2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

くだすれPython(超初心者用) その37

1 :デフォルトの名無しさん:2018/03/17(土) 16:32:25.91 ID:S1lkLDnv.net
このスレッドは、他のスレッドでは書き込めない超低レベル、
もしくは質問者自身何が何だか分からない質問を勇気を持って書き込むスレッドです。
へび使いが優しくコメントを返しますが、お礼は Python の布教と初心者の救済をお願いします。

エラーを解決したいときはエラー表示や環境(バージョン/IDE or command line)を略さずに書き込んで下さい。
騙りが頻発しています。質問する方は一時的なトリップをつけることを検討して下さい。
次スレは >>985 辺りで

前スレ
くだすれPython(超初心者用) その36
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tech/1514805522/

625 :デフォルトの名無しさん:2018/04/24(火) 23:00:51.21 ID:8KBFlzDM.net
exeを入れたzipにパスワードかけろ

626 :デフォルトの名無しさん:2018/04/24(火) 23:01:00.08 ID:1D4v+3Mx.net
ドングルとか?

627 :遊園地:2018/04/24(火) 23:01:33.49 ID:G5LttnIJ.net
Q
 多言語みたいに型だけ宣言して置く方法とか有りますか?


int i
print(type(i))

# era-
SyntaxError: invalid syntax

628 :デフォルトの名無しさん:2018/04/24(火) 23:02:26.10 ID:BAt1Eldp.net
HDD/SSDに署名程度で良くね

629 :デフォルトの名無しさん:2018/04/24(火) 23:13:10.05 ID:WvdWgq+O.net
>>624
大した物でないならならzipにパスワードで良いんじゃね?
そのサーバ維持やメンテナンス延々とするつもりならいいだろうがドメイン維持だけでもそれなりのコストになりそう

630 :遊園地:2018/04/24(火) 23:19:38.12 ID:G5LttnIJ.net
>>624
起動時に、ユーザー名を拾って来て、適当なファイルに暗号化して入れる。

そのユーザー名と一致しなかったら、メッセージボック等を出して終了

631 :遊園地:2018/04/24(火) 23:22:31.35 ID:G5LttnIJ.net
バツ 起動時に
マル 初回起動時に

632 :デフォルトの名無しさん:2018/04/24(火) 23:24:30.20 ID:vOUBS5cl.net
pythonをバイナリ化出来たとしても、中の依存モジュールに1つでもGPLが入ってたらソース公開しないとライセンス違反になる
結局ソース解析されるだけの様な気がするけど…

633 :遊園地:2018/04/24(火) 23:24:54.14 ID:G5LttnIJ.net
win機で動くかわからないけど、下記が動作するか調べてみたら。

import os
T=EMAIL_SUBJECT_PREFIX = '[%s]' % os.uname()[1]
print(T)

634 :デフォルトの名無しさん:2018/04/24(火) 23:24:56.76 ID:DKMQJI1I.net
>>629
zipにパスワードって解凍して中身取り出せば再配布し放題ですよね?
レンタルサーバーは広告ありの無料とかでよいかなぁと。

635 :遊園地:2018/04/24(火) 23:26:30.59 ID:G5LttnIJ.net
んごぉーーー

from socket import gethostname
T=EMAIL_SUBJECT_PREFX = '[%s]' % gethostname()
print(T)

636 :デフォルトの名無しさん:2018/04/24(火) 23:31:45.21 ID:8KBFlzDM.net
>>634
じゃあダウンロードサイトにもパスワードかけとけ

637 :遊園地:2018/04/24(火) 23:37:44.84 ID:G5LttnIJ.net
>>634
心配しなくても、その程度のソフトなら二次配布なんて
しないよ。

638 :デフォルトの名無しさん:2018/04/25(水) 01:21:27.42 ID:kuotvUVn.net
>>636
ダウンロードサイトであーだこーだするなら、
ダウンロードさせるexeの内部に毎ダウンロードごとに異なるパスワード(hashとか)
を組み込んで、管理サーバーでこのパスとPC固有情報を関連付けすれば良いんじゃないのか。
管理サーバーを立てるぐらいの人ならこれぐらいは頑張って実現するだろう

>>624
それでexeの二次配布防止なるのか? exeは全て共通なんだろ。それで
管理サーバーはPC登録情報からexeが2次配布利用であると判断するんだ?
PCが登録しているかはわかると思うが

639 :デフォルトの名無しさん:2018/04/25(水) 02:36:01.53 ID:3okspJRg.net
オープンソースのライセンスを無視してバイナリ配布して
さらに自分だけコピープロテクトを掛けたりしたらサイトが炎上しそうだな

importするモジュールの選択にはくれぐれも気をつけてくれ

640 :デフォルトの名無しさん:2018/04/25(水) 04:16:24.63 ID:wUGQlgZi.net
全部バイナリ化せんでも
肝心な部分だけDLL化pydとかpyc化して
それが無いと動かないようにするだけでもいいのに

641 :デフォルトの名無しさん:2018/04/25(水) 05:17:35.88 ID:uQ1fCNpFH
Pysideで画像(aaa.jpg)をフルスクリーン表示後、0.5秒後フルスクリーン表示のまま次の画像(bbb.jpg)に切り替えたいのですがどうしたらよいでしょうか?
以下プログラムではaaa.jpgが表示され、そのまま動きませんでした。

import sys
import time
from PySide import QtGui

app = QtGui.QApplication(sys.argv)
pixmap = QtGui.QPixmap('aaa.jpg')
screen = QtGui.QLabel()
screen.setPixmap(pixmap)
screen.showFullscreen()
sys.exit(app.exec_())

time.sleep(0.5)

app = QtGui.QApplication(sys.argv)
pixmap = QtGui.QPixmap('bbb.jpg')
screen = QtGui.QLabel()
screen.setPixmap(pixmap)
screen.showFullscreen()
sys.exit(app.exec_())

642 :デフォルトの名無しさん:2018/04/25(水) 09:06:01.80 ID:00WI0MSP.net
>>634
過去何度もレンサバ撤退してる
数年経過して撤退したら日常で使ってたそのソフトが急に使えなくなる
更に開発者の君自身がそのソフトに興味を失っており(良くある話)コンタクトができない
無責任すぎでしょ
独自フォーマットの開発者とか見てても思うけど数は少なくても思いつきでやって
はしご外されると作ってる人の迷惑はかなりの物がある

643 :遊園地:2018/04/25(水) 10:04:00.25 ID:aZgfWxV+.net
二次配布とか考えなくても、Vectorに登録する審査も通ると思えないけどな。

644 :デフォルトの名無しさん:2018/04/25(水) 10:36:51.42 ID:NXDHFefE.net
なんでそんなにオコなの?

645 :遊園地:2018/04/25(水) 10:43:41.21 ID:aZgfWxV+.net
5chの伝統芸だからぁあああwwwwwwwwwwww

年間利用者0とかザラだしww

  公開したら分かるんじゃないww

646 :デフォルトの名無しさん:2018/04/25(水) 10:47:32.52 ID:00WI0MSP.net
それはないと思う
ベクターにサンプルプログラムの教科書に載ってそうなスクリプト置いてるけど
毎月15件くらいDLされてる

647 :デフォルトの名無しさん:2018/04/25(水) 11:44:31.69 ID:OMoW5wMU.net
最初からwebアプリ作ればいいじゃん

648 :遊園地:2018/04/25(水) 11:52:34.70 ID:aZgfWxV+.net
俺も2年間で60ダウンロードぐらいされてる。

コメントは1件だけ来た。


タイトル
無能

本文
無能なんですね。

649 :遊園地:2018/04/25(水) 11:55:04.74 ID:aZgfWxV+.net
python,exe化して、ふぁいるりねーむ公開してたな。
絶対パス + 拡張子[指定] [XXX]付けたい名前 連番りねーむ

それだけの機能

650 :デフォルトの名無しさん:2018/04/25(水) 12:00:31.01 ID:00WI0MSP.net
>>648
www
でも、コメントが付くだけでも正直かなり羨ましわ
もう何年も5個くらいおいたままになってるけど何のコメントもない
でも、俺自身が10年以上使ってるし、使い方があえてば凄く便利だし
絶対に使ってる人いる筈なんだけどなぁ・・・

651 :デフォルトの名無しさん:2018/04/25(水) 12:44:42.62 ID:SjKKaR2L.net
githubにうpしてたら勝手にforkされて勝手にバージョンアップされてた

652 :デフォルトの名無しさん:2018/04/25(水) 12:50:09.33 ID:00WI0MSP.net
>>651
その手も良いな

653 :デフォルトの名無しさん:2018/04/25(水) 12:51:16.27 ID:00WI0MSP.net
因みにどんなソフト
もし良ければ教えて
サンプルみたいなプログラムでも便利なら誰かアップしてくれるかな?
便利だから10年くらい使ってるけど、動作が微妙なんだよなぁー

654 :デフォルトの名無しさん:2018/04/25(水) 13:47:37.24 ID:sTzqaXBb.net
GAEで実行すると、datetimeを変換する際、
tzinfoになにを入れていても
time.mktime(t.timetuple())や
calendar.timegm(t.timetuple())
で、mktimeやtimegmを実行した時点で+9時間されてしまいます。
こういうものなのでしょうか?

655 :デフォルトの名無しさん:2018/04/25(水) 15:21:07.84 ID:sTzqaXBb.net
あ・・・勘違いしてました
ネットの変換ツールの方が+9時間してたようですorz

656 :デフォルトの名無しさん:2018/04/25(水) 15:25:25.19 ID:SjKKaR2L.net
GAEのTimeZoneって変だよな

657 :遊園地:2018/04/25(水) 15:55:32.53 ID:aZgfWxV+.net
,をリアルタイムで数えるには、どうすれば良いでしょうか?

現状では、
1秒毎にファイルを開いて、更新してます。

658 :デフォルトの名無しさん:2018/04/25(水) 16:50:55.24 ID:7/N1jaCm.net
>>657
その質問の仕方であなたが今なにをしていて、これから何をしたいと思っているのか解る人はいないと思う。

659 :遊園地:2018/04/25(水) 18:02:02.68 ID:aZgfWxV+.net
テキストファイルの,カンマをカウントして居ます。
http://fast-uploader.com/file/7080202434072/

660 :デフォルトの名無しさん:2018/04/25(水) 19:41:46.81 ID:D5b6boQj.net
>>659
お前はteratailできけば良いだろ

661 :デフォルトの名無しさん:2018/04/25(水) 20:11:28.16 ID:/xWlXZY2.net
>>624
本体をwww鯖に置いて、配布するコードはそれをDLして呼び出すだけのものにする
配布コードに公開鍵置いて適当な認証コードを生成して鯖に送ってバリデーションする
配布コードは適当に難読化するか、バイナリにコンパイルしておく
プロテクションを強めにするなら毎回DL、そうでなければキャッシュOKにする
DLするファイル側にも日付やIPアドレスから鍵を生成して暗号化するとか、嫌がらせの方法はある

662 :デフォルトの名無しさん:2018/04/25(水) 22:47:23.82 ID:00WI0MSP.net
str = "100 20" #<<色々な組み合わせが入る比較せよ↓だと90点しか取れなかった どこミスしたんだろ?
l = str
list = l.split(" ")
if(list[0] == list[1]):
print("eq")
elif(list[0] > list[1]):
print(list[0])
else:
print(list[1])

663 :デフォルトの名無しさん:2018/04/25(水) 22:54:55.91 ID:0wQkhGBO.net
なんか問題文が雑だな。
もっと正確な仕様があるんじゃないの?

664 :デフォルトの名無しさん:2018/04/25(水) 22:55:24.68 ID:mf+z+VbY.net
文字列で比較してるからじゃないの
問題の要求知らねえけど

665 :デフォルトの名無しさん:2018/04/25(水) 22:59:26.42 ID:00WI0MSP.net
>>663
雑?ベストな書き方ってどんなの?

>>664
某人材派遣会社のテスト問題
10個ほどテストを通したらしいけど1つだけ出力が間違ってるらしい
境界線データなどは全てパスしてる

666 :デフォルトの名無しさん:2018/04/25(水) 23:05:30.22 ID:0wQkhGBO.net
ベストっていうか一言一句たがわず元の問題文書けよ。
もしかしたらテストっていうから漏らしたらいけないのかもしれないけど。

667 :デフォルトの名無しさん:2018/04/25(水) 23:15:11.67 ID:0wQkhGBO.net
それにしても人材派遣会社でパイソンって。
Javaとかじゃないのか?
それとも言語は自由選択なのか?

668 :デフォルトの名無しさん:2018/04/25(水) 23:32:08.52 ID:00WI0MSP.net
>>666
一切漏らしてはダメなんですまん

>>667
好きな言語でOKな所

669 :デフォルトの名無しさん:2018/04/25(水) 23:41:42.22 ID:0wQkhGBO.net
ん〜そうなんか。
じゃあsplitに失敗した時の挙動とかはなんか条件なかった?

670 :デフォルトの名無しさん:2018/04/25(水) 23:50:36.60 ID:00WI0MSP.net
>>669
入力値最終行の末尾に改行が1つ入ります。
とあるけど、多分これではないと思う

問題文は書けないけど他の問題↓でも上の条件はあるけど100点だった
aa = input()
list2 = aa.split(" ")
list2 = sorted(list2)
list2 = reversed(list2)
list = list(list2)
print ( int(list[0])*10+int(list[3]) + int(list[1])*10+int(list[2] ))

671 :デフォルトの名無しさん:2018/04/25(水) 23:52:28.03 ID:mf+z+VbY.net
仕様クイズやってんじゃねえんだよ
言えないなら他を当たれ

672 :デフォルトの名無しさん:2018/04/25(水) 23:55:35.34 ID:00WI0MSP.net
レベルは基礎(年収200万レベル)だから
得意な人が見ればスグに分かるかと思って・・・

673 :デフォルトの名無しさん:2018/04/26(木) 00:04:33.65 ID:A1A9qqDP.net
>>671
確かに、90点の回答から問題文(知っているが言えない)を妄想して
どこミスしたか教えてクレクレだからな。 なんかざんしんなクレクレだな

674 :デフォルトの名無しさん:2018/04/26(木) 00:05:48.88 ID:cVNoJ2TG.net
ほぼ同額ハネてるくせにずいぶん調子こいてんな人売り。

675 :デフォルトの名無しさん:2018/04/26(木) 00:09:44.35 ID:NMIp1ji6.net
正確な使用かNGだった入力データか、せめて一方はないとなぁ

676 :デフォルトの名無しさん:2018/04/26(木) 00:20:56.36 ID:zAODI6nx.net
>>675
スマン
入力データ(10種類テスト)は非公開
問題文はpaizaの規約でNG

677 :デフォルトの名無しさん:2018/04/26(木) 00:23:21.97 ID:NMIp1ji6.net
あんま思いつかないけどたとえば
str="+10 10"
でeqを出力しなきゃいけないとかかなぁ

678 :デフォルトの名無しさん:2018/04/26(木) 07:29:42.61 ID:82+EFsXj.net
>>651
おもろーい

>>650
そりゃいるんじゃね?
普通の人スクリプトかけないし
自分もやりたいことがあってググったら
Pythonのスクリプト見つけて
それがきっかけでPython始めた

679 :デフォルトの名無しさん:2018/04/26(木) 07:39:06.10 ID:L4MEI3Bo.net
知ってるかもだけど、strとかlistとかの組み込み関数の名前を変数に使わない方がいい
例として以下を挙げる

>>> str = "A"
としたあと、組込み関数str()を使うと
以下のようにエラーになる
>>> str(10)
Traceback (most recent call last):
File "<stdin>", line 1, in <module>
TypeError: 'str' object is not callable

680 :デフォルトの名無しさん:2018/04/26(木) 13:18:56.47 ID:1MtgAGXx.net
https://qiita.com/makaishi2/items/63b7986f6da93dc55edd

上記のサイトを見ながら勉強しています
その中のword2vecを使用して学習させた結果を表示させてる部分に(学習に乱数を使っているので、同じ結果にはなりません)と表記されている箇所があるのですが、乱数はどの部分を指しているのでしょうか?
入力した値に対して毎回結果が変わってしまうのは違和感があるのですが、これが正しい考え方なのでしょうか?

681 :デフォルトの名無しさん:2018/04/26(木) 14:21:52.82 ID:LZqqVlEY.net
共同ツール 1
https://seleck.cc/685

https://trello.com/
ボードのメニュー → Power-Upsから拡張可能 Slack DropBoxなど
Trello Chrome拡張機能 elegant
ttp://www.kikakulabo.com/service-eft/
trelloのオープンソースあり

共同ツール 2
https://www.google.com/intl/ja_jp/sheets/about/

共同ツール 3
https://slack.com/intl/ja-jp
https://www.dropbox.com/ja/
https://bitbucket.org/
https://ja.atlassian.com/software/sourcetree
https://sketchapp.com/extensions/plugins/
ttp://photoshopvip.net/103903

ttps://goodpatch.com/blog/sketch-plugins/

682 :デフォルトの名無しさん:2018/04/26(木) 16:21:20.54 ID:y8gcXBFr.net
>>662
標準関数を変数名に使うな
コードを貼るなら、ideoneとかcodepad使え
文字列のまま比較するな

683 :デフォルトの名無しさん:2018/04/26(木) 17:23:13.50 ID:HAGSLGUl.net
pythonって遷移的なimportができてしまうのか。知らなかった。
これはちょっと嵌りポイントじゃないかなぁ?

684 :デフォルトの名無しさん:2018/04/26(木) 17:33:22.83 ID:0WGeE1H1.net
日本語でOK

685 :デフォルトの名無しさん:2018/04/26(木) 17:44:22.78 ID:3KE4uQzN.net
>>680
gensimのword2vec実装のなかで乱数を使っているということじゃないかな?
だからこそこに書いてあるコード中にはrandはない

686 :デフォルトの名無しさん:2018/04/26(木) 18:02:11.11 ID:B934JXdm.net
>>683
__init__.py だけだぞ

687 :デフォルトの名無しさん:2018/04/26(木) 18:19:49.65 ID:7TZiBj4A.net
pythonって誰が書いても同じになるように作られたはずなのになんでwith分とか作っちゃったの?

688 :デフォルトの名無しさん:2018/04/26(木) 18:50:08.23 ID:vM7mL5EC.net
足し蟹ー

689 :デフォルトの名無しさん:2018/04/26(木) 19:08:52.46 ID:3Mp4Ty/f.net
>>685
引数seedかな?

690 :デフォルトの名無しさん:2018/04/26(木) 20:11:17.17 ID:bpVzyqdZ.net
with文便利じゃん
途中でエラー出ようがハングしようが
必ずclose()されるし

691 :デフォルトの名無しさん:2018/04/26(木) 20:12:25.88 ID:bpVzyqdZ.net
あぁハングはまずいか・・・

692 :デフォルトの名無しさん:2018/04/26(木) 20:23:38.37 ID:7TZiBj4A.net
with分が許されるなら i++ も付けてほしいのよね

693 :デフォルトの名無しさん:2018/04/26(木) 20:32:37.56 ID:NMIp1ji6.net
Rubyにi++がないのと同様の理由でパイソンにもないんじゃないか?
適当だけど。

694 :デフォルトの名無しさん:2018/04/26(木) 20:49:07.82 ID:zmwnnnGF.net
why?

695 :デフォルトの名無しさん:2018/04/26(木) 21:26:38.69 ID:NMIp1ji6.net
俺もよく知らんが整数がイミュータブルでさらにオブジェクト指向が組み合わさると++が難しいらしい。
理屈は知らん。

696 :デフォルトの名無しさん:2018/04/26(木) 21:54:40.18 ID:vM7mL5EC.net
僕「それはちょっと…むずかしいです」
??「難しいかどうか聞いてるんじゃない!出来るんだな!?」
僕「はい…」

697 :デフォルトの名無しさん:2018/04/26(木) 22:05:57.30 ID:ufB3iyja.net
お願いします。
Pysideで1.jpgのフルスクリーンから1秒後に2.jpgのフルスクリーンに切り替えたいのですが、1.jpgが映ったままで止まってしまいます。
どのようにプログラムを直したら良いでしょうか?
import sys
from PySide import QtGui
import time

app = QtGui.QApplication(sys.argv)
pixmap = QtGui.QPixmap('/home/pi/Pictures/1.jpg')
screen = QtGui.QLabel()
screen.setPixmap(pixmap)
screen.showFullScreen()
sys.exit(app.exec_())

time.sleep(1.0)

app = QtGui.QApplication(sys.argv)
pixmap2 = QtGui.QPixmap('/home/pi/Pictures/2.jpg')
screen = QtGui.QLabel()
screen.setPixmap(pixmap2)
screen.showFullScreen()
sys.exit(app.exec_())

698 :遊園地:2018/04/26(木) 22:14:31.13 ID:zm91irPY.net
.show()

699 :デフォルトの名無しさん:2018/04/26(木) 22:57:40.00 ID:r/dul/Wf.net
遊園地召喚

700 :デフォルトの名無しさん:2018/04/26(木) 23:18:26.87 ID:zm91irPY.net
召喚される度に査問される罠

701 :デフォルトの名無しさん:2018/04/26(木) 23:19:29.18 ID:zm91irPY.net
QtGuiとか使った事ない。

702 :デフォルトの名無しさん:2018/04/26(木) 23:35:00.83 ID:sRtYULlw.net
>>697
なんか、pythonプログラムだけど、Qtのプログラムの質問な感じで
ここできくよりQtスレで尋ねたほうが良いような感じだな。
Qtはpythonで激しく使われているけど、スレレベルからしてこのスレ連中で
使っている奴は激しく少ないだろうからな。
Qtさっぱりな俺でも、上の1.jpgコード部分をコピペして2.jpgに変更では動かんと思う

>>701
俺はQtをインストールすらしていない

703 :デフォルトの名無しさん:2018/04/26(木) 23:44:36.11 ID:JIIZjO4Q.net
>>702
承知しました、コメントありがとうございました。

704 :デフォルトの名無しさん:2018/04/26(木) 23:55:11.10 ID:sRtYULlw.net
>>703
Qtさっぱりな俺がぱっとコード見て妄想で答えるが、
app = QtGui.QApplication(sys.argv) はQtGui初期化だろうからで2回は不要(1回でOK)。
sys.exit(app.exec_()) は終了ってことだから、time.sleep(1.0)の前の
sys.exit(app.exec_())でプログラム終了
な気がする。

705 :デフォルトの名無しさん:2018/04/27(金) 00:13:35.48 ID:sy5ESrYC.net
すいません、前にchainerpix2pixの件で質問した者なんですが
あれからようやくCPUでは動いたものの、GPUではアウトオブメモリーになってしまいます
chainerのmnistのサンプルだとgpuは動いたので
使う画像のサイズを小さくすればいいのではと思って
get_example(self, i, crop_width=256):をcrop_width=1にしてみたのですが
同じくアウトオブメモリーになってしまいます・・・
どうしたらgpuで動くようになるのでしょうか?
あと、cudnnは使えないのでChainer_cudnnは0にしています

706 :デフォルトの名無しさん:2018/04/27(金) 00:30:03.43 ID:kiq1uvQz.net
お前はアウトオブガンチューだから。

707 :デフォルトの名無しさん:2018/04/27(金) 11:03:08.04 ID:24cBGVvy.net
このアプリは、GPU を使いますとか、

何か、そういう設定でもあるのかも

708 :デフォルトの名無しさん:2018/04/27(金) 14:48:29.17 ID:cRxeHPlk.net
matplotlibの文字化けを直そうとしてるんだけどどこにもキャッシュがない…
web見てると3つキャッシュがあるはずなのに1つしかない(fontList.Json)
こういう場合どうすればいいの…?

709 :デフォルトの名無しさん:2018/04/27(金) 16:45:19.19 ID:UfJ+DbX6.net
まずはパンツを下ろします。

710 :デフォルトの名無しさん:2018/04/27(金) 16:46:42.04 ID:l9wD2n6W.net
次にブラを上げます。

711 :デフォルトの名無しさん:2018/04/27(金) 17:53:36.17 ID:ash3pEtl.net
>>697
まるち

712 :デフォルトの名無しさん:2018/04/27(金) 17:54:48.84 ID:ash3pEtl.net
>>708
もっとしっかり探せ

713 :遊園地:2018/04/27(金) 19:07:35.36 ID:00GHpQg1.net
>>707
有るよ。
ドロールとか組み込みなら、CPUで動かすのが基本
従ってインストールした時点でGPUが無効になってるライブラリも多い。

714 :デフォルトの名無しさん:2018/04/27(金) 20:19:58.99 ID:NfYPUu/1.net
ここで初めてティッシュを用意します。

715 :デフォルトの名無しさん:2018/04/27(金) 22:00:53.85 ID:tY4aKNce.net
>>708
よく分からん時はOSのクリーンインストールから初めてmatplotlibをインストール

716 :デフォルトの名無しさん:2018/04/27(金) 23:24:53.90 ID:7d5j5plq.net
OSクリーンインストールとかww
なんというオニ畜アドバイスww

717 :デフォルトの名無しさん:2018/04/27(金) 23:53:02.63 ID:0qxmcM9A.net
もっといいPCを買えとか言われなくてよかった

718 :デフォルトの名無しさん:2018/04/28(土) 01:03:41.04 ID:pRdE14CX.net
https://forum.omz-software.com/topic/2648/download-plain-text-html-document-and-save-content-as-text/3
これの
print=1って何?意味が分からない

719 :デフォルトの名無しさん:2018/04/28(土) 01:25:48.28 ID:sVh1KXTe.net
gamefaqていうサイトのurlパラメータで、print=1ってすると、印刷向けのデータを返してくれるんではないかな。
pythonのprintとは無関係

720 :デフォルトの名無しさん:2018/04/28(土) 01:29:45.66 ID:lzDlBKGG.net
なんでそんな質問しているのかわからない
print=0だと駄目なんだろう

721 :デフォルトの名無しさん:2018/04/28(土) 01:40:25.00 ID:lzDlBKGG.net
>>719
Appending ?print=1 as a parameter, ie, http://www.gamefaqs.com/ps3/959558-fallout-new-vegas/faqs/61226**?print=1**,
simplifies the document for printing such that in a browser, the content appears to be plaintext (of course it's not, it's HTML).
Pythonのことを尋ねているんではなく、英語が分からんから意味が分からないと言うことだろ。

722 :デフォルトの名無しさん:2018/04/28(土) 06:45:20.98 ID:x771LapU.net
BMPファイルのヘッダ情報をいじりたい場合、
C言語だとバイナリーモードでファイルを開いて
ヘッダと同じ構造の構造体に格納→いじるっとしていたのですが
Pythonの場合はどうするのがスタンダードですか?

723 :デフォルトの名無しさん:2018/04/28(土) 08:59:37.34 ID:Mqg+X9l/.net
>>722
bytearrayオブジェクトを作って添え字でアクセスするか、
ctypesモジュールにあるCの構造体互換の機能を使うかだけど
それならCでいいじゃんって話になる
そもそもスクリプト言語でバイナリデータを操作すること自体、あんまりメジャーじゃないと思う

724 :デフォルトの名無しさん:2018/04/28(土) 08:59:39.51 ID:6G75OsfQ.net
PILを使うのはダメなの?

総レス数 992
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200