2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TypeScript part3

549 :デフォルトの名無しさん:2020/10/11(日) 00:05:58.83 ID:rXA2CZZq.net
>>547
Pythonが受けているのは、馬鹿でも書けるから。これに尽きる。
Cだと、PCの物理的構造をある程度知ってないと理解しにくい面があるから。
ただ、Pythonが将来性があるかは疑問だと思う。
使われ続けるという意味では確実だが、プログラマを目指すのにいいか?と言われると微妙。

俺はPythonやってないが、最近かじろうとして、止めた。
String.replace(regexp)がなくて、RegExp(str)しかなく、ああこりゃ駄目だ、と思った。
なるほどPythonではクソコードしか書けない、というのは納得だ。
しかも3.0になってずいぶん経つのに、え?まだこんな所で揉めてるの?みたいな制限事項多すぎ。


ただまあ、明らかに君はそれ以前なのだから、グダグダ言わずにさっさと始めるべきだよ。
君のレベルなら、TSでもJSでもPythonでもどれでもいいと思うよ。
Pythonのクソさが分かるようになるまでに2年ほどはかかるだろうし。

総レス数 1006
267 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200