2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

プログラミング始めたいんだけどどこ言語がいい?

318 :デフォルトの名無しさん:2019/12/06(金) 21:43:21.77 ID:e9ybcUEN.net
数学的なこだわりから生まれた変な仕様は、文字列だけでなく数値演算にもある。
ベクトルを引数にした関数呼び出しを

 x = 0:180
 y = sin(pi * x / 180)

のようにすっきりと書けず、関数名の後に . をつけて

 y = sin.(pi * x / 180)

と書かなければならない。ベクトルとスカラーの間の乗算と除算は上の式のように
演算子だけで普通に書けるが、加算と減算は演算子の前に . をつけて .+ と .- と
書かなければならない。数学ではベクトルとスカラーの間で乗除は定義されるのに
対し、加減は定義されないことを反映した仕様だが、はっきり言って煩わしくて
使いにくいだけ。FortranやRのように普通に書けるのが望ましい。

数学的なこだわりも徹底させればあっ晴れと言えるかも知れないが、Juliaは
中途半端。スカラー変数に1を加えた値を自己代入する式 a = a + 1 は数学的には
おかしいが、Juliaは他の言語と同様に許しているから、文字列やベクトル演算でだけ
無駄にこだわる意味がない。

総レス数 336
77 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200