2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

+ JavaScript の質問用スレッド vol.123 +

1 :デフォルトの名無しさん(ワッチョイ efff-U/Pn [183.76.238.232]):2017/04/02(日) 23:30:38.56 ID:Qcd0Qmy10.net
JavaScript を自ら学ぶ人のための質問スレッドです。
>>2-6のテンプレを読んだ上で質問してください。次スレは>>950>>2のテンプレ案(本スレで改善案があれば考慮)を元に立ててください

■質問を書く上で
(1) 煽り、コード制作依頼等、人を不快にさせる投稿はご遠慮下さい。公序良俗を守った応対を心がけてください。
(2) 他の人に迷惑をかけるスクリプトの質問はご遠慮ください。
  (ブラクラ、[戻る], [閉じる], [クリック] の妨害、画面占有など)
(3) 質問者及び議論を行う人はメール欄を空欄にし、名前にレス番を入れることを強く推奨します。回答者はなりすましを判断できませんので、なりすましが現れても自己責任となります。
(4) 常に自発的に調べる心構えを持ってください。
  具体的には「自分で調べてから質問する」「回答をもらってわからない単語があればGoogle検索してみる」など。
  わからない内容を代わりに調べてくれる回答者をお望みの方は余所で質問してください。
(5) 出来るだけ一般的な用語を使用してください。脳内オレオレ用語は混乱の元です。
(6) 出来るだけサンプルコードを掲示してください。言葉による説明は行き違いが生まれる場合があります。
  ※必ず「問題の事象が再現されること」を確認してください。
   必要な部分だけ切り出したつもりで現象が再現できていなかったケアレスミスがしばしば見られます。
(7) サンプルコードに HTML が含まれる場合は http://validator.w3.org/ で [Check] してみてください。
(8) 質問を具体的かつ詳細に書くと回答を得られやすいです。>>2の質問テンプレートを活用してみてください。
(9) ライブラリ関連の質問は禁止です。関連スレにあるライブラリ質問スレで質問して下さい。
(10) 時にはあなたが望む「答え」だけでなく、「意見」などが寄せられる場合もあります。

※前スレ
+ JavaScript の質問用スレッド vol.122 +
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1472426483/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

962 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ b749-qebH [114.160.215.18]):2021/10/20(水) 10:49:03.56 ID:Y4tLRZgw0.net
PHPスレとのマルチやん

963 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ f502-WU2P [106.156.74.236]):2021/10/22(金) 10:33:33.27 ID:qGJ2lg5d0.net
jqueryなんですが
jqXHRオブジェクトから逆算してクエリ文字列を得る方法ってありませんか?

var a = $("index[name=hoge]");
a.xxxx()= → "index[name=hoge]" みたいな関数とかプラグインとか

964 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1d01-xD/y [126.243.28.128]):2021/10/22(金) 13:52:34.02 ID:D6Qp5iob0.net
>>963
ない

965 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ e54e-rXG9 [210.138.216.243]):2021/10/22(金) 16:50:13.59 ID:5KYadqzO0.net
>>963
あった
a.selector
が、1.9で消された

966 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1d01-xD/y [126.243.28.128]):2021/10/23(土) 06:37:42.27 ID:k4puVD/c0.net
>>965
これか
https://bugs.jquery.com/ticket/9469

967 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 1d01-7Ax+ [126.159.224.31]):2021/10/25(月) 21:08:09.07 ID:r2R6qwLM0.net
>>963
やはり、放置か

968 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9e46-BvZE [111.98.111.65]):2021/10/30(土) 07:24:51.67 ID:1pYlSmze0.net
>>958
JSの型には、String Number Boolean Null undefined Symbolなどの他、Objyectがあります
プリミティブでない型は全てObject型です

Objectの例は
let o={};
let a=[];
let f=function(){}
function f(){}
などがあります

969 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9e46-BvZE [111.98.111.65]):2021/10/30(土) 10:09:55.72 ID:1pYlSmze0.net
>>958
あと、オブジェクトという意味合いは結構あいまいです

JSではプリミティブはそれ自体に関数やパラメータなどを保持しません
ObjectはObject()の派生ですので関数やパラメータを持ちます
型という意味合いでは、typeof でObject型なのか判定できますのでお試しを

オブジェクトを目的物、対象物という表現でとらえれば
文字や数字も、扱う対象物として、オブジェクトと表現できますが
型としの意味合い(始祖Object()を継承してるか)なのか
対象物という意味合いなのか、混乱したときには整理してみるといいかもです

970 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9302-BvZE [106.156.74.236]):2021/10/30(土) 10:14:21.41 ID:3mlVFK4h0.net
オブイェークト

971 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 17ad-Q+wr [110.132.110.81]):2021/10/30(土) 10:46:44.64 ID:3QCmGqxi0.net
なんかまた新しいものが出てきたのかと思った

972 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 4b4e-twJP [210.138.216.243]):2021/10/30(土) 10:50:46.34 ID:5VdQtJkF0.net
ほら泣くぞ

973 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8701-rKqH [126.243.172.43]):2021/10/30(土) 11:05:17.84 ID:H0dMqvNA0.net
>>970
ようやく、>>963が出てきたと思ったら、ただの感想か
相変わらず、このスレの質問者は自己中だな

974 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 56db-BvZE [217.178.96.78]):2021/10/30(土) 12:45:13.50 ID:zzEdTkV90.net
アロ関とthisが分かりにくい。
全部バインドしとけばいいの?

975 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8701-rKqH [126.243.172.43]):2021/10/30(土) 12:56:38.70 ID:H0dMqvNA0.net
>>974
慣れ
違いを何度も意識すれば分かる

976 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 56db-BvZE [217.178.96.78]):2021/10/30(土) 22:52:40.11 ID:zzEdTkV90.net
>>975
thisだけでなくselfをもっと活用すればいいのでしょうか?

977 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 775f-HN+8 [14.11.194.224]):2021/10/30(土) 22:56:14.00 ID:8E+HWsPL0.net
そもそも典型的な場面を除いてthisを多用しない

978 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9302-BvZE [106.156.74.236]):2021/10/30(土) 23:44:50.08 ID:3mlVFK4h0.net
またおまえか
ストーカーかよ
いい加減にしろ

979 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d6b5-rbIv [153.136.126.167]):2021/10/31(日) 01:31:34.39 ID:XZxuOuys0.net
質問です。
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/JavaScript/A_re-introduction_to_JavaScript

var input;
do {
input = get_input();
} while (inputIsNotValid(input));
を実行したら、
Uncaught ReferenceError: get_input is not defined
と出ました。

get_input()は自作関数だと思いますかが、
どんな関数になるのか教えて下さい。

980 :デフォルトの名無しさん (ブーイモ MM43-8RSS [202.214.167.80]):2021/10/31(日) 03:14:18.94 ID:s/NdT1yMM.net
<input id="address">

function get_input(){
return document.querySelector("#address").value
}

981 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d6b5-rbIv [153.136.126.167]):2021/10/31(日) 04:01:17.10 ID:XZxuOuys0.net
>>980
こんな深夜にありがとうございます。

ただ、すみません、
Uncaught ReferenceError: document is not defined
というエラーが出ました。
このdocumentというのはどのように定義したらよいですか?

あと、
<input id="address">
は同じフォルダにindex.htmlのような名前で保存すればよいですか?

982 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9e46-BvZE [111.98.111.65]):2021/10/31(日) 07:37:28.36 ID:CEq1n28F0.net
>>979
var input;
do{
input=get_input();
}while(inputIsNotValid(input));

function get_input(){
return confirm('input!');
}
function inputIsNotValid(input){
return !input;
}

983 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9e46-BvZE [111.98.111.65]):2021/10/31(日) 07:45:13.63 ID:CEq1n28F0.net
>>979
サンプルコードは、

inpu=get_input() // 入力されたものをinputに代入する

do-whileは、inputIsNotValid()関数の戻り値がtrueの時に繰り返す

inputIsNotVarid()は、入力されたinput値が不適切の時にtrueを返す

という内容を説明しています

get_input()がどのような入力になるのか
inputInNotValid()で、inputの適否をどう判定しているのかは問いません、ということです
このようなコードを見たときには、関数名で働きが説明できている、という前提ですので
関数名をよく読んで、戻り値を推測して読んでください

984 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9e46-BvZE [111.98.111.65]):2021/10/31(日) 07:53:36.67 ID:CEq1n28F0.net
>>979
あと、このコード自体は
「有効な値が入力されるまでループする」というコードです

confirm関数はシンプルな入力関数で、OKボタンでtrueを、キャンセルボタンでfalseを返します

985 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 775f-HN+8 [14.11.194.224]):2021/10/31(日) 07:58:15.87 ID:tih+/c060.net
>>982
理想的な必要十分なコードだけど
promptじゃね

986 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9e46-BvZE [111.98.111.65]):2021/10/31(日) 08:40:51.23 ID:CEq1n28F0.net
45億年もの長きにわたり僅かな変化を積み重ねた塩基配列の微妙なズレと
あなたと私の養育環境における、例えば接種してきたたんぱく質や食物繊維の種類や量
照射された日照量や、退社した細胞数の数、知り合った女性や先生が持つ遺伝子配列とのずれとの調和
そのような本当に些細な差が、promptなのかconfirmなのかを決したのだと思います
そこには完全な正解はないのかもしれませんが、バリデーションチェックという意味ではpromptで説明すべきかもしれません

987 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8701-rKqH [126.243.172.43]):2021/10/31(日) 09:24:41.87 ID:hyBzQr2G0.net
>>976
「〜が分かりにくい」でお茶を濁さず、アロー関数とthis値の性質を学習して、分からない部分を具体化してから、調査or質問せよ
ということだ

>>976で書いてるような「〜すればいい」を理屈を度外視して、方法論だけ求めるのは思考停止
現状だと質問の体を成してない

988 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8701-rKqH [126.243.172.43]):2021/10/31(日) 09:26:03.48 ID:hyBzQr2G0.net
>>978
質問を立て逃げ、誹謗中傷
そんなことしてる人にいわれてもな

989 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d661-rbIv [153.216.140.77]):2021/10/31(日) 12:03:01.70 ID:stUnlaEn0.net
>>981
documentがないってブラウザ以外の実行環境なの?

990 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9e46-BvZE [111.98.111.65]):2021/10/31(日) 12:05:17.37 ID:CEq1n28F0.net
>>974
とても情緒深く、文学的なご質問で、私のような無知で下賤な者が触れてよいのか悩みましたが
アロー関数自身にアロー関数内のプロパティ、もしくは引数を紐づけたいということなのでしょうか?

991 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ d6b5-rbIv [153.136.126.167]):2021/10/31(日) 21:44:03.28 ID:XZxuOuys0.net
>>982-986 && >>989
> documentがないってブラウザ以外の実行環境なの?

Chromeのコンソールで実行することで望んだ通りの出力になりました。
それまではネットで勧められるままVSCodeで実行していました。
皆さん、ありがとうございました!

992 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9e46-BvZE [111.98.111.65]):2021/10/31(日) 21:59:13.71 ID:CEq1n28F0.net
>>991
がんばってくださいね
継続して学んでいれば今感じている疑問の殆どは解消します
一歩を進められたご自身の力を信じて進んでください

993 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9e46-BvZE [111.98.111.65]):2021/10/31(日) 22:09:03.92 ID:CEq1n28F0.net
>>991
982の「疑問」=>「疑問や違和感」に訂正です

994 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 56db-BvZE [217.178.96.78]):2021/11/01(月) 09:39:09.34 ID:i0IYe4C60.net
アロ関は世界を救う。

995 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 56db-BvZE [217.178.96.78]):2021/11/01(月) 09:56:32.75 ID:i0IYe4C60.net
アロ関十段ここに極まる。

996 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 52f0-rbIv [61.205.223.183]):2021/11/01(月) 10:30:03.91 ID:Oy+9EmbD0.net
>>990
アロー関数にプロパティを紐づけする必要ないよな
無名関数、即時関数のプロパティに外部からアクセスするようなコードはナンセンスだし

>>991
Chromeのコンソールでコード入力してんのかな?
そんなことしてたら面倒くさいだろな
vscodeでjavascriptを実行すればいいんだけど
支障がるみたいで、どういう感じになってるのか興味ある

997 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 9e46-BvZE [111.98.111.65]):2021/11/03(水) 17:47:47.22 ID:mbwPounm0.net
.>>1000
そうだな、お前みたいな破廉恥極まりないやつを極刑にできないなんてな

998 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 8701-rKqH [126.224.146.69]):2021/11/03(水) 17:55:09.21 ID:KPYiFv2L0.net
>>997
先(>1000)をみる前に現在を見つめては

999 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7ff0-+Epa [61.205.223.183]):2021/11/09(火) 17:29:38.68 ID:vBEqEZ0H0.net
よろしくお願いします

下記の二つの関数、c1()とc2()でカウンターを作りました
c1()はカウントされず、c2()はカウントされます
同じようなコードなのにc1()を複数回呼び出しても
変数cがインクリメントされないのはなぜなのでしょうか?

function c1(){
let c=0;
return c++;
}

function c2(){
let c=0;
return function(){return c++};
}

let s1=c1();
let s2=c2();

console.log(
s1, // 0
s1, // 0
s2(), // 0
s2(), // 1
);

1000 :デフォルトの名無しさん (テテンテンテン MM4f-hQZx [133.106.48.148]):2021/11/09(火) 18:14:06.92 ID:M98uPrZkM.net
仕様通りとしか
c1のcはc1が呼び出される度に定義されるからカウント不可
そもそも上のコードでc1は1回しか呼び出されていないし

1001 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff02-H2rd [119.106.222.232]):2021/11/09(火) 18:42:53.53 ID:/KO0GJnF0.net
c2の中のfunctionの中で書いてないけどcが定義されて、呼び出されるごとにそのcがインクリメントされているような挙動。

1002 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5f01-lK5T [126.243.174.47]):2021/11/09(火) 20:03:23.50 ID:zgMlwp7I0.net
>>999
c1は呼び出される度に変数cが初期化される
s2は呼び出されても変数cが初期化されない

1003 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ df4e-9n+R [210.138.216.243]):2021/11/09(火) 20:54:12.85 ID:qOqV7S2Y0.net
そもそもc1一回しか呼び出してないけどな

1004 :デフォルトの名無しさん (ブーイモ MMa3-8Kye [202.214.125.68]):2021/11/09(火) 21:10:09.46 ID:JS6FzrkbM.net
カウンタを初期化する部分を繰り返し呼び出す関数の外に出してやればいい

let c=0;
function c1(){
return c++;
}

1005 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ ff46-H2rd [111.98.111.65]):2021/11/09(火) 22:41:36.85 ID:RTTrqb1f0.net
>>1000はレキシカルを理解してるなら
s1とs2のレキシカルが違うことをだな

1006 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5f21-+Epa [222.230.61.102]):2021/11/10(水) 12:09:40.50 ID:KxrU4/8D0.net
うむ

1007 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5f21-+Epa [222.230.61.102]):2021/11/10(水) 12:24:11.84 ID:KxrU4/8D0.net
>>999
関数やブロックはプロパティをLexicalという場所に登録するんだけど
プロパティを参照した時には、関数内やブロック内のLexicalを参照し
そこにプロパティが登録されてないとその直外のLexicalを参照します

関数は、呼び出しごとに内部Lexicalが生成されるので
c1();c1();c1()と呼び出すと、別々の3つの内部Lexicalが生成され
それらに別々のlet cが登録されるので、c=0となります

s1にはc1()への関数の参照が格納されてるので
s1を複数回呼び出すと、c1()を複数回参照し
上記と同じ結果になります

一方でc2()がreturnで戻す内部関数は直外のLexicalのあるcを参照します
s2()を複数回呼び出すと、同じLexicalのcを参照するので
s2()の複数呼び出しでcはインクリメントされていくのですね

990先生や994先生のご指摘を血肉にされるといいでしょう

1008 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ df4e-9n+R [210.138.216.243]):2021/11/10(水) 13:11:24.52 ID:ABhSQgxq0.net
ところでクロージャーって用語の使い方について質問があるんだけどc2自体をクロージャーって言うのかc2が返してる無名関数をクロージャーって言うのかどっちが正しいの?

1009 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 7f52-hQZx [61.87.108.223]):2021/11/10(水) 15:30:26.98 ID:jxD2VXPG0.net
質問中すまんが次スレ
+ JavaScript の質問用スレッド vol.124 +
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1636525464/

1010 :デフォルトの名無しさん (ワッチョイ 5f21-+Epa [222.230.61.102]):2021/11/10(水) 17:31:05.10 ID:KxrU4/8D0.net
closer != function
closer == function + environment.information

JSで説明されてるクロージャーは
関数、関数の内部情報、外部参照ポインタのセット
っていう大まかな理解でいいと思います

function f(){let a;}の場合、
関数f、内部プロパティa、外部参照ポインタの参照先(グローバル)、というセットがクロージャー
ちょっと大まかすぎますか?

返される無名関数はクロージャーの仕組みを
コードで理解するために多用されているために
それ自体をクロージャーと認識する人も多いでしょう

また関数内プロパティは外部から直接アクセスできないので
外部からクローズになっているという意味で
関数自体をクロージャーといっていたり
外部から関数内にアクセスできない状態をクロージャーという人も多いでしょう


次スレで先生方からアドバイスいただけますといいですね
私も心待ちにしています

>>1009様、ありがとうございます

1011 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1011
335 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★