2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Androidプログラミング質問スレ revision50

1 :デフォルトの名無しさん:2015/11/13(金) 21:26:49.76 ID:hf6QV5MP.net
このスレではAndroidSDK・NDKやAndroidマーケットに関する質問を扱ってます。

※プログラミング自体が初めて!なあなたには↓↓↓こちらへ
スレ立てるまでもない質問はここで 141匹目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1442427461/
Eclipse統合M35【Java/C++/Ruby/Python/Scala】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1405391739/
★★Java質問・相談スレッド175★★
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1445609364/
****オススメ関連リンク****
■ TechBoosterhttp://techbooster.org/category/android/tableofcontents/
■ Androidメモhttp://www.saturn.dti.ne.jp/npaka/android/index.html
■ 逆引きAndroid入門http://www.adakoda.com/android/
■ Androidプログラマへの道http://wiki.livedoor.jp/moonlight_aska/
■ Android Wiki*http://wikiwiki.jp/android/

****公式リファレンス****
■ Android developershttp://developer.android.com/index.html
■ ソフトウェア技術ドキュメントを勝手に翻訳http://www.techdoctranslator.com/
■ 日本Androidの会http://www.android-group.jp/
■ StackOverFlowhttp://stackoverflow.com/questions/tagged/android

****前スレ****
Androidプログラミング質問スレ revision49
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1436353166/

167 :148:2015/12/20(日) 17:09:11.66 ID:KkGGgVF0.net
>>166
そうなんですか!
ありがとうございました!

168 :デフォルトの名無しさん:2015/12/21(月) 10:35:42.31 ID:7/TJHaOx.net
AsynkTaskを2つ走らせて、両方とも処理が完了したらAlertDialogを表示ってやりたいのですが、複数スレッドの完了検知はどうやったらできますか?

169 :デフォルトの名無しさん:2015/12/21(月) 11:23:54.14 ID:HlJqNKjt.net
処理を始める前にカウンタをインクリメントする
処理が終わったらカウンタをデクリメントとして、カウンタが0かどうか確認する

170 :デフォルトの名無しさん:2015/12/21(月) 12:23:16.53 ID:cJYMiJwJ.net
>>169
できました、ありがとうございます。

171 :デフォルトの名無しさん:2015/12/22(火) 07:54:31.45 ID:ZqQN5o+/.net
それ用にCountDownLatchってクラスあるんやで

172 :デフォルトの名無しさん:2015/12/22(火) 09:13:40.85 ID:piIVJH1V.net
.NETのCountDownEventと違いCountDownLatchは増加できないからゴミだろ。

173 :デフォルトの名無しさん:2015/12/22(火) 11:56:08.26 ID:uNg6GXC8.net
開発環境は最近はEclipsとADTが合体されてると聞きました。

[Q1] それはどこでダウンロードできますか?

[Q2] いまは昔の環境がインストールされれてるんですが、それを完全にアンインストールしてから[Q1]をインストールしたら、ちゃんとJavaだけん開発環境も普通に使えますか?

174 :デフォルトの名無しさん:2015/12/22(火) 11:56:34.12 ID:uNg6GXC8.net
だけの

175 :デフォルトの名無しさん:2015/12/22(火) 12:07:47.03 ID:UaGtm6rj.net
>>173
そんな可笑しな情報を聞きましたってんなら
その人に質問したらええんでないの?

176 :デフォルトの名無しさん:2015/12/22(火) 12:08:54.22 ID:QbKPEtC1.net
今はAndroid Studioが推奨。Eclipse+adtは今年一杯でサポート無くなる

177 :デフォルトの名無しさん:2015/12/22(火) 12:21:35.56 ID:uNg6GXC8.net
>>176
でも昔からはeclipsだし、Javaもやりたいから開発環境はeclipsだけ覚えればいいというのは楽だし
いま持ってる入門書は全部eclips中心に書かれているからeclipse+adtで行きたいんです。

178 :デフォルトの名無しさん:2015/12/22(火) 12:28:53.70 ID:HmAqqZTv.net
その入門書に導入方法も書いてあるだろ

179 :デフォルトの名無しさん:2015/12/22(火) 12:37:16.18 ID:UaGtm6rj.net
>>177
ADTバンドルのeclipseはもう(公式サイトでは)公開されていないから、自分でADT導入するのが手っ取り早いよ

手取り足取り教わらないと導入できないのであれば、素直にAndroid Studio使っておこうよ
今後はAndroid Studioの入門書しか出ないぞ

180 :デフォルトの名無しさん:2015/12/22(火) 12:38:40.46 ID:2niS+KiZ.net
つーか独自に開発環境作るんだったらxcodeのplaygroundぐらいのインパクトある機能を盛り込めよ
キーバインドはeclipseと違うわ面倒くさいだけ

181 :デフォルトの名無しさん:2015/12/22(火) 16:33:49.29 ID:+iARmBw1.net
今まで色の変更は
int color = getResources().getColor(R.color.name);
view.setBackgroundColor(color);
だったけど
getColor(int id)の部分が訂正線<s>が引かれて
getColor(int id, Theme theme)が推奨されてました
このthemeって何ですか?
今まで通り@color/idだけでもいけるけど、何だろうっと思って

182 :デフォルトの名無しさん:2015/12/22(火) 18:02:12.38 ID:MYvviZ7X.net
>>181
テーマによって色が違う可能性があるから今使用してるテーマを入れてくれってことだと思う

183 :デフォルトの名無しさん:2015/12/22(火) 19:34:57.34 ID:xCo3+zAT.net
>>177
IntelliJ IDEA覚えればJava出来るし、本などandroid向け開発に参考にできるものは今後増えることが見込まれるのでは?

184 :デフォルトの名無しさん:2015/12/22(火) 21:27:49.88 ID:ZqQN5o+/.net
>>180
なんだかんだ言ってもInteliJのプラグインでしかないからね

185 :デフォルトの名無しさん:2015/12/22(火) 23:10:48.84 ID:t6yWbjtm.net
AsyncTaskはもう推奨されてないから今から非同期書くならRxAndroidがええんでね?

186 :デフォルトの名無しさん:2015/12/23(水) 03:04:53.64 ID:/wOBmLFi.net
Androidスタジオは異常に重いうえにすぐ落ちる。
起動に2〜3分、
動くようになっても反応が遅いく何かボタンをクリックしても反応するまでに3〜5秒、
そして数分すると突然強制終了。
半年前のことだから今はそんなことはないのかもしれないが、もういいわってなった。
テキストエディタで書いてコマンドラインでコンパイルするスタイルがサクサク動いて一番楽だ。

187 :デフォルトの名無しさん:2015/12/23(水) 05:53:25.57 ID:2WXZnAai.net
>>186
他の開発者から笑われない?

188 :デフォルトの名無しさん:2015/12/23(水) 06:49:38.42 ID:0AOnxlVN.net
シャベルってやつは異常に重いうえにすぐ壊れる
だから素手で掘ったほうがサクサクで一番楽だ。

って読める

189 :デフォルトの名無しさん:2015/12/23(水) 07:50:29.70 ID:/wOBmLFi.net
いや、ボタンクリックしてから反応するまでに3〜5秒って時間かかりすぎだろ。
やってられないよ。
重いボタンがあるというわけではなく、全てのボタンがそんな状況。
高価なハイスペックPC持ってる人はそんなことないのかもしれないが、
3.4GHzクアッドコア、メモリ8GBの俺のPCでは重すぎて無理だった。

190 :デフォルトの名無しさん:2015/12/23(水) 08:01:59.05 ID:0AOnxlVN.net
その環境でその重さなら、何か別の問題がありそうだよ

191 :デフォルトの名無しさん:2015/12/23(水) 08:16:31.32 ID:FGZxOsFt.net
>>189
あたかも Android Studio に問題があるかのような書き方やめろよ。お前の環境の問題じゃん。

192 :デフォルトの名無しさん:2015/12/23(水) 11:37:01.97 ID:j1jqDcUa.net
>>189
他の開発者から笑われてるよ

重さや障害のことを他人に伝えるときに
自分の環境を全く書かない人って
素人以下だと思う

煽りでも誇張でもなく、本当にそう思う

193 :デフォルトの名無しさん:2015/12/23(水) 13:18:59.44 ID:FNwaF1lk.net
>>186
統合開発環境なんてどれもそんなもんだろ。VisualStudioとかもなかなかひどい時がある
俺の環境(第3世代i5、メモリ8G、SSD、win7)だとサクサク動いてたけど、昨日電源タップ故障でパソコン落ちて、そのときにOSは無事だったんだが環境が壊れたらしく、再インストールorz
そうでなくとも定期的な再インスコ及びバックアップ推奨

194 :デフォルトの名無しさん:2015/12/23(水) 14:46:46.00 ID:5M1fVUNY.net
android.renderscript.Matrix4fをimportすれば4x4行列を使えますし、行列同士の乗算を行うmultiply関数も用意されています。

しかし、ベクトルとの乗算を行う関数が見当たりません。
自分でいちいちforループで記述するしかないのでしょうか?

195 :デフォルトの名無しさん:2015/12/23(水) 15:29:54.90 ID:ECsqfIr3.net
>>189
設定ちゃんとしてないからだろw

196 :デフォルトの名無しさん:2015/12/23(水) 22:30:15.75 ID:jR0UPz9Q.net
Android Studioを今日初めてインストールしたけど、糞重いよ。
なにか操作して数秒〜10秒以上も待たせるなんて
その待っている間に次のことをやろうとしてたのをなにをしようとしてたか忘れそうで
糞ものすごく効率が悪いツールだな。

197 :デフォルトの名無しさん:2015/12/23(水) 22:33:31.48 ID:jR0UPz9Q.net
これは糞ありえん。

以前の定番だった
・Eclips
・ADT
・Android SDK
にしたいんだけど、これらがダウンロードできるサイトはどこ?

198 :デフォルトの名無しさん:2015/12/23(水) 22:34:01.22 ID:jR0UPz9Q.net
もう、うんこですよ。

199 :デフォルトの名無しさん:2015/12/23(水) 22:41:53.91 ID:2WXZnAai.net
>>197
安定バージョンが落とせる所はないだろ?
日蝕の良い所はフォルダ丸ごと保存しておくだけでバックアップになるので、自分はジュノの安定版をdvd数枚に保存してる
これでいつでも復元できるので安心

200 :デフォルトの名無しさん:2015/12/23(水) 22:46:47.38 ID:ECsqfIr3.net
>>196
スペックも無しに何ってんだか

201 :デフォルトの名無しさん:2015/12/23(水) 23:02:21.63 ID:XWJJx6V5.net
お前らつられすぎ

202 :デフォルトの名無しさん:2015/12/23(水) 23:03:32.89 ID:jR0UPz9Q.net
>>199
そのバックアップをどこかにアップしていただけないでしょうか?

203 :デフォルトの名無しさん:2015/12/23(水) 23:06:49.75 ID:jR0UPz9Q.net
>>189
同士よ!

反応が遅くて困るのはやっぱり先にも書いた通り
次にやろうとしてた作業を即座にできないことだよな。
わたしみたいに頭が切れる天才だと
次に書きたいコードが頭に一瞬で浮かび
さらにそのそ続きもまた一瞬で浮かぶから
2-3秒でさえ待たないといけないとじれったくてしょうがないんだよ。

204 :デフォルトの名無しさん:2015/12/23(水) 23:21:51.33 ID:bzoKfS5c.net
パソコンぐらいまともなの買えば?

205 :デフォルトの名無しさん:2015/12/23(水) 23:26:33.62 ID:4wj+rz5B.net
すいませんspinnerを開いたときにスクロール位置をトップにしたいんですがどうしたらいいですか

206 :デフォルトの名無しさん:2015/12/24(木) 01:30:09.10 ID:MjLZfEC/.net
>>203
待たずにコード追加すればいいだけだろw

207 :デフォルトの名無しさん:2015/12/24(木) 01:42:44.36 ID:swsWKUrr.net
Spinnerについての質問なのですが、xmlでspinnerにandroid:backgroundで色をつけると右下の三角が消えてしまいます
何とか三角をつけたまま色を変えたいのですが、可能なのでしょうか
ググっても押して出てくるメニューの色を変える方法が出てきます

208 :デフォルトの名無しさん:2015/12/24(木) 05:44:52.44 ID:h3JTIwaN.net
Android Studioの重さは異常
20世紀ならいざ知らず、このもっさり感はないわ
使ってるのはハイスペPC持っててサクサク動く奴か、遅さが気にならない知恵遅れくらいだろう

209 :デフォルトの名無しさん:2015/12/24(木) 06:42:10.43 ID:iGHSWiUu.net
ウチは、
コア2、3GHz、mem8G、win7なので未だにエク
サクサクサクサク動いてる
業務用なので新機能も不要
2.2から4.0の設定で新機種でも不具合なし
過去にADT上げてエライ目にあったので新機種で不具合が出ない限りエクから移行する予定は無い

210 :デフォルトの名無しさん:2015/12/24(木) 07:18:37.82 ID:/MYZ6Y6l.net
android studioのスクロールバーが細くて使いにくいから太くしたいんだけど
どこかで設定できる?

211 :デフォルトの名無しさん:2015/12/24(木) 13:25:37.93 ID:QHPA1t+Q.net
もう、うんこですよ。

212 :デフォルトの名無しさん:2015/12/24(木) 15:03:38.91 ID:QHPA1t+Q.net
Android Studioでつくったアプリも
ひょっとしてうんこ重いですか?

213 :デフォルトの名無しさん:2015/12/24(木) 15:49:06.36 ID:/MYZ6Y6l.net
ギャグなのかマジボケなのか微妙なライン

214 :デフォルトの名無しさん:2015/12/24(木) 15:50:33.09 ID:QHPA1t+Q.net
サクサク動いたらしい昔の開発環境で開発したいのですが
そのためのツール類はどこかにuploadされてないでしょうか?

215 :デフォルトの名無しさん:2015/12/24(木) 16:04:40.03 ID:0eiDedrc.net
>>214
バンドル版は無いけどeclipseとadtとsdkは別個でDLできるからさっさとやればいいのに

216 :デフォルトの名無しさん:2015/12/24(木) 16:08:53.20 ID:QHPA1t+Q.net
eclipseとsdkは別個でDLできました。
adtはどこにありますか?

217 :デフォルトの名無しさん:2015/12/24(木) 16:27:12.47 ID:MjLZfEC/.net
>>208
愉快犯乙

>>216
upload?は?
自力で環境構築できないような奴が開発かw

218 :デフォルトの名無しさん:2015/12/24(木) 16:47:50.52 ID:QHPA1t+Q.net
>>217
どこにdownloadしたいのにuploadするアホがいるのですか?

219 :デフォルトの名無しさん:2015/12/24(木) 16:50:24.99 ID:Xs1cffBZ.net
そんなレスしたら(お前に)教えてくれる人がいなくなるのが分からないのかな

220 :デフォルトの名無しさん:2015/12/24(木) 16:53:06.48 ID:fFYL5tmR.net
男は黙ってNG

221 :デフォルトの名無しさん:2015/12/24(木) 17:20:56.87 ID:o4ibxXou.net
環境もサクサク構築できないやつがサクサク開発出来るわけない

222 :デフォルトの名無しさん:2015/12/24(木) 17:40:52.41 ID:MjLZfEC/.net
>>218
>>214

223 :デフォルトの名無しさん:2015/12/24(木) 17:49:53.19 ID:QHPA1t+Q.net
adtどこ?

224 :デフォルトの名無しさん:2015/12/24(木) 18:51:20.36 ID:eQYXT6s6.net
俺の環境では https://dl-ssl.google.com/android/eclipse/ で登録されているけど

225 :デフォルトの名無しさん:2015/12/25(金) 11:23:45.03 ID:Y7WZ2doP.net
三ヶ月くらい前にはあったと思うが、もう公式からADTのインストール方法は消えてんのね。

まあそうか。

226 :デフォルトの名無しさん:2015/12/25(金) 12:07:23.91 ID:Y7WZ2doP.net
marketplace入れてそっからインストールする方が手っ取り早いのかな?

227 :デフォルトの名無しさん:2015/12/25(金) 19:33:13.75 ID:wx0vRYD+.net
クソ重いAndroid Studio

228 :デフォルトの名無しさん:2015/12/25(金) 19:38:54.08 ID:XoBMqT50.net
>>227
もう、うんこですよね

229 :デフォルトの名無しさん:2015/12/25(金) 19:48:08.90 ID:XoBMqT50.net
ADTってどこにあって、それをどうすると、Eclipsでアンドロイド開発ができるようになるのですか?

230 :デフォルトの名無しさん:2015/12/25(金) 19:51:06.25 ID:f2XEDTpt.net
>>229
お前のケツの穴にあって、それを食うと出来る

231 :デフォルトの名無しさん:2015/12/25(金) 19:57:01.83 ID:XoBMqT50.net
ここはひどいインターネッツですね

232 :デフォルトの名無しさん:2015/12/25(金) 20:52:07.35 ID:O2aJ6MzB.net
Android Developersのリファレンスなんですが、
長さや角度の単位を明記していないものが多いです。
天下のGoogleでもこんなもんなんでしょうか?
それとも、ソフト界隈では茶飯事なんでしょうか?

233 :デフォルトの名無しさん:2015/12/25(金) 21:37:05.28 ID:rXbLq28Y.net
ドキュメントで分からなかったら実際に試してみるのが早い

234 :デフォルトの名無しさん:2015/12/25(金) 23:42:02.64 ID:eA1p61Ni.net
すべてはソースに書かれている

235 :デフォルトの名無しさん:2015/12/25(金) 23:57:59.78 ID:XoBMqT50.net
>>230
あまりわたしを怒らせないほうがいいぞ。
解決するまでこのスレに居座り続けるのだからな。

236 :デフォルトの名無しさん:2015/12/25(金) 23:59:45.75 ID:RWglvCmz.net
クソスペor初期設定で重いって嘆くような奴が開発とかw

237 :デフォルトの名無しさん:2015/12/26(土) 00:03:23.87 ID:IA0hInXz.net
>>235
俺の経験ではコテハンを付けた方が回答してもらいやすいよ。

238 :デフォルトの名無しさん:2015/12/26(土) 00:05:09.70 ID:o9Z54S25.net
まず特例で書いてなければ慣例通りやってみる

239 :タワシ:2015/12/26(土) 00:07:23.95 ID:3A5jLJeQ.net
>>224から行けるサイトもADTはダウンロードできないですし

240 :デフォルトの名無しさん:2015/12/26(土) 00:59:18.33 ID:rtSQ8FHx.net
>>235
お前のケツの穴にあるって教えてやってるのに?

241 :デフォルトの名無しさん:2015/12/26(土) 00:59:23.09 ID:IA0hInXz.net
コテハンは、
"名前" + "#" + "特定の文字列"
とすると良いよ

例えば

太郎#hogehoge

みたいにね。
hogehogeは好きな文字列でOKだよ。
回答がもらえるといいね。

242 :デフォルトの名無しさん:2015/12/26(土) 01:28:19.90 ID:CrgacqwD.net
コテハンだったら、そりゃ教えるよね

243 :デフォルトの名無しさん:2015/12/26(土) 02:32:07.05 ID:yFe6uf0Q.net
その場合「太郎」が「コテ」イ「ハン」ドルネームで
「#hogehoge」がトリップキーなんだがw

244 :デフォルトの名無しさん:2015/12/26(土) 04:05:34.53 ID:uOy9xi4j.net
開発環境についてはスレチじゃないのか?

245 :デフォルトの名無しさん:2015/12/26(土) 08:35:12.62 ID:k3/bWCsy.net
スレタイ的に言語の話じゃなくてプログラミングの話だからここでいいんじゃない?
流れ早いわけでもないし

246 :デフォルトの名無しさん:2015/12/26(土) 09:08:41.53 ID:rnVpjoXB.net
>>243
相手に併せて、時には間違っていたとしてもまずは理解させることを優先させて説明するって重要なことだよ

今の話題ではトリがトリであることは重要ではなくて、まずはなりすましを防げる形でコテハン付けてもらうのが目的

247 :デフォルトの名無しさん:2015/12/26(土) 09:44:02.43 ID:tSCwMLSc.net
エンバカデロのAppMethodって使ってる人いる?
C++でAndroid向けなら無料で使える開発環境らしいのだが。

248 :デフォルトの名無しさん:2015/12/26(土) 10:57:52.40 ID:0/fM1yWJ.net
>>239
Eclipse 側で設定するんだよ
直にアクセスするんじゃない

249 :デフォルトの名無しさん:2015/12/26(土) 11:01:41.76 ID:rnVpjoXB.net
あちゃー

次は以下のどれかだな
・どこで設定するんですか
・設定しても何も表示されません
・どれを選択すればよいですか
・選択して進めましたがインストールに失敗します

250 :デフォルトの名無しさん:2015/12/26(土) 11:33:13.10 ID:w+qk2M7a.net


251 :デフォルトの名無しさん:2015/12/26(土) 12:21:39.75 ID:7vqLpcYG.net
AndroidStudioが重い重いって騒いでる奴がいるけど、あれってそういうものだろ。
GoogleがFacebookをパクってFacebookの劣化版Google+を出してみたのと同じで、
XcodeをパクってXcodeの劣化版AndroidStudioを出してみた。
だから新しいもの好きの色物開発環境だよ。
少なくとも普通の開発者にとっては無縁のもの。
まぁあと5年も経てば普通の開発者でも使えるくらいには改良されてると思うよ。

252 :デフォルトの名無しさん:2015/12/26(土) 12:33:30.68 ID:jzAdMscz.net
設定で軽量化する方法ないの?

253 :デフォルトの名無しさん:2015/12/26(土) 13:23:19.65 ID:rtSQ8FHx.net
Eclipseで良いのに何で変えるのかなぁ ね!

254 :デフォルトの名無しさん:2015/12/26(土) 14:04:27.94 ID:dFkT/Ced.net
そりゃやっぱあれだよあれ

255 :デフォルトの名無しさん:2015/12/26(土) 18:58:39.89 ID:NHuaNiAD.net
XPで良いのに何で変えるのかなぁ

256 :デフォルトの名無しさん:2015/12/26(土) 19:01:54.35 ID:rtSQ8FHx.net
いや...セブンはXPのアップだからさ
ビスタは糞だったが

257 :237:2015/12/26(土) 19:08:54.63 ID:3A5jLJeQ.net
>>248
ありがとうございます。

しかしさらに疑問がでてきました。
・どこで設定するのでしょうか?
・設定しても何も表示されませんでしたよ
・どれを選択すればよいでしょうか?
・選択して進めましたがインストールに失敗してしまうんです

258 :デフォルトの名無しさん:2015/12/26(土) 21:15:43.27 ID:IA0hInXz.net
>>257
コテハンにしろってんだろカス

259 :タワシ:2015/12/26(土) 22:00:56.58 ID:3A5jLJeQ.net
じゃあこれからわたしはタワシになりますね

260 :デフォルトの名無しさん:2015/12/26(土) 22:04:26.24 ID:5mFUlQ6z.net
タワシwww
いい名だw

261 :タワシ:2015/12/26(土) 23:36:06.51 ID:3A5jLJeQ.net
さっきEclipse側で操作してADTのインストールに成功したもよう。
いまAndroid SDKをダウンロード中だけどこれがもう1時間以上たったのに終わらない。

262 :デフォルトの名無しさん:2015/12/26(土) 23:43:54.47 ID:yFe6uf0Q.net
>>246
間違っているのに理解させるっておかしいだろw

263 :タワシ:2015/12/27(日) 00:42:07.62 ID:s0ZnV/0v.net
SDKもダウンロード完了。
そしてそのパスも設定しました。

でもFile - New で出現するはずのAndroidのprojectの項目が出てないのはどうしてですか?

264 :デフォルトの名無しさん:2015/12/27(日) 01:12:02.97 ID:VVBldS8L.net
半日かかってもDragSortListViewの実装が出来なかった(´・ω・`)
ブログで解説書いてくれてる人たちは皆さん凄いですね。
明日も頑張るけど心折れそうw
ライブラリとして提供されてる1機能なのに、実装するのに毎回時間がかかりすぎるorz

サンプル見ながらほぼコピペでやってるつもりが、どこかやり方が悪いんでしょうね。。

ライブラリ使う場合は、最初はサンプル完全コピペから始めて少しずつ修正加えてますか?
それとも、必要そうな部分を切り貼りして実装してますか??(´д`)

265 :タワシ:2015/12/27(日) 07:57:46.72 ID:s0ZnV/0v.net
なぜタワシのEclipseではFile - New で AndroidのProject が出ないのでしょう?

266 :デフォルトの名無しさん:2015/12/27(日) 08:17:24.01 ID:3mOJozW+.net
>>265
最新バージョンだから

267 :デフォルトの名無しさん:2015/12/27(日) 12:19:01.45 ID:n/FM/vOi.net
>>1
RPGツクール2000 , RPGツクールMV https://tkool.jp/mv/ ( JavaScript 採用 )

WOLF RPGエディター http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/

デュエル・マスターズ Android版 ,i-OS版、公式 http://dm.takaratomy.co.jp/extra/dmapp/entrygate_ds/
デュエル・マスターズ対戦CGI ex
https://web.archive.org/web/20150809154946/http://www53.atwiki.jp/dmsuishinparty/pages/314.html

デュエル・マスターズ(デュエマ)DM ONLINE 1.8a  /  VanGuard ONLINE 1.5a
https://web.archive.org/web/20150809160254/http://uhyohyohyo.sak ura.ne.jp/hsp.html

ヴァンガード専用ネット対戦ツール【 VanGuard Online 】
https://web.archive.org/web/20150809155032/http://kiimaa.jugem.jp/?eid=61

「カードファイト!!ヴァンガード」のネット対戦ができる公式オンラインゲーム「Cardfight!! Online」 2015年冬スタート
https://web.archive.org/web/20150809153724/http://supersolenoid.blog63.fc2.com/blog-entry-6886.html

遊戯王 Automatic Dueling System
https://web.archive.org/web/20150809164855/http://www3.atwiki.jp/ads-wiki/pages/20.html

遊戯王 デュエル・オンライン
https://web.archive.org/web/20150809171527/http://www31.atwiki.jp/vipdo/pages/15.html
https://web.archive.org/web/20140628005202/http://do.yugioh-portal.net/

ウィクロス( WIXOSS ) WEBXOSS http://webxoss.com/about_en.html http://webxoss.com/DeckEditor/

BG(ボードゲーム)Engine https://web.archive.org/web/20151209080842/https://bgengine.net/
https://web.archive.org/web/20151209172205/http://14owl.hateblo.jp/entry/2015/12/09/011234

アプレンティス  マジック:ザ・ギャザリング(MtG)オンライン化 http://homepage1.nifty.com/Q_Q/ap.html
https://web.archive.org/web/20151202202725/http://homepage1.nifty.com/Q_Q/ap.html

総レス数 996
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200