2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クラス設計、メソッド設計、実行側設計(初心者歓迎)

1 :デフォルトの名無しさん:2018/03/11(日) 18:42:16.91 ID:yLHdw/O6.net
クラスとメソッドを定義して、
実行側のコードを書く際の命名、データの持ち方
ロジック、アルゴリズムの組み立てについてのスレ。
業務についてのデータはもう定義済みで、コーディング手前の
実装寄りの設計を主なトピックとします。

コンストラクタで行う処理、
外部ファイルにXML, JSONなど
で持っておく設定や実行時の引数、例外、CSVなどの出力や
通信、例外、トランザクション、ログなどの実行時の面倒な処理全般
データのチェック
モジュール/ライブラリ関連
コレクション、イテレータ、ジェネレータなど
フィルタやパイプ、偽装などの技術
デザインパターン
エラーメッセージについての質問
メソッドの切り出し方、差し込み方、処理の切り分け方、
ログの検索の仕方など

8 :デフォルトの名無しさん:2018/07/05(木) 01:33:12.31 ID:RfoszcD2.net
86Y

総レス数 8
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200