2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

くだすれPython(超初心者用) その37

150 :デフォルトの名無しさん:2018/03/31(土) 01:31:01.40 ID:HKQg3i4s.net
windows10
python 3.6.4です
multiprocessingについて教えていただけないでしょうか?
ttps://docs.python.jp/3/library/multiprocessing.html
↑を見て例題にある

from multiprocessing import Process

def f(name):
print('hello', name)

if __name__ == '__main__':
p = Process(target=f, args=('bob',))
p.start()
p.join()
をやってみましたが
Traceback (most recent call last):
File "<string>", line 1, in <module>
File "C:\Users\nanasi\AppData\Local\Programs\Python\Python36\lib\multiprocessing\spawn.py", line 105, in spawn_main
exitcode = _main(fd)
File "C:\Users\nanasi\AppData\Local\Programs\Python\Python36\lib\multiprocessing\spawn.py", line 115, in _main
self = reduction.pickle.load(from_parent)
AttributeError: Can't get attribute 'f' on <module '__main__' (built-in)>
というエラーがでて動きません。
いくつか他のもマルチプルプロセッシングがあるものをコピペしたりしてみたのですが
だいたいp.startのあたりでエラー出ます。
windowsではサポートしてない所があって動かないんでしょうか?
どうしたらwindowsで動くようになりますか?

総レス数 992
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200