2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Androidプログラミング質問スレ revision50

1 :デフォルトの名無しさん:2015/11/13(金) 21:26:49.76 ID:hf6QV5MP.net
このスレではAndroidSDK・NDKやAndroidマーケットに関する質問を扱ってます。

※プログラミング自体が初めて!なあなたには↓↓↓こちらへ
スレ立てるまでもない質問はここで 141匹目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1442427461/
Eclipse統合M35【Java/C++/Ruby/Python/Scala】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1405391739/
★★Java質問・相談スレッド175★★
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1445609364/
****オススメ関連リンク****
■ TechBoosterhttp://techbooster.org/category/android/tableofcontents/
■ Androidメモhttp://www.saturn.dti.ne.jp/npaka/android/index.html
■ 逆引きAndroid入門http://www.adakoda.com/android/
■ Androidプログラマへの道http://wiki.livedoor.jp/moonlight_aska/
■ Android Wiki*http://wikiwiki.jp/android/

****公式リファレンス****
■ Android developershttp://developer.android.com/index.html
■ ソフトウェア技術ドキュメントを勝手に翻訳http://www.techdoctranslator.com/
■ 日本Androidの会http://www.android-group.jp/
■ StackOverFlowhttp://stackoverflow.com/questions/tagged/android

****前スレ****
Androidプログラミング質問スレ revision49
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1436353166/

336 :デフォルトの名無しさん:2016/01/02(土) 13:19:10.21 ID:hdchm6+O.net
>>335
キミの使い方が大問題

337 :デフォルトの名無しさん:2016/01/02(土) 13:32:29.99 ID:oNzPqvrA.net
333に補足します。
スクロールが鈍くなるということです。

338 :デフォルトの名無しさん:2016/01/02(土) 19:40:09.04 ID:uNLr7Pat.net
テキストサイズをpxで指定する人
初めて見た

339 :デフォルトの名無しさん:2016/01/02(土) 20:41:16.04 ID:NUZ6THgZ.net
>>338
テキストサイズ(textSize)は文字の大きさですが?

340 :デフォルトの名無しさん:2016/01/02(土) 21:07:35.99 ID:EmDFtclT.net
普通はspで指定するんじゃないの、ということでしょ

341 :デフォルトの名無しさん:2016/01/02(土) 21:58:10.45 ID:KAI+y2GW.net
333です。
今確認したところ、文字の大きさ指定は、sp、px 両方とも通りますね。ほぼ 17sp ≒ 50px のようです。
しかし今回の質問は、行数が多くなった場合スクロールが重くなる、ということです。
そもそも、EditText は行数が多い場合、普通の軽快なエディタとしては使えない、ということでしょうか。

342 :デフォルトの名無しさん:2016/01/02(土) 22:09:25.80 ID:O5NtVY5Q.net
sp指定は難易度高いから最初はdpでいいんじゃない
sp指定が出来ているアプリなんて少ないだろ

343 :デフォルトの名無しさん:2016/01/03(日) 01:05:49.24 ID:W2PpZpPQ.net
sp指定してるアプリ少ないのかよ

344 :デフォルトの名無しさん:2016/01/03(日) 01:47:26.39 ID:tgr8ycn3.net
>>335
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151225-00000039-mai-soci
テキトーに「android textview 重い」で検索かけたら出てきたが、コレの問題になってるところが毎回呼ばれてるとか?
そもそもデフォのTextView単体でデカいテキストを扱うのはリソース的に無理がありそうだが……

345 :デフォルトの名無しさん:2016/01/03(日) 01:49:31.40 ID:W2PpZpPQ.net
花燃ゆの視聴率は関係ないと思います

346 :デフォルトの名無しさん:2016/01/03(日) 01:56:44.01 ID:tgr8ycn3.net
ttp://akisute.com/2014/04/android-textviewsettext.html?m=1
ごめw
リンクミスったこっちw

347 :デフォルトの名無しさん:2016/01/03(日) 02:39:33.49 ID:SsRy4Rxk.net
px指定は端末の解像度でレイアウト変わっちゃうんじゃなかった?
基本的に使わないようにしてるんだけど

scrollviewにedittext乗せるとどうなるんだろう

348 :デフォルトの名無しさん:2016/01/03(日) 02:42:06.44 ID:R270qtDE.net
>>346
TextView ですね。ですが、EditText も似たような仕組みでしょう。Jota や読み上げソフトなど、テキストを軽快に処理するアプリは多数出回っていますが、それらではどういうことをしているのか、気になります。
とにかく参考になりました、どうもありがとう。

349 :デフォルトの名無しさん:2016/01/03(日) 03:04:51.74 ID:R270qtDE.net
>>347
ScrollView 内にEditText を包み込むという方法も色々やってみましたが、同様でした。
どうもJavaのような上位言語にいる限り無理なようで、もっと下位のCなどまで降りて考えないと解決しそうにありません。

350 :デフォルトの名無しさん:2016/01/03(日) 03:32:23.25 ID:W2PpZpPQ.net
リリースビルドだと早くなってるかも

351 :デフォルトの名無しさん:2016/01/03(日) 07:46:21.58 ID:uiI37jAt.net
>>342
え??
…はい??

352 :デフォルトの名無しさん:2016/01/03(日) 07:50:50.65 ID:OGyK5/fr.net
>>349
スキルが無いのか有るのかよくわからん人だな
まぁ、無いのだが(ワラ)
かじりレベルの知識と低レベルのスキル
設計を見直せや

353 :デフォルトの名無しさん:2016/01/03(日) 11:01:49.49 ID:vvhkpkZW.net
システムでsdカードにアプリデータを移動できるアプリとできないアプリがありますがその違いはどうやって作るのでしょうか?

354 :デフォルトの名無しさん:2016/01/03(日) 13:08:44.22 ID:RGwptvWT.net
プログラミングの前にGoogleを使いこなす能力を磨け
まだプログラミングに手を出すレベルに達してないことを自覚しろ

355 :デフォルトの名無しさん:2016/01/03(日) 14:05:47.75 ID:MoZKBT3C.net
>>352
ワラは半角で書かないと怪しさがでないよ (ワラ

356 :デフォルトの名無しさん:2016/01/03(日) 14:14:40.44 ID:ycGPBK4F.net
>>353
アプリデータが何を指してるのか分からんが、これのこと?

http://developer.android.com/guide/topics/manifest/manifest-element.html#install

http://developer.android.com/guide/topics/data/install-location.html

357 :351:2016/01/03(日) 15:30:13.92 ID:vvhkpkZW.net
>>356
そうです!なるほどーマニフェストで指定できるんですね。有り難うございます!
システムの設定でアプリを選択すると
「SDに移動」って出来るアプリのことです。

358 :デフォルトの名無しさん:2016/01/03(日) 16:49:11.62 ID:OGyK5/fr.net
>>355
コキョウジアリガトウ

359 :デフォルトの名無しさん:2016/01/03(日) 17:15:06.22 ID:MoZKBT3C.net
>>358
そして変化球で(藁)も。
古いですがナウい。
これを温故知新と言います。

360 :デフォルトの名無しさん:2016/01/04(月) 07:26:52.47 ID:N1QOjbw+.net
>>359
ご教示有難う

361 :デフォルトの名無しさん:2016/01/04(月) 08:44:41.18 ID:z6cA6x0M.net
質問です。
タブレットPCで、専用ペン(N-Trig)を使って線を描くとき、(VAIO DUO 11など)
線の書き出しで、一瞬だけポイントの位置を取りこぼしてしまいます。
市販のソフトではタブレット専用ドライバに対応?してるようで、取りこぼすことはないのですが、
自作でペンで線を描くプログラムを描くと、取りこぼしてしまいます。
プログラム側でタブレット専用ドライバに対応させる必要があると思うのですが(そうしないと筆圧も検出できない)
対応方法や、技術資料など公開してるサイトなどありますでしょうか?
よろしくお願いします。

フリーソフトで同じ現象が出るのは、例えばMOZAなどです。
ttp://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se481229.html
ペンをすばやく動かしたとき、書き始めのいくつかのポイントをとりこぼすので、
フリーハンドですばやく円を描いても書き始めの部分だけ直線で描画されます。

362 :デフォルトの名無しさん:2016/01/04(月) 08:46:36.48 ID:z6cA6x0M.net
あ、
androidスレでしたか!
すいません誤爆です。失礼しました。

363 :デフォルトの名無しさん:2016/01/04(月) 15:11:02.40 ID:7NSPaeOu.net
ArrayAdapter って remove(T object) というメソッドがあるということは
同じオブジェクトを2回 add すると変になったりしますか?

とすると ArrayAdapter<String> で、ユーザが好きな文字列を
追加できるとかで同一の文字列が入力される可能性のある場合
文字列が同一の String オブジェクトを指す可能性があって
動作が不定になるのでしょうか?

364 :デフォルトの名無しさん:2016/01/04(月) 15:31:34.77 ID:tDX6hjM7.net
>>363
○○するとどうなるんでしょうか系の質問は、
それ実際に書いて試してみれば答えがでるのでは…

365 :デフォルトの名無しさん:2016/01/04(月) 17:14:23.80 ID:ITXLEi23.net
同じオブジェクトを複数回addしようが問題ない。
removeは、最初のオブジェクトが削除されるとかじゃねぇかな

366 :デフォルトの名無しさん:2016/01/04(月) 17:19:46.52 ID:N1QOjbw+.net
>>365
違うな

367 :デフォルトの名無しさん:2016/01/04(月) 17:50:56.52 ID:7NSPaeOu.net
確かに横着していました

私の環境で試すと
2回 add(obj) する と obj が2つリストに出る
その後 1回 remove(obj) する と リストの obj が1つになる
となりました

String が最適化などで VM によって1つにまとめられることが
あるかどうかについては良く分かりませんでした

368 :デフォルトの名無しさん:2016/01/04(月) 18:04:05.38 ID:ITXLEi23.net
最適化とかでまとめられるとか意味がわからん。
Adapterに追加した数だけリストにリストアイテムとして表示される。
ただそれだけ。同じオブジェクトを追加しても問題ない。
removeメソッドのソース見ると、>>365に書いたように
最初に一致したオブジェクトが削除されるっぽいね。

369 :デフォルトの名無しさん:2016/01/04(月) 18:06:08.81 ID:ITXLEi23.net
String s = "文字列";
for (int i = 0; i = 100; i++)
adapter.add(s);
同じオブジェクトを100回追加しようが何の問題もない。

370 :デフォルトの名無しさん:2016/01/04(月) 19:25:09.21 ID:xtvoG+ej.net
フレームワーク部分もソース公開されてるんだからソース追うのが確実やで

371 :デフォルトの名無しさん:2016/01/04(月) 19:34:43.34 ID:N1QOjbw+.net
>>369
バカだな オマエ
質問者の内容を理解できていない

372 :デフォルトの名無しさん:2016/01/04(月) 19:35:24.11 ID:N1QOjbw+.net
>>370
お前もだ
ソース追うような暇人はお前くらいだぞ

373 :デフォルトの名無しさん:2016/01/04(月) 19:40:58.27 ID:5OXweFpD.net
でもドキュメントに明記されていない仕様にはなるべく依存したくないよなー
Googleに明記するように言わなきゃ

374 :デフォルトの名無しさん:2016/01/04(月) 20:01:47.45 ID:xtvoG+ej.net
ソース見たけどList<E>のremove呼んでるからListの実装次第だね
ArrayList使ってるなら先頭にある方でOK

375 :デフォルトの名無しさん:2016/01/05(火) 02:29:17.58 ID:kL4niiK9.net
初心者です。質問させてください。

xpeliaの実機にapkファイルを入れて起動してみると、
パッケージの解析中に問題が発生しました。
と出てしまうのはどうすれば解消されるのでしょうか?

apilevelを合わせる、というのは試しましたがそれでもダメでした。
よろしくお願いします。

376 :デフォルトの名無しさん:2016/01/05(火) 08:17:50.10 ID:Fu3cdEAQ.net
>>375
スマホ側のUSBデバッグや不明なソースとかの設定とか?

377 :デフォルトの名無しさん:2016/01/05(火) 20:16:32.07 ID:kWuMwMFl.net
そもそもどうやって実機にapkファイルを入れたの?

378 :デフォルトの名無しさん:2016/01/05(火) 21:32:57.36 ID:6HkjhsNi.net
プログラマではない単なるユーザーが、足りない知識でいけないことをやろうとしてるんでしょ

379 :デフォルトの名無しさん:2016/01/05(火) 21:35:58.40 ID:0hz9YenD.net
え?
実機にapkファイル送ること自体は簡単でしょ?

380 :デフォルトの名無しさん:2016/01/05(火) 22:28:37.38 ID:0W+rDLK3.net
ちゃんと adb install で実機に入れてるんだったら>>375みたいなエラー自体出ないからね
SDにコピーしてインストールしようとしてるんじゃないの?

381 :デフォルトの名無しさん:2016/01/06(水) 00:19:32.45 ID:cVTmzQQy.net
>>380
このヒト、プレイからのインストでもエラーが出ることがあるのを知らないのかな?

382 :デフォルトの名無しさん:2016/01/06(水) 00:36:16.58 ID:5FRey5XV.net
>>375
何に依存するのか分からないけど
解決したいならAPKかソースコード貼っつけて
端末のモデル名ビルド番号とか書いた方が良いのでは?

383 :373:2016/01/06(水) 00:41:38.27 ID:JbSHxHj3.net
はい。。
おっしゃる通り、gmailで送ってスマホで添付ファイルのapkファイルを開いてインストールしようとしたりしてました。

adb installがうまくできないもので^^;

384 :デフォルトの名無しさん:2016/01/06(水) 00:48:01.68 ID:aP5UR5wO.net
リリースビルド?

385 :デフォルトの名無しさん:2016/01/06(水) 01:05:19.50 ID:cVTmzQQy.net
>>383
端末リセットや他のアブリのアンインストールで解決する場合もあるよ

野良アプリのインストはES使うのが簡単だと思うけどな
adbやfile...なんか面倒くさい

386 :デフォルトの名無しさん:2016/01/06(水) 02:30:02.45 ID:L8teWGHv.net
ESって何?
エンベデッドシステム?

387 :デフォルトの名無しさん:2016/01/06(水) 02:31:44.45 ID:nbMBagqL.net
>>383
apiレベルがあってないんじゃね
本人は合わせたと言ってるけど

388 :デフォルトの名無しさん:2016/01/06(水) 04:26:56.71 ID:jN99vUAg.net
ESってES file explorerの事だろ。

389 :デフォルトの名無しさん:2016/01/06(水) 07:53:40.90 ID:eNTK6vHr.net
usbの転送モードがxperiaの設定の所にあって気付かないではまったな

390 :デフォルトの名無しさん:2016/01/06(水) 08:45:34.56 ID:fr7ABgpA.net
普通にダウンロードしたファイルが入る場所にリリースビルドのapkを保存してインストールじゃ無理なん?
自分で作った最小構成のapkファイルで試行錯誤してできた手順でやってみた?

391 :373:2016/01/06(水) 08:45:49.57 ID:oYmJoVbw.net
すみません、それ以前の話で詰まっていそうです。

xpeliaちゃんとノートpcをusbでつなげてもpc側で認識されてないみたいなんです。認識されてないと思ったのは、cドラdドラ辺りにxpeliaちゃんの領域?が表示されないからです。

これがちゃんと認識しないとadbドライバのインストール辺りの工程は完了しないですかね?
ドライバ自体はスマホ各社のHPから取ってこーいとは参考サイトに書いてありましたけど。

とりあえず入れて動かせればなんでもいいんですけど、どの方法で頑張ったらいいものか、、という状態です。

392 :373:2016/01/06(水) 08:57:56.49 ID:oYmJoVbw.net
最小のhelloworldだけでやってます。
まずやったのはキーストア作ってandroidstudioでapkファイル作ってbuildフォルダだったかな、、の中にできたrelease-何とか.apkってファイルをgmailで添付して送ってxpeliaでそれをインストールしようとしました。

393 :デフォルトの名無しさん:2016/01/06(水) 09:17:18.96 ID:iOoZ1zpN.net
>>391
PCとスマホはwifi接続できる?

できるなら、wifiでファイル転送できるアプリがあるから試してみれば?
wifi file explorerとか。

394 :デフォルトの名無しさん:2016/01/06(水) 09:19:50.17 ID:iOoZ1zpN.net
スマホに送ったら、上にもあるようにES file explorerでインストールできる。
これが一番簡単かな?

395 :デフォルトの名無しさん:2016/01/06(水) 09:22:39.49 ID:iOoZ1zpN.net
あと、テスト段階ならキーストアは不要。
キーストアの設定が間違ってるとかない?

396 :デフォルトの名無しさん:2016/01/06(水) 09:47:51.51 ID:fr7ABgpA.net
>>391
PCとUSBで何のモードで接続してあるの?

397 :デフォルトの名無しさん:2016/01/06(水) 12:17:40.32 ID:q67zyFsN.net
>>396
もちろん、高セキュリティモードです

398 :デフォルトの名無しさん:2016/01/06(水) 12:29:42.76 ID:qIAM8boL.net
>>393
WiFi接続はできてますがファイル転送?がわかりません
xpeliaちゃんにファイル転送はできないのでしょうか?

399 :デフォルトの名無しさん:2016/01/06(水) 12:31:27.64 ID:q67zyFsN.net
>>398
誰ですか?変なことしないでください

>>393
WiFiは接続できてると思いますがxpeliaちゃんに転送はどうすれば良いですか?
ESちゃんはストアからインストールしましたが失敗します

400 :デフォルトの名無しさん:2016/01/06(水) 13:13:48.93 ID:cVTmzQQy.net
>>399
だから...
apkか端末に問題があるって...
いい加減に初心者スレに行けよ

401 :デフォルトの名無しさん:2016/01/06(水) 14:30:07.77 ID:q67zyFsN.net
>>400
だから?
だからと仰ってますが、あなたのレスを見返しても一度もそんなこと言ってないよ??
書き込むスレ間違った?

402 :デフォルトの名無しさん:2016/01/06(水) 15:23:23.17 ID:cVTmzQQy.net
>>401
スマン
オマエの頭のレベルの低さが問題の一番だったな

403 :デフォルトの名無しさん:2016/01/06(水) 15:50:25.30 ID:aP5UR5wO.net
apkをどっかにあげてくれれば調べる

404 :デフォルトの名無しさん:2016/01/06(水) 15:55:01.25 ID:q67zyFsN.net
>>402
ぷーくすくす

>>403
優しいですね
ありがとうございます

405 :デフォルトの名無しさん:2016/01/06(水) 16:00:51.91 ID:eNTK6vHr.net
初心者スレとか誰もいないところに誘導とか鬼だな
解説サイトの通りやってもwinのバージョン違いで通らない事あるから
うちはwin7-64でペリア本体内のadbドライバだけ使えなかったからソニエリ
から落としてきたよ自動インスコされないから手動でドライバの場所教える

406 :デフォルトの名無しさん:2016/01/06(水) 18:10:28.17 ID:XsW3/LzA.net
>>388
優しい人ありがとう

407 :デフォルトの名無しさん:2016/01/06(水) 19:22:13.41 ID:cVTmzQQy.net
以前は、
「バカにはムリ」
というありがたいお言葉を書き込むありがたい人がいたけどな
マジで、バカには無理だからな

408 :デフォルトの名無しさん:2016/01/06(水) 20:19:18.83 ID:q67zyFsN.net
>>407
まだやってんの?
俺、なりすましだから

よろしく〜(^○^)あははは

409 :デフォルトの名無しさん:2016/01/06(水) 20:25:30.34 ID:7yj/FkqG.net
本物は文末に「。」付けてたから、成りすましってことくらい分かるわな

もしかしてほんきで騙されてたのか??
うわぁ…

410 :389:2016/01/06(水) 20:28:38.41 ID:oYmJoVbw.net
皆さま優しく回答ありがとうございます!!
今日はジャグ打たずに帰ってきたので、今からes explorerを試してみます。また状況書き込みます。

なりすましちゃんも同じところで詰まってたのかな(^o^)

411 :デフォルトの名無しさん:2016/01/06(水) 20:34:19.84 ID:q67zyFsN.net
>>410
いや、俺はただ遊んでただけ

apkアップロードしたら見てくれるという優しい人も現れたから頑張ってね

412 :デフォルトの名無しさん:2016/01/06(水) 21:12:45.06 ID:cVTmzQQy.net
そもそもがプログラムの質問にもなっていないからなぁ
バカにもなっていない(笑)
バカの下は何ていうのかな?

413 :デフォルトの名無しさん:2016/01/06(水) 21:22:11.38 ID:Kx5oSwuq.net
別にアンカーつけられて直接あおられたわけじゃないんだろ??
何をそんなにみんなで一人に対してムキになってるのか。

414 :デフォルトの名無しさん:2016/01/06(水) 21:37:36.05 ID:7yj/FkqG.net
>>412
何を言っても滑稽なだけだから
ID変わるまでおとなしくしてたら?

415 :デフォルトの名無しさん:2016/01/07(木) 10:00:18.52 ID:aKOIRzKi.net
アプリ内課金の定期購入をテストする際の質問です。

α版にapkをアップロードし、テストアカウントも設定し、該当のアカウントで登録しているテスト用デバイスでα版をインストールしました。

定期購入の処理を走らせるとgoogleが表示する申し込みダイアログが表示されます。
その内容についてですが、Webで情報を見ますと、テストアカウントでアプリ内課金のテストをした際には、該当ダイアログには「これはテスト用の注文です」と表示されるようですが、定期購入でも同様に表示されますでしょうか?

現状はテスト用の記載はなく、どう見ても正式な文章が表示されています。
ご存じの方いましたらお願いします。

416 :デフォルトの名無しさん:2016/01/07(木) 13:00:48.65 ID:+xTdaPV2.net
>>415
オーダーに入るかどうかをみればいいだけ
定期はやっていないので確証は無いが、多分オーダーに入ると思う

417 :デフォルトの名無しさん:2016/01/07(木) 17:31:43.86 ID:APyJlfa6.net
>>416
やりたくない人に対して
やってみればわかる
という回答は無意味

418 :デフォルトの名無しさん:2016/01/07(木) 17:34:51.32 ID:+xTdaPV2.net
>>417
ん?
バカに回答してもムダという事か

419 :デフォルトの名無しさん:2016/01/07(木) 18:26:35.23 ID:APyJlfa6.net
>>418
またお前か?どこまで頭悪いんだよ…

420 :デフォルトの名無しさん:2016/01/07(木) 18:32:27.97 ID:iqg8L3vU.net
>>418
これはシンプルにお前が馬鹿

421 :デフォルトの名無しさん:2016/01/07(木) 19:26:46.20 ID:g85noDvO.net
>>415
「googleが表示する申し込みダイアログ」というのをスクショ撮って貼ってくれないか?

ここ数ヶ月はテストしてないけど、以前は確かに定期購入の場合もテストである旨が表示されてた

自分が嵌ったことあるのは
定期購入の場合はテストの場合でもクレジットカード登録が必要
端末に複数googleアカウント紐付けてた場合にadb installでインストールしたら、最初に登録したgoogleアカウントがテストアカウントじゃないとダメ

422 :413:2016/01/08(金) 10:35:19.81 ID:fOafg71W.net
何かみなさんすみません。

>>421
ありがとうございます。
キャプチャはこちらです。
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1577868-1452216664.png

レスにも書いていただいていますが、
現在はクレカではなく1,500円のプリペイドチャージしかしていないアカウントなので
「このお支払方法では〜」という赤文字が書かれています。
(が、これは本題ではないので無視してください。別途クレカ登録します。)

テストである旨が表示されていないので、テストアカウントとして認められていないのか。。。
2番目に登録したアカウントをテストアカウントにしていました。
まずはテスト端末を初期化して、テストアカウントを最初に登録してみます。

423 :413:2016/01/08(金) 11:11:32.21 ID:fOafg71W.net
>>421
続報です。
下記実施しましたが、さきほど貼り付けたキャプチャと同じ内容のダイアログでした。

■実施したこと
端末初期化→テストアカウントを登録
→アルファ版URLをブラウザに貼り付けて、Playストアよりよりアプリインストール

このとき、「あなたはテストユーザーです」という表示も確認しています。

424 :デフォルトの名無しさん:2016/01/08(金) 12:37:01.32 ID:s/j3KuMP.net
そんなレベルでよく課金するようなアプリを提供できるな

425 :デフォルトの名無しさん:2016/01/08(金) 12:59:40.54 ID:TpcaT1kv.net
うーん、何がダメなんだろ
自分と違うのは、
試用期間有無
インストール方法(adb install)
クレジットカード登録済

クレカ登録したら表示変わるんかなぁ?
今動かしてみたが「これはテスト用の定期購読で、毎日繰り返されます。請求が行われることはありません。」て出る

そういえば、あとディベロッパー登録してるアカウントはテスト購入使えないみたいなのもあったかも

426 :デフォルトの名無しさん:2016/01/08(金) 13:56:51.86 ID:vkKcWmmf.net
>>424
そいうならアドバイスしてあげたら?
勿論原因わかってんだろ?

427 :413 ◆uknnNPtzbY :2016/01/08(金) 14:16:32.63 ID:fOafg71W.net
>>425
ありがとうございます。
 ・adb install
 ・クレジットカード登録
をしてみましたが(赤文字以外は)同じ内容でした。
今試していただいても「これはテスト用の定期購読で」と表示されているので、私のやり方がマズいことはハッキリしましたね。ありがとうございます。

なお、デベロッパー登録はしていないアカウントでやっています。
最初はデベアカウントでやったことがあり、そのときには(詳細は忘れましたが)購入できない別のエラーが表示されていました。

今、試用期間が無い別のアイテムを作成して、
アイテムが有効になるのを待っています。

428 :デフォルトの名無しさん:2016/01/08(金) 18:39:15.69 ID:s/j3KuMP.net
新規アカウントで課金ができるかとどうかを確認しろよ ドアホ

429 :デフォルトの名無しさん:2016/01/09(土) 04:36:38.07 ID:Byg6gtKh.net
課金される表示になってることが問題なのに何言ってんだこいつは

前日にも居た変な奴かな

430 :デフォルトの名無しさん:2016/01/09(土) 06:25:55.12 ID:dQ94p4jm.net
>>427
バカにはムリ

431 :デフォルトの名無しさん:2016/01/09(土) 10:11:04.69 ID:Byg6gtKh.net
>>430
どんだけストレス溜めてんだお前

432 :デフォルトの名無しさん:2016/01/09(土) 11:13:25.35 ID:xA6BhSVF.net
>>431
どっちかというとお前がw

433 :413 ◆3HEXhU5ulM :2016/01/09(土) 11:34:25.01 ID:LrVdNa0Q.net
試用期間無しでも駄目でした(同じメッセージが表示)。

端末初期化、新規アカウント作成、テストアカウント登録、でも同じくNGでした。
バカだと煽ってくるので詳しい人かと思いましたが、残念ながら違ったようです。とは言え、情報くださいましてありがとうございました。

ひとまずは試用期間を200日などにして試験はできるのでそれで回避します。
キャンセル後の試験は僅かな投資として考えてやることにします。

お付き合いいただいた方、ありがとうございました。

434 :413 ◆uknnNPtzbY :2016/01/09(土) 11:35:14.36 ID:LrVdNa0Q.net
あれ、トリップこれだったかな。
これも違ったらすみません。

435 :413 ◆uknnNPtzbY :2016/01/09(土) 11:40:58.14 ID:LrVdNa0Q.net
>>425
すみません、書き忘れました。
レスいただいてからはadb installとPlayストアにアップロードしたα版と両方で試していますが、結果に差異はありませんでした。

丁寧にレスいただきありがとうございました。

436 :デフォルトの名無しさん:2016/01/09(土) 19:15:38.07 ID:dQ94p4jm.net
プログラミングの題材でも無いのに延々と続くのか(笑)

総レス数 996
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200