2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Javaはもう死んだの?

1 :デフォルトの名無しさん:2018/04/29(日) 04:48:48.62 ID:BgWXrKyR.net
どうなのよ

412 :デフォルトの名無しさん:2019/05/17(金) 12:32:14.39 ID:aec5JJxm.net
>>397
COBOLプログラマーの様にメンテナンス要員になるならOK

413 :デフォルトの名無しさん:2019/05/17(金) 12:42:41.18 ID:gxvYGXpT.net
>>411
Red Hat Enterprise Linuxはサポートの有無であり、使うことそのもは無料です。

414 :デフォルトの名無しさん:2019/05/17(金) 13:04:00.18 ID:aec5JJxm.net
>>413
実際企業で全くの無料版使ってるって中小零細企業だけだべ

415 :デフォルトの名無しさん:2019/05/18(土) 11:41:01.87 ID:dUyfgnsN.net
それも確認できないから、fake news かも知れない。
アメリカで fact checkしてみると、大部分が嘘だという結果が出たりするらしい。

416 :デフォルトの名無しさん:2019/05/19(日) 13:31:52.41 ID:h3LHT6I9.net
Oracle JDKのライセンス有償化は、Java11からではなく、Java8u211から適用されるので注意。engineering.linecorp.com/en/blog/line-o…

417 :デフォルトの名無しさん:2019/05/19(日) 13:38:01.40 ID:h3LHT6I9.net
https://www.orangeitems.com/entry/2019/04/17/104051

11から変わったと思いきや、2019/4/16にリリースされたOracle Java 8u211から適用とのこと。

こちら、ダウンロードして使うのは「個人利用や開発利用のみ」ですよ。

418 :デフォルトの名無しさん:2019/05/19(日) 13:38:33.87 ID:h3LHT6I9.net
令和への元号対応です。

既存の商用システムで、このアップデートを実施して完了としようとしたプロジェクトはありませんか?

Java SEサブスクリプションを契約しないと、明確な契約違反です。

419 :デフォルトの名無しさん:2019/05/19(日) 13:39:18.46 ID:h3LHT6I9.net
有償アップデート化の切れ目が、元号変更と重なってしまいましたね。

アップデートを当てないならばライセンス違反にはなりませんが、セキュリティーホールとはなりますし元号対応もできません。

さて、これまで放置されていたシステムがどうするのか‥見ものです。

420 :デフォルトの名無しさん:2019/05/19(日) 13:44:33.11 ID:h3LHT6I9.net
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00294/051900003/
もうJavaアプレットは使えない、移行が急務に

421 :デフォルトの名無しさん:2019/05/20(月) 20:43:41.16 ID:LiuHjICN.net
オラクル、「Java有償化という誤解」をとく
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1905/20/news123_3.html

422 :デフォルトの名無しさん:2019/05/20(月) 20:49:26.90 ID:xhf1KGbK.net
記事で触れられているレベルなら全く誤解ではなかったという話

423 :デフォルトの名無しさん:2019/05/20(月) 23:30:17.45 ID:6zOqj/qS.net
無償のOracleJDKはどうしたんですか?
って聞きたくなる内容だな

424 :デフォルトの名無しさん:2019/05/20(月) 23:36:50.68 ID:xhf1KGbK.net
Oracle以外のOpenJDKにも全く触れていない模様

425 :デフォルトの名無しさん:2019/05/21(火) 00:29:26.74 ID:aXiJnNBc.net
無償のLTS無しでJava死亡というデマに何の役にも立ってない

426 :デフォルトの名無しさん:2019/05/21(火) 06:06:20.55 ID:GLuE/7pA.net
>>425
死んではいないだろ
死んでほしいけど

427 :デフォルトの名無しさん:2019/05/21(火) 18:38:17.01 ID:1xdRixLR.net
OpenJDK関連のTweetに過剰反応しまくってるやつがいたw
https://twitter.com/yamadamn
(deleted an unsolicited ad)

428 :デフォルトの名無しさん:2019/05/21(火) 19:29:34.05 ID:aXiJnNBc.net
>>427
有償化で死亡とかデマ流す奴より有益だけど
どのあたり気になるの?

429 :デフォルトの名無しさん:2019/05/21(火) 19:58:44.04 ID:GLuE/7pA.net
「最適なOpenJDKディストリビューションの選び方」なんて資料を自信満々にあちこちで宣伝しまくってる割に、その資料には何が有償で何が無償なのかって観点がすっぽり抜けてる件

430 :デフォルトの名無しさん:2019/05/21(火) 20:11:55.43 ID:g7zbp+r1.net
こいつのTwitter臭すぎる…

431 :デフォルトの名無しさん:2019/05/21(火) 21:50:36.71 ID:p9O37jGc.net
ジャバは死んでC++は生き延びた

432 :デフォルトの名無しさん:2019/05/21(火) 23:49:33.25 ID:hO7tfnSy.net
JDKをオープン化したって言ってTCKで締め出してたら
結局Oracleのコントロール下じゃないの

433 :デフォルトの名無しさん:2019/05/22(水) 00:10:51.45 ID:sMHw7H6K.net
>>432
AdoptOpenJDKがなんでだめだったか知ってる?

434 :デフォルトの名無しさん:2019/05/22(水) 00:26:01.31 ID:qHBIaGAD.net
>>432
ば〜か

435 :デフォルトの名無しさん:2019/05/22(水) 07:33:26.41 ID:i7IXYxvO.net
>>433
AdoptOpenJDKは現存しているけど、何か問題あるの?

436 :デフォルトの名無しさん:2019/05/22(水) 07:48:31.94 ID:yIzeBHK8.net
>>435
TCK通せてない(Oracleがウンと言わない)

437 :デフォルトの名無しさん:2019/05/22(水) 16:44:40.59 ID:jBS0JRHS.net
2ch/5ch ばっかり見てると判断見失うと思う。Quora見て実感した。
技術的なことだけでなく、人々にどんな言語が支持されているかについて、
変な大局観が身についてしまうことになる。Quoraでは、
Java>C++>C#
と人気で、Javaは、C++の数割り増し程度の人気。ただし、使ってる人が多いという
だけで、「良い言語」という評価な訳ではない。C#に関しては、Javaより速度は
少し速いとされているが、Javaの方がエコシステム的に優れており、また、
マルチプラットフォーム対応でもJavaの方がC#より優れているとされている。
これがアメリカでの標準見解らしい。

438 :デフォルトの名無しさん:2019/05/22(水) 16:50:20.96 ID:jBS0JRHS.net
2ch/5chでは、C++は速度が速いだけで「危険」で「駄目な言語」みたいな扱いだが、
アメリカでは違う。C++は、Javaには出来ないことができるとされる。
例えば、微妙な問題なので手短に説明すると誤解を招きやすいが、
関数呼び出しに置いて、C++はポインタ渡し、参照私が出来るが、
Javaは、値渡か出来ない。JavaはObjectの変数には全て参照が入っているが
関数の引数は、値渡ししかできない。このことが、実はC++に比べて
手が届きにくいことが出来てしまう原因となる。引数を介して値を
呼び出し元に返す(出力する)事が難しいのだ。

もちろん、さらに、C++は、OSやハードウェアに密着したこともやりやすい。

439 :デフォルトの名無しさん:2019/05/22(水) 16:52:50.46 ID:NBTt55sU.net
どうして、誰でも知っていることをわざわざ?

440 :デフォルトの名無しさん:2019/05/22(水) 16:54:36.36 ID:jBS0JRHS.net
C++の欠点として上がってるのは、
・難しいこと。
・何でも出来てしまうので、いろいろなことを壊すことも出来やすいこと。
 そのため、原因の特定しにくい不具合を含んでしまうことがある事。

ただ、上手く使えばやりたいことが出来やすい言語ではある。難しい
から、即、駄目な言語ということではない。2ch/5ch では、難しいとは
決して言わずに、駄目駄目な古い言語、みたいな評価で、C++を
高く評価する人を老害扱いされてしまうが、アメリカではそうではない。

441 :デフォルトの名無しさん:2019/05/22(水) 16:57:02.26 ID:jBS0JRHS.net
あと、Javaだと壊すことが出来ないか、というとそうでもない。
データの構造的、論理的な破壊はどの言語でもできてしまう。
つまり、プログラム上の不整合は、どんな言語でも置き得る。
ポインタを使わないから絶対にバグが無い言語が出来るという
ことにはならない。例えば、かつて、BASIC言語にもポインタ
は無かったが、BASIC言語でもバグはいくらでも書きえた。

442 :デフォルトの名無しさん:2019/05/22(水) 17:07:33.57 ID:jBS0JRHS.net
なお、Quoraでは、C++関連の「スレッド」は、C#のそれの、3倍弱程度有る。
日本のこの板だけを見ていれば、C#が圧倒的に有利、圧倒的な未来、圧倒的な人気
であるかのように見えてしまうだろうが、ソフトウェアの本場アメリカでは
全然違うらしい。むしろ、アメリカ人が、何も知らない日本人なら騙せると
思ってC#の不人気を払拭するために、工作活動してる可能性すらある。

443 :デフォルトの名無しさん:2019/05/22(水) 18:00:35.86 ID:i7IXYxvO.net
>>442
アメリカの目は中国に向いていて、自動車ならともかく日本のソフトウェア産業なんてOut of 眼中だろう。

444 :デフォルトの名無しさん:2019/05/22(水) 21:18:05.55 ID:tZ/d+gjP.net
>>438
日本のビジネスシステムはただ動くより安全に動く事を重視してるからダメ

445 :デフォルトの名無しさん:2019/05/24(金) 16:18:42.89 ID:vUJvydAa.net
>>441
昔BASICで、自分自身のプログラムを書き換えながら
実行する作法が流行ったことあったな〜
8bitパソコンの頃ね。

446 :デフォルトの名無しさん:2019/05/25(土) 01:28:02.98 ID:wqQoYMYz.net
>>442
あんた長々と書いているけと、かなり素人だよ。しかもキータそのものが間違いだらけなのも知っておいた方がいい。

447 :デフォルトの名無しさん:2019/05/25(土) 01:36:02.76 ID:ebypXKY1.net
キータは食べログみたいな承認欲求の塊が増えたね

448 :デフォルトの名無しさん:2019/05/25(土) 07:24:45.02 ID:bMElBGYa.net
>>445
BASICで自己書き換えなんてできた?
少ないメモリで動くようプログラムをいくつかに分割して順番に LOAD して実行するとかならあったけど。
自己書き換えと言えばアセンブラじゃね?

449 :デフォルトの名無しさん:2019/05/25(土) 07:33:19.46 ID:I+p5vbgi.net
>>448
条件によってコールするサブルーチンの飛先のアドレスを直接書き換えるってテクニックあったね。マシン語だね。

450 :デフォルトの名無しさん:2019/05/25(土) 22:39:34.72 ID:oALRxTzv.net
>>446
QiitaではなくQuoraの話だと思うんですけお

451 :デフォルトの名無しさん:2019/05/26(日) 00:39:55.46 ID:N3bNw3Ks.net
そういやQuoraにMatzが降臨してた

452 :デフォルトの名無しさん:2019/06/03(月) 11:11:55.49 ID:561P/qAZ.net
>>448 BASICはもともとソースコードのまま動くんだから書き換えは自由だよ。
Microsoft BASICは中間コードに変換してたから、書き換えは難しいだろうけど。

>>449 マシン語じゃなくても、アセンブラやCでジャンプテーブルを書き換えるというのは頻繁に行っていた。
マシン語なんて誰も使わないよ。

453 :デフォルトの名無しさん:2019/06/03(月) 15:17:19.25 ID:mXShpPpn.net
>>452
BASICで自己書き換えのサンプルなり手順なりをぜひ教えてくれ

454 :デフォルトの名無しさん:2019/06/03(月) 20:01:25.27 ID:uNohartF.net
runで別ファイル実行はよくあった

455 :デフォルトの名無しさん:2019/06/11(火) 19:59:06.91 ID:EvE05jgS.net
自己書き換えかどうかは解らないけど
loadする時に行番号が被っていれば
その部分を上書き出来るから
メニューで選んだ機能だけloadする
みたいな事は出来た
どういう風にするかは覚えてないけど

個人的には
f-35がc++で書かれている
というのは結構衝撃だった
確実性と安全性が求められるから
てっきり安全に寄ってる別な言語でも使っているかのと思ってたけど

何処かでjavaの7割りはoracle製だ
と見たけど
その人達って
金払うのか?
移行するのか?
どうするんだろうか?

456 :デフォルトの名無しさん:2019/06/12(水) 20:44:21.95 ID:WUwNpP1f.net
新垣結衣 AVデビュー
https://www.xvideos.com/video48369883/_ai_

457 :デフォルトの名無しさん:2019/06/12(水) 22:31:30.68 ID:eCiQ25Tx.net
c++の2chでの評価は黒魔術カッケーだろ。それくらいオツムが逝ってる連中が多い。

458 :デフォルトの名無しさん:2019/06/13(木) 12:03:44.70 ID:ugf8nGE3.net
>>455
Java8使ってる所はJava8のままLTS(ディストリビューション版)買って終わり
OpenJDK使うって教育機関ぐらいだろ

459 :デフォルトの名無しさん:2019/06/13(木) 12:40:44.88 ID:YEEau98x.net
>>458
AdoptOpenJDK

460 :デフォルトの名無しさん:2019/06/13(木) 21:23:30.50 ID:ugf8nGE3.net
あるツイートより

弊社の開発部門もJavaがメインですが、若者達は純粋なオブジェクト指向を目指してJavaを習得。 でも現場に出るとCOBOLとかをJavaで組み直す案件が多くて落胆して辞めていきます。 それをオイラに文句言うのはお門違いだぜ!#クソJava案件撲滅

COBOL読むの面倒だから辞めてくんだな

461 :デフォルトの名無しさん:2019/06/13(木) 22:02:36.90 ID:zinwCPgt.net
言語別「エンジニアの求人数」ランキング Ruby・PHPを抑えて1位だったのは……
2019年06月13日 16時00分 公開 [ITmedia]
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1906/13/news101.html

 人材会社のレバテックはこのほど、2018年度に企業が募集したITエンジニアの求人
(正社員)を、プログラミング言語別に集計した結果を発表した。最も多かったのはJavaで、
求人の31.1%を占めた。次いでPHP(14.9%)、Ruby(8.2%)、C#/C#.net(6.6%)、
JavaScript(6.5%)と続いた。(中略)

 6位以下はPython、Objective-C/Swift、C/C++、HTML、Android、Unity、VB.net、
Go、Scala、Perl、VBA、COBOL――という結果だった。(中略)

 調査では、18年4月1日〜19年3月31日に同社の転職エージェントサービス「レバテック
キャリア」に登録された企業の求人を集計し、シェアをランキング化した。

言語別「エンジニアの求人数」ランキング 1〜17位(レバテック調べ)
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/1906/13/l_sh_prog_01.jpg

462 :デフォルトの名無しさん:2019/06/14(金) 00:25:18.13 ID:r5BN9xa4.net
メンテナンス案件多いからね
新規案件は減った

463 :デフォルトの名無しさん:2019/06/15(土) 04:45:56.33 ID:6gRe3JZA.net
結局Javaが一番良いなって思った。

464 :デフォルトの名無しさん:2019/06/15(土) 09:31:57.70 ID:p9QrGiGS.net
>>463
なぜ?

465 :デフォルトの名無しさん:2019/06/15(土) 15:14:49.80 ID:RjknjEo7.net
>>460
Java屋でOOPできる奴なんて1%もいない。多態って何って奴が大半。
だいたいCOBOL読めない奴はJavaも録に読めやしないよ。
Javaのほうがムダにコードが多く、クラスごとに分散してて読むのは大変。

466 :デフォルトの名無しさん:2019/06/15(土) 17:36:36.22 ID:y49ayDRp.net
インターフェースの実装が1つだけのクラスを大量に作るお仕事がjava

467 :デフォルトの名無しさん:2019/06/15(土) 22:40:45.51 ID:OQmw7dHl.net
>>465
COBOL→Javaって案件がハバを利かせてたからね
基本設計がCOBOLの時と同じでスクラッチ組み替えだからな
OOPなんて使う余地が無い
みずほ銀行や三菱UFJがそれだし
大金注ぎ込んで移行してライセンス徴収しまーす、で死亡
三菱UFJなんか通帳発行をwebに移行して印刷しなくなる(経費増大の為)
りそなの様にオープンCOBOL移行が正解だったと言う話

468 :デフォルトの名無しさん:2019/06/15(土) 23:25:18.01 ID:0AG9rvZL.net
長期サポート無しの勘定系とかありえん前提の妄言垂れ流した上に
根拠がweb通帳とかあまり笑わせないでくれ

469 :デフォルトの名無しさん:2019/06/15(土) 23:54:28.72 ID:OQmw7dHl.net
ライセンス料払いたく無いからどうせLinuxの長期サポート受けてるだけなのは知ってる
ただの結果オーライ

470 :デフォルトの名無しさん:2019/06/15(土) 23:56:11.52 ID:OQmw7dHl.net
移行後のシステムがバグ無しなら問題無いけどね
みずほはそうでも無い

471 :デフォルトの名無しさん:2019/06/16(日) 10:05:43.59 ID:zmQHCErx.net
>>464
Kotlin
関数型採り入れたりjavaと混在できたりでごちゃごちゃしやすい。
Java8と比べると言語仕様はより複雑

C#
クロスプラットフォーム性で劣る。MSに囲い込まれる
Javaより若干バグ発生率が高いらしい

C++
開発効率や保守性やバグ発生率でJavaの方が優れている
性能はもちろん負けるが、部分的にJNIでネイティブコードを呼べば大体解決できる

Python
遅すぎ論外

Scala
やっぱりKotlinと同じでマルチパラダイムの関数型はダメ
人によってもっと関数型で書きたいとかOOPで書きたいとか分かれるから
Javaとの開発効率の比較研究では互角という結果に。

472 :デフォルトの名無しさん:2019/06/16(日) 10:07:08.81 ID:zmQHCErx.net
あとScalaはビルドが遅いという問題がある

C++とJavaの性能比較は条件次第なとこもある

473 :デフォルトの名無しさん:2019/06/16(日) 10:18:50.01 ID:G7NVDdhd.net
>>471
C#のバグ発生率のソース教えて
あとなんで囲い込みについてC#しか触れられてないの?

474 :デフォルトの名無しさん:2019/06/16(日) 10:38:16.50 ID:7nwjMCFt.net
Oracle
自分がもともとフリーの開発抱え込んで
ほかをせき止めといてライセンス料徴収ってむりだろ!?

475 :デフォルトの名無しさん:2019/06/16(日) 10:46:31.06 ID:G7NVDdhd.net
>>474
TCKを盾にしてブロックしようとしてるしね

476 :デフォルトの名無しさん:2019/06/16(日) 12:13:14.28 ID:zmQHCErx.net
>>473
https://web.cs.ucdavis.edu/~filkov/papers/lang_github.pdf

Oracleは確かに最悪な事をやろうとしてるけどOpenJDKベースのJDKが問題無く使える。
C#の場合.NET以外のランタイムでは互換性に問題が生じると聞いた。

477 :デフォルトの名無しさん:2019/06/16(日) 12:15:58.87 ID:yEr4r4hL.net
java遅い言うてるのはgcが動くから理論上遅いよね
くらいの発想で言ってるやつばっかだからそこまで気にすることじゃない。
javaの一番の問題点は名前空間がネスト深すぎたりしてごっちゃになり過ぎてるところ。
これは歴史を積み重ねた言語は多かれ少なかれあると思うが、
なんか一工夫する仕組みは必要。

478 :デフォルトの名無しさん:2019/06/16(日) 12:19:18.08 ID:zmQHCErx.net
https://www.quora.com/Which-is-better-to-learn-between-C-and-Java
>これを決定するのは難しいと思いますが、プラットフォームの独立性の観点から、私はJavaがより良い選択であると思います。
>C#では、あなたはほとんどWindowsに縛られています。

>1つだけ選択しなければならない場合は、最初にJavaを選択します。JavaはC#よりもはるかに多くの雇用機会を切り開きます。

>あなたがマイクロソフトが好きなら、C#に行きなさい。あなたがそうでなければ、あるいは「meh」 - Javaを使ってください。

>しかし、C#は実際にはWindowsの世界にあり、それは少し制限的かもしれません。

https://www.quora.com/Should-I-learn-C-or-Java#MoreAnswers
>ただし、Unix、Linux、
またはMicrosoft以外のプラットフォーム用に開発する場合は、
Javaの大規模なオープンソースエコシステムが適しています。
コミュニティは常に新しいライブラリとツールを作成しています。
Scala、Clojure、Groovyなどの新しい強力な言語も登場しています。
これらはすべてJVMをベースにしています。
また、ほとんどのJVM実装がオープンソースで無料であることも問題ありません。

479 :デフォルトの名無しさん:2019/06/16(日) 12:20:28.97 ID:zmQHCErx.net
Javaが遅いなんて言われる事はほとんどない
メモリを直接管理する言語を除けば最速級だ。
あと名前空間の問題なんか無い。

480 :デフォルトの名無しさん:2019/06/16(日) 12:22:58.64 ID:zmQHCErx.net
Androidアプリ開発でも使えるという点でもJavaはC#を上回ってる。
Javaの最大の対抗馬はKotlinだ。C#じゃない

481 :デフォルトの名無しさん:2019/06/16(日) 12:28:13.10 ID:zmQHCErx.net
java vs scala
https://gist.github.com/Epictetus/2421845

scalaは学習が大変な割りにその後の開発効率においてjavaより優れているわけでもない。
だったらなんで選ぶの?

482 :デフォルトの名無しさん:2019/06/16(日) 12:30:11.00 ID:yEr4r4hL.net
言語セットとしてjavaの上位互換としてドヤれる。
多分c++を好む人とマインドとしては変わらない。

483 :デフォルトの名無しさん:2019/06/16(日) 12:33:30.27 ID:ihkuWS8A.net
>>476
それ古くね?読んでないけど.NET Core以前じゃない?

484 :デフォルトの名無しさん:2019/06/16(日) 12:35:50.30 ID:ihkuWS8A.net
>>478
C#はWindowsに縛られてるわけではないんだけど何言ってんのかな…

485 :デフォルトの名無しさん:2019/06/16(日) 12:36:15.56 ID:wOx7igSh.net
>>480
C#も使えるやろアホ

486 :デフォルトの名無しさん:2019/06/16(日) 12:36:20.49 ID:zmQHCErx.net
非現実的言語 アセンブリ
最速言語 C Fortran
準最速 Rust C++
開発効率優秀かつ高速言語 Java Kotlin Scala C#

数学的処理をする場合、
Cが時間1で処理できたらJavaは3くらいだ。
スクリプト言語は50くらい。
業務処理みたいなものはもっと差が小さい。
メモリ解放処理を後回しにできたり実行時最適化でインライン展開できるから。

Javaの性能の問題は起動が遅い事にあるだろう
スマホアプリなら割と問題になるが最新版Androidでは
JIT済みのデータがキャッシュされるようになって高速化したはず

487 :デフォルトの名無しさん:2019/06/16(日) 12:40:32.18 ID:zmQHCErx.net
>>485
誹謗中傷をするな
お前はこの手の場所に二度と書き込むな

488 :デフォルトの名無しさん:2019/06/16(日) 12:44:04.50 ID:wOx7igSh.net
>>487
嘘は良くない

489 :デフォルトの名無しさん:2019/06/16(日) 12:48:17.22 ID:zmQHCErx.net
>>488
強いて言っても些細な間違いで、嘘という表現は妥当ではない。
androidアプリ開発でJavaの方がC#より適してる。
C#でも可能かもしれないが、Javaがより適している。

490 :デフォルトの名無しさん:2019/06/16(日) 12:53:09.17 ID:eYai1TyP.net
>>471
なぜKotrinは囲い込みについて触れられていない?

491 :デフォルトの名無しさん:2019/06/16(日) 12:53:50.48 ID:6qqET37p.net
>>489
適しているかどうかはケースバイケース

492 :デフォルトの名無しさん:2019/06/16(日) 13:04:32.33 ID:zmQHCErx.net
>>491
Androidアプリ限定ならほぼJavaの方が優る

>>490
何で触れる必要があるの?
Java vs C#
Java vs Kotlin
これが議論できていればよくて、
お前が要求してるのはC# vs Kotlinだろう?
それは論点がずれてる

493 :デフォルトの名無しさん:2019/06/16(日) 13:06:11.96 ID:6qqET37p.net
>>492
Java vs C#って観点で見たときにC#の囲い込みを問題視してるわけだろ?
ならJava vs Kotrinって観点で見たときにも同じように評価しないとおかしい

494 :デフォルトの名無しさん:2019/06/16(日) 13:06:29.21 ID:6qqET37p.net
>>492
ケースバイケースな

495 :デフォルトの名無しさん:2019/06/16(日) 13:11:04.82 ID:zmQHCErx.net
>>493
いや、Javaの方がその比較対象より優れていると結論づけれればよくて、
あらゆる言語との比較で同じ基準で網羅的に評価しなければならない理由は無い。
例えばPythonは遅すぎて論外にしているが、
遅すぎという時点で他の観点で比較していない。
Java vs Kotlinでは、JavaとKotlinの差だけが問題になる。
Javaの方が囲い込みがきつくてKotlinがより自由でない限り、
その観点を考慮しても結論に影響しない。

496 :デフォルトの名無しさん:2019/06/16(日) 13:13:57.00 ID:6qqET37p.net
ごめんキチガイに触ってしまった…

497 :デフォルトの名無しさん:2019/06/16(日) 13:14:17.39 ID:6qqET37p.net
Java至上主義(論理性皆無)

498 :デフォルトの名無しさん:2019/06/16(日) 15:45:19.56 ID:OSGjMNrs.net
>>471
C# でかこいこみってなに
何を想定してるの

499 :デフォルトの名無しさん:2019/06/16(日) 15:56:25.10 ID:6qqET37p.net
>>498
Microsoftみたいなデカい企業がバックにいた方が安心って層もいるわけだしね
KotrinはJetBrainsだから状況は同じ(かもっと悪い)

500 :デフォルトの名無しさん:2019/06/16(日) 17:54:30.24 ID:KDu8BvvS.net
OpenJDKを半年毎に更新すんの面倒だよ
教育機関ならまだしも一般中小企業では実際上無理

501 :デフォルトの名無しさん:2019/06/16(日) 18:16:34.74 ID:3DdY3936.net
>>477
ド素人か。Javaが昔糞遅かったはのすべてのオブジェクトをヒープに置いてたから。

502 :デフォルトの名無しさん:2019/06/16(日) 18:17:51.70 ID:3DdY3936.net
>>471
www 全部嘘じゃんwww

503 :デフォルトの名無しさん:2019/06/16(日) 18:21:42.13 ID:G7NVDdhd.net
>>502
Javaの方が優れているって結論にどうしてもしたいんだと

504 :デフォルトの名無しさん:2019/06/16(日) 18:22:23.05 ID:G7NVDdhd.net
>>500
うちはAdoptOpenJDKにした

505 :デフォルトの名無しさん:2019/06/16(日) 18:25:44.22 ID:EJ1uP6fE.net
>>504
どうして.NET Coreじゃないんだい?

506 :デフォルトの名無しさん:2019/06/16(日) 18:30:17.19 ID:E7tcb+8r.net
AdoptOpenJDKとか基幹システムで使えるわけがないしねえ
大人しく有償サポート受けるしかない

507 :デフォルトの名無しさん:2019/06/16(日) 18:58:17.60 ID:KDu8BvvS.net
https://qiita.com/nowokay/items/edb5c5df4dbfc4a99ffb

Linuxディストリビューションに従うしか無い
中小企業でJavaシステム導入してる所は下手こいたって事だな

508 :デフォルトの名無しさん:2019/06/16(日) 19:09:55.61 ID:KDu8BvvS.net
https://blog.goo.ne.jp/xmldtp/e/6d741b0d88bd5e747e6f8671e99f9ce5

金融系でJava導入そのものが間違いだったと言う話

509 :デフォルトの名無しさん:2019/06/16(日) 19:14:42.91 ID:rIWDB1Rd.net
中小だとまともに払うと潰れるわ
多分下請けが全部費用かぶることになると思う
倒産しまくるぞ

510 :デフォルトの名無しさん:2019/06/16(日) 19:29:56.85 ID:e7XLhwjy.net
サポートって言ってもほぼセキュリティ関連でしょ?
閉じてる業務系は古いの使い続ければええやん

511 :デフォルトの名無しさん:2019/06/16(日) 19:34:03.52 ID:G7NVDdhd.net
>>505
システムリニューアルを今年する予定で、その時にRazor Pagesに移行するよ
それまでのつなぎとして

総レス数 1004
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★