないし考えた結果がベターなのか酷いのかも分からない

310 :デフォルトの名無しさん :2018/06/25(月) 07:56:04.64 ID:eTolwdl20.net
それで合ってるよ
バイナリ化して丸っと渡す方法もある
https://www.google.co.jp/amp/s/news.mynavi.jp/article/python-28:amp/

311 :デフォルトの名無しさん :2018/06/25(月) 08:21:56.93 ID:95buam4er.net
なるほど配布方法で調べたら色々出てくるのかありがとう
共有とか実行環境 無いとかズレた検索してヒットしてなかった
とりあえずバイナリ化試してみるよ

312 :デフォルトの名無しさん :2018/06/25(月) 22:50:47.71 ID:5klrzOR+6.net
現在C++で高音質なボイスチャットソフトを作ろうと思ってます。
声だけじゃなくて音楽なども高音質で相互通信できるようにしようと思ってます。
そこで質問です。
Skypeなどの一般的なボイスチャットは非常に音が悪いように思ってます。
特に音楽を流した場合はかなりひどいと思ってます。
あれはなぜでしょうか?
音声データをそのままUDPで送れば送り元とほぼ変わらない音質で再生できると思うのですが
パケットロスがひどいのでしょうか?

313 :デフォルトの名無しさん :2018/06/25(月) 23:07:26.61 ID:5klrzOR+6.net
すみません。追加で質問です。
上記のボイスチャットの構成は以下のようにしようと思ってます

ClientPC_A
↑↓UDP
サーバーPC
↓↑UDP
ClientPC_B

この場合、3つのPCは全てWAN越しになるのですが、
UDPってグローバルIP指定して通信できましたっけ?
あとセキュリティの面も気になります。
条件としてVPNは使わないというのが必須になります。

314 :デフォルトの名無しさん :2018/06/25(月) 23:13:39.27 ID:qWnS35geM.net
どこからやろうとしてるの?
符号化の処理とか一から書こうとしてるの?
>>312の話ってネットワーク以前の問題じゃないのか

315 :デフォルトの名無しさん :2018/06/25(月) 23:29:07.69 ID:5klrzOR+6.net
>>314
はい、その通りです。符号化の処理から実装しようと思ってます。
現在PC上で鳴っている音声を符号化してストリーミングでUDPでサーバーに送信
受け取ったサーバーは相手にUDPでストリーミング配信するようなのを考えてます。
双方のクライアントのグローバルIPは事前にサーバーPCが知っているのを前提としています。
イメージ的にはVoIPとかですかね?
ネットワーク系の実装があまり詳しくありません。
P2Pによる通信も考えたのですが、なかなかいい資料に巡り会えませんでした。

>>312の話は既存のスカイプとかの音声に疑問を持ったので質問しました。
理論的には符号化したデータをそのままUDPで送りつければパケットロスなしと前提すれば
高音質な音声で再生できると思うのですが
スカイプとかってかなり音悪いですよね(分解能が低いせい?)
音声通話なら問題ありませんが、音楽とか配信するとかなりひどいと感じてます。
なのでWAN越しに音声を送るのは音声が劣化するものなのかな?劣化するのならそれはなぜ?と思った次第です。

316 :デフォルトの名無しさん :2018/06/25(月) 23:35:29.48 ID:DekGOqXR0.net
>>313
WANがインターネットならネットワーク品質はかなり低い
ネトゲ関連の資料を見るといいかもしれない
セキュリティは意味不明。議論したいことが分かってないのでは?
VPNもUDPの下位層の話?意味をわかって使ってない感じ

317 :デフォルトの名無しさん :2018/06/25(月) 23:41:25.31 ID:5klrzOR+6.net
>>316
LAN内でのUDP/TCP通信しか実装したことないので、WAN越しにUDP通信やるならVPN張らないといけないのかな?と思いました。

318 :デフォルトの名無しさん :2018/06/25(月) 23:43:31.85 ID:qWnS35geM.net
Skypeは音声通話に特化してるから人の声以外の周波数はカットするだろ
普通の電話も同じことやってる
無駄な音を削って細い帯域でもそれなりに通話品質を保ってるわけだ
いきなりネットワーク疑ってるようだが、それ以前のところで色々やってんのよ

319 :デフォルトの名無しさん :2018/06/25(月) 23:44:51.35 ID:yxVCXFW80.net
いくらでも遅延していいなら品質はかなり担保出来そう

320 :デフォルトの名無しさん :2018/06/25(月) 23:47:06.19 ID:5klrzOR+6.net
>>318
あーやっぱ削ってるんですね
ありがとうございます。

>>319
そこもきになるんですよねぇ。
ある程度の遅延は許容してますが、実際にどれだけ遅延するかわからないので
サンプルプログラム作って実験してみるつもりです

321 :デフォルトの名無しさん :2018/06/26(火) 02:33:23.38 ID:BtboTHCw0.net
新しいプログラミング言語をつくろうとおもうんだ
どんな文法にしようか

322 :デフォルトの名無しさん :2018/06/26(火) 02:45:39.79 ID:xUXA+9eK0.net
これからを見据えて中国語はどうだ?

323 :デフォルトの名無しさん :2018/06/26(火) 10:49:27.31 ID:ZcoT0WZU6.net
>>321
四則演算しかできない

324 :デフォルトの名無しさん :2018/06/26(火) 11:36:05.73 ID:FEy1vtgG0.net
>>321
超高級言語
コード・ディレクトリ構成に設計思想を
記述するための文法が存在する

例えば、testディレクトリ以下はテスト用のコードを置く場所で
テストコードのみに解放された機能が使えるなど

325 :デフォルトの名無しさん :2018/06/27(水) 07:43:06.63 ID:ZQAp3/KWd.net
近い将来にpythonとかrubyを勉強したいんですがとりあえず学校に科目があるC言語かJavaをやるつもりです
pythonとかrubyを勉強する時により役立つのってC言語とJavaだったらどちらでしょうか?
先輩方よろしくお願いします

326 :デフォルトの名無しさん :2018/06/27(水) 07:52:11.77 ID:NU4flS8V0.net
とりあえずcやっとけ
メモリの扱い方までしっかり学べ

327 :デフォルトの名無しさん :2018/06/27(水) 08:56:32.53 ID:+x1q6XeE0.net
まずこの本で、オブジェクト指向を学ぶ。
スッキリわかる Java入門 第2版、2014

その後、この2冊をこの順に読む。
たのしいRuby 第5版、2016
みんなのPython 第4版、2017

必ず、この順番で読むこと!

C は時間が掛かる。
なるべくなら、やらない方が良い

Cを最初にやった人は、必ずプログラミングを嫌いになるから。
日本のプログラミング教育の教え方が間違っているから

Rubyの女神、女優の池澤あやかも、最初にRuby をやるべきって言ってる

328 :デフォルトの名無しさん :2018/06/27(水) 08:59:35.11 ID:7m5PlkEMM.net
宣伝乙

329 :デフォルトの名無しさん :2018/06/27(水) 09:16:38.00 ID:pcSUPXzPM.net
学生だろ、時間はあるんだからcからしっかり学べばいいんだよ
サラリーマンが日曜プログラマ目指すなら>>327もいいと思うね

330 :325 :2018/06/27(水) 09:18:54.90 ID:w76YcDqyd.net
>>326
>>327
>>329
先輩方、ありがとうございます
ますC言語からやってみたいと思います、科目取ってみます
その後教えていだいた本をやってみます

331 :デフォルトの名無しさん :2018/06/27(水) 09:48:24.16 ID:zvaxSJTf0.net
pythonとかrubyってことはweb系やりたいのかな?
ならC言語頑張って勉強してもコストに対してリターンが少ないかも
機械学習とかやるつもりならC少し勉強してたら役立つかも
pythonってループ系の処理遅かったりして、
一部分だけCで処理する必要があったりするから

Javaはどうなんやろなぁ。
正直JavaはAndroid作るときぐらいしか使わないイメージ
オブジェクト指向学ぶって意味ではそこで役立つかもだけど、
JavaやるならC#かなー

正直Pythonやりたいんなら真っ先にPythonやっていいんじゃない?
わざわざC言語とかJavaからやって遠回りする必要ないよ。
PythonもRubyもそんなに難しい言語じゃないし

332 :327 :2018/06/27(水) 10:16:04.69 ID:+x1q6XeE0.net
>>327
の3冊を、その順番に読めばよい

大学生で、C の受講者は、プログラミングを嫌いになるだけ。
Cは、組み込みをやる人。
Cから学ぶというのは、数十年前の教育方法

大学の教師なんて、プログラミングを知らないだろ。
今は、無料のRails チュートリアルがある時代なのに、なんでCやねんw

ハーバードとか、外国はRuby からやる。
だから、プログラミングができるようになる

Rubyの女神、女優の池澤あやかも、最初にRuby をやるべきって言ってる

333 :デフォルトの名無しさん :2018/06/27(水) 10:33:02.20 ID:7m5PlkEMM.net
>>332の言うことだけはでたらめだから気をつけろよ

334 :デフォルトの名無しさん :2018/06/27(水) 10:37:37.24 ID:zvaxSJTf0.net
>>332
残念ながら大学はプログラミングを勉強する場所じゃないんだな
ただCからやると苦手意識埋め込んでしまうというのは同意

335 :デフォルトの名無しさん :2018/06/27(水) 10:40:58.09 ID:jUlGcVwSM.net
C以外ってループと関数怯えれば形になるプログラム組めるからなー

336 :デフォルトの名無しさん :2018/06/27(水) 11:03:53.21 ID:pcSUPXzPM.net
池澤何とか誰も知らん人を何度も推してくる時点で怪しいわw
Cが組み込みでしか使われてないって話もどうかと思う
Cを極めろってって話ではないし、1か月くらいで構造体とか関数ポインタとか使って
ソートとかのアルゴリズム学ぶくらいでいいと思うが

学生なんだから将来どうなりたいかだと思うよ
職業プログラマになりたいならCやることは絶対に損にはならない

337 :327 :2018/06/27(水) 12:01:10.07 ID:+x1q6XeE0.net
池澤あやかは、ラズパイでもプログラミングしてるだろ。
あちこちのハッカソンにも参加してるし、委員もやってる

NHK Eテレの情報処理番組のMC もやってる。
女優のRuby プログラマーでは一番有名だから、Rubyの女神って言われてる

慶応大学時代に、山陰地方のRuby合宿へ行って、プログラミングを学んだ。
大学で教える、プログラミングが難しくて嫌いだったのに、Rubyは楽しかった

Cの講座を受ければわかる。
全学生がしょーもないって言ってるのだからw

338 :デフォルトの名無しさん :2018/06/27(水) 12:23:28.83 ID:7m5PlkEMM.net
>>337
全学生と仰るならエビデンスの提出をお願いします

339 :デフォルトの名無しさん :2018/06/27(水) 13:02:24.03 ID:ncMnCFyxM.net
自分語り始めたら終わりよ
近寄らない方がいいと思いますw

340 :デフォルトの名無しさん :2018/06/27(水) 17:19:42.97 ID:Awu28vrna.net
>>327
論理的、具体的な説明も無しに、ただ「なんたら女神が推しているから良い!」だなんて、狂信者の繰り言にしか聞こえないよ。
rubyをお勧めしたいんだろうけど、自分のやっていることが却って印象を悪くして逆効果になっているという自覚はあるのかな?

341 :デフォルトの名無しさん :2018/06/28(木) 12:18:06.01 ID:GPny41m3H.net
>>324
インクルードの逆ってことですかね

342 :327 :2018/06/28(木) 15:29:10.20 ID:OZZR4Cbx0.net
C の講座を受けた学生が言ってる。
単位が欲しいから、授業に出ているだけで、しょーもないから皆寝てるって。
Cなんて苦行だろ

ハーバードのRails の授業とか、
巨乳の美人教師で、寝ている学生なんて、一人もいない!

ハッカソンで、もし、池澤あやかのグループに入ったら、神だろ!

343 :デフォルトの名無しさん :2018/06/28(木) 17:09:44.67 ID:wMDqdzUG0.net
https://bitflyer.com/ja-jp/glossary/address
このサイトにある 1BitCoinDescriptionAddressadTvGDH というような任意の文字列を含ませたビットコインアドレス(秘密鍵は必要なし)を生成するにはどうすればいいのでしょうか。

ビットコインのアドレスにはチェックサムが含まれているそうなのでその形式を満たすようにしたいのですが方法がわかりません。

344 :デフォルトの名無しさん :2018/06/28(木) 17:55:57.47 ID:OZZR4Cbx0.net
「bitcoin address 生成」で検索!

345 :デフォルトの名無しさん :2018/06/28(木) 19:08:48.14 ID:Njt3X71L0.net
圧倒的ggrks

346 :デフォルトの名無しさん :2018/06/28(木) 20:35:05.14 ID:wMDqdzUG0.net
>>344
生成の方法は調べればわかりますがエンコード結果に任意の文字列を含ませる方法がわかりません。
秘密鍵は必要ないです。

347 :デフォルトの名無しさん :2018/06/28(木) 21:59:00.94 ID:i0vD9zHPM.net
>>342
口伝ではなくエビデンスをだせっつってんの

348 :デフォルトの名無しさん :2018/06/28(木) 22:00:00.12 ID:OZZR4Cbx0.net
入力文字列A → 変換 → 出力文字列B

Bをいじって、入力文字列C を作る

入力文字列C → 変換 → 出力文字列D

349 :327 :2018/06/28(木) 22:02:33.70 ID:OZZR4Cbx0.net
ハーバードの美人教師のRails の授業は、YouTube にある

350 :デフォルトの名無しさん :2018/06/28(木) 22:21:42.99 ID:wMDqdzUG0.net
>>348


351 :デフォルトの名無しさん :2018/06/28(木) 23:49:27.18 ID:Gei92+zQM.net
なんかキモイ奴いるなぁw

352 :デフォルトの名無しさん :2018/06/29(金) 01:04:16.16 ID:jsboNhkM0.net
いろんなスレに沸いて出てくるよね

353 :デフォルトの名無しさん :2018/06/29(金) 01:54:48.12 ID:soMbddzhM.net
AndroidStudioをSandybridgeマシンに初めて入れてみたのですが、仮想マシン起動しようとすると、Intel HAXM is required to run this AVDとエラーが出て仮想マシンが立ち上がりません
ぐぐると仮想化VT技術がBIOSで切られてる可能性があるとあったのでVirtualCheckerというソフトで確認したのですが、SandrbridgeでサポートされていないVT-D以外すべてEnableになっていました

これはSandyおじさんはAndroidStudioは使えない仕様なのでしょうか?

354 :デフォルトの名無しさん :2018/06/29(金) 04:37:58.60 ID:6+a1oqAW0.net
VT は仮想化支援機構で、VirtualBox などで使う。
Windows とは別のOS を起動するものだけど、

Android でも必要なのか?

355 :デフォルトの名無しさん :2018/06/29(金) 16:57:22.01 ID:Y/KYJ7IkM.net
>>353はAndroidスレで質問しますのでこちらは取り下げます

356 :デフォルトの名無しさん :2018/06/30(土) 06:58:52.91 ID:UBF/c/En0.net
Intel HAXM が必要って書いてるだけじゃん
Androidスレいってもわかるわけがない
VTがAndroidで必要かってエミュレータ上で
Android動かすんだから使うだろ

357 :デフォルトの名無しさん :2018/06/30(土) 14:56:12.07 ID:WX37JYdVd.net
これからC言語を勉強しようと思うんだが開発環境は何がいいのですかね?
Atomが良いと聞いたんだがjavaで使いなれてるeclipseも捨てがたい

358 :デフォルトの名無しさん :2018/06/30(土) 15:32:16.36 ID:rrxD6haSr.net
Emacsとgcc

359 :デフォルトの名無しさん :2018/06/30(土) 19:19:51.49 ID:cCXC0XvW0.net
すでに慣れてる開発環境があるならそれを使えばいいんじゃない?
eclipse 使っててそれに不満がないならそれでいいかと。
自分の場合はエディタは低機能でいいので eclipse もAtomも重すぎた

360 :デフォルトの名無しさん :2018/06/30(土) 19:40:33.38 ID:Fzc+y6hA0.net
HTML5は"canvas"もあってweb上で手軽にプログラムを動かすのに向いていると思うんですが、あまり流行っているようには見えません。有名作品でも私が知っているのはクッキークリッカーくらいです。
何がまずかったのでしょうか。それとも私が知らないだけで、本当は流行っているんでしょうか。

361 :デフォルトの名無しさん :2018/06/30(土) 22:27:46.67 ID:g5ZZzV5K0.net
具体的に何を指すかは置いといて
ツールにしろ各種ゲームにしろ、最近はブラウザでどうこうするのが普通では

362 :デフォルトの名無しさん :2018/07/01(日) 13:44:52.70 ID:R+77rbhW0.net
分かってるのか微妙だがHTML5はプログラムじゃない
流行ってる流行ってないってのも何言ってるかよく分からんが
今はほとんどのウェブサイトもHTML5に準拠してるでしょ
Canvas含めてJavascriptの話してるのかな?
こっちも色々なとこで普通に使われてるけど

363 :デフォルトの名無しさん :2018/07/02(月) 02:52:16.18 ID:4kMa5Cso0.net
CentOSは6と7で大きく違う点はどこですか?

364 :デフォルトの名無しさん :2018/07/02(月) 03:21:34.02 ID:9f3ecJ+80.net
シュリニヴァ―サ・ラマヌジャンと望月新一はどっちの方が天才ですか?

365 :デフォルトの名無しさん :2018/07/02(月) 14:32:36.36 ID:yNqPvNHh0.net
プログラミングにおける
( ) { } [ ] < > の使い分けの目安はありますか?
C#を勉強しています

366 :デフォルトの名無しさん :2018/07/02(月) 15:20:46.06 ID:zKK+kKI/0.net
>>365
ないよ。使い分けられないんだから

367 :デフォルトの名無しさん :2018/07/02(月) 18:37:01.11 ID:W2L4BqCrM.net
不思議な質問だな…
使い分けの目安ってなんだよw

368 :デフォルトの名無しさん :2018/07/02(月) 18:55:40.33 ID:eD9TRlWZ0.net
確かに色んな種類の括弧は混在するのが
特定の箇所(目的)では特定の種類しか使えんことが多いだろうしな

//と/**/とかならまあ答えれるんだけど

369 :デフォルトの名無しさん :2018/07/02(月) 20:17:05.26 ID:UXV7oR+40.net
>>365
ちゃんとした入門書をちゃんと読もう
そうすれば疑問が解消されるはずだ

370 :デフォルトの名無しさん :2018/07/02(月) 20:31:03.57 ID:Im/E3INw0.net
JavaScriptではシングルクォーテーションとダブルクォーテーションは使い分けてもいい。

371 :デフォルトの名無しさん :2018/07/02(月) 20:35:31.28 ID:UXV7oR+40.net
ちなみに「猫でもわかるC#プログラミング」は、初心者にとってはちゃんとしてない入門書なので勧められない
版にもよるのかもしれないが、文字列をダブルクォーテーションで囲むといった肝心な説明がなく
唐突にコード例に出現したりする
あの本は、他の言語の経験がある人がざっくり雑な説明で手早く理解するための本
(タイトルに著しい誤りがある)

372 :デフォルトの名無しさん :2018/07/03(火) 00:10:00.42 ID:LtnxPY8P0.net
速習などの本も、そう。
いくつか他の言語を知っている人向け

パソコンの初心者向けとか、
初めてプログラミングする人向けの本は、まずない

スッキリわかる Java入門 第2版、2014

この本ぐらい。
プログラミング初心者向けで、オブジェクト指向を学ぶ本

だから、C#を学ぶのに、スッキリが必須。
スッキリがベースになって、知識が増えていく感じ

373 :デフォルトの名無しさん :2018/07/03(火) 01:18:17.27 ID:spZdtRgDM.net
>>372
それはない

374 :デフォルトの名無しさん :2018/07/03(火) 01:58:21.58 ID:P3EC5gza0.net
特定の人や特定の本を何度も推して来るやつの怪しさは異常

375 :デフォルトの名無しさん :2018/07/03(火) 02:46:47.99 ID:h4KQFLay0.net
コマンドプロントで処理を中断しようとCtrl+cを推すと、エディタ(visual Studio Code)も閉じてしまうんやけどなんで?

376 :デフォルトの名無しさん :2018/07/03(火) 03:00:26.64 ID:LtnxPY8P0.net
Linux のプロセスは、親子関係のTree になってる

親プロセスが終了すると、子孫まで終了シグナルが伝達される。
その終了シグナルに対して、何もしなければ、自分も終了する

親亀こけたら、皆こける

シェルから起動したプロセスは、シェルの終了時に、終了する。
それが嫌なら、親を持たないサービスにするとか

377 :デフォルトの名無しさん :2018/07/03(火) 04:50:47.81 ID:B2HkfLLi0.net
>>366,369,368,367,370

おかしな質問をしてすみません;
メソッドなら()、プロパティなら{ }、配列なら[ ]、Linkなら< >と( )、
Dictionaryなら[ ]
等々、色々なカッコが出てくるので混乱してきてしまって
ありがとうございました

378 :デフォルトの名無しさん :2018/07/03(火) 05:34:52.74 ID:h4KQFLay0.net
>>375
ごめん。解決しました

379 :デフォルトの名無しさん :2018/07/03(火) 05:48:58.66 ID:/By1/XNE0.net
>>377
コードを書く経験を重ねれば混乱しなくなってくる
特に、C#とVisual Studioの組み合わせなら、文法の間違いを即座に指摘してくれるので多少あやふやでも大丈夫だ
完璧に丸暗記しようと頑張るより、どんどん書いて覚えよう

380 :デフォルトの名無しさん :2018/07/03(火) 12:38:16.03 ID:wD4Ns7yH0.net
色んなカッコが出てきて混乱か、なるほどな、初心者なら最初はそうだわな
なんだかんだ冗長なVBが残ってるのも一理あるんだな
俺はC#のほうがスッキリしてて好きなんだが

381 :デフォルトの名無しさん :2018/07/03(火) 12:40:17.10 ID:H/6icERFp.net
プログラム作りました。
業界の知人に見せたら「これは売れる!販売は弊社でして良いですか?」とのこと。
こういう時、確認しておくべき事として、
・フィーの割合
・締め日、支払い日時
・契約書の作成
以外に何かありますかね?
値段は8000円程度という流れになっていて、作成は全部こちらが行なっており、サポート対応もこちらになります。その場合の支払いの割合は一般的にはどのくらいになるんでしょう?

382 :デフォルトの名無しさん :2018/07/03(火) 13:33:50.95 ID:CAJqICwAM.net
怪しすぎない?
サポートとか本当に対応できんの?
その会社がエンドユーザーから無理難題ふっかけられたらどうすんの?
俺ならそういうやるなら個人で細々とやった方が安心
何かあっても自分の責任でなんとでもなるから

383 :デフォルトの名無しさん :2018/07/03(火) 14:14:17.84 ID:Sd37HYZB0.net
>>381
サポートは無しかその都度応相談にしろ
問題解決に1日かかったら少なくとも5万円は請求しなきゃ生活できないだろ?
8000円の中に含められるもんじゃない

大体1ライセンスあたり8000円とかOfficeの値段だ
世界中で数千万本売れてようやく量産効果でそこまで値段が下げられるんだぞ
販売数100人レベルだと8万円でも足りないぐらいだ
1ライセンス80万円でも不思議じゃないな

もちろんソフトの内容にも夜がな

384 :デフォルトの名無しさん :2018/07/03(火) 15:32:50.94 ID:H/6icERFp.net
* 何かちゃんとした返事ありがとう。凄く参考になった。
* >382
* コミュニティグループのアカウント管理の自動化
なんだけど(項目がたくさんあって手動だとかなり
手間。頻繁に発生)、ぶっちゃけ俺1人で
販売サポート管理全部できる気がしてならない
という状態。別に自営とかしてないけど、
お互いに条件合って、金もらったらDLできるURL
送ればいいのでないの?と感じていて、
どうしてその会社で販売するかが謎。
会社の方が何か良いことあるのかな?

385 :デフォルトの名無しさん :2018/07/03(火) 15:33:42.09 ID:H/6icERFp.net
* >383
* 数字で考えるのはとてもわかりやすいね。
* 正直作るのも割とあっさりできたので、
* そこら辺は充分にペイできると感じているけれど、
* 今よくわからんのはその会社で販売する意味、
* メリットなんだよね。そうした方が3倍以上売れる
* とかならアリなのかなとも思うのだけど。
*
* あ、それで聞きたかったのはこういう契約を仮に
* 結ぶ場合の分配の割合って一般的にはどんなもん
* なのかな?半分下回るやつ?

386 :デフォルトの名無しさん :2018/07/03(火) 15:41:30.11 ID:CAJqICwAM.net
この手の分配の割合に一般的ってのはないのでは?
500円のソフトもあれば100万円のソフトもあるわけで
販売会社が売り上げ予測から利益出るにはこれくらいもらわんと、
って逆算して割合出すのが普通でしょ
AppleやGoogleは3割とるから最低で3割って考えとけばいいと思うが
さすがに3割じゃ相手は旨味ないでしょ

387 : :2018/07/03(火) 19:52:48.80 ID:BvSJr1af0.net
>>365
Scheme:Schemeプログラマのレベル10
>(), {}, [], <>などという4種類もの括弧にもはや頭がついていかない。 括弧は()で十分だ。

388 :デフォルトの名無しさん :2018/07/04(水) 00:18:29.58 ID:OxUMeZjO0.net
結構、ヤクザな会社もある

実際の販売数よりも少なく報告されたり、
プログラムを盗まれて販売されたり

正確な販売数や、契約内容の遵守の、確認が難しい。
チェック体制をどうするか

商売の難しさは、人間は得しようとして、
色々なごまかし・犯罪行為をやってくるので、
それに引っ掛からないように、チェックするのが難しい

信頼できる人間をどうやって探すのか?
商売では、こればっかり議論している

389 :デフォルトの名無しさん :2018/07/04(水) 07:45:53.37 ID:5dtH4bE+p.net
>386
何もしないと思うから旨味はあると思う。3割でも

>388
すげー参考になったわ。それ本当にね
気をつける

390 :KAC :2018/07/04(水) 07:58:19.67 ID:CfnZRqxVM.net
>>389
本当に何もしないのかは契約で明確にしろよ?
曖昧なままなら瑕疵責任をたてにしてバグ対処や仕様変更を求められる事になりかねん。
簡単に直せるうちは問題になりにくいけど、対処が遅れたり制限付いたりして
損害賠償とか食らうと目も当てられんし。

391 :デフォルトの名無しさん :2018/07/04(水) 09:20:37.78 ID:MBgOWNVIM.net
>>389
相手が何もしないならあなたには旨味ないやん
ただ3割吸われるだけで
おそらく相手は販売をやるってことだと思うが、
エンドユーザーの矢面に立つって大変なことだからね
金が発生した瞬間に色んな問題がつきまとうことになる
ちゃんとした契約書作って契約結ばないとお互い不幸になるから気をつけて

392 :デフォルトの名無しさん :2018/07/04(水) 13:03:08.15 ID:bt+HkB4A0.net
じゃあうちで売ろうか?

393 :デフォルトの名無しさん :2018/07/04(水) 16:49:49.87 ID:n4h9hTEh0.net
これヤバイ
https://goo.gl/k4ehdm

394 :デフォルトの名無しさん :2018/07/04(水) 21:46:38.81 ID:gFgZc5FG0.net
GK9

395 :デフォルトの名無しさん :2018/07/08(日) 21:10:30.69 ID:RA2RHl9f6.net
プログラミングなんかしてて、どうしても上手く行かない、原因も分からないそんな時ありますよね?
職業でプログラマとかやってる人は、そういう時どう乗り越えているのでしょうか
自分は学生なのですが、どうにもこうにも上手く行かない時、世界が終わったような気持ちになります
自分みたいのは向いてないんですかね

396 :さまよえる蟻人間 :2018/07/08(日) 22:01:54.65 ID:y1lMKLfVd.net
プログラミングは言葉だ。その問題をまず、まことの言葉にしてみるといい。適切な用語が分かれば、ウェブ検索や依頼や相談などが可能になる。

397 :さまよえる蟻人間 :2018/07/08(日) 22:14:12.17 ID:y1lMKLfVd.net
機械に近い言葉を使うのは、だれでも最初は戸惑うことだ。
俺でも小学生の頃、じゃんけんやグラフィックが作れなくて途方にくれた。

398 :デフォルトの名無しさん :2018/07/08(日) 22:34:52.08 ID:QF2djuw30.net
とにかく最初にログを調べる
出てないなら出す
printデバッグはどんな言語でも有効
デバッガでブレイクポイント設定して変数トレースとか地道に行う
その言語に慣れるまでは一気に書かずにちょっと書いてチェックを繰り返す

399 :デフォルトの名無しさん :2018/07/09(月) 01:24:01.06 ID:+hYkG8vN0.net
>>395
メンタル弱い人には向いてないのは確かだが
職業PGは計画とダメコンをしっかりするからそこまで絶望することはない
ダメな事になりそうなのは要件や設計時点でだいたいわかるし
しくじっても他の同僚に頼るとか早めにギブアップしてサポートもらったり、代替策に切り替えたり何とかする。(会社やプロジェクト次第だけど)

ま、問題を細かく分離して仮説と実証の繰り返しを行えば、原因が分からないなんてことはまずないんだけどね

400 :デフォルトの名無しさん :2018/07/10(火) 01:41:24.76 ID:cMmrHVa00.net
ふと昔やったゲームで
キャラの職業をプログラマにすると初期スキルで「耐性Lv2」もらえるの思い出したわ

401 :デフォルトの名無しさん :2018/07/10(火) 23:12:28.90 ID:Vc/rBqzC0.net
>>379
C/Java/Perlと
pythonと
matlabの使いわけで混乱するんだけど
どうしたらいいだろう

402 :デフォルトの名無しさん :2018/07/10(火) 23:14:20.82 ID:Vc/rBqzC0.net
>>395
入力と出力の関係を明確にして
ルックアップテーブルで済ませる

403 :デフォルトの名無しさん :2018/07/11(水) 19:04:45.94 ID:Sv5Gxouf0.net
JavaScriptを勉強しているのですが、
ReactかAngularJSかjQuery、次に勉強するならどれが良いでしょうか?

最初は有名なjQueryを学ぼうと思ったのですが、
有名?なMEAN (MERN)で一通りやりくりしてみたいと思ったときに
自分で調べた範疇ですとjQueryの使う場面はない様な気がしまして・・・

404 :デフォルトの名無しさん :2018/07/11(水) 19:24:57.34 ID:FzXN2dTv0.net
作りたいものによる
ウェブサイトっていうのはHTML/CSSがメイン
その場合にはjQueryがうってつけ
ネットの多くはウェブサイト

ウェブアプリを作りたいならReactかAngular
ウェブでアプリ作りたいか?
だがゲームは無理だぞ。それ以外のアプリだ。

405 :デフォルトの名無しさん :2018/07/11(水) 20:07:52.96 ID:Sv5Gxouf0.net
>>404
ありがとうございます
そういった方向性なのは知りませんでした・・・
RSSリーダーを作ってみたいので、そうなるとウェブアプリでしょうか。

ライブラリのjQueryと言語のTypeScriptですとどちらの方が良いのでしょうか?
TypeScriptにjQueryを使うといった検索結果が出てくるので、
TypeScriptを学ぶにしてもjQueryを覚えるのが先でしょうか?

406 :デフォルトの名無しさん :2018/07/11(水) 21:37:12.32 ID:hE5iqAaF0.net
前提として巡回をクライアントにやらせたいのか自前でやって結果を表示するのかで全然違う
お金かかると思うけどウェブサービスとして運用したいの?

407 :デフォルトの名無しさん :2018/07/11(水) 22:44:25.44 ID:mM4yrjaX0.net
まずは何でもいいから書いてみろ

408 :デフォルトの名無しさん :2018/07/12(木) 08:11:31.85 ID:Ov+RFT5/M.net
>>405
jqueryで出来ることはjavascriptで出来るから学ぶ必要はない

409 :デフォルトの名無しさん :2018/07/12(木) 08:26:34.35 ID:D5VV1/Vf0.net
同じ理屈で
React、Angular、TypeScriptで出来ることはjavascriptで出来るから学ぶ必要はない

さらに
すべてのライブラリは自分で作れるのだから学ぶ必要はない

自分で作る時間 と 学ぶ時間 を天秤にかけよう
通常は学ぶ時間のほうが少ない

どや?"学ぶ必要はない"の真の意味、気づいたか?
学ぶ必要はなくても、学んだほうが良いことのほうが多いってことやで
知的労働者っていうのは、知能を生かして生産性を上げるんや

自分でできるからって時間を掛けるのは
ただの肉体労働者やで

410 :デフォルトの名無しさん :2018/07/12(木) 11:27:38.86 ID:1CONploYa.net
javaの教科書としてここで猛烈にプッシュしていただいた高橋のやさしいjavaを購入しました。
確かに分かりやすいのですが、書式指定(文字列で%dとか打つやつです)が載ってないんです。

自分が見つけられてないだけなのでしょうか

411 :デフォルトの名無しさん :2018/07/12(木) 12:59:55.47 ID:mZvKg/nuM.net
そんなのネットで調べればよくね?
全部書いてある本なんてないぞ

412 :デフォルトの名無しさん :2018/07/12(木) 14:42:25.95 ID:Jbx8ub/k0.net
山田祥寛(よしひろ)、翔泳社
10日でおぼえる jQuery 入門教室 第2版、2013

jQueryは、Ruby のNokogiri と同じ。
つまり、#id, .class とか、HTML のCSS セレクターが中心

これを、素のJavaScript で、
id は、document.getElementById、クラスは、getElementsByClassName とか、
一々、関数名を変えるのは面倒

413 :デフォルトの名無しさん :2018/07/12(木) 14:50:39.03 ID:D5VV1/Vf0.net
○○日でおぼえるなんとか入門って名前の本は
○○日でおぼえられる範囲までしかやらない程度の入門書って意味です
覚えておくと良いよw

414 :デフォルトの名無しさん :2018/07/12(木) 17:30:55.61 ID:3UVTOEWJM.net
>>412
お前はスッキリでも読んでろよ

415 :デフォルトの名無しさん :2018/07/12(木) 18:39:00.84 ID:Ov+RFT5/M.net
>>409
ライブラリを作るのに時間がかかるんだから、一つに特価して、極めた方が後々応用が効く

416 :デフォルトの名無しさん :2018/07/12(木) 19:47:43.37 ID:D5VV1/Vf0.net
ライブラリを作るのに時間がかかるんだから
誰かが作ったライブラリを使えばいい

普通こうなるでしょw

417 :デフォルトの名無しさん :2018/07/12(木) 21:10:52.38 ID:KT36WqwF0.net
自分で作ったライブラリなんて、バグが怖くて使えない。

418 :デフォルトの名無しさん :2018/07/13(金) 00:06:17.60 ID:P8mwS3I40.net
>>413
およそ20年前、手書きのラベルに完全無修正と書かれたいかにも裏物っぽいAVを買って期待して見てみたら、そもそもモザイクかける必要もない程度の内容だった。看板に偽りはなかった...

419 :デフォルトの名無しさん :2018/07/13(金) 12:56:34.77 ID:2qQ0vuUYd.net
確かにモザイク無しは、モザイクを掛けなければならないような
シーンがないビデオだった

420 :デフォルトの名無しさん :2018/07/13(金) 20:19:00.56 ID:+tmdNcVg0.net
本番だったが、めっちゃ遠景だった

421 :デフォルトの名無しさん :2018/07/13(金) 22:34:03.61 ID:qqn8c7+cF.net
チンコ立てるまでもないAVはここで

422 :デフォルトの名無しさん :2018/07/15(日) 13:33:34.70 ID:vzuV3fgH0.net
「解決」
とはどういう意味でしょうか
ipアドレスからhost名を返す事が、「解決」なのでしょうか?

「値を返す」
とはまた別の動作なのでしょうか?

423 :デフォルトの名無しさん :2018/07/15(日) 15:20:17.17 ID:+IaTkJnh0.net
mecabについて質問です
引数に文章渡して実行する使い方は毎回大きな辞書を読み込んでるんですか?
複数の文章を解析したいのですが一回で済ませる方法ってないんでしょうか

424 :デフォルトの名無しさん :2018/07/15(日) 18:45:46.01 ID:HZ3OSklv0.net
>>422
問題を解くこと。

>ipアドレスからhost名を返す事が、「解決」なのでしょうか?
それが問題なら、そう。

425 :デフォルトの名無しさん :2018/07/16(月) 13:37:47.35 ID:ObgucDU10.net
ツイッターから特定のワードが含まれるツイートを取得しようと思っています。
PHPからTwitterOAuthというライブラリを使って、下記の様に、$since_id以降のツイートを投稿が古い順に取得しようとしたのですが、
since_idが無視され、最新の投稿が、投稿が新しい順に取得されてしまいます。
どのようにすればsince_id以降のツイートを投稿が古い順に取得できますでしょうか。
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。お願い致します。

$since_id = '12345678';

$tw = new TwitterOAuth(CONSUMER_KEY, CONSUMER_SECRET, ACCESS_TOKEN, ACCESS_TOKEN_SECRET);

$options = array(
'映画', //検索キー
'count'=>'100', //取得するツイートの最大値を設定する
'since_id'=>$since_id // 最初に取得するツイートのID(since_id)を設定する
);

$json = $tw->OAuthRequest(
'https://api.twitter.com/1.1/search/tweets.json',
'GET',
$options
);

426 :デフォルトの名無しさん :2018/07/16(月) 14:21:43.52 ID:80hpbb9v0.net
Ruby のやり方を見れば?

Twitter gemでツイート検索する場合の要点、及び:since_id指定を有効にするモンキーパッチ
https://qiita.com/riocampos/items/6999a52460dd7df941ea

「php twitter filter」で検索!

427 :425 :2018/07/16(月) 21:34:26.03 ID:ObgucDU10.net
>>426

返信ありがとうございます。
私、Ruby読めないのですが、このモンキーパッチと同じような機能を自分でPHPで実装すればよいのでしょうか・・・

それと、
「php twitter filter」で検索!
と書いて下さっていますが、ここでいうfilterとは、モンキーパッチの事を指しているのでしょうか?

428 :426 :2018/07/17(火) 03:15:07.84 ID:ZJqMOJYT0.net
漏れは、全く知らないけど、
そのサイトには、トラブルの原因が書いてあったので、参考になるかと思って

PHP で、どう対処しているのか、全く知りません

filter とは、検索の絞り込みのこと。
ツイートID の、ある範囲で絞り込むこと

429 :デフォルトの名無しさん :2018/07/17(火) 08:34:54.39 ID:KQQ6cZ8BM.net
>>428
お前はスッキリでも読んでろよ

430 :425 :2018/07/17(火) 20:53:44.65 ID:0+hHRGbB0.net
>>428
そうなんですね。
今Rubyを覚えるのも時間的に大変なのですが、Rubyの使い方調べてみます。

431 :デフォルトの名無しさん :2018/07/18(水) 11:23:29.64 ID:C+9GIRbbr.net
ROS robot operation systemについての質問板はありませんか?

それとも、ここで聞いた方がいいですか?

432 :無なさん :2018/07/18(水) 20:33:40.78 ID:OrY6VyfV0.net
ひまわりとかなでしことか、日本語で組めるプログラム言語が有る。
日本語は常用漢字2136文字+仮名96文字、英語は52文字だが、字の種類と誤字脱字の発生度は比例するのだろうか。
プログラムは誤字脱字1つで全体を損なうが、仮に字の種類と誤字脱字の発生度に比例が有るとすると、
日本語よりも英語、英語よりも二進数の方がバグの少ないプログラミングには向いているのではないか。

とふと思った。

433 :デフォルトの名無しさん :2018/07/18(水) 23:27:59.87 ID:b18bN/MZ0.net
最近趣味でpythonの勉強を始めた学生です
みんなのPythonをやり始めの段階です
偶然IT関係の会社に就職が決まり、プログラミング出来る人は優遇するとのことなんですが、
pythonをやっていてもありがたがられることはないんでしょうか?
JAVAのほうが仕事で使えると聞いて乗り換えようか悩んでいます

434 :デフォルトの名無しさん :2018/07/18(水) 23:55:59.75 ID:cUxO/NSg0.net
言語にも適材適所がある
入る会社の担当に素直に何の言語勉強すればいいか聞いた方がいいよ
会社に関係なく勉強したいなら好きなのやればいいと思うけど

435 :デフォルトの名無しさん :2018/07/19(木) 01:17:47.70 ID:Mt0zfcpj0.net
たのしいRuby 第5版、2016
みんなのPython 第4版、2017

この2冊は、双子

本当は、みんなのを読む前に、たのしいを3回読んだ方が良い。
たのしいで基本を学んでから、みんなのを読む方が良くわかる

436 :デフォルトの名無しさん :2018/07/19(木) 12:00:54.33 ID:GcKjBxt+0.net
>>434
ありがとうございます。それもそうですよね。会社の人に聞いてみようと思います。
>>435
Rubyは全く触れてないしどんな言語かわからないのですが、読んだほうがいいのでしょうか?
よく名前は聞く言語なので、とりあえず図書館を探してみようと思います。

437 :デフォルトの名無しさん :2018/07/19(木) 13:00:27.65 ID:uFVyfJr6M.net
ただの宣伝だから無理して読む必要はないよ

438 :デフォルトの名無しさん :2018/07/19(木) 18:41:50.17 ID:I4M2UnGPM.net
C++の質問なのですが、現在は64bitが主流ですが、win32APIに代わるものってありますか?

439 :デフォルトの名無しさん :2018/07/19(木) 18:52:51.36 ID:eIM73CO40.net
win64API

440 :デフォルトの名無しさん :2018/07/19(木) 20:28:29.54 ID:c//LvrSi0.net
それC++の質問じゃなくてWindowsの質問だろ
WinFXとかやろうとしたけど失敗に終わった
普通にWin32APIを64bit化して名前は「Win32API」のまま

441 :デフォルトの名無しさん :2018/07/20(金) 00:33:06.48 ID:bLQ3RZUP0.net
× 普通にWin32APIを64bit化して名前は「Win32API」のまま

Win32 API に対して Win64 API と呼ばれているが、
Win32 API と APIはほとんど同じなため、
両方を合わせて今はWindows APIと呼ばれている

442 :デフォルトの名無しさん :2018/07/20(金) 00:34:18.59 ID:bLQ3RZUP0.net
WinFX は .NET Framework 3.0 のこと

WinFX から .NET Framework 3.0 への名前変更について
https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc844047.aspx

443 :デフォルトの名無しさん :2018/07/20(金) 00:35:42.30 ID:bLQ3RZUP0.net
ほんとなんで良くも知らないのに、とりあえず失敗した実績を
捏造しようとしてるのかイミフメ

444 :デフォルトの名無しさん :2018/07/20(金) 10:12:41.31 ID:hrgKTtvb0.net
>>1
ココかな?
店とかが出してるアプリとかっていじれるもん?
そもそもアプリの仕組みがいまいちわからんのだけど

445 :デフォルトの名無しさん :2018/07/20(金) 10:40:39.91 ID:p6o0GwEl0.net
HTML のページなら、ブラウザで、F12 を押すと、
開発者ツールが起動するから、それでデバッグできる

Adobe Flash を使っているものは、よく知らない

446 :デフォルトの名無しさん :2018/07/20(金) 10:41:05.93 ID:0YgbdIhO0.net
「店とかが出してるアプリ」

447 :デフォルトの名無しさん :2018/07/21(土) 09:25:17.28 ID:l2sHHHDg0.net
初歩的なことかも知れないのですが、質問させてください。
Servletとjspを用いてのWebページ開発をしています。
inputがdisabledの場合、リクエストが飛ばないことは分かるのですが、その場合にプロパティにnullを設定したいです。
できればサーバ側(Java)にて判定したいと思っていますが、可能でしょうか?

448 :デフォルトの名無しさん :2018/07/22(日) 02:09:07.31 ID:2Mt4nKBk0.net
あらかじめ送られてくる可能性のあるデータを保持しておけば?
もしくはreadonlyとかでもいいけど

449 :デフォルトの名無しさん :2018/07/22(日) 11:27:57.80 ID:8XCdGVrW0.net
超初心者です。pythonのファイルをbluemixにデプロイするのには、.pyふぁいる以外に何が必要なんでしょうか。
検索してもよく解りません……

450 :デフォルトの名無しさん :2018/07/22(日) 13:13:57.58 ID:NHUbC5Q30.net
このスレよりも、Python のスレで聞けば?

451 :デフォルトの名無しさん :2018/07/22(日) 13:20:19.94 ID:NHUbC5Q30.net
>>447-448
このスレよりも、Java のスレで聞けば?

452 :デフォルトの名無しさん :2018/07/22(日) 13:49:25.35 ID:2Mt4nKBk0.net
安価おかしいしJava関係ないだろ

453 :デフォルトの名無しさん :2018/07/22(日) 17:18:06.50 ID:AR+wix/Pa.net
JavaScriptで、
英語の動詞の原形から過去形や過去分詞を取得したり
名詞の単数形から複数形を取得したりしたいです
そういうことをするライブラリはないでしょうか?

454 :デフォルトの名無しさん :2018/07/22(日) 19:05:24.46 ID:mZmPcfBLM.net
>>453
ある
ぐーぐる翻訳をサイトに埋め込めばいい

455 :デフォルトの名無しさん :2018/07/24(火) 03:02:57.03 ID:vwvxxV1m0.net
>>450-451
そんなこと言ってりゃココの意味ないだろ
バカかお前は

456 :デフォルトの名無しさん :2018/07/24(火) 13:42:40.47 ID:cakMTqc40.net
>>455
そもそも中身読んでないレスだしな…

457 :デフォルトの名無しさん :2018/07/25(水) 13:22:16.46 ID:hXtFob2Ur.net
独学で学んでるんですがideて何が便利で重宝されてるんですか?
自分はコードエディタ兼デバッガとして使用して便利とは思いますがメニューバー?にある触ったことの無い沢山の機能を見ると自分が知らない便利な機能がもっとあるのかと疑問に思いました

458 :デフォルトの名無しさん :2018/07/25(水) 16:41:32.56 ID:vxaG61xS0.net
エディタ・ビルド環境・デバッガだけでも十分便利なんじゃね?
あとは各種サービスとの連携とか、細かい調整用の機能とか、GUIエディタとか

459 :さまよえる蟻人間 :2018/07/25(水) 16:45:45.05 ID:Gtkf0v1Td.net
IDEは、デバッグはもちろん、インテリセンス(入力補完)、宣言・定義へのジャンプ、ヘッダーへのジャンプ、
ファイル内の関数へのジャンプ、変数や関数の型のチェック、実行時の値チェックと値の書き換え、
自動入力など数え切れない機能が満載。

460 :デフォルトの名無しさん :2018/07/25(水) 21:47:55.74 ID:vxaG61xS0.net
それエディタとデバッガの機能に含めてOKじゃね…?

461 :デフォルトの名無しさん :2018/07/26(木) 08:10:16.70 ID:EwMGr2kg0.net
spacemacs

462 :デフォルトの名無しさん :2018/07/26(木) 08:10:38.21 ID:EwMGr2kg0.net
is one of the solutions

463 :デフォルトの名無しさん :2018/07/28(土) 22:43:54.31 ID:P4t/B2uW0.net
システムコールがユーザーアプリケーションからINTとかの割り込み命令でCPUモード切り替えてハンドラーにジャンプして実行されるのがわかったんだがデバイスドライバーのコードはユーザーアプリケーションからどう呼ばれるの?

464 :デフォルトの名無しさん :2018/07/28(土) 22:54:23.09 ID:AHeSdzMJ0.net
そりゃデバイスドライバさんは偉いから、なんでもやりたい放題だろw

465 :さまよえる蟻人間 :2018/07/28(土) 23:53:26.19 ID:g7V8p7HEd.net
>>463
多分、関数ポインタの切り替えでつなげてる。

466 :デフォルトの名無しさん :2018/07/28(土) 23:58:11.15 ID:P4t/B2uW0.net
システムコール➡カーネルモードに移行➡カーネルがデバイスドライバのルーチンを呼び出し

あってる?

467 :デフォルトの名無しさん :2018/07/29(日) 23:56:26.20 ID:Pm0RP2A/0.net
gitでシンボリックリンクファイルだけ除外するってのはどうしたらいい?
パターンじゃカバーできない

468 :デフォルトの名無しさん :2018/07/30(月) 00:06:14.37 ID:hiT7ttnh0.net
>>467
使い方が間違えている

469 :デフォルトの名無しさん :2018/07/30(月) 15:12:59.16 ID:Rc44XU3U0.net
そーいや管理ツールによっては、シンボリックリンクを使うと上手く更新されない、
あるいは別のタイミングで更新されてしまうなんてトラブルはよく聞くなあ

470 :デフォルトの名無しさん :2018/07/30(月) 17:03:04.26 ID:hiT7ttnh0.net
それは管理ツールか使い方の問題

471 :デフォルトの名無しさん :2018/07/31(火) 05:59:25.85 ID:PzkUgBmt0.net
>>470
そうでもないよ
バージョンアップされるまで対応してなかったとか
ツールAとツールBとで扱いが異なるので運用回避しにくいとか

472 :デフォルトの名無しさん :2018/07/31(火) 18:40:22.69 ID:++9ICaZp0.net
return c;と最後のprintfのところでエラーが出てきてしまいます
どうすればいいのでしょうか?

#include <stdio.h>
#include <stdlib.h> //For random functions
#include <time.h> //For time functions

int set_door()
{
 //0か1か2を乱数で返す
 int a;
 a = rand() % 3;
 return a;
}

int select_door(int a, int b)
{
 //0か1か2のうち、引数a,bに
 //受け取っていない番号を返す
 int c;
 c = 3 - a - b

473 :デフォルトの名無しさん :2018/07/31(火) 18:40:51.98 ID:++9ICaZp0.net
       return c;
}

int main()
{
 //モンティ・ホール問題
 int you; //あなたのドア
 int ans; //当たりのドア
 int opn; //開けられるドア
 int change = 1; //1のときドアを変更する
 int chk = 0; //正解の回数
 int j;
 int n = 1000; //ゲームの回数

 //Seed for random number
 time_t tim;
 time(&tim);
 srand((unsigned)tim);

 for (j = 0; j < n; j++){
  you = 0;
  printf("Your choise is %d\n", you);

  ans = set_door(); //当たりのドア番号

474 :デフォルトの名無しさん :2018/07/31(火) 18:41:11.01 ID:++9ICaZp0.net
 opn = select_door(you,ans); //開けられるドア番号
  printf("%d is NOT an answer\n", opn);

  if (change == 1) { //ドアを変更する
   you = select_door(you,opn);
   printf("Your choise is changed to %d\n", ans);
  }

  //答え合わせ
  if (you = ans){
   puts("You win!");
   chk++;
  }
  else {
   

  printf("You lose... The answer is %d\n", ans);
  }
  puts("");
 }

 prinrtf("%d/%d wins\n", chk, n);
 //

 return 0;
}

475 :さまよえる蟻人間 :2018/07/31(火) 19:54:50.35 ID:qpn2fVfCd.net
セミコロン(;)を忘れてる。
printfのつづりを間違えている。

476 : :2018/07/31(火) 19:57:54.51 ID:kq3XM6ms0.net
>>472
次からは
https://ideone.com
に貼ってね

477 :さまよえる蟻人間 :2018/07/31(火) 20:31:35.66 ID:qpn2fVfCd.net
埋め立てふせ

478 :デフォルトの名無しさん :2018/07/31(火) 20:56:35.92 ID:M5dn2TAr0.net
その言語のスレに、質問して下さい

479 :さまよえる蟻人間 :2018/07/31(火) 20:57:57.96 ID:qpn2fVfCd.net
どんな人間にも分かりやすいメッセージを吐くコンパイラーを作るのが夢だな。時間ないけど。

480 :デフォルトの名無しさん :2018/07/31(火) 21:03:51.24 ID:7XYeyFIk0.net
AIが進歩すれば、その人間の習熟度合いを学習して、それに応じた適切なメッセージを出せるようになるかも。

481 :デフォルトの名無しさん :2018/07/31(火) 22:33:15.18 ID:iffmrmoD0.net
今まで趣味でしかプログラムしてませんでしたが、仕事でやることになりました。
たくさんの文書や検証技法に圧倒され尻込みしております。

このあたりの意義、コツ、作法等を学ぶのに良いサイトか本を教えてもらえませんか?
あるいはより適切なスレに誘導していただけると助かります。
よろしくお願いします。

482 :デフォルトの名無しさん :2018/07/31(火) 22:51:57.05 ID:M5dn2TAr0.net
Jenkins, Selenium WebDriver, Ruby のRSpec, Java のJUnit とか

483 :デフォルトの名無しさん :2018/08/01(水) 07:51:20.90 ID:1VflB7Zs0.net
既存のプログラマチームに入るなら
書き方をパクれ

484 :デフォルトの名無しさん :2018/08/01(水) 10:49:22.09 ID:P4tQjs1hp.net
組み込み向けでCのライブラリ作ってもらったらやたらデカかったんでデバッグ情報とかはプロダクションには不要なので削除してミニマムな物をくださいとお願いしたら
何でそんなことする必要があるの?とか聞かれてビックリしたんだけど、gccとかではリンカで実行に不要な情報を落としてリンクなんて出来ないよね?単にROM容量の無駄だと思っただけなんだけど。

485 :デフォルトの名無しさん :2018/08/01(水) 13:13:19.67 ID:Al4aQLEL0.net
言った人に聞けば?

486 :KAC :2018/08/01(水) 14:04:14.73 ID:H4pDpwplM.net
>>484
ストリップしたら駄目なのか?

487 :デフォルトの名無しさん :2018/08/01(水) 18:33:15.72 ID:k9QOWw8zM.net
デバッグとか普通にgccにもオプションあるけど
サイズがデカいのは本当にそのせいなのか?納品物からどうやって判断したんだろ

488 :デフォルトの名無しさん :2018/08/01(水) 23:23:22.64 ID:GZaAdjmn0.net
コンパイラ・リンカのオプションに無いの?

strip コマンドとか

489 :481 :2018/08/01(水) 23:56:38.55 ID:YAKu0OD10.net
>>482
具体的にありがとうございます!
参考にしてみます。

>>483
似た開発をしているプロジェクトの文書を参考にできてありがたい状況です。
ただ全く同じというわけではないので、文書の意義を理解して適切にアレンジしたいものです。

490 :デフォルトの名無しさん :2018/08/02(木) 02:28:01.64 ID:+NGZOLmdp.net
>>485
文句を言う前に裏を取ろうとしての話です

>>486
>>488
調べた感じstripってシンボル情報を消す感じだよね?これはこれで有効かも。明日どの程度減るものか試してみる。
ただ-gで付くデバッグ情報とシンボル情報はイコールではなくこちらの方が規模にもよるかもしれないけど大抵は大きいという認識だけど合ってるかな?

>>487
デバッグ情報がついてるかはオプジェクトの中身ダンプすればわかる。リンク後はmapファイルの中見て計算すればオブジェクトの食ってるROMの総量は分かる。
気にしてるのはこのオブジェクト達をリンク時に自分で不要な情報を削ってリンク出来るのか否かを確認したかった。
自分で作るときはそもそもコンパイル、アセンブルの段階でデバッグ情報や最適化設定を弄るから後付でそういう事した事なかったのさ。
納品も普通はデバッグ版とリリース版提供するものだと思ってたので噛み付かれたことにびっくりした次第。

491 :デフォルトの名無しさん :2018/08/02(木) 07:56:16.80 ID:3oJxZLTjM.net
そりゃ納品してからあれこれ言われるのは気持ちの良い話じゃないやろ

492 :デフォルトの名無しさん :2018/08/02(木) 08:54:13.01 ID:TzqUENB30.net
c++のcoutで文字列を出力する関数をライブラリ化してc#でインポートし呼び出しても問題なくconsol.writeのような形で使えますよね?
恐らくアセンブリレベルでみたらcout ≒もしくは=writeだと思うのですが...

493 :デフォルトの名無しさん :2018/08/03(金) 07:34:16.69 ID:dwoNZ8bh0.net
フラームワークやライブラリを勉強していますと、
継承もしておらずインスタンス化をしてないのに参照できるプロパティやメソッドがありますが、
これは、参照するクラスやプロパティのアクセス修飾子がpublicだからでしょうか?
他に理由はありますか?

494 :デフォルトの名無しさん :2018/08/03(金) 07:36:08.87 ID:dwoNZ8bh0.net
>>493
すみません

>参照できるプロパティやメソッドがありますが、
ではなく、
見たこと無いプロパティやメソッドを参照しているのを見受けられますが、
に訂正します。

495 :デフォルトの名無しさん :2018/08/03(金) 08:16:56.67 ID:Q2V3iQzzd.net
static

496 :デフォルトの名無しさん :2018/08/03(金) 09:24:33.38 ID:LVPbwN19M.net
せめて何の言語使ってるかくらい書けと…

497 :デフォルトの名無しさん :2018/08/03(金) 11:34:07.36 ID:WNWnteXi0.net
>>493
それはインスタンスメソッドではなくクラスメソッドだから

498 :デフォルトの名無しさん :2018/08/03(金) 12:46:01.11 ID:BX8VumvQd.net
>>497
言語によってクラスメソッドが意味することは違うから

499 :デフォルトの名無しさん :2018/08/03(金) 13:53:37.27 ID:htH9kPBS0.net
クラスじゃなくて、モジュールだろ

モジュールは、インスタンス化しないでも使える。
共通関数

3角関数などのMath モジュールとかだろ

500 :デフォルトの名無しさん :2018/08/03(金) 16:47:28.25 ID:BX8VumvQd.net
>>499
だから言語によって違うってば

501 :デフォルトの名無しさん :2018/08/03(金) 18:14:19.65 ID:WNWnteXi0.net
>>498
そうだけど、こんな質問するのはJavaかC#あたりかと思ってさ

502 :デフォルトの名無しさん :2018/08/03(金) 18:31:33.48 ID:BX8VumvQd.net
>>501
C#にクラスメソッドなんてないよ

503 :デフォルトの名無しさん :2018/08/04(土) 00:25:00.05 ID:YgCHo+3h0.net
>>502
え?、静的メソッドとかスタティックメソッドって言わないと認めない人?

504 :デフォルトの名無しさん :2018/08/04(土) 00:36:02.30 ID:gPrczvgS0.net
申し訳ありません・・・ C#です

>>495
>>497
>>499
それらに属しているとインスタンス化をせずとも使えるのですね
調べ直してみます・・・
エスパーをして頂きありがとうございました

505 :デフォルトの名無しさん :2018/08/04(土) 06:10:15.61 ID:x3lFVtlF0.net
>>503
そりゃそうでしょ

506 :デフォルトの名無しさん :2018/08/04(土) 06:49:41.80 ID:Oyv4IJ2j0.net
>>505
普段は別にクラスメソッドって言うし通じるが
厳密な用語の話してる流れならそらそーだよな

507 :デフォルトの名無しさん :2018/08/04(土) 06:58:19.74 ID:+1KsfJTzd.net
>>506
普段C#でクラスメソッドなんて言ってるの聞いたことねーよ

508 :デフォルトの名無しさん :2018/08/04(土) 06:59:01.06 ID:h4pZIq0i0.net
クラメソって言うよね

509 :デフォルトの名無しさん :2018/08/04(土) 08:44:37.38 ID:5zzekh9i0.net
phpのスクレイピングで質問があります。
アダルトサイトを見ているとサムネイル付きでrss表示している所が多いですが、アンテナサイト経由して配信元からサムネ取得するのはどうやっているのでしょうか。
配信元から記事内のimgタグ目印にすることしか思い浮かばず、それだと全く関係のない画像や広告が取れてしまうことがあります。
よろしくお願いします。

510 :デフォルトの名無しさん :2018/08/04(土) 14:41:39.58 ID:kvxjG87s0.net
>>509
配信元から取得ってのがよくわからん。アンテナサイトのサムネイルが

<img src="http://livedoor.blogimg.jp/warunorisokuhou/imgs/7/7/778b2e8a-s.jpg" width="50" height="50">

のようになってるだろうから、src の中身を取り出すだけは?

511 :デフォルトの名無しさん :2018/08/04(土) 17:03:15.87 ID:5zzekh9i0.net
>>510
http://newmofu.doorblog.jp/rss/adult.xml
このアンテナサイトだとサムネイルが用意されてないみたいで。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)


512 :デフォルトの名無しさん :2018/08/04(土) 17:17:28.65 ID:kvxjG87s0.net
>>511
それだと、配信元にいくとたくさん画像があって、どれが欲しい画像なのか人間でもわからんわ。
それぞれのサイトでフォーマットが全部違うだろうし

513 :デフォルトの名無しさん :2018/08/04(土) 17:29:44.54 ID:5zzekh9i0.net
>>512
なるほど・・・
http://ki-topo-ka.com/
このサイトだとサムネイル取得できているみたいですが、何かツールなんでしょうか。

514 :さまよえる蟻人間 :2018/08/04(土) 17:44:34.55 ID:11RTzrFUd.net
URLから文字列処理して、広告かどうか判定するしかあるまい。
まずはURLを収集。

515 :デフォルトの名無しさん :2018/08/04(土) 18:50:25.88 ID:kvxjG87s0.net
>>513
よく分からんけど、ググってみた限りでは、配信元でアイキャッチ画像を設定してあって、
アンテナサイトでそれを表示するように設定していればサムネイルが表示されるんではないかな。
間違ってたらごめん。

516 :デフォルトの名無しさん :2018/08/04(土) 21:27:07.34 ID:5zzekh9i0.net
>>514
ありがとうございます。サイト毎に対応ルールみたいなの作るしかないですね。
>>515
アンテナサイト見てみたのですが画像ソースは見当たらなかったのですが、もしかしたら見落としているのかもしれません。
ありがとうございました。

517 :デフォルトの名無しさん :2018/08/05(日) 00:51:22.39 ID:TorrOw0p0.net
他人が作ったプログラムを解析するのは、大変かつ無駄

相手は仕様を知っているから、仕様 → 実装。
でも君は、仕様を知らないから、実装 → 仕様

暗号と同じで、逆方向が極めて難しい

答え → 鍵は、簡単だが、
鍵 → 答えは、極めて難しい

知っている人からすると、答えは小学生並みに簡単なことだけど、
それが隠されると、極めて難しくなる。

やたら時間を掛けて考えても、答えを聞くと、簡単で馬鹿らしくなる。
時間を掛けるだけ無駄

自分で仕様を考えて、実装する方が、はるかに勉強になる。
仕様 → 実装

518 :デフォルトの名無しさん :2018/08/06(月) 07:36:38.48 ID:JBpOWwkB0.net
YouTubeの字幕(英語)を自動取得し
日本語に翻訳したテキストをUIに
表示していくアプリを作りたいのですが、
目的を達成するにはどんな言語を使ってどのように
作成したらよいでしょうか?

仕様的にはブラウザでYouTubeを
流すと、時間軸が連動してUIに翻訳した
テキストを表示させれるようにしたいです。

519 :デフォルトの名無しさん :2018/08/06(月) 07:43:19.00 ID:nuq1zyN50.net
>>518
・画像認識 api
・翻訳 機械学習、apiでの取得

ユーザーが使うならブラウザ側に置く必要があり、
通信量+api代が恐ろしいことになる
やめたほうが良いと思う

520 :デフォルトの名無しさん :2018/08/06(月) 09:20:36.10 ID:3pwqW9bOM.net
その質問を自分で解決できん人ができることではないと思う
仕事なら他人に任せた方がいい
趣味ならもう少し手前に目標を置いてみれば?

521 :デフォルトの名無しさん :2018/08/06(月) 21:05:53.06 ID:b7eNDjo00.net
10年以上、研究しないと無理だろ

そもそも動画内の英語を、自動的に取得できるか?

これが出来るなら、よくある画像内の数字を人間に書かせる、
認証技術が破られるという事だろ?

522 :デフォルトの名無しさん :2018/08/06(月) 21:52:21.59 ID:2bs2wZod0.net
手書き文字認識は難しい

テロップに使われてるような
活字文字認識なら大学4年生向けの課題くらい

523 :デフォルトの名無しさん :2018/08/06(月) 22:00:17.27 ID:b7eNDjo00.net
郵便局のハガキなどは、白地に黒文字だから、グレースケールで判別できるけど、

動画中の文字は、背景にも色が付いているし、
文字色も何色かわからない

条件が限定されていない

524 :デフォルトの名無しさん :2018/08/06(月) 22:44:36.53 ID:TcBC4ri8M.net
YouTubeの自動字幕起こし機能のテキストを
APIかなんかで取得したいって話じゃねーの?
どっちにせよ>>518には荷が重そうだけれどさ

525 :デフォルトの名無しさん :2018/08/06(月) 23:31:07.41 ID:rktgM2el0.net
YouTubeの字幕と聞いて文字認識を想像するってどんなジジイだよw

526 :デフォルトの名無しさん :2018/08/07(火) 04:49:01.27 ID:LJYD8qMw0.net
YouTubeの字幕(英語)を自動取得し
日本語に翻訳したテキストをUIに
表示していくアプリを作りたいのですが、
目的を達成するにはどんな言語を使ってどのように
作成したらよいでしょうか?

仕様的にはブラウザでYouTubeを
流すと、時間軸が連動してUIに翻訳した
テキストを表示させれるようにしたいです。

527 :デフォルトの名無しさん :2018/08/07(火) 08:00:35.27 ID:CuFGuEFG0.net
こんなのありましたよ。
http://d.hatena.ne.jp/aldente39/20110325/1301063449

528 :デフォルトの名無しさん :2018/08/07(火) 08:16:40.85 ID:+TFKzcWv0.net
>>525
動画埋め込みに対応しなくていいならテキストDLして翻訳サイトに投げて終わりだからな

529 :デフォルトの名無しさん :2018/08/07(火) 17:31:46.70 ID:+hgEQ36ca.net
フリーの99basicで
98時代以来久しぶりにゲーム作り。
put@でグラフィックの重ね合わせが
どうも思い出せない。
1特有色を省いてキャラを作る A%
2特有色でマスク(外枠)を作る B%
3B%をput@のxorかorかandか何かで表示
4A%をput@の何かで重ねて表示
だったと思うんだけど…思い出せない。
(というかput@動作の再現に対応してるのか…?)
この昔の方法、誰か思い出せる人いらっしゃいませんか?

530 :デフォルトの名無しさん :2018/08/07(火) 17:34:02.25 ID:+hgEQ36ca.net
↑ちょっと分かりにくかった。
「グラフィックで描いた背景に」
put@でキャラを重ねる方法です。

531 :デフォルトの名無しさん :2018/08/07(火) 23:26:45.85 ID:wvC5fzfiM.net
@ キャラデータから透明色だけ残したマスクを作成
別に用意してあればそれを使う
A マスクと背景のAND
B キャラとマスクの反転したやつをAND
C AとBをOR


他にXORを使えば1工程減った気もするが忘れた

532 :デフォルトの名無しさん :2018/08/08(水) 02:11:12.97 ID:0pCBhQMo0.net
これはある人のプロフィールのスクリーンショットです。意味不明なので調べたところ、どうもプログラミング言語らしいので、これの意味を教えてください。

いつもなら活発だった知り合いが急に連絡途切れて、連絡が途切れる以前に、トイレで気を失った、部屋で吐いたといったことも言ってたので、いくばくか心配になり、何かこのプログラミング言語が自分たちに伝えたいということがあるのではないかなと。
いつもの本人はそうやってプログラミング言語を使うような人間ではありませんので、どうか思慮してもらえると幸いです。

https://i.imgur.com/ppwydW7.jpg

533 :デフォルトの名無しさん :2018/08/08(水) 02:13:52.47 ID:f58oxXG1a.net
ありがとうございます!
文字化けしてるけど分かります!
そうでした、再GET@が必要だったのを
思い出してきました。
自分はxorも使ってた気がしますけど色々試してみます。
それにしてもよく覚えてましたね!記憶ですか?

534 :デフォルトの名無しさん :2018/08/08(水) 02:55:26.65 ID:vtZ7Dair0.net
>>532
JavaScript で書かれている

list のすべての子要素を、順番に処理する

ただし、TEXT_NODE で、かつ、ホワイトスペース以外の文字を含まない子要素は、
そのlist から削除する

つまり、ホワイトスペースだけの子要素を削除したい

535 :デフォルトの名無しさん :2018/08/08(水) 03:16:15.96 ID:NFXMMbv5M.net
次の条件を満たしている汎用統合開発環境で、お勧めはありますか?
(言語は Monkey2 です)

・Windowsで動作
・ 特殊な構文規則を記述する必要がない、あるいはシンタックス定義ファイルが簡単に書ける
・UTF-8対応
・かな漢字変換のインライン入力に対応している
・オープンソース
・ある程度枯れているならば、知名度は気にしない

536 :デフォルトの名無しさん :2018/08/10(金) 21:10:42.40 ID:AzMgR3Ajp.net
よい例が見つからずイケてないコードですが例えば下記1, 2のようなfunction XXXXXはA/Bどちらのメソッド名が適切ですか?
また他によりよい名前があれば教えてください
(1)
private string XXXXX(){
int result = sampleClass.saveData();
if (result == 0){
return "success";
}else{
return "failed";
}
}
A : getSavingResult()
B : saveData()

(2)
private void test(){
if (XXXXX){
messagebox.show("Process is finished")
}
}
//命令をし、実行中とみなすならtrue//
みなさないときはfalseを返す仮装メソッド
private virtual boolean XXXXX{
return true
}
//下記のようにオーバーライドします
private override boolean XXXXX(){
sampleClass.playMovie()
return false
}
A : isProcessFinished()
B : Execute()

537 :デフォルトの名無しさん :2018/08/10(金) 22:40:32.27 ID:zsXdw2zN0.net
>>535
> ・ある程度枯れているならば、知名度は気にしない

知名度が低くて枯れてるなんてことないだろ・・・
枯れてるっていうのは古いって意味じゃなくて、
長い間大きく変わらず "使い込まれてる" ってことで、
使い込まれてるなら知名度があるし、使い込まれてないなら、
それは単に長い間メンテナンスされてないってだけ

538 :デフォルトの名無しさん :2018/08/10(金) 23:22:08.10 ID:tpYEVQVk0.net
>>536
(1)に関しては日本語でメソッドの内容を説明してみて。

(2)に関しては、「実行すること」と「その結果を得る」こと
どっちがメインの処理だと思ってる?

あとこんなスレもある
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1494147712/

539 :デフォルトの名無しさん :2018/08/10(金) 23:49:46.53 ID:ZSu1+U7Y0.net
>>537
知名度が低いけど枯れてる、は意外にあるだろ。
M言語とか。

540 :デフォルトの名無しさん :2018/08/10(金) 23:54:41.78 ID:AzMgR3Ajp.net
>>538
(1)に関しては、データを保存し、その結果を取得するメソッドです
この戻り値を別メソッドに読ませて処理を続けます

(1)、(2)いずれも中の処理(保存や実行)が処理としてはメインとなるのですが、戻り値がその後の処理に必要不可欠のため、どちらに重きをおくか決めかねています
一つのメソッドに役割が二つあるので名前付けが難しく…

ご紹介いただいたスレはクラスと変数名だったので微妙にスレ違いかと思いこちらに書き込ませていただきました
ありがとうございます

541 :デフォルトの名無しさん :2018/08/10(金) 23:58:24.13 ID:tpYEVQVk0.net
>>540
あとから使い回すなら
flag = FooMethod();
として別名みたいにしちゃう方法がある

542 :KAC :2018/08/11(土) 00:26:02.06 ID:OoG9ibb6M.net
>>540
保存することとデータを受け取ることを分割しない理由はある?

543 :デフォルトの名無しさん :2018/08/11(土) 00:50:51.92 ID:aR6Qhbzop.net
>>541
使いまわしは想定していないのですが、
戻り値がなさそうに見える名前でもこのようなメソッドの場合よしとされるのでしょうか

>>542
それぞれの型は実際とは違いますが、
現時点では具体的に以下のような形にしています
(先に書き込みしたものと若干違ってしまいすみません)
public void hoge(string fuga, string() foo){
var buf as string
switch (fuga){
case "a":
buf = XXXXX(foo);
break;
case "b":
buf = getXXX(foo);

}
sampleClass.set(buf);
}

private string XXXXX(foo){
int result = sampleClass.saveData(foo);
if (result == 0){
return "success";
}else{
return "failed";
}
}

この場合XXXXXを分割するならどうあるのがベストですか?
尚sampleClassはメンバ変数として持っています

544 :デフォルトの名無しさん :2018/08/11(土) 00:55:08.58 ID:aR6Qhbzop.net
>>543
vbと混ざってる…すみません
メソッドhogeの一行目はstring bufです
メソッドXXXXXの引数はstring() fooですね…
スマホからポチポチで申し訳ないです

545 :デフォルトの名無しさん :2018/08/11(土) 11:24:41.39 ID:D0St3L3h0.net
>>543
>戻り値がなさそうに見える名前でもこのようなメソッドの場合よしとされるのでしょうか

あー、なるほど。そういう発想なのか。

関数の命名で「戻り値が分かるようにしろ」というのはよく聞く話だけど
あくまでも「戻り値を得る」が主目的というのが大前提。

なので基本的には、主目的で名前をつけた方が良いと思う。
まあ実行と結果チェック、どちらが主従なのかは、自分で判断してくれって感じだけど。

それを踏まえた上で、命名に迷ったなら
どういう単語なら分かりやすいか、どういう文法で統一するべきかを聞いてくれ

546 :デフォルトの名無しさん :2018/08/11(土) 13:56:43.56 ID:cBENm0UkM.net
plantUMLってどう?

547 :デフォルトの名無しさん :2018/08/11(土) 14:32:12.44 ID:mZzpchFU0.net
>>546
pdf出力で日本語フォントが文字化け

548 :デフォルトの名無しさん :2018/08/12(日) 04:49:47.49 ID:uz7QWmudM.net
画像出力は副産物程度に扱っておけばテキストで管理できて便利そうだなぁとおもった

549 :デフォルトの名無しさん :2018/08/12(日) 05:45:55.14 ID:PenCp7yX0.net
>>547
文字化けは設定が足りてないだけ

550 :デフォルトの名無しさん :2018/08/12(日) 08:52:03.40 ID:3UTFG/ITd.net
>>549
PNGじゃなくてPDFなんだけど、どの設定かい?

551 :デフォルトの名無しさん :2018/08/12(日) 08:54:05.81 ID:PenCp7yX0.net
PDFを出力するときの設定

552 :デフォルトの名無しさん :2018/08/12(日) 08:55:33.98 ID:PenCp7yX0.net
ていうかさー、プログラマなら
日本語フォントが文字化けするって言った時点で
何やれば解決するかなんてわかるじゃん

553 :デフォルトの名無しさん :2018/08/12(日) 08:57:07.54 ID:onnZGThXd.net
>>552
具体的に

554 :デフォルトの名無しさん :2018/08/12(日) 09:00:50.01 ID:PenCp7yX0.net
>>553
その前にお前が思いつく原因言ってみな
後から知ってたとか言いそうだからな

555 :デフォルトの名無しさん :2018/08/12(日) 09:07:16.26 ID:onnZGThXd.net
>>554
フォント
文字コード

556 :デフォルトの名無しさん :2018/08/12(日) 09:09:14.90 ID:PenCp7yX0.net
ほらほら頑張れ、それがどうしたというのだ?

557 :デフォルトの名無しさん :2018/08/12(日) 09:11:24.43 ID:onnZGThXd.net
>>556
は?

558 :デフォルトの名無しさん :2018/08/12(日) 09:18:02.84 ID:2ilyV10f0.net
この場合は文字コードとフォントが原因ではないよ、という指摘なら理解できるが
何が言いたいのかさっぱり分からんぞ

559 :デフォルトの名無しさん :2018/08/12(日) 09:21:03.65 ID:onnZGThXd.net
>>558
・できると思いこんでたけど実はできなくて恥ずかしい
・実は触ったことないのにできると思いこんだまま

560 :デフォルトの名無しさん :2018/08/12(日) 12:29:07.16 ID:uz7QWmudM.net
俺(質問者)としては >>547 の回答で解決してるので場外乱闘は勘弁してくれ

561 :デフォルトの名無しさん :2018/08/12(日) 12:41:09.50 ID:gd/JrNuG0.net
フォント埋め込める?

562 :デフォルトの名無しさん :2018/08/12(日) 14:53:00.92 ID:g7Rxe3aV0.net
最近、C# + SQL Serverの組み合わせでDBプログラミングの勉強を始めました。
接続 → CRUD処理 → 切断、簡単なトランザクション処理、プリペアドステーートメント使用したインジェクション対策と、
入門サイトレベルの処理はなんとなく出来るようになったのですが、そこから先の道筋が見えません。

実務レベルで必須とされるような知識(たとえば、接続/切断の際の注意事項とか鉄則とか)はどこで学べばよいでしょうか。
本でもサイトでもいいので教えてください。

563 :デフォルトの名無しさん :2018/08/12(日) 15:34:43.18 ID:7zt3VPp/0.net
やりたいこと
・Webでのアンケートによるデータ収集
・自己組織化マップによるデータクラスタリング
・カードゲームのようなGUI
です。
これまでC#しか使ったことないんだけど、
C#で上記のことをやるのは少ししんどいかなと思ってます。

新たにpython学んで上記のことを実現しようと思ってるんですけど、
上記のことってC#より簡単に実現できますか?

564 :デフォルトの名無しさん :2018/08/12(日) 18:03:49.38 ID:eDwYBbq+0.net
>>562
・正規化の概念。
・インデックスの概念
・セッションの概念
・prepared
・サニタイズ
・XSS、リクエストフォージェリ
・アタック、ip制限など、ロジックではなく人的な攻撃からの保護

年齢にもよるけど、IT企業に飛び込んでバイトでもして叩き込んでもらったほうがよぽどハヤイ
どうせいつも通り例外だらけだ

それに面接に行くだけでも気持ちが変わる
ダメ元の応募書類に
「熱意はありますが無勉強なのは自覚しています。
是非御社にてDBプログラマとして働きたいので、どういった知識があると良いかご教授願いたいと存じます。その知識を備えた上で、再度ご応募させていただきます」
とか書けば、物好きな会社が教えてくれるぞ

とりあえず最初から言っておくと、DBプログラマは最適化&最適化、数学の知識もないと超きついぞ
せめて二分木探索ぐらいはしておいてくれよ

565 :デフォルトの名無しさん :2018/08/12(日) 23:47:44.15 ID:2UQfVx230.net
情報処理技術者試験のデータベーススペシャリストのテキスト・問題集

他には、ミックの本

WEB+DB PRESS などの雑誌とか

566 :デフォルトの名無しさん :2018/08/13(月) 16:54:22.72 ID:3nORaquR0.net
Twitterの勢いランキング、リツイートランキング→twtimez.netって、どうやって作るの?
色々調べたけど、Twitter APIだけだと無理っぽい。日本のアカウントの、リツイート数ランキングも難しい。

567 :デフォルトの名無しさん :2018/08/13(月) 18:08:53.07 ID:KdQQNZsP0.net
ブロック調査ツールとかは、確か力技だったよな…

568 :デフォルトの名無しさん :2018/08/13(月) 22:51:29.37 ID:4fYfbZBt0.net
PCにはテキストVRAMと普通の(?)VRAMが2つあるのでしょうか。
その場合、どちらを画面に表示するかを選択する命令があるのでしょうか?

569 :デフォルトの名無しさん :2018/08/14(火) 00:05:52.64 ID:hDSC3WeB0.net
>>568
大昔はそういうHWもあった、PC-9801とか
当然、両方を重ねて出すこともできたしどちらかだけも出せた

DOS-V時代になってHWの性能があがって
文字をグラフィックで描いても実用になったので消えた

570 :デフォルトの名無しさん :2018/08/14(火) 00:08:52.12 ID:t98j0MoR0.net
>>569
近代のPCでもBIOSなど、テキストVRAMを使っているのではないのでしょうか。
OSをつくるというサイトでは簡単なアセンブリコードでハローワールドしてた気がするのですが

571 :デフォルトの名無しさん :2018/08/14(火) 01:10:46.47 ID:Ho1Vxuq30.net
C#でSortedList<DateTime, double>を使おうと思ってます
IndexOfKeyで引数に指定したDateTimeを探して見つからない場合に
探そうとしてたDateTimeの前後に当たる格納済みキーのインデックスを知りたいです
キーをコレクションに加えたいわけではないのですが
一旦AddしてIndexOfKeyで探してRemoveするしかないでしょうか

572 :デフォルトの名無しさん :2018/08/14(火) 09:33:25.87 ID:swYLOCp80.net
質問です

AOJでTLE判定になる原因がわかりません、、手元では正しい出力がされていると思うのですが...
原因わかる方いらっしゃいましたら、どうか教えてください

http://judge.u-aizu.ac.jp/onlinejudge/review.jsp?rid=3088827#1

573 :デフォルトの名無しさん :2018/08/14(火) 09:55:31.39 ID:t98j0MoR0.net
>>572
よんでないけど多分最後に改行してない

574 :デフォルトの名無しさん :2018/08/14(火) 10:02:17.15 ID:t98j0MoR0.net
>>571
list.Where(item=>item.Key>date).OrderBy(item=>item.Key).First()

こんな感じかな

575 :デフォルトの名無しさん :2018/08/14(火) 14:47:46.38 ID:dkHiK1EC0.net
>>568
昔のPCの話だね

命令と言うよりそれぞれのVRAMのメモリ領域に書くだけ
テキストVRAMで表示したいならテキストVRAMのメモリ領域に書く
グラフィックVRAMで表示したいならグラフィックVRAMのメモリ領域に書く

NECのPCやMZの場合だけど
富士通のFMは別のCPUにコマンドを送って書く方式だったと思う

576 :デフォルトの名無しさん :2018/08/14(火) 18:48:15.52 ID:U92AClHK0.net
Vc++の日本語化ってどうすればいいですかね?
自分が今日買ってみた本だと日本語になってるんですけど、pcで実際にdlしたら英語でした。
vc++日本語化などで調べてもうまく出てきてくれません。どなたか教えてくれませんか?

577 :デフォルトの名無しさん :2018/08/14(火) 18:54:36.35 ID:/EKv3YIo0.net
普通に日本語でインストールされた気がするが…
どうだっけな?

578 :デフォルトの名無しさん :2018/08/14(火) 23:15:03.80 ID:cG3UxyTw0.net
↓こういう処理って名前ある?

int xxx(int value, int min, int max) {
if (value < min) return min;
if (value > max) return max;
return value;
}

579 :デフォルトの名無しさん :2018/08/14(火) 23:25:57.14 ID:UeTN7rkw0.net
>>578
ifの事なら、逆にそっちが元の書き方

よく見る書き方は、
「括弧でグループ化している」状態
if ( flg ) {
//処理1
//処理2
}

http://php.net/manual/ja/control-structures.if.php

580 :さまよえる蟻人間 :2018/08/14(火) 23:26:22.73 ID:dETVUYDqd.net
>>576
Visual Studioのバージョンは?

581 :デフォルトの名無しさん :2018/08/14(火) 23:39:57.15 ID:UeTN7rkw0.net
>>576
変なリンクを辿って英語版をインストールしたのかも

以下のページから再インストールしてみては
https://visualstudio.microsoft.com/ja/vs/preview/

582 :デフォルトの名無しさん :2018/08/15(水) 00:01:01.16 ID:/SQznhgr0.net
>>578
早期returnのことかな?

583 :デフォルトの名無しさん :2018/08/15(水) 00:02:54.93 ID:olfqTNOu0.net
>>578
cutOverflow

584 :578 :2018/08/15(水) 01:48:35.40 ID:77YvLYfe0.net
すみません、聞き方が悪かったです。
「書き方」ではなく、ある範囲に値を収める処理に名前があるかな、という質問でした。
>>583さん、ありがとう!

585 :さまよえる蟻人間 :2018/08/15(水) 06:22:43.57 ID:XbGFS7Sjd.net
>>582
いわゆるbound関数だね。

586 :デフォルトの名無しさん :2018/08/15(水) 07:16:59.43 ID:K+zgU2Qt0.net
>>584
clampとか?

587 :デフォルトの名無しさん :2018/08/15(水) 09:34:51.27 ID:v9v6+VvP0.net
clampが多い気がするね。
https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/hh308289.aspx?f=255&MSPPError=-2147217396

画像処理とかだと、
余分を切り捨てるのか、縮めて収まるようにするのかで変わったりするけど

588 :デフォルトの名無しさん :2018/08/15(水) 10:12:57.48 ID:olfqTNOu0.net
BIOSの文字表示割り込みサービスの命令ってOS上のアプリケーションからも使えるの?

589 :デフォルトの名無しさん :2018/08/15(水) 11:40:59.39 ID:ZUes8sEW0.net
>>574
ありがとうございます!

590 :デフォルトの名無しさん :2018/08/15(水) 11:46:41.57 ID:ZUes8sEW0.net
クラス名・変数名に迷ったら書き込むスレ。Part28
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1494147712/

591 :デフォルトの名無しさん :2018/08/16(木) 01:40:34.02 ID:5nJGUli90.net
>>576ですが無事日本語化できました、ありがとうございます!
vc++で、サーバーに文字を送って、それをサーバーが送り返して来るだけのチャットアプリのすごく簡単なバージョン?的なのを作りたいのですが、調べる上で検索ワードがわかりません...。
自分はc#を少しとc++を学び始めたばかりの初心者なので、猿でもわかるように書かれたサイトないですかね?

592 :さまよえる蟻人間 :2018/08/16(木) 01:55:56.52 ID:x8SR5C2Sd.net
ソケット通信で検索。

593 :デフォルトの名無しさん :2018/08/16(木) 02:43:23.13 ID:IiF9TGTT0.net
Ruby で、web フレームワークのSinatra でもやれば?

594 :デフォルトの名無しさん :2018/08/16(木) 07:14:51.03 ID:pllzNtUr0.net
WebSocket

595 :デフォルトの名無しさん :2018/08/16(木) 22:35:51.99 ID:Ysde0Cdr0.net
画像認識AIで遊んでみたいと思いpython(とtensorflow)で書かれた100行余りのコードをコピペして実行してみたのですが


train_accuracy = sess.run(acc, feed_dict={
    images_placeholder: train_image,
labels_placeholder: train_label,
keep_prob: 1.0})
print "step %d, training accuracy %g"%(step, train_accuracy)


の5行目の%g"%のあたりでinvalid syntaxエラーが出てしまいました。
これはこの文の文法に誤りがあるのでしょうか。それともそれ以外のコードに間違いがあるのでしょうか。
プログラムについての知識が殆ど無いためしょうもない質問をしていたらすみません。

596 :デフォルトの名無しさん :2018/08/16(木) 22:44:45.36 ID:Ysde0Cdr0.net
自己解決しました。自分のpythonのバージョンがコピペ元と違ったみたいですorz
スレ汚し失礼しました。

597 :デフォルトの名無しさん :2018/08/17(金) 06:12:37.36 ID:VdqNpuZ90.net
冥界の王ザダフリクスゲンガーと交信するにはどうしたらいいですか?

598 :デフォルトの名無しさん :2018/08/17(金) 21:02:08.60 ID:L+Oghf1D0.net
>>576についてです
http://onishi-lab.jp/programming/tcp_win.html

この記事を参考にしてやってみたのですが、サーバーから自分にまた返す時に文字がバグります。
♡が?になったり人が伸になってたりします。
これどうしたらいいですかね...?

599 :デフォルトの名無しさん :2018/08/17(金) 21:03:13.05 ID:L+Oghf1D0.net
すいません分かると思いますが一応
>>591のソケット通信のやつです...

600 :デフォルトの名無しさん :2018/08/17(金) 23:05:47.47 ID:D+gu2djOM.net
文字コードとかどうなってんの?
その辺の情報とか書いてくれんと誰も判断できんのでは?

601 :デフォルトの名無しさん :2018/08/17(金) 23:07:22.39 ID:zD2h2oDf0.net
文字コードとかわかってもバグの原因わかる訳ないだろwバカな奴www

602 :デフォルトの名無しさん :2018/08/17(金) 23:45:26.17 ID:VdqNpuZ90.net
せめて使ってるターミナルの文字コードぐらいは書いてくれんと答えられんわな
だいたいの文字化けはディスプレイとプログラムの文字コードが不一致で起こるわけだが

603 :デフォルトの名無しさん :2018/08/17(金) 23:47:18.38 ID:HaI1YwJU0.net
文字化けなら全部化けることねる

604 :デフォルトの名無しさん :2018/08/17(金) 23:47:33.83 ID:HaI1YwJU0.net
ことね?

605 :デフォルトの名無しさん :2018/08/18(土) 00:06:09.57 ID:K3y6E3T80.net
Ruby で、Selenium WebDriver を使って、
ウェブページを取得しているけど、バグらない

ブラウザが文字コードを処理するから

バグるのは、HTML に文字コードが書いていないとか、
その文字コードが間違っている・機種依存文字とか、
君のPC に、そのフォントが無いとか

606 :デフォルトの名無しさん :2018/08/18(土) 00:07:54.10 ID:bNUWoVQ1M.net
>>598
toupperは削った?

607 :デフォルトの名無しさん :2018/08/18(土) 00:10:05.79 ID:1J70es/N0.net
「文字がバグる」という表現からなおせ

608 :デフォルトの名無しさん :2018/08/18(土) 16:02:03.23 ID:VPacy8QuM.net
>>576です
文字コードですが、
調べた感じ多分シフトJISって奴だと思うんですけど....
特に設定変えずに日本語入力したらwindowsだとシフトJISが基本って書いてあったから合ってるはず...?

609 :デフォルトの名無しさん :2018/08/18(土) 16:03:11.46 ID:VPacy8QuM.net
文字コードとかあんまり意識してませんでした...。
とりあえずこのコードをvc++のデバック無しで2つ起動して、片方サーバー片方クライアントとして使って、キーボードで打ち込んで送信しました。

610 :デフォルトの名無しさん :2018/08/18(土) 16:10:13.42 ID:VPacy8QuM.net
すいませんutf8っぽいです

611 :さまよえる蟻人間 :2018/08/18(土) 16:32:47.93 ID:hlXM+cNJd.net
文字コードを揃えるか、変換して合わせるしかないのでは。

612 :デフォルトの名無しさん :2018/08/18(土) 17:02:23.06 ID:o9kvAELGx.net
クライアントから送られてきた文字列を、英語の大文字にするところで文字化けするっぽいですね。
一応動いてたので気にしてなかったんですけど、よくよく考えたら日本語の状態の文字列を英語の大文字に直すっていうよくわからないことしてるからバグっちゃうのは必然なのですかね...。

613 :さまよえる蟻人間 :2018/08/18(土) 17:14:33.91 ID:hlXM+cNJd.net
まず、バイト列をチェックして、文字コードを確認。
バイトするなら、タウンディード。

614 :さまよえる蟻人間 :2018/08/18(土) 17:18:46.00 ID:hlXM+cNJd.net
最近、モバイルの進化により、機種依存文字が増えている。
今からソケット通信の日本語テキストを扱うなら、UTF-8が業界標準だよ。

615 :さまよえる蟻人間 :2018/08/18(土) 17:26:23.86 ID:hlXM+cNJd.net
ハートマークは機種依存文字だから、シフトJISでは化けるかも知れない。

616 :デフォルトの名無しさん :2018/08/18(土) 17:27:17.52 ID:/meOHk6P0.net
>>612
toupper使ってるならそれが原因だろ
バイト列(utf-8)のバイトを変換してるんだろ?
そりゃ変な表示になるよ

617 :デフォルトの名無しさん :2018/08/18(土) 18:12:24.20 ID:0oOTxqO80.net
入力はUTF-8!
出力もUTF-8!
通信もUTF-8!
コンフィグファイルもUTF-8!

なのにアプリケーションの内部処理にShiftJISに変換してる箇所があるせいで
対応する文字しか使えないって状況になった話する?

618 :デフォルトの名無しさん :2018/08/18(土) 18:51:34.24 ID://sAOwfM0.net
結局は文字コードかよ
>>601の煽りはなんだったのか…

619 :デフォルトの名無しさん :2018/08/18(土) 20:10:21.09 ID:iJdoZUSi0.net
原因はtoupperだから文字コード知ったところで原因は知り得なかったが

620 :さまよえる蟻人間 :2018/08/18(土) 20:19:48.93 ID:hlXM+cNJd.net
検索したらこれが出てきた:
https://stackoverflow.com/questions/9929147/how-do-i-convert-a-utf-8-string-to-upper-case

621 :デフォルトの名無しさん :2018/08/18(土) 20:54:01.75 ID:/7yo/JnXa.net
気になることがあるので質問です。

mokodojoTVっていう、日本の地上波、BS、CSのテレビをリアルタイムで見れるサイトがあるのですが、
そのようなサイトはどうやって作っている(作った)のでしょうか?
もちろん、そのような極悪違法サイトを作るつもりは全くありません。
ただ、ああいうサイトはどのようにして作られたのかという疑問が出てきたので質問しただけです。ご了承を。

622 :デフォルトの名無しさん :2018/08/18(土) 20:57:50.02 ID:/meOHk6P0.net
utf-8ならisalphaでチェックしても無駄だからワイド文字あたりに変換したら

623 :さまよえる蟻人間 :2018/08/18(土) 21:00:53.00 ID:hlXM+cNJd.net
スマホで通話するためにはSIMカードが必要。デジタルテレビを視聴するにはCASカードが必要。これは常識だ。
だれかがCASカードを解析して、映像のデコードに成功した。
詳しくはここでは言えないが、まあそういうことだ。

624 :デフォルトの名無しさん :2018/08/18(土) 21:05:14.19 ID:/7yo/JnXa.net
mokodojoTV・・・

本当に謎のサイトだ・・・。

625 :デフォルトの名無しさん :2018/08/18(土) 21:06:14.09 ID:/7yo/JnXa.net
やっぱり中国って日本より情報通信技術とか進んでいるんですか?

626 :デフォルトの名無しさん :2018/08/18(土) 21:07:39.28 ID:5XT8TWzCM.net
別に大した技術使ってねーだろw

627 :デフォルトの名無しさん :2018/08/18(土) 21:11:01.37 ID:/7yo/JnXa.net
そうなんですか?
ああいうサイトって相当な技術力が無いと作れない感じがするのですが、実際は違うのでしょうか?
あと、中国には他にも日本電子台という、日本の地上波のテレビをリアルタイムで見れるサイトがあるのですが、
ああいうのもそんなに技術力が高くなくても作れるものなのでしょうか?
もちろんあのような極悪違法サイトを作るつもりは全くありませんので、ご了承を。

628 :デフォルトの名無しさん :2018/08/18(土) 21:11:29.31 ID:5XT8TWzCM.net
配信だけならCASの解析なんか不要だし
まあ、とにかく変なことやるなよ

629 :さまよえる蟻人間 :2018/08/18(土) 21:13:28.10 ID:hlXM+cNJd.net
つか丸ぞ

630 :デフォルトの名無しさん :2018/08/18(土) 21:13:59.08 ID:/7yo/JnXa.net
数学、物理学、計算機科学、通信工学、無線工学、電波工学、交換工学などを究めれば、
超画期的なサイトを作ることができるのでしょうか?
そして、最低でもビル・ゲイツを余裕で超える大富豪になれるのでしょうか?

631 :デフォルトの名無しさん :2018/08/18(土) 21:16:47.24 ID:bNUWoVQ1M.net
そういうのはヤホー知恵なんとかとかでやれ

632 :デフォルトの名無しさん :2018/08/18(土) 21:17:47.30 ID:/7yo/JnXa.net
絶対的で定まった不変の概念は無いのでしょうか?

633 :デフォルトの名無しさん :2018/08/18(土) 21:19:29.05 ID:J4kMOHZK0.net
なんだ、いつもの◯◯と××はどちらが〜の人か。

634 :デフォルトの名無しさん :2018/08/18(土) 21:20:27.85 ID:/7yo/JnXa.net
0.0000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000029665次元の世界ってどんな感じの世界なのでしょうか?

635 :デフォルトの名無しさん :2018/08/18(土) 21:38:12.97 ID:/7yo/JnXa.net
>>632はなかなか難しい問題なんだよ。
例えば、「痛む」を最強だとしよう。
そこで、こんな思索をしてみることにする。

全知全能の唯一至高究極超絶絶頂極限最高最強最大神が現れた。
そして、そいつが、「痛む」を「永遠に痛めないようにした」。
そうしたら、「痛む」は最強ではなくなる。
同様に、例えば最初に何かを定めると、
全知全能の唯一至高究極超絶絶頂極限最高最強最大神によって、それを打ち消されたりするからです。
これは何に対してもどこまでも続きます。
そうすると、「「最強」は無い」で終わりそうですが、
「「最強」は無い」としてしまうと、
「「最強」は無い」という考えが絶対的で定まった不変の概念になってしまい、
「最強」になってしまいます。
そうすると、やはりまた全知全能の唯一至高究極超絶絶頂極限最高最強最大神を持ち出し、
全知全能の唯一至高究極超絶絶頂極限最高最強最大神が、「「最強は無い」は最弱にした。」
とすると、ぢg「いwrぐぇrgwんgんうぇg「うぇg
ぐぇrhげwr「へrwhhrkhkhrhべrへrwhrrw
hれwhrwrhbwwghrrwhwhwhwwrhwrhr
rhwhrwhwrhrwhgh
rhwrhwr

れghwrhwhwrh
rhrwh


636 :デフォルトの名無しさん :2018/08/18(土) 21:40:20.13 ID:/7yo/JnXa.net
宗教哲学者(特に仏教哲学者)とか少し興味あるかも。

637 :デフォルトの名無しさん :2018/08/18(土) 21:44:10.84 ID:/7yo/JnXa.net
電験一種って司法試験より難しいってマジ?

638 :デフォルトの名無しさん :2018/08/18(土) 21:50:33.48 ID:/7yo/JnXa.net
電験一種って電気電子工学とかを専攻している東大院生とかでもバンバン落ちるんだろ?
それどころか、大学教授とかですら落ちるとか?
一体どんだけ難しい試験なんだよ。

639 :デフォルトの名無しさん :2018/08/18(土) 23:31:43.11 ID:TKPUDGCaM.net
マ板で相手されなくなって帰ってきたな

640 :デフォルトの名無しさん :2018/08/18(土) 23:35:22.38 ID:rgG2347N0.net
Ruby で、Selenium WebDriver を使って、
ウェブページを取得しているけど、バグらない。
ブラウザが自動的に、文字コードを変換するから

5ch のように、shift-jis のページでも、
ブラウザがutf-8 に自動変換するから、Ruby ではそのまま使うだけ

ウェブ系では、BOMなしutf-8(utf-8N)だけを使う

ただし、BOMが無いと、Windows のExplorer では文字列検索できなくなるから、
WSL でLinux側から、grep で検索することになる

641 :デフォルトの名無しさん :2018/08/19(日) 00:50:05.00 ID:TncaDl0Fa.net
空間の無い世界に住んでいたら、どんな感じになるのでしょうか?

642 :デフォルトの名無しさん :2018/08/19(日) 13:02:56.58 ID:TncaDl0Fa.net
まずは東京大学理学部数学科に入らなくては。
院はできればハーバードかプリンストンかオックスフォードかケンブリッジに入りたい。
そのためには東大の頃にダントツの成績でないと駄目だな。

643 :デフォルトの名無しさん :2018/08/19(日) 17:03:01.65 ID:TncaDl0Fa.net
BNFさんみたいになりたい。

644 :デフォルトの名無しさん :2018/08/19(日) 18:02:17.89 ID:HR6WDU+Da.net
宇宙飛行士と医学者はどっちの方が賢いですか?

645 :デフォルトの名無しさん :2018/08/19(日) 18:15:06.52 ID:pU9Q/lPWM.net
言うことがワンパターンだからNG余裕だな

646 :デフォルトの名無しさん :2018/08/19(日) 18:17:34.16 ID:HR6WDU+Da.net
まずは東京大学理学部数学科に入らなくては。
院はできればハーバードかプリンストンかオックスフォードかケンブリッジに入りたい。
そのためには東大の頃にダントツの成績でないと駄目だな。
本当は学部からハーバードかプリンストンかオックスフォードかケンブリッジに入りたかったけど、
超絶ド底辺高校出身だから、それは絶対に無理だろうから、
まずは東大に入り、そこで成績ダントツを目指し、院からハーバードかプリンストンかオックスフォードかケンブリッジに入りたい。

647 :デフォルトの名無しさん :2018/08/19(日) 18:18:49.46 ID:HR6WDU+Da.net
全=無、無=全

ですか?

648 :デフォルトの名無しさん :2018/08/19(日) 18:22:51.82 ID:HR6WDU+Da.net
アンドリュー・ワイルズとマキシム・コンツェビッチはどっちの方が頭いいの?

649 :デフォルトの名無しさん :2018/08/19(日) 20:41:58.04 ID:HR6WDU+Da.net
最高裁長官とプリンストン大学の数学教授はどっちの方が頭が良いですか?

650 :デフォルトの名無しさん :2018/08/20(月) 03:26:09.50 ID:N1gZcnSca.net
プリンストン大学の数学教授は人類最高の頭脳ですか?

651 :デフォルトの名無しさん :2018/08/20(月) 15:45:45.99 ID:sm6G8EDb0.net
いい事教えてやるけど(ワッチョイ ○○△△-○○○○)のうち△△-の部分は変わらない
(アウアウウー Sadb-emVo)の例で言うとdb-の部分は回線切っても変わらないんだよ
つまりそこをみんながNGしたら君の姿は誰にも見えなくなっちゃうんだ

652 :デフォルトの名無しさん :2018/08/20(月) 16:27:51.11 ID:rrmQb2kA0.net
スレタイなり板名なりで条件つけたいところ

653 :デフォルトの名無しさん :2018/08/20(月) 23:11:45.41 ID:sOtS2t+h0.net
>>576です
みなさん情報ありがとうございました。

string型の中の子文字の英語を識別する方法ってないですかね...。
最悪aからz一つずつ指定していけばいけるんですけど流石にそれは...って感じなので、いい関数ないですかね?

654 :デフォルトの名無しさん :2018/08/20(月) 23:31:13.29 ID:rrmQb2kA0.net
文字関係やるなら正規表現(Regex)はどこかで触れることになると思う

655 :デフォルトの名無しさん :2018/08/20(月) 23:33:21.55 ID:X5Zbw7Al0.net
なんやコイツwカッコつけとるつもりなん?www

656 :デフォルトの名無しさん :2018/08/21(火) 00:01:26.70 ID:Y6yN+LUK0.net
>>655
なんやおまえ
いちいちうるさいな

657 :デフォルトの名無しさん :2018/08/21(火) 10:50:21.41 ID:iEnzonuh0.net
宇宙飛行士と一等航海士はどっちの方が凄いのでしょうか?

658 :デフォルトの名無しさん :2018/08/21(火) 12:14:21.88 ID:h9CIQDuU0.net
プログラミング覚えて動画共有サイトでも作ろうかな。
そして大富豪に。

659 :デフォルトの名無しさん :2018/08/21(火) 12:32:46.23 ID:h9CIQDuU0.net
全知全能のコンピュータを発明することは可能ですか?

660 : :2018/08/21(火) 19:30:26.01 ID:Wpz7rvAB0.net
マシン語で書くと劇的に速くなる、ていうお題はないものですかね…

661 :さまよえる蟻人間 :2018/08/21(火) 19:38:59.33 ID:H0lJZ+G5d.net
'a' <= ch && ch <= 'z'

662 :デフォルトの名無しさん :2018/08/22(水) 01:33:49.19 ID:ndBPYNCH0.net
0.00000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000001345次元の世界に住んでいたらどんな感じに住むことになるのでしょうか?

663 :デフォルトの名無しさん :2018/08/22(水) 14:54:47.87 ID:VZFS1qdA0.net
スマホアプリの板ってどこかにある?

664 :デフォルトの名無しさん :2018/08/22(水) 15:58:10.82 ID:KmaJMkxH0.net
プログラム板関連としての話ならこの板でいいんじゃないの

665 :デフォルトの名無しさん :2018/08/22(水) 16:34:22.82 ID:wJdxMehQ0.net
スマホアプリを自宅で個人的に開発しまくって、富豪になることは可能ですか?

666 :デフォルトの名無しさん :2018/08/22(水) 16:48:19.30 ID:wJdxMehQ0.net
スマホのカメラが宇宙望遠鏡になるアプリはどうやったら作れるのでしょうか?

667 :デフォルトの名無しさん :2018/08/22(水) 19:52:32.27 ID:JQ8PWQQB0.net
自殺するか迷う。

668 :デフォルトの名無しさん :2018/08/22(水) 20:48:07.49 ID:zkT1nNYO0.net
>>667
笑ったwww
お前前回の人生でもさんざ迷って自殺したけど後悔してたじゃねーかwwww

669 :デフォルトの名無しさん :2018/08/22(水) 21:34:22.01 ID:mxCCoimV0.net
大学の研究の自然言語処理の査読論文はライブラリ自分で作るのが普通ですか?

670 :デフォルトの名無しさん :2018/08/23(木) 00:27:31.24 ID:+kHzr7ms0.net
全知全能の神様に、「全知全能の神様になりたいです。」と、祈ったらどうなるのでしょうか?

671 :デフォルトの名無しさん :2018/08/23(木) 07:53:32.55 ID:8Gsyx93n0.net
https://github.com/CodefoundryDE/LegacyWrapper/blob/master/Readme.md

これの使い方を教えてください
32bitのDLLを64bit化したいんです

672 :デフォルトの名無しさん :2018/08/23(木) 07:54:10.91 ID:8Gsyx93n0.net
使い方わからへん・・・

673 :デフォルトの名無しさん :2018/08/23(木) 08:55:40.48 ID:N+n8jDi2M.net
>>669の質問に回答お願いします!

674 :デフォルトの名無しさん :2018/08/23(木) 12:41:41.45 ID:nuy2kcYy0.net
>>673
ここよりも確実かつ的確に解答してくれる人がいると思うが?

675 :デフォルトの名無しさん :2018/08/23(木) 13:14:42.16 ID:8Gsyx93n0.net
>>671
これを知りたい…!

676 :デフォルトの名無しさん :2018/08/23(木) 14:39:54.25 ID:rpA9C0WzM.net
ggrks

677 :デフォルトの名無しさん :2018/08/23(木) 18:31:00.37 ID:Howtor200.net
あらゆるサイトからコピペしまくって高速に素数を求めるプログラムを作りました
まだ速くできるところがあれば教えてください
// main.c
#include <stdio.h>
#include <math.h>
void main(void)
{
int answer = 0;
long int i = 0, sosu_for_divide = 0, end_of_sosu_list = 0, num = 0, sosu[1000000] = {3};
printf("2\n");
for (num = 3; num <= 10000000; num += 2){
answer = 1;
for (i = 0;;i++){
if (sosu[i] <= sqrt(num)) { sosu_for_divide = sosu[i]; } else break; // 割る数が計算する数の平方根より大きかったらbreak
if (num % sosu_for_divide == 0) { answer = 0; break; } // 割り切れたらbreak
}
if (answer == 1) { printf("%li\n", num); end_of_sosu_list += 1; sosu[end_of_sosu_list] = num; }
}
}

678 : :2018/08/23(木) 18:39:47.15 ID:NMfUyUL+0.net
>>677
それは、いわゆる「試し割り」法といって、素数算出の方法としては「遅い方法」
「エラトステネスの篩」でググれ

679 :デフォルトの名無しさん :2018/08/23(木) 18:58:08.41 ID:Howtor200.net
>>678
4倍ぐらい速くなった...
ありがとうございます!

680 :デフォルトの名無しさん :2018/08/23(木) 20:00:49.19 ID:v81XCvSN0.net
自宅で個人的にスマホアプリを開発しまくって、大金を稼ぐことは可能ですか?

681 :デフォルトの名無しさん :2018/08/23(木) 20:42:39.35 ID:v81XCvSN0.net
東大の数学科に入って数論幾何学を勉強したい。

682 :デフォルトの名無しさん :2018/08/23(木) 21:10:44.65 ID:1ATD5kR70.net
俺は木村佳乃のウォシュレットになりたい。

683 :さまよえる蟻人間 :2018/08/23(木) 21:20:42.78 ID:Z2Fii0dDd.net
【スマホアプリ開発の手引き】
1.まず、スマホアプリ開発用の入門書を買う。
2.スマホアプリの開発環境を整える。
3.プログラム言語を理解する。
4.APIとSDKを理解する。
5.何かアプリを作る。
6.デバッグと改良を繰り返す。
7.販売計画を立てる。
8.アプリストアに自分のアプリを登録する。
9.アプリのホームページを作って人気を集める(Web開発が必要)。
10.お金が入って来る。おしまい。

684 :デフォルトの名無しさん :2018/08/23(木) 22:55:57.59 ID:XWjfkmKJ0.net
>>682
分かる!

685 :デフォルトの名無しさん :2018/08/23(木) 22:57:00.75 ID:XWjfkmKJ0.net
>>680
ウンとカンとタイミング
とりあえず常日頃から流行る物に対してアンテナ張っておくこと
独りよがりだと、いくら技術的にすごくても全く流行らないよ

686 :デフォルトの名無しさん :2018/08/24(金) 10:09:12.12 ID:vyFgBl6OM.net
>>683
たいていAで挫折するわな
たかがスマホアプリ開発に、数GB?アホかよ、で去っていく

687 :デフォルトの名無しさん :2018/08/24(金) 10:49:58.77 ID:wXpFbMeR0.net
つまり道具を揃える時点で挫折すると?
登山するのに道具を揃えるだけで5万?アホかよ
で去っていくような人は何もできないと思うよ

688 :デフォルトの名無しさん :2018/08/24(金) 13:39:05.62 ID:RVbRaEgB0.net
>>687
世の中そういう人が多いと思うけどな

689 :デフォルトの名無しさん :2018/08/24(金) 17:50:17.12 ID:YN9L5BpO0.net
全は最強ですか?

690 :デフォルトの名無しさん :2018/08/24(金) 17:51:15.56 ID:9PAWHGUQ0.net
禅こそが最強です。

691 :デフォルトの名無しさん :2018/08/24(金) 18:00:43.72 ID:dK+ILFnq0.net
全然

692 :デフォルトの名無しさん :2018/08/24(金) 19:58:46.61 ID:YN9L5BpO0.net
「過去」は存在するのでしょうか?

693 :デフォルトの名無しさん :2018/08/24(金) 19:59:09.69 ID:YN9L5BpO0.net
全ては変化し、永遠に定まった姿形のものなど存在しないのでしょうか?

694 :デフォルトの名無しさん :2018/08/24(金) 20:06:58.13 ID:zdXjL1Gc0.net
>>687
あー、それちょっとある
今、いろんなツールが膨大にあって、どれもこれもが無料で使いやすく、
更に技術的にどういう方法でも大抵のものが作れる

「最も使いやすいツール」を探すととんでもない時間を浪費してしまい、
結局何も出来ないままになる

道具が「揃いすぎる」んだ

一度経験したことある

695 :デフォルトの名無しさん :2018/08/24(金) 20:09:12.98 ID:zdXjL1Gc0.net
>>692
エントロピーを減少したものが過去

>>693
数式は永遠に変わらない
e=mc^2
が例え陳腐化されて、間違いが証明されたとしても、
e=mc^2
この姿は永遠に変わることがない

696 :デフォルトの名無しさん :2018/08/24(金) 20:19:53.22 ID:YN9L5BpO0.net
>>695
回答ありがとう。

「最強」って何なのでしょうか?
自分が思うには、「ありとあらゆるいかなるなんでもありな考え方をしても微動だにしないもの」のことだと思うのですが、
実際のところどうなのでしょうか?

697 :デフォルトの名無しさん :2018/08/24(金) 20:23:53.66 ID:UcRcWVrx0.net
>>692 時間は一方通行に流れていて過去は記憶の中にしかない
過去その物の実体は存在しないというのが周流の考え方ですが
時間その物が無いとか、時間は流れていないとか
時間をどう定義するかは色んな考えがあり
理論物理学的にはわからないというのが現状だと個人的には思います

698 :デフォルトの名無しさん :2018/08/24(金) 20:45:21.69 ID:mMHLTNeoM.net
>>696


699 :デフォルトの名無しさん :2018/08/24(金) 20:46:48.86 ID:zdXjL1Gc0.net
>>696
仮に生物がいない宇宙を思い浮かべてみて。で、自分が宇宙を漂う石ころ
ガスや鉄くず、石、太陽などの恒星しかない宇宙
ここに強さの概念はあるかな?

俺は無いと思う
強いって概念は生物の中にしか無いんじゃないかなぁ
で、その「〜〜〜微動だにしない」は生物じゃ達成できないんじゃないかな

最強とは…
「存在しない、もしくは非常に主観的なもの」
としか回答できない

700 :デフォルトの名無しさん :2018/08/24(金) 20:47:46.58 ID:zdXjL1Gc0.net
ちなみにさっき俺は友人との会話の中で
「infobarは最強のケイタイ」
と妄言を吐いていた

701 :デフォルトの名無しさん :2018/08/24(金) 20:59:40.16 ID:YN9L5BpO0.net
>>699
ただ、>>696にも書いてあるとおり、
「なんでもあり」な考え方をしても微動だにしないものと言っているので、
それは少し違うのではないでしょうか?
だって、その考え方はちゃんと論理的に考えた場合の話なわけじゃん。
もちろん、「ありとあらゆるいかなる」考え方をした場合なので、
その考え方も一つの考え方として持っていても全然良いのですが、
ただ、「なんでもあり」な考え方とも>>696には書いてます。
なので、もっともっと柔らかく多面的で複雑でとにかくがむしゃらな考え方をしないと、
「最強」があるのか無いのかあったとしたら「最強」は何なのかなどが分からないのではないでしょうか?

702 :デフォルトの名無しさん :2018/08/24(金) 21:13:21.93 ID:YN9L5BpO0.net
「全=無、無=全」がトップなのでしょうか?

703 :デフォルトの名無しさん :2018/08/24(金) 21:15:21.20 ID:zdXjL1Gc0.net
>>701
いずれこの宇宙は熱的死かビッグクランチで死を迎える

■ 熱的死を迎えた場合
全ての物が完全に停止し、定義どおり、全てのものが最強になる
個々が最強というのは表現的におかしいので、
宇宙が最強ということになるが、宇宙は全体を表すものなのでそれを指して最強というのもおかしい

■ ビッグクランチを迎えた場合
この宇宙は消滅する

1.外宇宙が無かった場合
宇宙が消滅するので、あらゆる存在が失われる
強いて言えば「無」という概念が最強であると考える事が可能かもしれない

2.外宇宙があった場合

仮に外宇宙があるとすると、「なんでもあり」の発想で行けば法則は違うと考えるのが妥当である
つまり「最強」という定義や尺度が通用しない宇宙が存在する事になる


熱的死を迎えた場合、最強という存在はない
ビッグクランチを迎え、外宇宙がない場合は、「無」が最強である
ビッグクランチを迎え、外宇宙がある場合は、「最強」の尺度が測れない宇宙が存在するので不定となる

■ 本当に何でも有りで考えたら
「「なんでもあり」な考え方をしても微動だにしないもの」の概念で捉えきれない存在がいるので
「最強」を決定することができない

「最強」が不定になる

以上

704 :デフォルトの名無しさん :2018/08/24(金) 21:26:05.48 ID:NrEl6Ypn0.net
>>703
暇人の相手も結構だけど、ここはプログラム板で延々と板違いスレ違いの独り言を垂れ流すボットの相手はやめとくれ

705 :デフォルトの名無しさん :2018/08/24(金) 21:27:40.55 ID:UcRcWVrx0.net
あプログラム板だった…ゴメンナサイ

706 :デフォルトの名無しさん :2018/08/24(金) 21:32:02.62 ID:zdXjL1Gc0.net
>>704
すまん!
酔っ払ってて別スレと間違えてた、本当に申し訳ない

>701
お主はここに行くといい
(強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ133
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1534904728/

707 :デフォルトの名無しさん :2018/08/24(金) 22:22:02.93 ID:sBVlGRLH0.net
>>703
俺が言いたいのは全くもってそういうことじゃないんだ・・・・・・・。
やっぱりこの議題は難しいな・・・・・・。
もういいや・・・・。

708 :デフォルトの名無しさん :2018/08/24(金) 23:07:25.84 ID:hv9FOtvn0.net
酔っ払いに論破されるbot

709 :デフォルトの名無しさん :2018/08/24(金) 23:44:16.75 ID:mMHLTNeoM.net
>>707
つまり俺が最強ってことで

710 :デフォルトの名無しさん :2018/08/25(土) 00:02:07.46 ID:Y3DnwOBx0.net
さっきテレビでボットのチケット買い占め対策にマウスの動きが人間らしいか判定するとか紹介されていたのですがぐにゃぐにゃ文字とか使うのではダメなんですか?

711 :デフォルトの名無しさん :2018/08/25(土) 00:10:02.87 ID:bXOVDWr10.net
125メガビットのファイルを18.7Mbpsでダウンロードするときどれだけの時間がかかりますか?

注意点は125「ビット」ということと 伝送効率は考慮しない(100%)とすること。
誰かお願いします。

712 :さまよえる蟻人間 :2018/08/25(土) 00:19:05.91 ID:WT8/BzcSd.net
ヒント: 割り算。速さと量から時間を求める。単位に注意。

713 :さまよえる蟻人間 :2018/08/25(土) 00:27:30.30 ID:WT8/BzcSd.net
>>710
入力に手間が掛からない

714 :デフォルトの名無しさん :2018/08/25(土) 00:55:42.67 ID:bXOVDWr10.net
>>712
ごめん答えはわかってるんですが
普通に計算したら6.68449197861になると思うのですが
とあるサイトでは7.0秒だと出たんです。

715 :デフォルトの名無しさん :2018/08/25(土) 01:06:08.20 ID:0r5h6/lL0.net
それは

 (125*1024*1024) / (18.7*1000/1000) = 7009197.86096

125Mib / 18.7 Mbps
で計算されたと考えられる

わかった?

716 :さまよえる蟻人間 :2018/08/25(土) 01:07:06.21 ID:WT8/BzcSd.net
>>714
精度とか四捨五入のことだろう。0.1秒を軽んじるのは、低レベルでは致命的。

717 :デフォルトの名無しさん :2018/08/25(土) 01:09:19.49 ID:0r5h6/lL0.net
精度と四捨五入でそんなに差がでるワケがない
ホントな頭悪いのしかいないわ

普通に計算のときの単位の解釈の問題

718 :デフォルトの名無しさん :2018/08/25(土) 01:17:25.90 ID:0r5h6/lL0.net
(125/(1000*1000)) / (18.7/(1024*1024)) = 7.00919786096
ちなみにコタエは逆だ

125Mb / 18.7 Mibps

が正解

719 :さまよえる蟻人間 :2018/08/25(土) 01:23:41.82 ID:WT8/BzcSd.net
>>717
こんなところでアホを相手にせずに、成果を上げなさい。

720 :デフォルトの名無しさん :2018/08/25(土) 02:13:08.45 ID:npP2oC980.net
全知全能の神と極限まで進化したプログラム技術はどっちの方が凄いですか?

721 :デフォルトの名無しさん :2018/08/25(土) 02:42:11.18 ID:npP2oC980.net
qqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqq

722 :デフォルトの名無しさん :2018/08/25(土) 03:10:02.95 ID:npP2oC980.net
超革命的なアプリを30個以上作って、大儲けしたい。

723 :さまよえる蟻人間 :2018/08/25(土) 03:13:15.83 ID:WT8/BzcSd.net
それなら
https://google.co.jp
これでスマホアプリの作り方を探せ。

724 :デフォルトの名無しさん :2018/08/25(土) 03:29:08.47 ID:npP2oC980.net
神と悪魔はどっちの方が凄いですか?

725 :デフォルトの名無しさん :2018/08/25(土) 16:40:36.43 ID:bXOVDWr10.net
125メガビットのファイルを18.7Mbpsでダウンロードするときどれだけの時間がかかりますか?

注意点は125「ビット」ということと 伝送効率は考慮しない(100%)とすること。

結局難病が正解なんだ?

726 :デフォルトの名無しさん :2018/08/25(土) 16:43:05.10 ID:Hst+/7Z30.net
100メガビットを10.0Mbpsでダウンロードとかにしてくれないと計算できない

727 :デフォルトの名無しさん :2018/08/25(土) 17:05:40.60 ID:bXOVDWr10.net
>>726
??

728 :デフォルトの名無しさん :2018/08/25(土) 17:13:00.90 ID:Hst+/7Z30.net
??じゃねぇだろ

729 :デフォルトの名無しさん :2018/08/25(土) 17:15:56.89 ID:bXOVDWr10.net
>>728
ほんとに??なんだけど

730 :デフォルトの名無しさん :2018/08/25(土) 17:31:47.02 ID:0r5h6/lL0.net
(125 * 1000) / (18.7 * 8) = 835.561497326
つまり13分ぐらいかかる

コレがコタエ

731 :デフォルトの名無しさん :2018/08/25(土) 17:39:36.44 ID:bXOVDWr10.net
>>730
アホじゃねえのお前?

京都大学霊長類研究所からこのスレ見てる?

732 :デフォルトの名無しさん :2018/08/25(土) 17:45:10.55 ID:0r5h6/lL0.net
1 Kbps = 2^3 = 8 bps
1 Mbps = 2^6 = 64 bps
1 Gbps = 2^9 = 512 bps

(125 * 1000) / (18.7 * 64) = 104.445187166
つまり1分45秒ぐらいかかる

コレが本当のコタエ

733 :デフォルトの名無しさん :2018/08/25(土) 17:56:46.03 ID:0r5h6/lL0.net
1 Kbps = 2^3 = 8 bps
1 Mbps = 2^6 = 64 bps
1 Gbps = 2^9 = 512 bps

1 メガビット = 1000 * 1000

((125 * 1000 * 1000) / (18.7 * 64)) = 104445.187166

(125 * 1000) / (18.7 * 64) = 104.445187166
つまり29時間ぐらいかかる

コレが真のコタエ
コレが最終解

734 :デフォルトの名無しさん :2018/08/25(土) 18:05:23.99 ID:Hst+/7Z30.net
*1000なの?

735 :デフォルトの名無しさん :2018/08/25(土) 18:11:22.25 ID:0r5h6/lL0.net
* 1000は間違い

1 Kib = 2^10 = 1,024 bits
1 Kb = 10^3 = 1,000 bits
1 Mib = 2^20 = 1,024 * 1,024 bits
1 Mb = 10^6 = 1,000,000 bits
1 Gib = 2^30 = 1,024 * 1,024 * 1,024 bits
1 Gb = 10^9 = 1,000,000,000 bits

1 Kbps = 2^3 = 8 bps
1 Mbps = 2^6 = 64 bps
1 Gbps = 2^9 = 512 bps

コレが正解

736 :デフォルトの名無しさん :2018/08/25(土) 20:42:02.11 ID:Ywvz2bDh0.net
Python覚えたての初心者プログラマなのですがWEBアプリを作ってみたいのですが、初心者のうちはフレームワークに頼らない開発をすべきなのでしょうか?
今日、DjangoとFlaskのチュートリアルを少しやったのですがあまり理解できませんでした、その原因はフレームワークに頼った開発をしようとしてるからでしょうか?

737 :デフォルトの名無しさん :2018/08/25(土) 20:44:31.94 ID:Nh0ThV6Y0.net
>>736
なんでもいいから最後まで作って公開するんだ
失敗を繰り返す内に、大体分かるようになる

738 :デフォルトの名無しさん :2018/08/25(土) 20:45:47.10 ID:Nh0ThV6Y0.net
フレームワークは関係ない、どんどん頼っていい
どのフレームワークを使うべきかは、日本人の使用者が一番多いものでいい

開発が終了したり停滞してるものはセキュリティホールあったりして面倒なことになりかねんよ

739 :デフォルトの名無しさん :2018/08/25(土) 20:46:41.06 ID:Y3DnwOBx0.net
>>735
ほんとややこしいわ

740 :デフォルトの名無しさん :2018/08/25(土) 20:53:19.23 ID:4nS7YKsV0.net
望月新一氏とウィリアム・ジェイムズ・サイディズ氏はどっちの方が賢い?

741 :デフォルトの名無しさん :2018/08/26(日) 08:09:29.67 ID:w0D5YFHr0.net
>>736
最初は、Ruby で、Sinatra をいじくりまわす。
フレームワークを自分で、Full Scratch で書くような感じ

それから、無料のRails チュートリアルをやる

その後、Node.js, Vue,js, React, Electron などの、JavaScript(JS) のフレームワークもやる

Python は、AI・統計・数学系。
web系は、Ruby + JS

742 :デフォルトの名無しさん :2018/08/26(日) 12:52:01.35 ID:5R+kQmie0.net
このRuby信者いつ死ぬの?
流石に鬱陶しくね

743 :デフォルトの名無しさん :2018/08/26(日) 13:42:52.29 ID:ujNq2aVI0.net
>>742
よく見るボットみたいなもんだと思ってスルーするのがベストだと思う。
触らないのが一番。

744 :デフォルトの名無しさん :2018/08/26(日) 17:39:00.66 ID:LX/My+gD0.net
>>736
サーバーを年間5000円で借りる
それからDjangoで簡単なWebサービスを作って公開する
アイデアがなければおみくじアプリを作れ
普通の人間なら一ヶ月もあれば作れる
挫折したら5000円が無駄になるだけだから気にするな

745 :デフォルトの名無しさん :2018/08/26(日) 18:50:36.79 ID:LdpdygnY0.net
AWSでもGCPでも無料でいいじゃん

746 :デフォルトの名無しさん :2018/08/26(日) 19:16:12.57 ID:rDVjwTPV0.net
>>744
その理屈だと1ヶ月で作れるのだから11ヶ月分が無駄になりますね
なら1ヶ月借りたほうが得でしょう。500円あれば十分そうですね。
なぜ5000円も払うのでしょうっか?

747 :デフォルトの名無しさん :2018/08/26(日) 20:42:55.80 ID:LX/My+gD0.net
>>746
お前はサービス作ったことないから知らんだろうが、サービスというのは保守作業も含まれる。
その勉強に使えということだ。
それから改良して最リリースもしてみるといい。そこまでやれれば大したものだ。
お前みたいなのはどうせ何だかんだ理由をつけて最後までサービスを作らない。
だから金の力を使って体を動かせということだ。
どうだわかったかこのボケチンが。

748 :デフォルトの名無しさん :2018/08/27(月) 14:18:45.80 ID:H92f+gZU0.net
ひえ!IPもワッチョイも見えとるやんけ!
こりゃかなわんわ!さいなら!

749 :デフォルトの名無しさん :2018/08/27(月) 15:33:45.96 ID:ayalHS2ed.net
初歩的な設計に関する質問なのですが
class A{
private final string hoge;
public A(hoge){
this.hoge = hoge;
}
public int piyo(){
hogeを使った何らかの操作
}
}

というのと

class A{
public int piyo(hoge){
hogeを使った何らかの操作
}
}

処理のインプットがコンストラクタ(メンバ変数)かメソッドの引数かの違いだけでやれることは同じだと思うのですが、
クラスがデータ構造を表すものだとすると前者の方が正しいような気がするのですが(後者は処理をクラスに書いただけなので良くない?)、
hogeを保持しておく意味もあまり無いかなという気もして、オブジェクト指向というものがよくわからなくなってしまいます。


書籍の紹介などでもいいので
何か指針のようなものを教えていただきたいです。

750 :デフォルトの名無しさん :2018/08/27(月) 19:33:35.83 ID:m5aHtIH20.net
hogeがAの身体の一部なのか外来種なのかによるのでは

751 :デフォルトの名無しさん :2018/08/27(月) 19:40:50.81 ID:v9jsYkGv0.net
ユーティリティクラスの是非とかそういう話よな

純粋なオブジェクト指向からは外れちゃうんだろうし
設計によって減らすことはできるけど
どこまでこだわるかは規約や嗜好次第じゃないかなあ

極論するとNum1+Num2 みたいな式もダメってことになりかねないし

752 :デフォルトの名無しさん :2018/08/27(月) 19:48:32.62 ID:UQK36jav0.net
新しい通信技術を開発して、大儲けしたい。
どんな知識が必要ですか?

753 :デフォルトの名無しさん :2018/08/27(月) 20:06:31.31 ID:xq3DL3lr0.net
英語
物理
数学

754 :デフォルトの名無しさん :2018/08/27(月) 20:17:25.36 ID:UQK36jav0.net
もう少し具体的に教えてください。お願いします。

755 :デフォルトの名無しさん :2018/08/27(月) 20:19:26.59 ID:Hnx5aE3XM.net


756 :デフォルトの名無しさん :2018/08/27(月) 20:22:08.04 ID:r0TuCFDo0.net
英語(英語コミュニケーションI、II、III、論理・表現I、II、III)

757 :デフォルトの名無しさん :2018/08/27(月) 20:27:12.97 ID:UQK36jav0.net
真面目に教えてください。お願いします。

758 :デフォルトの名無しさん :2018/08/27(月) 21:11:19.07 ID:m5aHtIH20.net
>>751
確かに
演算子もオブジェクト指向的にはメンバにしないとだめなのか

759 :デフォルトの名無しさん :2018/08/27(月) 21:15:36.21 ID:m5aHtIH20.net
>>752
各種通信規格の試用

760 :デフォルトの名無しさん :2018/08/27(月) 21:16:04.34 ID:m5aHtIH20.net
仕様

761 :デフォルトの名無しさん :2018/08/27(月) 21:22:10.56 ID:EDIMwSUFa.net
>>752
5chにくだらない書き込みを繰り返す度に、お前さんのもともと価値のない時間がさらに無価値になり、残り時間もほんのわずかになりつつあるという、誰でも知っているがお前さんだけが気づいていない知識。

762 :デフォルトの名無しさん :2018/08/27(月) 21:27:22.35 ID:9BbUG3+I0.net
無がさらに無になるやさしい世界

763 :デフォルトの名無しさん :2018/08/27(月) 21:41:46.67 ID:UQK36jav0.net
やっぱり大学というのは、現役か1浪で入れないなら入学を諦めるべきなのでしょうか?
自分は東京大学理学部数学科に入りたいのですが、もう現役はとっくに終わっています。
諦めた方が良いのでしょうか?
日本という国は、年齢区別の激しい国なので、歳をとってから大学に入るべきではないですか?
やっぱり年齢相応の事をするべきなのでしょうか?

764 :デフォルトの名無しさん :2018/08/27(月) 22:11:44.79 ID:KrxknWtQ0.net
>>763
現役でもなく一浪でもなくても合格した人はたくさんいる。
だが、お前さんは合格できない。
年齢のせいでも、才能のせいでも、他の誰かのせいでもなく、
お前さんが自分で選択してた時間の使い方の積み重ねの結果、今のこの現状があり、たぶんこの先もずっと変わらない同じ日々が続くはず。

765 :デフォルトの名無しさん :2018/08/27(月) 22:12:38.42 ID:m5aHtIH20.net
根拠がなにもないとかどうやって信じるんだよそれ

766 :デフォルトの名無しさん :2018/08/28(火) 00:05:02.38 ID:TEJeUOom0.net
>>749
Vue.js で言えば、

上はオブジェクト指向。
状態(state)を持っているインスタンス

下は関数型。状態を持たない。
算出プロパティ(computed)

767 :デフォルトの名無しさん :2018/08/28(火) 00:07:33.21 ID:RUXplJ3b0.net
> hogeを保持しておく意味もあまり無いかなという気もして、
答えでてんじゃん

768 :デフォルトの名無しさん :2018/08/28(火) 00:27:26.78 ID:6uc/K2rh0.net
>>764
いや、合格できるかを聞いているのではなくて、
やっぱり、この日本という年齢区別の激しい国に生まれたからには、
年齢相応のことをやるべきなのかということを聞いているのです。

769 :デフォルトの名無しさん :2018/08/28(火) 00:36:38.37 ID:04IHxsB70.net
>>768
大学に入ることがお前さんにとって意味のあることなら(入ることに自体が目的なのか、大学で学んだ先に何か目的があるのか)、年齢に関係なく入ればいいんじゃね?
年齢のせいにして入るべきじゃないという「入れないことに対する言い訳」を自分で用意してそれにすがり付いているのだとしたら、それ自体が年齢に相応しくない幼稚な言動だと思う。

770 :デフォルトの名無しさん :2018/08/28(火) 01:34:16.60 ID:0fFAa6pa0.net
>>769
でもやっぱり、歳をとってから大学に入ると相当浮きますか?

771 :デフォルトの名無しさん :2018/08/28(火) 06:05:28.53 ID:wOuVli1eM.net
何だかんだ言い訳付けて自分を正当化したいだけ

772 :デフォルトの名無しさん :2018/08/28(火) 09:42:06.21 ID:gFWdLByXM.net
自分で物事を判断できない奴は何をやってもダメ

773 :デフォルトの名無しさん :2018/08/28(火) 17:02:08.80 ID:9xNB9MTgd.net
>>750
>>766
>>751
ありがとう
体の一部と言えるかわからないのだけど

例えばクラスAをKeyMakerとして、hogeをキーワード(string型)として、そこから長さ8の鍵(byte配列)を作って返す機能が欲しいとするとどう考えるべきでしょうか

そもそもなんとかmakerのようなクラスがダメでしょうか(動詞er)
ダメだとしたらどういうクラスにこの機能を持たせるべきでしょうか

質問ばかりで申し訳ないです
独学なため、具体的に何か作ろうとしたときどうしていいかわからなく混乱して手が止まってしまう

774 :デフォルトの名無しさん :2018/08/28(火) 18:23:24.93 ID:E+vXp7sGd.net
>>749
クラスが本当にデータを持つのが正しいなら前者。
そのクラス自体が要らないなら後者。
>>773
の例なら「keyを持つ文字列」としてクラス作る(Javaやら)なり、文字列クラスを拡張(c#やらなんやら)するなりして
「keyを持つ文字列」や「keyを返す拡張メソッド」の責任としてkeyを返すメソッドなりプロパティを作るほうが、規模が大きくなっても責任が他のクラスに波及しない。
makerクラスとかUtilクラス作ってると破綻するよ。誰かに壊されたり、似たようなメソッドがごった煮になったり、すごく肥大したり。

775 :デフォルトの名無しさん :2018/08/28(火) 18:57:27.73 ID:QiKMCK6P0.net
C++みたいにクラスと関数が共存できる場合、
ユーティリティクラスを作るなら別に名前空間でもよくね?ってなるよね

ならない?

776 :デフォルトの名無しさん :2018/08/28(火) 22:17:21.04 ID:BPPFzreC0.net
あたりまえやろ
むしろ機能不全な不自由な言語がユーティリティクラスなどという不細工な代物を生みだしてしまったんや

777 :デフォルトの名無しさん :2018/08/28(火) 22:58:02.36 ID:0jKV2vdB0.net
クラスしかモジュール分けの機能がない言語であってもユーティリティクラスなんて作るべきじゃない
1クラスに1メソッド状態になってもいいからちゃんと用途別に分割しろよ

778 :デフォルトの名無しさん :2018/08/28(火) 23:25:48.52 ID:Zd+t1B+G0.net
東大を目指すか迷う。
今が7歳とかだったら絶対に目指しているのにな・・・・。

779 :デフォルトの名無しさん :2018/08/28(火) 23:32:54.44 ID:0jKV2vdB0.net
老人になっても学問を志していいんやで
細かい話がしたいなら大学受験板や大学生活板へどうぞ

780 :デフォルトの名無しさん :2018/08/28(火) 23:33:58.12 ID:TEJeUOom0.net
>>773
class MyClass {
myProp // 属性
myFunc // メソッド
}

元のstring を保存するなら、適当な属性(インスタンス変数)に保存する。
属性には、1つのstringだけを保存する方法と、
複数のstring(stringの配列)を保存する方法の、2つが考えられる

メソッドでは、stringをbyteに変換すればよい

説明する際に、各言語で用語が違うから、各言語のスレに質問した方がよい。
それと質問を続けるときは、名前欄に最初の質問番号を書いて

781 :デフォルトの名無しさん :2018/08/28(火) 23:43:37.93 ID:g4U2T+jR0.net
状態を持つならオブジェクト(+メソッド)、持たないなら純粋関数。簡単なことだろ?

782 :デフォルトの名無しさん :2018/08/29(水) 00:50:26.87 ID:kXjZN7Cc0.net
レオンハルト・オイラーを超える数学者になりたい。

783 :デフォルトの名無しさん :2018/08/29(水) 01:04:09.37 ID:kXjZN7Cc0.net
プログラム技術が極限まで発達するとどうなるのでしょうか?

784 :デフォルトの名無しさん :2018/08/29(水) 02:02:57.39 ID:u3nEfM9Q0.net
ウイルスセキュリティソフトは個人で開発することは可能ですか?

785 :デフォルトの名無しさん :2018/08/29(水) 02:28:18.62 ID:u3nEfM9Q0.net
一生全く頭を使わないで生きていたらどうなるのでしょうか?
脳が萎縮するのでしょうか?

786 :デフォルトの名無しさん :2018/08/29(水) 04:40:33.64 ID:LfUbbQ2v0.net
プログラムからプログラムを起動するときに起動引数を渡そうと思うんですが、
悪意あるプログラムが同じコンピューター上で動作していた場合、
起動引数を盗み見る事はどの程度困難ですか?
もしカーネルをハックするような動作が必要なら、恐らくアンチウイルスに引っかかると思うのですが。

787 :デフォルトの名無しさん :2018/08/29(水) 05:05:48.84 ID:ufYdcVfK0.net
タスクマネージャで見れるよ

788 :デフォルトの名無しさん :2018/08/29(水) 10:15:53.98 ID:f5noujOQ0.net
設計的なことって独学じゃなかったらどこで教わるんだ?

789 :749です :2018/08/29(水) 10:23:18.71 ID:rX2oKFVsd.net
>>774
本当にありがとうございます。

keyMaker{
private string password;
private encoding enc;
public createkey(){
passwordをバイト配列にencで変換
し、
長さ8の配列にxorしながら入れて鍵に
して返す
}
}

という感じだったのですが

password{
private string value;
tokey(encoding enc){
encでvalueをバイト配列に変換
し、長さ8の配列にxorしながら入れて
返す
}
}

という風に変えようと考えたのですが
どうでしょうか。少しはマシになっているのでしょうか。(encodingはpasswordクラスの属性でもいいかなというもしますが)

オブジェクト指向において名前の付け方がかなり重要(というか本質?)というような印象を受けますがこの認識はおかしいでしょうか。

790 :デフォルトの名無しさん :2018/08/29(水) 11:57:39.86 ID:saiWj2Qp0.net
各言語の入門書の次に読む本は「Effective 何々」
デザインパターン・設計の仕方なども、書いてある

これを読んでいないと、プロとは呼べない

上司に多いけど、たいてい、おかしな事を言ってる奴は読んでない

791 :デフォルトの名無しさん :2018/08/29(水) 12:04:49.45 ID:DW0Jb9Fqd.net
>>789
言語は何?そうするともう少し絞って話せるんだけど。。

名前付けは大切。
パスワード以外の用途には絶対に使わないか?とか。
encodingが文字列のエンコーディングだとすれば、それは引数に渡すべきじゃない。
コンストラクタで、中身とエンコーディングを渡すべき。
そもそもそれ、tokeyを呼ぶときに決定するものではないでしょ?

tokeyはホントに言語によってなんて言う言葉が適切かはわからないけど、JavaならgetKeyで、プロパティのある言語なら単にKeyでは?
あと、個人的にはToXXXは意味が広すぎると思う。AsKey()とかかなぁ。

792 :デフォルトの名無しさん :2018/08/29(水) 12:06:27.45 ID:saiWj2Qp0.net
encoding を、password インスタンス毎に変えて保存するなら、インスタンス変数にすべき

常に同じ、encoding を使うのなら、encoding 情報はいらない。
コメントに書くとか、クラス変数に保存しておく

このスレよりも、各言語のスレに書き込んだ方がよい

793 :デフォルトの名無しさん :2018/08/29(水) 12:14:10.07 ID:pihG+84J0.net
>>789
そりゃ重要なのは間違いないが
オブジェクト指向だから特に大切である、ということはないと思う

まあ、オブジェクト指向の中で比較的よく使われる設計(デザパタ)の中には
中身ほぼ同じでも名前で大きく運用が異なっちゃうような例外もあるにはあるが

794 :749and773です :2018/08/29(水) 13:01:16.02 ID:rX2oKFVsd.net
>>791
ありがとうございます。実のところ、言語はvb.netを使っています
オブジェクト指向をサポートする言語でのクラスの基本的な設計が知りたかったため言語を記載しておりませんでした。

後だしで恐縮ですがもう少し具体的な話をすると、この鍵というのはDESを復号するためのものです
(セキュリティ上すでにDESが非推奨なのようですが、とりあえず練習ということで気にしないでください)

795 :デフォルトの名無しさん :2018/08/29(水) 18:03:43.57 ID:DW0Jb9Fqd.net
>>794
じゃあ拡張メソッドが使えるのか。
ならAsKeyを文字列の拡張メソッドにするか、文字列で作るパスワードクラスにして、元の文字列捨てちゃうかな。

しかしDESの鍵なら、ちょっきり128ビットなりにならないと駄目で、受け付ける文字列からそれをxorで作ってるなら、
せめてMD5とかSHAとかでhash取って使ったほうがいいんでないの?
xxxx....yyyy....と、yyyy....xxxx....がどちらも有効なパスワードになるんでは?

796 :デフォルトの名無しさん :2018/08/29(水) 21:41:28.83 ID:YUeKzi6D0.net
>>773
キーワードを与えて鍵を返すだけなら
クラスにすべきではないというのが私の考え
C言語なら関数にすればいい

キーワードを与えて鍵を得た後、
そのオブジェクトのデータを何かの形で継続利用するなら
(例:作成した鍵をバイト列とは異なる表現で得る)
オブジェクトのメンバー変数として保持しておくべき

ただコード全体をオブジェクト指向で統一しろと
言われうることも多いね

797 :デフォルトの名無しさん :2018/08/29(水) 23:06:12.38 ID:zRPnCBM00.net
DESを復号化するための鍵?
意味が分からん。。。

そもそもDESは対称鍵暗号
暗号化も復号化も同じ鍵使う

798 :デフォルトの名無しさん :2018/08/30(木) 01:17:14.19 ID:GIqOSAdb0.net
無になってもう二度と有になりたくない。
自殺をしたら無になってもう二度と有にならなくなるのだろうか?
それとも、自殺をしたら地獄に落ちたり更に悲惨な状態でまた生まれてきたりするのだろうか?
どうなんだろう?

799 :デフォルトの名無しさん :2018/08/30(木) 03:30:02.37 ID:GIqOSAdb0.net
ハーバード大学数学科を首席入学&卒業したい。

800 :749and773です :2018/08/30(木) 10:56:34.64 ID:SR5cBUkwd.net
>>797
失礼しました
暗号化/復号に使う鍵の間違いです

801 :749and773です :2018/08/30(木) 11:02:00.77 ID:SR5cBUkwd.net
>>796
ありがとうございます。
javaやvb.netの場合その関数はどこに作るのがよいでしょうか
>>795
ありがとうございます。拡張メソッドの使い方を勉強してみます
また、セキュリティに関するアドバイスも大変勉強になります。主旨とずれるのでここでこれ以上の質問は避けますが、もう一度考え直すことにします

802 :デフォルトの名無しさん :2018/08/30(木) 13:04:37.16 ID:io9LYUoZ0.net
値保有する必要が無いなら単にstatic関数作って引数もらえばいいんじゃないの

803 :デフォルトの名無しさん :2018/08/30(木) 14:37:29.78 ID:39ABXWI9d.net
それを誰が持つかが問題なのでは。
拡張メソッドも実のところ単なる静的関数だけど、usingしたソース(使いたいシーン)だけで出てくるメンバ関数に見える存在なので、
単にUtil.KeyUtil.ComputeKeyみたいな深いUtilクラス作るより収拾がつきやすいとか、
宣言無しでは使えないので依存関係が頭のusing(VBで何だったか忘れた)見るだけでわかりやすいとか、
それぐらいのメリットでしか無いし。

804 :デフォルトの名無しさん :2018/08/30(木) 21:09:31.99 ID:ZfEtghLR0.net
>>801
desクラスでも作ってそこにメソッド置けば?

805 :デフォルトの名無しさん :2018/08/30(木) 21:16:56.18 ID:ckC0jGgS0.net
deathよね〜

806 :デフォルトの名無しさん :2018/08/30(木) 22:28:53.54 ID:/0YXnEsV0.net
class des {
public:
 static encript(char const* encrypt_key, char const* plain_text, char* encript_text);
 static decript(char const* decrypt_key, char const* encript_text, char* plain_text);
}

デデーン

807 :さまよえる蟻人間 :2018/08/30(木) 23:06:04.46 ID:84fjp1F/d.net
class des {
public:
 static int encrypt(char *encoded, const char *key, const char *raw);
 static int decrypt(char *decoded, const char *key, const char *encoded);
};

808 :デフォルトの名無しさん :2018/08/30(木) 23:09:47.44 ID:iwdp+fve0.net
YouTubeを作った人は天才なのでしょうか?
自分も、YouTubeみたいな世界的な超有名サイトを作って、大金持ちになりたいです。
具体的にどうすれば良いですか?

809 :デフォルトの名無しさん :2018/08/30(木) 23:10:05.69 ID:51/MDOyO0.net
異世界に飛んで無双状態で人生をやり直したい
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1535627585/

810 :デフォルトの名無しさん :2018/08/31(金) 02:11:23.03 ID:mf7WeN3Z0.net
リーマン予想とかP≠NP予想とかを自分一人の力だけで証明したい。絶対に実現してやるからな。

811 :デフォルトの名無しさん :2018/08/31(金) 23:09:51.16 ID:QQuNEm020.net
C++でゲーム作りたいんだけどどうやるんですか?
DXナントカ使うしかないんですか?

812 :デフォルトの名無しさん :2018/09/01(土) 08:26:44.25 ID:edypo8hY0.net
最近気づいたんですが
プログラムを書こうとしても入門書で習ったコードとほぼほぼ同じようなものしか書けません…
この板でお勧めされてる入門書2冊を読み切ったのにです
もしかしたら、ただコードを暗記してるだけで本当は本の内容理解出来てないんじゃないか?とか色んな不安を感じてきてます
2冊も読んだら応用的なコードもそれなりに書けるとイメージしてたんですが・・
向いてないと言われればそれまでなんでしょうが……
色んなパターンのコードが書けるようになりたいです。何かアドバイス下さい
もうプログラミングを始めて1ヶ月経ちました

813 :デフォルトの名無しさん :2018/09/01(土) 09:44:59.95 ID:/xY33kfI0.net
次の勉強はアルゴリズムかデザインパターンかってところじゃね

814 :デフォルトの名無しさん :2018/09/01(土) 09:45:34.95 ID:hX7+YOkXp.net
何か作りたいものはないのかな?
それを作るためには、あなたの知ってるパターンをどう使うのが適切か?
を自分で考える。

815 :デフォルトの名無しさん :2018/09/01(土) 12:13:11.76 ID:vHWSlLkY0.net
英語とかと似てる
本読むだけじゃ身につかない
コードをいっぱい書くしかない
やってる密度にもよるけど、始めて1ヶ月じゃそんなもんでしょ

816 :デフォルトの名無しさん :2018/09/01(土) 13:02:33.96 ID:8oBLXasxM.net
>>812
プログラムは入力を受け取ってそれを表示するだけ
画像だろうが文字だろうが同じ
アドバイスなぞない

817 :デフォルトの名無しさん :2018/09/01(土) 15:04:32.34 ID:lb2h//8sa.net
>>812
本を読んで教えてくれることをただ受けとるだけでは上手くなることはないだろう。
本を読んで、その中で疑問に思ったり、こんなことはでないのかなと思ったことはない?あるなら、実際にコードを書いてあれこれ試してみれば、自然と上達するはず。
そういうことが特に何もなくて自発的に書こうとすることがないなら、この先も厳しいと思う。

818 :デフォルトの名無しさん :2018/09/01(土) 20:59:54.63 ID:edypo8hY0.net
なるほど。実際に書く書かないで理解の差が出てしまっているんですね・・・
一応VisualStudioインストールして載ってるコードをそのまま写して実行とかはやってたんですけど
受け取ったアドバイスを見るにただ本のサンプルを写して終わりってのがあまり良くないんですね…
そこから何か自分で考えて色々書き換えて試すのが重要なんですね
作りたいものは綺麗なGUIアプリと漠然と決まってますが今まで読んだ入門本の知識を総動員しても
無理なのであまりイメージが沸かないですね…
とりあえず自分でコードを考えて書くのを意識しながら今読んでる入門書を読破してみたいと思います
アドバイス大変ありがとうございます

819 :デフォルトの名無しさん :2018/09/01(土) 21:06:08.02 ID:sc/dGYpO0.net
recaptchaみたいに、特定の画像をマス目に分けて、リンゴっぽく見えるものは?という質問をして
それのデータを蓄積するということをしたいのですが右も左も分かりません
Pythonの本とディープラーニングの本から始めればいいのでしょうか?
人間が画像を解析して、その結果をコンピュータに学習させ、人間には見えず、コンピュータには見えるものを浮かび上がらせる
ということがしたいです
たとえば人間は先入観のせいで、人間の尻を尻として理解しますが、コンピュータは人間の尻をリンゴそっくりだと判定するかもしれません

820 :デフォルトの名無しさん :2018/09/01(土) 21:09:12.57 ID:/wwW4VSs0.net
人間はおっぱいをお尻と理解するから
ちんちんが勃つ

821 :デフォルトの名無しさん :2018/09/01(土) 21:11:11.27 ID:MpWrJr2V0.net
おっぱいはおっぱいとして愛せよ

822 :デフォルトの名無しさん :2018/09/01(土) 21:11:26.09 ID:/xY33kfI0.net
その無理なのでってのがまず何ができないかっていう具体的な質問に変わるだろ?

823 :デフォルトの名無しさん :2018/09/01(土) 21:21:37.34 ID:/wwW4VSs0.net
たとえばなアプリに
エロ画像ファイルを入力する

機械学習使ってエロ画像判定を行う
それがエロ画像なら勃起アイコン
それがエロ画像でないなら勃起してないアイコン
を表示する

まずそういうのから始めたほうがいい

コレができたら自動エロ画像収集クローラーに応用できる

824 :デフォルトの名無しさん :2018/09/01(土) 21:32:07.66 ID:edypo8hY0.net
>>822
今まで読んだ本がプログラミングの基礎の基礎的な構文、仕様を説明してる本で
アプリに繋がるような事が書いてる本ではなくて
GUIとかはまた別の構文とか習わなきゃ書けないと思うのでそれを意識してコードを書くのは
今の段階では無理という意味でいいました。まだ習ってないので飛躍してるかなっと思って
言葉足らずですいません

825 :デフォルトの名無しさん :2018/09/01(土) 21:37:14.21 ID:/wwW4VSs0.net
別の構文なんか不要
文法覚えたらあとは文法どおり関数を呼び出すだけだ
心配することはない サルにでもできる

この板にいるサル程度の知能のヤツラでもできる程度のことだからな

826 :デフォルトの名無しさん :2018/09/02(日) 01:14:45.68 ID:lbrLHNhd0.net
>>823
回答ありがとうございます
それでは機械学習の入門書から当たってみます
いくつかライブラリのほうを検索してみましたが言語はやはりPython率高いですね
ユーザーからも画像データを投稿して貰いたいので、最終的にはAWSなどを借りることになると思います

827 :デフォルトの名無しさん :2018/09/02(日) 10:27:15.60 ID:Y7XDImUw0.net
エロ動画を管理するGUIプログラムを作りたいです
主な機能は
・動画タイトルを参考にしてdmmからサムネイルを取得する
・ニコニコ動画のようにタグ付けを行い検索しやすくする

わからないことは
・どのようなプログラミング言語、GUIライブラリで可能なのか
ということです
最適ではないにしても可能であれば、PythonとTkInterを使おうと考えています
Pythonであれば他にも面白そうなことができると思うからです

以上よろしくお願いいたします

828 :デフォルトの名無しさん :2018/09/02(日) 10:49:02.10 ID:2MB1sm/w0.net
自分も似たような事悩んでた頃あったよ
本読んで勉強してとりあえずやりたい事(仕事)では最低限のものが書けるようになった
その都度調べてこっちのが綺麗にかけるとかパフォーマンス良いとか少し気を使ったモノが掛けるようになった
でも職場では周りに技術者て言える人はないしレビューみたいなシステムもない零細だからスキルが上がってるかは不安がある

結局なんで不安かって言ったら自分が趣味で作りたいと思えるものに結びつかなくて出来ることが仕事周りの極一部で止まってるから
何でも良いから色々と手を出して手を動かして作るのが大切と気づいた

829 :デフォルトの名無しさん :2018/09/02(日) 14:05:37.54 ID:afAC58Ps0.net
Twitterのソースって公開されてますか?

830 :デフォルトの名無しさん :2018/09/02(日) 15:03:10.46 ID:5WqNet320.net
スクレイピングなら、Ruby で、Selenium WebDriver で、ブラウザを操作する。
JavaScript のElectron とか

どちらにせよ画面は、HTML

831 :デフォルトの名無しさん :2018/09/02(日) 16:01:49.19 ID:LkXczlTJ0.net
まずは東大に入り、そこを断然トップの成績で卒業し、
院はハーバードかオックスフォードかケンブリッジあたりに入りたい。
教授に推薦してもらえるように頑張りたい。

832 :デフォルトの名無しさん :2018/09/02(日) 23:41:59.42 ID:8/DgTiCJ0.net
他所で無視されたからここで聞くがスーファミのマリカーの3D表現の仕組みが分からん。
コース全体の地面の画像があってそれから切り出して遠近法ぽく表示してるの?

833 :デフォルトの名無しさん :2018/09/03(月) 02:19:20.25 ID:eAPS1KPe0.net
実際のマリオカートがどうやってるかは知らないが
画像の回転・拡縮、あとは台形のような変形ができれば可能っぽいな

レトロゲーム板あたりの人のほうがSFCの技術仕様には詳しそうではあるが

834 :デフォルトの名無しさん :2018/09/03(月) 09:52:44.26 ID:5V1jLThdr.net
Ruby始めたんですが、ATOMとVS code、どちらを使えばいいのかわかりません……
ATOMと方がテーマが沢山あって、MOMOKAI NEOとかめちゃくちゃ見やすいです。でも重いし、あんまり使ってる人がいない印象です。
VS code ATOMより軽いですが、テーマに魅力がなく、機能的に ATOMよりどこが優れているのか分かりません。でも多くの人がVS codeを勧めているので、 ATOMよりそっちの方がいいのかな……というきもします。
好きな方を使えという話だとは思いますが、ご意見をください。

835 :デフォルトの名無しさん :2018/09/03(月) 13:14:44.33 ID:7Dqd1+bWM.net
>>834
vim

836 :デフォルトの名無しさん :2018/09/03(月) 13:45:18.03 ID:eAPS1KPe0.net
>>834
そりゃVS Codeは
ATOMとかそのへんを参考の1つとして作られたものって言われてるしな
同じようなものになるのは当然

ただ腐ってもVS、IDEのデファクトスタンダードの名前を冠しているだけあって
最初からコーディングを前提に設計されているエディタだし
当然そういったコミュニティ(サポートや拡張機能)にも強い
最近はMSのOSS界隈への信頼もそれなりに高いしな

まあちょっと触ってみてATOMのほうが魅力的だと思うなら
素直にその魅力的な方を使うべきだろうな

837 :デフォルトの名無しさん :2018/09/03(月) 15:21:22.45 ID:4e3KIn0N0.net
オブジェクト指向のプログラミングはなぜメイン関数でインスタンスを作ってrunメソッドを呼ぶだけで動くのですか?
runがメイン関数ということですか?

838 :デフォルトの名無しさん :2018/09/03(月) 16:35:38.48 ID:eAPS1KPe0.net
>>837
非オブジェクト指向の関数で、main関数の中でとある関数を呼んだらソレだけで動きました
何故ですか

これに答えれるなら、それがそのまんま答えだ

839 :デフォルトの名無しさん :2018/09/03(月) 17:49:39.64 ID:ttVcJTrG0.net
そりゃ、Atom よりも、VSCode だろ。
使っている人数が多いから、拡張機能が充実してる

Ruby, JavaScript, HTML, CSS, DB, webサーバー、テストツールなど

840 :デフォルトの名無しさん :2018/09/04(火) 09:50:53.47 ID:UQTw5g1C0.net
定期運送用操縦士と電験一種はどっちの方が凄いですか?

841 :デフォルトの名無しさん :2018/09/04(火) 10:17:29.89 ID:ROt4XEkp0.net
>>840
こちらへどうぞ

異世界に飛んで無双状態で人生をやり直したい
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1535627585/

842 :デフォルトの名無しさん :2018/09/04(火) 11:01:22.73 ID:CcTXYXRL0.net
今、思索をしていて哲学上の壁にぶつかってしまっている状態。
どうすればここを突破できるのだろうか・・・・・・・・・・?
こういう時、どうすれば良いのだろうか・・・・・・・・・・・・?
ただひたすら思索を続けるしか方法は無いのだろうか・・・・・・・・?

843 :デフォルトの名無しさん :2018/09/04(火) 11:07:40.28 ID:r5PdIOtW0.net
紙に書く

844 :デフォルトの名無しさん :2018/09/04(火) 11:11:47.30 ID:CcTXYXRL0.net
果たして俺はここを突破できるのだろうか・・・・。

845 :デフォルトの名無しさん :2018/09/04(火) 20:42:18.11 ID:RaX7EawA0.net
トッパ!てすげえ言いたくなるよな

846 :デフォルトの名無しさん :2018/09/05(水) 02:09:54.61 ID:5CFS0rlAM.net
「吶喊」もいいぞ

847 :デフォルトの名無しさん :2018/09/05(水) 12:52:41.62 ID:b1qw9eMxM.net
pythonのpipみたいにライブラリ管理できるコンパイル言語ある?
Cはできないよね…

848 :デフォルトの名無しさん :2018/09/05(水) 12:55:31.57 ID:32Pq/O6Ed.net
Goとか?

849 :デフォルトの名無しさん :2018/09/05(水) 12:57:06.69 ID:b1qw9eMxM.net
>>848
Goはできるんだ
Cではできないよね?

850 :デフォルトの名無しさん :2018/09/05(水) 14:36:08.30 ID:R+4s3SpN0.net
nuget
arduino

851 :デフォルトの名無しさん :2018/09/05(水) 20:44:07.73 ID:Fyy8ihVl0.net
ちょっと曖昧な質問なのですが。
動きのあるWebページを作成する言語はJavascript以外、何があるでしょうか?

852 :さまよえる蟻人間 :2018/09/05(水) 20:50:24.85 ID:V+4xGO3Hd.net
HaxeとかWebGLとかあるよ。

853 :デフォルトの名無しさん :2018/09/05(水) 21:20:16.36 ID:Fyy8ihVl0.net
ありがとう
ぐぐってみるわ

854 :デフォルトの名無しさん :2018/09/05(水) 22:36:41.91 ID:JjJb5jou0.net
油井亀美也とデミス・ハサビスはどっちの方が頭が良いですか?

855 :デフォルトの名無しさん :2018/09/06(木) 12:50:25.80 ID:ntAiYVJqM.net
ロボットプログラマーになりたいんですが情報系じゃなく機械系に行った方がいいですまか?
知能ロボティクスやりたいです

856 :デフォルトの名無しさん :2018/09/06(木) 15:11:54.86 ID:dyZlchm/M.net
>>855
どっちでもなれるから情報でいいよ

857 :デフォルトの名無しさん :2018/09/06(木) 20:49:58.18 ID:sGO0vKSf0.net
http://www.meiwasuisan.com/frame/

↑こういう感じの巨大画像掲示板を作って、
それの運営だけで生計を立てていきたいのですが、
こういう感じの巨大画像掲示板って作るのにどれくらいの時間がかかりますか?

858 :デフォルトの名無しさん :2018/09/06(木) 21:02:07.56 ID:sGO0vKSf0.net
自殺をするか迷う。

859 :デフォルトの名無しさん :2018/09/06(木) 22:33:00.93 ID:/FBP4qjC0.net
>>855
情報系だと純粋にソフトウェアだけをやってるところがある
機械系だといまどきプログラムを書かないところはない

両方やりたいなら機械系がいいのでは

860 :デフォルトの名無しさん :2018/09/06(木) 23:53:05.84 ID:/QfWx8WC0.net
モデリングと作曲が趣味なのでそれを活かしてゲームを作りたいと考えました
調べた結果unityに行き着きましたがどうやらc#が必要な様なので勉強したいのですが何から手をつけていけばいいのでしょうか
まずは本を買って読んでコードを写していけばいいですか?
プログラミングはプの字すら触れたことがありません

861 :デフォルトの名無しさん :2018/09/06(木) 23:54:02.53 ID:/QfWx8WC0.net
申し訳ありません
ゲーム関係の質問はngだったようですね
失礼しました

862 :デフォルトの名無しさん :2018/09/07(金) 04:59:43.53 ID:JfCwi3SQ0.net
>>860
ゲームでもゲーム以外でも同じ
工作とかプラモデルなんかの感覚で、とりあえず手を動かしてみればいいと思うよ

863 :デフォルトの名無しさん :2018/09/07(金) 12:29:58.49 ID:COOLyeCY0.net
誰か>>857の質問に答えてください。

864 :デフォルトの名無しさん :2018/09/07(金) 12:41:21.82 ID:dfq99u5c0.net
>>863
人による

上手い人がやればマリオをワープなし20分でクリアできるが
下手な人は何時間もかかるどころか、クリアできない
https://rocketnews24.com/2016/11/18/827374/

865 :デフォルトの名無しさん :2018/09/07(金) 12:56:53.96 ID:wYXXQRw+0.net
>>863
それを作るにはサーバーサイドプログラミングの技術が必要
その技術をどの程度持ってるかで作り上げるのにかかる時間が大きく違う
それに経験やコーディングスタイル、作り方などなどでさらに制作期間が変わる

プログラミング知識なしから始めるということなら
プログラミング出来るようになるか未知数だから何とも言えん

青写真が出来てるなら企画書作って専門業者に依頼して
作ってもらうのが手っ取り早い

866 :デフォルトの名無しさん :2018/09/07(金) 15:12:44.22 ID:939inRae0.net
最低でも、数年は掛かる。
巨大画像掲示板なら十年

だって単純なツール・アプリじゃないだろ。
これは、データベースとか部品が組み合わさった、システムだろ

システムの運用構築だけで、Docker とか数十の技術がある。
LPIC, LinuC などの資格もある

情報処理資格も一杯ある。
資格を数個は取らないと、システム運用構築なんて無理

867 :デフォルトの名無しさん :2018/09/07(金) 16:37:35.63 ID:M/DU9wQ1M.net
資格の名前言ってるやつってろくにアプリも作らずに資格の勉強を作成時間にしてそう
こんなのそこらへんに転がってる大学生が半年で作ってるよ

868 :デフォルトの名無しさん :2018/09/07(金) 16:53:04.51 ID:dfq99u5c0.net
> こんなのそこらへんに転がってる大学生が半年で作ってるよ

それが本当なら腐るほどできてる。

869 :デフォルトの名無しさん :2018/09/07(金) 17:17:08.68 ID:+cI6iexZd.net
掲示板システムを実装する人と企画や運営する人は別だろう
ひろゆきとかは後者じゃないの?
本当に掲示板作りたいなら作れる人探すのが早い

870 :デフォルトの名無しさん :2018/09/07(金) 19:37:52.65 ID:lhS0BNTy0.net
>>868
作るのは簡単だけど人を集めるのは難しいから誰もやらない

871 :デフォルトの名無しさん :2018/09/07(金) 19:41:06.36 ID:dfq99u5c0.net
>>870
人集めは、そこらへんに転がってる大学生を集めればいいだけじゃなかったの?w

872 :デフォルトの名無しさん :2018/09/07(金) 19:42:55.71 ID:lhS0BNTy0.net
>>871
? 人が集まるというのはユーザーが集まるかということなんだが、それを身内で固めるということ?

873 :デフォルトの名無しさん :2018/09/07(金) 19:45:49.38 ID:K16bSxkY0.net
急に笑っとるけどヤバない?こいつ?

874 :デフォルトの名無しさん :2018/09/07(金) 19:57:20.25 ID:wYXXQRw+0.net
>>867
そこら辺に転がってる大学生は言い過ぎじゃないの
でも、必要なことが全部分かってる大学生なら半年あれば作れるだろうな

>>869
ひろゆきはPerlは使えるとどこかのスレで聞いたことある
ちゃんと実用的なコードを書けるかどうかは知らんけど

>>871
不特定多数のユーザーが集まらんと質問者の目的の
それだけで食ってくのは無理だろう

875 :デフォルトの名無しさん :2018/09/07(金) 20:42:38.42 ID:qLXcnwT0d.net
システム作るだけならすぐだけどパフォーマンスとかセキュリティとかちゃんとしようとすると大変

876 :デフォルトの名無しさん :2018/09/07(金) 20:48:19.75 ID:K16bSxkY0.net
たかだか掲示板で大げさすぎやわw
でもこうゆうバカ結構多いからホンマは笑えん

877 :デフォルトの名無しさん :2018/09/07(金) 20:49:08.60 ID:dfq99u5c0.net
そうだな。サマータイムごときで大騒ぎしていた人もいるしな

みたいな感じかね?

878 :デフォルトの名無しさん :2018/09/08(土) 03:07:48.41 ID:vkaU9apJr.net
AOJ の「DPL_1_I: Knapsack Problem with Limitations II」が分からん。

個数制限付きナップサック問題の
・ある品物の重さと個数制限
・ナップサック容量
が極めて大きいバージョン。

例えば解法
http://judge.u-aizu.ac.jp/onlinejudge/review.jsp?rid=2856557#1
を見ると、品物の価値の総和が i であるときの最大容量を記録した動的計画法テーブルを作った後に貪欲法で答えを出してるんだが、
前半の動的計画法は貪欲法を成功させるための処方なのか?

普通の貪欲法はナップサック問題で必ずしも最適な答えを返さないよね?
現に、貪欲法しかしないコードを提出してみたら2問ほど間違えた。
動的計画法を前処理的に用いることで貪欲法を成功させる方法って知られてるの?(それがこの解法?)

動的計画法で品物の個数を min(m[i], MAX_V) としている (できる) 理由も分からない。

他の人もほとんどこの方法で解いてるから、知られてる方法なのかと思うが調べてもヒットしない。

879 :デフォルトの名無しさん :2018/09/08(土) 08:45:43.57 ID:LzkjeqyB0.net
プログラミング・コンテスト・チャレンジブック、第2版、2012

2-3 動的計画法に、ナップサック問題の変形が載ってる

n は個数で、W は重さの総和。
計算量O(nWW)を、O(nW)に落とす

アルゴリズムか、プログラミング・コンテストのスレに書き込めば?

880 :デフォルトの名無しさん :2018/09/08(土) 09:11:13.03 ID:JruZZ7kZr.net
>>879
すみません。
アルゴリズムのスレもコンテストのスレもまともに機能していないのでここで質問させてもらいました。


>>878の問題はその本に載ってる問題のバリエーションの一つで、ナップサックの容量が極めて大きいので O(nW) では TLE です。

その本では動的計画法で品物の重さの総和が i であるときの価値の総和の最大値を記録した動的計画法テーブルを作っているのですが、
>>878で述べている「前半の動的計画法」では品物の価値の総和が i であるときの重さの総和の最小値を記録したテーブルを作り、更にその後で貪欲法を適用しています。
つまり動的計画法を貪欲法のための前処理として使っていると読めるのですが、なぜそれで上手くいくのか分かりません。

881 :デフォルトの名無しさん :2018/09/08(土) 09:18:08.58 ID:obhERXW70.net
>>880
だから数学勉強しろって
だから理解できないんだよ

882 :デフォルトの名無しさん :2018/09/08(土) 09:27:33.16 ID:TEnoIcVb0.net
個数の条件を外した緩和問題の解は元の問題の解の上界になるんで、それで
貪欲法の探索範囲を絞ることができる。正式には何と言うんだったか忘れたが。

883 :デフォルトの名無しさん :2018/09/08(土) 14:22:56.61 ID:gx7bO50Z0.net
世界一の天才集団は何ですか?

NASA?Google?プリンストン高等研究所?
ハーバード大学?プリンストン大学?オックスフォード大学?ケンブリッジ大学?

884 :デフォルトの名無しさん :2018/09/08(土) 14:26:36.79 ID:1aT143tw0.net
ノーベル賞OBの会

885 :デフォルトの名無しさん :2018/09/08(土) 14:27:46.01 ID:t/+GvP7Y0.net
ノーヘル小DB(デブ)の回

886 :デフォルトの名無しさん :2018/09/08(土) 16:06:41.12 ID:dIUul6mbF.net
外界と内界はどっちの方が重要ですか?真面目な質問です。
ふと疑問に思ったので質問してみました。

887 :デフォルトの名無しさん :2018/09/08(土) 17:25:37.65 ID:8EdXckwk0.net
プログラムのコードと音楽の楽譜だったら書けるようになるのどっちが簡単ですか?
また読むならどっちが簡単ですか?

888 :デフォルトの名無しさん :2018/09/08(土) 18:05:51.00 ID:LzkjeqyB0.net
>>878-882
1. 漸化式を書く
2. DP表を描く。
dp[i][j]で、iが行・jが列で、表の後ろから埋めていく

i番目以降の品物から、重さの総和がj以下となる場合の、価値の総和の最大値

君は、1・2を書きましたか?
こういうのは数学の証明だから、難しい

889 :888 :2018/09/08(土) 19:00:49.38 ID:LzkjeqyB0.net
プログラミング・コンテスト・チャレンジブック、第2版、2012
2-3 動的計画法に、ナップサック問題の変形が載ってる

重さの総和が非常に大きい場合、1 <= W <= 10**9
O(nW)ではダメなので、DP の対象を入れ替える。
価値に対する、最小の重さを計算する

dp[i+1][j] は、i番目の品物から、価値の総和がjとなる場合の、重さの総和の最小値

1. i-1 番目の品物から、価値の総和がjとなる場合
2. i-1 番目の品物から、価値の総和がj-v[i]となるように選び、i番目の品物を加える

dp[i+1][j] = min(dp[i][j], dp[i][j-v[i]] + w[i])
(w, v は、重さ・価値)

890 :デフォルトの名無しさん :2018/09/08(土) 19:12:36.49 ID:rAfU6n+f0.net
至高の概念は何ですか?

891 :888 :2018/09/08(土) 19:27:36.52 ID:LzkjeqyB0.net
プログラミング・コンテスト・チャレンジブック、第2版、2012
2-3 動的計画法に、ナップサック問題の変形が載ってる

個数制限付き部分和

n種類の数aiが、各mi個ずつある。
これらの中から、いくつか選んで、総和をKにする

制約
1 <= n <= 100
1 <= ai, mi <= 100_000
1 <= K <= 100_000

n = 3
a = {3, 5, 8}
m = {3, 2, 2} 各個数
K = 17
答え 3*3 + 8 = 17

dp[i+1][j] は、i番目まででjを作る際に余る、最大のi番目の個数(作れない場合は、-1)

dp[i+1][j] = 以下の3通り
mi (dp[i][j] >= 0)
-1 (j < ai または、dp[i+1][j-ai] <= 0)
dp[i+1][j-ai] - 1 (それ以外)

最終的な答えは、dp[n][K] >= 0 かどうかでわかる。
この方法では、O(nK)

まあ、本を買って勉強して!

892 :デフォルトの名無しさん :2018/09/08(土) 21:42:55.90 ID:obhERXW70.net
>>888
いや普通に書くでしょ
というか書いてからプログラミングするわ

893 :デフォルトの名無しさん :2018/09/08(土) 21:43:04.65 ID:6/Xg/XCUa.net
どこで質問するべき内容なのか迷っていたのですが調べているとプログラミング関係のようなのでここで質問させていただきます

例えば
1〜50までの数字の中で数字を10個ランダムで選ぶ乱数ツールは検索するとすぐにでてきます

しかし、自分が求めているものは2つあり
@
1〜50までの数字の中で2.16.22.23.42.50を除いて10個ランダムで選ぶことができるもの
A
1.2.5.6.16.18.20.21.23.28.30.33.39.4047.49.50の選択した数字中から10個ランダムで選ぶことができるもの

@とAで挙げた数字は適当ですが場合によっては@で除外した数字やAの選択した数字は変えたいです

このような場合自分でプログラミングしないといけないのでしょうか?

894 :デフォルトの名無しさん :2018/09/08(土) 21:43:38.90 ID:obhERXW70.net
流石にDP表はいらないだろ
なんのための立式だ

895 :デフォルトの名無しさん :2018/09/08(土) 21:45:47.52 ID:JAekp0iXr.net
>>882
ありがとうございます。
緩和問題という言葉を初めて知りました。
なぜ貪欲法が最適になるのかはまだ理解していませんが、「緩和問題」をナップサック問題や貪欲法と組み合わせて検索すると多数ヒットするので、勉強してみます。



>>888-889,891
誰も「動的計画法が分からない」なんて言ってねぇんだよボケ。

> プログラミング・コンテスト・チャレンジブック、第2版、2012
> 2-3 動的計画法に、ナップサック問題の変形が載ってる
> 個数制限付き部分和
今の問題と関係ねぇ。「個数制限」という言葉に反応して思考停止でコピペしたのか?
コピペするばかりで何も言えてねぇし。

896 :さまよえる蟻人間 :2018/09/08(土) 21:50:07.29 ID:H8jdt89sd.net
>>893
そういうマイナーな計算をするのは自分で作るしかない。
配列に選べる数字を格納して、配列添え字の範囲内の乱数iを取得して、(i+1)番目の要素を取り出すという形になる。

897 :デフォルトの名無しさん :2018/09/08(土) 21:54:13.75 ID:6/Xg/XCUa.net
>>896
レスありがとうございます
やっぱ自分で作るしかないんですね…
二行目以降はプログラミングを全く知らない今の自分だと理解できませんが
一応ノートパソコンがあるので勉強して作ってみようと思います
ちなみにですがこの場合作れる言語?というのは決まっているのでしょうか?

898 :さまよえる蟻人間 :2018/09/08(土) 21:56:06.98 ID:H8jdt89sd.net
>>897
ジェネリックな計算だから、ほとんどのプログラム言語で実行できる。「(言語名) 配列 乱数」などで検索。

899 :デフォルトの名無しさん :2018/09/08(土) 22:06:44.59 ID:6/Xg/XCUa.net
>>898
何度もありがとうございました
付け焼き刃でどうにかなるレベルではなさそうですね
せっかく助言頂いたのにすいません

900 :デフォルトの名無しさん :2018/09/08(土) 22:14:48.40 ID:fPoBP/2C0.net
>>899
逆だよ付け焼刃でどうにかなるのがこの世界の良いところだ
これが実体のある世界だったらどうにもならんが
付け焼刃だけで23年勝ち残ってきた俺の言葉を信じろ

901 :さまよえる蟻人間 :2018/09/08(土) 22:27:05.51 ID:H8jdt89sd.net
10個を選ぶなら、選んだ数字を覚えておいて、配列から除外して、また選ぶを繰り返す。

902 :888 :2018/09/08(土) 22:28:58.99 ID:LzkjeqyB0.net
>>878
質問者の878 は、名前欄に878と書いて投稿するように!

誰が漏れにレスを付けているのか、わからない。
荒らしが書き込んでいるのかな?

この板は、荒らしが多いから、名前欄に878と入れてくれ!

903 :さまよえる蟻人間 :2018/09/08(土) 22:29:42.52 ID:H8jdt89sd.net
こういう選び方でも等確率になるかどうかは、数学の確率論の話になる。

904 :デフォルトの名無しさん :2018/09/08(土) 22:32:24.86 ID:LzkjeqyB0.net
895 は荒らし

905 :さまよえる蟻人間 :2018/09/08(土) 22:39:11.16 ID:H8jdt89sd.net
よく考えたら、コンビネーションの公式にも意味があることに気付くはずだ。

906 :878 :2018/09/08(土) 22:45:37.71 ID:JAekp0iXr.net
>>902,904
失礼。
しかし>>895は俺だよ。

>>881,892,894 の ID:obhERXW70 は俺じゃない。

907 :デフォルトの名無しさん :2018/09/08(土) 22:58:39.13 ID:LzkjeqyB0.net
[126.204.173.28]
895, 906 は荒らし

以後、誰も相手をしないように!

908 :878 :2018/09/08(土) 23:14:30.42 ID:JAekp0iXr.net
>>907
ワッチョイを参照して頂きたく。

まぁいずれにせよお前は何も分かってないし何も言えてないから引っ込んで頂いて結構。

909 :デフォルトの名無しさん :2018/09/08(土) 23:16:26.63 ID:XztRfHJzM.net
ID:LzkjeqyB0が、あらし認定厨だって事は理解した。

910 :デフォルトの名無しさん :2018/09/08(土) 23:20:49.82 ID:fPoBP/2C0.net
本物の荒らし、俺が見せてやろうか?

911 :さまよえる蟻人間 :2018/09/08(土) 23:23:14.04 ID:H8jdt89sd.net
荒らし、荒らし、Oh, yeah

912 :デフォルトの名無しさん :2018/09/08(土) 23:24:10.72 ID:ae9V9txW0.net
相葉 (‘◇‘)

松本 ノノ`∀´ル

二宮 ヽ.゚ー゚ノ

櫻井 (`・3・´)

大野 (´・∀・`)

913 :さまよえる蟻人間 :2018/09/08(土) 23:30:10.51 ID:H8jdt89sd.net
荒らしのメンバー

914 :デフォルトの名無しさん :2018/09/08(土) 23:47:35.54 ID:h+AKGieS0.net
あらし、あらし、おおあらし。
あらし、ねったいていきあつ。

915 :デフォルトの名無しさん :2018/09/08(土) 23:55:57.24 ID:fPoBP/2C0.net
う、うんこ!

916 :デフォルトの名無しさん :2018/09/09(日) 00:01:02.80 ID:zdKFgTfg0.net
ちくしょう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
思索をしていて哲学上の壁にぶち当たってしまっている。
なんとしてもここを突破したい。

917 :デフォルトの名無しさん :2018/09/09(日) 01:26:21.82 ID:zfH4aN7g0.net
ID:6/Xg/XCUaみたいな簡単な計算はwebで動くREPLがいいと思うけどそこで初心者向けの言語ってなんだろうな

918 :デフォルトの名無しさん :2018/09/09(日) 09:04:48.96 ID:RWXpWa820.net
暇つぶしにプログラミング初めてでPythonを一通り学んだんだけど、比較としてもう1言語やってみたい。
java,c,c#ならどれがオヌヌメ?

919 :デフォルトの名無しさん :2018/09/09(日) 09:26:58.96 ID:+4NoEaJ40.net
>>918
Cはちょっと特殊だから面白いんじゃない?
趣味でやってるんでしょ…

920 :デフォルトの名無しさん :2018/09/09(日) 10:27:38.53 ID:9h0HyZsY0.net
>>918
python完全理解するまで他の言語に手を出すな

921 :デフォルトの名無しさん :2018/09/09(日) 12:12:56.32 ID:S+OVPGBz0.net
>>918
わたしもcを薦める
mallocにチャレンジ

922 :デフォルトの名無しさん :2018/09/09(日) 12:31:24.86 ID:l6rR/pccM.net
今時malloc

923 :デフォルトの名無しさん :2018/09/09(日) 14:28:40.95 ID:7CCD9mOnd.net
数学は神の学問ですか?

924 :デフォルトの名無しさん :2018/09/09(日) 14:47:19.20 ID:7CCD9mOnd.net
最終学歴を東京大学大学院数理科学研究科数理科学専攻博士課程修了にしたい。

925 :デフォルトの名無しさん :2018/09/09(日) 16:46:42.70 ID:0ym3cmgA0.net
動的言語は簡単な順で、Ruby, Python, JavaScript の順番で学ぶとよい

この3つを比較するのがよい

926 :デフォルトの名無しさん :2018/09/09(日) 16:50:04.79 ID:eVOK4+GJ0.net
この流れで、荒らしと信者以外にRubyを薦める理由が分からん

927 :デフォルトの名無しさん :2018/09/09(日) 17:35:51.17 ID:7rEc5qGQ0.net
「わたしにとって数学は、いつも人間性を学ぶ最も優れた学校だった。数学のヒマラヤとでもいった
 非常な難問があるからこそ、数学は尊いのだ。このような問題の頂に立つのは非常に難しいし代償
 を払わねばならない場合もある。しかし頂にたどり着けばすばらしい眺めが開けるのは確かなのだ。」

「数学における実在は、空間にも時にも位置づけることができない。それだけに、ほんのちっぽけでは
 あっても、その実在を運良く発見できたときには、時空を超えた途方もない喜びがもたらされる。」

「わたしの最初の師ギュスターヴ・ショケー氏によれば、有名な未解決問題に向き合う人間はなにより
 もまず自分の名前が失敗と結びついて記憶される危険を冒すことになる。だがわたしは、ある年齢に
 達したときに、寿命がつきるのを『安全』に待っているのも、同じくらい自滅的な選択肢だということに気づいた。」

                                         ─── アラン・コンヌ


928 :デフォルトの名無しさん :2018/09/09(日) 19:02:38.67 ID:K9O2dxMWd.net
doxygen&graphvizを使い始めたのですが、
クラスが所持する他クラスのスマートポインタ(std:shared_ptr)が連携図に表示されません。
生ポインタなら表示されることを確認しています。
STLサポートもONにしています。
どうしたら表示されるようになるでしょうか?

929 :デフォルトの名無しさん :2018/09/09(日) 20:35:58.53 ID:V1LakR3i0.net
こんな感じでソースを修正してdoxygenをコンパイルしなおせば使えるらしい

 https://github.com/Sleepyowl/doxygen/commit/6c380ba91ae41c6d5c409a5163119318932ae2a3?diff=unified

修正対象はdoxygen.cpp

 https://github.com/doxygen/doxygen/blob/master/src/doxygen.cpp

  L348の下辺りにこの行を追加 
   { "shared_ptr", 0, 0, "T", "ptr", 0, 0, FALSE, FALSE }, // C++14

  L522を更新
   if (fullName=="std::auto_ptr" || fullName=="std::smart_ptr" ||
    ↓
   if (fullName=="std::auto_ptr" || fullName=="std::smart_ptr" || fullName=="std::shared_ptr" ||

つまり、doxygenでは、shared_ptrを正式にサポートしてない

shared_ptrは
池沼でもないかぎり業務で使うようなコードでまず使われることはないから
苦情も少ないため放置しているものと考えられる


930 :928 :2018/09/09(日) 20:56:40.74 ID:/+zrosoQ0.net
>>929
ありがとうございます!

shared_ptr、すごく便利で業務で使いまくってるんですが、
何が良くないんでしょうか??

931 :デフォルトの名無しさん :2018/09/09(日) 21:21:17.75 ID:b63/Vgkc0.net
数学の世界に没頭しようか迷う。

932 :デフォルトの名無しさん :2018/09/10(月) 06:39:34.50 ID:tNDHFcev0.net
プログラミングじゃない気もするんですが、教えてください。

複数のバーコードリーダーでバーコードを読み取って、PCにデータを保存しようと考えています。
すでに読み取り済みのバーコードが読み取ると、バーコードリーダーにエラーを表示させたいのですが、
複数のバーコードリーダーでかなり厳密かつ短時間でデータを同期しないといけないのですが、よい方法はないでしょうか?

バーコードリーダーはWifi(2.4GHz)でAP - HUBを介してPCと通信しています。

933 :デフォルトの名無しさん :2018/09/10(月) 07:03:45.24 ID:pNpDB2Z+0.net
厳密にやるなら、処理を1箇所に集約してそこから毎回通信とかになりそうだが

934 :デフォルトの名無しさん :2018/09/10(月) 08:06:57.24 ID:pnaZaMm40.net
>複数のバーコードリーダーでかなり厳密かつ短時間でデータを同期しないといけないのですが、よい方法はないでしょうか?
そうすればいいんじゃね?
何を聞きたいのかわからん

JANコードなの?JANコードは企業コードと商品コードしか含まないんだけど大丈夫?

935 :デフォルトの名無しさん :2018/09/10(月) 08:49:05.20 ID:HAsW1ccud.net
棚卸しみたいな業務?
サーバー立ててやるのが王道だとは思うけど。

936 :デフォルトの名無しさん :2018/09/10(月) 10:08:57.48 ID:sQg5qcCkM.net
>>932
リアルタイムでエラー吐く必要性ある?
複数のバーコードで読む工程は、かぶってもいいからとにかく早く読んで
データ取り込むのを優先でいいんじゃね?

あとでゆっくりPCで重複処理すりゃ済むじゃん
同期って何と何の同期?
バーコードリーダーなんて同期しても無意味だし

やるならバーコードリーダーに優先順位つけて
優先高いほうをデータ投げっぱなし
低いほうで、逐次PCデータソート後データ比較

937 :デフォルトの名無しさん :2018/09/10(月) 10:58:18.34 ID:ANv7UOVt0.net
サーバー1台立ててスキャン時に都度問い合わせしかないと思うが

938 :デフォルトの名無しさん :2018/09/10(月) 11:06:40.61 ID:BcdHqxqC0.net
>>936
> 逐次PCデータソート後データ比較
コボラー的発想でわろたw

939 :デフォルトの名無しさん :2018/09/10(月) 18:54:29.77 ID:i78oqmbm0.net
>>932って自宅に数千冊の本をもってるヒト?
蔵書リストを作りつつ、重複した書籍を処分したい……みたいな作業に見える

940 :デフォルトの名無しさん :2018/09/10(月) 22:29:07.09 ID:LLuiwz8mM.net
そんなのなら取り込んでから重複処理すればよいだけ

そうでないとすれば、同時に複数人が読み込みすると同時に
重複したアイテムをその場で廃棄するとかの目的があるのだろう

941 :デフォルトの名無しさん :2018/09/10(月) 22:48:07.16 ID:P2aNZV+z0.net
> 複数のバーコードリーダーでかなり厳密かつ短時間でデータを同期しないといけないのですが

って書いてあるじゃん。一人が使えるバーコードリーダーはせいぜい2つ
複数ってことだから、5人とか10人とかはいるんだろう。
それらの人数で厳密に同期をとるということから何が想像できるか?

和音だよ、和音。

バーコードリーダーは製品ごとに僅かに音が違う
設定で変更できるものもあるだろう。

二重に読み取ったら、ピじゃなくてピピってなってしまうじゃないか
エラーならとりあえず音は出ない

そうすることで、バーコードリーダーを使って曲を演奏しようとしているわけだよ

942 :デフォルトの名無しさん :2018/09/10(月) 22:53:58.84 ID:LLuiwz8mM.net
地雷ゲームだな
敵とかぶったらボカーン!

943 :デフォルトの名無しさん :2018/09/11(火) 00:27:58.77 ID:p1uFk9aE0.net
複数人で同期するのは、ドラクエなどのネットゲームと同じ。
毎秒、サーバーとやり取りしてる。
Web Socket とか

一方、格闘ゲームでは、2, 3秒遅れではプレイできないから、
必ず、同じ会場へ来て、直接回線をつなげてプレイする

944 :デフォルトの名無しさん :2018/09/11(火) 01:33:34.40 ID:oHtbKRPF0.net
まあそもそも光の速度が遅すぎるからな
地球からブラジルまで3フレームもあるんじゃまともにプレイできない

オンライン格闘ゲームを実用レベルにするために
人類は光を超える速度を手に入れないといけない

945 :デフォルトの名無しさん :2018/09/11(火) 01:37:43.32 ID:pVzZZpUQ0.net
どれだけ技術が進んでもリアルタイム遠隔地通信は無理か。

946 :デフォルトの名無しさん :2018/09/11(火) 01:47:19.60 ID:i7axZbyN0.net
横着しないで
光の速度でブラジルに行けばいい

947 :デフォルトの名無しさん :2018/09/11(火) 03:08:46.18 ID:oHtbKRPF0.net
ブタジル食べたい

948 :デフォルトの名無しさん :2018/09/11(火) 14:24:30.59 ID:y+OhPXEV0.net
宇宙飛行士と数学者はどっちの方が頭が良いですか?

949 :デフォルトの名無しさん :2018/09/11(火) 14:25:11.38 ID:A3iRbP0O0.net
数学者にもピンキリ

950 :デフォルトの名無しさん :2018/09/11(火) 14:48:30.00 ID:Bn5BzLPbd.net
宇宙飛行士って犬でもオッケーなんだろ?

951 :デフォルトの名無しさん :2018/09/11(火) 19:14:34.06 ID:4O7I7zcY0.net
あれはまだ人体実験的要素が大きいからな頭より丈夫な体が重要や

952 :デフォルトの名無しさん :2018/09/11(火) 21:17:59.21 ID:4SRbrE650.net
アセンブリって手続き型?

953 :デフォルトの名無しさん :2018/09/11(火) 21:35:09.26 ID:+Ox4X3V+0.net
ロンドン大学の通信課程ってどうですか?

954 :デフォルトの名無しさん :2018/09/11(火) 23:36:06.30 ID:Hdxdu9HYd.net
win10でtxtファイルのファイル名をテキスト中に一括で出力する方法ってありますか?

955 :デフォルトの名無しさん :2018/09/11(火) 23:43:14.22 ID:NBDkJ3+C0.net
dirコマンドとか?

956 :デフォルトの名無しさん :2018/09/12(水) 01:08:43.03 ID:pVbQPMMe0.net
PowerShell で、カレントフォルダのファイル名だけを取り出す。
ls -Filter *.txt | select name

後ろに、
> out.txt

を付ければ、結果をファイルに書き込める(リダイレクト)

他には、コマンドプロンプトのdir

957 :デフォルトの名無しさん :2018/09/12(水) 05:20:53.62 ID:bd0rYTtS0.net
現在のwindows って世界一巨大なプログラムなんだろうか?

958 :デフォルトの名無しさん :2018/09/12(水) 05:45:01.19 ID:Jy3sklaz0.net
メンテナンス性最悪でただただ長いだけの
プログラムなら他にもありそうだけどなw

959 :デフォルトの名無しさん :2018/09/12(水) 06:04:44.15 ID:6cypGT+t0.net
>>954
ctrl+aでファイル選択
ホームタブのパスのコピーをクリック
テキストエディタで貼り付けでもいける

960 :デフォルトの名無しさん :2018/09/12(水) 08:43:39.21 ID:Cm/Ekdda0.net
WSHって開発環境ない会社のPCでも使えるってことで今いろいろ試してるんですけど
WSHは一般的なセキュリティ体制もってる会社で使えるものなんですか?
一般的に言ってどうなのかなと。
おいおい会社のPCで試してみるつもりなので

961 :デフォルトの名無しさん :2018/09/12(水) 13:22:17.30 ID:Jy3sklaz0.net
>>960
何を持って一般的なセキュリティかだな。

はっきり言って殆どの会社のセキュリティは、よくわからないものや
話題になったものを禁止するだけで何も理解してないぞ。

会社にはセコムとか監視カメラとか入れてるかもしれんが、
情報分野では、家を出るときには鍵をかけましょう程度のレベルだ
殆どの会社は一般家庭のセキュリティレベルでしかない

犯罪者が本気でかかればピックングや窓ガラス割って侵入できるし
家の中に入れる人(会社で言えば社員)は、武器の持ち込みが禁止されてるぐらいで、
どのご家庭に必ずある包丁や鍋などの鈍器を使ってやりたい放題、
それが一般的な会社のセキュリティレベル。はっきり言ってザル

なのでWSHを使っていろんな事ができるし、
それらがなくてもエクセルのマクロ(VBScript)や
PowerShellやバッチファイル、Windows 10ならWSL(=Ubuntu)等
Windowsに最初から入っている多くのコマンドでなんでもできる

これらを禁止することはできなくはないだろうが、一般的な会社ではむりだろうな。

962 :デフォルトの名無しさん :2018/09/12(水) 13:41:17.24 ID:W59YIv6Zd.net
一般的な会社のレベルが低くないか?
VBAやWSHなんかは割と監視されてると思うが。
うちは開発部とか制作部は使いますよと申請してるな。
申請の無い人間があまりに余計な事してると監査にひっかかって呼び出される。

WSLなんかも入れさせないし、そもそも管理者権限持ってない事も多いぞ。

963 :デフォルトの名無しさん :2018/09/12(水) 14:36:03.35 ID:Jy3sklaz0.net
>>962
一般的な会社というのは、全体の99.7%以上を占める
大部分の会社のことな。中小企業とも言う

964 :デフォルトの名無しさん :2018/09/12(水) 17:21:55.34 ID:W59YIv6Zd.net
>>963
弱小以外は資産管理ぐらい入れてるし、知識がないがゆえにデフォ設定のくっそキツイ定義でやってるだろ。
中小企業以下なだけでは?

965 :デフォルトの名無しさん :2018/09/12(水) 18:56:01.87 ID:Jy3sklaz0.net
>>964
認識が甘いんやな。
町中を歩いてごらん。そこいらにあるお店
花屋、パン屋、飲食店スーパー、デパートのテナント
そこにいる兄ちゃん、ねぇちゃん、おじさん、おばさんが
まともにシステム運用できると思うか?
パソコンはエクセル入れてるだけってのが現実だよ

966 :デフォルトの名無しさん :2018/09/12(水) 19:43:13.09 ID:Jy3sklaz0.net
都内の "大手" サービス業者でさえこの程度のザル

PC数百台が一度にダウン…新手のサイバー攻撃
https://www.yomiuri.co.jp/national/20180912-OYT1T50078.html

>  被害に遭ったのは、都内の大手サービス業者。昨年春頃、社内のシステム担当者が
> メールに添付されたファイルを開いたことで、パソコンを遠隔操作できるプログラムが送り込まれた。
>
>  添付されていたのは、パスワードをかけて圧縮したデータをやり取りする際に使われる
> 「zipファイル」。パスワード付きファイルは、中身の安全性をチェックする
> セキュリティー対策をすり抜けてしまうため、悪用されたとみられる。

967 :デフォルトの名無しさん :2018/09/12(水) 19:57:59.83 ID:QAqc2wS40.net
Win 10のUbuntuってデフォルト有効だっけ?
指定のモノ以外完全にインストール禁止の企業で使えないと困るんだけど

968 :デフォルトの名無しさん :2018/09/12(水) 20:15:38.49 ID:IsJVxCae0.net
宇宙物理学界最高の頭脳と数論幾何学界最高の頭脳が頭の良さで対決をしたらどっちが勝ちますか?

969 :デフォルトの名無しさん :2018/09/12(水) 20:23:17.66 ID:WfWj2nCS0.net
>>965
そんな会社なら開発環境/実行環境を入れるのも自由だろ。
開発環境が無いPC≒開発環境なりを入れることができないって言う前提かと。

970 :デフォルトの名無しさん :2018/09/12(水) 20:25:45.08 ID:WfWj2nCS0.net
>>967
ストアを一般向けにしたままだと出てくるんでないかな。
普通はそういう企業はストアを一般開放しないというか、インハウスのものとシステム部門が許可済みのものしか並ばないストアに向ける。

971 :デフォルトの名無しさん :2018/09/12(水) 20:46:45.98 ID:IsJVxCae0.net
日本人が日本でマイクロソフトやアップルやGoogleなどを超える世界的大企業を作り上げたら世界レベルの偉人確定ですか?

972 :デフォルトの名無しさん :2018/09/12(水) 21:29:01.85 ID:zIzaMV2R0.net
>>969
自分は逆に、そういう「PCにエクセル+αが入ってるだけ」のようなところに
開発環境インストールしてねなんて言えないだろって話かと思ってたわ

973 :デフォルトの名無しさん :2018/09/13(木) 06:10:39.68 ID:lkhM8PVZa.net
バッチの中でnet useコマンドで共有ディレクトリをマウントしたいのですが、
パスワードにシングルクォーテーションを含む文字列(例: abc'%$)の場合、うまくいきません。

net use x: \\XXXXX\share_dir abc'%$ /user:testuser

対処方法についてご存知の方いらっしゃいましたらご教示お願いします。

974 :デフォルトの名無しさん :2018/09/13(木) 08:11:54.45 ID:QGGxkA5t0.net
>>961
レスありがとうございます
他の方もいろいろとありがとうございます

自分がいる200人ほどの支店内ではVBAでさえ使えるのは自分だけというような状況で
何やっててもまぁいいだろうとも言えるんですが
セキュリティに関してはおそらく本社を通じて結構しっかり管理されてるようで、USBメモリ使うのは御法度だし、
音楽ファイル再生してもすぐにばれて怒られちゃうんですよね
同じ部署の隣り合ったパソコン間のファイル移動も、本社かどこかにある鯖を介してやらないといけない状況です。

VBAについては何も言われたことないんで調子に乗ってちょいちょい組んでるんですが
同じような感覚でWSH使っちゃうとやっぱりまずいのかなとも思いました

975 :デフォルトの名無しさん :2018/09/13(木) 11:34:51.06 ID:zOx6vmXw0.net
無限集合の無限集合は何ですか?

976 :デフォルトの名無しさん :2018/09/13(木) 12:36:17.31 ID:tA00Ua44M.net
ステップ実行って意味あるの?
vim使ってたら使わなくない?

977 :デフォルトの名無しさん :2018/09/13(木) 19:18:08.99 ID:z+6RPAPe0.net
めっちゃつかう

978 :デフォルトの名無しさん :2018/09/14(金) 02:17:11.79 ID:lWk00vWq0.net
いかなるありとあらゆる全ての考え方をしたり、
いかなるありとあらゆる全ての事象などにも対応し、打ち勝つことができるものを考えているのですが、
それは何でしょうか?

979 :デフォルトの名無しさん :2018/09/15(土) 00:05:05.75 ID:8rxpHkWL0.net
イカやろ

980 :デフォルトの名無しさん :2018/09/15(土) 00:47:28.90 ID:iPPDwx/Y0.net
人工知能を搭載した量子コンピュータ

981 :デフォルトの名無しさん :2018/09/16(日) 17:51:04.83 ID:1uu9gSO40.net
一か月前より、会社の意向でプログラミング研修なしで、出向先に開発人員として投入されました。
担当はVB6.0→VisualBasic.netへの置き換えです。
ベテランが指示を出してくれますが、用語、置換のマニュアル、全てが理解できません。
優先的に学ぶことはなんでしょうか?本を読むべき?サンプルコード?でもいいから色々書くべき?

なにかヒントになるようなものを頂ければ幸いです。

982 :デフォルトの名無しさん :2018/09/16(日) 19:29:41.34 ID:DoEtf3m7M.net
金融案件なら逃げた方がいい

983 :デフォルトの名無しさん :2018/09/16(日) 20:46:26.87 ID:xrMzIoGe0.net
近道なんかないよ
知らない単語出たらググって、その中にも知らない単語出たらググっての繰り返しで身につけてくしかないでしょ

984 :デフォルトの名無しさん :2018/09/16(日) 21:07:35.06 ID:KVM+GKb/a.net
人生完全に詰んでるので自殺をしようかと思っているのですが、やはり一番楽で手軽な自殺の方法は首吊りなのでしょうか?

985 :デフォルトの名無しさん :2018/09/16(日) 21:18:21.63 ID:oQtqL1qV0.net
日本人の自決は古来ハラキリと決まっとるやろ

986 :デフォルトの名無しさん :2018/09/16(日) 21:32:50.62 ID:SOVIz+sV0.net
生きることことより死ぬことのほうが本能的で困難なようにイキモノはできている
そういったイキモノが地球上で繁栄している

生きることより死ぬことのほうが楽なら
死のうかと考えるまえにオマエはもう死んでるハズだからな

イキモノにとって一番楽なのは天寿をまっとうして生きることになる

987 :デフォルトの名無しさん :2018/09/16(日) 21:35:45.61 ID:PDDwZiUq0.net
>生きることより死ぬことのほうが楽なら
>死のうかと考えるまえにオマエはもう死んでるハズだからな

この先の人生で感じる幸福が苦痛に見合うだけ得られないと考えたら死ぬんだろ

988 :さまよえる蟻人間 :2018/09/16(日) 22:18:20.03 ID:o63Y9GUod.net
人生が積んでると考える理由は?

989 :デフォルトの名無しさん :2018/09/16(日) 22:50:34.55 ID:KVM+GKb/a.net
それも言いたくないぐらい詰んでいます。

990 :デフォルトの名無しさん :2018/09/17(月) 17:58:38.37 ID:gkNUpIkZa.net
質問失礼します
ネット掲示板を1から作るには何のプログラミング言語を学んだらいいですか?

991 :さまよえる蟻人間 :2018/09/17(月) 18:03:20.91 ID:t8VxKGpf0.net
掲示板は、PHPかRoRでOK.

次スレ頼む。

992 :デフォルトの名無しさん :2018/09/17(月) 18:08:15.69 ID:gkNUpIkZa.net
ごめんなさい
次スレの建て方がわかりません

993 :デフォルトの名無しさん :2018/09/17(月) 18:11:45.83 ID:unUbsEdc0.net
自殺をしたら、地獄に落ちて苦しむか、生前よりもさらに辛い状態で生まれてくるか、
生前にクリアできなかった課題と全く同じ課題をクリアするために、
再び生まれてくることになるのでしょうか?

994 :デフォルトの名無しさん :2018/09/17(月) 18:25:25.28 ID:nnZrg0Mh0.net

スレ立てるまでもない質問はここで 150匹目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1537176309/l50

995 :デフォルトの名無しさん :2018/09/17(月) 18:26:39.65 ID:nnZrg0Mh0.net
>>993
誰も知りません
誰にも生まれ変わりの記憶が無いので、おそらく死んだら無になると思います
よっぽど気になるなら死んでみれば分かると思います

996 :デフォルトの名無しさん :2018/09/17(月) 19:45:29.29 ID:xvVBxvPe0.net
なんでワッチョイ消したんだよ

997 :さまよえる蟻人間 :2018/09/17(月) 20:02:17.74 ID:yTXbMS5Sd.net
埋め

998 :さまよえる蟻人間 :2018/09/17(月) 20:02:41.90 ID:yTXbMS5Sd.net
埋め埋め

999 :さまよえる蟻人間 :2018/09/17(月) 20:02:59.77 ID:yTXbMS5Sd.net
埋め埋め埋め

1000 :さまよえる蟻人間 :2018/09/17(月) 20:05:34.36 ID:yTXbMS5Sd.net
1000と千尋の金無くし

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
281 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★