2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

設計思想/ソフトウェア工学(UML, デザパタetc)

1 :デフォルトの名無しさん:2017/09/29(金) 01:10:55.23 ID:NSGi97+G.net
・要求設計、概念設計、論理設計、物理設計までを扱う範囲とします。

100 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 18:25:10.12 ID:O4jMcQm7.net
>>99
そうです
普通に考えたらインストーラを上書きしないようにすることで解決すべきことなんでしょうが
それが今回何故かNGでそれをどうにか回避できないかと

101 :デフォルトの名無しさん:2017/10/22(日) 20:57:40.70 ID:rLFHcAK9.net
設計というか仕様の話だよね
インストーラーが本来すべき仕事だったそのバッチプログラムで肩代わりするしかない
バッチプログラムにキーの退避・復旧機能を入れてインストーラーの前後で実行してもらう

サポート対応コストを考えるとインストーラー修正のほうが絶対に安上がり
それにバッチプログラムで尻拭いするとしても
インストーラー担当にケツを拭かせるようにしないとろくな事にならないよ

102 :デフォルトの名無しさん:2017/10/22(日) 21:30:46.03 ID:O4jMcQm7.net
やはりインストーラを修正しかないか...
インストーラ修正はテストの範囲が膨大になるからしたくなかったが...

キーの退避・復旧機能って言うとどうやってやるもんなんだろ
やっぱりtmpファイルを作っておくものかね?

103 :デフォルトの名無しさん:2017/10/23(月) 03:43:06.87 ID:JrZmYN5x.net
イベントや状態遷移の設計についておすすめの書籍ある?

104 :デフォルトの名無しさん:2017/10/24(火) 07:17:31.51 ID:HCv33Y/u.net
クラス設計をした結果継承もまったくなく1つのクラスに収まったんだけどそれってクラスにする必要あるもんなんかね?

105 :デフォルトの名無しさん:2017/10/24(火) 07:43:46.41 ID:vrotHuwu.net
>>104
継承は必須じゃない

106 :デフォルトの名無しさん:2017/10/24(火) 07:48:45.93 ID:XO9ImU8w.net
>>105
必須ではないってのはわかってる
一つにまとまったものをクラスとして置いておく必要あるんかな?ってなってる
ただの関数でもいいんじゃないかと

107 :デフォルトの名無しさん:2017/10/24(火) 07:55:52.31 ID:vrotHuwu.net
>>106
メソッドひとつだけなら別に関数でもいいが
ふたつ以上必要なら意味はあると思う

108 :デフォルトの名無しさん:2017/10/24(火) 07:58:53.16 ID:XO9ImU8w.net
>>107
メソッド三つ四つあるかな

あるライブラリをc++で呼び出す(コマンド実行)ためのコーディングをするためにクラス設計
ライブラリは色々なプロトコル(HTTP,FTPなどなど)をサポートしてたからそれにあわせてクラス設計中

メンバ変数
・char プロトコル
・char ユーザ名
・char パスワード
・char 実行コマンド

※実行コマンドはexe -u ユーザ名 -pa パスワード -p プロトコル名 その他オプションみたいなsystemに渡す出来上がった形

ふるまい
・コンストラクタ(プロトコルやユーザ名やパスワードを引数とする)
・実行コマンド作成
・実行コマンド実行
・実行後の終了待機

109 :デフォルトの名無しさん:2017/10/24(火) 08:08:53.99 ID:vrotHuwu.net
>>108
メンバ変数を複数のメンバ関数で使うなら
クラスの意味あるじゃん

110 :デフォルトの名無しさん:2017/10/24(火) 09:50:41.14 ID:XO9ImU8w.net
>>109
普通に引数として受け渡しでもいいんじゃないか
って疑問です

111 :デフォルトの名無しさん:2017/10/24(火) 16:15:40.27 ID:cjHIRFnx.net
特定のアカウントを使って接続して
いくつかのコマンドを順次実行したい場合に
利用者側がどういう使い方をしたいかによる

今後を含めて一つの関数を逐次実行するので十分であれば関数でいいかもね

112 :デフォルトの名無しさん:2017/10/24(火) 18:33:21.32 ID:vrotHuwu.net
>>110
ダメってことはないよ
別に関数でも組めるよ

だけど規模が大きくなると
だんだん引数が多くなっていって
呼び出しが複雑になっていくでしょ?

OOで組むなら
メンバ変数で状態を持って
なるべく引数を減らす

113 :デフォルトの名無しさん:2017/10/27(金) 20:27:28.71 ID:BY+fhh/f.net
概念設計と論理設計の違いって何?

114 :デフォルトの名無しさん:2017/10/29(日) 01:41:18.55 ID:9lQAHngl.net
>>113
ググレカス

115 :デフォルトの名無しさん:2017/11/01(水) 13:17:46.13 ID:jWbqOBSl.net
独立性の高いモジュール設計するときって
引数少なくしたらまず独立性が高くなるかなって考えてるのだけど合ってる?
それ以外に考えることある?

116 :デフォルトの名無しさん:2017/11/01(水) 18:10:03.93 ID:S3J9ewzc.net
参照を少なくする

117 :デフォルトの名無しさん:2017/11/01(水) 18:22:42.23 ID:qEJO82f+.net
独立性ってのは高凝集・疎結合の程度のことだよね?
引数の数って独立性に関係ある?

引数で渡されたオブジェクトのメソッドを呼び出すなら
関係してるけどそれは引数の数とはまた別だと思う

118 :デフォルトの名無しさん:2017/11/01(水) 18:45:16.31 ID:S3J9ewzc.net
引数で受け渡すのは独立性が高い
直接参照する方が依存性を高くする

119 :デフォルトの名無しさん:2017/11/01(水) 23:18:18.43 ID:cHQvRiDd.net
渡す引数によるけども渡す引数がそれぞれで依存するようなものならば独立性が低いと言える気がする

120 :デフォルトの名無しさん:2017/11/01(水) 23:27:23.87 ID:qEJO82f+.net
>>118
直接参照は引数渡しに比べると依存性が高いので独立性が低い
それはそうだろうけど引数の数とは関係ないよね?

>>119
引数同士の依存度の強さは引数の独立性には関係するけど
モジュールの独立性とどう関係するの?

121 :デフォルトの名無しさん:2017/11/02(木) 00:51:44.64 ID:pq+UNRec.net
たとえば引数でパスを受け取って
ファイルを開いて何か処理する
モジュールがあったとすると
引数でも依存性は高い

122 :デフォルトの名無しさん:2017/11/02(木) 01:30:12.00 ID:rd1E1A0+.net
依存性の高い低いは相対的な指標だからさ
何と比べてってのが無いとあんまり意味なくね?

123 :デフォルトの名無しさん:2017/11/02(木) 21:33:00.65 ID:PD3uBoNX.net
素朴な疑問なんですけどクラス図に書くフィールドがpublicになる事って実務の世界であるのでしょうか?
マイナス以外を書く事無さそうなので無記入で良いんじゃないかと

124 :デフォルトの名無しさん:2017/11/02(木) 22:14:33.07 ID:Ic4nkIVo.net
世の中のあらゆる言語からpublicフィールドが無くなったら必要なくなるだろう。

125 :デフォルトの名無しさん:2017/11/02(木) 22:53:15.70 ID:rd1E1A0+.net
>>123
プロパティ

逆にprivateなフィールドをクラス図に書く必要があるのって
どういう目的でクラス図を書いてる時?

126 :デフォルトの名無しさん:2017/11/03(金) 16:06:43.40 ID:JRMJYWYA.net
>>125
んなもんいくらでもあるだろ
お前はクラス内で利用する依存オブジェクトを全部公開するのか?

127 :デフォルトの名無しさん:2017/11/04(土) 08:59:22.14 ID:7D9PjzRB.net
UMLとか書くのにペンタブ使うツールって無いんかね
あっても良さそうだけど。

128 :デフォルトの名無しさん:2017/11/04(土) 09:47:21.81 ID:4lDAx3zT.net
タブレットでUML編集か
商品化しろ

129 :デフォルトの名無しさん:2017/11/05(日) 21:08:09.36 ID:mJ5ylCwT.net
>>1


人類初!自分が作ったロボットに暴行を受けた男

https://youtu.be/pOdUO8DmPoU

130 :デフォルトの名無しさん:2017/11/06(月) 03:29:00.55 ID:2Q/sT7xS.net
ヤフーブログの https://blogs.yahoo.co.jp/kamyu_2010 にデザパタ解説を発見した。

131 :デフォルトの名無しさん:2017/11/06(月) 19:53:17.44 ID:9L+ZJ2Xp.net
ほとんど統合失調じゃねーかw
がんばれと言いたいがすでにがんばってる感じで
泣きながら床をのたうちまわりたい気分になった
がんばれ

132 :デフォルトの名無しさん:2017/11/06(月) 20:06:56.27 ID:9L+ZJ2Xp.net
でも思考が破綻してるわけじゃないな
アスペか
これが本物のアスペなのか?

133 :デフォルトの名無しさん:2017/11/06(月) 20:47:07.11 ID:tjV5ukzM.net
たんに不器用なおっさんなんじゃね?

134 :デフォルトの名無しさん:2017/11/09(木) 12:48:24.46 ID:hfkiYsiW.net
外注に出す時はどこまで口を挟んで良いのかな?

DDDの採用とか言って良いのかな

内部で使うとはいえ業務ソフトを丸投げして構造化プログラムで組まれたらキツいなと

135 :デフォルトの名無しさん:2017/11/09(木) 18:40:45.86 ID:oTLZ7Zqm.net
後で書き直しになったら外注する意味ないからな
といって外注でDDDでポンと出来るとも思えないが

136 :デフォルトの名無しさん:2018/01/31(水) 17:28:23.18 ID:H4JZoijG.net
UMLを書くツールって何使ってる?
PlantUMLを使ってるんだが、
アクティビティ図(ベータ版)で、ifの終わりに毎回「◇」が付くのって消せないかな?

それか、何か他に良いツールあったら教えてください
WORDやExcelやPowerPointで一つずつ書くのが確実なのかもしれんが

137 :デフォルトの名無しさん:2018/02/01(木) 03:42:50.95 ID:lCvV1P8G.net
Astah

138 :デフォルトの名無しさん:2018/02/05(月) 08:42:38.92 ID:EtfEhPH8.net
visioが良いらしい
あれはワードに張ったままでも編集できる

139 :デフォルトの名無しさん:2018/02/07(水) 18:07:33.82 ID:e8WHE/qt.net
画期的なデザインパターンってあるか?

140 :デフォルトの名無しさん:2018/02/07(水) 18:32:51.13 ID:TRREltXp.net
デザインパターン自体が画期的だった

141 :デフォルトの名無しさん:2018/02/07(水) 19:09:02.23 ID:Rn2OhqN+.net
>>139
ないんじゃないかな
そもそもデザインパターンってよく使われてたパターンを整理して名前つけただけだし

142 :デフォルトの名無しさん:2018/02/16(金) 01:21:18.20 ID:W1XJdyx1.net
☆ 日本の、改憲を行いましょう。現在、衆議員と参議院の
両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

143 :デフォルトの名無しさん:2018/05/23(水) 20:27:27.89 ID:Au5e7VGg.net
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
役に立つかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

ZB5CI

144 :デフォルトの名無しさん:2018/07/05(木) 01:19:49.66 ID:RfoszcD2.net
CZZ

145 :デフォルトの名無しさん:2018/09/11(火) 10:22:11.65 ID:8TFPOuLo.net
PlantUMLで

if(判定)then([Yes])
else([No])
:例外処理;
endif

って書くと、「判定」の下に[No]の「例外処理」が来て右側が[Yes]になるけども、
判定の右側を[No]にして、判定の左側もしくは下側を[Yes]にする方法ってあります?

146 :デフォルトの名無しさん:2019/01/13(日) 19:28:12.99 ID:bepzLkLz.net
astahでかけ

147 :デフォルトの名無しさん:2019/04/01(月) 18:33:42.70 ID:DUI06/LX.net
UML図をマウスでさくっとかける無料ソフト
カモン

148 :デフォルトの名無しさん:2019/04/02(火) 10:46:14.00 ID:wiU9Z+Y4.net
マウスとか微調整出来なくてイラっとする

149 :デフォルトの名無しさん:2019/04/04(木) 20:20:49.51 ID:dwkaTZV0.net
>>147
>>146

総レス数 149
56 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★