2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Androidプログラミング質問スレ revision50

1 :デフォルトの名無しさん:2015/11/13(金) 21:26:49.76 ID:hf6QV5MP.net
このスレではAndroidSDK・NDKやAndroidマーケットに関する質問を扱ってます。

※プログラミング自体が初めて!なあなたには↓↓↓こちらへ
スレ立てるまでもない質問はここで 141匹目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1442427461/
Eclipse統合M35【Java/C++/Ruby/Python/Scala】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1405391739/
★★Java質問・相談スレッド175★★
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1445609364/
****オススメ関連リンク****
■ TechBoosterhttp://techbooster.org/category/android/tableofcontents/
■ Androidメモhttp://www.saturn.dti.ne.jp/npaka/android/index.html
■ 逆引きAndroid入門http://www.adakoda.com/android/
■ Androidプログラマへの道http://wiki.livedoor.jp/moonlight_aska/
■ Android Wiki*http://wikiwiki.jp/android/

****公式リファレンス****
■ Android developershttp://developer.android.com/index.html
■ ソフトウェア技術ドキュメントを勝手に翻訳http://www.techdoctranslator.com/
■ 日本Androidの会http://www.android-group.jp/
■ StackOverFlowhttp://stackoverflow.com/questions/tagged/android

****前スレ****
Androidプログラミング質問スレ revision49
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1436353166/

397 :デフォルトの名無しさん:2016/01/06(水) 12:17:40.32 ID:q67zyFsN.net
>>396
もちろん、高セキュリティモードです

398 :デフォルトの名無しさん:2016/01/06(水) 12:29:42.76 ID:qIAM8boL.net
>>393
WiFi接続はできてますがファイル転送?がわかりません
xpeliaちゃんにファイル転送はできないのでしょうか?

399 :デフォルトの名無しさん:2016/01/06(水) 12:31:27.64 ID:q67zyFsN.net
>>398
誰ですか?変なことしないでください

>>393
WiFiは接続できてると思いますがxpeliaちゃんに転送はどうすれば良いですか?
ESちゃんはストアからインストールしましたが失敗します

400 :デフォルトの名無しさん:2016/01/06(水) 13:13:48.93 ID:cVTmzQQy.net
>>399
だから...
apkか端末に問題があるって...
いい加減に初心者スレに行けよ

401 :デフォルトの名無しさん:2016/01/06(水) 14:30:07.77 ID:q67zyFsN.net
>>400
だから?
だからと仰ってますが、あなたのレスを見返しても一度もそんなこと言ってないよ??
書き込むスレ間違った?

402 :デフォルトの名無しさん:2016/01/06(水) 15:23:23.17 ID:cVTmzQQy.net
>>401
スマン
オマエの頭のレベルの低さが問題の一番だったな

403 :デフォルトの名無しさん:2016/01/06(水) 15:50:25.30 ID:aP5UR5wO.net
apkをどっかにあげてくれれば調べる

404 :デフォルトの名無しさん:2016/01/06(水) 15:55:01.25 ID:q67zyFsN.net
>>402
ぷーくすくす

>>403
優しいですね
ありがとうございます

405 :デフォルトの名無しさん:2016/01/06(水) 16:00:51.91 ID:eNTK6vHr.net
初心者スレとか誰もいないところに誘導とか鬼だな
解説サイトの通りやってもwinのバージョン違いで通らない事あるから
うちはwin7-64でペリア本体内のadbドライバだけ使えなかったからソニエリ
から落としてきたよ自動インスコされないから手動でドライバの場所教える

406 :デフォルトの名無しさん:2016/01/06(水) 18:10:28.17 ID:XsW3/LzA.net
>>388
優しい人ありがとう

407 :デフォルトの名無しさん:2016/01/06(水) 19:22:13.41 ID:cVTmzQQy.net
以前は、
「バカにはムリ」
というありがたいお言葉を書き込むありがたい人がいたけどな
マジで、バカには無理だからな

408 :デフォルトの名無しさん:2016/01/06(水) 20:19:18.83 ID:q67zyFsN.net
>>407
まだやってんの?
俺、なりすましだから

よろしく〜(^○^)あははは

409 :デフォルトの名無しさん:2016/01/06(水) 20:25:30.34 ID:7yj/FkqG.net
本物は文末に「。」付けてたから、成りすましってことくらい分かるわな

もしかしてほんきで騙されてたのか??
うわぁ…

410 :389:2016/01/06(水) 20:28:38.41 ID:oYmJoVbw.net
皆さま優しく回答ありがとうございます!!
今日はジャグ打たずに帰ってきたので、今からes explorerを試してみます。また状況書き込みます。

なりすましちゃんも同じところで詰まってたのかな(^o^)

411 :デフォルトの名無しさん:2016/01/06(水) 20:34:19.84 ID:q67zyFsN.net
>>410
いや、俺はただ遊んでただけ

apkアップロードしたら見てくれるという優しい人も現れたから頑張ってね

412 :デフォルトの名無しさん:2016/01/06(水) 21:12:45.06 ID:cVTmzQQy.net
そもそもがプログラムの質問にもなっていないからなぁ
バカにもなっていない(笑)
バカの下は何ていうのかな?

413 :デフォルトの名無しさん:2016/01/06(水) 21:22:11.38 ID:Kx5oSwuq.net
別にアンカーつけられて直接あおられたわけじゃないんだろ??
何をそんなにみんなで一人に対してムキになってるのか。

414 :デフォルトの名無しさん:2016/01/06(水) 21:37:36.05 ID:7yj/FkqG.net
>>412
何を言っても滑稽なだけだから
ID変わるまでおとなしくしてたら?

415 :デフォルトの名無しさん:2016/01/07(木) 10:00:18.52 ID:aKOIRzKi.net
アプリ内課金の定期購入をテストする際の質問です。

α版にapkをアップロードし、テストアカウントも設定し、該当のアカウントで登録しているテスト用デバイスでα版をインストールしました。

定期購入の処理を走らせるとgoogleが表示する申し込みダイアログが表示されます。
その内容についてですが、Webで情報を見ますと、テストアカウントでアプリ内課金のテストをした際には、該当ダイアログには「これはテスト用の注文です」と表示されるようですが、定期購入でも同様に表示されますでしょうか?

現状はテスト用の記載はなく、どう見ても正式な文章が表示されています。
ご存じの方いましたらお願いします。

416 :デフォルトの名無しさん:2016/01/07(木) 13:00:48.65 ID:+xTdaPV2.net
>>415
オーダーに入るかどうかをみればいいだけ
定期はやっていないので確証は無いが、多分オーダーに入ると思う

417 :デフォルトの名無しさん:2016/01/07(木) 17:31:43.86 ID:APyJlfa6.net
>>416
やりたくない人に対して
やってみればわかる
という回答は無意味

418 :デフォルトの名無しさん:2016/01/07(木) 17:34:51.32 ID:+xTdaPV2.net
>>417
ん?
バカに回答してもムダという事か

419 :デフォルトの名無しさん:2016/01/07(木) 18:26:35.23 ID:APyJlfa6.net
>>418
またお前か?どこまで頭悪いんだよ…

420 :デフォルトの名無しさん:2016/01/07(木) 18:32:27.97 ID:iqg8L3vU.net
>>418
これはシンプルにお前が馬鹿

421 :デフォルトの名無しさん:2016/01/07(木) 19:26:46.20 ID:g85noDvO.net
>>415
「googleが表示する申し込みダイアログ」というのをスクショ撮って貼ってくれないか?

ここ数ヶ月はテストしてないけど、以前は確かに定期購入の場合もテストである旨が表示されてた

自分が嵌ったことあるのは
定期購入の場合はテストの場合でもクレジットカード登録が必要
端末に複数googleアカウント紐付けてた場合にadb installでインストールしたら、最初に登録したgoogleアカウントがテストアカウントじゃないとダメ

422 :413:2016/01/08(金) 10:35:19.81 ID:fOafg71W.net
何かみなさんすみません。

>>421
ありがとうございます。
キャプチャはこちらです。
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1577868-1452216664.png

レスにも書いていただいていますが、
現在はクレカではなく1,500円のプリペイドチャージしかしていないアカウントなので
「このお支払方法では〜」という赤文字が書かれています。
(が、これは本題ではないので無視してください。別途クレカ登録します。)

テストである旨が表示されていないので、テストアカウントとして認められていないのか。。。
2番目に登録したアカウントをテストアカウントにしていました。
まずはテスト端末を初期化して、テストアカウントを最初に登録してみます。

423 :413:2016/01/08(金) 11:11:32.21 ID:fOafg71W.net
>>421
続報です。
下記実施しましたが、さきほど貼り付けたキャプチャと同じ内容のダイアログでした。

■実施したこと
端末初期化→テストアカウントを登録
→アルファ版URLをブラウザに貼り付けて、Playストアよりよりアプリインストール

このとき、「あなたはテストユーザーです」という表示も確認しています。

424 :デフォルトの名無しさん:2016/01/08(金) 12:37:01.32 ID:s/j3KuMP.net
そんなレベルでよく課金するようなアプリを提供できるな

425 :デフォルトの名無しさん:2016/01/08(金) 12:59:40.54 ID:TpcaT1kv.net
うーん、何がダメなんだろ
自分と違うのは、
試用期間有無
インストール方法(adb install)
クレジットカード登録済

クレカ登録したら表示変わるんかなぁ?
今動かしてみたが「これはテスト用の定期購読で、毎日繰り返されます。請求が行われることはありません。」て出る

そういえば、あとディベロッパー登録してるアカウントはテスト購入使えないみたいなのもあったかも

426 :デフォルトの名無しさん:2016/01/08(金) 13:56:51.86 ID:vkKcWmmf.net
>>424
そいうならアドバイスしてあげたら?
勿論原因わかってんだろ?

427 :413 ◆uknnNPtzbY :2016/01/08(金) 14:16:32.63 ID:fOafg71W.net
>>425
ありがとうございます。
 ・adb install
 ・クレジットカード登録
をしてみましたが(赤文字以外は)同じ内容でした。
今試していただいても「これはテスト用の定期購読で」と表示されているので、私のやり方がマズいことはハッキリしましたね。ありがとうございます。

なお、デベロッパー登録はしていないアカウントでやっています。
最初はデベアカウントでやったことがあり、そのときには(詳細は忘れましたが)購入できない別のエラーが表示されていました。

今、試用期間が無い別のアイテムを作成して、
アイテムが有効になるのを待っています。

428 :デフォルトの名無しさん:2016/01/08(金) 18:39:15.69 ID:s/j3KuMP.net
新規アカウントで課金ができるかとどうかを確認しろよ ドアホ

429 :デフォルトの名無しさん:2016/01/09(土) 04:36:38.07 ID:Byg6gtKh.net
課金される表示になってることが問題なのに何言ってんだこいつは

前日にも居た変な奴かな

430 :デフォルトの名無しさん:2016/01/09(土) 06:25:55.12 ID:dQ94p4jm.net
>>427
バカにはムリ

431 :デフォルトの名無しさん:2016/01/09(土) 10:11:04.69 ID:Byg6gtKh.net
>>430
どんだけストレス溜めてんだお前

432 :デフォルトの名無しさん:2016/01/09(土) 11:13:25.35 ID:xA6BhSVF.net
>>431
どっちかというとお前がw

433 :413 ◆3HEXhU5ulM :2016/01/09(土) 11:34:25.01 ID:LrVdNa0Q.net
試用期間無しでも駄目でした(同じメッセージが表示)。

端末初期化、新規アカウント作成、テストアカウント登録、でも同じくNGでした。
バカだと煽ってくるので詳しい人かと思いましたが、残念ながら違ったようです。とは言え、情報くださいましてありがとうございました。

ひとまずは試用期間を200日などにして試験はできるのでそれで回避します。
キャンセル後の試験は僅かな投資として考えてやることにします。

お付き合いいただいた方、ありがとうございました。

434 :413 ◆uknnNPtzbY :2016/01/09(土) 11:35:14.36 ID:LrVdNa0Q.net
あれ、トリップこれだったかな。
これも違ったらすみません。

435 :413 ◆uknnNPtzbY :2016/01/09(土) 11:40:58.14 ID:LrVdNa0Q.net
>>425
すみません、書き忘れました。
レスいただいてからはadb installとPlayストアにアップロードしたα版と両方で試していますが、結果に差異はありませんでした。

丁寧にレスいただきありがとうございました。

436 :デフォルトの名無しさん:2016/01/09(土) 19:15:38.07 ID:dQ94p4jm.net
プログラミングの題材でも無いのに延々と続くのか(笑)

437 :デフォルトの名無しさん:2016/01/09(土) 20:24:24.05 ID:VzoUt6L4.net
PackageManagerのgetInstalledApplications(flags)について質問です
大学の講義で、「アプリ一覧を取得する際は下記のフラグを用いるのが一般的」と教えられ
これまで何も疑わずこのフラグを使っていました。
final int flags = PackageManager.GET_UNINSTALLED_PACKAGES | PackageManager.GET_DISABLED_COMPONENTS;
しかし最近になって気付いたのですが
Nexusが設定のアプリ一覧に表示しているアプリ数と上記フラグで取得するアプリ数が違っていました。
Nexusのソースも少し見てみましたがframeworksがごちゃごちゃしていて断念しちゃいました
皆さんはアプリ一覧を取得する際にどのようなフラグを用いていますか?

438 :デフォルトの名無しさん:2016/01/09(土) 21:19:59.19 ID:hb1PFcbS.net
やったか?

439 :デフォルトの名無しさん:2016/01/09(土) 22:11:44.16 ID:zRP8BVd7.net
やられた

440 :デフォルトの名無しさん:2016/01/09(土) 22:26:21.02 ID:xUk0Qbpt.net
大学の講義でアプリの勉強とかするか
専門学校じゃなくて

441 :デフォルトの名無しさん:2016/01/11(月) 06:19:04.95 ID:FUwxXmmp.net
>>437
Nexusの設定で表示されてるアプリだけが全てじゃ無く
非表示のアプリもある
だからパッケージマネージャーで取得したアプリ名
の方が多いなら問題無いと思うよ
(ちなみに非表示のアプリもアイコン持ってるからアイコンも
取得出来る)

442 :デフォルトの名無しさん:2016/01/11(月) 14:21:50.66 ID:Kqfgqtew.net
Socket通信のクライアント側について質問です。

サーバー側がソケットをクローズしたら、クライアント側もクローズしたいのですが、
どうやってサーバー側のクローズを検知したらよいでしょうか?

WinSockならFD_CLOSEイベントで知らせてくれますが、
Android(というかJava?)ではどうすればよいでしょうか?

443 :デフォルトの名無しさん:2016/01/13(水) 12:10:14.28 ID:P9+P3J+d.net
androidの加速度センサを用いて速度を算出したいのですが,
どのように計算するのでしょうか?
得られた加速度の値を単純に時間(センサの精度による値)で掛ければいいのでしょうか?

444 :デフォルトの名無しさん:2016/01/13(水) 12:27:24.59 ID:HEyl8rAG.net
>>442
そういうイベントを登録して、コールバックしてもらえば?

そういうイベントは無いのかね?

445 :デフォルトの名無しさん:2016/01/13(水) 13:33:14.74 ID:PEtFTQ5H.net
>>443
加速度は「速度の変化{m/s]」÷「時間[s]」
あとは物理板で聞いてください

446 :デフォルトの名無しさん:2016/01/13(水) 17:18:11.37 ID:QCvE/K6y.net
止まってる状態から加算していかんとだめだぞ

447 :デフォルトの名無しさん:2016/01/13(水) 19:14:24.42 ID:BdAM0y2E.net
盛大にご参照が蓄積して悶絶する>>443の姿が目に浮かぶ

448 :デフォルトの名無しさん:2016/01/13(水) 20:25:52.16 ID:/MLmI50F.net
積分

449 :デフォルトの名無しさん:2016/01/13(水) 20:57:32.88 ID:79+CONfN.net
微分

450 :デフォルトの名無しさん:2016/01/13(水) 21:44:07.47 ID:hICZ56bu.net
戻るキーやホームキーを押していない(Activityの画面がそのまま)にも関わらず、
たまにonPause()⇒onResumeが()コールされます。

このような現象ってどういうときに起こり得るんでしょうか??

451 :デフォルトの名無しさん:2016/01/13(水) 22:05:04.67 ID:rrB1+hrT.net
システムダイアログ(バッテリー不足の警告とか)が一瞬出てるとか

452 :デフォルトの名無しさん:2016/01/13(水) 22:09:42.00 ID:jJT0cxFT.net
タスクキラー?
何かのアプリに一瞬透明なActivityを開かれた?
とかしか思いつかない

453 :デフォルトの名無しさん:2016/01/14(木) 01:43:31.40 ID:xL/ND60y.net
画面消えた場合もonPause呼ばれる

454 :448:2016/01/14(木) 07:27:02.55 ID:zDwvmz50.net
ご回答ありがとうございます。

アプリの構成としては、
カメラビューにSurfaceViewを重畳表示して、描画用スレッドからSurfaceViewのCanvasに描画をしています。
その他、GPS、WiFi、姿勢センサなども使用しています。

件の現象が起こるとき、カメラビューやSurfaceView自体は何事もなく描画が続けられていて、
それだけでは気付けません。
onPauseがかかるとWiFi接続を切断するようにしているので、
それによってサーバーからの情報が更新されなくなることで初めて気づき、
もしやと思いonPauseでLog.d出力して発覚しました。

発生頻度は、アプリ起動から10秒くらいで発生することもあれば、
一向に発生しないこともあり、まちまちです。

充電しながら開発しており、
バッテリーは常に80%以上はある状態です。

一つずつ機能を切っていき、どれが関係してそうか絞り込んでみようと思います。

455 :デフォルトの名無しさん:2016/01/14(木) 20:48:19.29 ID:4yQgJmqo.net
MVP(Model-View-Presenter)でアプリ作った事ある人居る?

456 :デフォルトの名無しさん:2016/01/14(木) 23:06:54.04 ID:QVfyvqmk.net
いたら何なの?
いなかったらどうなの?

457 :デフォルトの名無しさん:2016/01/14(木) 23:19:02.74 ID:aSvLCSA2.net
いなかったらガッカリする

458 :デフォルトの名無しさん:2016/01/15(金) 08:39:41.09 ID:pHYwxi7q.net
Activityぐちゃぐちゃのアプリを引き継いじゃったから、なんとかしたくてな
リファクタリングしていく上でMVPのアーキテクチャどうなんかな(保守性上がる?)と

あと、同じMVPでも作ってる人によってPresenterのライフサイクル違ったりしてどうしたもんかと

459 :デフォルトの名無しさん:2016/01/15(金) 10:48:04.37 ID:6h/7fWLy.net
どれくらいの規模のアプリかでまずそっからじぇねぇの??
小規模のアプリに大層なパターン適用しても冗長になるだけだし。
MVPとか高度な事知らんがww

460 :デフォルトの名無しさん:2016/01/15(金) 13:27:21.47 ID:W8RpXmxc.net
そのときそのときで出来る範囲で最適な設計にするようにはしているけど
MVCとかMVPとか考慮したことないわ
ぐぐってもおかしな人がわめいているのしかヒットしないし

461 :デフォルトの名無しさん:2016/01/15(金) 15:01:54.36 ID:eXcTSU9j.net
textviewでもボタンでも多数のオブジェクトの背景等を一括で替えるのって出来ますか?

button = (Button)findViewById(R.id.button);
button.setBackgroundColor(Color.RED);
例えば各ボタンインスタンス変更は上のでいいけど
数多い場合は大変ですよね
int[] id = {R.id.button1,R.id.button........}なんてやってfor文でも出来るけど

UIManager.put("Button.background", color)
androidでこのjavaみたいな統一メソッドみたいのありますか
または何か他のやり方あるのでしょうか

462 :デフォルトの名無しさん:2016/01/15(金) 15:51:16.77 ID:a4vUWNWX.net
サーフェイスビューを使う意味ってあるのかな
オープンジーエルのほうが10倍描画が早いし
しいて言えばサーフェイスビューはテキスト表示できて
オープンジーエルはできないという点か

463 :デフォルトの名無しさん:2016/01/15(金) 15:53:57.94 ID:W8RpXmxc.net
XML上のobjectAnimatorで対象のプロパティをtintに出来ないかな
stateListAnimatorで指定したいんだけど

464 :デフォルトの名無しさん:2016/01/15(金) 16:19:44.31 ID:7BlVAN6V.net
>>461
テーマ使え

465 :デフォルトの名無しさん:2016/01/15(金) 16:44:44.21 ID:eXcTSU9j.net
>>464
私の勘違いだったらすみません

各ボタンには違った色が入ってます。その各ボタンを一括で同じ色に変更できるか
どうやってthemeを入れればいいのでしょうか?

466 :デフォルトの名無しさん:2016/01/15(金) 17:26:54.30 ID:Q0vcdpfK.net
theme1
theme2

以上

467 :デフォルトの名無しさん:2016/01/15(金) 18:33:10.65 ID:fXYjqVsx.net
>>461
UIManagerを自作する、自分の好きなようにロジック組めるぞ

468 :デフォルトの名無しさん:2016/01/15(金) 18:48:53.13 ID:eXcTSU9j.net
themeでもうちょっと調べてみます

469 :デフォルトの名無しさん:2016/01/15(金) 19:34:10.01 ID:uzY6d77k.net
iosからandroidアプリ構築に流れてきたんだけどレイアウトの作りに絶望してる。
もうちょっとレイアウトしやすくならんもんなの?

470 :デフォルトの名無しさん:2016/01/15(金) 19:38:25.68 ID:n4TFzSwS.net
>>469
十分簡単だが?
※テキストエディタのみ

471 :デフォルトの名無しさん:2016/01/15(金) 20:18:14.87 ID:GF4mW+Hz.net
自分はiOSやったことないけど
AndroidからiOS行った奴はAndroidの方が楽言っとったで

472 :デフォルトの名無しさん:2016/01/15(金) 20:27:33.75 ID:heChjGqx.net
※個人の感想であり効果を保証するものではありません

473 :デフォルトの名無しさん:2016/01/15(金) 20:50:34.70 ID:uzY6d77k.net
>>470
つまり直接xmlをいじる前提の作りってことかな。
iOSだとイラストツールみたいな使い心地までとはいえないけど、
GUIから直接UIをいじるから、androidStudioもそんな操作ができることを期待してたんだよね。

474 :デフォルトの名無しさん:2016/01/15(金) 21:08:50.83 ID:4yBuqSoh.net
AndroidStudioでもGUIでいじれるじゃない

475 :デフォルトの名無しさん:2016/01/15(金) 21:38:32.67 ID:1fTJyfBa.net
Matrix4fをディープコピーしたいんですが、
最もシンプルな書き方はどうなるでしょうか?

forループをまわして1要素ずつコピーでしょうか?

476 :473:2016/01/15(金) 21:44:22.81 ID:1fTJyfBa.net
自己解決しました。

Matrix4f mtCpy = new Matrix4f();
mtCpy.load( mtOrg );

477 :デフォルトの名無しさん:2016/01/15(金) 23:22:49.21 ID:B0n9+T/r.net
>>473
使い方が間違ってる

478 :デフォルトの名無しさん:2016/01/16(土) 01:27:15.92 ID:ZAPXQb33.net
アプリ内課金のサンプルアプリを動かしているのだが、ネットワーク切った状態で起動しても「アイテム購入済み」の処理を通るのだがどうなってんの?
Googleのserviceが購入状態をローカルに保持してくれちゃってるわけ?

この辺の仕様って公式に書いてある?探しても見つからないのだが

479 :デフォルトの名無しさん:2016/01/16(土) 02:06:53.84 ID:u7LeV1OT.net
>>456
ワロタ

480 :デフォルトの名無しさん:2016/01/16(土) 08:28:23.15 ID:rWmWCDDL.net
>>478
http://developer.android.com/google/play/billing/api.html#caching

これ?

481 :476:2016/01/16(土) 15:30:24.51 ID:ZAPXQb33.net
>>480
ありがとう。
でも全然詳しく書いてないね。

482 :デフォルトの名無しさん:2016/01/16(土) 15:50:12.40 ID:uebdaG3z.net
十分だと思うけどな
アプリから見ればキャッシュされてるかどうかなんて意識する必要ないんだし

483 :デフォルトの名無しさん:2016/01/16(土) 19:28:57.54 ID:w1LojslF.net
スピナーつかってるんですが、
ichitcltk.hustle.ne.jp/gudon2/index.php?pageType=file&id=Android031_Spinner
こちらのサイトのような右に大きい▽と区切り線のようなデザインに
なりません。
これって自分でbackgroundか何かに画像用意しないとだめなんですかね?
このサイト以外にも特に説明もなく同じようなデザインのスピナーが
あるので標準できそうな気がするのですが。

484 :デフォルトの名無しさん:2016/01/16(土) 20:24:15.72 ID:8LkAlTQ8.net
SQLiteStatementはclose必須ですか?

485 :デフォルトの名無しさん:2016/01/16(土) 20:46:22.36 ID:ZAPXQb33.net
>>482
キャッシュがクリアされる契機が知りたかったかな
(支払い後に通信無しの環境で使い続けられた場合のテストとして)ネットワーク切ってテストしていると、何かしらのタイミングでキャッシュがクリアされているんだよね
それでも問題ない設計にしたからまぁいいかとも思うが、可能なら知りたかった

>>483
標準でできるよ
Androidバージョンとテーマの問題

486 :デフォルトの名無しさん:2016/01/16(土) 21:43:21.40 ID:eB+vxN9v.net
>>462
むしろ今はSurfaceViewは普通のViewより描画遅いらしいぞ
https://blog.keiji.io/2015/12/mincomi-adventcalendar-20.html

487 :デフォルトの名無しさん:2016/01/16(土) 23:05:34.60 ID:OJT+3yJS.net
SurfaceViewにCanvasで描画はGPUの能力が活用しにくくて遅い
GLSurfaceViewにOpenGLで描画はGPUの能力を活用できるがスレッドの制限がうざい
SurafaceViewにOpenGLで描画はGPUの能力を活用できてスレッドの制限も無いが準備がとても面倒
TextureViewはちょっと特殊なことやろうとするとなんか不安定

488 :デフォルトの名無しさん:2016/01/16(土) 23:24:04.28 ID:luAIPaul.net
どれも中途半端ですね

489 :デフォルトの名無しさん:2016/01/17(日) 13:10:59.13 ID:/inHh4jF.net
読解力ないな3番目がベストだろ

490 :デフォルトの名無しさん:2016/01/17(日) 14:33:11.85 ID:FlxjEwzO.net
プログラム、それは自分だけの孤独なドラマだ

491 :デフォルトの名無しさん:2016/01/17(日) 14:37:10.12 ID:tycc5N3p.net
ゲスの女ドラマかわいいな

492 :デフォルトの名無しさん:2016/01/17(日) 18:01:16.03 ID:kf+f41pc.net
このスレの住民って、殆どがJAVA使い?
AppmethodとかでC++使ってる人どの位居るんだろう?

493 :デフォルトの名無しさん:2016/01/17(日) 20:08:10.60 ID:J8S7Inib.net
>>492
C++で開発してるん?
環境構築とか楽ならやってみようかと思ってるんだがどんなもんだった?

趣味でC++使ってるけどAndroidはJavaでやってるわ

494 :デフォルトの名無しさん:2016/01/18(月) 10:43:55.71 ID:uSQI8wos.net
onCreateOptionMenuでアイコン付きのメニューアイテム作成してるんですが、アイコンタップすると正方形にアイコンがチラつくんですけど解決策ありますか?

495 :デフォルトの名無しさん:2016/01/18(月) 11:18:32.31 ID:alLv7zKC.net
それ実機で試してる?
気になるほどのチラつきなんて感じた事ないが。

496 :デフォルトの名無しさん:2016/01/18(月) 11:23:19.66 ID:+td50jvP.net
正方形の範囲内で丸が広がるrippleが動いているだけだろ

総レス数 996
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200