2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コーディングスタイルを統一する意味ってあるの?

1 :デフォルトの名無しさん:2018/04/17(火) 10:57:52.15 ID:/iau8dFJ.net
さすがに1つの関数内でごちゃまぜになってると気持ち悪いけど
別に関数違えばバラバラでも良くない?
統一することでなにかメリットあった?

良い書き方と悪い書き方があって、良い書き方に統一するという話ではなくて
どちらでも良い書き方のうち、どちらかに統一するのは
意味があるのか?って話ね

35 :デフォルトの名無しさん:2018/04/18(水) 23:14:02.68 ID:BsJyLYoy.net
これが馬鹿か

36 :デフォルトの名無しさん:2018/04/18(水) 23:14:07.92 ID:ITlW1RMQ.net
>>33
なんで?(殺意)

37 :デフォルトの名無しさん:2018/04/18(水) 23:27:00.47 ID:FLvVXkO/.net
>>36
バグの温床だから

38 :デフォルトの名無しさん:2018/04/19(木) 00:11:07.89 .net
#define ERROR_CHECK(cond) if (cond) return 0

ERROR_CHECK(ret);

こうすべきだよね!

39 :デフォルトの名無しさん:2018/04/19(木) 00:45:59.80 ID:LT7XffwA.net
コーディングスタイルとは関係ない話ばっかり

40 :デフォルトの名無しさん:2018/04/19(木) 07:25:36.99 ID:kIK3R/E/.net
俺はコーディングする時は左足を上にして足を組むスタイルだけど、昔の同僚には椅子の上にあぐらかく奴もいたわ
ここらへんのスタイルも統一した方が良いのか

41 :デフォルトの名無しさん:2018/04/19(木) 12:06:43.81 ID:K/LVkPLf.net
>>37
なんで?(殺意)

42 :デフォルトの名無しさん:2018/04/19(木) 12:16:44.81 ID:P2Ts8AHc.net
椅子の上に正座するスタイルは?

43 :デフォルトの名無しさん:2018/04/19(木) 16:18:59.20 ID:QjYlAcbY.net
ワイシャツにネクタイが基本スタイル

44 :デフォルトの名無しさん:2018/04/19(木) 17:47:07.24 .net
とりあえず靴脱ぐのはいいがその足をこっちに向けるな

45 :デフォルトの名無しさん:2018/04/19(木) 19:19:03.44 ID:r6J+JAu5.net
>>41
アップルが実際にやらかしたバグ

  if ((err = ReadyHash(&SSLHashSHA1, &hashCtx)) != 0)
    goto fail;
  if ((err = SSLHashSHA1.update(&hashCtx, &clientRandom)) != 0)
    goto fail;
  if ((err = SSLHashSHA1.update(&hashCtx, &serverRandom)) != 0)
    goto fail;
  if ((err = SSLHashSHA1.update(&hashCtx, &signedParams)) != 0)
    goto fail;
    goto fail;
  if ((err = SSLHashSHA1.final(&hashCtx, &hashOut)) != 0)
    goto fail;

46 :デフォルトの名無しさん:2018/04/19(木) 20:06:51.62 ID:D+uDr/B/.net
>>45
いまのツールならオートインデントとか到達しないコードとかですぐ捕まりそうだけど
結構昔なのかな?

47 :デフォルトの名無しさん:2018/04/19(木) 20:10:25.45 ID:4CSAD5gH.net
>>45
あんまりまじめに読み込んでないんだけど、初見としてはgoto failが二つあるのが目に付いた

48 :デフォルトの名無しさん:2018/04/19(木) 20:14:55.69 ID:qT/GtXSl.net
>>46
相当古いコードか、偏屈な天才が謎の変なエディタに異様なこだわりを持っててそれを使ってたとか

49 :デフォルトの名無しさん:2018/04/19(木) 21:35:03.72 ID:LT7XffwA.net
こう書いていれば一目瞭然だったのにね

  if ((err = ReadyHash(&SSLHashSHA1, &hashCtx)) != 0) goto fail;
  if ((err = SSLHashSHA1.update(&hashCtx, &clientRandom)) != 0) goto fail;
  if ((err = SSLHashSHA1.update(&hashCtx, &serverRandom)) != 0) goto fail;
  if ((err = SSLHashSHA1.update(&hashCtx, &signedParams)) != 0) goto fail;
    goto fail;
  if ((err = SSLHashSHA1.final(&hashCtx, &hashOut)) != 0) goto fail;

50 :デフォルトの名無しさん:2018/04/19(木) 21:55:26.47 ID:agF5d9pF.net
2010年代に作られた言語はだいたい
ifの後に単体の文はかけない
必ずブロックがいる

51 :デフォルトの名無しさん:2018/04/19(木) 21:59:36.84 ID:LT7XffwA.net
2010年代に作られた言語ってなんや?

52 :デフォルトの名無しさん:2018/04/19(木) 22:46:24.63 ID:TiqCtHYx.net
Cだと if if else のときどっちの if に対する else になるのか
未定義みたいな話なかったっけ?

53 :デフォルトの名無しさん:2018/04/19(木) 22:46:34.90 ID:qT/GtXSl.net
Swiftとか?

54 :デフォルトの名無しさん:2018/04/19(木) 23:32:11.67 ID:/GXx5a5x.net
>>52
どう見ても近い方のifだろ
仕様は知らないけどそんなの未定義なの?んで遠い方のifにつながるコンパイラがあるの?

55 :デフォルトの名無しさん:2018/04/20(金) 21:28:24.42 ID:uy6ZTS8A.net
自分がコンパイラの気持ちになれば自ずと分かる話をいちいち説明させるなって事だよw

56 :デフォルトの名無しさん:2018/04/21(土) 03:00:44.53 ID:0hRtl5v6.net
別にひと文ごとに英語や日本語その他の言語が入れ替わる文章でもOKっていうならいいんじゃない
つまり機能を満たしてればいいんでしょ?

57 :デフォルトの名無しさん:2018/04/22(日) 21:41:59.04 ID:XoHZPHE0.net
防御的な意味で意味のあるものはある
if文等は一行だけでも中括弧で囲む
配列要素の区切りにはカンマを置く
とか
最近はIDE使うからあんまり意味ない気もする
つかlinterとかformatter使うから書いてるときはスタイル意識しない

58 :デフォルトの名無しさん:2018/04/22(日) 21:52:22.45 ID:Kip6eXci.net
>>46
GCCやClangと言ったコンパイラに警告する機能はあるが
明示的に有効にしないと機能しないらしい

59 :デフォルトの名無しさん:2018/04/23(月) 08:13:43.28 ID:BjvECnGu.net
Rubyで配列作るときに%()を使うかどうかですごい揉めてたことがあったな
これと[]リテラルが混在するとマジでバグの元になるからそういうところは統一した方がいいと思った

60 :デフォルトの名無しさん:2018/04/23(月) 11:09:34.75 ID:1i6WUaW3.net
if(honyarara){...}みたいに比較省略できるけど、あれが不具合の原因だと分かりづらいから、何と比較しているのか面倒でも書いて欲しい。
if(honyarara!=false)、if(honyarara!=NULL)、if(honyarara>0)、if(honyarara==true)とか。
同様に三項演算子使う場合も honyarara ? A : B みたいにしないで、(honyarara != false) ? A : B と書いて欲しい。

61 :デフォルトの名無しさん:2018/04/23(月) 11:56:07.61 ID:khho7vfC.net
× 比較が省略できる

○ 正しい書き方

62 :デフォルトの名無しさん:2018/04/23(月) 11:59:14.16 ID:khho7vfC.net
ただしこれは同意
> if(honyarara != NULL)

63 :デフォルトの名無しさん:2018/04/23(月) 12:02:18.74 ID:/uUuSWda.net
>>60
Javascrptだと特に予期せぬバグになるからな、マジで

64 :デフォルトの名無しさん:2018/04/23(月) 12:17:04.00 ID:V8pBnF9b.net
>>62
コード中に全角スペースやめてくれ
賢いコンパイラはその旨言ってくれるけどそうでないと
場合によってはデバッグするのかなり大変なんだわ

65 :デフォルトの名無しさん:2018/04/23(月) 12:17:06.31 .net
>>60
boolに関しては書かないのが美しい

66 :デフォルトの名無しさん:2018/04/23(月) 12:18:31.07 .net
>>64
全角スペースか半角スペースかタブ文字かくらい一目で見分けが付くようにエディタ設定しとけやwww

67 :デフォルトの名無しさん:2018/04/23(月) 12:24:05.98 ID:khho7vfC.net
if(a.isEmpty()==true)

こんなの書いてたら知能に障害があるとしか思えない

68 :デフォルトの名無しさん:2018/04/23(月) 12:24:33.24 ID:V8pBnF9b.net
>>66
秀丸はできるけとVisual studioで設定できるの?
出来るならまじ教えてほしい

69 :デフォルトの名無しさん:2018/04/23(月) 12:31:12.15 ID:5T3zNxGs.net
>>60
例えばJavaScriptで明示的に真偽値としたいなら!!hogeみたいに二重否定してもいい
けどパッと見意味不明だし普通に書いた方がいいよな

70 :デフォルトの名無しさん:2018/04/23(月) 12:46:16.39 ID:6FYf21K/.net
>!!hogeみたいに二重否定
!!うわー気持ち悪い

if(a.isEmpty())

シンプルにこれで問題ないと思う
もちろんメソッドが真偽値を返す前提で

71 :デフォルトの名無しさん:2018/04/23(月) 12:58:50.36 ID:ezZODi8g.net
Visual Studioはそんなことも出来んのか
やっぱりVimがナンバーワン!

72 :デフォルトの名無しさん:2018/04/23(月) 14:37:38.62 ID:V8pBnF9b.net
強い気持ちで否定するときに使ってほしいコード

return !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!false;

73 :デフォルトの名無しさん:2018/04/23(月) 17:37:12.19 ID:f4PMmCW/.net
やめろ

74 :デフォルトの名無しさん:2018/04/23(月) 20:34:56.70 ID:cBTTjRuD.net
明日から使えるidiomありがたい

75 :デフォルトの名無しさん:2018/04/23(月) 21:52:24.00 ID:FGTQYpja.net
>>59
> Rubyで配列作るときに%()を使うかどうかですごい揉めてたことがあったな

根本的な原因は記号の数が足りないのがいけない

使わない制御コードなくして文字に変更しようぜ!

76 :デフォルトの名無しさん:2018/05/23(水) 19:40:52.42 ID:Au5e7VGg.net
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
役に立つかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

IIVY0

77 :デフォルトの名無しさん:2018/07/05(木) 01:50:59.17 ID:RfoszcD2.net
ZXS

78 :デフォルトの名無しさん:2018/07/05(木) 06:16:45.11 ID:OTfP6cvC.net
オブジェクト指向的に考えれば
クラスの内部なんて他のクラスからは知ったことではない
異なるクラスの間でスタイルを合わせる意味は全くない

馬鹿「データベースアクセスクラスとPDFクラスで書きかたが違うんですけどどういうことですか?」
賢者「それらは全く関係がない異なるクラスだからです」

79 :デフォルトの名無しさん:2018/07/05(木) 07:56:21.37 ID:qLOD4ZYT.net
メンテナという全てにアクセスするクラスがいるので統一は必要です

80 :デフォルトの名無しさん:2018/07/05(木) 08:14:25.62 ID:68wCRvW6.net
キャメルかスネークかはそんな気にせんでも良いかなとは思う。

81 :デフォルトの名無しさん:2018/07/05(木) 08:57:17.04 ID:53L3gqZU.net
優劣が無いスタイルこそ規約で縛るべきなんだが
そんな当たり前のことも理解出来ないのか>>1

82 :デフォルトの名無しさん:2018/07/10(火) 17:15:25.57 ID:hxdwH89H.net
実際のファイルのスタイルを変えずにエディタ上の編集は好きなスタイルでできるようにする、ってのはあかんか?
細かいとこで無理は出るだろうけど不可能じゃないよな
利点も薄い気はするが

83 :デフォルトの名無しさん:2018/07/28(土) 09:28:42.74 ID:E7c9fNX3.net
>82
一票!
改行位置とインデントだけでもかなり読みやすくなるし

84 :デフォルトの名無しさん:2018/07/28(土) 19:35:15.01 ID:g5xPw0Dm.net
>>82
今はその方向性が主流
書くときはともかく保存時にフォーマッタに処理させる
フォーマッタに自動でやらせられないものもリンターに指摘させて後で直す

総レス数 84
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★