2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Swift part11

1 :デフォルトの名無しさん(ワッチョイ 2b11-WRiT):2017/06/28(水) 17:58:29.74 ID:KUDOoNV30.net
WWDC2014で発表されたAppleの新言語Swiftについて語りましょう

関連スレ

プログラミング言語Swift Part4
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/mac/1484763495/

[SDK]iPhoneアプリ開発初心者質問箱48[touch][iPad]
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/mac/1484217623/

Xcode part14
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/mac/1476190499/

Swiftアンチスレ part1
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tech/1458491343/


前スレ
Swift part10
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tech/1487552413/

スレ立て時は1行目に「!extend::vvvvv」
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :デフォルトの名無しさん (JP 0H9b-Gzhg):2017/06/28(水) 19:25:31.37 ID:DxMay05+H.net
1+1/2+1/4+1/8+....

3 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f11-sx/F):2017/06/28(水) 21:39:14.29 ID:9nUJWHPR0.net
>ただし、Swiftは「クズ」だと思っている人は今でもいる

ひどい言われようだな。

「Android」アプリ開発言語に加わった「Kotlin」--開発者が寄せる期待
https://japan.techrepublic.com/article/35103377.htm

4 :デフォルトの名無しさん (ワンミングク MM92-+q7e):2017/06/30(金) 10:41:27.25 ID:kB9rbbyCM.net
瑕疵担保責任(かしたんぽせきにん)

納品されたシステム、プログラムに不具合があった場合、10年後でも無償で修理してもらうことが可能になった。

民法改正で事実上期限が「無制限」になった
不具合を指摘されたらすぐに行動をとるべし 納品物に不具合があれば損害賠償を請求される可能性もある

http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1706/26/news014.html
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/17/052601508/?rt=nocnt

改正法では欠陥に気付いてから1年以内にITベンダーに通知すれば、通知後5年以内は修正や報酬の減額などを求められるとしている

全ベンダーが泣いた民法改正案を解説しよう その1
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1609/14/news009.html
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1609/14/news009_2.html
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1609/14/news009_3.html

ポイント1:修補や損害賠償、契約解除の期限がなくなる

従来あった「瑕疵担保期間は引き渡しから1年」という考えはなくなる。
条文にある通り、注文者は成果物が契約の目的に適合しないことを発見したら、
その「発見したときから1年以内」ならさまざまな請求ができる。発見が10年後なら、11年後まで請求可能なのだ。

もっとも、現実のユーザーとベンダーの関係でも、たとえ契約書に「瑕疵担保責任期間は納品から1年と」明記されていても、
「2年目以降は不具合の修正に対応しない」と主張するベンダーはまれだ。多くの場合は、納品から何年たっても、
バグが見つかればユーザーのところに飛んで行き、無償で改修するだろう。

重大な脆弱性が現バージョンから発見されました。こちらでアップデートしたところ、起動ができなくなりました。
至急弊社に来て修正作業をお願いします。なおお金は払わない。また営業に損失が出たので損害請求もする。

5 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7de5-DoE+):2017/07/02(日) 09:49:55.33 ID:TQ3ZZw9j0.net
kotolinは劣化Swiftだけど、進化Javaではあるからな

6 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6d7e-QA6g):2017/07/02(日) 10:10:02.70 ID:flwPV3hx0.net
>>5
Kolin nativeってのもあるし、Swift -> Kotlinへの移行しても良いかも。
Androidアプリ作って見たいし、だからと言ってJavaは嫌いだし。

7 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1911-wjSU):2017/07/02(日) 10:23:22.94 ID:PPQhv25G0.net
>>5

//Kotlin
val a = generateSequence(0){it+1}
println( a.map{it*10}.filter{50<it}.take(5).toList() ) //正常動作

//Swift
extension Sequence { var array:[Iterator.Element] {get{return map{$0}}} }
let a = sequence(first:0){$0+1}.lazy
print( a.map{$0*10}.filter{50<$0}.prefix(5).array ) //実行時エラー

8 :デフォルトの名無しさん (ササクッテロラ Sp71-yTFi):2017/07/02(日) 10:48:50.80 ID:NX/asw1hp.net
やっぱりJavaVMで動くKotlinは最強やな

>>6
実用に至ってから出直せw

9 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6d7e-QA6g):2017/07/02(日) 11:53:55.69 ID:flwPV3hx0.net
>>7
lazy使って、実行時エラー回避できるんじゃなかったっけ?

10 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1911-wjSU):2017/07/02(日) 13:53:19.97 ID:PPQhv25G0.net
>>9
既に let a = ….lazy でaはLazySequenceになっている

しかしオーバロードと型推論の設計上の問題により
LazySequence.filterでなくSequence.filterが呼ばれるため
prefixより前に無限シーケンスを全て処理しようとして死ぬ

11 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ cd31-VKRT):2017/07/02(日) 15:07:17.13 ID:J2BCSwZK0.net
Obj-Cで困らないんだが...

12 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 42ea-iP7L):2017/07/02(日) 16:07:05.73 ID:gG24OjEk0.net
WWDCのSwiftのハイライト教えてください。どの辺がパワーアップした?

13 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d291-OatX):2017/07/02(日) 18:40:03.44 ID:1aYpJu000.net
>>10
なるほど
回避するにはどう書けば良い?

14 :デフォルトの名無しさん (スプッッ Sdc2-HpRm):2017/07/02(日) 18:44:51.58 ID:uCQPXMN6d.net
SwiftとXcode学ぼうとおもってるんだけど、オヌヌメの本ある?

15 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1911-wjSU):2017/07/02(日) 18:55:19.60 ID:PPQhv25G0.net
>>13
型推論ちゃんがドジらないようメソッドチェーンせず一つずつやらせる

do {
let a2 = a.map{$0*10}
let a3 = a2.filter{50<$0}
print( a3.prefix(5).array )
}

16 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 826c-rlqC):2017/07/02(日) 19:10:09.36 ID:ymzX8oAS0.net
4.0だと>>7で問題ないぽいな

17 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6d7e-QA6g):2017/07/02(日) 19:23:57.56 ID:flwPV3hx0.net
>>14
あんたのbackground次第だな。
萩原本は、万人向けだが。

18 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1911-wjSU):2017/07/02(日) 20:44:23.57 ID:PPQhv25G0.net
>>16
確かに4だと直ってるな
issues見たけどオーバーロードやlazy等に関する直接的な対応は見付けられなかった
オーバーロード解決に後続のチェーン使う地雷が修正されてるなら有り難いけど

19 :デフォルトの名無しさん (スプッッ Sdc2-OatX):2017/07/02(日) 21:36:26.29 ID:eTKnpEgqd.net
>>15
ありがとう
いつか嵌ったときに思い出すよ

20 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 77e5-Wxq/):2017/07/07(金) 10:54:58.74 ID:iSt0xPuD0.net
ワンライナーに至上の価値を置いてるやつは初心者
複数言語、プラットフォームにまたぐ開発をやったことなく
狭い世界で安全なコード規約に保護されてないと開発できない箱入り息子ども
その狭い価値観でプログラミング言語を語り出すと>>7のような間抜けなことを言い出す
SwiftがあるのにピザってるJVMで動作するkotlinを選ぶやつは初心者も初心者

21 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 77e5-Wxq/):2017/07/07(金) 10:58:39.58 ID:iSt0xPuD0.net
ていうかKotlinなんか眼中になくてCrystallangやElixirがめっちゃ気になってるんだがね
やつらベンチだとSwiftより速いらしいやん
どんなマジック使ってるんだ

22 :デフォルトの名無しさん (ササクッテロラ Spcb-2NKy):2017/07/07(金) 12:57:22.01 ID:+5jMM75Op.net
他言語を専スレで話題にしようとする初心者
加えて、VM言語が下手なネイティブより高速になることがある背景を知らない初心者

Swiftは特定条件下ではobjcより早いけど、一般的には別段速くないって昔から言われてるから

23 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5711-hFsI):2017/07/07(金) 16:27:22.50 ID:T5EkXb6i0.net
"ワンライナー"と呼んでいるやつは初心者

ちなみにElixirでは単なるメソッドチェーンに留まらずパイプ演算子が用意されている
https://blog.drewolson.org/elixir-streams/

import Stream
a = iterate(0,&( &1+1 ))
IO.inspect a |> map(&( &1*10 )) |> filter(&( 50<&1 )) |> take(5) |> Enum.to_list, char_lists: false

24 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f711-lTuT):2017/07/08(土) 17:59:47.97 ID:9wd2fVEY0.net
Obj-Cで困らないんだが...

25 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d70d-L5XL):2017/07/08(土) 18:06:37.95 ID:RHeSLAN60.net
Cベースじゃないモダンスタイル言語にsmalltalk思想かと思ったら
objective-Cとまったく関係ない実験作が出てきたからなぁ…
あきらかにAppleWatchともどもジョブズが
「これじゃまだダメだろ」って止めてたのが
お漏らしして表に出てきちゃった感

26 :デフォルトの名無しさん (ササクッテロリ Spcb-2NKy):2017/07/08(土) 20:54:25.61 ID:69drE4+rp.net
Obj-C使ってる奴の老害感(Mac板

27 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f77e-Y/ku):2017/07/08(土) 21:44:39.09 ID:kEunb2nv0.net
>>26
Swift  -> ObjCへ移行中。Swiftだけしか知らない事に、危機感。
ObjCコンパイル早いし。

28 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f711-lTuT):2017/07/08(土) 23:37:48.53 ID:9wd2fVEY0.net
>>26
老害以外に言うことないのかね...

29 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f77e-ATab):2017/07/09(日) 05:46:33.77 ID:GCKhJDjB0.net
>>26
ボキャブラリ貧困

30 :デフォルトの名無しさん (ササクッテロリ Spcb-2NKy):2017/07/09(日) 07:02:46.84 ID:rWTT//QAp.net
mac板での自爆ギャグが悔しかったのか必死だなw
こっちの板はアンチスレもあるし老害orガイジでないならそっち行くといいよ

31 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f77b-lTuT):2017/07/09(日) 09:43:38.60 ID:XPzyjd3D0.net
他スレにも出向いてObj-C=老害を吹聴してSwiftを布教して回ってんのかよ...

82 1 名前:名称未設定 (ササクッテロリ Sp71-yTFi) Mail:sage 投稿日:2017/07/03(月) 20:24:07.40 ID:ipKiHhaqp
これは老害ですわ
なんでこんな古いObjCの記述をするんだよw

Modern Objective-Cを学び直すか、ObjCを捨ててSwiftを学ぶべきだな

32 :デフォルトの名無しさん (スップ Sd3f-Zww2):2017/07/09(日) 09:48:07.95 ID:W1Kac4fsd.net
>>26
何歳から老害なんですか?
あなたはいつから老害になるんですか?
それとも、歳くってもModernな言語をさわって布教してれば老害にはならないのですか?

33 :デフォルトの名無しさん (ササクッテロリ Spcb-2NKy):2017/07/09(日) 09:50:16.64 ID:rWTT//QAp.net
いや、そこSwiftスレじゃん
そしてあまりにも酷いObjCコードをスレチで書いた老害が悪いわw
業務ではObjCしか使わないしSwiftが良い言語と思っちゃいないが、専スレでアンチは勘弁な

34 :デフォルトの名無しさん (スップ Sd3f-Zww2):2017/07/09(日) 10:04:05.98 ID:ubbDJ28zd.net
>>33
もう一度おききしますね

何歳から老害なんですか?
あなたはいつから老害になる予定ですか?
それとも、歳くってもModernな言語をさわって布教してれば老害にはならないのですか?

35 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f77b-lTuT):2017/07/09(日) 10:09:22.98 ID:XPzyjd3D0.net
(^^;;

36 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f6f-UF+C):2017/07/09(日) 10:43:37.17 ID:7zogvxJ60.net
ObjCでいいはないだろ...
何たってサーバーサイドも書けるんだぜ?
何もせんでもキャリアが伸びるこんなおいしい話はない
来年あたりSwiftのサーバーサイドでの積極採用の会社も出てくると予想してる

37 :デフォルトの名無しさん (ササクッテロリ Spcb-2NKy):2017/07/09(日) 10:50:14.35 ID:rWTT//QAp.net
>>34
Modern Objective-Cが書けるなら老人であっても老害じゃないんじゃないの
あとSwiftスレでObjCで荒らしてるのはガイジかな:)

38 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d700-cxsd):2017/07/09(日) 10:59:41.20 ID:K0mwJiCj0.net
>>36
さすがにそこまではないと思う
サーバーサイドに使われるようになるには
ライブラリやフレームワークの充実度が重要
すでに他言語が相当前にいるので追いつくまでそうとうかかる

39 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9fea-OB+r):2017/07/09(日) 11:16:23.18 ID:Y9w3zegu0.net
>>36
サーバーサイドは実験レベルで書けるけど実務レベルでは無理だろ
まだまだ時間が必要だと思う

40 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ffdb-j4lg):2017/07/09(日) 11:16:38.17 ID:+2xoEb/90.net
>>34
老害=年齢で決まると思ってる時点でお前はただのアホやで

41 :デフォルトの名無しさん (スップ Sd3f-Zww2):2017/07/09(日) 12:31:30.62 ID:JmS2/1Qnd.net
>>40
shine

42 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f77e-Y/ku):2017/07/09(日) 12:35:41.50 ID:GCKhJDjB0.net
>>34
お前が老害

43 :デフォルトの名無しさん (スップ Sd3f-Zww2):2017/07/09(日) 12:39:52.64 ID:JmS2/1Qnd.net
>>29
>>42
shine

44 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f77e-Y/ku):2017/07/09(日) 12:40:36.19 ID:GCKhJDjB0.net
ObjC専用スレ覗いて見た。最後のレスが今年の2月だった。
ObjCをちょっと触ってるけど、良い感じだわぁ。
ちょいと、メソッド名が冗長な感じはするけど、スルスルとコンパイルされるのが良い。

コンパイルエラーが不親切って感じはするけど。
その点、Swiftコンパイラは親切but時間かかる。

45 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f6f-UF+C):2017/07/09(日) 12:56:04.79 ID:7zogvxJ60.net
差分ビルドなら結局ObjCもSwiftも大して差を感じたことがないが
Swiftのビルド遅い遅い言ってるのは常にクリーンビルドでもやってんのかな
それかMacbook or Airだと体感差が出るとか?Proだと差が感じられない

46 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f6f-UF+C):2017/07/09(日) 12:57:56.01 ID:7zogvxJ60.net
まーSPMの構成変えた後一からビルドすることになる時は俺もイラッ☆とするけどな

47 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1748-gXZb):2017/07/09(日) 13:13:17.68 ID:7wqzHkG/0.net
>>45
SSDだとSwiftが遅いって思ったこと無いけど、HDDだとめちゃくちゃ遅く感じる、というかやってられない

48 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9fea-OB+r):2017/07/09(日) 13:21:17.87 ID:Y9w3zegu0.net
ビルドの速さを語るときはせめての目安としてコンパイルするファイル数も言わないと意味がないかと

49 :デフォルトの名無しさん (ササクッテロリ Spcb-2NKy):2017/07/09(日) 13:23:32.50 ID:ZUuC+mRKp.net
Copying swift library ... が怒り通り越して笑いが出る
SSDでも普通に体感差があるけどないの?

50 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f77b-lTuT):2017/07/09(日) 13:24:42.64 ID:XPzyjd3D0.net
AppleがCoffeeタイムを提供してくれているのさ

と信者ならポジティブに解釈できることだろう

51 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bf32-yTjp):2017/07/09(日) 17:27:56.47 ID:M1SE5oNM0.net
Swiftのビルドは遅いと思わないな。
遅いと言ってる人は多分StoryBoard使ってたり、変数の宣言時に型指定してないんだろうな。

52 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ffe3-KuRC):2017/07/09(日) 18:51:26.63 ID:58HcjkUe0.net
型推論全否定すんな
だいたいC#はvarでも速いぞ

53 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ササクッテロリ Spcb-2NKy):2017/07/10(月) 07:36:25.56 ID:Y8I/wQdop.net
型推論の比較対象はC++だろw

54 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 77e5-UF+C):2017/07/10(月) 08:29:12.31 ID:mGucQnNk0.net
ふーんHDDだとそんなに遅いんだ
Pro Retina SSDがSwiftやる上での下限スペックってことかな
13inch 128GBは罠だが・・・

55 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f20-gfZI):2017/07/10(月) 18:53:10.56 ID:knKTPcd80.net
ARCって循環参照したらメモリリークすんでしょ?

だからってweakとかunownedにしたら間違って解放後にアクセスしちゃうかもしれないし
マジ使えねー

56 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f11-iY2e):2017/07/10(月) 20:47:48.41 ID:vzjIr3Mm0.net
>>44
Objective-Cはキモいくらいにコンパイル速いよな。
なんかSwiftよりも楽しそうな感じするな。

57 :デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM4f-cxsd):2017/07/10(月) 22:05:22.14 ID:aPcSY6kVM.net
>>55
自分でメモリ管理したら循環参照しないってこと?
どっちもどっちだろ
あんまり関係ないと思うけど

58 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d70d-L5XL):2017/07/10(月) 22:20:27.57 ID:OxPhUDSQ0.net
たぶんガーベージコレクションなら背後でCPUパワーを食い続けて全部監視してくれる!と言いたいのでは

59 :デフォルトの名無しさん (ガックシ 068f-QYYo):2017/07/10(月) 23:35:14.81 ID:5DkNY5/u6.net
Cで作った関数をSwift上で使いたいのですが、
文字列のアドレスを渡す関数でエラーが出てしまいます。
何が原因でしょうか。。。

@IBAction func BtnClick_ConnectTest(_ sender: Any) {
//接続先設定
var port:Int32 = Int32(_textFirld_sendPort.text!)!
var IP:String = _textField_sendIP.text!
var str:String = "test"
MyScocket_init()
setScoketSend(port,IP)

SendUDP(Unmanaged<AnyObject>.passUnretained(str as AnyObject).toOpaque() ,str.utf16Count)
}

int SendUDP(char* str, int strsize){
// パケットをUDPで送信
int ret = sendto(g_sockets[SOCK_SEND].sd, str, strsize, 0,
(struct sockaddr *)&g_sockets[SOCK_SEND].sock, sizeof(g_sockets[SOCK_SEND].sock));
if( ret < 0) {
perror("sendto");
}
return ret;
}

エラー内容
Cannot convert value of type 'UnsafeMutableRawPointer' to expected argument type 'UnsafeMutablePointer<Int8>!'

60 :デフォルトの名無しさん (ガックシ 068f-QYYo):2017/07/10(月) 23:36:58.98 ID:5DkNY5/u6.net
>>59
すみません。エラーが出ている箇所はSendUDP(char* str, int strsize)を呼び出した部分でエラーが出ています。
その他の場所は特に問題ないみたいです

61 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d700-cxsd):2017/07/10(月) 23:37:47.31 ID:Hza8gIww0.net
GCと比較してたのか…
それなりのコストかかるから単純に比較できんけどなぁ

62 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d700-cxsd):2017/07/10(月) 23:39:48.29 ID:Hza8gIww0.net
>>59
何が原因って、エラー内容のままじゃん…
英語読めないならぐくるとかしてみなよ

63 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5711-KuRC):2017/07/10(月) 23:52:21.77 ID:LuuY8Q0f0.net
>>59
bindMemory

64 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 572d-KuRC):2017/07/11(火) 01:40:47.21 ID:gmstQp2n0.net
最近書き始めたけど、これ凄いな
簡単にアプリ作れて驚いた、凄い書きやすいわ
ただ基本的な文法をもっと勉強したいんだけど、良い参考書って何かないですかね
アプリ入門系の本だと、アプリで使うメソッドしか解説がないのでもっと基本的な所から勉強したい

65 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f61-cxsd):2017/07/11(火) 03:13:01.93 ID:l+dots440.net
とりあえず萩原本の最新の買っとけ

66 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f7a9-aOiv):2017/07/11(火) 04:41:16.12 ID:rvrzGERi0.net
言語仕様としてtypescriptも十分楽しいしあえてswiftえらんでベンダーロックインする必要もない

67 :デフォルトの名無しさん (スップ Sdbf-j4lg):2017/07/11(火) 11:23:21.08 ID:ZgquAFHgd.net
>>64
appleにあるでしょ

68 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f76c-QYYo):2017/07/11(火) 11:56:52.95 ID:uTsC6u070.net
>>64
Core Foundationのソースを見ろ!
いろんなCの関数が並んでる。

69 :デフォルトの名無しさん (オッペケ Srcb-R1hf):2017/07/11(火) 12:07:35.73 ID:Hq6/pqoer.net
swiftってあんまUDP使ってる人いないきがするけど、主流はTCPなの?

70 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f76c-cxsd):2017/07/11(火) 12:25:37.46 ID:oWge628W0.net
主流も何も用途次第でしょ

71 :デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMfb-aOiv):2017/07/11(火) 13:47:20.91 ID:6GA6X5kAM.net
iosは基本的にhttpsで通信なんだから強いて言えばtcpなんだろうけど、
今時その層を意識する必要あるのかな。websocketとかある時代だし
ルーター超えとか考慮するのにtcpから触るとか無理ある

72 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f7d1-QYYo):2017/07/11(火) 15:38:11.48 ID:NnERboSX0.net
httpに限らずTCP利用のサービスの方が多いだろ。UDPはよほどパフォーマンス気にするようなサービスでだが、ビデオストリームでさえTCP(それもhttpなんて)でいいやの方が主流でUDP使ってるのが稀になってるだろ

73 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f7f4-L5XL):2017/07/11(火) 18:57:19.43 ID:f6AJLSJm0.net
QUIC

74 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f7d1-QYYo):2017/07/11(火) 19:48:11.70 ID:NnERboSX0.net
(まだ)マイナーなの出しても意味ないだろw
そのQUICとやらも>>69が使うぶんにはTCPだのUDPだの気にすることは無いだろし。UDPでちまちまやるんだったら意味ねえからな

75 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 976f-fYl/):2017/07/11(火) 20:10:17.79 ID:ScJXy/Hw0.net
リアルタイム性が重要な分野以外では生UDPの出番なんてない
QUICだって結局改良版TCPじゃん

76 :デフォルトの名無しさん (スプッッ Sd3f-j4lg):2017/07/11(火) 20:23:33.95 ID:Q6KlR0b1d.net
Aさんが書いたコードなclassだらけ、Bさんが書いたコードはstructだらけ
classは糞、structは糞と水と油をひたすら掛け合う日々
このクソ言語なんとかして

77 :デフォルトの名無しさん (オイコラミネオ MM4f-cxsd):2017/07/11(火) 20:40:30.35 ID:YsnaROp/M.net
互いにだらけになる方がおかしいだろ
一方は値型で一方は参照型なのに
どんなアプリ作ったらそんなんなるんだ?

78 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5711-KuRC):2017/07/11(火) 20:58:45.14 ID:HBLQ2eVf0.net
>>76
AさんBさんに、使い分けどころか組み合わせることもあるんすよって教えてあげて
https://github.com/apple/swift/blob/master/stdlib/public/core/HashedCollections.swift.gyb#L36

79 :デフォルトの名無しさん (スプッッ Sd3f-j4lg):2017/07/11(火) 21:12:02.54 ID:Q6KlR0b1d.net
Aさんはstruct不要論者のjavaerでclassしかつかわない
Bさんは継承アンチで基本struct、部分的にclassを使う
はあ糞すぎる

80 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f20-gfZI):2017/07/11(火) 21:21:14.43 ID:ARlFR3Nh0.net
>>76
When to use struct?
https://stackoverflow.com/questions/521298/when-to-use-struct
Choosing Between Class and Struct
https://docs.microsoft.com/en-us/dotnet/standard/design-guidelines/choosing-between-class-and-struct

✓ CONSIDER defining a struct instead of a class if instances of the type are small and commonly short-lived or are commonly embedded in other objects.

X AVOID defining a struct unless the type has all of the following characteristics:

It logically represents a single value, similar to primitive types (int, double, etc.).

It has an instance size under 16 bytes.

It is immutable.

It will not have to be boxed frequently.

81 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f7a9-aOiv):2017/07/11(火) 23:20:13.04 ID:rvrzGERi0.net
goみたくclass無くしてstructだけにしてくれたら良かったのにね。
値型と参照型の違いとは言うけど、
普通にそんなん考慮して使い分けてるのって何割いるか

82 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5711-KuRC):2017/07/12(水) 00:00:01.48 ID:uvMvuqTN0.net
>>81
型定義で指定するか変数定義の違いだけでは

83 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9f6f-UF+C):2017/07/12(水) 12:14:48.88 ID:Ft5NBnXm0.net
classはiOS frameworksとの互換性維持のためにあるだけだろ
基本structでいいよ
サーバーサイドはほぼStruct一色だわ

84 :デフォルトの名無しさん (JP 0H3f-KuRC):2017/07/12(水) 13:32:57.34 ID:DcKWLYd4H.net
var a = Array<Int>()
var a = [abc]()
違いって何?

85 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff17-txss):2017/07/12(水) 17:42:49.46 ID:TL+DQEEP0.net
>>59
誰も答えないからやってみた
ref. ttps://stackoverflow.com/a/41308592

@IBAction func BtnClick_ConnectTest(_ sender: Any) {
//接続先設定
var port:Int32 = Int32(_textFirld_sendPort.text!)!
var IP:String = _textField_sendIP.text!
var str:String = "test"
MyScocket_init()
setScoketSend(port,IP)

SendUDP(str)
}

int SendUDP(const char* str) {
// パケットをUDPで送信
int ret = sendto(g_sockets[SOCK_SEND].sd, str, strlen(str), 0,
(struct sockaddr *)&g_sockets[SOCK_SEND].sock, sizeof(g_sockets[SOCK_SEND].sock));
if( ret < 0) {
perror("sendto");
}
return ret;
}

昔はUnmanagedやらOpaqueやらUnsafeやら操作しなきゃいけなかったような気がするけど変わったかな
まぁ、Stringは(ほぼ)組み込み型で特別扱いされてるだけで、ARC管理下の自前オブジェクトは管理が必要なはず

86 :デフォルトの名無しさん (スップ Sd3f-Zww2):2017/07/12(水) 18:21:47.80 ID:ZOQNZDbbd.net
ポインターがないSwiftめんどくさ

87 :デフォルトの名無しさん (JP 0H8a-FPdr):2017/07/13(木) 13:42:07.18 ID:gLbFU3lkH.net
>>85
ありがとうございます!
助かりました。
ちなみにiosでTCP/UDP使う時に使いやすいapiないですか?
今回、UDP通信するにあたってCFソケットも検討したんですが、いまいち使いづらくて

C言語の方が慣れてるんでCで書いたんですけど

88 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 84d1-NvYO):2017/07/13(木) 14:26:17.90 ID:YXo9YsXu0.net
Cのでええやん?慣れてるなら
あくまでもSwiftっぽくなら、Objective-Cのでもええやろ?iOS APIがほぼそれなんだし

89 :デフォルトの名無しさん (JP 0H8a-FPdr):2017/07/13(木) 17:57:36.12 ID:gLbFU3lkH.net
>>88
ありがとう。Cで書くよ
調べてたらswiftでCでソケット通信を作るのは一般的じゃないみたいな記事みたからちょっと気になった

90 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bc7b-svru):2017/07/13(木) 22:54:25.78 ID:60WI1OgY0.net
Cで出来てることはObjective-Cならそのままできる

91 :デフォルトの名無しさん (ササクッテロリ Sp39-oIZr):2017/07/15(土) 09:53:18.00 ID:sMrmZnSip.net
>>86
ポインタがないのが面倒なんじゃなくARCが面倒なんだぞ
今回はARC度外視できたけどARC管理下のオブジェクト取り回しはObjCでも同じだからな

92 :デフォルトの名無しさん (ササクッテロロ Spc1-6W30):2017/07/16(日) 18:56:33.79 ID:h3A0HejCp.net
Pythonみたいに極限までに研ぎ澄まされたシンプルさと美を兼ね備えた言語で開発したい

93 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4ce3-z+eH):2017/07/16(日) 23:52:07.18 ID:QMScBLa+0.net
if __name__ == '__main__':

美しい?

94 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bc37-svru):2017/07/17(月) 08:21:51.45 ID:Ze9nWRlN0.net
>>93
とても高級言語とは思えない醜さ

95 :デフォルトの名無しさん (スップ Sdc4-tNHj):2017/07/17(月) 09:25:14.61 ID:NNb10sQTd.net
>>94
無駄にかっこ無くしたSwiftも似たようなもんだけどな

96 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4611-ReYe):2017/07/17(月) 10:35:41.40 ID:Mc06oZvK0.net
日本ではSwift大人気だけど、海外だとそれほど人気ないらしいね。
言語ランキングとかだと日本だけ異様に高いらしい。

97 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ c66b-svru):2017/07/17(月) 10:39:22.12 ID:VuxDjspY0.net
>>96
だろうな
相当のApple信仰心がないと付き合ってらんねぇよってなるだろ
しかもにわかでない元々のApple好きはJobs教だからObjective-Cでいいって思ってるし

98 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 84d1-NvYO):2017/07/17(月) 10:49:55.85 ID:jv/mhdui0.net
隙あらば妄想語り

99 :デフォルトの名無しさん (JP 0H3a-G/zD):2017/07/17(月) 15:18:50.28 ID:fxU6unKKH.net
>>93-94
shebangが美しいとかω

100 :デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM98-cMRf):2017/07/17(月) 16:28:59.78 ID:5dSbIPaGM.net
>>94
書きたくなければ書く必要ないんだぜ。
そもそもswiftじゃ同じことを書くことすらできないだろ。。

101 :デフォルトの名無しさん (ササクッテロレ Sp72-6W30):2017/07/17(月) 22:42:54.90 ID:PIFacTeJp.net
スクリプトはPython一強になりつつあるな
コンパイラは何だかんだとJAVA、強者はC/C++で次点にC#が勢いを増しつつある感じ

102 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 166d-e5K2):2017/07/18(火) 07:56:20.08 ID:Ttzd9ReG0.net
>>92
Python文法を踏襲しつつ、イマドキ?な言語PFになってるnimがあるぞ
Swiftを越えるクソっぷりで海外でも日本でも不興だけども

103 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d06c-Oo8n):2017/07/19(水) 00:14:23.59 ID:9uIEKdpP0.net
>>102
wikipedia見ただけだと凄そうなんだけど、どんなところがクソなの?

104 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ba11-6W30):2017/07/19(水) 03:21:11.49 ID:dfarNNhW0.net
これからはDNAプログラミングの時代

105 :デフォルトの名無しさん (ササクッテロリ Sp39-e5K2):2017/07/19(水) 12:36:23.74 ID:BtGwiF1+p.net
>>103
1. 目標として掲げた言語仕様に対する完成度がswift betaくらいに未完成
2. nimソースを他言語ソースにコンバートして、他言語ソースをネイティブバイナリにコンパイルという微妙なコンパイル手法
3. 1, 2に引きずられているのか書いたコードが仕様通りに動かない(バグったコードがバグるんじゃなく、正しいコードがバグる

Python好きだし期待してた頃もあったけど、一向に完成度が上がらないから諦めた
大企業スポンサーがつかない新興言語はどうしようもないんだなって, Apple/IBMがついてるSwiftはまだマシ

106 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8411-MZWZ):2017/07/19(水) 16:09:56.39 ID:wHc1xz6Y0.net
2の手法は良いと思うけどな
まぁ完成しないんじゃどうしようもないけど

107 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ace3-z+eH):2017/07/19(水) 20:32:46.34 ID:z7u2kxVf0.net
コンバートって
なんかの言語がPythonっぽい見た目だったらいいなーと思って作ったのだろうか

108 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 96db-XVrW):2017/07/19(水) 20:34:41.55 ID:ydXVL5dr0.net
ただのトランスコンパイラ

109 :デフォルトの名無しさん (ササクッテロラ Sp1b-M4aJ):2017/07/21(金) 13:51:26.30.net
一応、GCが付いてたりとランタイムに独自機能は乗ってるけどな

SwiftもObjCへのトランスコンパイラとして実装すれば良かったのかもしれないとふと思った
その程度だとApple公式PJになる意義はなかったかもだけど、今のSwiftランタイムの存在意義と比べてトントンじゃね

110 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 47a9-bWGY):2017/07/21(金) 20:51:00.68 ID:FAsYkEFy0.net
>>109
objcって中身は動的言語みたいなもんだからメッセージ呼び出しのオーバーヘッドがかなりある。

111 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bf6b-rqTR):2017/07/21(金) 21:03:26.40 ID:FKHXpg8D0.net
>>110
と思っていた時期が私にもありました

112 :デフォルトの名無しさん (ササクッテロロ Sp1b-O7UX):2017/07/21(金) 21:32:57.35 ID:vpGxs76Rp.net
呼び出しのオーバーヘッドもなにもクラス実体があるポインタアドレスに
まるっとデータ送ってるだけだから逆にリンカがコンパイル時に
「ここ」って指定してるのとどこがそんなに違うんですか?的な

113 :デフォルトの名無しさん (スプッッ Sd7f-2SPP):2017/07/21(金) 21:50:28.57 ID:P8NTwIcBd.net
メッセージ式って、レシーバーが文字列解析してるとか?

114 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 47d1-29Ea):2017/07/21(金) 22:25:12.37 ID:LSoQGIGd0.net
文字列解析はランタイムだろ

115 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6717-M4aJ):2017/07/21(金) 22:30:29.43 ID:VKToeNQS0.net
SwiftはObjCと違ってメッセージ呼び出しのダイナミックコールしないから早いんだぜって言ってたな
なお体感できるものだとは思えない

116 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6717-M4aJ):2017/07/21(金) 22:31:33.55 ID:VKToeNQS0.net
すまん語弊があるな、ダイナミックコールしないケースがある、が正しかった

117 :デフォルトの名無しさん (スッップ Sdff-dDxP):2017/07/22(土) 15:09:54.42 ID:/tUO2w1id.net
まあ何と言われようと、OSX、iOSをここまで発展させてきたObjective-Cの実績は事実として存在している

118 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7fdb-3tmt):2017/07/22(土) 15:18:51.98 ID:95UuPgIe0.net
apple専用言語だから実績と言われてもピンと来ない

119 :デフォルトの名無しさん (ササクッテロロ Sp1b-O7UX):2017/07/22(土) 15:43:16.95 ID:vEH50o2zp.net
iOSが毎年更新してるのにアホみたいに安定してる事実が
もう「あたりまえ」だと思われてるんだなぁ…
C/C++製の自分の足下の更新ペースと安定性を忘れきってるのが笑える。

120 :デフォルトの名無しさん (ササクッテロラ Sp1b-3PLk):2017/07/22(土) 15:59:40.76 ID:WZvf35Ulp.net
Cocoa, UIKitで他の言語が使えないからなぁ
ObjCだったから発展したんじゃなく、発展に合わせてObjCが普及したのが事実よな

Swiftでないと使えないという環境がないから普及しねぇ
Carthageも流行らなかったから普及に貢献してないし

121 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bf6b-dDxP):2017/07/22(土) 16:20:59.31 ID:S//wJJE60.net
>>120
Objective-Cだから発展したというよりは、Objective-Cのままでも何ら問題がないということだろう

122 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6717-M4aJ):2017/07/22(土) 21:33:30.66 ID:IwEFmDCG0.net
Carbon(C++)からCocoa(ObjC)に切り替えて選択肢を無くした状態でObjCをゴリ押ししたからな
Swiftのゴリ押し、足りてないよー

123 :デフォルトの名無しさん (スッップ Sdff-dDxP):2017/07/22(土) 22:47:39.39 ID:EDEdZkbmd.net
>>122
あの時はそもそもOSが根本的に変わったけどな

124 :デフォルトの名無しさん (スッップ Sdff-dDxP):2017/07/22(土) 22:49:41.31 ID:EDEdZkbmd.net
まあObjective-CはJobsが原点回帰(NeXT系譜)した感じだな

125 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 47d1-29Ea):2017/07/22(土) 23:41:33.63 ID:QZvpiOv/0.net
>>122
CarbonがいつC++だったのよ。Cだろ
>>123のいう根本から変わる過渡期にどうするかで出てきたCarbonなんて最初からいつか無くなる運命だし、Carbonよりも先にObjective-Cあったので切り替えでもなんでもないだろ
いつまでもOSネイティブなObjective-Cにしなかったアホが悪いでしかないのに、ゴリ押しとか基礎も結論も妄想がひどすぎ

126 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bf6b-dDxP):2017/07/23(日) 00:09:20.02 ID:+M2gaImH0.net
Swiftやってる連中はにわかが多いからしゃーない

127 :デフォルトの名無しさん (ササクッテロラ Sp1b-xsFk):2017/07/23(日) 02:37:14.48 ID:UbY0LF7+p.net
>>118
ソニーが採用してただろ

128 :デフォルトの名無しさん (ササクッテロロ Sp1b-O7UX):2017/07/23(日) 02:58:25.19 ID:qsgDJx91p.net
旧MacOSはそういやPascal推しだったの思い出した

129 :デフォルトの名無しさん (ササクッテロラ Sp1b-3PLk):2017/07/23(日) 07:21:28.71 ID:m5jMFDpep.net
Pascal, C/C++を拒否してObjCに強制誘導してるじゃないか、、、
同じようにSwiftも頼むよー

130 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2748-dkZs):2017/07/23(日) 08:39:16.33 ID:b9v3bw3F0.net
C/C++が拒否されてるなんて全く感じたこと無いけど
C/C++でバリバリ書かれてるコードにちょっとCocoa APIをObj-Cで呼び出せばプログラムが完成するって感じだと思うけど
ObjCに強制誘導って思うのは、単にMac OS XのAPIを学びたくないからじゃないの?

131 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 47d1-29Ea):2017/07/23(日) 11:21:23.34 ID:FXaeC0G60.net
強制誘導ってアホか?
Objective-CのベースだってMac OS X/OS X/macOSのバージョンアップによってC++に書き換えられてるし、CoreはCのままだし、OS X/CocoaはほぼNEXT STEPのまんまと言っていいくらい元々Objective-Cだし、IO KitはC++で書けだし

132 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bf6d-29Ea):2017/07/23(日) 11:40:38.80 ID:wBdpKyPw0.net
>>128
推しというか、Macの開発(ほんとの生み出す開発)はPascal/Assembleで作っていたんだなあというのは、どこぞの博物館で公開されたQuickDraw/MacPaintのソースでわかる
推すも何もそうだったらそうなるだろ、ドキュメントとか。だが、サード開発ではCが大多数(&CでPascal形式API呼ぶのにほぼツーカーで何も問題ない)で、Appleもそれにならうでしかないな

133 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 477e-48IU):2017/07/23(日) 12:24:47.14 ID:+emKkgEz0.net
The 2017 Top Programming Languages
http://spectrum.ieee.org/computing/software/the-2017-top-programming-languages

134 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 477e-48IU):2017/07/23(日) 12:29:34.74 ID:+emKkgEz0.net
Google Search
Google Trends
Twitter
GitHub
Reddit
などなどを"X programming"っていうテンプレートで検索し、hits countsをrankingしたって事らしい。

135 :デフォルトの名無しさん (ササクッテロラ Sp1b-M4aJ):2017/07/23(日) 12:31:12.51 ID:m5jMFDpep.net
>>130
ObjCをちょっと書かないとmacOS, iOSアプリが作れないように
Swiftをちょっと書かないとモノが作れないくらいのゴリ押しして欲しいなぁと

Appleは作りっぱなしで押さないし、信者はジョブズの聖遺物(ObjC)を崇めるし
Appleがゴリ押しした製品に寄生して銭稼ぎしようとbetaの頃に始めたのに悲しいよ

136 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bf6b-29Ea):2017/07/23(日) 12:40:43.51 ID:+M2gaImH0.net
世界初のWebブラウザはObjective-Cによって産み出された
まあどーでもいいけど、いまやWeb全盛の時代にそういう言語で最新のアプリが作れる環境が与えられてんだから少しくらい感慨というものを感じてもいいんじゃないの

137 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bf6d-29Ea):2017/07/23(日) 12:58:28.23 ID:wBdpKyPw0.net
元々アホかなとは思ったが, >>135ぶりからアホってもんじゃねええ。Swift好きにも迷惑だと思うぞ

138 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bf6d-29Ea):2017/07/23(日) 13:19:23.25 ID:wBdpKyPw0.net
>>130
C++を拒否というならSwiftによって/Swiftがだろうな、現在はw
macOS上のSwiftでは、まあ、Objevtive-C++でラッパー書いてそれをSwiftでだが、Linuxでぼちぼちっとじわっと使われているので、はよSwiftでC++のブリッジを(まあ、Cのインターフェースでラッパー作ればいいんだろうけど)
C++ブリッジの予定ないのかなあ

139 :デフォルトの名無しさん (ササクッテロラ Sp1b-3PLk):2017/07/23(日) 13:22:04.20 ID:m5jMFDpep.net
つ swiftpp

140 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bf60-ST9I):2017/07/23(日) 13:26:14.58 ID:KVqGyOG90.net
Uiview.アニメーション関数を使いたいのですが、uiviewanimationoptionsの選択肢が
でてきれくれません。Youtubeを参考にしながら、optionsの部分をcurveLiniearに
したいのですが・・・cを入力しても候補が一切表示されず途方に暮れています。
どういった原因が考えられますか?助けてください。ゲーム作りたいです。

141 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bf6d-29Ea):2017/07/23(日) 13:27:23.92 ID:wBdpKyPw0.net
>>139
macOS/Objevtive-C++ありきのじゃね?

142 :デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMcf-0FYW):2017/07/23(日) 13:49:07.88 ID:Ach+AE6nM.net
>>127
すげー初耳なんだけど

143 :デフォルトの名無しさん (フリッテル MM4f-bWGY):2017/07/23(日) 16:19:01.64 ID:rIJW0aWHM.net
rustのメモリ管理の仕組みが採用されたらどんだけ幸せになれんのかな。
そもそもrustごと採用してくれれば良いのに

144 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7fe3-E/h9):2017/07/23(日) 20:38:41.65 ID:dr3Y8KYj0.net
Rust使いがあんまり幸せそうじゃない件

145 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7fe3-E/h9):2017/07/23(日) 20:39:56.87 ID:dr3Y8KYj0.net
いやそうでもないか…

言語仕様に振り回されてはいるが大概自分に原因を帰着してる
まだ信仰心旺盛なようだ

146 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7f17-PyNh):2017/07/23(日) 21:47:12.66 ID:jwqjM4Na0.net
Rustなんか採用されたら気が狂うわ

147 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 47a9-bWGY):2017/07/24(月) 07:40:43.41 ID:UKDzlT7I0.net
でも静的にメモリ管理を解決するって
どんだけ良いものか気になるんだよね。
どうせswift5辺りで採用されんだから、先にrustに触って先行学習してても良いかもね。
多分swiftに採用されたら下位互換性また壊れるぜ

148 :デフォルトの名無しさん (ササクッテロラ Sp1b-3PLk):2017/07/24(月) 07:47:11.93 ID:9l5j56yyp.net
Rustの元になってるC++ std::unique_ptrをどうぞ
ObjC++でも使えるゾ

>>141
下手な風評はSwift好きに迷惑だからやめろやw

149 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 476c-d1J2):2017/07/24(月) 09:18:58.69 ID:mOlqqWbM0.net
>>139
時々見る、この「つ」ってどういう意味?

150 :デフォルトの名無しさん (ワントンキン MMbf-Y5fB):2017/07/24(月) 09:21:05.48 ID:3yF9COr6M.net
三重の県庁所在地じゃない?

151 :デフォルトの名無しさん (エムゾネ FFff-ea0C):2017/07/24(月) 09:52:25.50 ID:LhEoev6pF.net
>>149
「つ」は、差し出す手のイメージ

152 :デフォルトの名無しさん (フリッテル MM4f-bWGY):2017/07/24(月) 10:26:23.68 ID:1TXRI9GxM.net
>>148
c++にはなんでもあるんだね。
でも言語仕様で縛らなくても静的にメモリ管理って可能なの?c++のプリプロセッサがすごいってこと?

153 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 476c-d1J2):2017/07/24(月) 10:27:01.25 ID:mOlqqWbM0.net
>>151
俺には「つ」が手に見えない。手のひら?手の甲?

154 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 476c-d1J2):2017/07/24(月) 10:29:33.52 ID:mOlqqWbM0.net
>>152
オブジェクトへの参照が1個、複数の別で、
unique_ptr, shared_ptrを使い分ける。

参照するだけで、所有しないweak_ptrってのもある。

要するにリファレンス・カウント式のメモリ管理なのだ。
Objective-Cの設計をC++が取り入れたのかな?

155 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 476c-d1J2):2017/07/24(月) 10:30:53.63 ID:mOlqqWbM0.net
ちなみに、俺はC++を最近全然使ってない。C++詳しい人、
unique_ptr, shared_ptr, weak_ptr
の解説、よろしこ!

156 :デフォルトの名無しさん (フリッテル MM4f-bWGY):2017/07/24(月) 10:47:25.46 ID:1TXRI9GxM.net
>>154
ただのリファレンスカウント方式ならrustとは違うで。

157 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6717-M4aJ):2017/07/24(月) 10:49:27.16 ID:d8RjP+270.net
逆だよ、C++のshared_ptrをObjCのARCに文法糖衣で取り込んだんだよ

>>152
unique_ptrは元々C++ boostのライブラリとして提供してたから出来るでしょ
ObjCもSwiftもそういう機能はライブラリじゃなく文法で取り込みたがるから言語更新待ちになるだけで

158 :デフォルトの名無しさん (フリッテル MM4f-bWGY):2017/07/24(月) 10:49:41.82 ID:1TXRI9GxM.net
リファレンスカウントは全然静的に解決しているメモリ管理機構じゃない。
rustのやり方はコンパイル時に指摘してくれるけど、リファレンスカウントはけっきょく動的に解決するわけだし。
それならとっくにswiftで実現してるし。ARCだろ。

159 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 476c-d1J2):2017/07/24(月) 11:07:27.25 ID:mOlqqWbM0.net
>>157
Boost Software License - Version 1.0 - August 17th, 2003

って事は、Boostの方が歴史が古そうですなぁ。ObjCよりも。
俺、誤解してたわぁ。

160 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 476c-d1J2):2017/07/24(月) 11:11:24.98 ID:mOlqqWbM0.net
Apple Inc. deploys ARC in their operating systems, such as macOS (OS X) and iOS.
Limited support (ARCLite)[5] has been available since Mac OS X Snow Leopard and iOS 4,

with complete support following in Mac OS X Lion and iOS 5.[6] Garbage collection was declared deprecated in OS X Mountain Lion,

in favor of ARC, and removed from the Objective-C runtime library in macOS Sierra.[7][8]

ref. en.Wikipedia://ARC
ARC Liteの出現は、2009, Snow Leopardからみたい。

161 :デフォルトの名無しさん (フリッテル MM4f-bWGY):2017/07/24(月) 12:00:46.09 ID:1TXRI9GxM.net
rustのメモリ管理の仕組みを見てきたけどプリプロセッサで何とかなるというものじゃなかったから、
c++ならあると言うものじゃなかった。
言語仕様から改変か必要なものだったよ。

簡単に言えば、メモリの参照は一箇所に制限されて、そこからしかアクセスできないようにする。

たから、もしswiftでrustのメモリ管理機構が導入されたら、
100%既存のコードでは動かないし単純に変換もできない。
ロジックの見直しが必要だからね。

例えば配列にループアクセス中は
配列に対する変更操作はすべてコンパイルエラーになる。とか。

162 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ df6c-HXaS):2017/07/24(月) 12:08:11.82 ID:kuRPbSwp0.net
いやownership manifesto読めよお前ら
全部書いてあんのに

163 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bf6d-29Ea):2017/07/24(月) 14:33:26.45 ID:wWQbQtbc0.net
>>148
https://github.com/sandym/swiftpp
これじゃねえの?XcodeありきObjective-Cありきだろ?
これじゃねえ、どれやねん?

164 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 476c-d1J2):2017/07/24(月) 15:17:51.01 ID:mOlqqWbM0.net
>>161
「メモリの参照は一箇所」
まあ、そうかもしれんけど、俺の理解では参照カウントを1以上に上げない
様なメモリ管理ポリシーを実践する事で、メモリリークは防げると思う。

それから、Instrumentsとdebuggerを活用するのが吉。
最近気がついたのが、command+IでInstruments leaksを起動して捕捉出来なかったメモリリークが、不思議な事に、break pointで一旦止めてdebuggerからInstruments leaksを起動すると捕捉できるんだよねぇ。

165 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5f91-lcSO):2017/07/24(月) 22:22:24.32 ID:QNE9e6LM0.net
>>151
マジか
俺ずっと「つ」って読んでたわ

166 :デフォルトの名無しさん (ササクッテロル Sp1b-O7UX):2017/07/24(月) 22:26:31.27 ID:AAnKdxV0p.net
=ア 【はい】

こういうのも👉に見えてなかったとか…

167 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e711-E/h9):2017/07/24(月) 22:40:40.19 ID:Ip9wN0np0.net
>>153
http://i.imgur.com/PCvtAbc.jpg

168 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ df6c-HXaS):2017/07/24(月) 22:52:15.68 ID:kuRPbSwp0.net
ノシ

169 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e711-ea0C):2017/07/24(月) 23:24:01.06 ID:J5SFZDQ/0.net
>>153
手の平。
https://nanapi.com/ja/25657

https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1410591729?__ysp=MmNoIOOBpA%3D%3D
[つ]は手を表現しています。

例えば、[( ・∀・)つ旦]というAAでしたら
旦はお茶のAAですので、
お茶をハイ、と差し出している様子を表しています。
2ちゃんねるでは省略形をよく用いますので
顔文字が省略されて[つ]のみで使用されます。

>>165
まじっす!

170 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6797-cAwC):2017/07/25(火) 00:35:48.08 ID:pCPhayDn0.net
つ⌒□

馬券、車券、くじ券をすてている

171 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 476c-d1J2):2017/07/25(火) 11:28:49.52 ID:uSdVU4/I0.net
>>170

そんな、補足説明が必要なAAなんて、不要だわぁ。

172 :デフォルトの名無しさん (ササクッテロラ Sp1b-xsFk):2017/07/25(火) 13:50:52.52 ID:gFjyvyPjp.net
わかんねー奴の方が少数だから

173 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 2748-dkZs):2017/07/25(火) 18:36:52.92 ID:MoMVyAkE0.net
>>135
つまりは皆が出来ないうちに自分だけはSwiftを沢山書けるようになっておけば、Swiftがゴリ押しされたときに先行者利益を得られると思ったけどそうはならなかったから悲しいってことだろ?
別にAppleが推してないなんてことないと思うし、Obj-Cを崇めてる奴なんていないと思うし、Swiftはまだまだバージョンごとに変更がある割には十分普及してると思うけどな

大体Swiftをちょっと書かないと作れないぐらいのレベルだったら大してSwiftの知識もいらないと思うし銭稼ぎできるようなもんでもないと思うんだけどな
はじめにObj-C使わなきゃいけなくなったときに本1,2冊ぐらいしか買ってないし、Swiftに関してはお金まったく書けてないし、金稼ぎできる要素がある気がしない

>>138
C++をブリッジするとなるとC++の複雑な機能全てをブリッジ出来なきゃ有用性が落ちそう
限定された機能で書かれたC++コードだけブリッジしてくれるとかだと結局C++側がそれ以外の機能使ってたらラッパー書かなきゃいけなくなるし、落とし所が難しそう

174 :デフォルトの名無しさん (スッップ Sdff-dDxP):2017/07/25(火) 21:49:06.28 ID:GBfCSeDrd.net
Swiftの完成度が最初から高ければ状況は違ったかもな
あとむだにWithout Cに走ったのは筋が悪かったと思うわ

175 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e711-E/h9):2017/07/25(火) 22:11:09.32 ID:GZGsW4rL0.net
C++ブリッジってそれもうwith C++だからな
テンプレート除けばそれなりに出来るだろうけど
テンプレート除いたC++に対応したところでだから何なのって話になるし

176 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ bf6b-29Ea):2017/07/26(水) 00:11:43.09 ID:f0n9OFYu0.net
Without Cをぶち上げたんだからもうCに関わるなよ
韓国人かよ...

177 :デフォルトの名無しさん (スッップ Sdff-dDxP):2017/07/26(水) 00:29:39.23 ID:qL2o6nlmd.net
Cライクforもインクリメント、デクリメントもなくす無駄な徹底ぶりだからな

178 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ dfea-O7UX):2017/07/26(水) 06:41:21.77 ID:3wgr+b8u0.net
Pythonぽくて好きよ

179 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6783-bWGY):2017/07/26(水) 12:41:46.12 ID:p1ZvRLSy0.net
なんかswiftどんどん構文追加して複雑になってないか?
phpみたい

180 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 27ed-M4aJ):2017/07/26(水) 12:46:08.87 ID:0VRUk0dC0.net
せめてObjCみたいって言ってくれよ

181 :デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMff-0FYW):2017/07/26(水) 12:53:13.70 ID:3gkHvmLyM.net
>>176
マルチプラットフォーム化に加えて
膨大なossがcやc++で書かれてるんだから無視は不可能だ。

182 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e711-msIr):2017/07/26(水) 13:24:53.92 ID:aZ/eqHae0.net
Without Cは言語仕様(構文)の話

183 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ df0d-wITz):2017/07/26(水) 16:59:40.71 ID:2aPuu4440.net
むしろ、Objective-Cの「インスタンスは母体クラスに[おまえのインスタンスを作れ]命令で作成します」とか
「クラス間の通信はクラス[命令:引数]で明示的に他のクラスに実行させてるとわかります」が好きだったので
そのあたりswiftが「退化」しちゃったのが嫌。

言語仕様とクラス仕様が分離しててクラスライブラリだけ進歩してくとか
ソース内で自他の表記がしっかり別れてて「ここであいつがこれやって次…」
と読めるのが気に入ってたのに
他のグチャグチャモダン言語と同じ言語仕様変更地獄と
ソースになんだかわからない誰かが作った記号が普通に混じりますって
これ、ずっとプログラミング文化の発展阻害してた奴だ…と

184 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ df6c-HXaS):2017/07/26(水) 17:12:34.07 ID:X3I7XP0c0.net
>>183
>明示的に他のクラスに実行させてるとわかります

Swiftでは分からんの?

185 :デフォルトの名無しさん (ワンミングク MMbf-Y5fB):2017/07/26(水) 17:16:43.62 ID:jBsCP9tYM.net
>>184
いやわかるよ

186 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ df6c-HXaS):2017/07/26(水) 17:17:39.81 ID:X3I7XP0c0.net
>>183
>ソース内で自他の表記がしっかり別れてて

これ何のことを言ってんの?
自他の区別がつかない言語なんてあんの?
そんな精神病みたいなプログラムあっても実行できなくね

187 :デフォルトの名無しさん (ワンミングク MMbf-Y5fB):2017/07/26(水) 17:37:22.29 ID:jBsCP9tYM.net
多分全部staticで書いてんだろ
おそらくインスタンスとクラス、動的メッセージと静的メソッドの違いがわかってない

188 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7fe3-E/h9):2017/07/26(水) 19:04:57.26 ID:Q9Wh0Ukp0.net
$

↑こいつ

今までの理念をぶちこわすような暴挙
itでもなんでもよかったのになんでこれにした

189 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 27ed-M4aJ):2017/07/26(水) 19:22:50.49 ID:0VRUk0dC0.net
一方俺は、ObjCの言語仕様にクラス変数が追加されて、既存フレームワークのクラスメソッドがクラス変数に変わって発狂していた

>>188
$0, $1, etc.として複数引数の場合でも引数記述を省略させるためでしょ
シェルスクリプトを書いたことないとなんぞこれってなるが、it0, it1よりはスマートだと思うが

190 :デフォルトの名無しさん (スッップ Sdff-dDxP):2017/07/26(水) 19:32:05.98 ID:SoUQ8WPld.net
>>181
なので普通に考えるとObjective-C 3.0として改良発展させるのがよかったと思うんだよね...

191 :デフォルトの名無しさん (スッップ Sdff-dDxP):2017/07/26(水) 19:33:29.48 ID:SoUQ8WPld.net
>>183
禿同すぎる

192 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7fe3-E/h9):2017/07/26(水) 19:44:28.65 ID:Q9Wh0Ukp0.net
>>189
いちいち引数に名前つけさせて、
省略できるのはひとつまでって感じで今まできてたじゃん!

ここにきてこれ
itですら多少は意味があるが、$ってなに?
なんで急にドル記号が出てくんの

193 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e711-msIr):2017/07/26(水) 20:10:19.84 ID:aZ/eqHae0.net
itの方がマシというのは別に否定しないけど
「今までの理念」というのはSwiftには無くね

194 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ df6c-HXaS):2017/07/26(水) 21:11:05.37 ID:X3I7XP0c0.net
俺はitより$nの方がマシだと思うけどね

「名前を省略する」ためのものに「名前をつけた気になる」ために$nをやめてitにするってかなり本末転倒じゃない
どうせ具体的な名前が無いなら、極めて曖昧なitなんて単語じゃなく、どこまでも記号的な$nでいい
敢えて単語にするならanonymousArgumentとかclosureArgumentとかにして、クロージャの名前がない引数であるという意味を表さないと
itなんて、$nと同じぐらい何も意味を表さないのに、無駄に単語の体をしてるだけタチ悪いと思うわ

逆にwillSetの引数名省略時のnewValueみたいに、最低限あらかじめ意味が限定されてるところでは、$nでもitでもなくちゃんと最低限の意味を表す省略形になってる

195 :デフォルトの名無しさん (スッップ Sdff-dDxP):2017/07/26(水) 22:07:58.73 ID:SoUQ8WPld.net
どーでもいいけどいい加減syntaxのセンスがクソ過ぎやしないか?

196 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 27ed-M4aJ):2017/07/26(水) 23:04:09.76 ID:0VRUk0dC0.net
シンタックスのセンスなんてどーでもいいし・・・

197 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7fe3-E/h9):2017/07/26(水) 23:45:24.29 ID:Q9Wh0Ukp0.net
本音をいうと省略させたくない
書き方増やしてどうする

198 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6aea-PkaZ):2017/07/27(木) 00:17:20.77 ID:stgr+uVA0.net
俺も書き方のバリエーションが増えるのは反対だな。誰が書いても同じ文法で、誰が書いたコードでも誰でもさっと読めるのが理想だったな。

199 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ afa9-8N1R):2017/07/27(木) 00:19:52.29 ID:YcR0VV5Q0.net
swiftでrxSwiftさわったらすごくRxがわかりやすくなったのは良い思い出。
objcだとわけわかめだった。
構文って結構学習コストに関わるんだなって理解した瞬間でした。

200 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 97e3-f9Oc):2017/07/27(木) 00:21:32.40 ID:8AwtWwUr0.net
>>198
Haskellが普及しないのは、その理想を追い求めすぎてるからだけどね

201 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ afa9-8N1R):2017/07/27(木) 00:27:01.52 ID:YcR0VV5Q0.net
>>200
書き方のバリエーションの少なさでいったらgoがいい感じではないかと。
中括弧の位置すら強制するからね。

202 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7b32-VhqT):2017/07/27(木) 10:53:29.63 ID:ck0CL7KM0.net
objCは文法に多様性がありすぎて俺には理解できなかった

203 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 6a0d-0tm6):2017/07/27(木) 19:10:53.39 ID:NhSve46F0.net
Blocks構文は「それそういうクラスじゃいかんの?Cに付け足す理由は…?」といまだに

204 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0f7e-XfY8):2017/07/27(木) 19:22:06.60 ID:uqnl2xme0.net
>>199
ObjCにはCocoa Bindingがある。

205 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ afa9-8N1R):2017/07/27(木) 20:21:49.26 ID:YcR0VV5Q0.net
>>204
双方向バインディングとRxを一緒にするない。

206 :デフォルトの名無しさん (スッップ Sd8a-fvjh):2017/07/27(木) 21:59:22.87 ID:dY8Lj/zzd.net
>>202
メッセージ式は面食らったが、CとJavaをやってたからあんまり覚えることなかったけどなObjC

207 :デフォルトの名無しさん (アウアウエー Sae2-YNlP):2017/07/28(金) 08:50:56.18 ID:NpsU3dCha.net
>>183
> クラス[命令:引数]

スレチ引っ張って悪いけど、ObjCにこういう記法あったっけ?
[クラス 命令:引数] とかだと思ってたのだが…

208 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ a66b-qK7i):2017/07/29(土) 08:59:34.62 ID:/r3JclQn0.net
>>207
そだね

209 :デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM8a-V675):2017/07/29(土) 13:02:57.19 ID:arVZp8ApM.net
レベルに合わせた書き方すりゃいいじゃんよ
generics,typealias,operator overload この辺は無理して使うことない
boilerplate無くしてえなーもっとコードを直感的に書きてえなー、そもそも今までの書き方飽きたから違った書き方してえなー
という欲求が生まれた時に導入すれば良い。そうすりゃObjCとも大して見た目変わらんしな

210 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 0f7e-XfY8):2017/07/29(土) 17:08:58.83 ID:wplyINA+0.net
>>209
なるほどぉ。
ところで、Swift -> ObjCへ移行する時に、RxSwift相当のFramework
って、ReactiveCocoaって事になるのかなぁ?

211 :デフォルトの名無しさん :2017/08/05(土) 14:14:44.53 ID:dw0K286c0.net
Swift一発屋になってんじゃねえか。
ピコ太郎だってもっとまともにやってるぞ。
もっと頑張れよApple。熱くなれよ!

212 :デフォルトの名無しさん :2017/08/06(日) 17:25:37.14 ID:exhLY8Mw0.net
>>210
言っておくけど、Rxとobjcは全く相性が悪い。
なんでかというとあのobjcのメッセージ式
Rxってメソッドチェーンが無いとかなり実装しづらいのに
objcでは書けないのだよ。
[]のネスト地獄を味わう事になる

213 :デフォルトの名無しさん :2017/08/06(日) 17:36:38.87 ID:/dqOVGNEd.net
Rispも知らないんだろうなぁ..

214 :デフォルトの名無しさん :2017/08/06(日) 17:37:55.69 ID:A+R4LQxw0.net
>>212
なるほどぉ
Cocoa BindingとかCore Dataを使えって事なのね。
ところで、ObjC Wizardの方々は、Core Data使うんでしょうかねぇ?

215 :デフォルトの名無しさん :2017/08/06(日) 17:49:19.26 ID:/dqOVGNEd.net
LISP

216 :デフォルトの名無しさん :2017/08/06(日) 20:13:36.95 ID:uZylSw7t0.net
Lispのtypoかよw
そういうワードがあるのかと真面目に受け取ってた

あ、自分はvim派なんでelisp含め使ったことないわ
elisp wizardは変態だと尊敬してる

217 :デフォルトの名無しさん :2017/08/06(日) 22:21:23.59 ID:/dqOVGNEd.net
>>216
すまんw
まあメッセージ式のネスト地獄もLisp様から見ればかわいいもんですw

218 :デフォルトの名無しさん :2017/08/07(月) 09:36:54.43 ID:tO02o/C10.net
>>212
メソッド呼び出しに、ドット構文が使えればObjCも描きやすくなるよねぇ。
Objective-C 3.0に期待だね。

id a = [[NSObject alloc] init];
->id a = NSObject.alloc().init(); // こんな感じ!

219 :デフォルトの名無しさん :2017/08/07(月) 10:15:21.88 ID:0r/N/mwc0.net
既にクラスプロパティとオブジェクトプロパティで実現できてるね!ObjCはすごいね!
クラスプロパティの存在を知らないんだろうなぁ、ObjCについてもうちょっと勉強してこい

220 :デフォルトの名無しさん :2017/08/07(月) 11:43:23.35 ID:+uPJUr/1p.net
>>219
いや、引数あったら出来ないだろ

ところでドット構文マンセーな人ってiOSやる前は何の言語がメインの人?

221 :デフォルトの名無しさん :2017/08/07(月) 12:05:53.21 ID:tDzZ+7xU0.net
>>218
obj-cの魅力ってあくまでcの拡張でありobj-cの世界は[]の中だけってスタンスであってほしいから
ドット構文?はあんまり増やしてほしくない
個人的にはElixrのパイプ演算子(|>)をobj-cに採用して欲しい。
(元ネタはElixirじゃないかもしれないけど。)

[NSObject alloc] |> [@ init]
みたいな感じで使う。Elixirの場合だと返却値を次のメソッドの第一引数に渡すって意味だけどobj-cでは@を置き換えるみたいな感じで

222 :デフォルトの名無しさん :2017/08/07(月) 16:52:39.28 ID:nxE7L61t0.net
|> の元ネタは F#

223 :デフォルトの名無しさん :2017/08/07(月) 20:27:43.12 ID:zWbONOmMd.net
>>218
>ドット記法
既にできたような..

224 :デフォルトの名無しさん :2017/08/07(月) 21:19:58.43 ID:zWbONOmMd.net
>>223
自己レス
プロパティへのアクセスだけだた

225 :デフォルトの名無しさん :2017/08/07(月) 23:19:41.66 ID:+algoHcf0.net
最近ObjC ageが激しいがnukeとかvaporとか読んで腰が引けちゃった連中が多いのかな?
ああこれc++の再発明かなと思うくらい難解なコードになってきたからな
POPがあるからまだ扱いやすいが

226 :デフォルトの名無しさん :2017/08/08(火) 23:44:13.59 ID:Q/PbX3Ct0.net
SwiftはC++っぽくて地雷にしか見えない。
闇の軍団が好きそうな言語。

227 :デフォルトの名無しさん :2017/08/09(水) 07:04:14.41 ID:XdIT1ef80.net
Swiftアンチスレ part1
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/tech/1458491343/

>>226がアンチスレに行かずObjC ageする狂信者にしか見えない

228 :デフォルトの名無しさん :2017/08/09(水) 13:10:58.09 ID:a8XvE3390.net
Objective-Cがまぁ長年主に言語仕様を弄るんじゃなくて
外部のクラスライブラリ更新で"外"に括り出してきたタイプの問題を
2010年代になっていまさら言語仕様直接変更の繰り返しで泥沼って
そりゃ車輪の再発明ってレベルじゃねーぞっつか…
あきらかに(筋の悪い)車輪を知らないところからの使者が
「おまえら未開の蛮族にまったく新しい言語を作ってやるぜ」って
泥の中でのたうってるのを眺めてるこの感じ。

229 :デフォルトの名無しさん :2017/08/09(水) 14:43:22.78 ID:7tAKIt6Pp.net
ObjCが長年プロパティ、GC/ARC, ブロック文, nillable, ジェネリクスと言語仕様追加を繰り返して泥沼を作ってる中で
Swiftという新しい泥沼を作ってくれたから皆で泥遊びをしている中、泥遊びって子供かよ・・・と高二病な感じ
一緒に泥遊びしようぜ、やってみたら案外楽しいよ

230 :デフォルトの名無しさん :2017/08/09(水) 14:56:18.93 ID:ocU/hJiZ0.net
>>229
Objective-Cでもジェネリクス可能なのか?

どのレベルまでできる?
1. 型汎用な関数
2. 型汎用なクラス
3. 型汎用なプロトコル
4. 型汎用なプロトコル・エクステンション

231 :デフォルトの名無しさん :2017/08/10(木) 00:13:58.72 ID:9Flolen30.net
泥遊びで沼にはまるのは今日の全国的な運勢なのか?

232 :デフォルトの名無しさん :2017/08/11(金) 11:21:49.75 ID:1Cu8sv5r0.net
離れて分かるObjCのやかましさと優しさ

233 :デフォルトの名無しさん :2017/08/15(火) 12:29:40.52 ID:y502fzBz0.net
LattnerがGoogle Brainに就職
やっぱり人工知能やりたいんだな

234 :デフォルトの名無しさん :2017/08/15(火) 12:33:22.46 ID:y502fzBz0.net
Google BrainといったらTensorFlow開発してるところだから、これはいよいよTensorFlowがオフィシャルにSwift対応するかもしれん

235 :デフォルトの名無しさん :2017/08/15(火) 13:50:50.41 ID:DSphWfvu0.net
良かったな、お前らの教祖様の就職先見つかって。

Apple「Swift」の生みの親がテスラの自動運転開発をやめてGoogleの人工知能開発チーム入り
http://gigazine.net/news/20170815-google-hire-apple-engineer/

236 :デフォルトの名無しさん :2017/08/15(火) 15:23:09.38 ID:QsGXg2u5a.net
もう秋田

237 :デフォルトの名無しさん :2017/08/15(火) 15:23:31.58 ID:MDS+g102p.net
あのおっちゃん短期で技術リーダー採用してくれる所を探してたよな
来年には再転職しそう

238 :デフォルトの名無しさん :2017/08/15(火) 15:27:52.81 ID:tN8D0FqC0.net
>>235
kotlinの開発に参加しそう

239 :デフォルトの名無しさん :2017/08/19(土) 04:02:37.38 ID:H/3D3Ri60.net
Swift 5のゴールの一つに設定された非同期実行の構文の議論がevolutionメーリスで始まってる

・kicking off concurrency discussions by Ted Kremenek
https://lists.swift.org/pipermail/swift-evolution/Week-of-Mon-20170814/038891.html
・async/await + actors by Chris Lattner
https://lists.swift.org/pipermail/swift-evolution/Week-of-Mon-20170814/038892.html
・Concurrency in Swift: One possible approach by Chris Lattner
https://gist.github.com/lattner/31ed37682ef1576b16bca1432ea9f782

240 :デフォルトの名無しさん :2017/08/19(土) 12:28:05.32 ID:yjxWeDHXp.net
どうせまたリスケするんでしょ、、、とか思ってるけど
それとは別にラットナー のgist記事がRustのオーナーシップモデルをディスっててワロタ
Rustライクなメモリ管理をSwift4で投入するって言って結局Swift5に持ち越したのは忘れんぞ

ファーストクラスの非同期とファーストクラスのオーナーシップモデルを並走させるのはキッツイだろうがどうするんだろうね
理論的には出来なかないだろうが時間も技術力も足りずどっちかSwift6に持ち越しすることになるんじゃねーのか

241 :デフォルトの名無しさん :2017/08/19(土) 12:40:33.92 ID:H/3D3Ri60.net
オーナーシップは初めから「4には入れられないけど」「将来的に〜」ってエクスキューズしてた
オーナーシップを4のゴールに含めるなんて話は一度も出てないはずだが

242 :デフォルトの名無しさん :2017/08/19(土) 18:39:02.10 ID:a8QxREVh0.net
思うんだけどrustのオーナーシップモデルって後付で入れられるものなの?
rustを見る限り無理そうだし、
スマホの性能もこれから上がっていく一方なのに学習コストが上がる
メモリオーナシップモデルって導入する意味あるのん?

243 :デフォルトの名無しさん :2017/08/20(日) 00:21:00.45 ID:we0VfWa50.net
学習コストが上がるのはそれを必要とする人だけ
というのも設計要件の一つ

https://github.com/apple/swift/blob/master/docs/OwnershipManifesto.md
>Criteria for success

244 :デフォルトの名無しさん :2017/08/21(月) 16:42:51.48 ID:mGn9ABqu0.net
SwiftからObjective-CのArreyを取得しようとすると、x0756846 のような、メモリーアドレス?しかとれないのですが、何か特別な変換とか必要ですか?

245 :デフォルトの名無しさん :2017/08/21(月) 16:47:08.07 ID:/ym3MI5Q0.net
>>244
詳しく

246 :デフォルトの名無しさん :2017/08/21(月) 17:20:19.06 ID:mGn9ABqu0.net
>>245
CManeger.mmの関係しそうなところ
@property (nonatomic, readwrite) NSArray *hoge;
データ取得関数の最後に
self.hoge = hoge.array;
dispatch_async(dispatch_get_main_queue(), ^{
[self.delegate CManager:self didCompleteWithCandidates:self.hoge];
});
とあり、ブレークポイントはって確認すると、取得したデータがhogeにある。

HOGE-Bridging-Header.h
#import "CManager.h"

Hoge.swift
let objcCMng = CManager()
let ret = objvCMng.hoge
print(ret)

出力データは
Optinal([<CCandidate: 0x170226b80> , <CCandidate: 0x170226ce0>)]
という感じになります。
ただし、デバックエリアで確認するとself>objcCMng>_hoge>_orderedSet>_array>[x]>_hogeに取得データがあることは確認できます。
型変換か何か必要なのでしょうか?

247 :デフォルトの名無しさん :2017/08/22(火) 07:28:48.92 ID:yXinq9w70.net
>>246
let ret = objvCMng.hogeを
let ret:Array! = objvCMng.hoge
にしてみたら?

248 :デフォルトの名無しさん :2017/08/22(火) 08:07:48.74 ID:uTo9s4E+0.net
>>247
ありがとうございます。
試しましたが、出力結果はほとんど同じでした。

[<CCandidate: 0x170226b80> , <CCandidate: 0x170226ce0>]

249 :デフォルトの名無しさん :2017/08/22(火) 11:05:06.00 ID:3GURQKJz0.net
何がみたいのかよくわからんのだが、、
dumpだとどうなる?

250 :デフォルトの名無しさん :2017/08/22(火) 12:26:03.39 ID:t4xHLqmy0.net
多分descriptionをオーバーライドしてなくてprintで<CCandidate: 0x170226b80>みたいに出力されるのと、型変換してなくて[AnyObject]?型のままになってるのの複合で混乱してるんだろう

前者はCCandidateのdescriptionを自分の望みどおりの出力をするようにオーバーライドすればいい
後者はSwift側で as? [CCandidate] するか、Obj-C側で @property (nonnull, nonatomic, copy) NSArray<__kindof CCandidate *> *hoge; とかすればいい

251 :デフォルトの名無しさん :2017/08/22(火) 21:55:20.85 ID:uTo9s4E+0.net
>>249
some: 2 elements
- <CCandidate: 0x170226b80> #0
super: NSObject
- <CCandidate: 0x170226ce0> #1
super: NSObject
となります。

まだはまってます…

252 :デフォルトの名無しさん :2017/08/22(火) 22:44:59.20 ID:XQhpAbMj0.net
何したいのかいまいちわからんな
>>250のいう通りにすればいいだけだろとしか思えない

253 :デフォルトの名無しさん :2017/08/22(火) 23:00:38.58 ID:uTo9s4E+0.net
>>250
ありがとうございます。
書き込み頂いた情報を元に、objc-cの言語仕様を調べながら触ったんですが解決せず、AnyObjectに問題を絞りこんで見ました。

結果、出力部分のコードを書き替え、データの取得が出来ました。

for i in 0..<objvCMng.candidates.count{
let ret = objvCMng.candidates[i] as AnyObject
print(ret.candidate)
}


皆様、ありがとうございました。

254 :デフォルトの名無しさん :2017/08/22(火) 23:03:37.53 ID:uTo9s4E+0.net
>>253
candidatesとhoge置き換えミスってます…

255 :デフォルトの名無しさん :2017/08/23(水) 14:27:29.61 ID:QEgHjRh50.net
let blue = #colorLiteral(red: 0, green: 0.4577052593, blue: 1, alpha: 1)
let white = #colorLiteral(red: 0.7803494334, green: 0.7761332393, blue: 0.7967314124, alpha: 1)
let orange = #colorLiteral(red: 1, green: 0.5803921569, blue: 0, alpha: 1)
let red = #colorLiteral(red: 1, green: 0.2352941176, blue: 0.1882352941, alpha: 1)

256 :デフォルトの名無しさん :2017/08/27(日) 21:39:01.72 ID:rI0KXWhq0.net
型推論とか何がうれしいのかさっぱりわからん

257 :デフォルトの名無しさん :2017/08/27(日) 21:46:40.55 ID:sRToL0oW0.net
長ったらしい型名ばっかのコードは思考が阻害される
型チェックはしてるんだからべつにデメリットもない

258 :デフォルトの名無しさん :2017/08/28(月) 10:03:17.19 ID:zqhpekJb0.net
ビルドに時間がかかるようになるだろ。型推論なんて使わないほうがいい

259 :デフォルトの名無しさん :2017/08/28(月) 13:08:18.25 ID:A8OmMbPi0.net
Swiftの型推論は単純だからObjCの型チェックとビルド時間は変わらないけどな
Rustくらいに賢い型推論して欲しいよ

260 :デフォルトの名無しさん :2017/08/28(月) 13:53:01.33 ID:diAyE3fu0.net
https://www.cocoawithlove.com/blog/2016/07/12/type-checker-issues.html

261 :デフォルトの名無しさん :2017/08/28(月) 14:18:27.43 ID:A8OmMbPi0.net
その解説だと型推論じゃなく数値型がstructであることが本質の問題だよね?

let a: Double = -(1 + 2) + -(3 + 4) + -(5)

double a = -(1 + 2) + -(3 + 4) + -(5);
で違いが出るならそれはコンパイラ組み込み型を常用せずstruct型扱うからでしょ

プリミティブ型削って構造体型を多用するSwiftはイマドキだよな
NSIntegerみたいに32bitなのか64bitなのか分からんことになるよりは良きも悪きもあるわな

262 :デフォルトの名無しさん :2017/08/28(月) 15:25:06.44 ID:2ASNlnOhp.net
推論に任せないで型を記述した方がコードの見通しが良い気がする

263 :デフォルトの名無しさん :2017/08/28(月) 16:07:09.49 ID:zbhwRStaa.net
型を決定するために5cm以上目線の移動がある場合は型を記述したほうがいい俺ルール

264 :デフォルトの名無しさん :2017/08/28(月) 18:24:28.18 ID:TLOgdRREa.net
ジェネリクスみたいに長い同じ型を何度も書く羽目になるやつは
混ぜた方が見やすい

265 :デフォルトの名無しさん :2017/08/30(水) 14:36:49.38 ID:VdDjZJhL0.net
Swift 3移行まだしてない人いる?
うちの会社は再テスト面倒で未だに2.4使ってるんだが。

Swift 2.4 -> Swift 4で済ませようかなって思ってる。

266 :デフォルトの名無しさん :2017/08/30(水) 18:51:32.33 ID:OtY774nId.net
そもそもSwiftに移行してない(する必要がない)

267 :デフォルトの名無しさん :2017/08/30(水) 20:15:16.63 ID:thVvZo3p0.net
自分とこは業務でSwift使うの金かかりすぎると2.2の後は3にせずObjCに移行した
メンテ工数かかるし素直に実装し直しを検討した方が良いんではないかね

1.1から2.2まで商用コードをメンテした過去の自分らを褒めたい

268 :デフォルトの名無しさん :2017/08/30(水) 20:18:06.98 ID:thVvZo3p0.net
>>266
Swift使ったことないなら参考にならないから黙ってるといいよ:D

269 :デフォルトの名無しさん :2017/08/30(水) 21:18:13.08 ID:YXsmLmn70.net
移行してない=使った事が無いというのは発想が貧弱ではなかろうか

270 :デフォルトの名無しさん :2017/08/31(木) 11:59:18.93 ID:JBBnINAhH.net
func sum(i:Int, i2;Int, i3:Int) -> Int{
return i + i2 + i3

-> Intが後ろの方にあるの、変な感じがするんですよ
func Int sum(i:Int, i2;Int, i3:Int)
こうしなかったのは、どうしてですか?

271 :デフォルトの名無しさん :2017/08/31(木) 13:28:27.51 ID:BMQTj5G50.net
データの流れが左→右になってる方が自然じゃん

272 :デフォルトの名無しさん :2017/08/31(木) 14:28:39.15 ID:T53Le00sM.net
c++でも型推論が簡潔にかけるという理由で戻り値の後置構文が追加された。
その経緯をみて決めたんじゃないかな。

273 :デフォルトの名無しさん :2017/08/31(木) 15:01:17.58 ID:speSRrScH.net
そうなんですか
ありがとうございます

274 :デフォルトの名無しさん :2017/08/31(木) 20:57:25.67 ID:sd7zZNUq0.net
>>272
アレってtemplateの引数依存の戻り値を返したいからじゃなかったの?
コンパイラに型導出させてウマー、っていう

template<typename T, typename U>
auto operator+(const T& t, const U& u) -> decltype(t +u) { return t + u; }

275 :デフォルトの名無しさん :2017/08/31(木) 21:37:07.95 ID:T26Psf+nF.net
>>270
C言語っぽくないことにとことんこだわったから

276 :デフォルトの名無しさん :2017/08/31(木) 21:38:38.24 ID:T26Psf+nF.net
>>270
セミコロンじゃなくてコロンだよ
引数の型の指定は

277 :デフォルトの名無しさん :2017/08/31(木) 21:46:11.82 ID:67nUNCV40.net
xcodeが使いにくいんですがjetbrains製のideでiosアプリ開発ってできるんでしょうか

278 :デフォルトの名無しさん :2017/08/31(木) 22:40:30.26 ID:wvV2BO1O0.net
>>277
じゃXamarinで

279 :デフォルトの名無しさん :2017/09/01(金) 09:16:09.66 ID:HGna/n2GM.net
何が使いにくいのか?
慣れの問題もあるの思うが
とりあえずAppCode触ってみたら?

280 :デフォルトの名無しさん :2017/09/10(日) 10:24:46.29 ID:WzSbM0WV0.net
realmはcasecade使えるようになりましたか?

281 :デフォルトの名無しさん :2017/09/21(木) 14:05:19.12 ID:lAXpPURMa.net
Swift 5の目標が確定、新たな発展プロセスを定義
https://www.infoq.com/jp/news/2017/09/swift-5-development-plan

282 :デフォルトの名無しさん :2017/09/21(木) 14:24:19.47 ID:RYxOp7LL0.net
この言語仕様改定多すぎだろ。
C++が三年周期でやってることをこいつら一年単位でやってねえか?

283 :デフォルトの名無しさん :2017/09/21(木) 19:20:52.43 ID:A6hqPBkJ0.net
$0$1とか平気でねじこんでくるけどな

284 :デフォルトの名無しさん :2017/09/21(木) 22:36:11.43 ID:ejY1DQq00.net
xcode9で新規に画像がimageViewに表示されないんだが
xcode8で作成したものは9でも表示される。
iMacもMacBook Proも同じ現象なんだが俺だけだろうか

285 :デフォルトの名無しさん :2017/09/21(木) 22:39:34.63 ID:/Wyc4aYf0.net
どうせ画像をターゲットに入れてないとかしょうもないオチだろ

286 :デフォルトの名無しさん :2017/09/22(金) 05:01:32.15 ID:IsCSmXsD0.net
284ですが解決したので一応報告。
Xcode 9のバグでした。
画像をドラッグアンドドロップではシュミレーターで画像ファイルが
参照出来ない。
メニューから画像追加で表示されるようになりました。

287 :デフォルトの名無しさん :2017/09/22(金) 05:01:48.93 ID:+ICiQEoA0.net
>>282
Javaは今後6ヶ月ごとにバージョンアップらしいで

288 :デフォルトの名無しさん :2017/09/22(金) 11:48:39.33 ID:wHlrrV1C0.net
もうSwift対応つかれたお・・・

289 :デフォルトの名無しさん :2017/09/22(金) 11:53:33.34 ID:0fnxP+F/0.net
また来年おなじことの繰り返しやで
再来年も、その翌年もずっとやで

290 :デフォルトの名無しさん :2017/09/22(金) 11:54:27.16 ID:+ICiQEoA0.net
今回Swift対応なんて無いようなもんだろ
フレームワークやX対応のほうが大変

291 :デフォルトの名無しさん :2017/09/22(金) 19:38:37.70 ID:sEiYNNriM.net
Swift4対応のXcodeにアップグレード完了した。。

292 :デフォルトの名無しさん :2017/09/23(土) 08:49:16.08 ID:oR8sl4bu0.net
Swiftのコンパイルの遅さがやばすぎ

293 :デフォルトの名無しさん :2017/09/26(火) 14:01:12.39 ID:07+40tQg0.net
>>292
バージョンによっては速いぞ。
初期は遅かったけど。

294 :デフォルトの名無しさん :2017/09/28(木) 14:03:05.30 ID:4TDWNGRw0.net
先月Swift 3対応したばかりなのにまたSwift 4対応しなきゃならない。
Swift 2から一気にSwift 4対応したほうが良かったかな、失敗した。

295 :デフォルトの名無しさん :2017/09/28(木) 14:30:25.07 ID:GYdlOiL5d.net
>>294
昨日の会議でSwift3.1対応が残課題で有ったんだけれど、もう4になったとは言わなかった。

296 :デフォルトの名無しさん :2017/09/28(木) 15:24:26.46 ID:n5Lt93Y/0.net
Objective-Cで書いときゃメンテフリーだったのに

297 :デフォルトの名無しさん :2017/09/28(木) 18:38:04.80 ID:d0Iw5r4z0.net
だったらiOS11でこんなにアプリ消えないわなー

298 :デフォルトの名無しさん :2017/09/28(木) 20:58:05.74 ID:2fs3kw6Xp.net
開発環境の更新と言語の更新を一緒くたにするなよ

299 :デフォルトの名無しさん :2017/09/28(木) 21:03:10.31 ID:2fs3kw6Xp.net
iOS 11で脱落したアプリはSDKの変更についていけなかったか費用対効果で更新をやめただけ。言語のメンテナンス性とは別の話

300 :デフォルトの名無しさん :2017/09/28(木) 21:40:00.18 ID:ZHeRPgDn0.net
実質同義なんだよなぁ
せめて費用対効果がObjC AppメンテよりSwift Appメンテの方が効率悪いと言えば良いのに
ObjCならメンテフリーとかアホなこと言うから突っ込まれる

さておき、このスレでもSwift2の頃にSwift採用したPMは死ねとPG視点で大合唱だったのに
まだSwiftを商用採用する企業いるのが悲しいのう、その頃に作ったものをメンテしてるのかもしらんが辛いな

301 :デフォルトの名無しさん :2017/09/29(金) 08:30:22.14 ID:IW2wQVQj0.net
>実質
>App
言語スレで言語の話をしてるのに勝手に条件を付加するなよ

302 :デフォルトの名無しさん :2017/09/29(金) 08:45:40.29 ID:cOq2BguT0.net
iOS11でObjC Appがメンテできなくてアプリが減ったと言う話をしてたのに何を言ってるんだ・・・
「Objective-Cで書いときゃメンテフリー」とは一体何を指しているのか

あと、ObjCの話をしたいならObjCスレかせめてSwiftアンチスレに行けよ
別にApple信者じゃないからSwiftマンセーしてるわけじゃないのにObjCを笑われたからってSwiftスレで絡むなw

303 :デフォルトの名無しさん :2017/09/29(金) 15:22:03.72 ID:YJXPiuk30.net
ObjC Appがメンテできなくて でなくて、メンテされてないアプリが消えただけじゃないの
ObjCだかrメンテできなくなったって、なに?

304 :デフォルトの名無しさん :2017/09/29(金) 15:29:33.62 ID:YJXPiuk30.net
ああ、Swiftだったら簡単(?)なのにObjCだからメンテされなくなったとでも言ってるのか??まさかだが、そう思ってるならそれはナイな
お前みたいに変なこと言い出すヤツいるから聞きたくもないObjCの話が長くなるだろうにw

305 :デフォルトの名無しさん :2017/09/29(金) 17:21:31.86 ID:Q1ij4bLL0.net
開発環境の話
 ・Xcodeアプデ→言語VerUp→Swiftコード要メンテ
 ・ObjCならメンテ不要だった

ユーザー環境/ストアの話
 ・iOSのVerUpでObjCもメンテが必要になる
 ・Swiftの方が効率悪いと言えば良い
    ↑
 前提がズレてる

・ObjCだからメンテできなくなったって
・Swiftだったら簡単とでも
   ↑
 対偶的な意味でズレてる

306 :デフォルトの名無しさん :2017/09/29(金) 18:22:31.58 ID:v+2E5EyQ0.net
swudt2あたりで知識が泊まってるんだけど今のswiftはどれくらい良くなった?
俺の中でoptional型の概念とか関数型の世界を見せてくれたswiftには感謝してる。
今はtypeScriptメインだけどね

307 :デフォルトの名無しさん :2017/10/03(火) 05:32:06.56 ID:0Z/dxYPK0.net
swiftは良いものだがRXとかReduxはライブラリ必要で恐ろしく書きかたが変わり危険なので個人的に好きじゃない
iOSはそもそもMVCなのでMVVMいけ

308 :デフォルトの名無しさん :2017/10/03(火) 05:40:48.76 ID:Bfzhbq/jp.net
swiftのビルドの重さで新型Macが売れてます
ReduxとかRXのおかげでiPhoneのバッテリがガンガン減ります
結局ObCのほうが良かった、とかwww

309 :デフォルトの名無しさん :2017/10/03(火) 05:44:54.28 ID:0Z/dxYPK0.net
型推論とかでビルド遅くなるなら要らないけどな
Optional型も適切にnilチェックしてれば要らない
Macとか本売りたいだけなのかな

310 :デフォルトの名無しさん :2017/10/03(火) 05:53:20.06 ID:Bfzhbq/jp.net
>ReduxとかRX
RXは書式が気持ち悪くて論外だが、Redux使うくらいならビジネスアプリはシンプルでライブラリレスなMVVMでしょ絶対に開発早いし
Appleはrxcocoa禁止したほうがいい

311 :デフォルトの名無しさん :2017/10/03(火) 06:13:48.23 ID:0Z/dxYPK0.net
xcode XくらいでAppleがMVVM的なフレームワーク出してくるかな
RXは早く死に絶えて

312 :デフォルトの名無しさん :2017/10/03(火) 09:08:20.42 ID:J3lXzdgmd.net
ライブラリレスなんていう移植無視な開発なんてやらぬ

313 :デフォルトの名無しさん :2017/10/03(火) 19:58:34.43 ID:/WY76Y0Hp.net
>>308
バッテリの減りは初耳
裏で動く処理が多いから?

314 :デフォルトの名無しさん :2017/10/03(火) 22:32:52.14 ID:djTGgeKPp.net
reduxの画面の更新

315 :デフォルトの名無しさん :2017/10/03(火) 22:43:47.08 ID:djTGgeKPp.net
iOS11にしてからクソ

316 :デフォルトの名無しさん :2017/10/04(水) 00:44:41.84 ID:Gppgeajp0.net
Swift 4になってからコンパイルめっちゃ遅くね?
Xcodeが固まりそうなほどなんだけど。

317 :デフォルトの名無しさん :2017/10/04(水) 01:09:33.28 ID:V7FXDajl0.net
なんでそんなに時間がかかるのかね
構文解析がめんどい→人間にも解析がめんどい
じゃないのかと...

318 :デフォルトの名無しさん :2017/10/04(水) 08:03:39.24 ID:gQVbv4s5d.net
Swiftの読みづらさは異常
無駄なwithout Cの追及により構文解析効率が悪化してんだろ

319 :デフォルトの名無しさん :2017/10/04(水) 11:34:12.56 ID:1tM3PWaBp.net
swift+reactive なんて読めたもんじゃない
KVO地獄

320 :デフォルトの名無しさん :2017/10/04(水) 20:08:07.75 ID:1tM3PWaBp.net
型なんか自分で書くのに・・

321 :デフォルトの名無しさん :2017/10/04(水) 20:44:54.90 ID:4gPaqbyr0.net
Javaも var 変数名 = ... になるんだな
http://openjdk.java.net/jeps/286

322 :デフォルトの名無しさん :2017/10/05(木) 04:38:12.06 ID:YxTMxa+70.net
varとか書くんだったらもはやvarも無くしちまえよまったく...

323 :デフォルトの名無しさん :2017/10/05(木) 06:52:05.59 ID:wZesW7ps0.net
初期化と再代入ははっきり分けられないと面倒じゃん

324 :デフォルトの名無しさん :2017/10/05(木) 07:00:49.34 ID:jqjwBcqVd.net
型推論とかいうおバカプログラマ向け仕様をやめればvarなどという間抜けなキーワードはいらないわけで

325 :デフォルトの名無しさん :2017/10/05(木) 07:06:39.63 ID:6+40pkdb0.net
いまだにJEPどまりで予定すら立ってないというのが

326 :デフォルトの名無しさん :2017/10/05(木) 08:17:25.93 ID:00L9WeAc0.net
99% varでいいよ、面倒くさいから
変わらないobjective-cの安定感がたまらん
超開発早いし

327 :デフォルトの名無しさん :2017/10/05(木) 08:23:57.77 ID:4UOAx4bZp.net
新しいこと覚えるくらいならビジネスロジックを勉強するよ
言語だのリアクティブだの状態管理だの
フルスクリーンアプリじゃユーザーに全くメリットないし
業界に踊らされているだけ

328 :デフォルトの名無しさん :2017/10/05(木) 08:54:59.74 ID:00L9WeAc0.net
しっかりobject志向で作れば読みやすいしnullはチェックすればいいだけ
swiftでif letやguard書くようにobjective-cで書けばいいじゃん
ビルド速いしobjective-cで何の不満もない
swiftでreactiveで状態管理でとか、Appleがやってない事を無理矢理・・開発難航させるだけ

329 :デフォルトの名無しさん :2017/10/05(木) 20:07:42.36 ID:6+40pkdb0.net
そのチェックが大変すぎるから問題になってるんだろうがああああ

全変数だぞ全変数
Javaのオブジェクト変数は全部NULLになりうるんだ

330 :デフォルトの名無しさん :2017/10/05(木) 20:41:27.85 ID:jcimiKk70.net
Javaだとこんなんでもアウトだしな
return a.getName().length();

331 :デフォルトの名無しさん :2017/10/05(木) 21:45:45.83 ID:Pl7oLNo/0.net
ObjCもプロパティアクセスはドット表記がモダンでnilアクセスで落ちるだろ
こんなんでアウトだ
return a.name.length;

まぁSwiftでもObjCの関数の渡ってきた変数は信用できずちょいちょい落ちるんだがな(ワロエン

332 :デフォルトの名無しさん :2017/10/05(木) 22:32:47.67 ID:DCONgPWB0.net
いや、落ちないよ。んなの、基本中の基本やん

333 :デフォルトの名無しさん :2017/10/05(木) 23:03:37.57 ID:W3Z8qYkCd.net
ただのプログラマのミスを言語のせいにする風潮

334 :デフォルトの名無しさん :2017/10/05(木) 23:19:15.31 ID:Pl7oLNo/0.net
>>333
ちょっと笑った

335 :デフォルトの名無しさん :2017/10/06(金) 00:42:47.95 ID:/80lsBeB0.net
全変数なわけないだろカスwww

336 :デフォルトの名無しさん :2017/10/06(金) 00:48:43.39 ID:nNBQ8Jr7p.net
Objective-Cはやっぱり凄いよ

337 :デフォルトの名無しさん :2017/10/06(金) 00:51:42.72 ID:/80lsBeB0.net
swiftのビルド時間がobjcの半分でもなったら使おうかな
型推論なんか時間の無駄

338 :デフォルトの名無しさん :2017/10/06(金) 08:07:44.15 ID:ELVXHTcrM.net
>>329
スレッド間競合でいつnil化されるか分かんね、ってケースか?

だったらスコープ内でローカルの強参照に放り込んでからnil判定挟めば自分のスレッドで当該スコープ内はしなないんじゃね

339 :デフォルトの名無しさん :2017/10/06(金) 08:43:57.58 ID:+D3ds82DF.net
>>336
それにはまったく同意だがスレチじゃね?

340 :デフォルトの名無しさん :2017/10/06(金) 10:38:04.82 ID:ulMDAM+Z0.net
型推論使うの止めようって言ったら、所詮中級の基地害プロマネが顔赤くしてブチキレた。
結局30人(サーバ、Android等含む)で3ヶ月掛かって作ったものは、ユーザテストで使い物にならなかった。
HumanInterfaceGuidelinesを知らないデザイナは、単なるお絵描き。

341 :デフォルトの名無しさん :2017/10/06(金) 10:41:46.35 ID:2sWAD4+90.net
使い物にならなかったのと型推論とどういう関係が?

342 :デフォルトの名無しさん :2017/10/06(金) 13:45:29.26 ID:5pSVr9SsM.net
論理的文書構成ができない>>340を部下に持つ中級プロマネかわいそう

343 :デフォルトの名無しさん :2017/10/06(金) 17:03:08.49 ID:V7ffa7dDM.net
というか、型推論使えとか使うなとか、そんな細かいことPMが言うってどんな状況だよ
プロジェクトマネジメントとなんの関係もないだろ

344 :デフォルトの名無しさん :2017/10/06(金) 20:32:58.77 ID:wgggGznB0.net
なんで型推論やめようと思ったのかが気になる
コンパイル重かったのか

へぼグラマーにありがちだが
自分がよくわかんない部分を取り除けばすべてよくなると思ったのか

345 :デフォルトの名無しさん :2017/10/06(金) 20:40:20.94 ID:oDN7+iQQd.net
型推論をやめようと言ったら切れられた
↑やめたい理由もキレられた理由も理解不能だが言っていることはわかる
何故かユーザテストで使い物にならなかった
↑ん?型推論と関係なくね…
Guideline知らないデザインナーはただのお絵かき
↑もはや何の話をしているのかわからん!


ここから推測するにPMにキレられた理由は>>340がアホだからだな

346 :デフォルトの名無しさん :2017/10/06(金) 20:56:02.17 ID:wgggGznB0.net
30人も使って3ヵ月って規模からしたら超タイトだな
完成品にこぎつけてる時点ですげーよ

携帯ってこんなもんなん?

347 :デフォルトの名無しさん :2017/10/06(金) 21:05:57.43 ID:oDN7+iQQd.net
サーバー側含めてだろ
今時三ヶ月なんて普通だろ

348 :デフォルトの名無しさん :2017/10/06(金) 21:14:23.42 ID:wgggGznB0.net
ひぇぇ

枯れた業務系で仕事してるが
知らんあいだに世の中どんなことなってんだ

349 :デフォルトの名無しさん :2017/10/06(金) 22:00:52.00 ID:FHIJEXWg0.net
マネジメント力にかかってる
人数増やすほどなおさらその人数を100%に近い稼働率で動かすのは至難の技

350 :デフォルトの名無しさん :2017/10/06(金) 22:43:50.15 ID:nuKuH1wb0.net
アプリのプログラミングは1人1画面って感じなんかね
サーバーサイドにマンパワー使ったかな

351 :デフォルトの名無しさん :2017/10/06(金) 23:05:40.33 ID:/80lsBeB0.net
swift使わなきゃまともなプログラム作れないなんて
所詮アマチュア
swiftのビルドの遅さは一体何?アホ遅いよな?

352 :デフォルトの名無しさん :2017/10/06(金) 23:14:40.00 ID:nNBQ8Jr7p.net
COBOLとかまだ現役
5000ステップくらいならコンパイル3秒www

353 :デフォルトの名無しさん :2017/10/06(金) 23:18:22.67 ID:nuKuH1wb0.net
まぁ、高性能のハードを用意しろってことだろ

354 :デフォルトの名無しさん :2017/10/07(土) 08:12:23.79 ID:s04ZU/0N0.net
Swiftは趣味で日曜プログラマが使うにはいいと思う

355 :デフォルトの名無しさん :2017/10/07(土) 09:55:31.45 ID:U1rvDJEV0.net
>>349
中小は自信過剰なアホジジイがマネジメントしてるケースが多いから困るよ

356 :デフォルトの名無しさん :2017/10/07(土) 09:57:26.82 ID:QJpqp28Yp.net
swift6あたりで可読性も兼ねて型推論は無くなるだろう。
型推論など甘え。

357 :デフォルトの名無しさん :2017/10/07(土) 10:08:58.99 ID:KI1hLy1h0.net
クラス変数やメンバ変数は型が明示されてた方が可読性は高いと思うけど、一時的な変数をいちいち型宣言するのは面倒いよ

358 :デフォルトの名無しさん :2017/10/07(土) 15:12:59.61 ID:8/GtqdSW0.net
「人月の神話」まだ読んでないの

359 :デフォルトの名無しさん :2017/10/08(日) 22:52:13.41 ID:uIqMxfC90.net
めったにないけど型がついてないと
呼び出し先のメソッドの戻り値の型がこっそり変わって
それに引きずられて呼び出し出し先のメソッドが変わったんじゃないかとか
心配事が増えることがある

360 :デフォルトの名無しさん :2017/10/08(日) 23:23:26.45 ID:ZE2/usTz0.net
let someName = String(format:"User %02d", userId)
みたいなのは明らかにStringってすぐわかるから書かないようにしてるけど、
ややこしいメソッド呼んで戻り値の型がぱっとわかんなそうなやつは書くようにしてるな。
let analyzedDataMap = analyzer.analyze()
みたいなやつね。

361 :デフォルトの名無しさん :2017/10/08(日) 23:59:22.72 ID:93IJP3PA0.net
そういうケースは
なるべく右辺に型を書くようにしてる

362 :デフォルトの名無しさん :2017/10/09(月) 07:53:43.84 ID:UhJ6XiQR0.net
後でコード読む時に、型を調べようと思ったら関数まで飛んで返り値を調べないといけないからな
文字列みたいに明らかなのはいいけど、オレオレ関数の返り値を代入する場合はなるべく型宣言した方がいいかもね

363 :デフォルトの名無しさん :2017/10/09(月) 09:41:59.82 ID:4WiIHmfQ0.net
メソッドチェーンや引数に関数呼び出しを直に置くのもしないの?
同様に戻り値の型が明示されないまま流れていくけど

364 :デフォルトの名無しさん :2017/10/09(月) 09:47:58.22 ID:c41RoAYB0.net
Swiftの分際で関数型とか調子乗ってるな

365 :デフォルトの名無しさん :2017/10/09(月) 11:12:47.14 ID:7FcxW73H0.net
>>363
そういうのはもうひとつのイディオムみたいなもんだから、わざわざ変数宣言しているものに比べてなんとなく流れだけわかってればいい場合が多いと思うけど。

366 :デフォルトの名無しさん :2017/10/09(月) 12:14:03.34 ID:4WiIHmfQ0.net
>>365
変数宣言って「わざわざ」なんて言う程のことかな
同じ参照を複数回使うために変数に置くとかよくあることだと思うんだけど
こういうの前者は良くて後者のrは型明示すべきなの?

f(t.load(), kNameIndex)

let r = t.load()
f(r, r.index("name"))

367 :デフォルトの名無しさん :2017/10/09(月) 12:23:32.41 ID:CFyXNixj0.net
まぁ、関数の引数は補完機能を使えば型も参照できるからそこまで拘る必要ないかなと思うけどな
引数には分かりやすいラベル使って欲しいとは思うけど

368 :デフォルトの名無しさん :2017/10/09(月) 17:30:23.07 ID:7FcxW73H0.net
>>366
文脈によるんじゃないの。メソッドで何回も使われる重要な変数が型ついてなかったら読みづらいし、局所的に2回ぐらいしか使われない変数だったらどうでもいいと思う。
型推論なんか無価値だと主張しているつもりはないので。
C++のmapのiteratorとかちゃんと型を書きたくないしさ。

369 :デフォルトの名無しさん :2017/10/09(月) 22:47:50.52 ID:KdSq7WwE0.net
可読性の向上のために型推論があるのに、コンパイラが推論可能だからといって、人間が推論することが難しい書き方はするべきではない

370 :デフォルトの名無しさん :2017/10/09(月) 22:50:13.97 ID:c41RoAYB0.net
ほんそれ
そもそも型推論なんていらん
むしろ考慮することが増えて面倒

371 :デフォルトの名無しさん :2017/10/09(月) 23:44:00.27 ID:ZTYTzUU70.net
型推論とかいう作ったやつの自己満機能

372 :デフォルトの名無しさん :2017/10/10(火) 00:19:08.18 ID:9k+Hkwgm0.net
型推論いいじゃん
コーディング量が減るし

let age: Int = calculateAge(fromBirthday: birthday)
let age = calculateAge(fromBirthday: birthday)

let name: String = nameField.text.stringByTrimmingCharactersInSet(.whitespaceCharacterSet())
let name = nameField.text.stringByTrimmingCharactersInSet(.whitespaceCharacterSet())

紛らわしい変数名とか使わなければ型は自明なケースも多い

373 :デフォルトの名無しさん :2017/10/10(火) 00:21:14.49 ID:jM5sd94/0.net
ところでSwiftとかKotlinとか似たような言語がポコポコつくって何がしたいん

374 :デフォルトの名無しさん :2017/10/10(火) 00:32:06.42 ID:GlWhehwV0.net
微妙にちょっとずつ違うから
最終的にいいとこどりして
C#がさらに最強になる

375 :デフォルトの名無しさん :2017/10/10(火) 09:50:24.55 ID:vhDO2SQEM.net
>>372
ageをひっそり月対応にしといてやんよ

376 :デフォルトの名無しさん :2017/10/10(火) 17:19:55.70 ID:GZ/dICxTM.net
まぁ型推論が有効なのってideとの連携前提なとこあるよね。
結局この型どうやんねんって時にフォーカス合わせれば型がわかるから使えてるところはある

377 :デフォルトの名無しさん :2017/10/10(火) 18:47:00.23 ID:eiklXckra.net
いろんなソース読んでるとBaseViewみたいなの用意してストーリーボード上でそれをNavigationControllerより前に置いてるんだけどどういう風にどういう意味でなんの利点があってやってるんですか?

378 :デフォルトの名無しさん :2017/10/10(火) 20:20:45.88 ID:9k+Hkwgm0.net
そのBaseViewがソースでどういう使われ方してるのかみてみないとなんともいえんな

379 :デフォルトの名無しさん :2017/10/10(火) 21:16:36.06 ID:okVS1LPg0.net
>>377
なかなかナゾな書き方だなw

BaseViewController -> NavigationController
NavigationController -> ViewController.view.subviews[0](=BaseView)
StoryboardにはViewを単独では配置することはできない、また、単にViewControllerではなくNavigationControllerってるとこからは前者か?と推測

前者のは利点はわからんなあ、逆にあんまりNavigationControllerが必要でなくViewController -> ViewController -> ViewController ... な遷移でも書けるがNavigationController中で遷移させた方が利点があることはあるのはある
後者は(なんか別に配置して)目一杯でなくなった場合にとかだろうと推測

380 :デフォルトの名無しさん :2017/10/10(火) 21:36:28.71 ID:mEVSBT7T0.net
>>372
375でも書かれてるけど、ageって必ず年ってわけじゃないからageに関しての例は適切じゃないと思った。
FloatなのかIntなのか事前に知っておきたい場合ってのも結構多いし。

381 :デフォルトの名無しさん :2017/10/10(火) 22:02:25.69 ID:odAtKqMJd.net
>>376
そう
何に推論されてるのか推論するのが面倒なときがある
結局単にIDE依存度を高める機能

382 :デフォルトの名無しさん :2017/10/10(火) 22:02:55.52 ID:9k+Hkwgm0.net
年齢の型が浮動小数点数なわけないだろ常識的に考えて

383 :デフォルトの名無しさん :2017/10/10(火) 22:59:28.27 ID:jM5sd94/0.net
誕生日からの経過月数や日数、ひいては時間や秒まで浮動小数点の年齢として表現することにする実装もありうる
常識的っていう曖昧な前提はプログラミングではいらない

384 :デフォルトの名無しさん :2017/10/10(火) 23:06:02.00 ID:M6M4qQyh0.net
>>379
御察しの通り前者です
どういう風に使っているかと言われると、表示に関係者した共通処理?プログレスの表示などのをまとめてるっぽいんだけど画面数が多くなるとまとめたほうがいいのかな

385 :デフォルトの名無しさん :2017/10/10(火) 23:28:14.76 ID:9k+Hkwgm0.net
>>383
年齢に整数型以外を使うときは、typealiasするなり型を明示して、変数名もageにはしないわ常識的に

386 :デフォルトの名無しさん :2017/10/10(火) 23:40:37.74 ID:R4fGxZLA0.net
>>384
BaseViewControllerでググったらあった、複数。こんなん流行ってたのか
https://qiita.com/yimajo/items/8ef1850e1362bd3bf3d8
基本否定姿勢だけどちゃんとメリットも書いてある/理解してる(?)とても良い人の意見なんじゃね?w

俺にはそれでもメリットは何も感じないけどww

387 :デフォルトの名無しさん :2017/10/11(水) 00:14:13.41 ID:sKdl4TO60.net
>>380
事前に知って起きたい場合じゃなくて、事前に決めて起きたい場合じゃないの?
型推論があれば受け側の変数の型を宣言しておけば、同じ名前のメソッドを使い分けられるんじゃない?

388 :デフォルトの名無しさん :2017/10/11(水) 06:53:33.72 ID:5yuJhWQ70.net
>>385
つまり最初から型書いとけばこんな下らん議論はいらないということだ
IDEもあるのに型を書くくらいがめんどいやつはプログラマやめちまえばいいと思う

389 :デフォルトの名無しさん :2017/10/11(水) 06:57:49.22 ID:PHAOwVfO0.net
アプリ全体のviewControllerで行う処理とか後から追加するのが面倒だから、実装なしでもbaseViewController継承しておくのがプロ

390 :デフォルトの名無しさん :2017/10/11(水) 06:58:56.69 ID:PHAOwVfO0.net
アプリ全体のviewControllerで行う処理とか後から追加するのが面倒だから、実装なしでもbaseViewController継承しておくのがプロ

391 :デフォルトの名無しさん :2017/10/11(水) 07:31:38.26 ID:3JYMgXlbp.net
Swiftのビルドの遅さと言ったらもう

392 :デフォルトの名無しさん :2017/10/11(水) 08:57:59.33 ID:xjGA/sOAd.net
大丈夫
モダンな言語を触ること自体が喜びの意識高めの方々にはまったく苦にならないから

393 :デフォルトの名無しさん :2017/10/11(水) 10:29:22.28 ID:wXVN7J6z0.net
型型抜かすんじやねぇ

394 :デフォルトの名無しさん :2017/10/11(水) 11:10:15.04 ID:nDtE4t5M0.net
>>387
書く側としたら事前に決めておきたい、だけど、読む側としたら事前に知っておきたいという感覚になるのかな、と。

あと、ライブラリを部分的に知ってるような場合に、どこで自分の知ってる型が出てくるかわかるだけでも全然読みやすさが違うとかはあるよ。
名前の付け方がよければそんなことないかもしれないが、そうでない場合、全部一個一個チェックしていかなきゃいけないわけだから。

395 :デフォルトの名無しさん :2017/10/11(水) 11:51:10.61 ID:wXVN7J6z0.net
ソースを追ってて型が明示されてないと分からなくなることってそんなあるか?
いちいち型が明示されててごちゃごちゃしてるよりすっきりしてる方が好みだけどなぁ
どうしても知りたければIDEの構文補完ですぐわかるし
コンストラクタとかは呼び出しそのものが型宣言みたいなもんやし冗長やろ

let query: NSMetadataQuery = NSMetadataQuery()
let query = NSMetadataQuery()

let fileManager: FileManager = FileManager.default
let fileManager = FileManager.default

as演算子を使う時も型は自明
let appDelegate: AppDelegate = UIApplication.shared.delegate as! AppDelegate
let appDelegate = UIApplication.shared.delegate as! AppDelegate

396 :デフォルトの名無しさん :2017/10/11(水) 13:24:55.20 ID:nDtE4t5M0.net
>>395
こういう見て明らかなのは良いと思うよ

397 :デフォルトの名無しさん :2017/10/11(水) 13:37:02.94 ID:7Q5j4kqZM.net
見て明らか(哲学)

398 :デフォルトの名無しさん :2017/10/11(水) 13:51:10.92 ID:wXVN7J6z0.net
逐一型宣言してたら、後でクラス名とか変えたくなった時に影響範囲も増えるからな

399 :デフォルトの名無しさん :2017/10/11(水) 21:53:46.50 ID:iHsyneUfM.net
>>398
それこそideがやるべきだろ。

400 :デフォルトの名無しさん :2017/10/12(木) 00:23:01.42 ID:a0zf13g60.net
おまえらみたいな意識高い系のおかげでかいしゃは消える
なぜならユーザーメリットなく

401 :デフォルトの名無しさん :2017/10/12(木) 12:03:55.01 ID:VXMT0qDgp.net
常に意識高く(=コスト高く)
皆が意識高いわけじゃないし

もうIDEが プログラム推論 で全部書けよ

402 :デフォルトの名無しさん :2017/10/12(木) 12:07:58.00 ID:1BqA9hpy0.net
そのうちAIがプログラムを書くようになる日もくるだろう
俺たちの仕事は要件定義だけ
そのうち、要件定義すらAIがやりはじめるだろう
もう俺達の仕事はなくなるね

403 :デフォルトの名無しさん :2017/10/12(木) 16:00:26.14 ID:YopnhZe80.net
そのうち=50年後とかか?

404 :デフォルトの名無しさん :2017/10/12(木) 22:11:20.91 ID:RMeyvXX8d.net
IDEがないと書けたもんじゃないモダンな言語
実に感慨深い

405 :デフォルトの名無しさん :2017/10/12(木) 22:59:47.41 ID:VJJSsqbY0.net
IDEが無くても書けるモダンな言語って一杯あるもんな

406 :デフォルトの名無しさん :2017/10/12(木) 23:00:07.52 ID:1gJjE3UDd.net
効率悪いやろ

407 :デフォルトの名無しさん :2017/10/13(金) 08:36:59.82 ID:R6m8UyoBp.net
とにかくビルド遅い、Mac全体遅くなる
swift死んで欲しい

408 :デフォルトの名無しさん :2017/10/13(金) 09:01:30.41 ID:I4FuvleI0.net
Swiftを使わないという選択肢もあるんやで

409 :デフォルトの名無しさん :2017/10/13(金) 09:08:03.03 ID:XIdp19imd.net
ない

410 :デフォルトの名無しさん :2017/10/13(金) 12:52:09.23 ID:1ukxQn240.net
昔はObjective-Cという言語があってだな。

411 :デフォルトの名無しさん :2017/10/14(土) 07:56:37.27 ID:+XwGR1nT0.net
>>408
ない

>>410
今でもある

412 :デフォルトの名無しさん :2017/10/14(土) 08:12:52.64 ID:iVQdjzuU0.net
Unity厨はSwift使ってないやろ

413 :デフォルトの名無しさん :2017/10/17(火) 00:46:21.35 ID:/DLwU+2k0.net
swiftの進化は止まらないキリ!(常に仕様変更)

414 :.:2017/10/17(火) 12:15:49.74 ID:mFTopqwd0.net
死亡確認
http://swiftrithm.com/swift-the-basics/

415 :デフォルトの名無しさん :2017/10/17(火) 12:40:13.24 ID:CwI71i8R0.net
しかし、案件がほとんどswiftだらけになってきたな

416 :デフォルトの名無しさん :2017/10/17(火) 12:50:05.74 ID:ibTYUewl0.net
Swiftの方が素人受けはいいからな

417 :デフォルトの名無しさん :2017/10/17(火) 20:52:23.67 ID:GbMA1Nomp.net
Swiftならアプリ自体は大した更新がなくてもメンテ費の上乗せが出来るな

418 :デフォルトの名無しさん :2017/10/18(水) 14:36:05.54 ID:ILFv9GYLp.net
順位 プログラミング言語 インデックス値 推移
1 Java 12.431% ↓
2 C 8.374% ↓
3 C++ 5.007% ↓
4 C# 3.858% ↓
5 Python 3.803% ↑
6 JavaScript 3.010% ↑
7 PHP 2.790% ↑
8 Visual Basic .NET 2.735% ↑
9 Assembly language 2.374% ↑
10 Ruby 2.324% ↑
11 Delphi/Object Pascal 2.180% ↑
12 Perl 1.963% ↓
13 MATLAB 1.880% ↑
14 Scratch 1.819% ↑
15 R 1.684% ↓
16 Swift 1.668% ↓
17 Objective-C 1.513% ↓
18 Visual Basic 1.420% ↓
19 PL/SQL 1.408% ↓
20 Go 1.357% ↓

419 :デフォルトの名無しさん :2017/10/18(水) 14:56:23.42 ID:T9D0pP1v0.net
何年前の順位だよ

420 :デフォルトの名無しさん :2017/10/18(水) 15:12:28.66 ID:ZA5pKZ/Z0.net
今月のTIOBEでしょ

421 :デフォルトの名無しさん :2017/10/18(水) 15:47:16.32 ID:T9D0pP1v0.net
ならそう書いとけ

422 :デフォルトの名無しさん :2017/10/18(水) 17:55:25.38 ID:9v+DEMoH0.net
逆ギレww
っていう風なのかもだがマジっぽさの方が上回る。うまいんだかなんなんだかww

423 :デフォルトの名無しさん :2017/10/18(水) 18:49:21.90 ID:or5PxEHud.net
>>418
このアセンブラって具体的にはどういう分野で使われてるのかね

424 :デフォルトの名無しさん :2017/10/18(水) 19:17:25.73 ID:9v+DEMoH0.net
そういうガチでとかいうのではないだろう。ググるくらいな人ばかりなんだから
学習とかデバッグでとか極めて一部をハンドアセンブルとかとか諸々じゃね

425 :デフォルトの名無しさん :2017/10/18(水) 19:54:35.46 ID:KP1R950Ya.net
組み込みで使われてるでしょ。

426 :デフォルトの名無しさん :2017/10/18(水) 19:59:44.82 ID:T9D0pP1v0.net
汗ブラでくいこみとかエロいな

427 :デフォルトの名無しさん :2017/10/18(水) 21:02:13.26 ID:GswCLlj60.net
>>423
チップとかファームウェアとかの組み込み系
カード会社や航空会社で使われてるTPFでもまだアセンブラ使われてる

TIOBEは用途も業界も関係ないから
長期的なトレンドの参考にはなるけど
相対的な順位を見てもほとんど意味ない

428 :デフォルトの名無しさん :2017/10/18(水) 21:16:53.75 ID:or5PxEHud.net
>>427
なるほど
確かにチップとかのなかのマイクロコードはアセンブラってのはしっくりくる

429 :デフォルトの名無しさん :2017/10/18(水) 22:15:26.69 ID:Zyh+egfX0.net
今月の順位だよ

430 :デフォルトの名無しさん :2017/10/18(水) 22:20:56.91 ID:Zyh+egfX0.net
もうswiftは死ぬな
型推論を許さないswift、speedに乗り換えるかな

431 :デフォルトの名無しさん :2017/10/18(水) 22:26:48.14 ID:ILFv9GYLp.net
全部varで全部nil許容で全く問題ない
どうせアプリなんか使い捨て
reactive?オナニーでしょ?学習コスト考えたら
objcで速攻リリース、かつ何度もも作り直したほうがマシ

432 :デフォルトの名無しさん :2017/10/18(水) 22:31:27.83 ID:Zyh+egfX0.net
ユーザメリットで考えたら、型推論?リアクティブ?氏ねば?
って感じだろうなw
型推論なんかしてないでテストコード自動生成しろとw

433 :デフォルトの名無しさん :2017/10/18(水) 22:48:57.23 ID:Zyh+egfX0.net
swift+リアクティブってロシアの嘘ニュースみたいな感じで、誰も幸せになってない気がする

434 :デフォルトの名無しさん :2017/10/18(水) 22:52:28.31 ID:lZCtahGC0.net
型推論を目の敵にしてる奴なんなんだ
絶対いるし

それとnil許容だけはだめだ絶対だめだ

435 :デフォルトの名無しさん :2017/10/18(水) 23:10:20.06 ID:jJg7gfnwd.net
学習コストがーなんて言い出したらもう技術者として終わり

436 :デフォルトの名無しさん :2017/10/18(水) 23:37:08.13 ID:ILFv9GYLp.net
おれはできるだけ楽したいからobcでサクサク儲けるよ

437 :デフォルトの名無しさん :2017/10/18(水) 23:41:58.39 ID:Zyh+egfX0.net
Swiftはまだ歴史が足りない気はする。
最近、お客さんから「Xamarinで」とか指定されるし。

438 :デフォルトの名無しさん :2017/10/19(木) 00:58:26.26 ID:Pt6qsiBs0.net
SWift のUIKitとかFoundationとかのAPIの日本語マニュアルとかどこにあるん?

英語のアップル公式のしか無いんか?

439 :デフォルトの名無しさん :2017/10/19(木) 01:19:03.70 ID:3LvAlDL/0.net
>>438
ttps://developer.apple.com/jp/documentation/

440 :デフォルトの名無しさん :2017/10/19(木) 01:25:19.54 ID:Pt6qsiBs0.net
>>439
そこにある、日本語化されたのって
Objective-Cしか無いように見えるんですが

これのSwift版がどこかなぁ....という相談でして....

441 :デフォルトの名無しさん :2017/10/19(木) 01:38:46.09 ID:SO5YirTn0.net
無い

442 :デフォルトの名無しさん :2017/10/19(木) 01:50:47.79 ID:3LvAlDL/0.net
>>440
Swiftのサンプルも所々あるぞ

443 :デフォルトの名無しさん :2017/10/19(木) 02:02:28.88 ID:Pt6qsiBs0.net
>>442
所々ですかorz.....

444 :デフォルトの名無しさん :2017/10/19(木) 02:03:29.60 ID:NN4hEHFJ0.net
>>440
ない
というかObjective-Cでよくね?

445 :デフォルトの名無しさん :2017/10/19(木) 02:08:36.02 ID:Pt6qsiBs0.net
>>444
ですよね、やっぱSwiftの箇所無いですね
タイムスタンプ相当古いままのも多いし

446 :デフォルトの名無しさん :2017/10/19(木) 04:45:46.54 ID:+fRYJJO+p.net
swiftって3から出せば良かったんだよ
ググっても2.xの構文だと今はほぼアウト
しかしCORE i5のMacbookじゃ遅くて開発にならないし実用的じゃない
客にXamarin勧めて良かった

447 :デフォルトの名無しさん :2017/10/19(木) 05:11:11.18 ID:doAS34oS0.net
Swiftは型推論禁止オプションをサポートしたらかなり普及すると思うしIDEもめちゃくちゃ反応良くなるはず。
候補の出が悪いのはIDEとして致命的欠陥だから。
型なんか書くからさっさとビルドしろよ。何回もビルドするんだから毎回の推論は時間の無駄。
アプリなんか時間かけて作るもんじゃないし。ただの金儲けでしょ?

448 :デフォルトの名無しさん :2017/10/19(木) 07:05:18.70 ID:c1L92+Tr0.net
うぜえ
どうせどっか1、2ヶ所変な書き方してそこで時間くってんだろ

449 :デフォルトの名無しさん :2017/10/19(木) 08:53:35.33 ID:NuMg0p8W0.net
他の型推論がある言語は推論でこれほど遅くなることは無いんだし
Swiftの言語仕様かコンパイラの実装に問題があるんだろう

450 :デフォルトの名無しさん :2017/10/19(木) 08:56:59.37 ID:+fRYJJO+p.net
意識高いのはいいが学校でやってくれ
実務に持ち込むな!客は迷惑してる!
obcに強制nilチェック機構を採用すれば何も問題ない
でもAppleが公式にC#採用する事を祈る

451 :デフォルトの名無しさん :2017/10/19(木) 09:21:51.36 ID:jZRNbYrEd.net
老害乙

452 :デフォルトの名無しさん :2017/10/19(木) 09:36:14.45 ID:Pt6qsiBs0.net
他の型推論ってほとんどスクリプトだろw
コンパイルしてるので、この速度はあるの?

453 :デフォルトの名無しさん :2017/10/19(木) 09:40:46.05 ID:Pt6qsiBs0.net
本来は型推論で

var num = 0

だったのが
型強制で

var num: Int = 0

になったんだから

Int num = 0

の書き方もいい加減認めて欲しい

454 :デフォルトの名無しさん :2017/10/19(木) 09:58:49.97 ID:3LvAlDL/0.net
コンパイルが遅いとかどんだけ年代物のMac使ってんだよ貧乏人がw

455 :デフォルトの名無しさん :2017/10/19(木) 15:05:25.81 ID:NuMg0p8W0.net
>>452
使ったことがある範囲内ではC++11, C#, Kotlin

456 :デフォルトの名無しさん :2017/10/19(木) 15:10:50.96 ID:xugPGCeK0.net
老害だとか年代物のMacだとか頭の悪い擁護ばっかりだから馬鹿にされるんだよ。ビシッと言ってやれビシッと!

457 :デフォルトの名無しさん :2017/10/19(木) 15:14:07.70 ID:NuMg0p8W0.net
そもそも変数の型を自動化する構文が無くとも
「〇型は×型に代入出来ません」とか「f(〇)のオーバーロードはありません」とかの
エラーがあったように右辺式の型の導出自体はずっと前からあるしな

なのでlet, varでなくともジェネリクスや関連型、型制約が組み合わさる関数呼び出しとかでも
コンパイル時間伸びてんじゃないのって気も

458 :デフォルトの名無しさん :2017/10/19(木) 15:18:29.17 ID:NuMg0p8W0.net
※前段はSwiftに限らないコンパイラ言語の話

459 :デフォルトの名無しさん :2017/10/19(木) 15:45:25.99 ID:+fRYJJO+p.net
デブ乙

460 :デフォルトの名無しさん :2017/10/20(金) 09:41:10.51 ID:6hfGcIqY0.net
SwiftでUIKitの

UITableView とかって

実装しようと思うと

numberOfRowsInSection みたいな Required が無くてエラーになる

んで
XCode で UITableView の定義を見つけに行くと

Objective-C

の方のヘッダーがでて来て

- (NSInteger)tableView:(UITableView *)tableView numberOfRowsInSection:(NSInteger)section;

が出て来る

これを皆どうパッと

func tableView(_ tableView: UITableView, numberOfRowsInSection section: Int) -> Int

の方に書き換えてるんだろう?

461 :デフォルトの名無しさん :2017/10/20(金) 09:45:34.86 ID:JH1RcDBb0.net
テキストエディットかなんかでコーディングしてる人かな?

462 :デフォルトの名無しさん :2017/10/20(金) 20:08:43.43 ID:adDD3WnyM.net
>>461
ロクに書けない無能が、煽りだけとかキチガイ?

463 :デフォルトの名無しさん :2017/10/20(金) 21:25:16.57 ID:Hzs+v4sC0.net
コード補完の効かないXcode使ってんのかよ

464 :デフォルトの名無しさん :2017/10/20(金) 22:04:38.81 ID:6WjQxFol0.net
SwiftのIDEってみんな何使ってんの

465 :デフォルトの名無しさん :2017/10/20(金) 22:06:26.21 ID:Hzs+v4sC0.net
そりゃ99%はXcodeやろなぁ

466 :デフォルトの名無しさん :2017/10/20(金) 22:15:38.01 ID:YXH4kbKq0.net
AppCodeがよさげ

467 :デフォルトの名無しさん :2017/10/20(金) 22:16:35.59 ID:adDD3WnyM.net
元スレ読んでないアスペの集まりか
元スレも XCodeって書いてあるだろ

468 :デフォルトの名無しさん :2017/10/20(金) 22:20:08.81 ID:EzPnAL2a0.net
レスな

469 :デフォルトの名無しさん :2017/10/20(金) 22:30:26.77 ID:6WjQxFol0.net
>>466
JetBrainsのIDEはどれもほんとに出来がいいよね

470 :デフォルトの名無しさん :2017/10/20(金) 22:49:46.39 ID:Hzs+v4sC0.net
どこがどういいのか分かってねーだろ

471 :デフォルトの名無しさん :2017/10/20(金) 22:54:08.73 ID:adDD3WnyM.net
プロトコルメソッドで補完wwww

初心者バレバレ、UITableViewも描いたことない奴がデタラメばっかだな

472 :デフォルトの名無しさん :2017/10/20(金) 23:01:00.39 ID:Hzs+v4sC0.net
お前んとこのXcodeは補完してくれないのか?
大変だな

473 :デフォルトの名無しさん :2017/10/20(金) 23:20:49.28 ID:MM7nZVLa0.net
>>472
恥の上塗りとか馬鹿だな
プロトコルメソッドも知らない馬鹿だって証明してるだけ
恥ずかしいアスペだな

474 :デフォルトの名無しさん :2017/10/20(金) 23:46:24.82 ID:Hzs+v4sC0.net
いやマジで補完の仕方知らないの?

475 :デフォルトの名無しさん :2017/10/20(金) 23:57:57.83 ID:adDD3WnyM.net
>>474
さっさと説明すればいいだろ
何もったいぶってんだよ

476 :デフォルトの名無しさん :2017/10/21(土) 00:11:07.95 ID:oMf4Oq390.net
>>474
そうやって煽ってばっかで
出来てるような事言って、やっぱり即答で説明きないんだな

ID:Hzs+v4sC0 の書いてることは全部出鱈目でFA

477 :デフォルトの名無しさん :2017/10/21(土) 00:23:54.52 ID:ZBz0JWdz0.net
いやいや普通に補完できるでしょ
君だけよマジ

478 :デフォルトの名無しさん :2017/10/21(土) 00:28:31.32 ID:d6Se9YdA0.net
>>475
そんぐらいググればいいだろw
何甘えてんだよ

479 :デフォルトの名無しさん :2017/10/21(土) 00:32:50.76 ID:oMf4Oq390.net
>>477-478

func tableView(_ tableView: UITableView

で補完に何が出てきた?

480 :デフォルトの名無しさん :2017/10/21(土) 00:37:49.32 ID:oMf4Oq390.net
>>477-478
補完のやり方がわからないんじゃないからね
次スレで補完に何が出てきたか書けないなら出鱈目でFAな

481 :デフォルトの名無しさん :2017/10/21(土) 00:38:12.37 ID:ZBz0JWdz0.net
必死だなおいww

482 :デフォルトの名無しさん :2017/10/21(土) 00:44:05.73 ID:ZBz0JWdz0.net
https://i.imgur.com/7SBUaoR.png

まガンバレや

483 :デフォルトの名無しさん :2017/10/21(土) 00:44:49.98 ID:oMf4Oq390.net
>>481
はい次スレって書いたからな
お前の書き込みは全部出鱈目でFAな
アレだけ自信タップリに書いて即答できなかったな

お前の書き込み煽りと出鱈目情報しかないじゃん
迷惑なんだよ

結局そうやって何も書けないじゃん

484 :デフォルトの名無しさん :2017/10/21(土) 00:49:36.30 ID:oMf4Oq390.net
>>482
ほらやっぱり出鱈目で逃げた
単なる荒らし

485 :デフォルトの名無しさん :2017/10/21(土) 00:54:07.25 ID:d6Se9YdA0.net
ダメだこいつ

486 :デフォルトの名無しさん :2017/10/21(土) 01:06:01.97 ID:ZBz0JWdz0.net
>>483
はいはい
こんなところで乞食せずにまずは1冊本読もうな
TableViewの使い方くらいはどの本でも載ってるだろうから

487 :デフォルトの名無しさん :2017/10/21(土) 01:08:10.43 ID:oMf4Oq390.net
>>485
お前がダメだ
ググレ書いて、結局お前も補完結果書いてないだろ
それでお前お得意のググって何て書いてあったのか言ってみろ

単なる荒らしじゃねーか
出鱈目ばっか書いてんじゃねーよ

488 :デフォルトの名無しさん :2017/10/21(土) 01:13:42.18 ID:0pq6tvfw0.net
プロトコルメソッドも知らない馬鹿が逆ギレしてるだけにしか見えないな

こうもプロトコルメソッド知らないアホが多いとは思わなかった

489 :デフォルトの名無しさん :2017/10/21(土) 01:15:15.88 ID:d6Se9YdA0.net
プロトコルメソッドは補完できない?
なんでそう思ったんだよw

490 :デフォルトの名無しさん :2017/10/21(土) 02:18:51.11 ID:ZBz0JWdz0.net
「プロトコルメソッドで補完wwww」のひと再登場ww

491 :デフォルトの名無しさん :2017/10/21(土) 02:19:18.03 ID:nrmC3LyH0.net
これはアレだよ、こんな馬鹿なヤツが好むSwiftというSwiftアンチの成りすましだよww
知らないまたは勘違いは馬鹿ではないが、ここまで言い張り自信満々ってのは馬鹿を超えすぎてるもの

492 :デフォルトの名無しさん :2017/10/21(土) 10:38:32.56 ID:JNWYYOq60.net
>>451
Swift否定派=老害
ってことですか?

493 :デフォルトの名無しさん :2017/10/21(土) 13:08:54.85 ID:wnZVqRGk0.net
>>492
ですです😛

494 :デフォルトの名無しさん :2017/10/21(土) 13:23:31.66 ID:7Z6+7IZVd.net
単純なんですね^^

495 :デフォルトの名無しさん :2017/10/21(土) 15:44:58.89 ID:wnZVqRGk0.net
…🤔

496 :デフォルトの名無しさん :2017/10/21(土) 16:34:42.14 ID:d6Se9YdA0.net
👨
👨‍👩
👨‍👩‍👧
👨‍👩‍👧‍👦

497 :デフォルトの名無しさん :2017/10/21(土) 16:45:46.20 ID:7Z6+7IZVd.net
なんなのこのスレ…😕

498 :デフォルトの名無しさん :2017/10/21(土) 17:57:40.50 ID:wnZVqRGk0.net
最高言語のスレですよ🤗

499 :デフォルトの名無しさん :2017/10/22(日) 04:14:07.15 ID:AcBF93P30.net
>>464
俺はIDEはもちろんXcodeだけどエディットはWindows上のVS Codeからリモートでやってる
プログラミングでMacのキーボードなんて使ってられるか

500 :デフォルトの名無しさん :2017/10/22(日) 06:29:31.76 ID:ZNcbX+8E0.net
レス乞食としか思えんな

501 :デフォルトの名無しさん :2017/10/23(月) 02:02:50.64 ID:fXqXFv1S0.net
ドデブは脳みそまで死亡だらけでイヤだ

502 :デフォルトの名無しさん :2017/10/23(月) 02:12:15.03 ID:GGBFeBsYp.net
Rxは氏ね、パラダイム変わったらソースコード捨てなきゃ

503 :デフォルトの名無しさん :2017/10/23(月) 02:17:10.39 ID:fXqXFv1S0.net
@IBActionは使うなって?

ま普通使うよ、rxは使うな、未来ないからwww

504 :デフォルトの名無しさん :2017/10/23(月) 02:21:39.90 ID:fXqXFv1S0.net
老害言う前に金稼いで

505 :デフォルトの名無しさん :2017/10/23(月) 02:33:37.61 ID:0nrsoDKR0.net
マルチに展開しているRxよりも未来のないswiftさん

506 :デフォルトの名無しさん :2017/10/24(火) 17:22:01.98 ID:0UP+LuOi0.net
なぜ多くの開発者が今なお Swift よりも Objective-C を好むのか
https://frasco.io/why-many-developers-still-prefer-objective-c-to-swift-2c624232cdd2

507 :デフォルトの名無しさん :2017/10/24(火) 21:26:23.96 ID:DtLX3bOr0.net
>>506
>私は Apple Pencil 向けのサンプルコードを見つけようとしていました。それは全て Swiftで書かれており、今日までどれもコンパイル出来ません。

ワロタ

508 :デフォルトの名無しさん :2017/10/25(水) 09:32:24.33 ID:y35pK5w80.net
だいたい世界的にもまぁみんなおんなじこと感じてるんだなぁという感想

さすがに古くさくなってきたかなぁって名作言語の後継と言って
微妙にコレジャナイ佳作レベルの言語出されてもどんな顔すればいいんだ的な。

「旧ガンダム」はさすがに古いでしょう?
さあ、紹介しましょう!これがまったく新しくなった宇宙世紀!
「ガンダムUC」と「ユニコーンガンダム」!

「あ…うん。」「お…おう…」的な

509 :デフォルトの名無しさん :2017/10/25(水) 09:37:38.22 ID:ljhF6YSxd.net
進化=簡単になるべきなのにswiftは仕様がごちゃごちゃしていてわかりづらい
やりなおせ

510 :デフォルトの名無しさん :2017/10/25(水) 09:42:10.76 ID:uHmdJWB6p.net
もう勘弁してください

511 :デフォルトの名無しさん :2017/10/25(水) 10:04:49.25 ID:y35pK5w80.net
FORTRANに対するBASICみたいな割り切りが
なんか「メイン言語」化する中でできなくなって
また屋上屋を重ねる仕様変更地獄に陥ってる感じ。
それ、他言語が散々やらかしたパターンじゃねーかっつう

512 :デフォルトの名無しさん :2017/10/25(水) 10:21:08.16 ID:PZynLHnh0.net
そもそもAppleにはまともな開発環境作れる能力がないんだよ
MSかGoogleに土下座して頼めばいいのに

513 :デフォルトの名無しさん :2017/10/25(水) 10:30:28.46 ID:y35pK5w80.net
きみはWindowsPhoneと泥のクロス開発でもやってなさいw

514 :デフォルトの名無しさん :2017/10/25(水) 14:32:52.57 ID:PZynLHnh0.net
うるせボケ

515 :デフォルトの名無しさん :2017/10/25(水) 15:00:17.05 ID:0GYD+24d0.net
>>507
それ誤訳だよね
None of it compiles today.

516 :デフォルトの名無しさん :2017/10/25(水) 15:11:02.29 ID:PZynLHnh0.net
>>515
「今日では」とかにするべきところを「今日まで」にしてるからか?
誤訳だって言うなら自分が正解と思う訳くらい書けや

517 :デフォルトの名無しさん :2017/10/25(水) 15:41:10.17 ID:+RYhgiJuM.net
便乗してみる。
>今ではどれもコンパイル出来ません。
かなぁ。

518 :デフォルトの名無しさん :2017/10/25(水) 15:58:57.51 ID:HtgtHesg0.net
以前のサンプルが今ではコンパイル出来なくなってるってことか。
そっちのほうが深刻だな。

519 :デフォルトの名無しさん :2017/10/25(水) 16:13:18.57 ID:BClcNaFi0.net
サンプルレベルなら自動マイグレーションですんなり動くだろうと思わなくもない
Xcode 8なんぞ古いXcodeも確保しておかなければならいが、特に問題なわけでもなさそうな

520 :デフォルトの名無しさん :2017/10/25(水) 16:42:15.19 ID:PZynLHnh0.net
業務でSwift使ってるんじゃない人は気楽でいいですね
以前のコードが深刻なレベルでコンパイルできなくなるなんて
他の開発環境じゃ起こらないことだから
昔からだけどAppleはアプリ開発者を舐めすぎ

521 :デフォルトの名無しさん :2017/10/25(水) 17:01:10.09 ID://Hecpw50.net
クックに舐められたい

522 :デフォルトの名無しさん :2017/10/25(水) 17:51:25.50 ID:BClcNaFi0.net
>>520
昔からって知ってるのになんでやっているのだか?>>512といい>>513のままだな
単に金のためにか、やっぱ

523 :デフォルトの名無しさん :2017/10/25(水) 18:04:59.98 ID:PZynLHnh0.net
>>522
はあ?iOSアプリの開発の仕事は押し寄せてくるからだよ
iPhoneがまぐれ当たりしたばっかりにな
単に金のためだよ?それが何か?

524 :デフォルトの名無しさん :2017/10/25(水) 18:13:28.59 ID:BClcNaFi0.net
仕事としてのプログラマーか。いっぱいいるよな、アレな人はw
で、Swift選んだかのか?自ら苦行wに入ったんじゃねえの?
金のためだろ?我慢するなり、頑張るなりしろw金のためなんだから

525 :デフォルトの名無しさん :2017/10/25(水) 18:15:21.40 ID:BClcNaFi0.net
仕事として「だけ」のプログラマーか
だな。いや、金儲け「だけ」のかw

526 :デフォルトの名無しさん :2017/10/25(水) 18:51:06.54 ID:PZynLHnh0.net
>>524
使う言語をいつでも自分で選べると思ってるようなニートはもう喋るな
それとも相当な上級さんかなw

527 :デフォルトの名無しさん :2017/10/25(水) 18:58:54.78 ID:BClcNaFi0.net
案件で言語指定してるとこなんてごくごくごくまれにしか無いな
Swift指定してきてもあまり利点は無いですよって言うしwてかさ、お前がどういう組織なりでやってんのか知らんけど、Swiftの破壊的仕様変更は+αの金儲けのチャンスやん、なんか知らんが強制(?)されてならw

お金に関して関わっていない言われたことをやる/やらされる立場なんだろな。上級とかいい出してるのをみると、どういうIT関係なのかだいたいわかるけどw

528 :デフォルトの名無しさん :2017/10/25(水) 19:27:31.78 ID:PZynLHnh0.net
>>527
お前のところでもごくごくまれにはあるんだろw
俺のところではむしろ通常なんだわ、言語どころがIDEまで指定されることが多い
客先で成果物をメンテしなくならないことが多いからな(最終納品先は省庁関係が多い)
お前とは話が平行線のままだろうからもうこれで終わり

529 :デフォルトの名無しさん :2017/10/25(水) 19:32:50.87 ID:BClcNaFi0.net
そういう環境で金儲けのためにだけにやってるんだから、お前自身が選んだ環境だろうからお前自身の責任がかなり大きいだろし、金儲けだけなんだから我慢するなり、頑張るなりしろwでしかないな

>>513の言うとおりでしかないとは、恐れ入るな>>513はww

530 :デフォルトの名無しさん :2017/10/25(水) 19:49:56.89 ID:b7Zy2/D8M.net
>>526
自分で選んだなら自業自得だし、そうでないとしても金もらってやってるんだから我慢しろってことじゃないかと

531 :デフォルトの名無しさん :2017/10/25(水) 19:56:40.87 ID:PZynLHnh0.net
しかたなくやってるんだから何の批判もするなと
なるほどなるほどカルト宗教の集会に紛れ込んでしまった俺がバカでした

532 :デフォルトの名無しさん :2017/10/25(水) 20:15:57.75 ID:BClcNaFi0.net
>>530
うん。金のためにしかやってないなら尚更ね。まあ奴隷のような給金でやらされているのなら可哀想だけどw

しかたなくやってるって、やっぱり奴隷か?w Swiftの破壊的仕様変更は+αの金儲けのチャンスっていう視点のかけらもないことからも...w
しかたなくやってるって言い訳が通ると思ってるのがわけわからん。自分に対する言い訳ばかりなんだろうなと穿って悪意をもって見てしまうなww

533 :デフォルトの名無しさん :2017/10/25(水) 23:51:26.43 ID:HtgtHesg0.net
Swift 1時代やSwift 2時代のプロジェクトを保守する場合、見積もりとか面倒そうだな。
Swift 4対応って形で別料金取ればいいのか?

534 :デフォルトの名無しさん :2017/10/25(水) 23:53:30.12 ID:bCIphaCMd.net
ええで

535 :デフォルトの名無しさん :2017/10/26(木) 03:44:32.42 ID:TDwEwVlv0.net
>>528
省庁関係ってWindows案件だよな?iPadとかMac案件あるの?

536 :デフォルトの名無しさん :2017/10/26(木) 08:15:16.23 ID:D+i+72lo0.net
iPhone、iPad案件ならけっこうあるだろ

537 :デフォルトの名無しさん :2017/10/26(木) 19:42:26.43 ID:+Etvl7cI0.net
えーiPadじゃないのーって例の童貞コピペされちゃうぐらいには
いまWindowsノートとか泥タブは社会で恥ずかしい存在だしな。

538 :デフォルトの名無しさん :2017/10/26(木) 20:19:10.14 ID:BQ3POAhL0.net
Surfaceは売れてるだろ

539 :デフォルトの名無しさん :2017/10/29(日) 02:37:04.82 ID:u/nrHoMy0.net
swift人気ないな、これからはJavaScriptだな
swiftってキレッキレのダンスみたいでもういい加減にあきた
プログラムなんてゆる〜く書いてツールが指摘してきたらなおす
そンな感じでデザインとかビジネスロジック優先
ほとんどのアプリなんかデザインから2ヶ月あればリリース

540 :デフォルトの名無しさん :2017/10/29(日) 02:47:45.83 ID:8+OvSC+Vp.net
swiftは保守が大変→ってイメージが定着してしまった
それに初心者に全く向かない変態仕様になってしまった
もう人気ランキング浮上することはないな
jsで十分、次期xcodeもjs対応してくる

541 :デフォルトの名無しさん :2017/10/31(火) 01:02:51.68 ID:9oZnk7em0.net
jsというよりtypeScriptかな。
optional型とか、ジェネリクスとか。
swiftでいいなーと思った機能は結構入ってる。不満は?でアンラップできないくらい。

542 :デフォルトの名無しさん :2017/11/01(水) 02:27:59.85 ID:jd3SV1KX0.net
型推論しないobcのlight weight genericsで十分

543 :デフォルトの名無しさん :2017/11/01(水) 07:39:49.68 ID:94DFmACK0.net
アンラップとか待ってりゃつけてくれるだろう

544 :デフォルトの名無しさん :2017/11/01(水) 11:24:41.45 ID:VHrncd360.net
Go 19/25
Kotlin 17/25
Swift 11/25

https://qiita.com/advent-calendar/2017/categories/programming_languages

545 :デフォルトの名無しさん :2017/11/01(水) 11:37:39.20 ID:8Fl3u9rT0.net
Go言語とかどこで使われてんだよ
地下勢力でもどっかに潜んでんのか?

546 :デフォルトの名無しさん :2017/11/01(水) 11:50:24.74 ID:0XqQWS0nM.net
プロトにはよく使うよ

547 :デフォルトの名無しさん :2017/11/01(水) 11:58:29.47 ID:8Fl3u9rT0.net
>>546
画面のモックアップに?
それともクラス設計の雛形に?
それともロジックの確認に?

548 :デフォルトの名無しさん :2017/11/01(水) 12:45:37.54 ID:0XqQWS0nM.net
PoCかな
そもそもそんな製品あったとして使うかどうか

549 :デフォルトの名無しさん :2017/11/01(水) 13:10:37.95 ID:8Fl3u9rT0.net
GoでPOCとか本当に使ってんのかよ

550 :デフォルトの名無しさん :2017/11/01(水) 20:06:09.56 ID:94DFmACK0.net
Goはジェネリクスかたくなに入れなかったり
意図的に言語の競争に参加するのを拒んでる気がする

551 :デフォルトの名無しさん :2017/11/03(金) 14:59:17.73 ID:mM21jvUs0.net
>>550
色々混ぜ込むと結局コモディ化していくだけだから。
でもOptional型は対応してといてほしかった。これは最初から言語に入ってないとどうしようもないし。

552 :デフォルトの名無しさん :2017/11/06(月) 11:40:35.59 ID:Di2vdO2eM.net
Xcode 8.3.3, OSX環境でSwift使ってScriptingアプリ作ってたんだが、プロジェクトをXcode 9.1向けに上げたら苦労している。

@objcMembers指定だけでいけるはずなんだよね?うーん。

553 :デフォルトの名無しさん :2017/11/07(火) 09:41:18.35 ID:BWcpm99v0.net
>>552
俺昔から疑問だったんです。
Scriptingアプリってどうやって実装するの?
特に、アプリで操作される側は、どういう作りにしておけば良いの?

WindowsだとsendMessageを使ってアプリの操作ができそうな気がするけど、
iOSアプリだとどうするんだか、見当がつかん。

554 :デフォルトの名無しさん :2017/11/07(火) 12:52:47.70 ID:mHx3RnLEM.net
>>553
iOSならこことか。
ttps://developer.apple.com/jp/documentation/iPhone/Conceptual/iPhoneOSProgrammingGuide/Inter-AppCommunication/Inter-AppCommunication.html

ttps://developer.apple.com/library/content/documentation/FileManagement/Conceptual/DocumentInteraction_TopicsForIOS/Introduction/Introduction.html#//apple_ref/doc/uid/TP40010403

555 :デフォルトの名無しさん :2017/11/07(火) 12:54:47.42 ID:mHx3RnLEM.net
>553のはOSX向け、Scriptable Applicationの話なので別物。

556 :デフォルトの名無しさん :2017/11/07(火) 12:55:46.43 ID:mHx3RnLEM.net
552だった。orz

557 :デフォルトの名無しさん :2017/11/07(火) 14:57:00.61 ID:IFexjJ350.net
var a: Int?
a = 10
a! += 1
a! += 3

558 :デフォルトの名無しさん :2017/11/08(水) 23:48:40.69 ID:lvw6xF650.net
>>557
+=やめたんじゃなかったのかよ

559 :デフォルトの名無しさん :2017/11/08(水) 23:49:02.88 ID:lvw6xF650.net
あ、++ --だけか

560 :デフォルトの名無しさん :2017/11/09(木) 05:27:49.99 ID:QExmboAOa.net
廿

561 :デフォルトの名無しさん :2017/11/09(木) 21:10:22.62 ID:XMn5ylH10.net


562 :デフォルトの名無しさん :2017/11/10(金) 04:35:18.87 ID:yQCQl28xa.net
王十

563 :552 :2017/11/10(金) 11:53:11.52 ID:WFqwtcyqM.net
552です。自己解決。

ttps://stackoverflow.com/questions/25605805/swift-nsscriptcommand-performdefaultimplementation

このsdef/cocoa classネタは再発になる。

Xcode833では大丈夫だったのに。
Swift4 SE-160実装での考慮漏れ?じゃなかろうか。

564 :デフォルトの名無しさん :2017/11/13(月) 15:17:49.00 ID:HEuxcVGLM.net
AVAudioEngineを使って録音してるんだけど、もしかして16bitでファイルに保存できないの…?
installTapの中でAVAudioFileに書き込んでいってるんだけどエラーになる…

565 :デフォルトの名無しさん :2017/11/13(月) 16:18:44.71 ID:PjT2agic0.net
AVとかいやらしい

566 :デフォルトの名無しさん :2017/11/14(火) 22:39:53.09 ID:zueXGDND0.net
Googleに動きが…
https://github.com/google/swift

567 :デフォルトの名無しさん :2017/11/14(火) 23:33:50.46 ID:fgNQkSCu0.net
>>566
swiftの開発者がgoogleに行ったからかな?

568 :デフォルトの名無しさん :2017/11/14(火) 23:38:42.43 ID:Dt3fck7h0.net
>>566
は?

569 :デフォルトの名無しさん :2017/11/15(水) 00:54:07.42 ID:bUtgDTef0.net
山が動いたな

570 :デフォルトの名無しさん :2017/11/15(水) 14:56:30.62 ID:sqH3myuG0.net
JVMでは限界ってことか?

571 :デフォルトの名無しさん :2017/11/15(水) 18:20:09.65 ID:yncbc4wYa.net
あきたから異動
いつものパターン

572 :デフォルトの名無しさん :2017/11/15(水) 20:53:58.37 ID://Nssz3S0.net
こりゃSwiftは消えるな。

出て数年で、これだけ囲い込んでプッシュしても
早くも堅調に右肩下がりとか尋常ではない。

573 :デフォルトの名無しさん :2017/11/15(水) 21:03:35.00 ID:1kZDGsaB0.net
えー。せっかくかけるようになったのに。
もうちょい頑張ってよ。

574 :デフォルトの名無しさん :2017/11/15(水) 21:07:04.05 ID:O1E0RHjPM.net
swiftの仕様が安定するより、
kotlinがllvmに対応するほうが早い。
全アプリkotlnかjsで、かけるといいよ

575 :デフォルトの名無しさん :2017/11/15(水) 21:12:30.78 ID:XIYpTyyiM.net
ラットナーは「AIをより簡単に」みたいな話だった気がするので、swiftからpythonに繋げてくれたりすれば個人的には使い道が増える

576 :デフォルトの名無しさん :2017/11/15(水) 22:53:55.68 ID:AU+RuFHk0.net
>swiftからpython
今まさにその議論メーリスでやってるね

577 :デフォルトの名無しさん :2017/11/16(木) 09:09:38.79 ID:SHUWfoPu0.net
swiftはもうダメだな
iOSと並行して開発されている新モバイルOSも謎のスクリプトで開発するらしいし
iPadでビルドできるらしいし

578 :デフォルトの名無しさん :2017/11/16(木) 09:48:08.14 ID:8VP8a4J70.net
let ore: Men
let kanojo: Women
ore.chinko.insert(into: kanojo.manko)
while !ore.itta {
 ore.koshifuru()
 kanojo.aegu()
}

579 :デフォルトの名無しさん :2017/11/16(木) 09:51:20.71 ID:um9KRlaD0.net
>>577
なにそれ初耳

Swiftと別に汎用言語作るとは思えないから
あるとしてもSiri/人工知能を扱うためのスクリプト言語とか
買収したWorkflow.appにのせるiOS版AppleScriptみたいなものとか
そういう分野特化のスクリプトじゃね

580 :デフォルトの名無しさん :2017/11/16(木) 09:57:02.74 ID:e/Hz7FiQd.net
siriがプログラム書いてくれる

581 :デフォルトの名無しさん :2017/11/16(木) 11:34:25.95 ID:W2aOUAlV0.net
なんかrubyもpythonとのバインディングでなんとか機械学習に参入しようとしてるってポッドキャストで昔聞いたな。
python学んだほうが早い

582 :デフォルトの名無しさん :2017/11/16(木) 11:44:25.92 ID:PDiU2NGNa.net
ruby遅いやん

583 :デフォルトの名無しさん :2017/11/16(木) 11:45:54.33 ID:8VP8a4J70.net
遅くてもいい、わんぱくならば

584 :デフォルトの名無しさん :2017/11/17(金) 09:21:18.60 ID:ZMtjOsPu0.net
Swift Xが出たらのりかA!

585 :デフォルトの名無しさん :2017/11/17(金) 13:55:11.80 ID:Sc6rYFXH0.net
Googleの新OS Fuchsiaに対応するブランチが切られたぞ
wktk

https://github.com/google/swift/commit/95179d35c84a7b98081003a6ab8de5f973755ac3
Add Fuchsia OS Support
Adds Fuchsia target support to the compiler and builds the stdlib for
Fuchsia.

586 :デフォルトの名無しさん :2017/11/17(金) 17:48:01.94 ID:P19mM9yq0.net
何が起こるんです?

587 :デフォルトの名無しさん :2017/11/17(金) 17:48:45.29 ID:P19mM9yq0.net
第三次OS戦争だ

588 :デフォルトの名無しさん :2017/11/17(金) 18:52:19.85 ID:Cb9xUN03M.net
予想外の展開過ぎる

589 :デフォルトの名無しさん :2017/11/17(金) 19:17:18.74 ID:r4qIw16A0.net
ここに来て新os。しかもカーネルからって正気か?

590 :デフォルトの名無しさん :2017/11/17(金) 19:42:53.73 ID:Dc+rY6f80.net
狂ってなければイノベーションは起こせない

591 :デフォルトの名無しさん :2017/11/18(土) 08:23:29.49 ID:22t4JudU0.net
Googleは何をしても無駄

592 :デフォルトの名無しさん :2017/11/18(土) 13:01:49.51 ID:TdFdr2wf0.net
かなりスレ違いになるんだけど、
linuxカーネルって作り変えなきゃいけないほど問題あるもんなの?
単純にクラック耐性上げるために分けてるだけ?

593 :デフォルトの名無しさん :2017/11/18(土) 13:12:26.19 ID:kKLEnXh30.net
問題があって作り変えるというよりモバイルデバイス向けにカリカリに特化した新OSを作るって感じじゃないかな

594 :デフォルトの名無しさん :2017/11/18(土) 13:44:44.87 ID:7yJX3UxV0.net
>>593
そうなんかな。でもforkして作るって手もあるのに一からってすげーなって

595 :デフォルトの名無しさん :2017/11/18(土) 16:09:22.58 ID:elbo/rx80.net
不具合というよりかは
GPL対策とドライバ周辺の保守性向上じゃないかな

596 :デフォルトの名無しさん :2017/11/18(土) 20:49:57.62 ID:b41hh6qM0.net
iOS11で新たにAppStore、ファイル、News、ポッドキャストなどがSwift製になったそうな
https://blog.timac.org/2017/1115-state-of-swift-ios11-1-macos10-13/

597 :デフォルトの名無しさん :2017/11/18(土) 22:35:55.59 ID:S0a4cMf80.net
Swift製って言うと100%Swiftみたいに聞こえるけど、アプリの一部でSwiftを使っててもその判定に入ってると思う。

598 :デフォルトの名無しさん :2017/11/19(日) 13:34:31.01 ID:gjzb/Bmo0.net
仕様もABI安定してないうちにSwift移行とかどんな神経してるんだよ。
個人ならまだしもAppleがそれやるのかよ。
その向けのパフォーマンスというかなんというか、Apple政治だな。

599 :デフォルトの名無しさん :2017/11/19(日) 13:35:17.06 ID:gjzb/Bmo0.net
外向けのパフォーマンス

600 :デフォルトの名無しさん :2017/11/19(日) 13:39:42.37 ID:wnBO2ArR0.net
アプリやプライベートフレームワークだからABI関係ないし、ドッグフーディングはいい言語にするには絶対必要だ

601 :デフォルトの名無しさん :2017/11/19(日) 14:11:16.48 ID:N5c6WEvd0.net
Apple自身が本格的なのひとつは無きゃ自動コンバートがどれだけ実用的なのかわからんし、ひとつとかでなくよりなら自動コンバートがよりより実用的にor破壊的変更はもうない(古い記述も許す)という姿勢の現れだろ
やっとSwift 1.0ってとこだな

602 :デフォルトの名無しさん :2017/11/22(水) 12:30:53.03 ID:lQ0mwDAg0.net
もう新しい言語とかどうでもいいからアプリを簡単に作れるようにしてくれ。
デザイナー要らずで絵が描けるとか、いいDBつむとか、API/Mapperコードの自動生成とか、ステート実行とか、画面作成はstoryboardとsegueしか利用しちゃいけないとか、
アプリのクラッシュ管理をiTunes connectだけで完全に出来るようにするとか、自動Analyticsしてくれるとか、
コード量を少なくしてくれ。

603 :デフォルトの名無しさん :2017/11/22(水) 12:32:36.87 ID:fklO/EcJ0.net
わがままな事言うんじゃありませんっ!

604 :デフォルトの名無しさん :2017/11/22(水) 12:33:58.72 ID:lQ0mwDAg0.net
同じことを実現するのに色々な書き方が出来ないようにしてくれ。

605 :デフォルトの名無しさん :2017/11/22(水) 12:52:58.00 ID:fklO/EcJ0.net
なんで?
色々な書き方が出来た方がいいだろ
Storyboardでしか画面作成できなくするとXcodeでしかアプリ作れなくなるぞ

606 :デフォルトの名無しさん :2017/11/22(水) 14:58:53.24 ID:M2hIyqomp.net
Storyboardの中身はXMLだからXcodeがなくてもなんとかなる

607 :デフォルトの名無しさん :2017/11/22(水) 18:20:57.23 ID:sxfM3z3k0.net
最初期のこのスレに現れたFlasherは全画面に敷いたviewからタッチイベントの座標取って
どのボタンが押されたのか全部if文(100<x<300 and 100<y<150って奴だ)で判定しようとしてたっけな…

608 :デフォルトの名無しさん :2017/11/22(水) 21:17:11.70 ID:3PrpHuiBM.net
storyboardってみんな使ってんの?
設定もワケワカランちんだし生産性が上がるとは到底思えないんだが…

609 :デフォルトの名無しさん :2017/11/22(水) 21:24:59.84 ID:nwDa/402d.net
使ってるけど一度エラーになるとわけわかめ

610 :デフォルトの名無しさん :2017/11/22(水) 21:46:36.31 ID:fklO/EcJ0.net
AutoLayout使うなら必須だろ

611 :デフォルトの名無しさん :2017/11/22(水) 22:59:57.57 ID:XGz0BDt00.net
storyboardはまだしもautolayoutはまじで生産性を下げるから使わないが正解だろ

612 :デフォルトの名無しさん :2017/11/22(水) 23:25:24.80 ID:fklO/EcJ0.net
AutoLayoutを使わずにどうやって、サイズの変更やデバイスの回転に対応するんだよ?
コードで書くの?
バカじゃね?

613 :デフォルトの名無しさん :2017/11/23(木) 00:45:32.80 ID:0zddhcTM0.net
AutoLayoutもコードだけでバリバリ書けよ

614 :デフォルトの名無しさん :2017/11/23(木) 01:01:54.62 ID:uft6k8lw0.net
xib+コードが最強?

615 :デフォルトの名無しさん :2017/11/23(木) 02:08:53.55 ID:0zddhcTM0.net
>>614
俺はこれが好きだな
ほどよい感じでw

616 :デフォルトの名無しさん :2017/11/23(木) 07:28:58.02 ID:WYrOiD8s0.net
>>612
バカはお前だ
コード書けないなら仕事変えたほうがいいぞ
まじで

617 :デフォルトの名無しさん :2017/11/23(木) 08:13:53.43 ID:NGg/SBGT0.net
autolayoutはなるべくコードで書かない、なぜならエラーを検出しにくいから。
storyboard、segue、storyboard reference、autolayoutは絶対に使う。
xibの利用は極力避ける。

618 :デフォルトの名無しさん :2017/11/23(木) 08:16:07.19 ID:NGg/SBGT0.net
個人で作ってるなら勝手にしてくれ。

619 :デフォルトの名無しさん :2017/11/23(木) 08:22:34.20 ID:3W2zAjKB0.net
>>616
AutoLayoutはコードでも書けるだろ
AutoLayoutを使わずに、どうレイアウト調整してんの?

620 :デフォルトの名無しさん :2017/11/23(木) 09:48:52.12 ID:3FbMzK/bM.net
>>619
コードでautolayoutとかエアプもいいとこだな
やってみろ気狂うぞ

普通に座標で実装してるよ
protocol作って、デバイスのステートをsubscribeして具象を切り替えるだけ

621 :デフォルトの名無しさん :2017/11/23(木) 09:56:04.61 ID:3W2zAjKB0.net
七面倒臭いことしてんな
Autolayout使えばアニメーションも面倒みてくれるのに
どうせアニメーションとか無視して、カクカク配置してんだろ
何故底まで、Autolayoutを拒否するのか
ひょっとして、Autolayoutを理解できないから?
理解できずに変なことになってパニクったの?
そうなの? マジで?

622 :デフォルトの名無しさん :2017/11/23(木) 10:12:54.95 ID:3FbMzK/bM.net
アニメーション…それこそ普通に書けよ…autolayoutの再layout時の、あの気持ち悪い動きそのまま使ってるの?
デモならまだしもプロダクションで、そのままだとしたら微妙だと思うぞ

appleのtutorialやったのとヴェンダーリックのプログラムを受けたので使えはするし、
何をどうすればどうなるのかくらいはわかるが、それを理解してるとは言えないかもしれん。
逆に理解しづらいものなら、いいものじゃないし、変なことになるようなもんなんで積極的に使うのか理由が必要だろ
プログラマならstoryboardもautolayoutも嫌いなやつのほうが多いだろうし、かといってほとんどのデザイナが

623 :デフォルトの名無しさん :2017/11/23(木) 10:14:33.21 ID:3FbMzK/bM.net
途中で送信してもた

殆どのデザイナは使えない。
デモならいいけど、プロダクションで導入してるとしたら、誰の何が向上するという経営判断なのか教えて欲しい。

624 :デフォルトの名無しさん :2017/11/23(木) 10:19:24.58 ID:3FbMzK/bM.net
まぁautolayout+storyboardのほうが楽ちんというカルチャーの会社もありえなくはないか…
でもそうするとIDEは事実上xcode限定か…と思うとよほどのメリットがない限り見送り

最初に否定したのは俺が悪かった
こんなもん宗派なんだから、ただ対立を生んだだけだったわ
すまんかった

625 :デフォルトの名無しさん :2017/11/23(木) 12:30:05.55 ID:NGg/SBGT0.net
Xcode最高だろがボケ、無料(と言うかiPhoneユーザーが間接的に払ってくれてるわけで)なんだよ!

626 :デフォルトの名無しさん :2017/11/23(木) 12:32:57.64 ID:G6pL9d5+0.net
意味不明
mac買わないといけない時点でアホみたいに高い

627 :デフォルトの名無しさん :2017/11/23(木) 13:04:51.42 ID:0zddhcTM0.net
Mac高いとかどんだけ貧乏人なのか…

628 :デフォルトの名無しさん :2017/11/23(木) 13:22:23.72 ID:NGg/SBGT0.net
Windows機とかここ5年間価格も調べた事がない・・

629 :デフォルトの名無しさん :2017/11/23(木) 13:27:04.61 ID:NGg/SBGT0.net
開発者ならStoryboardとAutolayoutを99%使ってると思う。

630 :デフォルトの名無しさん :2017/11/23(木) 13:31:07.37 ID:G6pL9d5+0.net
>>627
xcode専用機だから=xcodeの価格なのさ
普段からmacメインとかいう情弱ではないのでね

631 :デフォルトの名無しさん :2017/11/23(木) 13:33:04.14 ID:NGg/SBGT0.net
一度でもMac使ったらWindowsには戻れん

632 :デフォルトの名無しさん :2017/11/23(木) 13:36:30.54 ID:NGg/SBGT0.net
政治上手なだけのMicrosoftなんかもう潰れればいいのに

633 :デフォルトの名無しさん :2017/11/23(木) 13:40:33.17 ID:G6pL9d5+0.net
きっもいリンゴ信者ほどの糞はない

634 :デフォルトの名無しさん :2017/11/23(木) 13:41:55.34 ID:H0+gJnL1p.net
安心しろ、マイクロソフトは実質倒産してるから。Appleが買うか買わないなってのが実情。

635 :デフォルトの名無しさん :2017/11/23(木) 13:42:20.71 ID:0zddhcTM0.net
>>630
そこまでしてなんでiPhoneのアプリつくの?
そこそこ売り上げあるならMacMiniくらいならはした金だし
XCode専用機で何の問題もないだろ
趣味で売れないもん作ってるならWindowsでAndroidだけやっとけって思うわ
情弱って煽りたいだけだろw

636 :デフォルトの名無しさん :2017/11/23(木) 13:44:35.00 ID:H0+gJnL1p.net
あずーるとかネーミングセンスもあずーれてるしw

637 :デフォルトの名無しさん :2017/11/23(木) 14:38:11.98 ID:RZ0k0Q420.net
Mac信者が〜って人って2017年の現在では
「むしろ自分がいまどき珍しいWindows™パソコンなんぞの信者だ」
ってことをなぜか自覚してないよね…

638 :デフォルトの名無しさん :2017/11/23(木) 14:49:12.35 ID:G6pL9d5+0.net
今時珍しいw
信者の認識やべぇw

639 :デフォルトの名無しさん :2017/11/23(木) 15:19:30.78 ID:6IIiEr2D0.net
異世界に住んでるんだから仕方ない
ここで言葉を交わせるのは奇跡

640 :デフォルトの名無しさん :2017/11/23(木) 16:51:07.78 ID:RD7by9rR0.net
ID:G6pL9d5+0 がマジでなんでXcodeで開発しているのかさっぱり。そんなにWindows信奉しているくせに

641 :デフォルトの名無しさん :2017/11/23(木) 17:32:07.95 ID:XvFkoTryM.net
中学生とかなんだろ
可哀想だし、もうスルーしとこう

642 :デフォルトの名無しさん :2017/11/23(木) 20:05:58.88 ID:G6pL9d5+0.net
iOSアプリ開発している=皆リンゴ信者だと思っているところがもうねw

643 :デフォルトの名無しさん :2017/11/23(木) 20:23:07.13 ID:RD7by9rR0.net
いや、だからいやいやでなんでやってるのかと言ってるのだがなあ
確かに>>641の言うとおりかもしれないな。この思考の浅さは

644 :デフォルトの名無しさん :2017/11/23(木) 20:32:01.18 ID:VsIojerI0.net
何故iosアプリ開発にxcodeが必須なのか
是非林檎に聞いてくれ

645 :デフォルトの名無しさん :2017/11/23(木) 20:39:14.51 ID:G6pL9d5+0.net
>>643
金になるからにきまってんだろw

646 :デフォルトの名無しさん :2017/11/23(木) 20:47:50.99 ID:RD7by9rR0.net
なんか聞いたフレーズw
金になってないやん。一仕事の1ヶ月にも満たない金額でアホみたいに高いとか
ほんと思考が浅すぎ。浅すぎてか思考してる?

647 :デフォルトの名無しさん :2017/11/23(木) 20:57:04.46 ID:UxBjWqqv0.net
ほんと信者な頭猿すぎて会話ができないな
10万20万が俺にとって高いか安いかなんて話は一切してないんやけど通じなさすぎてもう

648 :デフォルトの名無しさん :2017/11/23(木) 21:02:33.02 ID:RZ0k0Q420.net
おまえがなにが嫌いとか金が無くて買えないとか誰も聞いとらんよ。

649 :デフォルトの名無しさん :2017/11/23(木) 21:02:47.07 ID:RD7by9rR0.net
苦し紛れにしても酷すぎるw>>626をお前がそう思ってないと取らなければならないなんて無理もいいとこだろう。仮にお前はそう思っていないが誰かもわからないのを庇ってって、それはそれでアンチ脳が酷いと思うぞ
もういい加減脊髄反射やめな?無脳AIを相手してる気分

650 :デフォルトの名無しさん :2017/11/23(木) 21:07:16.70 ID:RD7by9rR0.net
>>649>>647

>>648
割り込まないでww
まあ、なんか誰ともわからん思いを同じにしているであろう人がいるらしい。代弁しているつもりらしい

651 :デフォルトの名無しさん :2017/11/23(木) 21:46:51.83 ID:UxBjWqqv0.net
>>649
ほんと脳あるの?
>>625のxcodeの話しか最初からしてないんだが
開発するのに専用ハード買わせるOSなんて他にありますかー

652 :デフォルトの名無しさん :2017/11/23(木) 21:46:54.46 ID:rxElE9THa.net
Appleってジョブズがゲイツに土下座してMSが資金援助するまで潰れる寸前だったのに
何でApple信者はMSに感謝するどころか敵意向けてるの?

653 :デフォルトの名無しさん :2017/11/23(木) 21:57:30.27 ID:RD7by9rR0.net
>>651
自分で言ったことがなかったことにできるってすごいな。自分でさらけ出したことをなかったことにできるってすごいな
矛盾がどうにもできなくなって矮小化しただけだろ、それ。自称脳が俺よりあるハズならわかることだと思うけど

まあ、ある意味興味の部分がわかったし、これ以上やっても自分が見えなさそう
エアプ開発者と理解した。金になってて機材分はおろかそれ以上の利益になってたらそんな文句は頭にも浮かばないだろに。金になるためと言い金になってると言い張ってるのにソレだもん

654 :デフォルトの名無しさん :2017/11/23(木) 21:57:32.48 ID:052qHLu70.net
ここ言語スレだからグダグダするなら雑談スレでやれよ

655 :デフォルトの名無しさん :2017/11/23(木) 21:58:57.83 ID:RD7by9rR0.net
すまん。終わったよw

656 :デフォルトの名無しさん :2017/11/23(木) 22:16:39.54 ID:NGg/SBGT0.net
AppleがSwiftやめる説は
AppleがReactiveプラットフォームを出すから
ViewControllerも無くなり全てがView
ライフサイクルが必要ならばアドイン

657 :デフォルトの名無しさん :2017/11/23(木) 23:16:00.12 ID:UxBjWqqv0.net
すまんな
信者さんをカッチーンさせてしまったようだ

658 :デフォルトの名無しさん :2017/11/24(金) 00:56:19.20 ID:qzlUNbXl0.net
>>645 金になるならグダグダ言うなよ。金になってないからグダグダ言ってるとしか聞こえないな。

>>651 OSだけ売ってる会社じゃないんだから仕方ないだろうが。 少しは大人の事情というものを解れや。
お前がもう少しすれた大人なら抜道を見つけられるだろうが中坊には無理だな。

659 :デフォルトの名無しさん :2017/11/24(金) 01:04:11.39 ID:qzlUNbXl0.net
>>651 OSも無料、XcodeもSwiftも無料。こんな太っ腹な会社がありますか?
Swiftもオープンソースになってるしな。 金のないお前でもスマホ/WebでSwiftを動かす事くらいはできる世の中だぞ。

660 :デフォルトの名無しさん :2017/11/24(金) 01:09:50.67 ID:ZHClXcsc0.net
なんか伸びてるから動きあったのかと思ったら程度の低い罵り合いだったでござる。

661 :デフォルトの名無しさん :2017/11/24(金) 09:54:33.45 ID:gcVMtVV40.net
信者さんというより患者さん。

662 :デフォルトの名無しさん :2017/11/24(金) 12:00:40.03 ID:3Wlq8C8E0.net
ガイジ信者「appleは世界一太っ腹!」

663 :デフォルトの名無しさん :2017/11/24(金) 13:33:45.09 ID:5lRdkv3v0.net
わいはビール腹

664 :デフォルトの名無しさん :2017/11/24(金) 13:48:22.49 ID:kfwUcnJAM.net
Mac板にもiOSアプリを出すために仕方なくiMac買わされたとか言いつつ
Mac板の多くのスレでコピペ荒らし行為してるキモイ奴がいる
そんなにAppleやMacが嫌ならiOSアプリなんか作るなよって思うのだが…

665 :デフォルトの名無しさん :2017/11/24(金) 18:31:37.68 ID:FzyzF8JKa.net
>>659
Macも無料にしてくれたら太っ腹だと思うw

666 :デフォルトの名無しさん :2017/11/24(金) 18:34:48.19 ID:INE7f0QIa.net
Macも開発者にだけは半額で売ればいいのにね
こっちはAppleのアプリ作成に貢献してんだから

667 :デフォルトの名無しさん :2017/11/24(金) 18:50:16.08 ID:5lRdkv3v0.net
その気になればAppleだけでアプリ作れるだろ
他の事業の方が採算性がいいからやってないだけで

668 :デフォルトの名無しさん :2017/11/24(金) 19:11:32.67 ID:9sTMSHCv0.net
>>666
金ないなら有料アプリとか広告付きアプリ出せばいいだけやん
こっちからすればAppleにマーケット作ってもらったり、料金回収代行してもらったりしてるわけだ
貢献してやってるってのは一方的すぎると思うが

669 :デフォルトの名無しさん :2017/11/24(金) 19:49:46.98 ID:5lRdkv3v0.net
課金アプリならまだしも、広告つけただけの無料アプリとかAppleにほとんどメリットないしな

670 :デフォルトの名無しさん :2017/11/26(日) 01:26:21.95 ID:lHjjR2q50.net
>>666 Appleも目をつぶってるじゃん。 お前に力がないだけの話だよ。

671 :デフォルトの名無しさん :2017/11/28(火) 10:25:51.24 ID:wHK3+iPNa.net
ためになるスレだなぁ

672 :デフォルトの名無しさん :2017/11/30(木) 08:41:47.35 ID:+g0xMZO1a.net
SwiftやObjective-Cから開発者が離れつつある?
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1711/29/news089.html

スマートフォンのアプリで成功したいならば、iOS向けアプリを作るためのSwiftやObjective-Cは開発者にとって重要な言語と言えるが、米InfoWorldはこうした状況に「異変が起きつつあるのではないか」と指摘している。

開発言語の人気度を指標化した「TIOBE Index」では、最近になってSwiftとObjective-Cのランキングが急落しており、「開発者離れが起きているのではないか」というのだ。

TIOBE Indexは複数の検索エンジンや関連ページの利用状況などを勘案し、月ごとに開発言語のランキングを発表している。最新の2017年11月版によれば、Swiftは20位、Objective-Cは19位と、いずれも前年同月から8位のランクダウンになっている。

673 :デフォルトの名無しさん :2017/11/30(木) 10:00:56.87 ID:Kpf2vEE80.net
Swift君、年上のObjective-Cお姉さんに抜かれてるじゃん

674 :デフォルトの名無しさん :2017/11/30(木) 10:21:36.06 ID:kqI7I1320.net
マイナー言語ですみません

675 :デフォルトの名無しさん :2017/12/02(土) 01:19:09.79 ID:sEwFCJtOM.net
>>672
過去の予想の的中率はどうなの?
ランキングの指標の実績見ないとなんとも言えんな。

676 :デフォルトの名無しさん :2017/12/02(土) 01:23:35.85 ID:e0Of/oKI0.net
むしろこういうランクって人の動向をコントロールする道具なような気が

677 :デフォルトの名無しさん :2017/12/02(土) 09:14:44.87 ID:aHD9SB2SH.net
統計の取り方によって、ランクが変わるのは当たり前

678 :デフォルトの名無しさん :2017/12/03(日) 01:48:33.06 ID:DRlj3fF10.net
Swiftが上位の時はさも絶対だという言いっぷりなくせに、逆転すると統計の仕方によって変わるとか言い出す
分かりやすすぎだろ

679 :デフォルトの名無しさん :2017/12/03(日) 07:26:52.67 ID:YOGcX2ny0.net
だって理由がわかんないもん

680 :デフォルトの名無しさん :2017/12/03(日) 11:07:16.23 ID:GEPtJVtH0.net
XcodeでSingle View Appを選んでプロジェクトを作ったんですけど、ブログラムのスタートポイントは何処にあるんですかね?
main関数とかないんでしょうか?
AppDelegateのインスタンスは何処で作られてるんでしょうか?

681 :デフォルトの名無しさん :2017/12/03(日) 13:27:48.75 ID:HmKjU/kb0.net
main() は main.m にあるやろ。AppDelegateのインスタンスもそこで作られてるやろ

682 :デフォルトの名無しさん :2017/12/03(日) 13:30:32.39 ID:HmKjU/kb0.net
ああ、実際に作られてるのは UIApplicationMain内 だな。ここで指定しないでメインリソースで指定/内包して作るという方法もあるけど

683 :デフォルトの名無しさん :2017/12/03(日) 14:55:11.28 ID:GEPtJVtH0.net
>>681-682
main.mっていうのは何処にあるんでしょうか? プロジェクト内を探してみても見つかりませんでした
UIApplicationMainっていうのは、そのmain.mに書かれているんでしょうか?

684 :デフォルトの名無しさん :2017/12/03(日) 15:58:39.93 ID:d8GT1M1T0.net
main.mはobjective-cだよ
@UIApplicationMain の書いてあるオブジェクトを
呼び出す仕様かね
MacOSで作るとmain.swift固定なんかな

685 :デフォルトの名無しさん :2017/12/03(日) 17:52:18.63 ID:HmKjU/kb0.net
ああ、Swiftか。main()なんて言うからw
@UIApplicationMainってソースにあるし、Swift UIApplicationMainとググったらすぐにあるやん
https://ez-net.jp/article/BC/vWrNTeBO/85hmtcwh9W3Y/

686 :デフォルトの名無しさん :2017/12/03(日) 18:10:05.40 ID:HmKjU/kb0.net
>>684
なるほど、main.swiftでなきゃだね。iOSでもかな/でもそのよう

687 :デフォルトの名無しさん :2017/12/03(日) 21:11:00.52 ID:HXW1293x0.net
言語仕様と実装は別だから新言語の仕様みて
「ああ、こういう仕組みなのね、完全にわかったわ」って
なにか試そうとした時に「…でどこがスタートでどう書くの推奨だ?」って
よくなるわな。

688 :デフォルトの名無しさん :2017/12/06(水) 07:01:55.07 ID:X49SYftq0.net
いつかXCODEでjavaも使えるようになりませんかね?
別にそれによって、Appleも損はしないと思うんですが…

689 :デフォルトの名無しさん :2017/12/06(水) 07:03:03.47 ID:nXK3hnHv0.net
xcodeを積極的に使いたい奇特な人がいるなんて…

690 :デフォルトの名無しさん :2017/12/06(水) 08:17:27.60 ID:GNciMIPS0.net
swift好きのデブ、常に言い訳ばかり

691 :デフォルトの名無しさん :2017/12/06(水) 08:19:10.23 ID:GNciMIPS0.net
Xcodeは使える
Java IDEの遅さといったらもう

692 :デフォルトの名無しさん :2017/12/06(水) 08:31:50.96 ID:X49SYftq0.net
やはりXCODEが他言語に対応しただけじゃダメなんですか?
iOSそのものが対応しなきゃいけないのかな

693 :デフォルトの名無しさん :2017/12/06(水) 08:44:31.27 ID:nXK3hnHv0.net
解消したコンパイルエラーが残ったままになるクソバグから卒業してから出直しておいで

694 :デフォルトの名無しさん :2017/12/06(水) 11:30:29.02 ID:YJV2uZevM.net
xcodeでswiftのリファクタリングできるようになった?

695 :デフォルトの名無しさん :2017/12/06(水) 11:37:03.92 ID:ROyOilcp0.net
なったよ、なった、なりまくりだよ

696 :デフォルトの名無しさん :2017/12/06(水) 11:55:51.78 ID:USn4mw9K0.net
>>688
Xcodeで普通にJava(使えたPure Javaも可)のを使えなくしたので金輪際Javaを使えるようにはならんだろ

697 :デフォルトの名無しさん :2017/12/06(水) 12:04:12.39 ID:ROyOilcp0.net
Javaは邪魔

698 :デフォルトの名無しさん :2017/12/06(水) 18:41:39.80 ID:wUheHypQa.net
ほげぇぇ
わざわざ使えなくしたのか
少しでもユーザー多い方が良いのに…

でも他言語に対応させると、速度か何かが犠牲になるのかね

699 :デフォルトの名無しさん :2017/12/06(水) 18:43:56.28 ID:wUheHypQa.net
java使えるならiOSアプリ作ってみたいのになぁ
swiftとか私の頭には難し過ぎる
HELLO WORLD出すだけで10年くらいかかりそう

700 :デフォルトの名無しさん :2017/12/06(水) 19:01:15.03 ID:USn4mw9K0.net
わざわざってか、メンテナンスめんどくさい/もうする気ないから無くした/削ったただな
JavaでiOSアプリか。そんなつもりだったのか。それは無理無理
macOSアプリだってちょっと変な感じだし。それなりにmacOS UIパーツ使ってるがやっぱり触りごごちがエセ感ありの

Javaもあんま使いこなせてないっぽくにしか見えないぞ。その謙虚すぎ(?)は。Swiftやればだな。このスレ的には。でなきゃ全然関係ない話題だしw

701 :デフォルトの名無しさん :2017/12/06(水) 21:22:58.76 ID:cTJTRI1Y0.net
日本語やべぇな

702 :デフォルトの名無しさん :2017/12/06(水) 21:42:59.43 ID:USn4mw9K0.net
やべえだろ

703 :デフォルトの名無しさん :2017/12/06(水) 22:50:39.50 ID:82jVV/Ajd.net
やべえやべえ

704 :デフォルトの名無しさん :2017/12/06(水) 23:23:55.51 ID:5xxmLSHy0.net
やじろべえ

705 :デフォルトの名無しさん :2017/12/07(木) 10:22:49.96 ID:sVtgTjOj0.net
JavaじゃなくてJavaScriptでiOSアプリだったらありえるんじゃない?
ReactNativeとか

706 :デフォルトの名無しさん :2017/12/07(木) 14:30:44.95 ID:6XwsjIvN0.net
これSwiftプロジェクトの責任?
https://applech2.com/archives/20171207-month-13-is-out-of-bounds-issue-code-on-github.html

707 :デフォルトの名無しさん :2017/12/07(木) 16:32:11.36 ID:Sk96GNkM0.net
いや、CoreFoundationのソースを持って来てるだけでSwiftは関係ない

CoreFoundationはC実装で、Swift関係なく前からオープンソース
https://opensource.apple.com/release/macos-1013.html
10.13で使われてるCoreFoundationはここで公開されると思うけどcoming soonって書いてるからまだなんかな
たまたまswift-corelibs-foundationの方で先に公開された形になったから、こういう風に参照されただけだろう

ちなみにmacOSやiOSで現に使われてるFoundationはクローズドのObjC実装のもののはずで、Swiftオプソ化とLinux対応のために公開されてるこのSwift実装のFoundationとは中身は別物のはず

708 :デフォルトの名無しさん :2017/12/07(木) 16:37:34.18 ID:Sk96GNkM0.net
いま見てみたらCoreFoundationのソース10.10.5までは出てるのに、11.0以降ずっとcoming soonになってるのな
https://opensource.apple.com/release/os-x-10105.html

709 :デフォルトの名無しさん :2017/12/12(火) 13:49:06.98 ID:J/9TtJrW0.net
https://lists.swift.org/pipermail/swift-evolution/Week-of-Mon-20171211/042127.html

公式メーリスからDiscourseへの移行がテスト中
http://swift.trydiscourse.com/

だいぶ追いかけやすくなるな
なお正式移行後のURLは https://forums.swift.org/ になるとのこと

710 :デフォルトの名無しさん :2017/12/21(木) 10:21:10.47 ID:bYXPU9F8H.net
let values = ["small":30 "middle":50]
var result = 0
for( value in values{
result += value.1
}

このvalue.1 ってどういう意味?

711 :デフォルトの名無しさん :2017/12/21(木) 11:08:32.08 ID:jPJSvhP50.net
タプルの2番目の要素

712 :デフォルトの名無しさん :2017/12/22(金) 13:33:29.02 ID:+1EDzsqm0.net
マジパンとやらはSwiftかな?

713 :デフォルトの名無しさん :2017/12/24(日) 11:12:05.03 ID:hPGGl0Vf0.net
サンプルコードで、インスタンスの生成を

let a = Hoge(fuga)

と書いてるのと

let a = Hoge.init(fuga)

って書いてるのを見かけるんだけど
どっちが推奨なんだろう?
Xcodeの補完は後者フレンドリーだけど

714 :デフォルトの名無しさん :2017/12/24(日) 12:07:16.32 ID:/bo9xWs60.net
シンプルイズベター

715 :デフォルトの名無しさん :2017/12/24(日) 12:10:33.71 ID:zmllH8GcM.net
普通に前者

716 :デフォルトの名無しさん :2017/12/24(日) 12:45:31.91 ID:hPGGl0Vf0.net
>>715
普通に考えたら前者なんだろうけど、Appleのサンプルでさえ後者で書いてるのがあるし、Xcodeの補完もinitってしないと出てこないし、
もしかしてなんか変わったのかなと思って

717 :デフォルトの名無しさん :2017/12/26(火) 17:34:18.93 ID:4Sei94eg0.net
>>714
than何だよ

718 :デフォルトの名無しさん :2017/12/26(火) 19:40:12.67 ID:VSvNiMfY0.net
コンプレックスだろ

719 :デフォルトの名無しさん :2017/12/28(木) 11:22:20.28 ID:cbganyuBH.net
isEmpty とString?
is文と、オプショナルの違いってなんですか?

720 :デフォルトの名無しさん :2017/12/28(木) 11:29:26.35 ID:O5jngoW8M.net
名前はまだない と 猫すらいない
の違い

721 :デフォルトの名無しさん :2017/12/28(木) 14:47:01.54 ID:iz59XYXMH.net
ありがとうございました

722 :デフォルトの名無しさん :2018/01/05(金) 18:35:21.50 ID:s4h/PGeZ0.net
swiftのextensionとか規則の詳しい説明日本語版がなさすぎる
なんで日本語情報少ないんだ
やってるやつすくないのか

723 :デフォルトの名無しさん :2018/01/05(金) 19:23:09.32 ID:auD2gbOgd.net
>>722
何で日本語版が必要なのか解らない。

724 :デフォルトの名無しさん :2018/01/05(金) 19:47:37.46 ID:LwXbIVZ50.net
そら日本人開発者の敷居を下げる為やろ

725 :デフォルトの名無しさん :2018/01/05(金) 20:15:53.58 ID:s4h/PGeZ0.net
>>723
英語わからない
google先生で聞いても断片的にしか検索されないのん
extensionを検索したら出てくるけど他の構造体とかでてこないん

>>724
英語版が多いと日本人がやりやすくなるのかそうなのか

726 :デフォルトの名無しさん :2018/01/05(金) 21:23:45.14 ID:5kzCv3dHM.net
英語で事足りてる

727 :デフォルトの名無しさん :2018/01/05(金) 21:29:54.60 ID:yXB0s20a0.net
>>725
これで十分じゃね
https://i.imgur.com/dueViuF.jpg
  ↓
https://i.imgur.com/m154NM0.jpg

728 :デフォルトの名無しさん :2018/01/05(金) 22:26:25.14 ID:r/weW8xna.net
初心者ですがよろしく。
iOS版のplay groundsでどこまでコーディング出来るのでしょうか。
Swiftコーディングの練習問題集などと言ったものは存在しますか?
今仕事が忙しくて、iOS(iPad Pro)で学修レベルしか出来ません。
ひと段落ついたら本格的にMacBookのX Codeで開発始めるつもりです。
よろしくお願いいたします。

経歴はJavaとその関連を半年間集中的に学校で教わって
JAVA2級合格したというレベルです。仕事はほぼ関係ない仕事です。

729 :デフォルトの名無しさん :2018/01/05(金) 22:38:33.01 ID:DCLjvU/G0.net
>>725
まだ、小学生なのかな?
義務教育で十分だと思うが。

730 :デフォルトの名無しさん :2018/01/08(月) 12:52:34.27 ID:hhrQksps0.net
Swiftクラス管理の部分が意味不明だった
むずい

731 :デフォルトの名無しさん :2018/01/08(月) 13:05:49.83 ID:rKkR1aUE0.net
言語そのものだけでなく、背景となる概念も一緒に勉強したらいいよ
オブジェクト指向とか関数型プログラミングとか

732 :デフォルトの名無しさん :2018/01/08(月) 13:31:11.21 ID:4xaPsQe90.net
ちんこ

733 :デフォルトの名無しさん :2018/01/09(火) 20:37:49.01 ID:OeQT9reYa.net
>>688
昔々の事じゃ。Java-Cocoaというものがあってな。

734 :デフォルトの名無しさん :2018/01/10(水) 07:44:31.91 ID:pFy+Tkk+0.net
Cocoa-Java

735 :デフォルトの名無しさん :2018/01/10(水) 10:13:17.90 ID:XGvHirb80.net
ジャワ茶にココア混ぜてみ? これが意外とまずいぞ

736 :デフォルトの名無しさん :2018/01/10(水) 10:28:53.99 ID:RIpzPzY60.net
なんで茶やねん

737 :デフォルトの名無しさん :2018/01/10(水) 16:37:41.83 ID:Mhig5E+00.net
ここってスズキSwiftのリンク貼ろうとすると弾かれんのな

738 :デフォルトの名無しさん :2018/01/12(金) 21:23:25.78 ID:TRINB/Bp0.net
swiftというかiosのことかもしれないけど
非同期中はメインスレッドのタッチイベントって受け付けないのでしょうか?
非同期の処理が終わるまでフリーズ状態です。
表示は変更されるます。
そういう仕様なのでしょうか?

739 :デフォルトの名無しさん :2018/01/13(土) 01:45:28.19 ID:+X6+FRnY0.net
んなわきゃない

740 :デフォルトの名無しさん :2018/01/20(土) 08:40:00.06 ID:noXzsP3R0.net
Swift Forums Now Open!

741 :デフォルトの名無しさん :2018/01/21(日) 07:39:23.78 ID:9Dbm5zHc0.net
この言語、将来性ある?

742 :デフォルトの名無しさん :2018/01/21(日) 08:44:43.98 ID:nNy2SVfza.net
iOSデバイス、特にiPad Proが最も完成洗練されたコンピュータの形態だとすれば
その開発言語swiftが最も将来性あると断言できるんじゃないでしょうか。

743 :デフォルトの名無しさん :2018/01/21(日) 09:42:31.90 ID:j8sukyNB0.net
ふふふ

744 :デフォルトの名無しさん :2018/01/21(日) 17:14:59.76 ID:cCtgqhnza.net
>>742
まだ断言できるほどではないけとかなりいい線行ってると思うよ。
最大の失敗は初期の段階で Mac でしか使えないようにしてしまったことじゃないかな。
これで大幅に出遅れたと思う。もしフリーで使えるようにしてあったらと思うと残念でならない。

745 :デフォルトの名無しさん :2018/01/21(日) 17:19:06.74 ID:9Dbm5zHc0.net
thx

swiftやってみようかな

746 :デフォルトの名無しさん :2018/01/24(水) 18:17:30.72 ID:yxm2qYfda.net
>>741
10年後には無くなってるだろうな

747 :デフォルトの名無しさん :2018/01/29(月) 14:54:49.29 ID:0bETM+hD0.net
http://www.benfrederickson.com/ranking-programming-languages-by-github-users/

SwiftはObjCとともに人気を失いつつある
Go/Rust/TypeScript/Kotlinらがまだまだ勢いを保ってるのとは対照的
iOS/macOS開発一辺倒の現状から大きく利用領域を広げられなければ、ObjCと同じようにマイナー言語を脱することはできなさそう

748 :デフォルトの名無しさん :2018/01/29(月) 17:54:08.77 ID:vPQd3eOKF.net
うむ

749 :デフォルトの名無しさん :2018/01/29(月) 19:58:20.18 ID:xhFgCzXn0.net
うまない

750 :デフォルトの名無しさん :2018/01/29(月) 23:56:24.60 ID:16WZc9vb0.net
俺もAndroidに乗り換えた瞬間に興味なくしたわ。
今はTypeScript + React-nativeに注目してる

751 :デフォルトの名無しさん :2018/01/30(火) 08:57:56.07 ID:WNbQNArJ0.net
サーバーサイドで流行ってくれないかな。

752 :デフォルトの名無しさん :2018/02/11(日) 22:38:38.11 ID:Iux9XEWP0.net
超絶初心者が失礼するぞ
今日までXcodeとSwiftの違いってなんだ?って思ってたんだけど、Swiftはプログラム言語でXcodeはIDEなのか
ちなみにXcodeでSwiftを書いて実行してっていう一連の作業ができるんだよね?

753 :デフォルトの名無しさん :2018/02/11(日) 22:48:40.33 ID:gwPArEUSM.net
できます
てか、まずはHello Worldを試してみろよw

754 :デフォルトの名無しさん :2018/02/13(火) 21:12:19.08 ID:u0M0/fEh0.net
アイポンアプリって自作して勝手に配ることできるの?
App Store使わずに配布できる?

755 :デフォルトの名無しさん :2018/02/13(火) 21:32:24.59 ID:gJJG9vouM.net
少人数の知人に配るとかならできる
色々制限もあるが
iOS アプリ 配布
とかでぐぐれ

756 :デフォルトの名無しさん :2018/02/13(火) 22:30:33.86 ID:u0M0/fEh0.net
>>755
えええ、そうなん?
ググるわありがとう。

757 :デフォルトの名無しさん :2018/02/13(火) 22:56:13.46 ID:bsiGDaVs0.net
ググった後で理解した後でも文句いいそうだけどw

758 :デフォルトの名無しさん :2018/02/14(水) 00:03:23.96 ID:JQ2Po4sY0.net
>>757
ググったけど、つまりアポーに金払えってことか。

759 :デフォルトの名無しさん :2018/02/14(水) 00:17:18.23 ID:kGmVBrXG0.net
何をしたいのかがさっぱり分からんけど、
不特定多数の人に配布したいのであればAppleに金払うしかないよ
そうでないのならAppleに金払わなくてもいい方法はある

760 :デフォルトの名無しさん :2018/02/14(水) 00:18:59.63 ID:4mYfQizq0.net
やっぱり文句言ったww言うと思ってたけど、まさかなとも

761 :デフォルトの名無しさん :2018/02/14(水) 01:02:17.87 ID:+BajSrJd0.net
むしろ自分以外の人間(少数とはいえ)に配布できるっていうことが驚きだわ

762 :デフォルトの名無しさん :2018/02/14(水) 01:14:31.30 ID:4mYfQizq0.net
本来テストのためにじゃね。無きゃテスト困るでしょ
無料の方法はソース丸ごとしか思い浮かばんな

763 :デフォルトの名無しさん :2018/02/14(水) 01:24:54.15 ID:kGmVBrXG0.net
テストフライトとかかなり昔からあったけど使ったことないの?
っておれもその辺かなりご無沙汰でちらっと調べてみたら、なんとAppleが買収してたんだね
ちょっとビックリしたわ

764 :デフォルトの名無しさん :2018/02/14(水) 01:30:15.34 ID:4mYfQizq0.net
テストフライトは当然デベロッパープログラムを買った人のみ。その前はアドホックで、これも当然デベロッパープログラムのを買った人のみ
無料は個人でもアレが30日間だけじゃなっかったかなあ。ああ、テストフライトもアドホックもアレは1年間だな。アップデートは当然手動

765 :デフォルトの名無しさん :2018/02/14(水) 11:10:26.43 ID:+BajSrJd0.net
えーとつまり?
金払わないと少数の友人にそのバージョンのアプリを配布することもできないってこと?
さすがに自分の端末にのみ入れることはできるでしょ?

766 :デフォルトの名無しさん :2018/02/14(水) 11:26:00.40 ID:dgMd+hq50.net
自分の端末はできるよ。

767 :デフォルトの名無しさん :2018/02/14(水) 12:05:55.64 ID:tt9gptfva.net
Swift2のUdemy動画レクチャー今頃見てるんだけど、4なってだいぶ変わってるねー。
++無くなって+=1だけなってるし。
180くらいあるレクチャーも40くらいこなしたし、色々自作アプリ作って
iPadで活用したいです。

768 :デフォルトの名無しさん :2018/02/15(木) 12:20:48.17 ID:mI23yE+o0.net
>>699 IBM swift sandbox なら HELLO WORLD は今すぐにでも出せるよ。
https://swift.sandbox.bluemix.net/#/repl
下の▽ボタンを押せば、実行される。

sandbox はIntel  linux上で動いてるな。
WEB アプリも開発出来るようになりつつあるようだけどだれかやってる?

769 :デフォルトの名無しさん :2018/02/15(木) 12:27:00.97 ID:MqGIYZcJ0.net
他にはあまり見ないネイティブコードななのにあまり流行らないね。KItura出た当時はそれなりに話題になりのだが、下火かな
ネイティブコードなだけにクラッシュに弱いとかかな

770 :デフォルトの名無しさん :2018/02/15(木) 12:36:59.48 ID:mI23yE+o0.net
2017年09月18日
SwiftでWeb開発ができるフレームワーク
https://qiita.com/tomy0610/items/8a94a963c7b260a4ad2a

771 :デフォルトの名無しさん :2018/02/15(木) 12:37:13.72 ID:MqGIYZcJ0.net
あと、別にそのIBM swift sandboxでなくてもコマンドラインですぐに実行できるよ。PerlとかPythonとかと同じような感覚で。Swift環境入れればだけどLinuxでも

772 :デフォルトの名無しさん :2018/02/15(木) 12:41:22.20 ID:MqGIYZcJ0.net
>>770
うん、いっぱいある。調べれば分かるだろうが、それぞれのWeb上での取り扱いが下火ってこと
てか、今それ見て知って「WEB アプリも開発出来るようになりつつ」とか言ってるだけでしょ?WEB アプリも開発を今知ったのかよレベルの話だよ。あくまでも現状はちょっと変わった人wが使うってとこかな

773 :デフォルトの名無しさん :2018/02/15(木) 12:52:01.54 ID:mI23yE+o0.net
【2017年版】Swiftフレームワーク7選比較と今後の需要
https://furien.jp/columns/189/

774 :デフォルトの名無しさん :2018/02/15(木) 13:09:15.61 ID:MqGIYZcJ0.net
それはSwift前提で開発するならの話だろ?よく読んでみ。あんたが思っているのとは違うから
てか、なんかいろいろ「今」調べてるっぽいけど、それでなにか短絡的に鵜呑みで結論出してるのなら、いろいろアレだな

775 :デフォルトの名無しさん :2018/02/15(木) 13:12:44.99 ID:MqGIYZcJ0.net
Web開発でなら/でも破壊的仕様変更は受け入れられないか。それが大きいか
まあ、そもそも今まで他でWeb開発してたのがSwiftでWeb開発という選択にはあまりならんというのが最大だと思うけど

776 :デフォルトの名無しさん :2018/02/15(木) 13:52:21.53 ID:GFAIryoK0.net
SwiftでWeb開発するぐらいならPythonでするわ

777 :デフォルトの名無しさん :2018/02/15(木) 14:51:12.29 ID:YSj3CECL0.net
そもそもappleに言語開発は無理だったんじゃないかな。素直にobjcに戻ってシンタックスシュガー追加で生きていくべき。
個人的にはobjcにはc言語との連携が容易という最大の武器があると思ってる。

778 :デフォルトの名無しさん :2018/02/15(木) 16:01:06.60 ID:KpD+HGQH0.net
Web開発ってホームページ作ることしか知らないんだけど
他にもなんかあんの?
PythonだとかSwiftで〜 とはおったまげたなあ

779 :デフォルトの名無しさん :2018/02/15(木) 23:46:30.15 ID:gXQ2LMAJ0.net
>>778
俺はiOSアプリ→PostgreSQLに接続
って感じで通信してるから、データを吐き出したり入力する為に使ってるよ。

780 :デフォルトの名無しさん :2018/02/17(土) 19:02:55.08 ID:73Fe5I5d0.net
このスレ言語とプラグインごっちゃになってるけどいいのか?

781 :デフォルトの名無しさん :2018/02/17(土) 19:04:55.37 ID:KX7WmrxO0.net
プラグイン?

782 :デフォルトの名無しさん :2018/02/17(土) 19:05:29.41 ID:73Fe5I5d0.net
ライブラリと言語が混ざってる
ん〜いいのか?

783 :デフォルトの名無しさん :2018/02/17(土) 19:06:53.92 ID:73Fe5I5d0.net
俺はswift4使ってるけどいい感じだよ
MVCモデルの組み立てがしやすいね

784 :デフォルトの名無しさん :2018/02/17(土) 19:08:08.63 ID:73Fe5I5d0.net
XIBの使い方がキモだと思うよ
どこにどうやってXIBインスタンスを置くのかで
後々のカスタマイズとかのしやすさが変わってくるよね

785 :デフォルトの名無しさん :2018/02/17(土) 19:08:34.17 ID:KX7WmrxO0.net
Swift言語を使ったフレームワークの話だからな。そのフレームワークがメジャーになればSwift言語の普及度も上がるだろうし、Swift言語でどう書くとかの話にもなるだろ
てか、単なる雑談してしかなく、雑談しかネタがないのだろからどうでもいいんじゃね

786 :デフォルトの名無しさん :2018/02/17(土) 19:09:30.08 ID:73Fe5I5d0.net
swiftのUIKitの中見てないけど
collectionViewあたりがどうなってるのか知りたいよ

787 :デフォルトの名無しさん :2018/02/17(土) 19:10:12.97 ID:KX7WmrxO0.net
>>783,784
全然Swift言語と直接関係ないやんw
俺に興味ないフレームワークの話すんなってことかよ

788 :デフォルトの名無しさん :2018/02/17(土) 19:11:34.05 ID:73Fe5I5d0.net
>>785
あーなるほどね

789 :デフォルトの名無しさん :2018/02/17(土) 19:12:29.27 ID:73Fe5I5d0.net
>>787
出遅れスマソ

790 :デフォルトの名無しさん :2018/02/17(土) 19:13:21.62 ID:KX7WmrxO0.net
ん。np

791 :デフォルトの名無しさん :2018/02/17(土) 19:14:02.38 ID:73Fe5I5d0.net
>>787さんはswift開発でxibあまり使わない?
モレ割と使っていくタイプだからswiftと密接だとおもてたわん

792 :デフォルトの名無しさん :2018/02/17(土) 19:16:22.53 ID:KX7WmrxO0.net
SwiftというかCocoa/Cocoa Touchの仕組み
別にSwiftでなくてもObjective-Cはもちろん、AppleScriptやJavascript(JXA)でもの話だな

793 :デフォルトの名無しさん :2018/02/17(土) 21:21:46.50 ID:3mzMeTil0.net
サーバーサイドもうちょい頑張ってほしい。
IBM奮闘してるけど。

794 :デフォルトの名無しさん :2018/02/22(木) 15:42:38.66 ID:H839Tp+80.net
swift 1.0でサーバ(Linux)でSwiftが動くようになって幾数年、未だに使われないサーバサイドSwiftよ

795 :デフォルトの名無しさん :2018/02/22(木) 16:29:27.24 ID:GyUXMKgfa.net
ところでMacではサーバプログラムでswift使われることないの?
Macをサーバとして使うという用途自体がほとんどないのかも知れないが、中身はUNIXでソフトは揃ってるからサーバにも簡単にできるよね。

796 :デフォルトの名無しさん :2018/02/22(木) 16:48:58.76 ID:KI0tNWT3M.net
appleにサーバは何使ってますか?って聞いてみたいね。
黒いゴミ箱がならんでいるのか、骨董品になったminiが並んでいるのか。
製品にまったく継続性がないからサーバ用途なんて無理

797 :デフォルトの名無しさん :2018/02/22(木) 17:36:15.01 ID:4gldXmu7a.net
ラックの中に mac mini が隙間なくビッシリ詰め込まれている

798 :デフォルトの名無しさん :2018/02/22(木) 21:24:56.07 ID:F2aCLZnQ0.net
>>796
マイクロソフトのazureが使われてると聞いたことがある

799 :デフォルトの名無しさん :2018/02/22(木) 21:45:50.00 ID:tmDxm78t0.net
ググったら妄想記事しか出ないけど。その2011年のはAzureと並列にAWSも上げてるけどAzureだけってのは別の話なのかな?

800 :デフォルトの名無しさん :2018/02/22(木) 22:04:35.20 ID:tmDxm78t0.net
>>796
netcraftで見るとLinuxっぽいかな。実際どうなのかわからんけど、developerはwww/supportと違ってAkamaiじゃないのにってとこから

801 :デフォルトの名無しさん :2018/02/22(木) 22:23:27.96 ID:4xFkIfES0.net
AWSもAzureもGCPも使ってる
今でも求人にIBM/HP/SunあたりのUnixスキルを求めてるからLinux以外も使ってるやろね
ハードはHPやDELL、情報系はTeradataやHadoop

802 :デフォルトの名無しさん :2018/02/22(木) 23:18:21.03 ID:x8fbWZvU0.net
その断定調なのが胡散臭いw
どこで知ったの?まさか思うという記事じゃないよねえ

803 :デフォルトの名無しさん :2018/02/23(金) 00:14:29.45 ID:gu5jD4u60.net
事情通によるとって書けばよかったねww
https://jobs.apple.com/us/search?jobFunction=MIS

804 :デフォルトの名無しさん :2018/02/24(土) 08:57:27.48 ID:ZueQv0Xl0.net
appleだけ独自フレームワークってわけもいかんしなんだかんだいって
PHPとか使ってるんじゃないの?

805 :デフォルトの名無しさん :2018/02/24(土) 09:06:07.79 ID:xqgtGQqy0.net
PHPはさすがにないだろww
WebアプリはWebObjectsだったがさすがにもう入れ替えただろうな。入れ替えでPHPなんてありえないだろ、なんでPHPやねん
メールサーバー (今でいうiCloudの)は昔からOracle Communications Messaging Server(Sun Java System Messaging Server)だな

806 :デフォルトの名無しさん :2018/02/24(土) 09:09:53.78 ID:NxUZk3yiM.net
PHP使ってないとは思うが、別に使ってもいいと思うけどね

807 :デフォルトの名無しさん :2018/02/24(土) 09:11:37.30 ID:xqgtGQqy0.net
https://affiliate.itunes.apple.com/resources/documentation/itunes-store-web-service-search-api/

https://itunes.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewArtist?id=909253
なんだっ!?まだ使ってるのかっ??URLだけ同じ形式を残したとかとか...ナイかっ。いや、あるかなあー、あまりにも今更なので

808 :デフォルトの名無しさん :2018/02/24(土) 09:16:56.76 ID:xqgtGQqy0.net
あー、あれかな、あくまでもサンプルで今はそんなの返さないとかかな?WebObjectsディスコンにしたのなんでやねんな今更感がありありなので。内製用で小規模メンテし続けてるとかあるのかもかもしれないが

>>806
んー、「使ってないとは思う」と同じ意味でしかないよ

809 :デフォルトの名無しさん :2018/02/24(土) 09:29:47.45 ID:XDApard50.net
PHP7はパフォーマンスの観点からも十分選択肢に入るだろ

810 :デフォルトの名無しさん :2018/02/24(土) 09:30:41.32 ID:xqgtGQqy0.net
クリックしたらなんか動いている/生きているようだなあ
本当にWebObjectsなのかはなんかわけわからんがw、WebObjectsならappleだけ独自フレームワークってわけもいかんってこともないだろう、そゆとこですAppleはw
もちろん、仮に本当に上のURLのとこが今でもWebObjectsでやってるとしても、すべてのWebアプリ(iTunes Storeの他のとこも)がWebObjectsだとは言わん/言えんけど

811 :デフォルトの名無しさん :2018/02/24(土) 09:34:21.10 ID:xqgtGQqy0.net
意味わからんPHP推しw

812 :デフォルトの名無しさん :2018/02/24(土) 10:00:26.67 ID:xqgtGQqy0.net
ああ、Legacy (WebObjects) Links に書いてあった。納得

813 :デフォルトの名無しさん :2018/02/24(土) 10:10:55.97 ID:xqgtGQqy0.net
>>812
>>807とは違うページだった。こっち
https://affiliate.itunes.apple.com/resources/documentation/linking-to-the-itunes-music-store/

814 :デフォルトの名無しさん :2018/02/24(土) 17:14:11.03 ID:ZueQv0Xl0.net
>>813
残念。PHPでしたー(というかWordPressでした)
https://i.imgur.com/5fegpLj.png

815 :デフォルトの名無しさん :2018/02/24(土) 20:07:26.26 ID:xqgtGQqy0.net
CMSとBlogってコード(PHP)をガリガリ書くもんじゃないんじゃないの。まあ、そういう意味で「というかWordPress」って言ってもいるんだろうけど
なので、全然残念じゃないもーん(まあ、ちょっとは ちっ ってのはあるけどw)

見るなら Bootstrap の方だと思うけど、これってどういう判断なんだ??

816 :デフォルトの名無しさん :2018/02/24(土) 20:27:21.47 ID:xqgtGQqy0.net
www/support/developer/appleidなんぞホスト(場合よってはページで)によってマチマチだな。サーバーサイドJavascriptなんてあったり

おもろツール教えてくれてありがとう。このツールの情報は全然信じていないけどなww

817 :デフォルトの名無しさん :2018/02/24(土) 22:47:46.12 ID:Qwt+DyFJ0.net
まさかのDartの時代きた
https://flutter.io/

Swiftオワタ

818 :デフォルトの名無しさん :2018/02/25(日) 00:41:41.31 ID:/LdYt4iz0.net
おれはreact-native推しだな。なんせwebも巻き込んでコードの共通化できるし。
dartは言語として魅力があればだなー。

819 :デフォルトの名無しさん :2018/02/25(日) 09:19:00.82 ID:niLnXG9x0.net
>>817
おおこれ凄い。

820 :デフォルトの名無しさん :2018/02/25(日) 22:01:12.05 ID:Yecug6FL0.net
スマホ・タブレット向け?
PC MAC LINUXにはあまり関係ない?

821 :デフォルトの名無しさん :2018/02/26(月) 01:14:36.10 ID:NUAGFWAP0.net
>>820
react-nativeならデスクトップも開発中。
facebookで実際に使ってて実績もバッチリ。
こっち来いよ

822 :デフォルトの名無しさん :2018/03/02(金) 10:25:09.55 ID:qdI7JSz+0.net
func hoge<T : StringProtocol>(arg: T) {}
func hoge<T>(arg: T) where T : StringProtocol {}

これどう違うんすか

823 :デフォルトの名無しさん :2018/03/02(金) 11:14:11.55 ID:cO6anSKk0.net
>>822
同じ

https://github.com/apple/swift-evolution/blob/master/proposals/0081-move-where-expression.md
の It was also proposed 〜 のところにあるように
where句の整備に伴って上の構文の削除も提案されたけど
上の構文で済む単純な定義のものを複雑にしたくないから残された

824 :デフォルトの名無しさん :2018/03/02(金) 13:36:27.05 ID:qdI7JSz+0.net
>>823
同じなんか〜い
ありがとう!ございました!

825 :age :2018/03/04(日) 16:28:15.69 ID:VaPungkxa.net
定義したクラスの中でそのクラスを使いたいと思ったのですが、エラーが発生します。
Javaとかだと特に問題がなかったと思いますが、Swiftの場合どうすればいいのでしょうか?

class A{
var aa : A <-これができない
}

826 :デフォルトの名無しさん :2018/03/04(日) 17:17:16.15 ID:eO6xjr3+0.net
>>825
classなら再帰的な定義もできると思うが
optionalにしないとinitできないよね?

827 :デフォルトの名無しさん :2018/03/04(日) 17:19:41.53 ID:aHKjKzGb0.net
>>825
それだと、aaの初期化ができないから、
var aa: A!
ってやればいいんじゃね?

828 :デフォルトの名無しさん :2018/03/04(日) 17:31:13.25 ID:eO6xjr3+0.net
>>827
それだとそのクラス使う時、必ず実行時エラーになっちゃう気がする

829 :デフォルトの名無しさん :2018/03/04(日) 19:10:40.99 ID:EzbcrPof0.net
実行前までに代入しとけば無問題

830 :デフォルトの名無しさん :2018/03/04(日) 20:32:42.51 ID:whlExQH50.net
let bb: A? = nil
instanceA.aa = bb
でもエラーにならないのは無問題ではないような

var aa : A だと、イニシャライザでちゃんとしたインスタンスを入れればいいだけというのがSwiftだが、良く考えたら絶対nilにしかならない場合があるからOptionalにするしかないのか

831 :デフォルトの名無しさん :2018/03/04(日) 21:22:23.53 ID:eO6xjr3+0.net
>>829
aaがnilかどうかを別の変数で管理して毎回確認するって話なのかな?
そうでもしないと再帰処理できないし、optionalを使わない理由が分からない

832 :デフォルトの名無しさん :2018/03/04(日) 21:51:04.40 ID:whlExQH50.net
実務的にというか、本来 aa: A でいい、プログラミング上/アプリ上nilな場合が無いような場合のことでしょ。んな場合はoptionalはめんどくさいだけだし

最初に作るインスタンスはどやったって(まあ、自分自身を突っ込めば回避できるだるけどw、それもできなさげ)nilにしかならないし、わざわざoptionalだのあることを無視したあくまでも(個人的な)実務的な手法な感じ

833 :デフォルトの名無しさん :2018/03/04(日) 22:05:19.87 ID:03wgclKp0.net
>>831
A!はoptionalやん
それ自体でnil判定出来るから別の変数も要らない

rootNodeとかならselfになるだろうし
viewDidLoadみたいなセットアップ後もnilが有り得るかどうかで決めたらいい

834 :デフォルトの名無しさん :2018/03/04(日) 22:41:01.48 ID:eO6xjr3+0.net
そっかぁ
別の変数で管理云々はちょっと勘違いしてたわ
あと俺がoptionalって言ったのは通常のoptionalのことで
implicitly unwrapped optionalじゃなくってって意味

一般的な再帰構造なら基底ケースでnilになるだろうから
それをimplicitly unwrappedで定義するのはすごく違和感があるんだけど
そういうやり方もあるってことね

835 :デフォルトの名無しさん :2018/03/04(日) 23:03:49.26 ID:EzbcrPof0.net
まぁ用途によるわな
線形リストなら末端はnilやろうけど循環リストならnilはないし

836 :デフォルトの名無しさん :2018/03/05(月) 00:14:55.90 ID:pmwQ9a0w0.net
回答ありがとうございます。
試してみます。

837 :デフォルトの名無しさん :2018/03/05(月) 13:13:50.32 ID:MYqYYXalM.net
>>825
元の定義がstructだった。
Classに変更したら解決しました。

838 :デフォルトの名無しさん :2018/03/05(月) 14:31:36.19 ID:E8Y6IsUO0.net
このなんともいえんずっこけぶり

839 :デフォルトの名無しさん :2018/03/07(水) 19:13:26.23 ID:N08vO+Qv0.net
https://github.com/apple/swift-nio

Event-driven network application framework for high performance protocol servers & clients, non-blocking.

840 :デフォルトの名無しさん :2018/03/18(日) 17:26:44.45 ID:dBKP+W2d0.net
let arr = [0, 1, 2, 3, 4, 5]
let sub = arr[3...]
sub[0] // Fatal error: Index out of bounds

このSliceのインデックスが元の配列のインデックスのままになる仕様って誰得なの?

841 :デフォルトの名無しさん :2018/03/18(日) 18:45:17.33 ID:Sr1iY1Ai0.net
新しい配列を作らなくていいからパフォーマンス的に有利なんじゃね?
ゼロ始まりにしたければArrayに変換で

https://developer.apple.com/documentation/swift/arrayslice#2848110
https://github.com/apple/swift/blob/master/docs/Arrays.rst

842 :デフォルトの名無しさん :2018/03/18(日) 20:43:29.57 ID:9zPyp0Eq0.net
>>840
考え方的には別配列として切り出すのでなくビューなんだってさ(copy on writeだけど)

String.CharacterView.IndexみたいにIntじゃないIndexも多いから
コレクション全般に対しての考え方として
Sequence的に扱ったり、startIndexやindex(after:)などのIndex用メソッドに慣れて行ったほうがいい

843 :デフォルトの名無しさん :2018/03/18(日) 21:31:14.27 ID:kMXsuFsK0.net
viewならますます0から始まってほしいところだが

844 :デフォルトの名無しさん :2018/03/25(日) 20:52:36.71 ID:mPK4VdN40.net
Objective-c全く触ったことないんだけどSwiftの勉強はじめても問題ない?

845 :デフォルトの名無しさん :2018/03/25(日) 21:02:22.17 ID:rzleQGreH.net
問題はあるけど、問題でてきてからでいいかも

846 :デフォルトの名無しさん :2018/03/25(日) 21:33:40.94 ID:U5SlEUJl0.net
ゼロ番最初の〜とか言わないしな。

847 :デフォルトの名無しさん :2018/03/31(土) 14:51:14.31 ID:HODGx0EY0.net
プログラミングはじめたばかりの初心者ですけど質問してもいいですか?
Swiftやってます

848 :デフォルトの名無しさん :2018/03/31(土) 15:15:55.26 ID:HODGx0EY0.net
過疎って返ってくるのが遅そうなので勝手に質問します

var m:Int = 0
do {"index:" + String(m)} while 10 > m++


で得られる答えがサイトではindex:0~index9だと書いてあったのですが理解ができません。
私はmが9であったらindex9となって、while10>m++の条件は++がmの後につくので9で比較されるのでtrueになり繰り返しが続行されると考えました。
なのでもう一度処理が実行されてindex:10まで出るのではないでしょうか。
慣れてないのでトンチンカンなこと言ってるかもしれませんがよろしくお願いします。

849 :デフォルトの名無しさん :2018/03/31(土) 15:37:58.09 ID:cXaECmE6H.net
>>848
貴方の言う通りですけど、
インクリメント演算子(++)は、Swift3から使えなくなったのでそういう書き方はできなくなりました。

850 :デフォルトの名無しさん :2018/03/31(土) 15:43:18.30 ID:QwOnP0D50.net
>>848
>index:10まで
その理解で合ってる

それと
・printもreturnも無いので答えという意味では何も無い
・do-while文は廃止された
・「++」(インクリメント)構文は廃止された

そのサイトを読むのは止めて
Swift4または2017年9月19日以降に書かれたもので学習した方がいいよ

851 :デフォルトの名無しさん :2018/03/31(土) 16:18:30.86 ID:cXaECmE6H.net
>>850
do-while は廃止ではなく、repeat-while に変更になりました。

852 :デフォルトの名無しさん :2018/03/31(土) 20:20:46.22 ID:HODGx0EY0.net
>>849
>>850
ええまじか…
では++nのところはn+=1とかにすればいいのでしょうか
サイトは別のサイト探そうと思います

853 :デフォルトの名無しさん :2018/03/31(土) 23:35:14.21 ID:4s7VNOk80.net
入門書の索引で do while の所探してページ開いてみたら repeat while のページになっていた。w
変化が激しいと入門書書く側も大変だな。

854 :デフォルトの名無しさん :2018/04/08(日) 00:19:14.78 ID:Dxb/j7BgM.net
何でこんなに仕様をコロコロ変えるのかな?

855 :デフォルトの名無しさん :2018/04/08(日) 11:09:07.07 ID:YK+KPtHu0.net
Dと同じ運命

856 :デフォルトの名無しさん :2018/04/09(月) 12:44:12.04 ID:fhEIkbEt0.net
>>854
多分思想がなくて振り回されてる。
もっと大御所がどっと構えて考え抜いた言語仕様にすればいいのに
goはそんな感じ

857 :デフォルトの名無しさん :2018/04/09(月) 13:12:07.84 ID:rSzJcNe3M.net
ジョブズの抜けたアップルみたいな風見鶏

858 :デフォルトの名無しさん :2018/04/09(月) 14:27:15.87 ID:ibciZGSr0.net
Swiftで書きたいけど結局React Nativeになっちゃう

859 :デフォルトの名無しさん :2018/04/09(月) 18:19:08.07 ID:H8x1C/ft0.net
オープンにしないでもっとクローズドで熟成させた方が良かったかもな

860 :デフォルトの名無しさん :2018/04/10(火) 07:33:22.50 ID:2JfiezX/0.net
xcodeがiPad proで動くようになってからが本番な気がする

861 :デフォルトの名無しさん :2018/04/11(水) 10:30:32.27 ID:3ZHviI/Za.net
iPadのplaygroundsでもフレームワークインポートしていろいろなことできるので
コーディングする勉強にはもってこいですね。

862 :デフォルトの名無しさん :2018/04/16(月) 17:33:43.99 ID:6ofV84ve0.net
さっさと公式にWebAssembly対応を謳うべき
出遅れる

863 :デフォルトの名無しさん :2018/04/18(水) 22:27:21.96 ID:G/yG3N1t0.net
すごくよさそうなのに何でオワコンみたいなっとん

864 :デフォルトの名無しさん :2018/04/20(金) 06:07:43.03 ID:yIya3QmH0.net
iOSしか対応してないから。
かつ、短期間の間に破壊的変更が多すぎる。
ちなみにもうxcodeでリファクタリングは出来るようになったんだろうな?
まだ出来てないなら流石にまずいぞ

865 :デフォルトの名無しさん :2018/04/20(金) 06:15:14.64 ID:44jSDzB50.net
>>864
macOSとLinuxも
Linuxでのといったら、Kituraあたりぐらいかもだが。メジャーなとこがやってる。だがマイナーだけど

866 :デフォルトの名無しさん :2018/04/20(金) 07:01:11.05 ID:yIya3QmH0.net
>>862
goは対応間近。llvmに頼らずにコード生成出来るようになっている模様。

867 :デフォルトの名無しさん :2018/04/20(金) 07:02:12.85 ID:yIya3QmH0.net
>>865
そっかーlinuxに対応してたね。macosもか。
linuxに対応してるならciはlinuxで動かせる?

868 :デフォルトの名無しさん :2018/04/20(金) 09:21:24.22 ID:ZIDxNko0d.net
>>864
swiftのリファクタリングも9でしれっと出来るようになってたw

869 :デフォルトの名無しさん :2018/04/20(金) 09:22:20.18 ID:ngXjtoOn0.net
しれっとって
前々からアナウンスされてただろ

870 :デフォルトの名無しさん :2018/04/20(金) 14:05:50.29 ID:44jSDzB50.net
>>867
ciってなんだっけ?
CLIのこと?コマンドは普通に当然あるね。swiftでインタラクティブ(?)なとか。というか、コマンドだけじゃないのかな。Kituraもおすすめ開発環境はXcodeでmacOSでだったような気がしないでもない

871 :デフォルトの名無しさん :2018/04/20(金) 17:48:47.93 ID:JHVL0qvr0.net
継続的インテグレーションじゃね

872 :デフォルトの名無しさん :2018/04/20(金) 17:56:56.54 ID:+gNoEKCjH.net
コマンドインターフェースじゃね?
REPLのことを言ってる気もしないでもないが

873 :デフォルトの名無しさん :2018/04/20(金) 20:06:12.22 ID:CLWy02NmM.net
continuous integrationの略。
コマンドがどうの言ってる奴は分からないならまだしもでまかせを言うな

874 :デフォルトの名無しさん :2018/04/20(金) 20:10:03.38 ID:44jSDzB50.net
>>871
なるほど、そんなんあったのか。知らんwどうも勉強になった
だが、それだとちょっと文的に変かな。知っててかな?

>>872
それっぽいんだけど、コマンドでええやーん、もしくは正しく(?)なCLIと。なら悩まないのにw REPL?また謎なw

875 :デフォルトの名無しさん :2018/04/20(金) 20:11:31.29 ID:44jSDzB50.net
>>873
えーと... >>871 えーと... まあ、おつかれです

876 :デフォルトの名無しさん :2018/04/20(金) 20:28:01.17 ID:44jSDzB50.net
>>872
ああ、REPLってそういうことか。REPLにciと表せられるナニかあるのかと思った
そのREPLななが swift(コマンド)でインタラクティブ(?) ね。まあわかってるだろうけど、いちおう

877 :デフォルトの名無しさん :2018/04/20(金) 20:43:35.68 ID:44jSDzB50.net
>>871
おお...
https://developer.apple.com/jp/documentation/ToolsLanguages/Conceptual/Xcode_Overview/ContinuousIntegrationTesting.html#//apple_ref/doc/uid/TP40010215-CH64-SW1
なんてあったりするのね。だったら文的におかしくはないな

だが、
>Xcodeは継続的インテグレーションを実現するために、Xcodeサービスを活用しています。これはOS X Serverに付属するもので、
> これはOS X Serverに付属するもので
> これはOS X Serverに付属するもので
(しつこいw) macOSにすら入ってないのに、ある意味単なるSwiftだけなLinuxに入ってるとは思えないなあ

まあ俺が知らないだけだが、この世界は広いなあw

878 :デフォルトの名無しさん :2018/04/20(金) 23:30:10.86 ID:s5g3Sljrp.net
なんやこのキモいおっさん

879 :デフォルトの名無しさん :2018/04/21(土) 16:31:20.13 ID:Zke6MJB80.net
知らないなら黙っててください

880 :デフォルトの名無しさん :2018/04/21(土) 16:51:33.07 ID:aoA4hTlM0.net
その口を黙ることもできずにそう言えるその口

881 :デフォルトの名無しさん :2018/04/22(日) 06:38:11.63 ID:xtwb4rw10.net
ciをCLIと読み替えるドヤ顔バカがいる世の中の方がよほど広く感じるわw

882 :デフォルトの名無しさん :2018/04/22(日) 13:12:52.75 ID:t42R7T7T0.net
なんかよほど気に食わなかったことがあったらしいな。そんなとこに食いつくとは

883 :デフォルトの名無しさん :2018/04/22(日) 19:20:56.05 ID:NJM5ML6X0.net
もっと争え

884 :デフォルトの名無しさん :2018/04/22(日) 19:29:48.14 ID:bBR6Oib80.net
知らなきゃ別に今知ればいいし知らないやつを馬鹿にしても生産的じゃ無いよね。

ちなみに答えが無いってことはciをやるには未だにmacがいるってこと?
react-nativeの方が便利だな。これはもう

885 :デフォルトの名無しさん :2018/04/22(日) 20:20:53.75 ID:FSKGQtgf0.net
Swiftというか何らかの言語がというのとは関係なくね?
コンパイラ等の基本的な開発環境とは別のことだろう。やるとしたらEclipse周りな人々とか、その辺りのOSS界隈だろうな

886 :デフォルトの名無しさん :2018/04/23(月) 09:49:16.49 ID:B+G5EdcD0.net
>>883
なんでMacがなきゃCIが出来ないと思ったの? バカじゃないの?

887 :デフォルトの名無しさん :2018/04/23(月) 12:31:17.58 ID:zGa2TyVo0.net
CIはXcodeで知りそれしか知らないその方法だけだと思ってるだけとか

888 :デフォルトの名無しさん :2018/04/23(月) 13:04:09.43 ID:8zXr1SIeM.net
コマンドwwインターフェースwwwだと思ってるくらいだからなwwwww

889 :デフォルトの名無しさん :2018/04/23(月) 13:26:18.94 ID:8K5Wd30A0.net
なんか必死さが滲み出てるな
そんなこと言うのは、ciはxcodeでのciだけだと思ってたと言ってるようなもんだろう

890 :デフォルトの名無しさん :2018/04/23(月) 15:35:46.73 ID:8zXr1SIeM.net
くやしいのうw
5chでよかったなww
リアルで恥かかずに済んでwwww

891 :デフォルトの名無しさん :2018/04/23(月) 15:42:30.99 ID:B+G5EdcD0.net
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    < ciやるにはMacが必要
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー–、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //       
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー–、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

892 :デフォルトの名無しさん :2018/04/23(月) 18:55:31.51 ID:8K5Wd30A0.net
お前もどうかと思う

893 :デフォルトの名無しさん :2018/04/23(月) 20:25:55.66 ID:HCf1mURQ0.net
いまどきMacじゃないやつは人じゃないというか
ただの犯罪者予備軍だしな。
サイバー犯罪で捕まって「いつも暗い部屋でパソコンカタカタやってて
いつかはこうなると思ってました」と証言される存在。

894 :デフォルトの名無しさん :2018/04/23(月) 20:44:35.06 ID:snLtrZOza.net
いまどきMac持ってるやつは人じゃないというか
ただの犯罪者予備軍だしな。
サイバー犯罪で捕まって「いつも暗い部屋でパソコンカタカタやってて
いつかはこうなると思ってました」と証言される存在。

895 :デフォルトの名無しさん :2018/04/23(月) 20:51:10.68 ID:r//gyxf/0.net
プログラマなの?ホントに
Swiftやってるやつはこんなヤツらって思われるから止めてw

896 :デフォルトの名無しさん :2018/04/23(月) 22:26:10.04 ID:Mda//Oye0.net
Mac持っててMacメインじゃない俺を2重にディスるのはやめろ

897 :デフォルトの名無しさん :2018/04/24(火) 16:22:03.29 ID:v7CSxy8v0.net
VSCode使いやすいしな。

898 :デフォルトの名無しさん :2018/04/24(火) 16:48:59.82 ID:eLoUapjtM.net
汎用エディタにしては、だろ。
pythonならpycharmには敵わないし、
swiftならxcodeには敵わない。

899 :デフォルトの名無しさん :2018/04/27(金) 12:28:45.07 ID:H1f47pyMH.net
初心者です
Armになったら、Switのコード大幅に変わるの?

900 :デフォルトの名無しさん :2018/04/27(金) 12:54:17.19 ID:R3RKTm8aH.net
はぁ?

901 :デフォルトの名無しさん :2018/04/27(金) 15:25:59.01 ID:ID73PkLcx.net
ひぃ?

902 :デフォルトの名無しさん :2018/04/27(金) 17:05:53.89 ID:3C/lp+Mi0.net
ふぅ?

903 :デフォルトの名無しさん :2018/04/27(金) 17:19:30.04 ID:lqPRSLem0.net
macのcpuがarmになったらって聞いてる?
全部uikitベースになったりしてな

904 :デフォルトの名無しさん :2018/04/27(金) 20:44:42.93 ID:oJis0HV7a.net
CPU変わったって言語仕様まで変える必要なかろう

905 :デフォルトの名無しさん :2018/04/27(金) 21:31:52.79 ID:c8Jyxorx0.net
すでにARM/Intelと違うCPUで(ほぼ)同じなんだからな

906 :デフォルトの名無しさん :2018/04/28(土) 01:04:26.11 ID:Pvc8wRai0.net
インラインアセンブラが使えるなら変わっていただろうな

907 :デフォルトの名無しさん :2018/04/30(月) 17:54:40.54 ID:NF3/uQW/a.net
インラインアセンブラはC言語に組み込んだ反則技みたいなものなので他の言語は是非とも実現しないでおいて欲しい。

908 :デフォルトの名無しさん :2018/05/01(火) 09:46:27.90 ID:gkKztjUPM.net
MacのCPUが全部ARMになるとまずかありえんし、アセンブラ使えんし、
そんなこと考えるだけ不毛

909 :デフォルトの名無しさん :2018/05/01(火) 10:14:42.05 ID:OUwlkFDk0.net
OSというかファイルシステムに仕掛けあってMac/iOSは
複数のバイナリ実行ファイルをパッケージの中の別ディレクトリで持てるからなぁ
PPC/intel時代とか32bit/64bitバイナリとか。

910 :デフォルトの名無しさん :2018/05/01(火) 16:06:29.62 ID:M+3XKBR00.net
パッケージの中の別ディレクトリじゃないよ。ひとつの実行ファイルの中で。実行ファイルに限らずFrameworkなどなども。Mach-Oっつうて。より古いのもディレクトリで分けではないな

911 :デフォルトの名無しさん :2018/05/01(火) 16:33:58.96 ID:hs19eTspa.net
フーン(ω)

912 :デフォルトの名無しさん :2018/05/01(火) 16:36:43.61 ID:uAjEoiQdH.net
へーっ(癶)

913 :552 :2018/05/01(火) 21:00:42.03 ID:LNs8frCc0.net
インラインアセンブラはまれに触る事があった。Linuxからの移植位なのでレジスタ退避の違い位しか分からない。

当時はgcc拡張で書いてた記憶があるけど、今clangだとどう書くんだろう?

914 :デフォルトの名無しさん :2018/05/02(水) 09:08:10.24 ID:rm9ZE9J90.net
なんか最近審査時間めっちゃ短くね
GWだからか

915 :デフォルトの名無しさん :2018/05/11(金) 08:05:07.81 ID:YzDAqhh0M.net
Swiftでのc配列取り扱いについて教えてください。

CoreaudioにAudioChannelLayoutというStructがありますが
これはcの可変長配列AudioChannelDescriptionを含む定義になっています。
SwiftではStructは値型なのですが、Structが持つ配列が
(AudioChannelDescription)となっていて、単一値のtuppleとして
importされており、一つ目の値しかコピーされないのではないか、
可変長structとして扱えていないのではないかとかんがえました。

swiftにおけるc配列のstructはどの様に扱われているのでしょうか。
Data型なりNSData型なりでbacking storeを確保して扱うのが
安全でしょうか?

916 :デフォルトの名無しさん :2018/05/11(金) 09:37:57.63 ID:Ak2M/G2h0.net
単一値って書き間違いかと思うが、内包する要素が単一型のTuple=ある型の可変配列でしょ。それでうまくCの可変StructをSwiftにマップ/ブリッジされていると思うけど

初期化/作成は、
init(mChannelLayoutTag: AudioChannelLayoutTag, mChannelBitmap: AudioChannelBitmap, mNumberChannelDescriptions: UInt32, mChannelDescriptions: (AudioChannelDescription))
で、作成可能のようだけど。Cだと自分で必要バイト数計算してのallocしてのをこの中でやってるでしょ。コピーもこれ使えかな

917 :デフォルトの名無しさん :2018/05/12(土) 11:23:56.18 ID:NQvTiPFY0.net
定義見たけど AudioChannelDescription[1] が自動変換された結果でしょ
タプルは普通に固定サイズ
allocするサイズが可変だからinitのタイミングじゃ遅い

NSData や UnsafeMutablePointer<UInt8>.allocate で確保することになるから
値型として扱いたいならラッパーを探すか書くかしないと駄目

918 :デフォルトの名無しさん :2018/05/12(土) 12:31:22.50 ID:guqpliHV0.net
やはりそうですよね。
仕方ないのでData型で置き換えて扱う様にします。
CoreAudioはこの手の可変長配列を含むStructがあって扱いが難しいです。

919 :デフォルトの名無しさん :2018/05/12(土) 13:21:14.68 ID:NQvTiPFY0.net
>>918
Dataでもいいけどメンバにアクセスするのが面倒になるかもよ
コピーの面倒を見てくれる代わりにアクセスがクロージャ経由になるから

920 :デフォルトの名無しさん :2018/05/13(日) 09:13:28.29 ID:FE+GfUzy0.net
>>915
Swiftはwithout CなんだからC配列とかどうでもいいんじゃないの?
C配列使えるObjective-Cなら何も問題はなかったわけだ
それをわざわざSwiftとかいうわけわからん言語導入するからそういう話が出てくる
韓国が日本にやってるような絡み方すんなよもう

921 :デフォルトの名無しさん :2018/05/13(日) 09:15:02.38 ID:FE+GfUzy0.net
Swiftは自分でC要素排除したんだから、もうCに頼るなCに絡むなまじで

922 :デフォルトの名無しさん :2018/05/13(日) 10:27:55.64 ID:g1+AsAxa0.net
ちょっと高度な話すぎて困惑してる、もう一度わかりやすい展開で書き直して欲しいくらい

923 :デフォルトの名無しさん :2018/05/13(日) 12:30:06.82 ID:M2GRXTqJ0.net
>915です。
じぶんの理解ですが、簡単に言うと、
・SwiftはC構造体をStructとして扱う
・SwiftはC配列をタプルとして扱う
・SwiftはStructを値型として扱う
・C構造体にC配列ポインタではなくC配列自体が含まれる場合には、SwiftでStructとしてコピーした際に固定長Structとしてコピーされ、破壊されてしまう
・なので、この手の構造体をSwiftで扱う場合には、ポインタ+別バッファの組み合わせが必要

ソース晒しておきます。
ttps://github.com/MyCometG3/cutter2/blob/master/cutter2/LayoutConverter.swift

924 :デフォルトの名無しさん :2018/05/13(日) 12:45:45.14 ID:XcX7x9Bh0.net
>>920-921
Appleが提供してるライブラリがそうなってるんだから
それを使う以上はwithout Cになるわけないじゃん?

というか言語仕様からC要素排除しただけで、Swift環境自体からC要素排除したわけではないよ

↓のソースにも「Unsafe」という文字が沢山あるっしょ
https://github.com/apple/swift/blob/master/validation-test/stdlib/CoreAudio.swift
https://github.com/apple/swift/blob/master/stdlib/public/SDK/CoreAudio/CoreAudio.swift

公式でSwift用のラッパー用意しろよとは思うけど

925 :デフォルトの名無しさん :2018/05/13(日) 12:55:00.27 ID:XcX7x9Bh0.net
>>922
https://github.com/phracker/MacOSX-SDKs/blob/master/MacOSX10.8.sdk/System/Library/Frameworks/CoreAudio.framework/Versions/A/Headers/CoreAudioTypes.h#L866
> mChannelDescriptions[1]; // this is a variable length array

ややこしくなるのはこれのせい

structの定義サイズからはみ出したメモリ領域も使いますっていうハック的なやり方で
sizeof(構造体)と実際に確保しないといけないメモリサイズが異なる
低レベルAPIでは割とある

926 :デフォルトの名無しさん :2018/05/13(日) 20:04:14.37 ID:mBznBpttM.net
君たちを雇うならどれくらい払えば良いんだろう。
勉強になるわー

927 :デフォルトの名無しさん :2018/05/13(日) 20:08:55.80 ID:mBznBpttM.net
なんか生意気な書き方になってしまった

928 :デフォルトの名無しさん :2018/05/15(火) 16:11:28.05 ID:/GdOzihT0.net
SCNHittestの逆の事ってどうやったら出来ますかね……座標が画面のどこに出てるかを出したいんですけど
UnityのWorldToScreenPointと同じ動作です

929 :デフォルトの名無しさん :2018/05/15(火) 17:05:50.08 ID:ZUHhllUlp.net
すいません自己解決した

930 :デフォルトの名無しさん :2018/05/15(火) 23:17:02.11 ID:i/BhMlo50.net
よく知らんけどprojectPointとunprojectPointで相互変換出来るんじゃね

931 :デフォルトの名無しさん :2018/05/23(水) 19:24:23.07 ID:Au5e7VGg0.net
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
役に立つかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

S91U5

932 :デフォルトの名無しさん :2018/05/24(木) 10:44:46.49 ID:cPlRxlDn0.net
S91U5

933 :デフォルトの名無しさん :2018/05/28(月) 16:08:33.94 ID:Ivx8EMTBa.net
来週のサイエンスZEROの予告動画
http://www4.nhk.or.jp/zero/x/2018-06-03/31/24902/2136678/
swift 使ってた

934 :デフォルトの名無しさん :2018/05/28(月) 19:00:07.06 ID:s+bZa3ui0.net
>>933
眉毛すげー

935 :デフォルトの名無しさん :2018/06/12(火) 02:39:32.39 ID:hySajKto0.net
これについてはアップルの一人負けやね

936 :デフォルトの名無しさん :2018/06/12(火) 02:59:16.75 ID:ramftxHA0.net
今のところAppleどころかGoogleもMicrosoftも誰も勝ってなくない?
言語の評価が出るのは生まれて15年後ぐらいじゃないか

937 :デフォルトの名無しさん :2018/06/12(火) 03:13:12.94 ID:hySajKto0.net
>>936
マイクロソフトは圧勝でしょう。GOは将来性ない

938 :デフォルトの名無しさん :2018/06/12(火) 14:48:00.65 ID:5yzvUE9vp.net
Windowsなんて第三世界のドキュメンタリーでしか見ないなぁ

939 :デフォルトの名無しさん :2018/06/12(火) 15:28:30.97 ID:2L+m/FfHM.net
どこの星にお住まいですか?地球ではシェア9割ですが。

940 :デフォルトの名無しさん :2018/06/12(火) 15:37:42.35 ID:5yzvUE9vp.net
クリエイター界かな。
Macを使っているクリエイティビティが必要な界隈。
マジで見かけないんで本当にWindowsなんか誰がどこで使ってるのか謎。
事務所とかの黒っぽいノートパソコンに入ってるらしい
あとマクドナルドで初老の人がマウス繋いで使ってるのはみた。

941 :デフォルトの名無しさん :2018/06/12(火) 16:44:31.11 ID:Uz8sl/bX0.net
>>940
駅構内の電光掲示板や切符販売機、知らないだけで様々なところに入ってるよ
無知って凄いね

942 :デフォルトの名無しさん :2018/06/12(火) 20:45:28.52 ID:oQpwY039a.net
>>940
MacでWindowsが動いてるの見たことあるよ

943 :デフォルトの名無しさん :2018/06/12(火) 20:49:36.45 ID:QVxa2+TA0.net
MacはWindowsでしか使っていない

944 :デフォルトの名無しさん :2018/06/13(水) 07:34:48.87 ID:YYqIZRrq0.net
>>940
確かにそうかもな。でもクリエイターでXcode使ってるやつは銀河系にいそうもないが

945 :デフォルトの名無しさん :2018/06/13(水) 09:44:42.61 ID:2Ip/PmvHM.net
マカーってなんですぐ嘘つくの?
嘘つき糞マカーwwwww

https://www.ameet.jp/digital-imaging/2094/
前回の記事から5年経ち、映像制作環境の選択肢はかなり変化した。
Unity ※2 やUE4 ※3 に代表されるゲームエンジンによるリッチなレンダリング、Houdini ※4 やBlender ※5 といった3Dツールの急速なアップデート、クリエイティブコーダー ※6 のMac離れなど ※7 、様々なことが起こった。

※7 主にラップトップ機に搭載されたGPUの性能が低いことが原因。
多くのクリエイターがゲーミングPCなどのwin機へと移行。

946 :デフォルトの名無しさん :2018/06/13(水) 09:53:03.53 ID:2Ip/PmvHM.net
GPUの性能は低いまま、最後の希望WWDCでも何も発表されませんでしたwwwww

WWDCで新しいMacが発表されなかったので、ダークモードになっている
https://japan.cnet.com/article/35120465/

947 :デフォルトの名無しさん :2018/06/19(火) 11:03:33.59 ID:xJ9GIMd4a.net
通知無料でつわかせれや!

948 :デフォルトの名無しさん :2018/06/19(火) 12:38:34.57 ID:fk4bn8aeM.net
PagingMenuControllerで、1ダブ〜2タブ目が表示されません。viewDidLoad ではダメで、viewWillAppearでaddSubvirwすると表示されたり、クリックのactionが追加されなかったりします。
また、複数回同じクラスを追加すると、同じインスタンスが呼び出されるようになってしまったのですが誰か原因分かりますか?

949 :デフォルトの名無しさん :2018/06/19(火) 12:40:54.93 ID:fk4bn8aeM.net
環境はswift4です

950 :デフォルトの名無しさん :2018/06/19(火) 12:42:45.76 ID:fk4bn8aeM.net
タブの中はcollectionviewで画像です

951 :デフォルトの名無しさん :2018/06/27(水) 23:34:40.77 ID:ncMnCFyxM.net
そういう風に書いたからだろ
それだけで分かる奴いたら超能力者だわ
その手の不具合はブレイクポイント張りまくって、
ログも出しまくって地道に調べたらだいたい分かるでしょ

952 :デフォルトの名無しさん :2018/07/04(水) 22:14:19.99 ID:gFgZc5FG0.net
4VE

953 :デフォルトの名無しさん :2018/07/05(木) 16:36:56.39 ID:AeL6VB/V0.net
4VE

954 :デフォルトの名無しさん :2018/07/12(木) 16:29:43.74 ID:OE03p8aCH.net
ド素人です
オプショナルってなんで必要なの?
nilが、あるかないかでしょ

955 :デフォルトの名無しさん :2018/07/12(木) 20:15:10.31 ID:UHXwxhj10.net
コンパイラに教えてもらわないとnilの可能性を意識してコードを書けない奴が多いからバグを減らすために必要って事じゃないの

956 :デフォルトの名無しさん :2018/07/12(木) 21:28:05.50 ID:7/awEozH0.net
明示的nil判定を書かせる事で、コンパイラが
最適化を進める事が出来るのが目的だと思う。

957 :デフォルトの名無しさん :2018/07/12(木) 21:43:11.01 ID:hz9FJhuD0.net
お前がどう思うかは聞かれてないと思うぞw

958 :デフォルトの名無しさん :2018/07/13(金) 12:45:55.14 ID:fxcd0vFwa.net
俺はどうでも良いと思うな

959 :デフォルトの名無しさん :2018/07/15(日) 00:12:56.48 ID:tzV6EtXjM.net
コンパイラの最適化にoptionalが必要か?
人間のnilチェック漏れを防ぐ機能にしかなってないと思うが

960 :デフォルトの名無しさん :2018/07/16(月) 15:49:13.85 ID:+45YTdov0.net
>>959
コンパイルの速度は変わるのでは?

961 :デフォルトの名無しさん :2018/07/17(火) 09:24:56.68 ID:sE3IOUPka.net
みんなRxSwift使ってるの?
難しすぎて理解できない

962 :デフォルトの名無しさん :2018/07/17(火) 21:15:46.48 ID:yzTvG54n0.net
最近Swift始めた新人ですが教えてください。
UIControlEventsの定義で構造体なのに { get } という記述があるのが意味不なんですが、
これはどういう意味でしょうか?
もしプロトコル定義だったら「読み取りできるタイププロパティtouchDownを定義しろ」
という意味になると思うんですが、構造体なら「case touchDown」という記述になるじゃないでしょうか??

public struct UIControlEvents : OptionSet {
 public static var touchDown: UIControlEvents { get }


963 :デフォルトの名無しさん :2018/07/17(火) 22:26:17.30 ID:LXsiLFZG0.net
>>962
{ get } は読み取り専用プロパティの意味だけど、
たぶん知りたいことはこのへんに書いてあると思う。
https://stackoverflow.com/questions/46399384/why-is-uicontrolstate-a-struct-and-not-an-enum

964 :デフォルトの名無しさん :2018/07/18(水) 02:15:08.12 ID:PoAmGU590.net
変数がnilをとりうるかどうかを分かりやすくするためだろ
宣言を見るだけで、この変数はnilを取りえないと分かる恩恵は意外と大きい

965 :962 :2018/07/18(水) 07:15:12.63 ID:KM8lntjZ0.net
なんとなくわかってきました。
まずcaseを使ってないのは、ビットマスクだからで
{ get }なのは読み取り専用にしたいから、
structでなぜ{ get }みたいな記述が出来るのかは、
NS_OPTIONSマクロがどっかに定義されていてそれが影響してるって感じですよね?

966 :デフォルトの名無しさん :2018/07/19(木) 20:27:42.52 ID:5hWYibsQM.net
1年程 0から勉強して来たが 後「 関数オブジェクト、型のキャスト、クロージャ」この辺が意味不明だw
俺が理解力無いだけなんだが
やっぱりどんなアプリ作り関係なしにこの辺も最低でも理解するべき所ですよね?

967 :デフォルトの名無しさん :2018/07/19(木) 21:13:19.41 ID:QlKeHbXCM.net
関数オブジェクトとクロージャはjavascriptやれば誰でも1日で理解できると思う。型のキャストは無理だけど(変数に型無いし)

968 :デフォルトの名無しさん :2018/07/19(木) 21:26:29.78 ID:QFtRt7IaM.net
キャストとクロージャは理解しないと厳しそう
キャストは概念的には何も難しくないだろう

969 :デフォルトの名無しさん :2018/07/19(木) 21:38:53.78 ID:5hWYibsQM.net
>>967-968
そうですか Javaとかも調べて見ます。
なんか関数を引数にしたり返り値にしたりされると理解不能になったりしてw
どうもコメント有難うございます。

970 :デフォルトの名無しさん :2018/07/22(日) 00:13:10.44 ID:IrXjhly+0.net
javaとJavaScript は別物だぞ
Javaって関数が第一級オブジェクトじゃないし、クロージャは使えなかった気がする。今はどうか知らんけど

971 :デフォルトの名無しさん :2018/07/25(水) 22:14:02.17 ID:AmPlbSPQ0.net
ラムダという救世主がくだらぬ議論のすべてを吹き飛ばした

972 :デフォルトの名無しさん :2018/08/20(月) 22:54:38.78 ID:/HpQ5J+h0.net
モバイルアプリのプロトタイプ作成でApp.jsを使うのって主流なんですか?

973 :デフォルトの名無しさん :2018/08/21(火) 09:53:46.14 ID:vtwqOhsS0.net
いいえ

974 :デフォルトの名無しさん :2018/08/22(水) 14:49:44.66 ID:Opme7aq9a.net
final使ってる内は認めんよ

975 :デフォルトの名無しさん :2018/09/17(月) 23:00:15.38 ID:LwHQtyfq0.net
ここでいいのか分からないけど

976 :デフォルトの名無しさん :2018/09/18(火) 09:38:11.09 ID:jk7pbto4M.net
良いと思うよ

977 :デフォルトの名無しさん :2018/09/18(火) 14:17:55.06 ID:oV0RpWqN0.net
では
ブラウザ(ChromeとかSafariとか)で見てる画像を
保存するアプリを作りたいんだけど
https://joyplot.com/documents/2016/10/14/swift-file-send-recieve/
を見てdocument.typesにpublic.jpegとかを追加したんだが
いざSafariで共有ボタンを押しても
リストの中に自分で開発したアプリのアイコンが現れない

これは一体全体どういうことなのでしょう?

978 :デフォルトの名無しさん :2018/09/18(火) 18:08:31.86 ID:Nb2NWinwd.net
https://i.imgur.com/CofPscR.jpg
XcodeでSwiftによるアプリケーション開発 入門編をやってます。
「行の左に、赤色のエラー記号が表示されています」
と書かれてあるけど、実際には出ないです。
「赤色のエラー記号をクリックすると、エラーに関する詳しい情報が表示されます。クリックしてみてください。
クリックすると、そのコード行が赤色でハイライトされます。右側にエラーの説明が表示されます。
もう一度クリックすると、エラーメッセージが非表示になります。」
左にエラー記号が出ないので、右のエラー記号をクリックしたけれど、何も変わりません。
というか、最初からエラーの行がハイライトされています。クリックしたけれどエラーメッセージの非表示も出来ないです。
事前にXcodeで何か設定が必要なんでしょうか?

https://i.imgur.com/TFii2Wr.jpg
理解度チェックのこの画面が正しい画面なんでしょうか?

979 :デフォルトの名無しさん :2018/09/20(木) 09:07:00.55 ID:HAR3xUQdM.net
>>978
Xcodeを再起動しなはれ

980 :デフォルトの名無しさん :2018/09/20(木) 21:12:59.61 ID:fE3xoPBq0.net
>>979
再起動させても変化ないです

981 :デフォルトの名無しさん :2018/09/20(木) 23:56:54.41 ID:GN4jSvWj0.net
やっぱり?

982 :デフォルトの名無しさん :2018/09/23(日) 20:26:03.56 ID:v+kGIGR5d.net
https://qiita.com/senseiswift/items/9b5476531a843b0e314a
iPhoneアプリ開発を初めてまだ間もないのですが
テーブルビューの実装で早速躓いてます
上のページを参考に進めてるのですが
3のステップでエラーがでてしまいます

983 :デフォルトの名無しさん :2018/09/23(日) 20:26:28.91 ID:v+kGIGR5d.net
Type "ViewController" does not conform to protocol "UITableViewDataSource"

途中で投稿すみません
エラー内容は上記です

984 :デフォルトの名無しさん :2018/09/23(日) 20:32:56.10 ID:2qjNBgA00.net
>>983
これの「Required.」って書いてあるのを定義してあること
https://developer.apple.com/documentation/uikit/uitableviewdatasource

あと
https://qiita.com/moribayashi/items/44b5d21d74f58ebcf7db

985 :デフォルトの名無しさん :2018/09/23(日) 20:47:04.63 ID:v+kGIGR5d.net
>>984
ありがとうございます
実装しないといけない関数は4つあるんですね…
サイトだと2つしか実装してないのに…

セクションのヘッダー・フッターに関する
2つの関数をとりあえず書いてnilを返しておいたら
ひとまずは無事動作しました!

しかしC言語はやったことあるのですが
iOSとかOOPのお作法が全然理解できなくて辛い…

986 :デフォルトの名無しさん :2018/09/23(日) 21:14:35.94 ID:+he5G9tyd.net
>>985
Swiftは無駄にwithout Cな文法だから、Cになれた人だと最初はいらっとするかも

987 :デフォルトの名無しさん :2018/09/23(日) 22:43:06.25 ID:AB0NKPKVp.net
>>985
Requiredは2つだろ

988 :デフォルトの名無しさん :2018/10/01(月) 17:56:14.80 ID:F0eg/Ivs0.net
Xcode10.0で、
Main.storyboardでボタン追加しようとしたら、
右下にあった検索窓消えてる!

よくよく見たら、二重丸◎ボタンを押すと、
Objectが選べるのね笑

マジ迷ったな。

989 :デフォルトの名無しさん :2018/10/01(月) 18:45:46.65 ID:1WcGli2sp.net
command shift L(ibrary)で覚えると良い

990 :デフォルトの名無しさん :2018/10/01(月) 23:45:59.74 ID:owvYZZs4a.net
ブチクシも言ってたわ

991 :デフォルトの名無しさん :2018/10/23(火) 23:42:32.76 ID:f9dUVIKz0.net
シャドーイングやめてよ
間違えるじゃん
なんでそんな仕組みあるの…

992 :デフォルトの名無しさん :2018/10/29(月) 22:09:56.87 ID:gm+ugNlu0.net
Swift part12
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1540818496/

993 :デフォルトの名無しさん :2018/11/21(水) 13:41:45.36 ID:iD9gelNK0.net
>>986
マジでイライラする

994 :デフォルトの名無しさん :2018/11/23(金) 20:38:48.68 ID:MFCLOa180.net
>>993
だよね
「無駄に」ってところがポイントね

995 :デフォルトの名無しさん :2019/01/29(火) 17:38:09.28 ID:mUQAo7Wi0.net
うめるぞ

996 :デフォルトの名無しさん :2019/01/29(火) 17:47:41.43 ID:tcYvljnv0.net


997 :デフォルトの名無しさん :2019/01/29(火) 17:55:55.63 ID:lh0CuRUo0.net
迅速に

998 :デフォルトの名無しさん :2019/01/29(火) 19:38:20.21 ID:mUQAo7Wi0.net
うめますわよ

999 :デフォルトの名無しさん :2019/01/29(火) 19:49:04.43 ID:8Gs+daQHM.net
いやまて

1000 :デフォルトの名無しさん :2019/01/29(火) 20:15:01.33 ID:7QmzS8OK0.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
234 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★