2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MacでもLinuxでも使えるVisual Studio Code

1 :デフォルトの名無しさん:2015/04/30(木) 23:21:53.55 ID:lcrZRj8B.net
スレなかったから建てた
https://code.visualstudio.com/

2 :デフォルトの名無しさん:2015/04/30(木) 23:24:28.29 ID:KqDJpZPp.net
Visual Studioと比べて1番の特徴な何なの?

3 :デフォルトの名無しさん:2015/05/01(金) 00:37:32.23 ID:lEcrZG2g.net
bracketsよりよくなりそうな雰囲気

4 :デフォルトの名無しさん:2015/05/01(金) 00:46:19.17 ID:JtoBM5N8.net
>>2
これはIDEというよりエディタ

5 :デフォルトの名無しさん:2015/05/02(土) 15:19:31.39 ID:w98tcj8J.net
基本この手のエディタってWeb用みたいな感じだから
クライアント方面でも使いやすいといいなあ

6 :デフォルトの名無しさん:2015/05/02(土) 17:08:45.76 ID:86QaeJl2.net
phpで使いたいんだけど
プロジェクトの作り方がわからんので
だれか教えてください

7 :デフォルトの名無しさん:2015/05/03(日) 10:24:37.29 ID:ilawqFN2.net
>>5
VSCode自体がWebベースの技術で作られてるんだぜ
もう従来のクライアントは終わったんだよ

8 :デフォルトの名無しさん:2015/05/03(日) 12:31:45.52 ID:w9Uel0vy.net
これ基本的にフォルダ単位で扱うんでない?
phpサポートあるのかね

9 :デフォルトの名無しさん:2015/05/03(日) 18:20:12.65 ID:80oI1oUu.net
俺はラズパイなどでNode.js開発やGoogle Apps ScriptなどでJavaScript開発やってるから有り難いね。

10 :デフォルトの名無しさん:2015/05/05(火) 18:44:42.17 ID:sFRcUPET.net
Visual Studio CodeでASP.NETのインテリセンス他機能が動作しなかった場合の対処
ttp://opcdiary.net/?p=29767

11 :デフォルトの名無しさん:2015/05/06(水) 01:49:13.09 ID:ZOSFQm7B.net
Visual Studio Code for Windows、HTML ファイルで使う Emmet のスニペットを変更する
ttp://browser.hatenablog.com/entry/2015/05/05/203948

12 :デフォルトの名無しさん:2015/05/08(金) 04:03:51.22 ID:3XACRhg1.net
>>3
BracketsはHTML/CSS/JavaScript特化だから比べる相手でもない
VS CodeにはExtract機能とかは無理でしょ
VS Codeの比較対象はSublimeTextとかAtomとかだろ

13 :デフォルトの名無しさん:2015/05/08(金) 09:25:49.47 ID:bKTwsW0/.net
Sublime Textはなんか生理的に受け付けないし
Atom良い感じだけど起動がくそ重いしメモリ大量に食うしで使いもんにならん
だからVS Codeには期待しているけどやっぱりvimが1番いいかな

14 :デフォルトの名無しさん:2015/05/10(日) 13:29:50.76 ID:jaFaQW1j.net
多分お前は何使ってもVimの方が良いと言うよ
だからもうVimだけ使っとけ

15 :デフォルトの名無しさん:2015/05/10(日) 13:33:23.84 ID:/+2Hz7+5.net
変態に慣れると変態になってしまうからな

16 :デフォルトの名無しさん:2015/05/14(木) 08:48:15.67 ID:spY4JYa1.net
フォント複数指定いけそ
"editor.fontFamily": ["Consolas", "Meiryo"]

17 :デフォルトの名無しさん:2015/05/14(木) 10:46:54.06 ID:iz5duSo7.net
ほかのソフト使わずにプロジェクト作れるようにならんかな

18 :名無しのプログラマー:2015/05/15(金) 18:28:18.66 ID:ly501iXk.net
vs codeってsublimeとたいして変わらん

19 :デフォルトの名無しさん:2015/05/15(金) 20:52:43.74 ID:UQbo9OuT.net
CentOSにインストールできん

20 :デフォルトの名無しさん:2015/05/15(金) 20:57:58.51 ID:GMFmYUBa.net
CentOSにディスプレイ繋いでる時点で変人すぎる

21 :デフォルトの名無しさん:2015/05/15(金) 21:01:23.48 ID:HJjbweM7.net
それ言ったらcentos使ってる時点で変人、というかアホだぞ。

22 :デフォルトの名無しさん:2015/05/15(金) 21:04:04.87 ID:hBLf1mma.net
$1の100分の1だから

23 :デフォルトの名無しさん:2015/05/15(金) 23:08:50.02 ID:9X0sBQSX.net
>>20
もちろんディスプレイなんて繋がって無いよ
リモートXなだけ

24 :名無しのプログラマー:2015/05/16(土) 09:29:59.49 ID:avoagC9c.net
Ubuntuは余裕ではいった

25 :デフォルトの名無しさん:2015/05/16(土) 16:22:42.22 ID:IddDG26J.net
>>24
何が違うんだろう?
unzipして実行ファイルを起動するだけだよね?

サンドボックスがつんたらかんたらってエラーが出て起動出来ない

26 :デフォルトの名無しさん:2015/05/18(月) 12:55:12.80 ID:hcu+yNsD.net
>>25
そのエラーを解消したら起動できるよ。
頑張ってね

27 :デフォルトの名無しさん:2015/05/20(水) 16:21:07.12 ID:NtQ54Cc0.net
PHPで使おうと思ってるんだけど、いまいち使い物にならない。

そのソース内で定義したクラスはメンバーとか補完してくれるけど
ほかのソースで定義したクラスは補完してくれないのはなんで?

28 :デフォルトの名無しさん:2015/05/20(水) 17:06:54.49 ID:wfRY8uO9.net
報告したらええがな
こういうWebのOSS文化の代物を使うなら、お前はお客様ではなく開発者の一人であることを忘れるな

29 :デフォルトの名無しさん:2015/05/20(水) 17:43:43.56 ID:fp8GOazS.net
てか、そもそもそんな機能あるのかってのが疑問

30 :デフォルトの名無しさん:2015/05/21(木) 12:40:05.40 ID:fKJyVKW3.net
プロジェクトの作り方をおしえてください

31 :名無しのプログラマー:2015/05/21(木) 18:09:07.32 ID:X6zs1nu6.net
なんか微妙みたいだな

32 :デフォルトの名無しさん:2015/05/21(木) 20:08:59.48 ID:BAM2sE9b.net
「バージョン3」からがマイクロソフトの本気

、、、だからな

33 :デフォルトの名無しさん:2015/05/21(木) 21:03:40.38 ID:8vhPbA+v.net
共産主義的な文化は資本主義の高みから使ってやるものであって、提供してやるもんでは絶対にない

34 :デフォルトの名無しさん:2015/05/21(木) 21:37:54.37 ID:df814per.net
何言ってんだこの馬鹿

35 :デフォルトの名無しさん:2015/06/03(水) 14:43:51.57 ID:7rc438Jc.net
Visual Studio Code v0.3.0 :: ソフトウェア更新情報 - 出張所 (softinfo) http://softinfo.seesaa.net/article/418206090.html

36 :デフォルトの名無しさん:2015/06/03(水) 16:34:49.19 ID:60WJae3h.net
単体でプロジェクト作成できるようになったか

37 :デフォルトの名無しさん:2015/06/06(土) 14:02:36.63 ID:nqF24CBc.net
紹介動画が思いっきりMacで笑えるw
そこはSurface使っとけよ。

38 :デフォルトの名無しさん:2015/06/09(火) 06:52:15.30 ID:9W3BBaon.net
しばらく使ってみたけど好きかも。

alt + <- -> : 戻る/進む
(macだとalt + 左右で単語単位の移動なのでctrl + -という変態なキーバインドになってる)

alt + 上下 : 行移動
alt + shift + 上下 : 行複製
shift + delete : 行削除
ctrl + enter : 下に新規行挿入
ctrl + space : intelli sense
ctrl + p : go to file
(コマンドパレットはctrl + shift + pだけどctrl + pから>とか入力してくスタイルのが好き)
ctrl + shift + F : grep
git連携は>で"Execute git commands"かGUIでマウスポチポチ。

diffはwinmargeのシェル統合みたいに一つづつファイルを選ぶようにする。
ファイルブラウザ上で右クリック->"Select for compare"
二つ目のファイルで右クリック->"compare with ~"
"次のdiffへ移動"とか"現在のdiffを左から右へコピー"とかのキーバインドないかな?

なお、画像や音声、動画ファイルも開ける模様。

39 :デフォルトの名無しさん:2015/06/09(火) 19:38:06.97 ID:gDccibNx.net
PHPには強くないな・・・

40 :デフォルトの名無しさん:2015/06/14(日) 21:41:51.62 ID:zmEaWd3g.net
CEOがナデラになってMSは変わってきたね。

41 :デフォルトの名無しさん:2015/07/07(火) 17:01:34.79 ID:tZN5/xLE.net
“ECMAScript 6”をサポートした「Visual Studio Code」プレビュー版v0.5.0が公開 - 窓の杜
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20150707_710544.html

42 :デフォルトの名無しさん:2015/07/07(火) 22:54:51.21 ID:8UfYgAUY.net
うん、普通に現場で活躍してます

43 :デフォルトの名無しさん:2015/07/08(水) 15:02:56.26 ID:sjdom7FX.net
プラグインが作れないから盛り上がらないな、

44 :デフォルトの名無しさん:2015/07/08(水) 19:28:55.19 ID:ribTz8l0.net
プロジェクトが作れないのとライブラリパスを追加できないのが痛い

45 :デフォルトの名無しさん:2015/07/12(日) 22:33:04.39 ID:k8JJWEHP.net
これインデントってどうやんの?

46 :デフォルトの名無しさん:2015/07/13(月) 02:56:21.44 ID:syjQPgwz.net
入れ歯?

47 :デフォルトの名無しさん:2015/07/13(月) 16:02:46.78 ID:VqtAIesy.net
そりゃポリデント

48 :デフォルトの名無しさん:2015/07/18(土) 10:05:54.34 ID:Z2/Ne5NE.net
>>13
これatomベースじゃないの?

49 :デフォルトの名無しさん:2015/07/18(土) 10:25:59.40 ID:zLkvUUGF.net
ガワだけな
いわばブラウザが同じだけ

50 :デフォルトの名無しさん:2015/07/19(日) 21:24:51.07 ID:RIeQhCDh.net
じゃあ基本機能に不安が残るな

51 :デフォルトの名無しさん:2015/07/27(月) 15:17:06.96 ID:cFvdIhY8.net
webkitベースだろハゲ

52 :デフォルトの名無しさん:2015/07/31(金) 03:14:44.40 ID:aPbYdwRE.net
使いにくいから、Atom入れて、これ捨てたわ

53 :デフォルトの名無しさん:2015/08/14(金) 03:55:52.26 ID:cfcrOb0U.net
Visual Studio Code v0.7.0 https://code.visualstudio.com/Updates/

54 :デフォルトの名無しさん:2015/08/14(金) 22:05:21.48 ID:030ck1US.net
結局どうなの?
.Netもオープンになったし、IDEもWindowsとLinuxで共通になったら嬉しすぎるけど

55 :デフォルトの名無しさん:2015/08/19(水) 21:46:18.86 ID:hy3Z69IS.net
Microsoft、無償のコードエディター「Visual Studio Code」プレビュー版v0.7.0を公開
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20150819_716754.html

56 :デフォルトの名無しさん:2015/09/08(火) 14:30:59.26 ID:5FYPRlYm.net
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1509/08/news019.html
tasksでないんだけどどうしたらできますか
windows8
version 0.7.10

57 :デフォルトの名無しさん:2015/09/11(金) 21:26:56.02 ID:b8iFLD3f.net
Windows/Linux/Mac対応の無償コードエディター「Visual Studio Code」v0.8.0が公開 - 窓の杜
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20150911_720731.html

58 :デフォルトの名無しさん:2015/09/13(日) 18:46:32.08 ID:sBKwhYUy.net
sjisの日本語コメントが化けまくって使い物にならん
だいたいバグレポートどこに出せばいいんだ

59 :デフォルトの名無しさん:2015/09/13(日) 18:48:16.19 ID:03ZHIFHO.net
さすがに今時sjisなんか使うなとしか
サポートしないでほしい

60 :デフォルトの名無しさん:2015/09/13(日) 18:51:12.44 ID:Mbaigv7s.net
ATOMみたいに文字コードと改行コード固定されてるわけじゃないんだから設定しろよ

61 :デフォルトの名無しさん:2015/09/14(月) 08:43:44.47 ID:jmRpfxcO.net
>>58
文字コードの選択を変えたらいいのでは?
右下

62 :デフォルトの名無しさん:2015/09/14(月) 09:53:39.97 ID:9Li20k+a.net
でもまあイロイロとutf8移行をお勧め

63 :デフォルトの名無しさん:2015/09/14(月) 13:57:10.33 ID:2TdT4JyX.net
日本語使うならShiftJISとの判定がややこしいからUTF-16か32の方がいいと思う

64 :デフォルトの名無しさん:2015/09/14(月) 15:33:03.66 ID:1YAKpuit.net
判定をなくせばいいかと
全てUTF-8で

なかなか移行期は難しいが

65 :デフォルトの名無しさん:2015/09/14(月) 18:35:04.47 ID:2TdT4JyX.net
UTF-8しか使えないようなとこに移行なんて出来ないじゃんw
既存のプレーンテキストな日本語文書って大半がSJISなんじゃないか?

66 :デフォルトの名無しさん:2015/09/24(木) 10:48:23.47 ID:Wuk70kOB.net
これexplorerでファイルクリックするたびにウィンドウ開くのってどうやれば直るの?
てかこれ滅茶苦茶ググりにくいな

67 :デフォルトの名無しさん:2015/10/07(水) 12:02:48.03 ID:qdqRCjiZ.net
受ける会社大丈夫?
下記の条件が全て当てはまる会社にご注意下さい。

・IT系 in tokyo
・「社名 労基」でググると過去の2chスレが出てくる
・転職会議で2.5点

68 :デフォルトの名無しさん:2015/10/13(火) 15:59:34.72 ID:dAqnvhTM.net
Visual Studio Code v0.9.1 https://code.visualstudio.com/Updates/

69 :デフォルトの名無しさん:2015/10/15(木) 22:31:07.39 ID:v2daKgEZ.net
デバッグ機能やMarkdownプレビュー機能が改善された「Visual Studio Code」v0.9.1
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20151015_725628.html

70 :デフォルトの名無しさん:2015/10/29(木) 23:10:05.12 ID:yeCeSffg.net
使い物にならないので、Atom使いますわwww

71 :デフォルトの名無しさん:2015/10/31(土) 16:11:00.26 ID:5hxUi7gl.net
期待してるけど、プラグイン対応とオープンソース化しないとな

72 :デフォルトの名無しさん:2015/11/01(日) 13:42:28.22 ID:kq3muUhf.net
0.9.2出てるな
いい加減エンコード自動でやってくれないかな

73 :デフォルトの名無しさん:2015/11/10(火) 19:43:01.97 ID:P3KHzU3o.net
eclipseみたいな開発環境かとおもったら、秀丸よりクソだった


なんぞこれ

74 :デフォルトの名無しさん:2015/11/10(火) 19:45:07.93 ID:P3KHzU3o.net
>>58
http://kyouichisato.blogspot.jp/2015/06/visual-studio-code-jis.html

SJIS設定に一度すれば次からSJISで開いてくれる
でも1回UTF8で開いて文字化けしたファイルは、たまに日本語破壊されてる場合がある

75 :デフォルトの名無しさん:2015/11/14(土) 13:48:11.73 ID:ykjWNOlX.net
Github + node.js + gulp + typescript みたいな環境なら使いやすいはず
流行追ってるフロントエンドプログラマには高評価だと思う

76 :デフォルトの名無しさん:2015/11/14(土) 22:36:18.58 ID:vsCbl3R/.net
node.jsとか馬鹿じゃねーの

77 :デフォルトの名無しさん:2015/11/15(日) 15:37:52.71 ID:r8bNQIop.net
>>76
それな

78 :デフォルトの名無しさん:2015/11/19(木) 09:01:55.74 ID:/rQAlm8w.net
OSS化きた

https://github.com/Microsoft/vscode
MITライセンス

79 :デフォルトの名無しさん:2015/11/19(木) 10:31:23.14 ID:78JlLUmP.net
Visual Studio Code v0.10.0 https://code.visualstudio.com/Updates

80 :デフォルトの名無しさん:2015/11/19(木) 11:02:41.00 ID:fI5cs7hE.net
1.0来た、と思ったら0.10か

81 :デフォルトの名無しさん:2015/11/19(木) 23:48:20.65 ID:my8rYb+Z.net
MSがインテリセンス技術をオープンソースで提供するのって何気に初じゃね

82 :デフォルトの名無しさん:2015/11/20(金) 12:08:13.72 ID:9+9LvV/5.net
atomより完成度高い気がしてきた。
typescriptが最初っからサポートしてるのもなにげに評価高いなー

83 :デフォルトの名無しさん:2015/11/20(金) 22:44:37.87 ID:i6g4y0fY.net
http://blogs.msdn.com/b/visualstudio_jpn/archive/2015/11/18/news-and-announcements-from-connect-2015.aspx

Visual Studio Code のベータ版が発表されました。今回の更新点は以下のとおりです。

・Visual Studio Code に拡張機能のサポートを追加しました。
また、拡張機能の作成に関するガイドライン、サンプル、ツールをリリースしました。
・Visual Studio Code 用の拡張機能ギャラリーが、製品内と Web ベースで利用できるようになりました。
これにより、このギャラリーから拡張機能を検索して、インストールすることができます。
・言語、Linter、配色テーマ、スニペット、デバッガー、その他 60 以上の
Visual Studio Code 用拡張機能を追加しました。
これは、コミュニティの皆様の協力により実現したものです。
・Visual Studio Code のソース リポジトリを GitHub の新しい公開リポジトリにプッシュし、
Visual Studio Code をオープン ソース化しました。

84 :デフォルトの名無しさん:2015/11/21(土) 01:48:39.23 ID:qOB1bQS6.net
プラグイン使えるのか

85 :デフォルトの名無しさん:2015/11/22(日) 05:52:24.78 ID:3A6vXcIj.net
最新版なんだか不安定な気がする

86 :デフォルトの名無しさん:2015/11/22(日) 08:40:51.44 ID:Bfhlr/Lz.net
プログラマなら気がするじゃなくて具体的に説明しろ

87 :デフォルトの名無しさん:2015/11/22(日) 11:25:48.38 ID:nvtywN9w.net
まずコーディング環境がしっかりしてないとコード書く気にもなれなくなるからな
VS6のあの最悪なコーディング環境からしたら随分とマシにはなってきたけど…

88 :デフォルトの名無しさん:2015/11/23(月) 06:18:17.37 ID:PZ2Lz8BK.net
>>86
なにを?
具体的に頼む

89 :デフォルトの名無しさん:2015/12/01(火) 22:10:42.87 ID:PZzeMLE9.net
v0.10.2

90 :デフォルトの名無しさん:2015/12/01(火) 22:35:32.20 ID:KwJdGYRa.net
今のところvimでいいわ
でもデフォルトでプラグイン相当の機能持ってるvimがほしい

91 :デフォルトの名無しさん:2015/12/02(水) 13:25:32.70 ID:fxPyGIM1.net
v0.10.3入れたら拡張も入れ直しかな

92 :デフォルトの名無しさん:2015/12/08(火) 06:54:13.44 ID:V92FzyIA.net
ビルドの前後をわかりやすくしたいのだけど良い方法あります?
音を鳴らすだけでも良いのだけど(前/成功/失敗)
意外と標準的な方法だけではうまくいかなくて。
rundll32 MessageBeep が引数さえ受け付けてくれれば…

93 :デフォルトの名無しさん:2015/12/10(木) 23:25:11.09 ID:ET+SU68F.net
俺はnode-notifierっての使ってWindows10のトースト通知出してるわ

94 :デフォルトの名無しさん:2015/12/19(土) 12:19:13.53 ID:gvPJvIsi.net
webサイトから最新版をダウンロードして、
elcapitanにインストールして使っていたんだが、突然起動時にクラッシュするようになった。

初めてのmacでわからないことだらけで、エラーログの場所すらわからん。
誰かエスパーしてください。

95 :デフォルトの名無しさん:2015/12/19(土) 22:08:08.29 ID:2jcAGqqg.net
>>94
githubの方からcloneして自分でビルドしてみたら?
最新版なら直ってるかもしれないし昔のバージョンにも戻せる

96 :デフォルトの名無しさん:2015/12/20(日) 00:16:37.96 ID:TV+NUrYe.net
Visual Studio Code December 0.10.5 https://code.visualstudio.com/Updates/

97 :デフォルトの名無しさん:2015/12/20(日) 15:56:51.76 ID:irYWQyEq.net
>>95
レスありがたいが、やる前から心折れるわ(笑)
ttp://marshland.hatenablog.com/entry/2015/12/15/002114

98 :デフォルトの名無しさん:2015/12/20(日) 19:26:42.52 ID:oiJlcETb.net
el capitan使ってるけどなんの問題もなく動いているで。
なんか変なextension入れたとか?

99 :デフォルトの名無しさん:2015/12/20(日) 19:59:17.57 ID:myBGazbq.net
うちでも起動しない。アップデート前は動いてて、アップデート当てた途端に動かなくなった。
拡張とかは一切入れてない

100 :デフォルトの名無しさん:2015/12/20(日) 21:19:46.43 ID:S65OkJeK.net
Macで動かないヤツはとりあえず>>96のリンク先読め

101 :デフォルトの名無しさん:2015/12/20(日) 22:59:30.97 ID:PFFWZ1pc.net
>>99
94だが、そういえばアップデートしてから動かなくなったわ。

それと、>>96のサイト見てみたが、jisキーボードに起因するものっぽくて、とりあえずリンク先の前バージョンにすればいいっぽいな。

今から試してみるわ

102 :94:2015/12/20(日) 23:16:51.09 ID:PFFWZ1pc.net
結論、前バージョンを入れれば無事動作した。
ありがとう。

103 :デフォルトの名無しさん:2015/12/21(月) 07:39:10.88 ID:aUQUcyfR.net
最新版 (v0.10.5) は調子が悪いな
constructorやpublic引数、一部のコメントの色付けができなくなっちゃった

104 :デフォルトの名無しさん:2015/12/23(水) 11:06:08.06 ID:gU4h/0Ae.net
【Visual Studio Code】バージョン0.10.3に戻す方法 (Windows, OS X, Linux)
http://blogs.msdn.com/b/ayatokura/archive/2015/12/22/rollback.aspx

105 :デフォルトの名無しさん:2015/12/23(水) 11:24:54.45 ID:2F8TsTF+.net
巨乳ちゃんありがとう

106 :デフォルトの名無しさん:2015/12/23(水) 14:22:02.57 ID:rTDcbS/e.net
>>104
わざわざこんな記事を出すってことは
やっぱり0.10.5はバグマシ版だったのか

107 :デフォルトの名無しさん:2015/12/23(水) 14:25:36.30 ID:fflEk5U0.net
おまえら、バージョンダウンしたあと、自動更新機能はきっとけよー。
俺みたいに二度手間するぞー。

108 :デフォルトの名無しさん:2015/12/23(水) 21:31:41.97 ID:dqNtClUO.net
まだベータ版だし
.NET CoreみたいにGo Liveになったわけでもないし

109 :デフォルトの名無しさん:2015/12/24(木) 14:44:34.29 ID:OshOrYu+.net
0.10.6
https://github.com/Microsoft/vscode/releases/tag/0.10.6

110 :デフォルトの名無しさん:2015/12/24(木) 23:43:14.70 ID:ncV9Nix+.net
>>109
コメントの色付けバグが直ってねーぞ

111 :デフォルトの名無しさん:2016/01/10(日) 09:07:28.06 ID:CtRw4lCp.net
【Visual Studio Code】1.0 GAリリース予定日、決定!
http://blogs.msdn.com/b/ayatokura/archive/2016/01/09/ga.aspx

Visual Studio Code 1.0のリリース予定日は2016年3月31日です♪
※Build 2016開催期間中を予定しています。

Visual Studio Code 1.0リリースに関するロードマップ情報につきましては、GitHubも合わせてご覧ください。
■Visual Studio Code Roadmap
https://github.com/Microsoft/vscode/wiki/Roadmap

112 :デフォルトの名無しさん:2016/01/11(月) 14:12:36.08 ID:6idxIuPk.net
なんで盛り上がってないのこれ?

113 :デフォルトの名無しさん:2016/01/11(月) 16:53:58.34 ID:aTt2oRyP.net
VSの強みはデバッガまで揃ってこそだし
VSが好きな奴は既にVS持ってて劣化版に興味ないし
オープンソースもただもらって使うだけだし
プラグインや派生で面白いのが出なければ放置よ

114 :デフォルトの名無しさん:2016/01/11(月) 17:05:55.72 ID:I0GTrlSH.net
>>111
巨乳タソ
はぁはぁ

115 :デフォルトの名無しさん:2016/01/11(月) 21:42:28.27 ID:fzOfImK/.net
既存のWindows・VisualStudioユーザとそれ以外で温度差はあるだろうね
プラットフォーム中立なら対象は必然的にWeb寄りになるし

116 :デフォルトの名無しさん:2016/01/12(火) 01:14:50.15 ID:wtMUPjLq.net
俺はLinuxでのC++開発にVS Code活用してる
Windowsでは普通にVS使ってるけど

117 :デフォルトの名無しさん:2016/01/14(木) 00:19:18.73 ID:gCTuzJ/E.net
http://pbs.twimg.com/media/CXi1lfTUkAAfHhJ.jpg
これでハァハァするのか… 通好みだな…

118 :デフォルトの名無しさん:2016/01/16(土) 18:21:52.45 ID:kQ++eYvW.net
インテリセンス使えてビルド出来てデバッグもできれば使う

119 :デフォルトの名無しさん:2016/01/17(日) 03:36:18.89 ID:GJriaYQ6.net
これよりも先にマルチタブ型のメモ帳さっさと出すべき
Paintなんかは大幅進化したのになんでテキストエディタは放置なんだ

120 :デフォルトの名無しさん:2016/01/18(月) 15:38:25.07 ID:4GE+XZTQ.net
>>119
PowerShell ISEがあるだろ>マルチタブ型のエディタ

121 :デフォルトの名無しさん:2016/02/03(水) 02:02:23.36 ID:CfLqOJbL.net
「Visual Studio Code」にインサイダービルドが登場、通常版との併用も可能 - 窓の杜
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20160202_741944.html

122 :デフォルトの名無しさん:2016/02/03(水) 21:32:56.83 ID:tUgrkKXb.net
【Visual Studio Code】0.10.7リリース & Insiders Build提供開始
http://blogs.msdn.com/b/ayatokura/archive/2016/02/02/0-10-7.aspx

123 :デフォルトの名無しさん:2016/02/09(火) 10:41:00.73 ID:dd4nRHCa.net
0.10.8 が自動更新で配布されるようになったね
とりあえずここ最近ずっとバグってた構文色付けが直って嬉しい
https://code.visualstudio.com/Updates

124 :デフォルトの名無しさん:2016/02/10(水) 23:22:15.74 ID:+cggpFOd.net
「Visual Studio Code」v0.10.8、JavaScript対応を強化する“Salsa”をプレビュー搭載 - 窓の杜
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20160210_743138.html

125 :デフォルトの名無しさん:2016/02/12(金) 12:49:13.94 ID:31hOOxL2.net
これのWin版の設定って「%APPDATA%\Code\User」に置かれるみたいだけど、この場所って変更できないの?
非公式Portable版使ってみても、環境変数にVSCODE_HOMEとか入れてみてもダメだった

126 :デフォルトの名無しさん:2016/02/12(金) 12:54:14.66 ID:whWT7zC/.net
>>125
正式な方法は知らないが
ディレクトリのシンボリックリンクじゃダメなの?

127 :デフォルトの名無しさん:2016/02/12(金) 13:20:26.58 ID:31hOOxL2.net
>>126
ありがとう。その手があったか。
今回は設定を特定の場所にまとめときたかっただけだから理想通りに動いた。

128 :デフォルトの名無しさん:2016/02/13(土) 00:18:37.64 ID:OhyuabCt.net
起動して数秒で落ちる。
同じ症状の人いる?

129 :デフォルトの名無しさん:2016/02/25(木) 19:41:58.36 ID:1ezwMlLE.net
TypeScript 1.8を使うには:
1. npm install -g typescript
2. User Settings (settings.json) に設定を追加する。
"typescript.tsdk": "C:\\Users\\ユーザ名\\AppData\\Roaming\\npm\\node_modules\\typescript\\lib"
3. PATHを修整して適切なtscを指すようにする

tsserver.js はVS用TSだとインストールされないのでnpmを使うべし。

130 :デフォルトの名無しさん:2016/02/29(月) 21:19:49.56 ID:xjTJZDYG.net
「Visual Studio Code」がChromeデバッグプロトコルに対応
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1602/29/news133.html

131 :デフォルトの名無しさん:2016/02/29(月) 22:23:03.63 ID:oWFccCve.net
いまあらためてみたらこのエディター 184MBもあるんだな。
なんという富豪ぶり。たかがEditorじゃなかったのかよ
と思ったらメモリはそんなに食ってないのね。全部メモリに展開してるのかと思っちゃった

132 :デフォルトの名無しさん:2016/02/29(月) 22:41:57.31 ID:6HaEf+Iy.net
>>131
あんまり気にしたこともなかったが
Code.exe と OmniSharp (C#用インテリセンス?) が50MBずつで大半だな

133 :デフォルトの名無しさん:2016/03/02(水) 17:50:32.48 ID:O+5v5XDS.net
VSCでtypeScript使うときに以下のように関数の引数補完を
自動でやってくれるショートカット探しています。

chrome.tabs.onUpdated.addListener(function( );
↑まで打ち込んだ状態で

chrome.tabs.onUpdated.addListener(function(tabId:number, changeInfo:chrome.tabs.TabChangeInfo,tab:chrome.tabs.Tab){
})
まで自動で補完してくれるショートカットって無いですか?
xcodeとかでswiftとかはやってくれる挙動なんですが。

134 :デフォルトの名無しさん:2016/03/04(金) 15:07:20.98 ID:QtC/Wo3p.net
>>133
なさそう。拡張を作れば可能なんだろうけど、既存のものも見つからなかった。
型は省略しても推測されるからそんなに手間じゃないよね、って文化かもしれない。
(tabId, changeInfo, tab) => {}

135 :デフォルトの名無しさん:2016/03/04(金) 17:11:14.98 ID:JX9S2zww.net
>>134
ガーン!関数の引数も型推論効くんですね。いちいち型まで書いてました
ありがとうございます。それなら現状でも問題無いですねー

136 :デフォルトの名無しさん:2016/03/07(月) 15:46:31.81 ID:FRHwsxZF.net
メニューを日本語化できますかね?今日入れたんですがNo Englishなので使えません

137 :デフォルトの名無しさん:2016/03/07(月) 17:12:08.85 ID:mkpZmCyo.net
>>136
まだできない。近々入りそうではある。
というか、UI周りの定型句さえわからないって、まともにプログラミングできるの?

138 :デフォルトの名無しさん:2016/03/07(月) 17:19:11.71 ID:FRHwsxZF.net
saveとopenくらいは分かりますが
unityもUIが英語だったので諦めましたし

139 :デフォルトの名無しさん:2016/03/07(月) 19:02:09.67 ID:oj83hPpT.net
>>131
Atom, Visual Studio Code は、Electron を使っている。
Electron(旧Atom-Shell)とは、Node.js + Chromium

世の中には、Electronでアプリを配布する、富豪もいるのだよw

140 :デフォルトの名無しさん:2016/03/07(月) 21:16:29.03 ID:iqr9C0mK.net
ふぁっく

141 :デフォルトの名無しさん:2016/03/08(火) 23:35:44.42 ID:Ay+mF6sV.net
https://code.visualstudio.com/updates/
0.10.10 (February 2016)
There is support for localization and accessibility.
このlocalizationって上で出てるUI翻訳ではなく、開発アプリの翻訳のことかな?
accessibilityのほうはvscode自体の色変えのようだけど

142 :デフォルトの名無しさん:2016/03/09(水) 07:49:15.48 ID:tugnxYL2.net
「Visual Studio Code」の最新ベータ版v0.10.10、新言語サービス“Salsa”を正式採用 - 窓の杜
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20160308_747264.html

143 :デフォルトの名無しさん:2016/03/09(水) 09:23:12.90 ID:ZxsBrDuv.net
>>1
MacでもLinuxでも使えるって Electronでできてる別物なんだから当たり前だろ。

144 :デフォルトの名無しさん:2016/03/10(木) 14:16:08.42 ID:/p6BNS24.net
【Visual Studio Code】Buildに向けて順調に0.10.10 Stable版リリース
https://blogs.msdn.microsoft.com/ayatokura/2016/03/10/%e3%80%90visual-studio-code%e3%80%91build%e3%81%ab%e5%90%91%e3%81%91%e3%81%a6%e9%a0%86%e8%aa%bf%e3%81%ab0-10-10-stable%e7%89%88%e3%83%aa%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%82%b9/

145 :デフォルトの名無しさん:2016/03/11(金) 01:47:32.29 ID:cpe4gFhp.net
>>144
公式が翻訳とかはしてくれないのか

VS Code 0.10.10の新機能(変更点)
http://qiita.com/YuichiNukiyama/items/b6c7cc5aa5e2c2dc36e4

146 :デフォルトの名無しさん:2016/03/14(月) 19:12:38.29 ID:eQdvLNLx.net
>>145
この最新版からこどうかわからないんですが
tsxファイルをいじっていると勝手に改行していくんですが、どうすればいいんですかね。

147 :デフォルトの名無しさん:2016/03/15(火) 09:21:30.23 ID:oaSHh/yi.net
ツールバーをトグルで消したら、表示する方法が分からないのですが、
どうしたら出せますか?

148 :デフォルトの名無しさん:2016/03/15(火) 09:42:01.79 ID:LU2ZFh8Z.net
>>147
メニューバーのことならALTキー

149 :デフォルトの名無しさん:2016/03/15(火) 09:49:48.95 ID:oaSHh/yi.net
>>148
出ました!
1時間くらい探しまくって見つかりませんでした。感謝します。
簡単なHelloWorld.tsをビルドして実行すると、
Cannot launch target (reason: spawn node ENOENT).
出ます。どういう意味でしょうか?

150 :デフォルトの名無しさん:2016/03/15(火) 11:36:15.96 ID:LU2ZFh8Z.net
>>149
エラーは「nodeが無い」という意味。その.ts(.js)はどんな環境で動かすんだ?
node用なら、node.jsをインストールする。
ブラウザ用なら、単に別操作でindex.htmlなりを開けばいい。
tasks.json なり launch.json なりで検索すれば、カスタマイズ方法も見つかるはず。

デバッグしたいなら、node.js か Chrome に対応している。IEやEdgeは未対応。
https://code.visualstudio.com/docs/editor/debugging
https://marketplace.visualstudio.com/items?itemName=msjsdiag.debugger-for-chrome

151 :デフォルトの名無しさん:2016/03/15(火) 12:11:44.06 ID:oaSHh/yi.net
詳しい解説ありがとうございました。
>>エラーは「nodeが無い」という意味。その.ts(.js)はどんな環境で動かすんだ?
Win7でIIS Expressでindex.htmlとHelloWorld.ts(.js)で動かしたいんです。

>node用なら、node.jsをインストールする。
Visual Studio2013にNode.js Tools for Visual Studioと言うのを入れてみたのですが、これとは無関係ですか?

>ブラウザ用なら、単に別操作でindex.htmlなりを開けばいい。
>tasks.json なり launch.json なりで検索すれば、カスタマイズ方法も見つかるはず。
そのindex.htmlを開く方法が分かりません。

>デバッグしたいなら、node.js か Chrome に対応している。IEやEdgeは未対応。
IEでTypeSctiptはデバッグ出来ないのですか?

152 :デフォルトの名無しさん:2016/03/15(火) 12:25:00.72 ID:LU2ZFh8Z.net
>>151
クライアント側ってことでしょ? それならIISは必要ない。
index.htmlはエクスプローラでダブルクリックすれば良いだけでは?
VSCodeと連動したデバッガが未対応という意味。JavaScriptのチェックだけならIEでF12キー程度はできる。

コンピュータの基本的な部分の理解が怪しく見える。
まずは「メモ帳 JavaScript HTML」あたりで検索した記事を読んでみることを勧める。
VSやVSCodeはそこで使う定型操作を自動化するためのツールに過ぎないよ。

153 :デフォルトの名無しさん:2016/03/15(火) 20:00:46.31 ID:oaSHh/yi.net
>>152
vs codeよりもvs2013や2015の方が使い易く感じます。慣れているせいも有りますが。vs codeでしか出来ない事や、vsよりも優れている点は何ですか?

154 :デフォルトの名無しさん:2016/03/15(火) 20:44:43.23 ID:CBlTI8RW.net
>>153
マルチプラットフォームでlinuxでもmacでも動くところ。
追加機能がtypeScriptで書けるところ。

155 :デフォルトの名無しさん:2016/03/16(水) 18:14:23.09 ID:SWFG0n+i.net
分かるように説明してくれ。
まず、C/C++で各OS共通の、コマンドラインアプリが作れるのは当たり前だよな。
これは、GUIも使えるということか?
だとしたらどうやって?

156 :デフォルトの名無しさん:2016/03/16(水) 18:28:29.03 ID:3dYQL9wR.net
>>155
は?
テメーで調べろ糞が

157 :デフォルトの名無しさん:2016/03/16(水) 23:07:32.18 ID:bBQ+a7Xw.net
バージョンアップでC#対応をデフォルトから外したのは何故なんだ?

158 :デフォルトの名無しさん:2016/03/17(木) 08:41:19.45 ID:jLSJwXmm.net
>>155
人に物を乞う態度じゃないな

159 :デフォルトの名無しさん:2016/03/17(木) 16:36:47.02 ID:jg8y4lYS.net
>>158
こんな誰も知らないクソマイナーで使えない環境スレをなんの説明もなし立てんなってことだろw
せいぜいクソスレenjoyしてくれ
使えないクソソフトなのをのを隠したいからわざと説明書かないのは分かるが悪意がありすぎる。
誰もこんなのいらねーよ

160 :デフォルトの名無しさん:2016/03/17(木) 16:39:14.29 ID:U5XyTqUO.net
vsc-goの挙動を追うためにvsc上でデバッガを動かす際に
vsc本体のextensionとして稼働しているvsc-goをoffにしたいのですが、
できれば本体の環境を保ちたいのでextensionをワザワザアンインストールしたくないです。
なにかいい方法はないものでしょうか?

161 :デフォルトの名無しさん:2016/03/17(木) 16:40:34.23 ID:rHxR6oJb.net
>>159
> 誰もこんなのいらねーよ
いちいちお前が使わない言語/ツール/技術のスレを巡回しては、こんなこと書いてるのか?
暇だな

162 :デフォルトの名無しさん:2016/03/17(木) 16:53:24.04 ID:BWFxFG5u.net
>>159
確かに説明なくスレたてる割には何にもできないよな
窓の杜とかではエディターとして紹介されているぐらいだw
Visual Studioと勘違いさせようして気を引こうという悪意には同感。

163 :デフォルトの名無しさん:2016/03/17(木) 17:18:55.25 ID:2Htg2ogu.net
このスレでも >>4 これはIDEというよりエディタ ってあるし、嘘は無い
名前は "Visual Studio Code Editor" が検索結果に混ざるから、自分も嫌いだな

ただ、何にもできないってのはよくわからない
Visual Studio本家って、VSCodeと比べてそんなに何かできたっけ?
>>155 を見直すと「C/C++で各OS共通のGUIアプリ」を求めているように読めるが
それって意外とハードル高くないか?

164 :デフォルトの名無しさん:2016/03/17(木) 17:46:17.26 ID:rHxR6oJb.net
>>163
> >>155 を見直すと「C/C++で各OS共通のGUIアプリ」を求めているように読めるが
文章が下手すぎてそういうことなのかどうかわからんが、仮にそうならスレ違いだ

165 :デフォルトの名無しさん:2016/03/17(木) 20:36:28.67 ID:GcEt1CXZ.net
>>164
何に使えるのが言わない詐欺スレたてて、スレ違いで入ってくる人を狙っているの悪徳スレ立てたのはオマエか?
正直に書くと誰も来ないのが嫌だったんだろ
この詐欺師がwwwww
こんな使えない物のレスがつくわけないもんな

166 :デフォルトの名無しさん:2016/03/17(木) 21:15:49.43 ID:cAUgMMmO.net
スレ立ってから10ヶ月も立ってるのに何言ってんのかと思ったら
ワケも分からず入って来た上にロクな日本語も使えないアホだから馬鹿にされて悔しい
ってことか

167 :デフォルトの名無しさん:2016/03/17(木) 23:40:43.01 ID:EcPV0SHT.net
確実に言えることは

名前が紛らわしい→その通り
VS2015と違う→発表当初から別物です
誰も知らない使わない→Googleは使ってる
スレに悪意がある→悪意あるあなたの妄想です

168 :デフォルトの名無しさん:2016/03/17(木) 23:48:12.92 ID:2j8q+6VD.net
紹介ブログひとつ読めばVSとVS Codeが別物であることぐらいすぐにわかるのに、
名前だけに引っ張られて同じことできると思ってる奴らってマジで技術者なのww

169 :デフォルトの名無しさん:2016/03/18(金) 00:34:04.46 ID:s+d5RgVZ.net
作った人はVisualStudioの人と仲が悪いの?

170 :片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0 :2016/03/18(金) 00:58:43.08 ID:Ap+aghgX.net
Ubuntuで使ってみよっかな

171 :デフォルトの名無しさん:2016/03/18(金) 01:58:52.59 ID:m29FuP7y.net
>>169
そういう話じゃなくて、遅まきながらMSの姿勢が変わったのだと思うよ
Windowsで完結するなら全部入りのIDEで構わないけど

http://jp.techcrunch.com/2015/04/30/20150429microsoft-shocks-the-world-with-visual-studio-code-a-free-code-editor-for-os-x-linux-and-windows/
>「多くのデベロッパーがWindows上で開発を行っているが、同時にLinuxやMacで開発を行っているデベロッパーも多い。
彼らにWindowsを強制せず、オリジナルの環境で開発できるようにしたいと考えた」と語った。
Mac、LinuxのデベロッパーはVisual Studioのようなフル機能のIDEを使わず、
Sublime Textのような簡素なエディタで開発を行うことが多い。

172 :デフォルトの名無しさん:2016/03/18(金) 12:41:40.27 ID:Vi7v7GdB.net
>>171
C++で作られたWindows依存のVisual Studioを他のOSに移植することは、不可能もしくは多大な労力が必要で現実的ではない。
従って、Visual Studio Codeのような使い物にならないようなエディタしか作れなかったってこと。
これがベストと思ったわけではなくて、移植性のないソース、移植性のない環境で作られたVisual Studioを移植するなんて土台無理っていうだけ。

173 :デフォルトの名無しさん:2016/03/18(金) 13:26:22.05 ID:B1TxCpMW.net
いつまで粘着するんだこいつ

174 :デフォルトの名無しさん:2016/03/19(土) 11:00:47.05 ID:ftiiI3nF.net
精一杯頑張ってこの程度の叩き方しかできないって事は
いいエディタなんだろう

175 :デフォルトの名無しさん:2016/03/19(土) 11:10:10.37 ID:iKSB+QiN.net
矩形選択ができないこと以外は満足してる。

176 :デフォルトの名無しさん:2016/03/20(日) 09:26:41.61 ID:Byvmq8tF.net
tslintエクステンションを使っているのですが、lintが走っている間
全力でファンが回るほどCPUを使います。こういうものでしょうか?
VSCode自体の逐次エラーチェックやインテリセンスは
それほど負荷がかからないように見えるので、その差が気になりました。

177 :デフォルトの名無しさん:2016/03/22(火) 09:14:50.32 ID:k8GQfKNU.net
日本語化きた

178 :デフォルトの名無しさん:2016/03/22(火) 12:08:03.47 ID:vG+CNdTh.net
>>177
コレマ?キタ――(゚∀゚)――!!

179 :デフォルトの名無しさん:2016/03/22(火) 12:18:16.38 ID:vG+CNdTh.net
アップデートしたけどならねーぞ

180 :デフォルトの名無しさん:2016/03/22(火) 12:45:02.86 ID:Tdx9cnML.net
>>177
嘘つきは安倍の始まり

181 :デフォルトの名無しさん:2016/03/22(火) 14:24:04.32 ID:879WqRvR.net
insider 版

182 :デフォルトの名無しさん:2016/03/22(火) 15:56:52.89 ID:5MV8xnGW.net
https://github.com/Microsoft/vscode-docs/blob/vnext/release-notes/latest.md

0.10.12 (March 2016)

Localization

VS Code is now translated to the following 9 languages:
Simplified Chinese, Traditional Chinese, French, German, Italian,
Japanese, Korean, Russian and Spanish.
By default VS Code picks up the operation system's language.
If you want to configure a special language,
you can either use the command line switch --locale to specify a locale
or use the Configure Locale action to specify a locale setting to use whenever VS Code is started.
Examples are de for German or zh-TW for Traditional Chinese.

183 :デフォルトの名無しさん:2016/03/22(火) 15:59:16.49 ID:5MV8xnGW.net
>>180
嘘つきはパヨクの始まり

Visual Studio Code Insiders (March 2016)リリース、日本語化されました
ttp://opcdiary.net/?p=31343

184 :デフォルトの名無しさん:2016/03/22(火) 17:45:12.70 ID:uAieVvDE.net
>>183
はやい。ところでchrome見たく複数バージョン入れる方法知らないですか?
更に言うとconfigの参照先を変えたいんですけど
$HOME/.vscode から変える方法知らないですか?

185 :デフォルトの名無しさん:2016/03/23(水) 08:34:34.18 ID:ftHundBi.net
>>184
そういうプラグインを作ればいいでしょ。

186 :デフォルトの名無しさん:2016/03/23(水) 14:22:14.07 ID:2mxU+x1U.net
>>185
プラグイン専用の環境を作りたくて >>184の質問をしたんです。

187 :デフォルトの名無しさん:2016/03/23(水) 15:04:09.99 ID:okY5+reV.net
>>186
通常(?)版とinsider版なら併用できるけど
それ以上やるならソースをいじってみるとか

188 :デフォルトの名無しさん:2016/03/23(水) 18:03:49.24 ID:2mxU+x1U.net
>>187
ありがとうございます。ひとまずそれで乗り切ります。

189 :デフォルトの名無しさん:2016/03/24(木) 15:34:17.90 ID:bRX025wQ.net
>>182
フォントも日本語向きになってる?
これまではエディタ以外で中華フォントが出てきてた

190 :デフォルトの名無しさん:2016/03/30(水) 07:05:55.19 ID:fKl5W/So.net
insidersに矩形選択きたね

191 :デフォルトの名無しさん:2016/03/31(木) 18:12:01.50 ID:AghJqbjM.net
1.0 Release of VS Code
https://github.com/Microsoft/vscode/wiki/Roadmap

インストールしたら、バージョンは0.10.13-insiderで、何から何まで日本語化されてた

192 :デフォルトの名無しさん:2016/04/04(月) 01:11:00.08 ID:hUdq1qds.net
これってGitHub Flavored Markdown使えんの?

193 :デフォルトの名無しさん:2016/04/04(月) 08:46:24.87 ID:X2WwjXY0.net
>>192

https://code.visualstudio.com/Docs/languages/markdown

Q: Does VS Code support GitHub Flavored Markdown?

A: We are using the marked library with the gfm option set to true.

194 :デフォルトの名無しさん:2016/04/05(火) 12:28:29.31 ID:KE4QvdPs.net
>>193
Markedライブラリを新たに導入し、設定すればいいってことなんかな?

195 :デフォルトの名無しさん:2016/04/05(火) 17:56:12.55 ID:pG8r5IPa.net
>>194
Github flavored markdown を有効にするための gfm オプションを true に設定してある Marked library 使ってるよ!ってことかと

196 :デフォルトの名無しさん:2016/04/06(水) 21:18:54.17 ID:YzCJ6nJf.net
GFM使いたいと思ったのはチェックボックス表示されるタスクリスト使いたかったからなんだ
調べてみてだいたい分かった
Support for GitHub Flavored Markdown #2175
https://github.com/Microsoft/vscode/issues/2175
Clarify gfm support
https://github.com/Microsoft/vscode-docs/commit/930ab8bb995f9237ee580f37e0babfaf8dd0eb90
To do lists #107
https://github.com/chjj/marked/issues/107
GFM: my task lists not rendered #689
https://github.com/chjj/marked/issues/689

>>193
元々193で出てるQAの回答は単に「A. Yes.」だけだったが、VSCのissue#2175でタスクリストちゃんと表示されてないじゃんと言われた結果、

197 :デフォルトの名無しさん:2016/04/06(水) 21:20:33.14 ID:YzCJ6nJf.net
>>196のレスが途中で切れちまった

>>193
元々193で出てるQAの回答は単に「A. Yes.」だけだったが、VSCのissue#2175でタスクリストちゃんと表示されてないじゃんと言われた結果、"Clarify gfm support"で回答が
「A: We are using the marked library with the gfm option set to true.」に変更されてる
Markedライブラリのissue#689では、開発側らしい人がタスクリストはGFMの一部ではなくGithubの拡張とみなしてると言ってる

つまり、MarkedライラブリはGFMをサポートしてるけどタスクリストはサポートしてないわけで、
Markedライラブリ使ってるVSCも同じだからタスクリストはサポートされてないってことだな
タスクリスト使いたければVSCを独自に改造するかGitHub謹製のAtomを使うべきなんだろうな

198 :デフォルトの名無しさん:2016/04/07(木) 20:51:04.88 ID:NtJ+TcTr.net
【Visual Studio Code】1.0 正式リリース予定日は米国時間で4月14日に決定

【Visual Studio Code】Insider Buildの日本語版をインストールしてみよう (Windows版)

https://blogs.msdn.microsoft.com/ayatokura/2016/04/07/

199 :デフォルトの名無しさん:2016/04/08(金) 09:56:47.11 ID:dL0z9UXz.net
VB.Netのソースで定義へ移動出来ないんだけどなんでだかわかる人いる?
Javascriptではできた。

200 :デフォルトの名無しさん:2016/04/08(金) 10:08:34.31 ID:NMv2dsC8.net
>>199
言語ごとに機能サポートレベルが異なる
https://code.visualstudio.com/Docs/languages/overview
VBは色付けと括弧しか対応しない、MSにやる気のない言語に属する

201 :デフォルトの名無しさん:2016/04/08(金) 10:12:13.04 ID:dL0z9UXz.net
>>200
さんくす
なるほどそういうことなのか…
ちょっとソース見たいときにVSだと重いからCode使えないかなと思ったけどだめぽいな…

202 :デフォルトの名無しさん:2016/04/11(月) 11:17:26.10 ID:qUz6JXlM.net
必要なら自分で拡張機能を書けばいいのよ
OSSって無いものは自分で用意する文化でしょ

203 :デフォルトの名無しさん:2016/04/12(火) 21:07:41.75 ID:aXmXxCLh.net
【Visual Studio Code】Insider Build 0.10.15 公開
https://blogs.msdn.microsoft.com/ayatokura/2016/04/12/%e3%80%90visual-studio-code%e3%80%91insider-build-0-10-15-%e5%85%ac%e9%96%8b/

204 :デフォルトの名無しさん:2016/04/15(金) 08:50:45.30 ID:QtKF2m0C.net
Visual Studio Code 1.0 Release
http://code.visualstudio.com/blogs/2016/04/14/vscode-1.0
【Visual Studio Code】1.0.0 正式リリースしました!
https://blogs.msdn.microsoft.com/ayatokura/2016/04/15/%e3%80%90visual-studio-code%e3%80%911-0-0-%e6%ad%a3%e5%bc%8f%e3%83%aa%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%81%97%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f%ef%bc%81-2/

205 :デフォルトの名無しさん:2016/04/15(金) 09:08:55.35 ID:9cTSD0EJ.net
>>204
日本語化されてもエディタ以外の場所は、いまだに中華フォントじゃねーか!

206 :デフォルトの名無しさん:2016/04/15(金) 15:11:05.85 ID:EeuMrnlJ.net
これがVSCode日本語版の実力である

https://twitter.com/mattn_jp/status/720779497008603136

207 :デフォルトの名無しさん:2016/04/15(金) 21:01:45.67 ID:SqckHXXP.net
【Visual Studio Code】コマンドが日本語化されるバグが修正されていない件について
https://blogs.msdn.microsoft.com/ayatokura/2016/04/15/%e3%80%90visual-studio-code%e3%80%91%e3%82%b3%e3%83%9e%e3%83%b3%e3%83%89%e3%81%8c%e6%97%a5%e6%9c%ac%e8%aa%9e%e5%8c%96%e3%81%95%e3%82%8c%e3%82%8b%e3%83%90%e3%82%b0%e3%81%8c%e4%bf%ae%e6%ad%a3%e3%81%95/

208 :デフォルトの名無しさん:2016/04/16(土) 10:03:35.80 ID:v7Way4Vz.net
1.0にアプデしたら日本語化されてて混乱した

209 :デフォルトの名無しさん:2016/04/16(土) 17:54:55.04 ID:4pCssVua.net
>>207
折角覚えたからen-USに変えた

210 :デフォルトの名無しさん:2016/04/20(水) 08:51:34.13 ID:+/Bgsyqt.net
修正したらしい

https://github.com/Microsoft/vscode/issues/4679

211 :デフォルトの名無しさん:2016/04/21(木) 14:44:56.06 ID:97UQwczL.net
1.0.1 (April 2016)
https://github.com/Microsoft/vscode-docs/blob/vnext/release-notes/latest.md#101-april-2016

212 :デフォルトの名無しさん:2016/04/21(木) 15:34:34.59 ID:X+TjrOqa.net
リリースしますよって報告か
パッケージはいつだろ

213 :デフォルトの名無しさん:2016/04/21(木) 16:29:14.82 ID:X+TjrOqa.net
>211
https://blogs.msdn.microsoft.com/ayatokura/2016/04/21/
Insiderbuildってやつか
まったく別ソフトとしてインストールされるのね、関連付け変えるの面倒だし常用には使えないな

英語入力で検索できるようにはなったが、表示は日本語のまま。正直微妙

214 :デフォルトの名無しさん:2016/04/22(金) 14:27:02.43 ID:sY2tGCFB.net
そろそろSJISファイルまともに開けないバグ直った?

215 :デフォルトの名無しさん:2016/04/23(土) 01:10:41.81 ID:HThfa7og.net
"files.encoding": "shiftjis"

これでいいでしょ

216 :デフォルトの名無しさん:2016/04/23(土) 01:58:48.54 ID:UBWUHSQm.net
>>215
それやったらUTFもsiftjisで開かれるかと思ってたが、大丈夫なんだな

217 :デフォルトの名無しさん:2016/04/23(土) 11:18:20.06 ID:W2X0mjyM.net
ドキュメントタグなんだけど@typeとかの型って頭小文字?
小文字だとプリミティブのもんは認識するけどobjectやarrayがanyで判定してくれない
でもarray.<string>だと

218 :デフォルトの名無しさん:2016/04/23(土) 11:19:12.96 ID:W2X0mjyM.net
途中送信しちゃった
array.<string>だと認識しないけどArray.<string>だと認識してくれるんだよね
よくわからん

219 :218:2016/04/23(土) 12:00:27.66 ID:qgMHzyLK.net
いろんな意味で自決した

220 :デフォルトの名無しさん:2016/04/23(土) 14:29:33.36 ID:UBWUHSQm.net
IMEがオンの時にカーソル赤くするオプション欲しいな
拡張として自作するとなると、相当に面倒な事になりそうで手が出ないが

221 :デフォルトの名無しさん:2016/04/23(土) 17:15:27.38 ID:6QoKKmff.net
PHPソースの任意の場所で折りたたむ方法はありますか?
//#region
//#endregion
みたいにしたいのですが

222 :デフォルトの名無しさん:2016/04/26(火) 08:58:21.63 ID:o4vkOBGz.net
>>219
イ`よ

223 :デフォルトの名無しさん:2016/04/27(水) 09:51:44.89 ID:T5yBfSsA.net
1.1.0 (April 2016)
https://github.com/Microsoft/vscode-docs/blob/vnext/release-notes/latest.md#110-april-2016
https://twitter.com/ayatokura/status/725020778777968641/photo/1

224 :デフォルトの名無しさん:2016/05/01(日) 15:06:25.93 ID:tKi6j9CT.net
匿名通信(Tor、i2p等)ができるファイル共有ソフトBitComet(ビットコメット)みたいな、
BitTorrentがオープンソースで開発されています

言語は何でも大丈夫だそうなので、P2P書きたい!って人居ませんか?

Covenantの作者(Lyrise)がそういう人と話したいそうなので、よろしければツイートお願いします
https://twitter.com/Lyrise_al

ちなみにオイラはCovenantの完成が待ち遠しいプログラミングできないアスペルガーw


The Covenant Project
概要

Covenantは、純粋P2Pのファイル共有ソフトです

目的

インターネットにおける権力による抑圧を排除することが最終的な目標です。 そのためにCovenantでは、中央に依存しない、高効率で検索能力の高いファイル共有の機能をユーザーに提供します

特徴

Covenant = Bittorrent + Abstract Network + DHT + (Search = WoT + PoW)

接続は抽象化されているので、I2P, Tor, TCP, Proxy, その他を利用可能です
DHTにはKademlia + コネクションプールを使用します
UPnPによってポートを解放することができますが、Port0でも利用可能です(接続数は少なくなります)
検索リクエスト、アップロード、ダウンロードなどのすべての通信はDHT的に分散され、特定のサーバーに依存しません


225 :デフォルトの名無しさん:2016/05/10(火) 14:04:47.88 ID:LhMpTcEU.net
>>223
安定版でも配布された。
・コマンドパレットを英語で探せる
・矩形選択 (ALT+SHIFT+ドラッグ)
・UIのフォントも日本語向きに (以前は中華フォント)

とてもよいかんじ。

226 :デフォルトの名無しさん:2016/05/10(火) 14:54:26.63 ID:dxVU19Sm.net
April 2016 Release
http://code.visualstudio.com/blogs/2016/05/09/April2016Release

227 :デフォルトの名無しさん:2016/05/16(月) 23:16:14.31 ID:SfldhMqy.net
新しいPCにVScodeを入れたのだけど、選べる言語にc#が無いのはなんなのばかなの。。

228 :デフォルトの名無しさん:2016/05/17(火) 01:05:03.17 ID:mV9kPATd.net
>>227
拡張入れろ

229 :デフォルトの名無しさん:2016/05/17(火) 09:00:45.57 ID:5LUQsvwI.net
1.1.1

230 :デフォルトの名無しさん:2016/05/17(火) 15:04:04.29 ID:dIdL8d1x.net
LISPやPrologも使える?

231 :デフォルトの名無しさん:2016/05/17(火) 15:54:51.76 ID:DpbIOQTD.net
>>227
【Visual Studio Code】C#言語を取り扱うときにチェックして欲しいこと (1)
https://blogs.msdn.microsoft.com/ayatokura/2016/05/17/csharp_extention/

232 :デフォルトの名無しさん:2016/05/17(火) 22:02:41.28 ID:QRohdqHg.net
なんでC#は拡張入れないと使えないの?
MSはC#を見捨てるの?つーか既に見捨てられてるってことか。。。

233 :デフォルトの名無しさん:2016/05/17(火) 23:15:25.31 ID:L17uqiO9.net
MS製の拡張機能なのに見捨てるとかなんとか
アンチM$(笑)って頭おかしいゴミしかいないの?

234 :デフォルトの名無しさん:2016/05/17(火) 23:24:58.61 ID:QRohdqHg.net
拡張入れなくても使えるのが普通だろ
まさかC#知らないの?

235 :デフォルトの名無しさん:2016/05/17(火) 23:41:07.91 ID:awF8sDTJ.net
C#ならVS本家を使うからだろ
VSCodeでC#を書くユーザかいないだけ

236 :デフォルトの名無しさん:2016/05/17(火) 23:46:23.94 ID:mV9kPATd.net
拡張の作者間でも競争がおこるようにしてるんだろ
好きなの入れろ。現時点では選択肢ないだろうけどな

こういう奴ってwinにメーラーが標準で入らなくなった時も切れたんだろうな

237 :デフォルトの名無しさん:2016/05/18(水) 09:21:50.78 ID:ezK4RIUd.net
C#とVSCodeのバージョンアップが同期してないんだから
別にしたほうが個別にバージョンアップできていいでしょ

238 :デフォルトの名無しさん:2016/05/18(水) 16:59:06.08 ID:u7J2zmgl.net
>>236
さっさとIEも標準で入らなくしてほしい

239 :デフォルトの名無しさん:2016/05/18(水) 20:51:00.38 ID:5ng3ranG.net
IEが標準で入らなくなったらどうやってChrome落とせばいいんだ

240 :デフォルトの名無しさん:2016/05/18(水) 21:16:49.58 ID:bVSAE9LH.net
Edge

241 :デフォルトの名無しさん:2016/05/19(木) 09:47:08.44 ID:HWn1hoRb.net
IE標準搭載で困る事って何?

242 :デフォルトの名無しさん:2016/05/31(火) 09:06:56.25 ID:eyX8lyz/.net
【Visual Studio Code】Insiders版の最新バージョン1.2.0リリース!そして今後はdailyベースに!!
https://blogs.msdn.microsoft.com/ayatokura/2016/05/31/vscode_insiders_1-2-0/

243 :デフォルトの名無しさん:2016/06/02(木) 22:01:03.98 ID:s65e/uYd.net
>>241
IEユーザーがいなくならないこと

244 :デフォルトの名無しさん:2016/06/08(水) 03:43:39.87 ID:vZPUvp5j.net
May 2016 (version 1.2.0)
https://code.visualstudio.com/updates/May_2016
ターミナルを統合した「Visual Studio Code」v1.2が安定版に
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1003958.html

June Iteration Plan
https://github.com/Microsoft/vscode/issues/7253

245 :デフォルトの名無しさん:2016/06/08(水) 05:42:00.23 ID:WS3qJvJn.net
>>244
期待してCtrl+`でターミナル立ち上げたが、いきなり文字化けしてる
化けというか2バイト部分が何度も上書きされてる
絶望した

246 :デフォルトの名無しさん:2016/06/08(水) 06:58:16.89 ID:jg97zSJM.net
2バイト部分ってなぁに?

247 :デフォルトの名無しさん:2016/06/08(水) 09:12:05.82 ID:WS3qJvJn.net
>>246
日本語の部分
なんでもいいから全角文字打ってみて

248 :デフォルトの名無しさん:2016/06/08(水) 09:42:08.17 ID:0sZ82LyL.net
>>247
UTF-16なら全部2バイトだろっていう皮肉ではないだろうか

非ASCII文字は自前でレイアウトするのか、その文字幅指定がバグっているぽい
ウィンドウ幅を変更すると文字間が伸び縮みする。ちょうどよい幅で使うしか

249 :デフォルトの名無しさん:2016/06/10(金) 21:28:58.21 ID:KMXXLbPf.net
CJK character horizontal spacing is incorrect and changes when resizing the window
https://github.com/Microsoft/vscode/issues/7062

250 :デフォルトの名無しさん:2016/06/11(土) 00:53:03.60 ID:db7ebMeN.net
>>249
10日前に上がってるじゃん
イシューリストに出てるのになんでそのまま正式版にするかな
何の為のInsider版だか

251 :デフォルトの名無しさん:2016/06/12(日) 19:01:11.28 ID:gXAK99u3.net
VSの上にあるジャンプできるコンボボックス欲しいなあ
これさえつけてくれれば言うことないんだが

252 :デフォルトの名無しさん:2016/06/16(木) 21:53:03.77 ID:X1FNn6Yw.net
Visual Studio Code、C/C++サポートを改善
https://www.infoq.com/jp/news/2016/06/vs-code-cpp-extension

253 :デフォルトの名無しさん:2016/06/18(土) 04:16:10.10 ID:6yk3SkJw.net
ポップアップスクロールできるようにしてくんねーかなあ
長いと見切れて見えないし

254 :デフォルトの名無しさん:2016/06/26(日) 02:03:49.25 ID:DQzVqE3D.net
Monaco Editor – VS Codeでも使われている高速かつ強力なエディタコンポーネント
http://www.softantenna.com/wp/software/monaco-editor/

Monaco Editor
https://microsoft.github.io/monaco-editor/index.html

255 :デフォルトの名無しさん:2016/06/26(日) 02:25:59.87 ID:IqnUBT+v.net
>>254
誰もが考える事だろうけどcodepadのようなオンラインコンパイラが組み込んでくれたら嬉しいな

256 :デフォルトの名無しさん:2016/06/26(日) 06:50:37.65 ID:23RDP52D.net
>>254
これデスクトップアプリで使いたいな

257 :デフォルトの名無しさん:2016/07/03(日) 08:27:02.61 ID:17Yxky0+.net
タブきた

https://twitter.com/neuecc/status/749182337389244416/photo/1

258 :デフォルトの名無しさん:2016/07/08(金) 15:23:06.21 ID:etRvhelI.net
【Visual Studio Code】本日より最新版ダウンロード公開!Stable版 1.3リリースノート意訳しました
https://blogs.msdn.microsoft.com/ayatokura/2016/07/08/vscode-stable-1-3/

259 :デフォルトの名無しさん:2016/07/08(金) 16:50:24.96 ID:/QTHDH2U.net
上のターミナルの問題解決したか確認しようとしたら、
IME有効にも、コピペも出来なくなってるw
コマンドで日本語表示させたらマージンの設定自体は直ってたが

260 :デフォルトの名無しさん:2016/07/08(金) 21:35:13.46 ID:DVYlf/dh.net
Cannot trigger IME on Integrated terminal
https://github.com/Microsoft/vscode/issues/7045

261 :デフォルトの名無しさん:2016/07/09(土) 18:55:25.62 ID:rsdB9QF4.net
1.3.0 でフォルダーをドラッグ&ドロップで開けなくなったんだけど
何か仕様変更あったの?

262 :デフォルトの名無しさん:2016/07/11(月) 22:22:32.88 ID:tGD7P7ec.net
ファイルの種別ごとにEditorの設定を変える方法って無いですか?
ワークスペース単位とかはあるんですがyamlの場合とかjsonの場合とかで切り替えたいんです

263 :デフォルトの名無しさん:2016/07/13(水) 20:49:16.44 ID:wrhMw05U.net
1.3.1 Stable

264 :デフォルトの名無しさん:2016/07/28(木) 22:33:09.70 ID:+JdHuDZT.net
BOX選択出来ませんか?

ペーストする時カーソル位置はそのままでペーストできませんか?

265 :デフォルトの名無しさん:2016/07/30(土) 08:47:44.94 ID:r21OKS05.net
>>264
BOX選択はShift+Alt+ドラッグ
後者はエクステンションを探す or 自作する必要があるかも

266 :デフォルトの名無しさん:2016/07/30(土) 10:25:07.08 ID:r21OKS05.net
>>262
> ファイルの種別ごとにEditorの設定を変える方法
おそらく未実装。要望リストを "editor setting language" で検索すると
いくつも見つかる程度には求められている機能なのだろう
https://visualstudio.uservoice.com/forums/293070-visual-studio-code/suggestions/7853865-allow-to-configure-the-auto-behavior-of-features

267 :デフォルトの名無しさん:2016/07/30(土) 20:29:08.82 ID:CbUKbTmd.net
選択した文字を大文字小文字変換するショートカットってありませんか?
value→VALUEみたいな

268 :デフォルトの名無しさん:2016/07/30(土) 20:42:36.14 ID:r21OKS05.net
>>267
https://github.com/wmaurer/vscode-change-case

269 :デフォルトの名無しさん:2016/07/31(日) 18:07:00.01 ID:egWSkc0x.net
>>268
ありがとうございます

270 :デフォルトの名無しさん:2016/08/04(木) 15:47:38.07 ID:/LdX+sHl.net
>>266
反応ありがとうございます。ですよね需要は絶対ありますよね。
とりあえす実装を待ちますが、プラグインでなんとかできる分野ならなんとかして欲しいところですね。

271 :デフォルトの名無しさん:2016/08/05(金) 08:14:14.93 ID:J3zBjBLH.net
1.4.0
https://code.visualstudio.com/updates/July_2016
スニペットの強化ほか

272 :デフォルトの名無しさん:2016/08/05(金) 13:24:48.79 ID:r9Q5JMfz.net
>>271
ホントはえーな。
当初はatomの真似かよと思ったけどあっという間に抜き去っていった感

273 :デフォルトの名無しさん:2016/08/05(金) 13:41:55.13 ID:LJe/qM3f.net
MSはしぶとい

274 :デフォルトの名無しさん:2016/08/06(土) 12:45:27.46 ID:9OOrA/ku.net
何ヶ月か前から窓のロールアップソフト使うと暴走するようになったのがうざくてしょうがない

275 :デフォルトの名無しさん:2016/08/06(土) 15:55:12.50 ID:Hvrs7uyv.net
その窓のロールアップソフトの副作用が強いのが問題なのでは

276 :デフォルトの名無しさん:2016/08/06(土) 19:53:56.01 ID:xulTUgIs.net
定義へ移動って全部新しいタブで開けないの?
1回目は新しいタブで開くけど2回目以降はそのタブ上書きするから使いにくいんだが

277 :デフォルトの名無しさん:2016/08/07(日) 13:45:44.64 ID:sg2m+nAp.net
タブを閉じればいい

278 :デフォルトの名無しさん:2016/08/24(水) 23:42:09.83 ID:jq7YSDRw.net
Atomでいーわ

279 :デフォルトの名無しさん:2016/08/25(木) 00:24:41.13 ID:HsD7PkbO.net
>>271
【Visual Studio Code】Stable版 1.4リリースノート意訳しました
https://blogs.msdn.microsoft.com/ayatokura/2016/08/16/vsc1-4_releasenotes/

280 :デフォルトの名無しさん:2016/08/25(木) 00:49:38.36 ID:wW259fLM.net
>>279
+1

281 :デフォルトの名無しさん:2016/09/01(木) 17:13:30.14 ID:qznKMbiw.net
vscで複数プロジェクト開いた時にプロジェクト間のファイルの移動が
ドラッグ&ドロップで対応できたら嬉しいんだけどここに書いても仕方ないか

282 :デフォルトの名無しさん:2016/09/01(木) 17:20:15.14 ID:qznKMbiw.net
>>266
editorconfigを使うとファイルの拡張子単位でtab space指定くらいは出来るみたいです

283 :デフォルトの名無しさん:2016/09/02(金) 21:05:54.37 ID:ijV5Qkmz.net
Visual Studio CodeはSingle Coreでは起動しきらない
ttps://opcdiary.net/?p=32802

284 :デフォルトの名無しさん:2016/09/06(火) 11:46:17.80 ID:+uzIxBxO.net
MSが日本人の意見を軽視する理由がよく分かるデータ

Visual Studio Code Usage Analysis
https://blogs.msdn.microsoft.com/formulahendry/2016/09/05/visual-studio-code-usage-analysis/

285 :デフォルトの名無しさん:2016/09/06(火) 11:52:09.67 ID:7ssmCF1v.net
突然のYokohama

286 :デフォルトの名無しさん:2016/09/06(火) 12:27:52.29 ID:x0Retlj8.net
開発者の主環境がMacに移りつつあるからな

日本語訳がおかしいって言ったら直してくれたし、別に軽視されてる感じも無いけど

287 :デフォルトの名無しさん:2016/09/06(火) 19:41:10.54 ID:MfZbc6Jb.net
BOMなしUTF-8対応はよ

288 :デフォルトの名無しさん:2016/09/06(火) 21:28:29.52 ID:rc9U6HwN.net
>>278
Atomがそんなにすごいなら、なんでVSCodeに負けちゃったの?ww

https://twitter.com/Soten_Bluesky/status/771971677249015809

289 : ◆SEdFBOkLSw :2016/09/07(水) 07:34:04.46 ID:nkdMgJ7y.net
VSCode便利すぎて、atomの出番最近ないな、確かに。

290 :デフォルトの名無しさん:2016/09/07(水) 21:02:11.46 ID:D7trwZAA.net
Visual Studio CodeでiOS Webアプリのデバッグが可能に
https://www.infoq.com/jp/news/2016/09/visual-studio-code-ios-debug

291 :デフォルトの名無しさん:2016/09/08(木) 20:20:54.72 ID:DdU7GvYq.net
>>288
なんというかVSCodeは開発環境よりで
atomはがエディターに開発機能が付いたって感じ

292 :デフォルトの名無しさん:2016/09/09(金) 07:27:12.44 ID:0o6Zl0oX.net
ファイルツリーにアイコンを表示
http://code.visualstudio.com/blogs/2016/09/08/icon-themes

293 :デフォルトの名無しさん:2016/09/09(金) 22:19:55.43 ID:Ld06NQdH.net
atomはブラウザからいじくったんだっけか

294 :デフォルトの名無しさん:2016/09/10(土) 18:31:05.49 ID:LeKBZlnS.net
1.5.1 Recovery Build
http://code.visualstudio.com/Updates#_151-recovery-build

295 :デフォルトの名無しさん:2016/09/10(土) 20:48:57.23 ID:3tkHCIPf.net
【Visual Studio Code】緊急修正リリースした1.5.1版のリリースノート意訳しました
https://blogs.msdn.microsoft.com/ayatokura/2016/09/10/vsc1-5-1_releasenote/

296 :デフォルトの名無しさん:2016/09/10(土) 20:56:03.15 ID:URrhv4S0.net
追「加」が文字化けしてる

297 :デフォルトの名無しさん:2016/09/11(日) 09:46:21.77 ID:29vq9AuH.net
Microsoft のブログの文字化けはサーバー側の問題?
ttp://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/1872608.html

298 :デフォルトの名無しさん:2016/09/13(火) 14:33:37.51 ID:XgUXyjp7.net
1.5.2 Recovery Build
https://code.visualstudio.com/updates#_152-recovery-build

299 :デフォルトの名無しさん:2016/09/13(火) 22:46:51.04 ID:FMNENVCA.net
あんまりピザりすぎてくれるなよ

300 :デフォルトの名無しさん:2016/09/14(水) 20:12:17.95 ID:CZxsEE5n.net
1.5.2入れたらVSC起動しなくなったんやけどワイだけ?

301 :デフォルトの名無しさん:2016/09/15(木) 20:11:21.65 ID:+Sv7EIxb.net
印刷ってできないの?

302 :デフォルトの名無しさん:2016/09/16(金) 14:26:20.60 ID:j2eBfVvM.net
コードを印刷して眺めようとするのは老人だけ

303 :老人:2016/09/20(火) 13:49:45.91 ID:6Hcaewuh.net
ひょおおお

304 :デフォルトの名無しさん:2016/09/21(水) 09:14:26.30 ID:wUOZxpE/.net
自分質問いいすか?
C#のインテリセンスが効かないんだが
VSCode1.5.2のzip落として解凍→Code.exe起動→拡張機能「C#」インストール→新規ファイル→適当に書いて拡張子.csで保存
でハイライトはされるんだがctrl+space押しても既出の単語が候補として出るだけ
拡張機能「C#」アンインストール→「Legacy C# Support」インストールしても同じ
なんか間違ってる?
OSはwin10

305 :デフォルトの名無しさん:2016/09/21(水) 18:58:12.25 ID:qy+ZpZLy.net
JSとTSだけ補充優秀すぎるだろ

306 :デフォルトの名無しさん:2016/09/21(水) 21:23:42.87 ID:G20JCIUK.net
なんだかんだ普通のVSの方が使いやすいな
マシンはMacだけど仮想窓でVSがベストだよ
どこでも実行できるだけで十分

307 :デフォルトの名無しさん:2016/09/21(水) 22:57:55.76 ID:py0XzlnG.net
こみにてーのは無償だが
有償買ってる企業様たちのおかげですからねVSの使い勝手は

308 :デフォルトの名無しさん:2016/09/22(木) 02:14:40.58 ID:ds9UeOri.net
>>306
ちょっと便利なEditorだもん

309 :デフォルトの名無しさん:2016/09/23(金) 13:30:02.35 ID:e/i+qTeE.net
1.5.3 Fully Translated Build
https://code.visualstudio.com/updates#_153-fully-translated-build

310 :デフォルトの名無しさん:2016/09/25(日) 09:48:07.73 ID:fwIrbS6Q.net
Visual Studio Code終了ww

オラクル、ノンプログラマのための開発ツール「Project Visual Code」発表、SaaSを容易に拡張。Oracle OpenWorld 2016
http://www.publickey1.jp/blog/16/project_visual_code_oracle_openworld_2016.html

311 :デフォルトの名無しさん:2016/09/25(日) 10:11:14.86 ID:s0l/HB/m.net
VSCodeは「プログラマ」のためのツールだから住み分けはできるな
しかもOracle SaaS利用者向けでしょ

312 :デフォルトの名無しさん:2016/09/25(日) 11:48:47.14 ID:VyyZSvTg.net
>>310
依存しちゃうと、ものすごくぼられるんでしょう?

313 :デフォルトの名無しさん:2016/09/25(日) 12:12:30.11 ID:7O7S0+zT.net
オラクルの開発環境だしどうせフリーズするんだろ

314 :デフォルトの名無しさん:2016/09/25(日) 12:16:25.27 ID:dMilBqIM.net
オラクル…
あっ

315 :デフォルトの名無しさん:2016/09/25(日) 19:02:41.75 ID:e7Z0sU6e.net
NetBeans放逐したと思ったら…

316 :デフォルトの名無しさん:2016/09/26(月) 22:18:59.25 ID:4trcVwyB.net
ノンプロのためのか
いらね

317 :デフォルトの名無しさん:2016/09/27(火) 02:48:21.93 ID:l3Pno/xE.net
ポータブル版はまだかのう...
zip版入れてショートカットに起動オプション追加するとCodeフォルダとextensionフォルダは移動できるけど、
空のCodeフォルダとextensionフォルダはC:\Users\usernameとC:\Users\username\AppDataに絶対に作られるだよね。
非公式版のポータブル版は自動アプデ不可だし、公式で対応してほしい...。

318 :デフォルトの名無しさん:2016/09/28(水) 04:21:30.23 ID:x7JpDQQH.net
>>310
プログラマー向けじゃないから関係ないや

319 :デフォルトの名無しさん:2016/10/03(月) 04:48:46.68 ID:/ozlw1m0.net
補完早すぎてビビる
そこらのなんちゃってIDEなんかよりずっと早い

320 :デフォルトの名無しさん:2016/10/11(火) 08:32:39.23 ID:KfYLWZBi.net
September 2016 (version 1.6)
https://code.visualstudio.com/updates/v1_6

321 :デフォルトの名無しさん:2016/10/13(木) 08:32:23.88 ID:h3m+XbnS.net
【Visual Studio Code】Stable版 1.6リリースノート意訳しました
https://blogs.msdn.microsoft.com/ayatokura/2016/10/12/vsc1-6_releasenote/

322 :デフォルトの名無しさん:2016/10/13(木) 21:43:37.69 ID:uTmBOu+9.net
ポップアップがスクロールできるようになったのはいいんだがこれ自体リサイズできないのかよ
デフォサイズ小さすぎだろボケが

323 :デフォルトの名無しさん:2016/10/14(金) 09:47:27.68 ID:mML2z+dE.net
文句があるなら自分で直せよ
そのためのOSSだろ

324 :デフォルトの名無しさん:2016/10/14(金) 11:11:36.37 ID:nsUszi54.net
>>322
こちらへどうぞ。
https://github.com/microsoft/vscode/issues

325 :デフォルトの名無しさん:2016/10/14(金) 22:55:45.51 ID:7kmgekrX.net
1.6.1 Recovery Build
https://code.visualstudio.com/updates/v1_6#_161-recovery-build

326 :デフォルトの名無しさん:2016/10/14(金) 23:20:51.39 ID:uMWBWHxp.net
jsとかtsでエラーがあったらエラーメッセージ表示されますよね?
でもファイルを開かないと表示されないのは何とか出来ませんか?
ファイル一覧の所に赤いビックリマークみたいなのを付けたいです

327 :デフォルトの名無しさん:2016/10/15(土) 13:40:37.09 ID:5kX/FrWC.net
>>326
tail -f

328 :デフォルトの名無しさん:2016/10/15(土) 15:41:56.87 ID:keBjPhCw.net
>>327
それコマンドですか?

329 :デフォルトの名無しさん:2016/10/17(月) 11:18:00.70 ID:DeE80SbP.net
拡張機能一覧、Macだとアイコンが表示されてWindowsだとアイコンがないんだけど、そんなものなの?
(いずれもVer.1.6.1)

330 :デフォルトの名無しさん:2016/10/19(水) 11:52:01.56 ID:l6mj43/B.net
なんかいらん機能増えたのかな
validationとか保存がもたついてイライラするんだけど

331 :デフォルトの名無しさん:2016/10/20(木) 10:28:52.44 ID:IMJvsm+d.net
多重起動してないのにプロセスがいくつもあるのはなんなの
気持ち悪いんだけど

332 :デフォルトの名無しさん:2016/10/20(木) 12:41:15.66 ID:scZbsWNV.net
Chromeもそうだし
処理を早くするのに必要なんじゃねーの
重くなるよりいい

333 :デフォルトの名無しさん:2016/10/22(土) 15:44:54.23 ID:fKE6oK8p.net
1.6でクソ重くなったんだが

334 :デフォルトの名無しさん:2016/10/24(月) 12:50:43.64 ID:0vbvxy5v.net
関数や変数での定義へ移動が動作しないんですが原因はなにが考えられますか?
メニューの移動から選択しても動かず、
右クリックメニューに至ってはそもそも項目が表示されません
言語はc++で拡張機能は公式のものを導入済みで、osはwindows7です
同じ拡張機能を導入した別のwindows10のpcでは動作しているので、
このpc固有の問題だと思うのですが原因がわかりません。
違いといえばos、hddとssd、セキュリティソフトなどが挙げられます

一点気になる点としてはC/Cpp:Edit Configurationsを実行しても
コマンドがnot foundになります
拡張機能がうまく動作していないということなのでしょうか?
再インストール等を試みていますが改善しません

335 :デフォルトの名無しさん:2016/10/24(月) 15:50:23.43 ID:9xygNeDa.net
コンパイルは正常に出来る?

336 :デフォルトの名無しさん:2016/10/24(月) 18:06:43.85 ID:0vbvxy5v.net
エディタとしての使用しかしておらず
コンパイルまでしたことがないため、
実際にできるかわかりませんが、
tasks.json等の設定は可能です
コンパイラの有無で変わるのでしょうか?
できない方のPCにはVS2008が入っており
できる方にはVS2015が入っています

337 :デフォルトの名無しさん:2016/10/24(月) 21:55:03.47 ID:eevfdcRe.net
公式のc++の拡張機能って定義位置ジャンプとかサポートしてたっけ?
clangとかgnu globalとかのインテリセンスが使えるようになる追加機能が必要になるんじゃないかな

338 :デフォルトの名無しさん:2016/10/24(月) 22:48:58.10 ID:h/sDzNB4.net
>>337
拡張機能によるものかはわかりませんが同じ拡張機能の入った
他のPC(2台)ではできてるんですよね
特別このPCだけできないんです
というか前はこのできないPCでもできてた気がします
だいぶ前にバージョンアップした時に動作しなくなってしまい
その時はDBが壊れたか程度に思っていたんですが
設定ファイル等を削除して再インストール等を試みても治らなかったため
聞いてみた次第です

C/Cpp:Edit Configurationsがnot foundになるのは明らかにおかしいので
このあたりがヒントになりそうなのですが、
どうすればいいのかがわからない状態です

339 :デフォルトの名無しさん:2016/10/25(火) 02:30:07.84 ID:Gjmp6BYY.net
OSから入れなおしたら?VMでもいいし

340 :デフォルトの名無しさん:2016/10/25(火) 13:30:43.70 ID:2YcpFcYC.net
できる方のPCからCPPの拡張機能のフォルダをコピーしたら動作するようになりました。
できない方とフォルダを比較したところ
bin内のexeファイルがないなどの相違があることがわかりました
なぜそうなるのかまではわかりませんが
とりあえずこれで良しとしたいと思います
お騒がせしました

341 :デフォルトの名無しさん:2016/11/02(水) 00:18:47.80 ID:8djIsqTk.net
file diffで固まることあるね。
どうしょうもないのかな。

342 :デフォルトの名無しさん:2016/11/04(金) 09:04:47.53 ID:xWXedjfU.net
1.7.1 Recovery Build
https://code.visualstudio.com/updates/v1_7#_171-recovery-build

343 :デフォルトの名無しさん:2016/11/04(金) 11:25:45.56 ID:PdKAjgWq.net
進化早すぎ。なんなんこんどはcodeformatがついたの?

344 :デフォルトの名無しさん:2016/11/05(土) 12:15:08.83 ID:Cvv2kfJC.net
自分で設定ファイルをチマチマ書いてるうちに「これってただの車輪の再発明じゃん」と思って一気にやる気がなくなるのをどうやったら止められますか?

345 :デフォルトの名無しさん:2016/11/05(土) 12:17:27.89 ID:PXYcOtjJ.net
他人の作った設定をダウンロードする

346 :デフォルトの名無しさん:2016/11/05(土) 16:38:01.99 ID:p7aXJL/r.net
UTF-8

347 :デフォルトの名無しさん:2016/11/05(土) 16:45:51.54 ID:XDfPtBBT.net
起動した時に最前面に出てほしいんだけど
そんな設定は無いかのう?

348 :デフォルトの名無しさん:2016/11/06(日) 08:31:07.08 ID:8QBV7OQ8.net
なあ、全角スペース表示したいんだけど
どうすんの?

こんなんじゃなくて
まじでVIsualStadioからエディタだけちぎって
軽く動くよー、みたいなんが欲しかったな

349 :デフォルトの名無しさん:2016/11/06(日) 09:33:35.44 ID:4SrwhGHd.net
>>348
君はもう少し想像力を働かせるべきだ。
・技術的に本当に可能か?
・その方法で本来の目的を達成できるのか?
・一部地域での問題を提起するために取るべき行動は?

350 :デフォルトの名無しさん:2016/11/06(日) 09:36:06.70 ID:rGVVvSQ9.net
VSのエディタ以外の機能だけ使いたいって意味だとして
それでVSが軽くなってくれるなら賛成

351 :デフォルトの名無しさん:2016/11/06(日) 09:40:29.95 ID:ZflnM6KX.net
インテリセンスとデバッグが本家並なら良いんだけどな
あとはリファクタリングツールもあればいいな
こうして考えると本家の機能全く使いこなせてないと実感する

352 :デフォルトの名無しさん:2016/11/06(日) 11:03:25.38 ID:8QBV7OQ8.net
そっちじゃなくてさ

全角スペース見えるようには? 無理なん??
なんで誰も文句言っていない まず1番に設定するところだろ

353 :デフォルトの名無しさん:2016/11/06(日) 11:23:11.18 ID:oqOLlpu6.net
全角スペースなんて使わないから知らんけど半角スペースはちゃんと表示しろよ
文字に被ってたりしてあるのかないのかよくわかねえっての

354 :デフォルトの名無しさん:2016/11/06(日) 13:07:20.72 ID:uFWvDUgn.net
Ricty Diminishedというプログラミング用フォントは
全角スペースを可視化出来る

355 :デフォルトの名無しさん:2016/11/06(日) 15:58:10.26 ID:YPGx/bgn.net
>>352
だれもつかってないからじゃね

356 :デフォルトの名無しさん:2016/11/06(日) 16:54:05.23 ID:UB8ayWaX.net
全角空白は、外人には無理

日本人で、プラグインを作るしかない

357 :デフォルトの名無しさん:2016/11/06(日) 17:59:58.53 ID:4SrwhGHd.net
空白を表示させているのは insertWhitespaceLineDecorations
https://github.com/Microsoft/vscode/blob/master/src/vs/editor/common/viewLayout/viewLineParts.ts#L101
空白判定は firstNonWhitespaceIndex。スペースとタブがハードコードされてる
https://github.com/Microsoft/vscode/blob/master/src/vs/base/common/strings.ts#L282

全角空白の他にも、ユニコード的な空白もあるはず(ググったら29種類とでてきた)
そのあたりも併せて、根本的な修正を提案すれば採用されるんじゃないかね

358 :デフォルトの名無しさん:2016/11/06(日) 18:15:26.14 ID:UB8ayWaX.net
半角・全角空白の区別なんて、日本人特有(アジア人も?)の問題だから、
日本人で、区別が付くように、プラグインを作れば?

そこだけ、パッチを当てれば?

359 :デフォルトの名無しさん:2016/11/06(日) 18:19:59.89 ID:UB8ayWaX.net
まあ、コンパイルエラーが出たら、真っ先にファイル内で、全角空白を探せば、いいだけだが

360 :デフォルトの名無しさん:2016/11/06(日) 19:14:12.72 ID:ci4MHKnC.net
全角空白なんてそもそも入力しないのでは?

361 :デフォルトの名無しさん:2016/11/06(日) 19:48:36.62 ID:YPGx/bgn.net
うむ

362 :デフォルトの名無しさん:2016/11/06(日) 19:55:07.28 ID:eC1CzNtZ.net
>>360
運用でカバーすればいいという問題ではない

363 :デフォルトの名無しさん:2016/11/06(日) 20:53:24.96 ID:0naNG629.net
「○○なんてやらない」とかどうかと思うね。
生まれて間もないプロジェクトなのに、早くもストイックで後ろ向きだな。

364 :デフォルトの名無しさん:2016/11/07(月) 00:14:06.34 ID:zQ/FICqo.net
そんなコスト(余裕)はねーんだよカス

365 :デフォルトの名無しさん:2016/11/07(月) 00:24:00.77 ID:D76gZ1hk.net
ここの書き込む余裕はあるのにもったいない

366 :デフォルトの名無しさん:2016/11/07(月) 00:30:52.85 ID:6EByQkLc.net
早くも先細り感出てきてないか?

すっぱい葡萄
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%99%E3%81%A3%E3%81%B1%E3%81%84%E8%91%A1%E8%90%84
 手に入れたくてたまらないのに、人・物・地位・階級など、努力しても手が届かない対象がある場合、
 その対象を「価値がない・低級で自分にふさわしくない」ものとみてあきらめ、心の平安を得る。
 フロイトの心理学では防衛機制・合理化の例とする。また、英語圏で「Sour Grapes」は「負け惜しみ」を意味する熟語である。

367 :デフォルトの名無しさん:2016/11/07(月) 02:45:43.58 ID:2TuRGxtd.net
だから!Ricty Diminishedというフォントを使えば
フォント側で全角スペースを破線入り四角形として表示してくれる
英数字部分はInconsolataで可読性も高く
半角全角が1:2で表示される

368 :デフォルトの名無しさん:2016/11/07(月) 07:44:19.56 ID:fnFjFghk.net
要望/提案ではなく文句といったり
開発陣を巻き込まず、自分/自分達だけで対処したりと
日本の開発者がグローバルになれない要因のひとつ

369 :デフォルトの名無しさん:2016/11/07(月) 09:15:38.75 ID:2TuRGxtd.net
え?2chに要望を書き込んでるの?
要望なら書く場所を間違えてない?

370 :デフォルトの名無しさん:2016/11/07(月) 09:15:48.79 ID:o/ixQDeg.net
空気読むのを一番重視する日本に
オープンソースはなじまない

371 :デフォルトの名無しさん:2016/11/07(月) 09:38:22.97 ID:RQ3hRl7i.net
正直、本業で手一杯で趣味で他のプロジェクトに関わるとか難しいよ。。
納品したコードの所有権があいまいな日本では企業としても参加しづらいし。

372 :デフォルトの名無しさん:2016/11/07(月) 10:34:12.22 ID:eUdRcyGC.net
そもそも全角空白を打てないようにすればいいのでは?
google日本語入力使ってるならそういうオプションあるで。

日本語入力でも全角空白使いたいことなんてまずない。

373 :デフォルトの名無しさん:2016/11/07(月) 10:49:16.90 ID:KihSbzTO.net
>>372
全角空白入りのファイルを読み込むこともあるでしょうが

374 :デフォルトの名無しさん:2016/11/07(月) 11:01:12.45 ID:eUdRcyGC.net
>>373
読み込んだときに全置換するればいい。
一回すれば済むでしょ。

375 :デフォルトの名無しさん:2016/11/07(月) 11:15:40.37 ID:KihSbzTO.net
>>374
いやいや勝手に編集すんなよ

376 :デフォルトの名無しさん:2016/11/07(月) 12:18:19.63 ID:lhs72m4V.net
なんでフォント変えないの?

377 :デフォルトの名無しさん:2016/11/07(月) 14:07:02.86 ID:6EByQkLc.net
「オビに短し、タスキに長し」となるならまだわかるが「タスキに短し」な現状。
そんなわけで不合理な断捨離。旧日本軍のようだ。

378 :デフォルトの名無しさん:2016/11/07(月) 16:32:38.31 ID:5/8Qj/t3.net
全角空白表示いらねーっていってるやつは
プログラマでもWebエンジニアでもないだろ

ほぼすべての、プログラマーとWebエンジニアは
全角空白のせいで「な、なぞのバグが・・・」とか
「な、なぜかここだけズレる・・・」
みたいな目にあってんだよ
ほぼすべてだ 
「全角空白入力しなきゃいい」ってなんだよw ついIMEが押されてて(コメントやメール書いたとかで)
入っちゃうのが全角空白なんだよ
全部とれってなんだよ!文字列リテラルの中は残したいんだよ

あ、それからRicty Diminished教えてくれた人ありがとな
VisualStadio codeの5倍ぐらい俺の人生の役に立つわ、これ

最初設定ミスったけど「Ricty Diminished」って空白あけないとだめみたいな
RictyDiminishedっていうフォントファイルだったから、あけなかったら
まったく反映されなくて悩んだわ

379 :デフォルトの名無しさん:2016/11/07(月) 16:38:11.40 ID:iTWgrf69.net
わりとまじでれすすると
IMEは空白入力を半角のみに出来る

380 :デフォルトの名無しさん:2016/11/07(月) 16:39:24.64 ID:DYMNY1vr.net
リテラルはリテラルでリソースファイルとかに分離して、
置換の対象外にするといいよ。
あっちこっちにすき放題文字リテラルを埋め込むような
頭のおかしい開発をしてるからそういう目に遭う。

381 :デフォルトの名無しさん:2016/11/07(月) 16:39:27.04 ID:EaPQMBZD.net
font face の "MS 明朝" とかは糞だが

382 :デフォルトの名無しさん:2016/11/07(月) 16:51:53.15 ID:9mGEBUBr.net
>>380
そのリソースファイルとやらで全角空白扱えなかったら意味ないじゃないですか

383 :デフォルトの名無しさん:2016/11/07(月) 17:09:51.15 ID:iTWgrf69.net
お前は何を行っているのだ

384 :デフォルトの名無しさん:2016/11/07(月) 17:20:26.78 ID:5/8Qj/t3.net
俺はわかるぞ

もし全置換するなら、それはりソースファイルにあるリテラル文字の中のもかわっちゃうし
ってことは目で見ながら1個1個みるわけだろ

つまりファイルわけは重要だろうが 全角空白問題の解決には役だっていないよ

ソースのほうはたまに全置換みたいな一手間やらんといけないわけだし
むしろ手間が増えてる

だったら始めから表示してるほうが何倍も便利じゃん
打った瞬間に気がつくんだもの
って話だろ

385 :デフォルトの名無しさん:2016/11/07(月) 17:25:19.41 ID:yuMBn4Hw.net
秀丸最強

386 :デフォルトの名無しさん:2016/11/07(月) 18:01:36.83 ID:RQ3hRl7i.net
カーソルの移動量で打った瞬間分かるというか、次に打った文字でも気がつくだろ。。。

387 :デフォルトの名無しさん:2016/11/07(月) 18:22:27.90 ID:o/ixQDeg.net
どっちかじゃなくて
リテラルは分離した方が良いが
全角空白も明確に表示された方が良いだろ

388 :デフォルトの名無しさん:2016/11/07(月) 18:26:46.95 ID:Qlg5kh1U.net
禿丸

389 :デフォルトの名無しさん:2016/11/07(月) 20:51:41.15 ID:Juc8Vm6k.net
>>342
【Visual Studio Code】1.7版のリリースノート意訳しました
https://blogs.msdn.microsoft.com/ayatokura/2016/11/07/vsc1-7_releasenote/

390 :デフォルトの名無しさん:2016/11/09(水) 11:51:05.02 ID:tb3r5raj.net
c_cpp_properties.json にフルパス入れてもインクルードパスを認識してくれへん
何かコツあるん?

391 :デフォルトの名無しさん:2016/11/09(水) 15:32:50.63 ID:iLDjyt+m.net
おま環

392 :デフォルトの名無しさん:2016/11/10(木) 10:11:20.54 ID:g1IIJIdS.net
Visual Studio Code における任意コード実行の問題
http://d.hatena.ne.jp/hasegawayosuke/20161110/p1

393 :デフォルトの名無しさん:2016/11/10(木) 10:49:03.13 ID:nMCfiDIm.net
| 攻撃者がこのフォルダーに細工した app.js を直接配置できるということはすでに乗っ取られている
この手のものは脆弱性と利便性との境界が曖昧
.bash_profile を脆弱性と考える人間はいない

394 :デフォルトの名無しさん:2016/11/10(木) 12:00:47.12 ID:tKSmyIgp.net
>>392
なるほどー、それを脆弱性と考えることもできるのか…

ハサミは危ないから、怪我防止手袋を装着の上、誰もいない部屋に移動してからご使用下さい、的な匂いがするなあ。
それって脆弱性じゃないよねって思うわ。

395 :デフォルトの名無しさん:2016/11/10(木) 12:59:17.01 ID:dxAJlx69.net
>>393
site.py とかもそうだな

396 :デフォルトの名無しさん:2016/11/10(木) 13:01:47.32 ID:il4z8U8D.net
>>394
IPLはevalでも何でもいちゃもん付ける官僚組織

397 :デフォルトの名無しさん:2016/11/10(木) 14:09:37.48 ID:nMCfiDIm.net
同じ人のblogでも、こちらのほうが誤解を招きにくいな
こういう経緯のバグなら、脆弱性と見做すべきだと思う

http://d.hatena.ne.jp/hasegawayosuke/20160426
| ルートフォルダ方向にさかのぼってapp.jsなどが存在すればそれが読み込まれて実行されてしまう。

Microsoftも「Electronのバグだね。次で更新するよ」程度で済ませば報告者を怒らせずに済んだかもしれない

398 :デフォルトの名無しさん:2016/11/10(木) 15:03:50.36 ID:tKSmyIgp.net
>>397
なる程、確かに。
それは流石にユーザーの意図の外側での実行に思えるなー。
脆弱性と呼んで良いかもしれない。

399 :デフォルトの名無しさん:2016/11/10(木) 16:12:28.94 ID:ApowNrKS.net
>>397
脆弱性ではないな

400 :デフォルトの名無しさん:2016/11/10(木) 18:55:35.22 ID:ulYFDPe1.net
Microsoft は計算通りに動く初めてのソフトウェアメーカーだったよね。
21世紀からの10年間は本当に信頼できた。
ところが最近はオープンソースの潮流に飲まれベータの状態で出してくる。
Windows10からはバージョンが上がらないそうだ。
これはまさにオープンソースのやり方。
ユーザーはMicrosoftにそんなこと望んでいないと思うのだが。

401 :デフォルトの名無しさん:2016/11/10(木) 21:46:14.86 ID:ww4snQ6X.net
Windowsはともかく、VSCodeはLinux版もあるからねぇ
「OSSにあらずんばソフトウェアにあらず」な連中に使ってもらうには仕方ない

402 :デフォルトの名無しさん:2016/11/11(金) 10:57:48.99 ID:goVylNR1.net
>>400
ベータのまま出荷は昔からだよ
頼んでないしいらん機能ばんばん付けて
テストも満足にしないでばらまき
ウィルス蔓延する原因作った会社だし

403 :デフォルトの名無しさん:2016/11/11(金) 14:46:01.23 ID:GpQSI3zx.net
いつの間にかポータブル版出来てる

404 :デフォルトの名無しさん:2016/11/11(金) 14:59:55.71 ID:qbwF97hl.net
>>403
へっ?ポータブルに公式で対応したってこと?
Zip版なら前からあったけど。

405 :デフォルトの名無しさん:2016/11/11(金) 15:29:05.97 ID:QgBO5Eyu.net
これかな
https://github.com/garethflowers (誰?)
https://github.com/garethflowers/vscode-portable
portableappsに対応してる

406 :デフォルトの名無しさん:2016/11/11(金) 16:02:41.89 ID:0cYKxdvz.net
単にエディタ代わりに使ってるんだけど
ディレクトリ毎にfiles.encodingを自動で切り替える方法ないかな。
フォルダ開いてworkspaceにしないとだめ?

407 :デフォルトの名無しさん:2016/11/11(金) 16:31:59.07 ID:qbwF97hl.net
>>405
前から出てる非公式版だね。
公式が対応してきたかと思ってびっくりした。

408 :デフォルトの名無しさん:2016/11/11(金) 18:22:12.50 ID:cgCFsvxz.net
>>402
全くその通りですね
M$製ではないAndroidやiOSは
バージョンアップのたびに文鎮化騒ぎ起こしたりしないし
マルウェアに感染した例だって1件も聞いたことありませんよね

409 :デフォルトの名無しさん:2016/11/11(金) 18:45:21.41 ID:WqzQprHD.net
いがいとWindows版はWin32で
Linux版はXlibでつくりなおしたら
もっとサックサク動くのが出来たりしてな

使ってみたかったって理由以外に こんなつくりにする理由はなに?
設定がジェイソンて馬鹿じゃねえの
面倒くさすぎ笑うわ
iniファイルでいいじゃん 
変更は直でいじらずにチェックボックスで選んで保存ボタン押すだけ
エクステンションもDLLで配ればいい

410 :デフォルトの名無しさん:2016/11/11(金) 19:05:27.08 ID:vx28kXp9.net
>>408
そそ
最近はテレビにまでランサムウェア蔓延して金払わんとテレビ見せんと表示出るし
かといって初期化しようと思ってもメーカー送りになるしで…

411 :デフォルトの名無しさん:2016/11/11(金) 20:17:48.99 ID:JXOtrRl/.net
Electronって実質エディタ専用プラットフォームみたいな感じだけどそんなにエディタ作りやすいのかね

412 :デフォルトの名無しさん:2016/11/11(金) 20:46:29.80 ID:RiKfsgeY.net
> 設定がジェイソンて馬鹿じゃねえの

同意。配列方式の文法チェックが厳しすぎ。
以下に示したような、カンマ区切りを使う配列で、末尾要素(この場合CCC)のあとにカンマついてたらアウトとか面倒なだけだよ。


{
 AAA,
 BBB,
 CCC,
}

413 :デフォルトの名無しさん:2016/11/11(金) 22:15:27.42 ID:xD0CzsSK.net
>>407
はいはい前から知っていて偉いね
MS信者って本当性格悪いね
だから嫌われる

414 :デフォルトの名無しさん:2016/11/12(土) 01:44:10.15 ID:iAJSuYso.net
被害妄想すごいね、病気でしょ?
MSアンチってきしょいし近付かないでほしい

415 :デフォルトの名無しさん:2016/11/12(土) 04:28:43.54 ID:6wPviZ3t.net
>>408-409
文鎮化した旧Windows機にAndroid/Chrome(Adromeda)入れて復活っていう夢ですね

416 :デフォルトの名無しさん:2016/11/12(土) 23:35:31.91 ID:SgQEPwqg.net
なあ、ElectronってNode.jsでうごいてるわけだろ?
なんで、VisualStadioでNode.jsをデバックしよう!
みたいなこといってるやつらはみんなNodeをインストールしろっていうの?
VS codeについてるやつじゃだめなん?
複数入れて、重くなったり競合したりしないの?

あと、もしかしてvs codeのためにうごいてるNode.jsにブラウザでつなぐと
他人のエディタの中身丸見えだったり かってに編集できたりとかしないの?

おしえてエロい人

417 :デフォルトの名無しさん:2016/11/14(月) 17:54:30.52 ID:Z7BODFmk.net
空白文字上にカーソルがあるときに「CTRL + SHIFT + LEFT」ショートキー入力で選択カーソル移動すると、に空白じゃない文字が選択に含まれてしまうのが面倒だな。
中の人はなぜ Visual Studio と挙動を変えたのだろう。
Visual Studioを気に食わない開発者による、Visual Studioに対する静かな反乱なのかな。

418 :デフォルトの名無しさん:2016/11/14(月) 17:56:03.07 ID:zlxXdLUF.net
そこまで考えてないよ

419 :デフォルトの名無しさん:2016/11/14(月) 18:12:28.10 ID:vvF1GOl5.net
基本的に別ソフトだから細かいとこまで
似た挙動を期待してはいけない

420 :デフォルトの名無しさん:2016/11/14(月) 18:21:15.33 ID:Z7BODFmk.net
文字列検索のテキストボックスは履歴が残らないのがかなり不便。

421 :デフォルトの名無しさん:2016/11/14(月) 18:27:07.48 ID:Z7BODFmk.net
Win32版使ってるが、デバッグ窓に git.exeが時々以下のようなログを吐いているようだ。
Invalid parameter passed to C runtime function.

git.exeがログを吐くことが問題というより、VSCodeが意味もなくgit.exeをプロセス起動していることが問題だろう。

422 :デフォルトの名無しさん:2016/11/14(月) 18:35:37.86 ID:Z7BODFmk.net
Visual Studio Codeって、Microsoft謹製だから注目浴びてるけどあまり大したことない印象。
宮崎駿作品だから注目浴びてるけどあまり大したことない「風立ちぬ」とか、
左派勢力とマスコミが全力応援したから注目浴びたけど大したことない都知事選の鳥越俊太郎を見てるような感じだわ。

423 :デフォルトの名無しさん:2016/11/14(月) 18:43:35.22 ID:kL+E10ET.net
LuaとPHPの開発に使ってみたらかなり微妙だった
ただその後TypeScriptの開発に使ったら印象変わった
静的言語だからかもしれないけどWEB開発では便利

424 :デフォルトの名無しさん:2016/11/14(月) 18:59:33.49 ID:vvF1GOl5.net
Atomと比べて軽いのが使いやすい

425 :デフォルトの名無しさん:2016/11/14(月) 19:12:25.14 ID:Z7BODFmk.net
>>420 でも触れたが検索履歴がないのは非常に困る。
プログラミング言語やpushdコマンドなどと同様、ヒトが手作業で行うコード検索はスタックに今の作業を積む処理に似ている。
検索履歴が使えないと「あれ?私は前に何を探していたのだろう?」と途方に暮れる鳥頭状態。

426 :デフォルトの名無しさん:2016/11/14(月) 20:36:54.79 ID:Yn0ekhik.net
>>425
口調はともかく、どれも良い視点なんだから、しかるべき場所で提案してくれば?
https://visualstudio.uservoice.com/forums/293070-visual-studio-code
https://github.com/Microsoft/vscode/issues

427 :デフォルトの名無しさん:2016/11/14(月) 21:18:01.20 ID:++c37x6b.net
Bye, VSCode!

Visual Studio for Mac - Introducing Visual Studio for Mac
https://msdn.microsoft.com/en-us/magazine/mt790182

428 :デフォルトの名無しさん:2016/11/14(月) 21:18:20.38 ID:Z7BODFmk.net
>>426
提案なんかしないよ。
このスレの住民的には、「検索履歴に頼るのは所詮シロウト。テキストエディタの機能に頼らず、別ファイルに検索キーワードを保存する習慣をつけておくのが正しい。」でしょ?

429 :デフォルトの名無しさん:2016/11/14(月) 21:22:20.14 ID:Yn0ekhik.net
見えないレスが見えるタイプの人だったか。残念

430 :デフォルトの名無しさん:2016/11/14(月) 21:46:24.64 ID:5Bw6ZAxq.net
このソフトに限った話でもなく、検索に限った話でもないけど
○○履歴が残らないのは不便ではありますな
某ファイラーを使ってるけどリネーム指定履歴が残らなくて不便だ不便だって常々思ってます
せっかく一度打ち込んだものを再度打ち込ませるという、この不便さ
コンピュータの奴隷に成り下がってると感じてしまう瞬間ですね

431 :デフォルトの名無しさん:2016/11/14(月) 22:11:41.57 ID:Z7BODFmk.net
VSCodeを使っていると、SJISなどの非ユニコードで保存されたファイルが悪の存在に見えてくる不思議。それまでなんとも思わなかったのに。
VSCodeは、一神教的な原理主義にハマるのを疑似体験したい人におススメなエディタだよ。

432 :デフォルトの名無しさん:2016/11/14(月) 23:18:07.46 ID:Z7BODFmk.net
履歴機能がないのは、理由がある。コミュニティーは、利用者から
「検索履歴がないおかげで、キーワードをnotepadなど他のテキストエディタにペーストしていつでも参照・利用できるようにする習慣がつきました。本当にありがとうございました。」
と感謝の声が届くのを期待しているはずだ。だから提案なんて野暮だ。

433 :デフォルトの名無しさん:2016/11/14(月) 23:19:21.04 ID:kL+E10ET.net
Cliborおすすめ
これ入れてから超快適になった
履歴はMAX1000にしておけ

434 :デフォルトの名無しさん:2016/11/14(月) 23:31:25.67 ID:piz44Xxh.net
無いのなら作ってしまえの精神だな。
尊敬するわ

435 :デフォルトの名無しさん:2016/11/14(月) 23:33:03.86 ID:piz44Xxh.net
ソフトじゃなく、ここのレスについての話な

436 :デフォルトの名無しさん:2016/11/14(月) 23:41:26.77 ID:pbyZQzhf.net
覚えるだろ、普通の脳みそしてたら。
頭文字だけとかでも出たりするし。

437 :デフォルトの名無しさん:2016/11/14(月) 23:47:56.57 ID:Z7BODFmk.net
UTF-16 LEのBOM付きファイルは、ファイルを開いていないと検索対象にならないっぽい。

438 :デフォルトの名無しさん:2016/11/14(月) 23:58:12.31 ID:Z7BODFmk.net
すみません。>>437 は、すでに報告済みでした。よってただの愚痴です。いや、ほかのもただの愚痴ですが。
https://github.com/Microsoft/vscode/issues/15080

439 :デフォルトの名無しさん:2016/11/15(火) 05:01:08.16 ID:ulUg8AFG.net
>>425
病院行った方が良いですね

440 :デフォルトの名無しさん:2016/11/15(火) 05:02:38.85 ID:ulUg8AFG.net
>>427
リンク切れ

441 :デフォルトの名無しさん:2016/11/15(火) 07:33:35.74 ID:TPc6+ujw.net
本チャンのVisual StudioがMacで出るってよ
http://www.publickey1.jp/blog/16/vissabulimual_studio_for_mac.html

なんだろこの、小物が虎の衣を借りて

code「むはははは、俺はVisualStudio様だぞーATOMよSublimeよ、どけどけぇ」
って調子こいたことやってたら

ガチVisualStudio「おまえもどくんだよw」

ってデカいやつが、うしろからのっそり現れた感じ

code「あ、すいやせん(^^;) 椅子あっためておきましたから」

442 :デフォルトの名無しさん:2016/11/15(火) 09:13:11.27 ID:DAvaoGZ2.net
>>441
それ、Xamarin Studioだから

443 :デフォルトの名無しさん:2016/11/15(火) 09:16:48.08 ID:JcSBHL0f.net
| Visual Studio for MacはWindows版のVisual StudioをmacOSに移植したのではなく、
| Xamarin Studioをベースに開発されたものと説明されています。
うしろから来た虎さんもコスプレだったね

444 :デフォルトの名無しさん:2016/11/15(火) 09:49:37.26 ID:+FLJ+6pp.net
MS製品を使うと死ぬ病気の連中がわざわざXcodeから乗り換えるかね
いままでもXamarinなんて誰も使ってなかったでしょ

445 :デフォルトの名無しさん:2016/11/15(火) 10:18:51.43 ID:WOEo+TQk.net
>>444
今xamarinで開発してるけど

446 :デフォルトの名無しさん:2016/11/15(火) 10:54:40.19 ID:dqS7Qp+B.net
>>441
HTML5とスマホの時代なんだから
動的言語(とテキストエディタ)での開発は
もう小物じゃなくなったと思うけど

447 :デフォルトの名無しさん:2016/11/15(火) 12:07:16.62 ID:Sy8HLWAK.net
>>444
誰も使ってなかったら、そんな会社Microsoft買収してくれねーよ

448 :デフォルトの名無しさん:2016/11/15(火) 12:41:17.30 ID:TPc6+ujw.net
つまりこういう感じか

VisualStudio「おまえ、俺がいない間、だいぶ好き勝手にやってくれたらしいな」
code「へ?(プルプルプル)、とんでもえっす、ほんのちょっと、いやなにね
    VisualStadoさん立ち上げるほどのこともないような変更とか、
   ど貧乏でやっすいPCしか買えないような会社のプロジェクトとか  
    、ま、言ってみりゃおこぼれをもらおーかなーてね(スリスリ)」

VIsualStadio「ふん、まあいい そのくらいなら許してやろう」
code「ありやとやんす、たすかりやす、(ちい、てめーもポッと出での金で買われた
    婿養子しのくせに、VIsualStadioそっくりの服着たくらいでちょうしこきやがって)
    みてろ、これからは設定ファイルはジェイソンの時代だかんな」

449 :デフォルトの名無しさん:2016/11/15(火) 12:42:57.97 ID:Sy8HLWAK.net
>>448
project.jsonは黒歴史確定だがな

450 :417:2016/11/15(火) 13:43:57.75 ID:EBVfHumD.net
>>417 を書いた者です。帝政させてください。
「CTRL + SHIFT + LEFT」は「CTR + SHIFT + RIGHT」の間違い。
選択しながらカーソル移動する場合の空白文字と非空白文字の境界の扱いが、本家 Visual Studio と違っているのが厄介って話。

451 :デフォルトの名無しさん:2016/11/15(火) 16:00:58.66 ID:HGK9Tpoq.net
Visual Studio for Mac
とvscって
まじで住み分けはどう考えてるの?
typeScript開発も Visual Studio for Macをつかったほうがいいのかな?

452 :デフォルトの名無しさん:2016/11/15(火) 17:39:49.66 ID:dqS7Qp+B.net
>>448
VS使ってたからだろうけど
あんまり特定の技術を過信してると
時代遅れの老害になるぞ

453 :デフォルトの名無しさん:2016/11/15(火) 18:46:15.60 ID:TPc6+ujw.net
過信つうか
やってること、あんまかわらんのに次々と違う技術で似たこと
やらされるのにはらたつ、とは思う
同じ歌を楽器だけ変えてなんども演奏させられる感じ

本当に便利になってるのかこれ?って思う
サーバにtelnetでつないでviでメイクファイル書いたりリソースをテキストファイルで作ってた
あのころがから変わってないじゃないって思う

VCよりも(おっとVSか、歳がばれるなw)
マッキントッシュでハイパーカードいじってたころが一番
楽しくプログラミングしてたなと思う 老害だなw

20年後は、またまったく違う事やってんだろうな
(こんなん別にJavascriptでHTML15とかで良くね? とか言いながら
 HTMLだってw 石器時代すかw とか言われて)

スレチ過ぎごめんな みんな

454 :デフォルトの名無しさん:2016/11/15(火) 19:49:21.91 ID:EBVfHumD.net
ini設定ファイルを直接触らずにすますためにGUIが導入されたはずなのにジェイソン書式で設定ファイルをゴリゴリ直接いじる羽目になってるし、先祖返りを楽しむ数寄者向けのツールだよ。
クロスプラットフォームなGUIが今こそ生きるはずなのに何やってんだって感じ。

455 :デフォルトの名無しさん:2016/11/15(火) 19:53:21.21 ID:0X83Xx1x.net
guiで設定出来る範囲なんてしれてるからなぁ
独自に関数定義して、それをあるキーにバインドするなんて事はテキストファイルに直に書いたほうが楽やし(´・ω・`)

456 :デフォルトの名無しさん:2016/11/15(火) 20:09:08.00 ID:EBVfHumD.net
Visual Studioのコンパイルオプションやビルドオプション設定画面は、GUIによる設定のお手本だと思うけどね。

457 :デフォルトの名無しさん:2016/11/15(火) 20:20:49.56 ID:foUoaWRm.net
vs macの出来しだいでは私物マシンからWindowsが完全にいなくなるかも
vsのためだけに仮装win入れてるけどこれが不要になればMacbook proとクラウドサーバーだけで生きていける

458 :デフォルトの名無しさん:2016/11/15(火) 21:28:40.08 ID:HGK9Tpoq.net
vsってそんなにいいの?
vscでもlintの結果とかリアルタイムで見れるし
リファクタリングもできるし、typeScriptの開発という範囲では十分な性能だけど。
あーでもgit diffの結果が膨大の場合に固まるという問題はあった。 > vsc

459 :デフォルトの名無しさん:2016/11/16(水) 02:53:19.59 ID:fzskfnoe.net
>>453
UTF-8になったのはありがたい

>>456
面倒だろあれ

460 :デフォルトの名無しさん:2016/11/16(水) 03:02:39.78 ID:+UPrzS1g.net
さすがにtelnetはヤバい

461 :デフォルトの名無しさん:2016/11/16(水) 03:44:17.77 ID:wvsRMQkC.net
GUIが面倒に見えるのは、面倒くささを可視化してくれているからであり気のせいだ。
テキストファイル編集だと設定でやれることと面倒くささの両方を隠ぺいしてしまう。

462 :デフォルトの名無しさん:2016/11/16(水) 07:08:08.64 ID:/IvjXFYP.net
ajaxとかもさ 今なんでもかんでもジェイソンだもんな
13日の金曜日祭りかよ

463 :デフォルトの名無しさん:2016/11/16(水) 07:12:19.43 ID:WnOc7xhM.net
発展途上だからUIが用意されていないだけじゃないの?
設定項目が出揃わないとグループ分けさえできないし

他に、設定ファイルは詳しい人間が作成したものを共有するのが主流なんじゃないか
プロジェクト内で共通化させるためもある
「設定でやれること」を知らない人間が触るものじゃないんだよ

464 :デフォルトの名無しさん:2016/11/16(水) 08:19:04.77 ID:yeVH0g3g.net
>>461
これはあるよな

面倒じゃなくなるんじゃなくて
どうやればいいか分からなくなる
っていう根本的解決になってないケースが多い

465 :デフォルトの名無しさん:2016/11/16(水) 08:56:27.48 ID:Io8tNnmj.net
機能を詰め込みすぎているのがダメなんであって GUIの限界を超えているだけ
画面がいくつあってどこに呼び出し口があるかもわからなくなってるのは負け

466 :デフォルトの名無しさん:2016/11/16(水) 09:03:10.82 ID:64PjS8K5.net
前世紀から「MS製品はバージョン3から」って言われてただろ
VSCodeはまだ1.xなんだからまだまだこれからよ

467 :デフォルトの名無しさん:2016/11/16(水) 14:06:27.51 ID:wvsRMQkC.net
今時テキストファイルでシステム設定するMS-DOSとUnixの方式を賞賛する人って、大坂の陣に集まってきた浪人みたいだ。

468 :デフォルトの名無しさん:2016/11/16(水) 14:50:11.79 ID:1rCqyPFm.net
コンフィグでパラメータだけを設定するならguiでもいいのよ

だけど、あるキーにコンテキストによって違う動作を割り当てる場合なんかは、まずコンテキストによって異なる動作をするユーザ関数を定義して、それをキーにバインドする
ユーザ関数はプログラムだからguiでもプログラムを書かなきゃならないの
プログラムならテキストで書いて管理した方が楽なの

簡単な設定しかした事ない人にはわからんかもしれんけど(´・ω・`)

469 :デフォルトの名無しさん:2016/11/16(水) 15:05:27.30 ID:wvsRMQkC.net
>>468
関数を設定ファイルと別のファイルに分割しないとダメでしょ。
関数定義と設定がひとつのファイルに混然一体になっている時点で破たんしている。
関数の振る舞いを試しながら変えていく際に、設定ファイル全体が機能しなくなる愚行。
ややこしい作業をこなした気になっている自分に陶酔しないほうがいい。
キーバインドとか、他人に公開しない自己満足の世界の話など誰もしていないのだから。

470 :デフォルトの名無しさん:2016/11/16(水) 15:41:51.71 ID:1rCqyPFm.net
>>469
>キーバインドとか、他人に公開しない自己満足の世界の話など誰もしていないのだから。

設定てデフォルトじゃなくて個別の環境にするために行うものでしょ
他人に公開するかどうかなんて設定には関係ないやん
君は何を言ってるんや(´・ω・`)

471 :デフォルトの名無しさん:2016/11/16(水) 16:38:09.10 ID:U+0XZMhd.net
>>469
別ファイルにすることで、なにか高級なことをやっているという満足感を得られるだけの自己満足だな、そりゃ

472 :デフォルトの名無しさん:2016/11/16(水) 16:48:16.27 ID:/IvjXFYP.net
話が逆だよな

あるキーにコンテキストによって違う動作を割り当てる場合なんかはファイルでいいのよ
なんでON/OFF選ぶ、とか数字やなんかを選ぶのにまで.json書き換えさせるのか?
って話だと思う
guiの方が圧倒的に楽
そしてこっちの方が圧倒的に多い

簡単な設定も面倒くさくやりたがる人にはわからんかもしれんけど(´・ω・`)

473 :デフォルトの名無しさん:2016/11/16(水) 17:02:55.06 ID:U+0XZMhd.net
>>472
> ON/OFF選ぶ、とか数字やなんかを選ぶ
くらいで、GUIの設定画面表示してどのタブか探して変更するのめんどいわー
という意見もある

474 :デフォルトの名無しさん:2016/11/16(水) 17:10:16.39 ID:x46ppx1k.net
GUIは検索が面倒
UIコロコロ変わるし

475 :デフォルトの名無しさん:2016/11/16(水) 17:12:28.39 ID:URMKBQmU.net
ライトな人向けに設定ファイル作るGUIツールを自分で作ればいい
作ってるうちに「こんなもん直接編集すればいいだろ!」ってなりそう
まあこんなエディタ使う人はほぼプログラマだろうから設定ファイル書くのは苦にしないでしょう

476 :デフォルトの名無しさん:2016/11/16(水) 17:13:19.53 ID:WnOc7xhM.net
どの設定ファイルについてか、話がずれているぞ

コンパイルオプション等の「ON/OFF」「数字を選ぶ」についてはGUIのほうが楽なことに同意する
ただ、設定変更の機会が面倒になるほど多いのかは疑問だが

キーバインドについては、一覧性や一括設定のしやすいGUIは見たことが無い
少なくとも、Visual Studio本家のキーバインド変更GUIより、生テキストのほうがマシ
コンテキストとユーザ関数云々は、"when"と"command"を指定する現状で既に別ファイルへ分離できてる

477 :デフォルトの名無しさん:2016/11/16(水) 17:18:06.92 ID:x46ppx1k.net
XMLの設定ファイルは嫌いだけど(特にエスケープがクソ)、JSONは書きやすいから問題ない

478 :デフォルトの名無しさん:2016/11/16(水) 17:34:06.96 ID:wvsRMQkC.net
せっかくインテリセンスに似た入力補完機能があるわけだし、どんなキーワードが設定できるのかガイドしてくれるだけでも助かるんだがな。

479 :デフォルトの名無しさん:2016/11/16(水) 17:38:05.26 ID:Nj+EczKt.net
>>472
おまいがjsonエディタ造って公開すればみんなが喜ぶぞ

480 :デフォルトの名無しさん:2016/11/16(水) 17:40:00.43 ID:VglaLP8t.net
>>476
>キーバインドについては、一覧性や一括設定のしやすいGUIは見たことが無い

秀丸最強

481 :デフォルトの名無しさん:2016/11/16(水) 17:42:11.26 ID:fzskfnoe.net
>>478
JSONやめてCの文法に則って使えるようにしてincludeさせればいいな
xpmのように

482 :デフォルトの名無しさん:2016/11/16(水) 17:50:50.84 ID:wvsRMQkC.net
コミュニティとしても今さらGUIの再発明はしたくないだろうし、
テキストファイル編集時の対話的な入力補完機能のノウハウを発展させた方が、様々な方面に応用が利いてよいだろう。

483 :デフォルトの名無しさん:2016/11/16(水) 18:00:50.91 ID:VglaLP8t.net
jsonよりyamlの方が良かったのに

484 :デフォルトの名無しさん:2016/11/16(水) 18:16:08.99 ID:1rCqyPFm.net
>>472
俺も>>468の最初の行でパラメータの設定ならGUIでも

だけど、あるキーにコンテキストによって違う動作を割り当てる場合なんかは、まずコンテキストによって異なる動作をするユーザ関数を定義して、それをキーにバインドする
ユーザ関数はプログラムだからguiでもプログラムを書かなきゃならないの
プログラムならテキストで書いて管理した方が楽なの

簡単な設定しかした事ない人にはわからんかもしれんけど(´・ω・`)
>>4

485 :デフォルトの名無しさん:2016/11/16(水) 18:25:15.54 ID:1rCqyPFm.net
>>472
俺も>>468の最初の行でパラメータの設定ならGUIでいいと言ってるのよ
設定値をいちいち覚えなくてええしね

ただ設定にはユーザ関数を設定する例があるから、GUIだけでは設定しにくい項目があるのよ

おそらく>>469と俺では設定とい言葉の定義が違うから噛み合わないんだと思う
>>469はエディタが用意したパラメータを変更するのが設定
俺はエディタの挙動を変えるすべてが設定

パラメータだけならGUIでいいけど、ちょっと複雑な事をやらせようとして関数を定義するならテキストで設定する方が向いてるのよというのが俺の主張(´・ω・`)

486 :デフォルトの名無しさん:2016/11/16(水) 19:17:36.04 ID:ognQtCiu.net
こんな話が出るのも人気が出てきた証拠なんだろうけど
これからVSの名前だけにつられて入ってきちゃう人も増えるんかな

487 :デフォルトの名無しさん:2016/11/16(水) 19:57:07.80 ID:wvsRMQkC.net
酔っ払いは自分が酔ってるとは思ってない場合が多いから、まあしょうがないね。

488 :デフォルトの名無しさん:2016/11/16(水) 20:18:53.85 ID:/IvjXFYP.net
>俺も>>468の最初の行でパラメータの設定ならGUIでいいと言ってるのよ

ねえじゃん、そんなもの
簡単な設定もJSONってもんくじゃん、みんなが言ってるのは


つうかJSON読んでプルダウンとかチェックボックスとか
フォント選択ダイヤログとか出すエクステンションつくれば
人気でるんじゃね 「保存」てやるとJSON書いてくれる
プロジェクトもライブラリとかデバックレベルとか
選んでいくとかってにソリューションファイル吐いてくれるみたいな

あれ? それってすでにどっかにあるなw

489 :デフォルトの名無しさん:2016/11/16(水) 20:48:48.56 ID:wvsRMQkC.net
設定ファイルをデバッグするための環境を作るための設定ファイルをデバッグするための環境を作るための設定ファイルをデバッグするための環境を作る…
と、好きなだけ再帰呼び出ししてスタックオーバフローしたらいいじゃない。

490 :デフォルトの名無しさん:2016/11/16(水) 21:00:45.06 ID:1rCqyPFm.net
>>488
俺の主張は>>461>>467への反論だからvscodeがGUIの設定インターフェイスを持ってるかは関係ない

GUIで設定しにくい設定があるという事を言ってるだけ

GUIだけで設定するなら、ユーザ関数を設定するのにGUIを利用する利点を教えてほしいわ(´・ω・`)

491 :デフォルトの名無しさん:2016/11/16(水) 21:07:06.12 ID:wvsRMQkC.net
技術板で俺という一人称を使う人の地雷率はきわめて高い。

492 :デフォルトの名無しさん:2016/11/16(水) 21:08:49.14 ID:gtmrvLDz.net
統計は?

493 :デフォルトの名無しさん:2016/11/16(水) 21:11:47.74 ID:wvsRMQkC.net
>>492
心証。

技術系の板で俺という一人称を使う人は、話の焦点を勝手に決めつけて独り相撲する傾向が強い。

494 :デフォルトの名無しさん:2016/11/16(水) 21:24:38.43 ID:6beby1la.net
ID真っ赤な人の地雷率はどこの板でも高いね

495 :デフォルトの名無しさん:2016/11/16(水) 21:38:35.37 ID:wvsRMQkC.net
ID:1rCqyPFm はプログラミングに向いてないのでは?
他の人が OR 条件について考えているのに XOR 条件になってしまってる。

ID:1rCqyPFm は、「Dead Or Alive」を「生か死か」と二者択一として翻訳してしまう文系脳。
まともなプログラマなら「Dead Or Alive」を「生死を問わず」と翻訳する。

496 :デフォルトの名無しさん:2016/11/16(水) 21:56:53.16 ID:URMKBQmU.net
なんだこいつ

497 :デフォルトの名無しさん:2016/11/16(水) 22:02:49.15 ID:1rCqyPFm.net
>>495
何言ってるか全然わからないんだけど
他の人は何と何をOR条件で考えていて、俺は何と何をXOR条件考えてると言ってるの?

例えをうまく使えないのは、頭の悪い人の傾向よ(´・ω・`)

498 :デフォルトの名無しさん:2016/11/16(水) 22:15:57.48 ID:wvsRMQkC.net
人は「お前は動物だ」と言う言い回しを勝手に「お前は人間ではない」という意味にとってしまいがちだが、
実際のところ人が動物であることは事実なので「お前は動物だ」は論理的に正しい。

キーバインドをGUIで設定できないからGUIはいらない、という理論の飛躍をする人とはあまり接点を持ちたくない。
こういうのは建設的なことを何も提案できない人だから。

499 :デフォルトの名無しさん:2016/11/16(水) 22:23:26.64 ID:wvsRMQkC.net
A: お前は動物だ。
B: 私は動物じゃない!
A: じゃあ、お前は植物なのか?
B: ぐぬぬ…

500 :デフォルトの名無しさん:2016/11/16(水) 22:24:34.96 ID:T9pbZbT2.net
難しく考えすぎじゃねえの?
>>495とか発想が奇抜すぎるだろ。
XORでなく、普通に設定に優先順位があるだけの事言ってると思うけど。
その上で、GUI持ってるか否かの話ししても無意味じゃん。
Windowsアプリの設定も、結局は変な話、レジストリをエクスポートしたらテキストファイルなんだし。
レジストリは/etc配下やら、/usr/local/...の構造と等価だよ。
GUIがあるかないかなんか瑣末な差で、それこそGUI作ればいいんだから。
webmin喜んで使う層とかぶるな。

501 :デフォルトの名無しさん:2016/11/16(水) 22:26:14.73 ID:T9pbZbT2.net
>>499
比喩表現がおかしい。それこそ、dead or aliveだよ。
科学としての動植物と、比喩表現としての動物を敢えてミスリードさせてるにすぎん。
非常に恣意的。

502 :デフォルトの名無しさん:2016/11/16(水) 23:08:28.09 ID:1rCqyPFm.net
>>498
例えはまたよくわからないから無視するね

>キーバインドをGUIで設定できないからGUIはいらない、という理論の飛躍をする人とはあまり接点を持ちたくない。

俺のレスを最初から読み直してくれ、GUIが必要ないなんて一言も書いてないぞ
俺はGUIの設定に向かない領域があるから、GUIのみでなくテキストでの設定も必要だと何度も言っている
プログラムの前にまず国語の勉強をしてくれ

後、日本語の通じないやつとは俺も接点持ちたくない
まず自分のレスと俺のレスを読み直して、きちんと反論できると思ってからレスをしてくれ(´・ω・`)

503 :デフォルトの名無しさん:2016/11/16(水) 23:17:08.15 ID:wvsRMQkC.net
>>502
あなた、さっきから特殊なことをやりたい私に配慮できないGUIには意味がない的な自慢話しかしてないでしょ。
支持政党は民進党とか共産党ですかね。

504 :デフォルトの名無しさん:2016/11/16(水) 23:34:59.85 ID:T9pbZbT2.net
>>503
もう少し論理的にやってくれ。
芝刈り機とゲイの話みたいになってる。

505 :デフォルトの名無しさん:2016/11/16(水) 23:41:31.97 ID:fzskfnoe.net
>webmin喜んで使う層

ああすげー納得した
解散

506 :デフォルトの名無しさん:2016/11/17(木) 00:18:11.26 ID:+Lq6MEIb.net
GUIがないならないでそういう美学として貫けばいい。
代わりに入力補完機能やバルーンチップを使ったサジェスチョンやヘルプやガイダンスが充実するといいんだが。
インクリメンタル・サーチで変数本体だけでなくコメントからも探せるとなおよい。

507 :デフォルトの名無しさん:2016/11/17(木) 00:40:12.30 ID:5zpHhyc9.net
もういいよ

508 :デフォルトの名無しさん:2016/11/17(木) 01:00:31.70 ID:42YK4jT6.net
PCはWindowsが圧勝してスマホ時代になっても
GUIは継承してるんだから
単純な設定は基本GUIで良いんだよ

ただプログラム的要素がある複雑な設定だけ
ファイルを編集すればいい

509 :デフォルトの名無しさん:2016/11/17(木) 01:34:52.69 ID:sp6S1Lmh.net
設定方法が複数あって散らばってるほうがめんどくせえと思うけど

510 :デフォルトの名無しさん:2016/11/17(木) 02:07:47.75 ID:FhU2fZUD.net
Visual Studio for Mac
https://www.visualstudio.com/vs/visual-studio-mac/

511 :デフォルトの名無しさん:2016/11/17(木) 02:10:36.90 ID:dtdFVuZZ.net
レドックスってなんですの?

512 :デフォルトの名無しさん:2016/11/17(木) 07:12:21.81 ID:ktRsrIJG.net
>>502

それ、その発言が誰かが言ってたXORとORの違いの良い例だよ

流れまとめるとこんな感じ

全部ジェイソンとかメンドクセー
テキストが有利な面もあるんだよ
いやいや、GUIなくしてんじゃねえよ、って話だよ
XXXとかやるのはテキストが有利だろ
そう言うのはともかく、こう言うのはGUIでやりたいだろ
おれはGUIがいらないなんでいってないだろ 難しいことしない子にはわからんだろなw
ちがうって、ぜんぶテキストとか古生代のプログラマですか、って話だって
面倒くさいことしないんだろうなw  GUIでこういうのむりだろ
いやだから、簡単なこともテキストってどうなのって話だって 分りやすく言うと動物と人間がだな〜
お前の比喩は何を言ってるかわからん おれはGUIがいらないなんて言ってない最初から読め ←いまここ

おれの上司がこんなだわ vi使いで刻印のないHHKユーザーだ

513 :デフォルトの名無しさん:2016/11/17(木) 07:41:57.41 ID:SKr4sUE4.net
ぐだぐだ言ってないでGUIが欲しいなら作れよ
エクステンションとして統合&公開もできるだろ

開発優先順位の違いだけで、現開発陣とGUI欲しい派の好みの差に過ぎない
自分の好みを押しつけるために論破しようとすることがナンセンスだ

514 :デフォルトの名無しさん:2016/11/17(木) 07:46:05.48 ID:+Lq6MEIb.net
今時、“MS ゴシック”にフォント設定するのに正しく全角アルファベットで「MS ゴシック」と記述しないと受け付けないところに感動した。
スレッガーにビンタされて惚れるミライ・ヤシマのような衝撃だわ。

515 :デフォルトの名無しさん:2016/11/17(木) 07:49:54.99 ID:1/Ptylxg.net
>>512
あんたもしつこいなぁ

プログラマなら式で書いてみ
ID:wvsRMQkは何と何をORで考えていて、俺が何と何をXORで考えてるのか


いい加減日本語の通じないやつとレスし合うのも面倒くさいから、それをきちんと書いてくれたら次のレスするわ(´・ω・`)
>>51

516 :デフォルトの名無しさん:2016/11/17(木) 07:57:14.94 ID:vMHVcgBo.net
思い上がった人間が天まで届くバベルの塔を建設するのをよしとしなかった神様が
同じ人間同士でも話を通じないようにさせたから仕方ないね

517 :デフォルトの名無しさん:2016/11/17(木) 08:01:11.57 ID:+Lq6MEIb.net
君らは、人間以下だ。違うというなら反論してみろ。

518 :デフォルトの名無しさん:2016/11/17(木) 08:54:55.84 ID:tHUYH3kJ.net
>>510
だれかがVSforMacのスレを立ててくれると期待。
正直VSCに慣れてるからVS for Macは欲しくない気もする
開発スピード遅くなりそう

519 :デフォルトの名無しさん:2016/11/17(木) 09:14:07.61 ID:Xbr+440f.net
>>518
落としてちょっとだけ触ったけども、
中身はほとんどxamarin studioだったよ
なので、xamarinスレでいいんじゃないかな

520 :デフォルトの名無しさん:2016/11/17(木) 09:15:10.43 ID:1oSrkKZf.net
>>514
俺の環境だと"MS Gothic"使えてるぞ

521 :デフォルトの名無しさん:2016/11/17(木) 12:18:10.05 ID:DvcgELCM.net
急にスレ伸びてるけどなんかあったの?

522 :デフォルトの名無しさん:2016/11/17(木) 12:26:50.95 ID:42YK4jT6.net
>>521
GUI VS CUI 論争で伸びた

523 :デフォルトの名無しさん:2016/11/17(木) 12:28:40.22 ID:ktRsrIJG.net
>いい加減日本語の通じないやつとレスし合うのも面倒くさいから、
>それをきちんと書いてくれたら次のレスするわ

515がなっとくする説明は永久にでないよ
だって、説明して納得したら それは 
「なるほど、こりゃわたしが勘違いしてたわい」
的な事を言わなきゃいけないことを意味するんだもの

きっと「お前らの比喩がわからん 説明がへたなのは馬鹿だからだ」
ってずっといいつづけるよ
懇切丁寧にかかれても、読みもせずにね

そうすれば、説明がへたなやつの責任(と言うことに表面上は)しておける
たぶん俺が彼の今の状況ならそうするし、彼もそうすると思う

524 :デフォルトの名無しさん:2016/11/17(木) 13:08:52.76 ID:SKr4sUE4.net
Visual Studio
Visual Studio Code
Visual Studio for Mac
検索するとき不便なんだが、自慢のBingでは適切な結果を返せるんだろうか

525 :デフォルトの名無しさん:2016/11/17(木) 15:13:19.02 ID:+Lq6MEIb.net
芸名を検索エンジンに引っかかりにくい「のん」に変えた能年玲奈とは真逆の思想で、
一意になりやすい vscode っていうキーワードを使うようにしてほしいね。

526 :デフォルトの名無しさん:2016/11/17(木) 15:28:05.11 ID:tHUYH3kJ.net
>>521
正直どうでもいいやりとり
読む必要はない。要約すると設定ファイルはテキストは良くないだっけ?
gitとか使わない人なんだろうな

527 :デフォルトの名無しさん:2016/11/17(木) 16:01:47.85 ID:ibfsau5Q.net
VS Codeって拡張機能作れたよね?JSON編集が嫌なら作れよ
JS+HTMLで作れるはずだからすぐ出来るはず

528 :デフォルトの名無しさん:2016/11/17(木) 16:07:19.92 ID:d5Pimuy6.net
>>527
そんなの作ろうとしたら設定ファイルに詳しくなるから作者本人が設定GUI不要になるでしょうが

529 :デフォルトの名無しさん:2016/11/17(木) 16:10:51.75 ID:5zpHhyc9.net
作れる環境はあるのに誰もつくらないってことは
本当に必要としてる人は少ないってことだろうね

530 :デフォルトの名無しさん:2016/11/17(木) 16:16:20.06 ID:42YK4jT6.net
地味な拡張作ってもリターンが少ないから作らないんじゃね?

531 :デフォルトの名無しさん:2016/11/17(木) 16:18:13.98 ID:ibfsau5Q.net
>>528
自分の勉強にもなって、GUIを必要としている人の為にもなる
最高じゃん

532 :デフォルトの名無しさん:2016/11/17(木) 17:25:34.28 ID:+Lq6MEIb.net
JSONスキーマを元に設定GUIを作るアプリとか、誰もが思いつくだろうが、ないということは労に見合わないということだろうか。

533 :デフォルトの名無しさん:2016/11/17(木) 17:29:19.25 ID:ibfsau5Q.net
補充あれば十分だと俺は思ってる

534 :デフォルトの名無しさん:2016/11/17(木) 18:10:08.32 ID:JRFt5tJC.net
足りなくなったら追加してくれる感じか

535 :デフォルトの名無しさん:2016/11/17(木) 19:07:14.10 ID:oXhyahIR.net
設定ファイル作った人ならわかるんだが、
>>512
はナンセンスすぎる。

俺sugeeeeしたくてjsonで設定してるんじゃないんよね。
iniしかり、レジストリ然り、conifg.inc.php然り。

そいつが立ち上がらなくなって、設定画面までたどり着かなくなったり、
あるいは設定読み込み周りのライブラリが腐った事を考えると、
その物の実装に対してネイティブな言語で書いとくと割と復旧が楽なんよ。
jsonについては、最悪evalするだけなんだし。
そしてそれはplaintextに近ければ近いほど、ソース管理に混ぜ込めるし、diffが取れるんよ。

当たり前だけど、カラーピッカーやカーブ位になると、GUIのほうが楽だし、俺だってそういう設定が現れたら簡単なGUIとかTUIの設定画面作る。
でもそれも、起動してこその話だから。

536 :デフォルトの名無しさん:2016/11/17(木) 20:30:43.63 ID:ktRsrIJG.net
もうむちゃくちゃだなw

GUIで変更しても
iniファイルなら最終的にはテキストじゃない
Windowsのレジストリだって手で編集もできる
そういう最終保存形式の所の話じゃないでしょ

ユーザーインターフェースの所で普段のONOFFみたいなやつはGUIがよかろう
って話だよ 
iniファイルいじるほうが立ち上がらなくなったりすること多いだろ

あなたがしたい議論は
「設定はバイナリで残すべき」とか「暗号化しろ」とか
言いだしたやつが現れた時にやれよ

でもまあ、へんなところにむりやり
論点もっていくって事は俺の説明で意味は「通じた」ってことなんだろうな

537 :デフォルトの名無しさん:2016/11/17(木) 20:39:46.43 ID:ktRsrIJG.net
おれの個人的な話だけど 会社で
ちょうど今日、クライアントがワードプレスのテーマをかってにいじって
壊してサイト表示できなくなったって泣いてたわw

ダッシュボードの設定いじれるところしか触るなって言ってあったのに
直でいじりに行ったって

むしろあなたの例は「万人にテキストで設定をさせるな、できることはGUIでやれ」
って意見を補強するものじゃないのかい

538 :デフォルトの名無しさん:2016/11/17(木) 20:46:03.12 ID:1/Ptylxg.net
>>523
結局説明出来ないのかよ(´・ω・`)
お前がORとかXORとか訳の分らない例えを言い出したんだぞ
例えを話をしたけど実はうまく例えられていないというのはアホの典型例やぞ

俺が間違ってたら必ず謝罪してやる
だから、まずORとXORの件を説明してくれ
お前が言い出した例えなんだからお前説明する責任があるんやぞ

atomは簡単な項目はGUIでファイルに書き出して設定、複雑な項目はファイルを直接編集して設定する
GUIとテキストでの設定は得意分野が違うんだから両立するいい例やわ

539 :デフォルトの名無しさん:2016/11/17(木) 21:13:49.86 ID:oXhyahIR.net
>>536
お前は本当にわかってない奴だな。
普段オンオフするものは、設定じゃなくて起動オプションやら、
画面で設定したユーザ個別の割と揮発しても良い前回値の記憶で、
そんなもん、どうとでも便利なようにすれば良いんだよ。
弄ったら立ち上がらなくなる、とかそういう低レベル話したいなら、むしろそんな「設定可能値」は一切どこにも置くべきじゃない。

>>537
万人にテキストで設定させるな、はもちろんそう。
ただ、それは万人でない開発者が用意してやれ。
まぁ、開発者でない、僕は無能、なら仕方ないけど、本来は無いならお前が用意するもの。

540 :デフォルトの名無しさん:2016/11/17(木) 21:27:52.80 ID:VcCKxuk3.net
>>537
VS Code使う人は大抵開発者だから問題なくない?

541 :デフォルトの名無しさん:2016/11/17(木) 21:31:58.18 ID:ktRsrIJG.net
なあ、はじめから
「なんでもかんでもジェイソンでやらせんなよ」
ってのは なんで簡単なとこまでこんなことやらせんだよって意味だろ?

つまり
「両立しろ」とか、「どうとでもなるのは便利にやれ」
っってのは むしろこっちの意見なんだよ わかる?

つーか、わかってるよな
わざと馬鹿の真似してわからんふりすんのやめろよ
利口だけどプライド高過ぎて
「なるほどかん違いだった」が言えないだけだろ
そんな事でおまえを馬鹿扱いしたりしねえよ

説明が下手だとしても
設定をテキストでやりたいとか言いだす人が理解できない話じゃないだろが

昨日ぐらいから
まったくVisual Studio codeの話してねえじゃねえかよ

542 :デフォルトの名無しさん:2016/11/17(木) 23:36:23.48 ID:oXhyahIR.net
>>541
何言ってんだよ。
むしろこっちの意見、には反対してないよ。
俺は>>500だよ。

両立しろ、は間違ってる。
両方で編集するから帳尻が合わなくなる。
設定はテキストファイルとして独立させる、
アプリ本体では、設定値の変更ではなく、設定値より優先される内容のみ保存し、その内容は設定から独立させ、ユーザに手編集はさせない、
設定ファイルは、アプリ本体ではなく、手編集だったり、設定アプリを用意して設定させる。
何故ならばそれは、アプリの挙動を変える設定をアプリ内で設定する、という破綻した発想だから、という感じ。
「この設定は再起動後に反映されます」とか頭おかしい。設定は変わってるのに、挙動は設定を変える前の挙動とか許されるべきでない。
その場でリロードなり再起動を催促して然るべき。その点VSCodeのプラグインの仕組みは良くできてる。

543 :デフォルトの名無しさん:2016/11/18(金) 03:05:52.96 ID:qODTBmiq.net
もうウルサいなあ

544 :デフォルトの名無しさん:2016/11/18(金) 03:09:39.38 ID:iOjxCZhM.net
もうさ「GUI vs. テキストファイル」のスレでも作ってそこで思う存分に議論してよ

545 :デフォルトの名無しさん:2016/11/18(金) 07:45:53.97 ID:wMwmcK+0.net
>>544
問題はそんな純血主義者は居ないって事だよ

1 簡単な所はGUIにしろよ派

2 難しい所はテキストでやらんとダメだろ派

がいて
あと、3 分離しろ派かな

1は、とうぜん全部GUIにしろとは言ってないから
A or B ってのは A xor B を意味しねええんだよ
って言っちゃったやつがいて

2が「はぁ? 意味わかんえわ お子ちゃまはGUIいじってろ」
みたいな事から始まってる

あと
3の分離派はよくわからない GUIがあるかどうか些細な話って
その些細な事でもめてんだから、もっと重大な事やりたけりゃ、よそへ行くべき

つうか設定じゃない設定ってなんだろw
リスタートじゃなく直反映のみにしろって そうは行かない機能もあるだろうに
プログラマの身になれ

546 :デフォルトの名無しさん:2016/11/18(金) 07:49:44.66 ID:iOjxCZhM.net
>>545
お前、荒らすためにわざとやってんだろ?

547 :デフォルトの名無しさん:2016/11/18(金) 08:39:57.90 ID:4UNR902i.net
>>545
何言ってるのかわからん。GUIは必要かもしれないし、必要でないかもしれないし、
設定はコンフィギュレーションとオプションで分けるべきでしょ、って話してたんだけど。

全部設定ファイルにしろ、は誰も言ってなくない?
全部設定ファイルに落とせ、設定ファイルに落とせば割と充分じゃね?居るならエディタ作れよ、
で意見統一されてると思ってた。

548 :デフォルトの名無しさん:2016/11/18(金) 09:28:00.88 ID:VYAMxg2P.net
544 から「ここではもう発言するな」と読み取れないのは脳に不具合があるとしか思えない

単にJSON用のGUIが欲しいならいくらでもあるから勝手に使えよ
http://stackoverflow.com/questions/998832/gui-based-or-web-based-json-editor-that-works-like-property-explorer

549 :デフォルトの名無しさん:2016/11/18(金) 14:23:44.90 ID:qRbqejuh.net
ユーザー設定 settings.json は、手本になる既定の設定が隣に表示されてるからまだましだが、
プラグインはオンラインヘルプみながらでないと設定できないのは不便だわ。
task.json にいたってはアルファレベル。作業ディレクトリの設定ができない。
複数タスク実行に対応してない、ってのをオンラインのFAQで知る有様。

550 :デフォルトの名無しさん:2016/11/18(金) 15:42:27.06 ID:qRbqejuh.net
このスレに「単純じゃない設定は直接編集すべし」という神プログラマが降臨してる。
神プログラマは、以下のファイルの直接編集も当然のこととして受け入れるはず。

C:\Program Files\Microsoft VS Code\resources\app\out\vs\workbench\workbench.main.nls.ja.js

551 :デフォルトの名無しさん:2016/11/18(金) 16:54:58.16 ID:mP8U9SKK.net
>>550
それは何の設定ファイル?

552 :デフォルトの名無しさん:2016/11/18(金) 17:16:53.84 ID:qRbqejuh.net
>>551
tasks.jsonでやれることを知りたくて、tasks.jsonファイル編集時にバルーン表示されるヘルプ文字列
"シェル コマンドか外部プログラムかを指定します"を検索して引っかかったファイル。
各言語向け設定ファイルだと思う。

553 :デフォルトの名無しさん:2016/11/18(金) 17:37:40.11 ID:VYAMxg2P.net
>>550
それは設定ファイルではなくコンパイル後のリソースではないのか?
こういうのを「直接編集すべし」とは、さすがに誰も言ってない
直接編集すべきはこっちだろう:
https://github.com/Microsoft/vscode/tree/master/i18n/jpn/src/vs/workbench

明らかにおかしいと感じたら、自分が勘違いをしているのではと気付ける力をつけよう
せっかくオープンソースなんだから、コードを調べれば多くのことを学べるよ

554 :デフォルトの名無しさん:2016/11/18(金) 18:24:26.72 ID:qRbqejuh.net
ここは、皮肉を察することができない人に「明らかにおかしいと感じたら、自分が勘違いをしているのではと気付ける力をつけよう」と諭される良いスレですね。

555 :デフォルトの名無しさん:2016/11/18(金) 18:49:35.97 ID:VYAMxg2P.net
うーん、そのつもりなら「設定」という言葉は使わないで欲しかったなぁ
指定のファイル自体を何かしらの方法で編集したがっているように読めたし

まぁ、あなたを明らかにおかしいと感じたのは確かに私の勘違いだったわけで、自省します

556 :デフォルトの名無しさん:2016/11/18(金) 18:52:18.90 ID:4UNR902i.net
皮肉を皮肉として伝えられんとは、なんと無様なことか。
皮肉は相手に伝わってこそ皮肉として成立するんよ。
マジレスされた時点で滑稽。

とは言え、ヘルプ文字列はユーザ設定じゃないよなぁ。

tasksなんか使うからだし。
普通にtasksにnmakeを書くだけで良いじゃんw
そもそもが出来もしないことをやろうとして振り回される奴なんだな。

557 :デフォルトの名無しさん:2016/11/18(金) 19:01:15.96 ID:z3FYirC3.net
もういいって

558 :デフォルトの名無しさん:2016/11/18(金) 19:08:45.31 ID:qRbqejuh.net
都合が悪くなったらソース読めを逃げ口上に使えるオープンソースのすばらしさは理解しているつもり。

>>556
見本の設定ファイルにタスクが複数書かれてたら試してみるのは普通だと思ったが、あなたの流儀だとそうでもないのかな。
できもしないかどうかを動作確認してみるのも含めてのオープンソースだと思ってた私には新鮮な意見だ。勉強になる。

559 :デフォルトの名無しさん:2016/11/18(金) 19:55:33.16 ID:Gm6iNrRK.net
Web屋はマカーが多いから、本来簡単なことを無意味に複雑かつ面倒にして悦に入りがちなんだよ
VSCodeもそっちむけのツールだからどうしてもそうなる

560 :デフォルトの名無しさん:2016/11/18(金) 20:01:13.03 ID:VNWU1qlY.net
マックは面倒なことをシンプルな形で提供してくれるだろ
簡単なことを面倒にする文化はLinuxだな

561 :デフォルトの名無しさん:2016/11/18(金) 22:00:47.14 ID:qRbqejuh.net
> tasksなんか使うからだし。
> 普通にtasksにnmakeを書くだけで良いじゃんw
> そもそもが出来もしないことをやろうとして振り回される奴なんだな。

Visual Studio Code なんか使うからだし。
普通に既存のテキストエディタやVisualStudioを使うだけで良いじゃんw
そもそもが出来もしないことをやろうとして振り回される奴なんだな。
ってことだな。まぁその通りだけど。

562 :デフォルトの名無しさん:2016/11/18(金) 23:21:57.01 ID:41MPNg8m.net
tasks.jsonの設計思想はたしかによくわからない
commandに「cmd /C」的な指定すれば複数タスク扱えるよ!じゃなくて
最初からtasksの中でcommand指定できるようにすりゃいいのに

563 :デフォルトの名無しさん:2016/11/18(金) 23:57:04.04 ID:qRbqejuh.net
なんで私がtasks.jsonの話をしたかというと、以下のサイトの手順に沿ってC++のビルド環境を作ったから。

C++ programming with Visual Studio Code
http://code.visualstudio.com/docs/languages/cpp

564 :デフォルトの名無しさん:2016/11/19(土) 00:50:32.34 ID:0cH3YNKy.net
>>563
そんな面倒な事やめてCMakeプラグイン入れてCMakeFiles書きなよ

565 :デフォルトの名無しさん:2016/11/19(土) 02:37:14.44 ID:aIswJeom.net
>>558
嫌味のつもりだろうが、お前が間違ってるよ。
道具なんだから。

使えないものを無理に使う必要は無い。
使い方の分からないものを無理にわかる必要は無い。
今まで、別の物使って、作業出来てたんでしょ?
なら、無駄な時間使わずに、枯れた技術の楽な所と、新しい技術の便利な所をちゃんと取捨選択して使うのがまともな人間。

やりたい事を確実にやるために、やらなくていいものや、試してみないと結果が予想すらできない物は使うべきじゃない。
どっかのJSスレでbabelがどうとか狂ってた奴と同じ発想だな。
「(なんか)便利(そう)だから、使えるようにならないと」って。
その程度のカス発想。

566 :デフォルトの名無しさん:2016/11/19(土) 02:39:17.96 ID:aIswJeom.net
>>561
何言ってるのかわからん。
別に、用が足りるならそれでもいいんじゃねえかな?
vsでもどうせ.slnと.csprojはCIなけれるように微調整するし。
makefile書いてたよね、かつては。

あんま話変わらんよ。
お前の程度が低すぎるの。

567 :デフォルトの名無しさん:2016/11/19(土) 02:45:16.85 ID:aIswJeom.net
>>563
手順に沿ってやったら、理解できんやま出来上がるから、それこそやめとけよ。
チュートリアルで作った環境なんか、体育の授業でやった剣道とか、技術の授業でイス作った木工とか、その程度の知識にしかならん。

それこそ、書式あるんだから、自分で設定すりゃ良いじゃん。
チュートリアルなんか完全無視できる内容だけど。
それにエンコーディングとか考えたら気持ち悪い事になるから、conemuかなんかまともなコマンドプロンプト立てて、makeした方がかなりマシ。

568 :デフォルトの名無しさん:2016/11/19(土) 02:55:49.36 ID:/7Uc3cKm.net
開発者の視点と利用者の視点が混同され、見栄を張った開発者寄りの意見が優先され利用者の意見が抹殺され、
欲しがりません勝つまではの精神論が台頭して誰もいなくなるといういつものパターン。

569 :デフォルトの名無しさん:2016/11/19(土) 03:01:07.91 ID:aIswJeom.net
え?
これでtasks.json書くような人間が、開発者じゃない一般人なの?
電卓とエクセル使って経理してるお局みたいな?

570 :デフォルトの名無しさん:2016/11/19(土) 03:08:42.04 ID:aIswJeom.net
欲しがりません勝つまでは、とか、
何故、欲しがるか、欲しがるのを我慢するかの2択なのかわからん。

勝手に作りゃいいじゃん。
欲しがって良いし、欲しいから作っても特高に連れて行かれたりはせんだろう。
俺自身結構小物作ってるけどな。hsv2rgbとか、shiftcolordegreeとか、fmttimeとか。

571 :デフォルトの名無しさん:2016/11/19(土) 03:15:20.65 ID:SSpMFV2l.net
まだやってんのしつこいな

572 :デフォルトの名無しさん:2016/11/19(土) 03:21:05.49 ID:/7Uc3cKm.net
vscodeをインストールした人すべてがvscodeの開発をしたいわけではない。
大多数の人は、「ぼくのかんがえたさいきょうのてきすとえでぃた」の仕様を把握するうえで強いられる時間泥棒を嫌がっているだけだよ。

573 :デフォルトの名無しさん:2016/11/19(土) 03:26:54.16 ID:aIswJeom.net
>>572
把握しなくても、今まで自分がやってた事と組み合わせれば最小コストなんじゃないの?そう言う事言ってんだけど。

その、「僕の考えた〜〜」は揶揄のつもりだろうけど、それに対して誰一人イシュー挙げようとしてなかったり、ようわからんわ。
それが嫌なら、「「僕」の考えた最強のテキストエディタ」作れば良いのにね。
他人の褌に文句言うとは、なかなかすごい精神性だな。

574 :デフォルトの名無しさん:2016/11/19(土) 03:46:19.27 ID:/7Uc3cKm.net
知らないラーメン屋に始めて入った客が気難しい店主にあれこれ命令されながら食べる違和感に近いね。

575 :デフォルトの名無しさん:2016/11/19(土) 03:57:06.45 ID:0cH3YNKy.net
>>574
誰が客気分なんだ?

576 :デフォルトの名無しさん:2016/11/19(土) 04:24:20.67 ID:JjiTnU56.net
だからいい加減、議論スレでも立てて他でやれよ

単なるソフトウェアの情報交換から逸脱してるだろ

577 :デフォルトの名無しさん:2016/11/19(土) 05:03:18.80 ID:J4RKZqJC.net
>>562
おそらくtasks.jsonの設計思想は「外部ツールに丸投げ」だと思う
task XXX で (npm run|gulp|grunt|make) XXX が実行される感じ
試した限りでは、gulpfile.js からタスク名を拾って補完候補に挙げるくらいは対応してる

cmd /C だと、ソースコードを拾ってビルドだけしたい人にもvscodeを強制してしまうから
tasks.json にロジックを埋め込むのは非推奨なんじゃないかな

578 :デフォルトの名無しさん:2016/11/19(土) 07:14:31.78 ID:8sIBZd2p.net
>>568
GUI VS CUI 論争とは別の話だけど

そもそもMSはWinとかエクセルとかVSとか
他より使いやすかったから成功したわけだしな

579 :デフォルトの名無しさん:2016/11/19(土) 08:50:50.19 ID:YtkNE2sc.net
578
>他より使いやすかった

ええっ!?

580 :デフォルトの名無しさん:2016/11/19(土) 09:28:19.80 ID:H+EFXnE1.net
いい勝負してた当時の話だろ

マルチプランよりはエクセルが
ThinkCよりはMSCが使いやすいと思う

OS自体も
OS2や漢字TalkやWin3.1の中でWinの方が作りやすかった
コンパイラも安価だし開発者はアップルデベロッパーナントかに入って
金払えともいわれないし 技術資料の日本語化も圧倒的に多かったし

結局は開発者掴まないと

そういやあIphoneの開発は金とるよね
あれ大丈夫なのか? 開発者離れが
ボディーブローのようにきてくると思うんだが

581 :デフォルトの名無しさん:2016/11/19(土) 09:30:22.38 ID:g44d00No.net
>>580
オッサン、いつの時代の話してるんだw

582 :デフォルトの名無しさん:2016/11/19(土) 10:59:03.75 ID:8sIBZd2p.net
>>580
そうそう

ネットだとVBなんかは叩かれまくってるが
ああいう分かりやすいのがMSの強さ
まあ今ならVBは使わずTypeScript使うが

逆に仕様が複雑になっていく技術は袋小路

iPhoneは審査が厳しかったりして開発しづらい
アップルは良い物は作るが殿様商売して一番になれない

583 :デフォルトの名無しさん:2016/11/19(土) 11:01:54.65 ID:3u7Xbhs1.net
Why Japanese people
設定ファイルがjsonってオカシイダロ

584 :デフォルトの名無しさん:2016/11/19(土) 11:09:45.93 ID:WhUxz7Nb.net
>>577
あくまで名前の通りタスクランナーを構成する機能であって
それを外部ツール機能として使おうとするから、フラストレーションたまるってことか

585 :デフォルトの名無しさん:2016/11/19(土) 11:34:07.72 ID:H+EFXnE1.net
最近、エロサイト見てても
「商品情報がJSONでダウンロードできます」
とか書いてあって苦笑いする

世はまさに大ジェイソン時代

586 :デフォルトの名無しさん:2016/11/19(土) 12:46:49.16 ID:/7Uc3cKm.net
タスクなどの出力窓の文字コードを指定する方法を教えてもらいたい。
具体的には、MSBuild.exeの標準出力がSJISなので文字化けしてるのを解消したい。

587 :デフォルトの名無しさん:2016/11/19(土) 13:04:27.56 ID:aIswJeom.net
jsonが嫌いなだけなんだろうな。
構造が保てて記法に厳しめの縛りがある1番便利なデータ記述言語だと思うけど。
tomlも良いけど、パーサが必要だし。

588 :デフォルトの名無しさん:2016/11/19(土) 13:05:26.74 ID:aIswJeom.net
>>586
| nkf で実行するように書けば?
今時はiconvか。
その出力変えると、全部変わるよ。

589 :デフォルトの名無しさん:2016/11/19(土) 13:09:47.82 ID:aIswJeom.net
あ、俺の手元のbuild.batは、頭で@chcp 65001して、その後msbuild %*してるわ。
手前味噌だけどこっちの方がより正しいな。

590 :デフォルトの名無しさん:2016/11/19(土) 13:45:45.50 ID:/7Uc3cKm.net
>>588,589
情報ありがとう。
タスクはコマンドのパイプ接続や出力の文字コード指定はサポートされてないってことだね。


出力窓の存在意義は、ダブルクリックなどで出力ログで示された該当箇所にジャンプする機能だと思うけど、どうやったらジャンプできるんだろう?

591 :デフォルトの名無しさん:2016/11/19(土) 14:16:17.29 ID:YtkNE2sc.net
>>587
jsonは無駄が多過ぎる

592 :デフォルトの名無しさん:2016/11/19(土) 14:20:51.09 ID:0cH3YNKy.net
>>591
何だったら無駄がなく良いと思うの?

593 :デフォルトの名無しさん:2016/11/19(土) 14:30:29.69 ID:/7Uc3cKm.net
>>591
CやJavaScriptの括弧による構造化ではなく、
Pythonの先頭空白文字のネスト表現による構造化?

594 :デフォルトの名無しさん:2016/11/19(土) 14:33:09.23 ID:aIswJeom.net
>>591
yamlとか言い出したら腹抱えて笑うけど、何が良いの?
逆にiniとか?無駄はないよ、あれ。

俺はtoml推したいなぁ。

595 :590:2016/11/19(土) 14:38:09.18 ID:/7Uc3cKm.net
>>590
自己解決
msbuildに関しては、該当箇所にジャンプできる専用の表示機能があった。
ステータスバーにジャンプ機能を開くリンクがある。エラー、警告、情報、と項目ごとに分けてくれる。

596 :590,595:2016/11/19(土) 15:25:25.66 ID:/7Uc3cKm.net
サーセン。早とちりしてた。
ステータスバーに表示されるのは、VSCode本体の静的ソース解析結果であって、タスク窓の結果じゃなかった。

597 :デフォルトの名無しさん:2016/11/19(土) 15:26:24.92 ID:YtkNE2sc.net
>>593
一々重複してキー書くのうざくね

598 :デフォルトの名無しさん:2016/11/19(土) 15:52:13.27 ID:gGKRRZRa.net
Haxe(ヘックス)はOSSで、JSに型チェックを付けたような言語で(altJS)、
JS(ES5), Flash, PHP, C++, Java, C#, Python に書き出せる。
Windows8.1対応で、大規模開発用の言語。IDEは、FlashDevelop

このサイトで、ブラウザでプログラミングして、実行できる
Try Haxe !
try.haxe.org/

Haxeプログラミング入門、尾野政樹、2015

JSONと違って、異なる言語間において、ソースコードを文字列化して送っても、型が消えない!

599 :デフォルトの名無しさん:2016/11/19(土) 15:59:25.06 ID:WhUxz7Nb.net
なんでJSONと完全なプログラム言語を同一レベルで比較すんの

600 :デフォルトの名無しさん:2016/11/19(土) 16:12:18.66 ID:/7Uc3cKm.net
プログラミング言語そのものの話じゃなくて、構造体定義とインスタンス初期化の文法の話でしょ。

601 :デフォルトの名無しさん:2016/11/19(土) 16:20:28.68 ID:/7Uc3cKm.net
構造体のメンバー変数の並びに意味があるC言語だからできる、以下のような横着な記述。
Win32API の OSVERSIONINFO構造体で最初の一個目のメンバー変数 dwOSVersionInfoSize だけ初期化している。

OSVERSIONINFO ovi = { sizeof(OSVERSIONINFO) };

602 :デフォルトの名無しさん:2016/11/19(土) 16:23:51.41 ID:WhUxz7Nb.net
で、それができるとエディタの設定ファイルを書く上でどう幸せになるの

603 :デフォルトの名無しさん:2016/11/19(土) 16:28:22.36 ID:/7Uc3cKm.net
>>602
grepで初期化データを検索するのが難しくなり、高性能なソースコードエディタが手放せなくなる。
人々をソースコードエディタに依存させるのに役立つ。

604 :デフォルトの名無しさん:2016/11/19(土) 16:28:57.09 ID:0cH3YNKy.net
いきなり関係ない話を始めてどうしたんだ書き込むスレ間違えたのかなと思ったけど

605 :デフォルトの名無しさん:2016/11/19(土) 16:35:54.64 ID:aIswJeom.net
>>601
それはメモリが連続してるからこそできる芸。メンバ変数の並びはあんまり関係ない。並んでてもメモリ上離れるといかん。
ポインタのポインタは初期化できん。

そうなると構造体もなんも要らんよ。
arrayの好きな位置に好きな値を入れればいいんでないの?お前のやりたいことはw
インデックスだけ、定数で持っといて。
それくらいナンセンス。

インスタンスの初期化って、逆に、
最初からundefinedで初期化されている、って考えたら何も追加で考える必要無さそうだけど、
何を難しく考えてるの?

606 :デフォルトの名無しさん:2016/11/19(土) 16:38:44.34 ID:/7Uc3cKm.net
>>604
いやなに、C#が一見簡単そうに見えて、実はVisual Studioが手取り足取りファイルを作ったり、インテリセンスを頑張ったりしてくれているにすぎない。
Visual Studioなどのソースコードエディタを使わず C#のコードを書こうとしたらお作法や呪文を覚える必要があってかなり大変って話。

607 :デフォルトの名無しさん:2016/11/19(土) 16:39:27.19 ID:aIswJeom.net
>>603
grepなんかで探さずに、仕様書見ようよ。
一箇所変更したいなら、t=json.parse(fs.readFileSync(....));
t['foo']['bar']='hoge';
console.dir(t);//確認
fs.writeFileSync(...)

とREPLでやれば良いじゃん。

608 :デフォルトの名無しさん:2016/11/19(土) 16:42:21.14 ID:0cH3YNKy.net
>>607
jqオススメ
https://stedolan.github.io/jq/

609 :デフォルトの名無しさん:2016/11/19(土) 16:44:34.52 ID:aIswJeom.net
>>606
理解できない、なぜそうやるか厳密には分からないことを、お作法や呪文と言う言葉で、まるでそのままで良いかの様に語るのが気に食わんな。
お作法でも呪文でもなく、そう書くべきものなんだから。
本来は書けるけどめんどくさいものをエディタにやらせるもので、
できない事を自動化したら事故るよ。

明後日な設定ファイル論とか、こう言う発想が多いからこんなやり取りになるのかなぁ。

610 :デフォルトの名無しさん:2016/11/19(土) 16:56:30.81 ID:/7Uc3cKm.net
>>605
はぁ?メモリが連続?何言ってんの?
C++ だと以下のように std::string のコンストラクタも初期化できるので横着な記述の汎用性は高い。

struct HOGE {
  int foo;
  string bar;
};
HOGE hoge[] = { { 4649, "よろしく"}, { 5963, "ごくろうさん" } };
cout << hoge[1].bar << endl;

611 :デフォルトの名無しさん:2016/11/19(土) 17:10:07.58 ID:0cH3YNKy.net
どうでも良いことをスルー出来ないからこんなやり取りになるんだよ。その強い拘りを外に向けるから。

612 :デフォルトの名無しさん:2016/11/19(土) 17:19:47.69 ID:aIswJeom.net
>>610
それは>>601とは違う理由だよ。
c++だと、って自分でも言ってるから、気づいてるんだろうけど。
それをやりたきゃコンパイラでやりゃ良いじゃん。
好きなコンパイラ使って。
JS的には、undefinedであれば、で充分じゃねえの?nullですら無いんだから、純然たる初期状態でしょ。

センス悪い状態で他の言語やると、とことんセンス悪くなるんだな。

613 :デフォルトの名無しさん:2016/11/19(土) 17:26:16.37 ID:/7Uc3cKm.net
>>612
なるほど。まさにセンスの良い状態が Visual Studio Code なんだね。君の中では。

614 :デフォルトの名無しさん:2016/11/19(土) 17:32:12.21 ID:aIswJeom.net
>>613
違うよ、お前がセンスが悪いって話しかしてない。
揶揄皮肉にもなってないよ。残念ながら。
そのセンス悪いお前よりは多少マシ、なんじゃねえの?そういう意味じゃ。
少なくとも同じくらいセンス悪い状態まで底上げしてから、改めて叩けば良いと思うよ。その頃には、設定ファイルが、とか言わんだろう。

書いてない項目は、設定されていない項目。
これが理解できないんだろうな。
設定可能ならデフォルト値で埋めとけよ的な。

615 :デフォルトの名無しさん:2016/11/19(土) 17:33:47.24 ID:0cH3YNKy.net
>>612
どうでもいいけど明確に間違えてるから言うけどCでも初期化子にメモリ連続かどうか関係ないぞ?
A a={m1=5,m3=6};
とメンバー指定して順番関係なく初期化できるし、指定されなかったものは0で初期化される

616 :デフォルトの名無しさん:2016/11/19(土) 17:35:13.30 ID:0cH3YNKy.net
中に.書き忘れたけど気にすんな

617 :デフォルトの名無しさん:2016/11/19(土) 17:53:36.85 ID:/7Uc3cKm.net
intとサイズの異なる整数型のメンバ変数が構造体の中に並んでても、同じ数値リテラル表記で初期化できている時点でメモリ連続なんか見てないのはわかりそうなもんだけどな。

618 :デフォルトの名無しさん:2016/11/19(土) 21:02:52.92 ID:aIswJeom.net
>>615
あー、ホントだな。すまん。
俺なんかゼロ埋めと勘違いしてたわ。

>>617
お前は尻馬に乗るなよ。

619 :デフォルトの名無しさん:2016/11/19(土) 23:00:54.31 ID:/7Uc3cKm.net
>>618
君は、現場離れて随分経ってるのかな?それとも他人と共同作業した経験が浅いのかな?
アラインメントを無視したメモリの初期化なんて言語として許すはずがないのは誰でもわかるはずだよ。

620 :デフォルトの名無しさん:2016/11/19(土) 23:18:48.41 ID:0cH3YNKy.net
>>619
現場に居たらそこまで理解してるやつなんてごく少数だと解ると思うけどな

621 :デフォルトの名無しさん:2016/11/20(日) 01:16:07.75 ID:FQAOwFla.net
スレ違いだが、張っとくわ。無理に新しい記述方法を使う必要もないが、暇つぶしまでにどうぞ。

初期化子
https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/w7wd1177.aspx

622 :デフォルトの名無しさん:2016/11/20(日) 09:19:48.73 ID:M+lMg4FG.net
>>619
いやー、低レベル言語離れて長いのは確かだわ。
アセンブラのあと、すぐパスカル行って、汎用機の変な言語やって、JavaとC#やってる。
アライメント無視してそりゃかけないわな。
構造体のsizeofはアライメント無視したサイズ帰ってきたっけ?
それごとmemcpyで0書いてたような記憶もあるんだけどな。

623 :デフォルトの名無しさん:2016/11/20(日) 11:38:56.81 ID:x1sl15Ii.net
昔いた会社でメモリを介して2つのボードが通信みたいな事すんだけど
同じアドレスを
それぞれ違う構造体にキャストするようにして、お互いにメモリの内容を
上書きしたりしないようにしてた(片方のreadは片方ではwriteみたいな)
それどころか 実行部分もmemcpyで関数入れ替えて違う振る舞いをさせるようにしてた
こんなことやって怒られないんだな、と思った 

624 :デフォルトの名無しさん:2016/11/20(日) 13:02:00.15 ID:rUGeTkRI.net
公道に出なければ改造車でもいいのよ

625 :デフォルトの名無しさん:2016/11/20(日) 14:41:15.59 ID:FQAOwFla.net
初期化子はあくまでも初期化子であって、配列じゃないのでバイト列としてバッファコピーされるなどとはくれぐれも思わぬよう。

626 :デフォルトの名無しさん:2016/11/20(日) 15:15:14.85 ID:WIP9wVMW.net
どうせやるなら公道でもいけるようなことをしておきたい

627 :デフォルトの名無しさん:2016/11/20(日) 19:44:20.42 ID:7V6ukXk/.net
なんかやけに伸びてると思ったら
いつの間にか変なのに住み憑かれちゃってたんだな

628 :デフォルトの名無しさん:2016/11/21(月) 01:49:09.42 ID:xT1kDDw9.net
ここらで流れを変えてオススメプラグイン発表会しようぜ
俺はC++ユーザー限定になるがCMake Tools
クロスプラットフォームのVSCodeと相性がとてもよろしいです。

629 :デフォルトの名無しさん:2016/11/21(月) 02:12:14.02 ID:DCfn0hbU.net
おススメというか、ブックマーク機能さえプラグイン扱いなのが困りもの。

Bookmarks
https://marketplace.visualstudio.com/items?itemName=alefragnani.Bookmarks

630 :デフォルトの名無しさん:2016/11/21(月) 11:08:58.26 ID:YvDZUsPY.net
grep遅すぎない?

631 :デフォルトの名無しさん:2016/11/21(月) 12:12:08.64 ID:goLgdzFN.net
再起動してみ

632 :デフォルトの名無しさん:2016/11/21(月) 16:25:53.92 ID:rCmwfq13.net
>>329

そっちじゃない 番号で飛べるやつの方が俺は好き

633 :デフォルトの名無しさん:2016/11/22(火) 13:38:12.94 ID:qSmX0pB9.net
Numberedの方はどうの慣れなくてダメだなぁ
慣れたら便利なのかもだけど、無印の方が本家の挙動に近くて楽な感じ

自分はちょっとしたデータの並び替え用にSort lines入れてる
オススメと言っていいのかどうかちょっと謎だけど

634 :デフォルトの名無しさん:2016/11/22(火) 16:40:22.21 ID:iwHMjCLq.net
C#のデバッグは.net coreとmonoだけで.net frameworkはデバッグできない
ってのはマジなん? おまけにフォームアプリはcoreでもmonoでも無理
Win32も無理 ってのはマジ? 意味ねー 頑張れよ中の人
3dsマリオメーカーはアップロードできないらしい くらいの衝撃だな

635 :デフォルトの名無しさん:2016/11/22(火) 17:27:38.07 ID:KuvYlW+q.net
レガシー環境だからやる気なんじゃないの?
SFCマリオペイントはアップロードできなかったよ

636 :デフォルトの名無しさん:2016/11/22(火) 17:31:58.10 ID:DDwgmoYi.net
>>634
Codeじゃない方でやれば良くね?
同じになるまでそんな不満出ると思うし

637 :デフォルトの名無しさん:2016/11/22(火) 20:15:42.61 ID:iwHMjCLq.net
うん、そうなんだけどVisualStudio重たいしさ
使いもしないいらん機能多いじゃん
Visualstudioって 角に名前出たりすんじゃん すげえ嫌じゃない?
ああいうの要らんよな
(外資系の会社に仕事で行ったら、みんなまじめにあそこに顔写真出してんだよな、おどろいた)

ま、本当にcodeでデバックできたら、食い合うだろうし一生ダメかもね

638 :デフォルトの名無しさん:2016/11/22(火) 21:15:10.67 ID:ErW2xK68.net
VSCodeはあくまでもエディタなのでVSと比較してもしゃーなし
頭にvisual studioついてるとその辺紛らわしいんかな

639 :デフォルトの名無しさん:2016/11/22(火) 21:30:32.79 ID:LBca7JxS.net
まあ起動速度とかでいえばVisual Studioとどっこいどっこいなレベルで
エディタでイメージされるレベルに比べてあまりに重いのもあるな

640 :デフォルトの名無しさん:2016/11/22(火) 21:31:28.33 ID:iwHMjCLq.net
VSとの比較ではなくmonoや.NETcoreではなく
まず、.NET Framework用からつくってくんねえかなと思ったのさ

641 :デフォルトの名無しさん:2016/11/22(火) 22:27:13.65 ID:KgN+CblI.net
>>639
どっこいどっこい?

642 :デフォルトの名無しさん:2016/11/23(水) 00:34:34.87 ID:jHpKixIR.net
最初の、黒い長方形の出ないようにしたり、Microsoftからのお得な情報(w)
表示しないようにするとだいぶましになるよ
それまでは立ち上げて給湯室にコーヒー煎れに行ってたもの

それでも どっこいどっこいはないな
どっこい、ど、、、、、、、、こ、、、、、、、、、、い
くらい

643 :デフォルトの名無しさん:2016/11/24(木) 13:56:57.18 ID:FTKGUT1p.net
1.7.2 Recovery Build
http://code.visualstudio.com/updates/v1_7#_172-recovery-build

644 :デフォルトの名無しさん:2016/12/02(金) 02:24:25.10 ID:UQRBjVYz.net
http://qiita.com/advent-calendar/2016/vscode

【Visual Studio Code】月間アクティブユーザー100万突破記念!これまでの振り返りとワタシの想い
https://blogs.msdn.microsoft.com/ayatokura/2016/12/01/VSCode_Love/

645 :デフォルトの名無しさん:2016/12/15(木) 14:16:14.99 ID:VzBu/h3J.net
November 2016 (version 1.8)
http://code.visualstudio.com/updates/v1_8

646 :デフォルトの名無しさん:2016/12/16(金) 17:32:43.73 ID:1VAip92N.net
“禅モード”でコーディングに集中できる「Visual Studio Code」v1.8が公開 - 窓の杜
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1035557.html

647 :デフォルトの名無しさん:2016/12/16(金) 21:12:17.92 ID:f1i9Y9nO.net
Visual Studio Codeに 
emacs の grep-mode または秀丸エディタのタグジャンプみたいな機能はないでしょうか?
grep が出す結果を使って目的のファイルを開く機能です。

marketplace を探していますがそれらしいのが見当たらないのですが知ってたら教えてください

648 :デフォルトの名無しさん:2016/12/16(金) 21:13:18.54 ID:zJxm9U+b.net
Zenって何なんだろうな

649 :デフォルトの名無しさん:2016/12/16(金) 21:19:22.51 ID:iwc2dk6d.net
>>648
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1035557.html

650 :デフォルトの名無しさん:2016/12/16(金) 21:21:00.41 ID:iwc2dk6d.net
すまん、>>646に気付かなかった
全く同じページだ

651 :デフォルトの名無しさん:2016/12/16(金) 21:24:29.60 ID:bJ+902cp.net
禅を頭の整理と考えれば、編集不能で見るだけが禅モードという気がする

652 :デフォルトの名無しさん:2016/12/16(金) 22:26:48.07 ID:ad9R1VAE.net
HMDで視界をコードだけにすれば完璧だね

653 :デフォルトの名無しさん:2016/12/17(土) 00:53:57.41 ID:lu7YUydK.net
>>647
grepのオプションで、ファイル名のみ出力して、そのファイルを起動すれば?

PowerShellなら、Select-String を使う

// -Force で隠しファイルからも取り出す
$obj = Get-ChildItem . *.txt -Recurse -Force | Select-String "検索文字列"

// SortしてUniqueで、フルパスの重複を排除する
$obj.Path | Sort-Object | Get-Unique

654 :デフォルトの名無しさん:2016/12/20(火) 18:40:16.61 ID:X/25yNSu.net
1.8.1 Recovery Build
http://code.visualstudio.com/updates/#_181-recovery-build

655 :デフォルトの名無しさん:2016/12/27(火) 10:53:50.25 ID:hyNPAln6.net
1.8.1でproxy周りなんか変わった?
拡張のダウンロードとか出来なくなっちゃったんだけど

656 :デフォルトの名無しさん:2017/01/02(月) 20:35:31.51 ID:v+0F7SKE.net
>>655
うちの環境からは特に変わった様子はないな

657 :デフォルトの名無しさん:2017/01/03(火) 11:51:32.38 ID:xooqIixo.net
>>655
その後、何かわかったのかい?

658 :デフォルトの名無しさん:2017/01/09(月) 12:37:01.34 ID:mo2eYhxd.net
>>657
どうも俺だけみたいだし、会社の環境だから
諦めてつながる1.7.2使い続けてる

659 :デフォルトの名無しさん:2017/01/13(金) 21:37:38.41 ID:1mwbrBXN.net
>>645 日本語訳

https://github.com/ayatokura/JP-VSCode-Docs/blob/master/release-notes/v1_8_ja.md

660 :デフォルトの名無しさん:2017/01/16(月) 14:28:51.78 ID:p7rohgR9.net
>>658
再現したわ。issueも上がってるね。

661 :デフォルトの名無しさん:2017/01/27(金) 08:34:59.05 ID:9WR9bbt9.net
軽い軽いと言われて入れてみたんだが、
確かに起動は速いけど、拡張それなりに入れたら重くない?
うちだとATOMより重いぞ

662 :デフォルトの名無しさん:2017/01/27(金) 10:25:06.94 ID:rENqMvh4.net
軽さ云々よりAtomに比べてデバッガ拡張が充実してるのが気に入ってる。

663 :デフォルトの名無しさん:2017/01/27(金) 14:44:16.48 ID:rCCWpnYB.net
Electronアプリ自体ムダで遠回りな実装すぎる
sublime使ったほうがいいんじゃないだろうか
個人的にはmicroがプラグイン機能持ってデバッグとかもできるようになればなー

664 :デフォルトの名無しさん:2017/01/27(金) 19:48:01.03 ID:oQLdhHNU.net
>>663
sublimeで.NET Coreのデバッグできる?

665 :デフォルトの名無しさん:2017/01/27(金) 20:26:49.64 ID:x3ppwKpq.net
オフィシャルのC++拡張を入れててファイルの保存時にclang-formatかける設定してるんだけど、最近のC++拡張のアップデートで保存時にファイルに文字化けしたゴミが混入するようになった気がする。
他にもC++と関係ない自作の拡張入れてたりするけど多分関係ないと思いたい

666 :デフォルトの名無しさん:2017/01/27(金) 23:03:39.58 ID:GgqBCipF.net
vsc入れてc#エクステンションとかいうのを入れればどこでも.NETができるんですか?

667 :デフォルトの名無しさん:2017/01/28(土) 00:10:25.08 ID:f/zl73Gk.net
YouTubeの動画のシリーズに、T Umezawa の「メモ帳でC#超入門」がある

668 :デフォルトの名無しさん:2017/01/28(土) 09:23:02.75 ID:qoaVXibV.net
VSCodeの矩形選択って、よくあるエディタと違って
あらかじめ開始位置にカーソルを移動して、そこを軸にAlt+Shift押しながら範囲広げる感じだけど
普通にAlt押しながらマウスで範囲選択すると矩形選択する感じにはできないの?

669 :デフォルトの名無しさん:2017/01/28(土) 16:40:12.82 ID:0tDA2X/+.net
うん

670 :デフォルトの名無しさん:2017/01/30(月) 08:49:49.37 ID:CBmKObbC.net
Alt+Shift押しながらマウsドラッグでも矩形選択できるけど
始点がカーソル位置になるよな
一回左クリックを挟む必要がある

671 :デフォルトの名無しさん:2017/01/31(火) 16:52:14.38 ID:AIyqitn6.net
Git機能ついてるくせにコマンド少なすぎてナメてんの?これ

Atomのgit-plusみたいに
add all とか commit --amend とか、せめてmergeくらいはつけろといいたい

672 :デフォルトの名無しさん:2017/02/03(金) 11:23:21.63 ID:qTLCTt+q.net
1.9.0きた

673 :デフォルトの名無しさん:2017/02/03(金) 12:44:40.18 ID:RK7ZE1a1.net
>>672
プロキシ下でインターネットに繋がらないバグはそのままだね

674 :デフォルトの名無しさん:2017/02/03(金) 13:43:57.23 ID:pnMEj0Sj.net
>>673
必要は発明の母。
コントリビュートするチャンスやで

675 :デフォルトの名無しさん:2017/02/03(金) 14:47:38.13 ID:5W4z8uI5.net
January 2017 (version 1.9)
http://code.visualstudio.com/updates/v1_9

676 :デフォルトの名無しさん:2017/02/08(水) 18:53:13.50 ID:Ba4f4lrd.net
うちも1.7.2よりあとのバージョンがproxy通らない

677 :デフォルトの名無しさん:2017/02/08(水) 22:04:03.44 ID:DV/Whrd8.net
重いと思ってたが全角スペース検出する拡張消したら軽くなったわ。すまんかった。

678 :デフォルトの名無しさん:2017/02/09(木) 00:31:26.68 ID:lnTHGhne.net
>>677
なんていう拡張?
俺も重い拡張というのを感じてみたい

679 :デフォルトの名無しさん:2017/02/09(木) 00:48:42.63 ID:cJLJ4hEf.net
>>678
これ
https://marketplace.visualstudio.com/items?itemName=saikou9901.evilinspector

ただ単に他の拡張と相性が悪いだけとか、俺の環境だけかもしれないが
機能はシンプルで申し分ない

680 :デフォルトの名無しさん:2017/02/09(木) 01:00:10.46 ID:/EOs4O4/.net
俺はzenkakuっての使ってる
特に重くはない、と思う

681 :デフォルトの名無しさん:2017/02/09(木) 01:07:37.91 ID:lnTHGhne.net
>>679
ありがとう。
早速入れてみたよ!
わざと全角スペースだらけにするとフリーズしたかと思うぐらい重くなるな
ソースも見てみたけどテキストが変更される度に全体を探し直して修飾しなおしてるから、変更箇所だけにしたら軽くなりそう

682 :デフォルトの名無しさん:2017/02/10(金) 10:12:57.47 ID:+Gk4VC9D.net
1.9.1 Recovery Build
http://code.visualstudio.com/updates/v1_9#_191-recovery-build

683 :デフォルトの名無しさん:2017/02/10(金) 11:34:15.24 ID:qKvxbMEU.net
俺の環境だけか知らんけど、サイドバーのエクスプローラーのコンテキストメニューから
エクスプローラーを開くと、常に最前面に表示されてしまうわ

ちなみにOSはWindows 10

684 :デフォルトの名無しさん:2017/02/10(金) 19:01:38.70 ID:wvrs5834.net
全角スペースを可視化したいだけならそういうフォント使ったらええんちゃう
Ricty系とか

685 :デフォルトの名無しさん:2017/02/10(金) 21:11:29.06 ID:8YUIT4ry.net
Miguフォントあまり好きじゃない

686 :デフォルトの名無しさん:2017/02/12(日) 17:23:09.24 ID:aqmOYuvh.net
goの開発環境として凄くいいんだけど
go test をVSCからショートカットで実行できるのはいいんだけど
GAE用に goapp testを実行できるようにもしたい
workspaceとかの指定とかでgoappに指定する方法ないかな。

687 :デフォルトの名無しさん:2017/02/15(水) 09:53:31.01 ID:rsrgC7qq.net
tasks.jsonにビルドタスクかテストタスクとして登録するのはダメなの?

688 :デフォルトの名無しさん:2017/02/15(水) 12:05:19.58 ID:z6gSTngk.net
AtomやSublimeにある拡張がないので
可能なら自分で書いてでも作りたいんだが、
html, cssくらいしか書けないので
何から手をつけていけばいいのか分からん
他の拡張のソースを見ながら見よう見まねでやればいいのか

689 :デフォルトの名無しさん:2017/02/15(水) 12:21:10.38 ID:nJh54DV/.net
>>688
https://code.visualstudio.com/docs/extensions/example-hello-world
まずはここからや

690 :デフォルトの名無しさん:2017/02/16(木) 15:57:10.47 ID:87e7H/2u.net
未定義のEmmetアクションにキーを割り当てたらすげー捗りまくりんぐ

691 :デフォルトの名無しさん:2017/02/16(木) 16:12:17.93 ID:yupKNXfL.net
>>689
ありがとう! やってみる

>>690
実現したいの、Sublime + Emmetの auto_id_classなんだよなあ。
http://qiita.com/sou_lab/items/3940cfe1508fc7eb517d
でもコマンドないしソース見てもどこで実現してるのか分からなかった。

Atomだとそのものなpackageあるけど、VSCodeには無くて困っていた
https://atom.io/packages/auto-id-class

692 :デフォルトの名無しさん:2017/02/16(木) 21:12:15.11 ID:WlZ7N49H.net
elispみたいにユーザー定義関数さくっと定義してキーバインドに設定とかできんの?(´・ω・`)

693 :デフォルトの名無しさん:2017/02/17(金) 02:09:55.71 ID:4JwgtaQ+.net
>>691
これは試してみた?

editor.emmet.action.updateTag

694 :デフォルトの名無しさん:2017/02/17(金) 15:20:06.75 ID:24/30tlr.net
>>693
確かにそれ使っても
少し手数は増えるけど便利だなー
助かるありがとう。

695 :デフォルトの名無しさん:2017/02/18(土) 12:27:21.59 ID:rCytLmz9.net
RedHatのJava言語サポート入れたのだけどこれビルドとかデバッグはどうやるんすか?
ググっても情報出てこないです
JDK8は入れてパスも設定しました

696 :デフォルトの名無しさん:2017/02/18(土) 20:19:47.24 ID:oLH7rESg.net
日本語の情報は無いものと思え

697 :デフォルトの名無しさん:2017/02/18(土) 20:21:39.48 ID:G2ckVYLI.net
だが在る

698 :デフォルトの名無しさん:2017/02/18(土) 20:37:14.51 ID:tGAElXMj.net
しかし無い

699 :デフォルトの名無しさん:2017/02/18(土) 20:43:11.72 ID:PHgsUwH0.net
欲しいけど無い、それはチャンスがあるということ

700 :デフォルトの名無しさん:2017/02/22(水) 10:27:01.63 ID:B4Jh6NKG.net
見た目は結構良さそうだな
MSはもっとlinuxのソフトを作ればいいのに

701 :デフォルトの名無しさん:2017/02/22(水) 12:19:05.03 ID:T1tKwjPz.net
Wubuntuws に期待

702 :デフォルトの名無しさん:2017/02/22(水) 19:09:27.93 ID:9ux/KKUT.net
言語サポートはあるのにリファクタリングツールが無いのが残念

703 :デフォルトの名無しさん:2017/02/22(水) 21:09:14.88 ID:9ux/KKUT.net
フォルダツリーの並び替えってどこでいじるんだこれ
拡張子で並び替え、名前で並び替えってしたい

704 :デフォルトの名無しさん:2017/03/02(木) 00:04:16.38 ID:E0FQ7aXg.net
ttp://forest.watch.impress.co.jp/docs/review/1046119.html

Atomのはたしか編集もできた気がするけど

705 :デフォルトの名無しさん:2017/03/02(木) 07:31:28.39 ID:lwQrW2lf.net
February 2017 (version 1.10)
https://code.visualstudio.com/updates/v1_10

706 :デフォルトの名無しさん:2017/03/02(木) 13:59:48.88 ID:GJqjd/Yp.net
/**で関数のドキュメントが展開されるのはJavaScriptだけ?
PHPの関数できなかったわ

707 :デフォルトの名無しさん:2017/03/02(木) 15:36:13.57 ID:E0FQ7aXg.net
>>706
解決にはなってないがPHP IntelliSenseで将来的に採用する予定って書いてあったよ

それはそうと1.10.1からミニマップ表示できるようになったよ!!やったねたえちゃん!

708 :デフォルトの名無しさん:2017/03/02(木) 16:18:35.34 ID:GJqjd/Yp.net
>>707
そうなんだ、ありがとう!

PHP IntelliSense便利は便利なんだけど、微妙なんだよな
デフォルトのsuggestionの方がPHPの関数説明が詳しいとか
コメントの文法エラーを大量に吐きまくるとか
他人が書いたソースコードのコメントが文法エラーかどうかなんてどうでもいいんだけどなw

709 :デフォルトの名無しさん:2017/03/03(金) 00:04:50.73 ID:q4Cl5s/C.net
php intellisense使ってるとhtmlのintellisense効かなくなるのどうにかならんのか

710 :デフォルトの名無しさん:2017/03/03(金) 00:10:15.23 ID:2D0sazxC.net
PHPにインテリセンスいらんわ。PHP使いすぎで完全記憶状態。

711 :デフォルトの名無しさん:2017/03/03(金) 06:25:06.24 ID:TZmBoum7.net
それ、お前の話だろ?

712 :デフォルトの名無しさん:2017/03/03(金) 06:56:59.27 ID:2D0sazxC.net
うむ、俺の話だ

713 :デフォルトの名無しさん:2017/03/03(金) 10:05:58.45 ID:nCO/a0Y1.net
無料のコードエディタ「Visual Studio Code 1.10」リリース。ミニマップ、テキストのドラッグ&ドロップ、TypeScript 2.2対応、JSDocコメントの自動生成など − Publickey
http://www.publickey1.jp/blog/17/visual_studio_code_110typescript_22jsdoc.html

714 :デフォルトの名無しさん:2017/03/03(金) 10:13:05.19 ID:h1BM2K1h.net
git回りのショートカットや操作感覚を
Atom + git plus くらいにしてくれたらなあ

715 :デフォルトの名無しさん:2017/03/03(金) 19:58:58.51 ID:y06gdcdw.net
csprojの編集をサポートしてくれる拡張ないん?
GUIで直感的に編集したい

716 :デフォルトの名無しさん:2017/03/03(金) 21:13:22.94 ID:rU3nwWYx.net
VS Code .csproj
https://marketplace.visualstudio.com/items?itemName=lucasazzola.vscode-csproj

717 :デフォルトの名無しさん:2017/03/03(金) 23:36:08.06 ID:JBnTbtYi.net
>>707
minimapとDnDはまだプレビューよ

718 :デフォルトの名無しさん:2017/03/04(土) 20:52:55.77 ID:jygvVmaz.net
エンコード自動判別はよ

719 :デフォルトの名無しさん:2017/03/04(土) 21:31:49.02 ID:Rvs35mzS.net
必要な人が自分で実装するんだよ
そのためのOSSでしょ

720 :デフォルトの名無しさん:2017/03/04(土) 21:41:06.85 ID:KiuHqK+P.net
めんどくさい
成果だけタダでくれ

721 :デフォルトの名無しさん:2017/03/04(土) 22:55:22.16 ID:vMHbez5z.net
us-asciiにiso 8859を混入されるのがオチ

722 :デフォルトの名無しさん:2017/03/05(日) 11:36:49.08 ID:diniCp0F.net
ここ見てるエロい人でできないの?

723 :デフォルトの名無しさん:2017/03/05(日) 12:45:03.37 ID:u/JOEgF7.net
VSCodeのカスタムに時間使うとか無駄すぎて…

724 :デフォルトの名無しさん:2017/03/05(日) 14:28:05.16 ID:I3u0W0qL.net
>>720
お前OSSに向いてないから、おとなしくVSの有料エディション使ったほうがいいよ

725 :デフォルトの名無しさん:2017/03/06(月) 20:52:19.10 ID:ni4YLOdC.net
>>718
Auto detect encoding
https://github.com/Microsoft/vscode/pull/21416

726 :デフォルトの名無しさん:2017/03/07(火) 19:19:36.78 ID:LR9T+3/w.net
エクスプローラーバーの、ファイルツリーのフォントや行間ってテーマでいじれる?
もうちょっと小さく間を詰めたいんだが

727 :デフォルトの名無しさん:2017/03/07(火) 19:42:44.59 ID:fuWPPRmJ.net
標準のMarkdownプレビューで改行を有効(markdownEngine.js内にbreaks: true;加えるやつ)にした場合、
なにか入力する度に先頭行とアクティブな行とを行ったり来たりしてしまうのは俺だけかね…

728 :デフォルトの名無しさん:2017/03/07(火) 23:52:56.89 ID:xDHbNnTA.net
vscode以外のエディタのカスタマイズには時間かけまくると

729 :デフォルトの名無しさん:2017/03/08(水) 13:46:16.49 ID:IJj0JXIR.net
vimから乗り換える人が続出と聞いて

730 :デフォルトの名無しさん:2017/03/08(水) 19:50:54.36 ID:VZtOnmtc.net
サクラエディタから乗り換えた
マクロ記録再生ができないのとどんな機能があるかわかりにくいのがちょっと不便かな

731 :デフォルトの名無しさん:2017/03/08(水) 21:09:04.42 ID:dl7PXBuK.net
ファイル名でさくっと検索したい

732 :デフォルトの名無しさん:2017/03/09(木) 08:45:08.65 ID:XJAYgMzR.net
markdown-pdfでmdをpdfに変換するのに、いい具合のcssってどこかにない?

733 :デフォルトの名無しさん:2017/03/09(木) 09:01:16.20 ID:Qog3XYBF.net
1.10.2 Update
https://code.visualstudio.com/updates/v1_10#_1102-update

734 :デフォルトの名無しさん:2017/03/09(木) 10:58:57.37 ID:X+5g6/gm.net
>>732
自分が「いい具合」って思うCSSを書けばよいだろ?

735 :デフォルトの名無しさん:2017/03/09(木) 23:35:02.53 ID:ZZ1gzprq.net
誰かプロキシのバグ直してくれぇ

736 :デフォルトの名無しさん:2017/03/10(金) 00:38:59.93 ID:PorFrx4J.net
会社だと困るよね

737 :デフォルトの名無しさん:2017/03/10(金) 04:16:57.88 ID:uohhlRQ+.net
困ってる人が直すしかないよね。俺困ってないから調べる気もおきない。

738 :デフォルトの名無しさん:2017/03/10(金) 08:32:29.09 ID:RjPKvWsD.net
キーボードのホームポジションから離れず作業できるようになった?

739 :デフォルトの名無しさん:2017/03/10(金) 09:58:53.68 ID:phpDPOnJ.net
これで足りる人なら

Key Bindings for Visual Studio Code
https://code.visualstudio.com/docs/customization/keybindings

740 :デフォルトの名無しさん:2017/03/10(金) 12:20:30.57 ID:pJoxEvWT.net
Webテキストで、<divから /div>までとかを削除したいと思っています
できれば、その中にあるid名やclass名を検索して、それがあるdivブロックとか

そういうのって、VScodeを使えば、マクロでも何か知りませんが作ってできますか

741 :デフォルトの名無しさん:2017/03/10(金) 12:46:48.50 ID:YuEut5rw.net
>>739
ありがと。自宅で試してみる。

742 :デフォルトの名無しさん:2017/03/10(金) 18:23:49.16 ID:4IQgypyu.net
複数のファイルが入ったフォルダをVSCodeで開いて横のファイル一覧からファイルを選ぶと、
新しいタブで開いたり既存のファイルに上書きして開いたりします
全て新しいタブで開くようにしたいのですが、そういう設定はありますか?

743 :デフォルトの名無しさん:2017/03/10(金) 19:49:35.77 ID:PPM6ZnbB.net
組み込みのDIFF使いにくいなぁ
ctrl p>file 1
ctrl p>file 2
ctrl shift p>comp>file 1
こんなに入力しないといけない
編集も片方しか出来ないし
なんなのもう

744 :デフォルトの名無しさん:2017/03/10(金) 20:03:19.83 ID:PfpU7tc2.net
1) 端末を開く
2) $ diff file1 file2
以上

745 :デフォルトの名無しさん:2017/03/10(金) 21:03:40.22 ID:voZEH8qJ.net
>>742
選ぶときに常にダブルクリックすれば新しいタブにならない?

746 :デフォルトの名無しさん:2017/03/10(金) 22:22:49.32 ID:J/H9C+x4.net
>>742
何のことかと思ったらpreviewのことか。
開くのはダブルクリック。

VS11からだっけ邪魔なんだよねpreview。

747 :デフォルトの名無しさん:2017/03/11(土) 10:23:03.76 ID:KvrfOYW2.net
プレビューは無効化できるぞ

"workbench.editor.enablePreview": false

748 :デフォルトの名無しさん:2017/03/11(土) 18:13:06.97 ID:X/xh1Vyi.net
配色テーマで、「日本語入力(変換中)の区切りの色だけ」をいじる事って出来ないかな?
例えばMonokaiの場合、区切りの色が後ろの色とかなり似ているので見分けが付きにくい
Dark(Visual Studio)に至っては全く見分けが付かんw

749 :デフォルトの名無しさん:2017/03/11(土) 21:52:43.10 ID:7YDyy4zA.net
ttps://msdn.microsoft.com/ja-jp/gg535422.aspx

昔↑を参考に、複数バージョンのPHPをIISで動かせるようにしたことがあります。
(環境変数にphp.exeのパスを登録しないで)

最近になってVSCodeのことを知って、IIS+複数バージョンPHP+VSCodeで
PHPをデバッグできないかと思ったんですけど、VSCodeで複数パージョンPHPを
簡単に切り替えるやり方ってあるんでしょうか?

750 :デフォルトの名無しさん:2017/03/11(土) 22:13:41.41 ID:hHwnIpF+.net
VSCodeのPHP Debugは、XDebugが送ってきた内容を使ってるだけだから、
自分でXDebugの環境を変更すればできるんじゃないかな

751 :デフォルトの名無しさん:2017/03/11(土) 22:26:24.55 ID:7YDyy4zA.net
>>750
VSCode単体じゃ無理か・・・
IISとXDebugで調べてみます。
ありがとう。

752 :デフォルトの名無しさん:2017/03/12(日) 00:17:53.49 ID:KQMOgYCv.net
チラ裏

ttp://stackoverflow.com/a/40971959

753 :デフォルトの名無しさん:2017/03/12(日) 00:50:30.62 ID:Gev3FsIv.net
Enter押した時の挙動(改行してインデント)を他のキーバインドに当てることって出来ませんか?

754 :resumi:2017/03/12(日) 01:04:53.80 ID:f0Kjw9v5.net
これ普通にショックだね。。
本当なの??
https://goo.gl/RB0asw

755 :デフォルトの名無しさん:2017/03/12(日) 14:48:11.97 ID:6t0eyTAp.net
ぐーぐろ

756 :デフォルトの名無しさん:2017/03/12(日) 16:47:30.24 ID:m+xmfyO1.net
昨日3時間くらいぐーぐったけど分からんかったんだ
1行下とか上に行追加するコマンドはすぐに分かったけど、その場で改行ってのが見つからなんだ

757 :デフォルトの名無しさん:2017/03/12(日) 17:46:46.50 ID:f1UyH70G.net
質問回答サイトの宣伝かと思った

758 :デフォルトの名無しさん:2017/03/13(月) 21:40:47.58 ID:dPgWjQZg.net
>>745
>>746
>>747
遅くなりましたが無事無効化できました
ありがとうございます
正直この機能のためだけに別のエディタに変えようとしていたところです

759 :デフォルトの名無しさん:2017/03/14(火) 11:48:04.05 ID:znrrsxkb.net
画面スプリットしたときに、同じファイルが開かれるのは止められる?

スプリットした画面は空か、シングル画面でタブが複数開いていたら、最期に選択したタブがスプリット画面に開くとか

760 :デフォルトの名無しさん:2017/03/14(火) 15:55:49.72 ID:vbV/Jpv3.net
>>759
どっちか選べればいいのにな

761 :デフォルトの名無しさん:2017/03/14(火) 16:23:49.01 ID:Saqx3NTE.net
画面分割はAtomの方がよくできてるよなあ
縦分割も実装してくれんかな

762 :デフォルトの名無しさん:2017/03/14(火) 22:37:25.39 ID:pGPNuxtq.net
>>761
Alt + Shift + 1

763 :デフォルトの名無しさん:2017/03/15(水) 00:47:59.38 ID:YynzluK7.net
>>762
できたわ本当にありがとう!!!!!!!!

764 :デフォルトの名無しさん:2017/03/16(木) 01:39:16.18 ID:KpdT1jzb.net
>762
そういうのではなく、鉛直分割した状態で、一つのファイルを水平分割して、同一ファイルの上下を編集したいんだな。例えば宣言部と定義部みたいに。

765 :デフォルトの名無しさん:2017/03/16(木) 01:56:12.70 ID:I+KsqbNU.net
>>764
わかるが、その例なら便利なプラグインあるやん

766 :デフォルトの名無しさん:2017/03/16(木) 02:39:01.93 ID:nBNsQgie.net
>>764
画面2枚開いた方がいいじゃね?

767 :デフォルトの名無しさん:2017/03/17(金) 01:50:54.10 ID:3v9FzmVQ.net
複数ファイルの置換した時に、該当ファイルが一斉に開かれるのは抑止できないのかな。
そのまま開かずに保存してほしい

768 :デフォルトの名無しさん:2017/03/17(金) 01:52:40.19 ID:DxKc5H6h.net
>>767
怖いww

769 :デフォルトの名無しさん:2017/03/17(金) 03:41:41.27 ID:zPEoLLc9.net
>>767
VisualStudioで同じことやったら、メモリ不足で落ちたことあるわ

770 :デフォルトの名無しさん:2017/03/17(金) 11:49:12.44 ID:ol/nseXL.net
ブラクラ
ほかのことするつもりで選んでる途中で間違ってenter押すとか最悪

771 :デフォルトの名無しさん:2017/03/17(金) 22:47:40.98 ID:WedDtkMY.net
確かにgrep置換を一時ファイル使わずにやったらOOMになるかも

772 :デフォルトの名無しさん:2017/03/17(金) 23:21:06.52 ID:zPEoLLc9.net
>>771
Remove and Sort Usingsでサイレント死亡

773 :デフォルトの名無しさん:2017/03/18(土) 00:52:23.52 ID:VAvpmycP.net
VSって置換中にそんなことするん?何それ怖い

774 :デフォルトの名無しさん:2017/03/18(土) 01:33:23.99 ID:VQyj00Rp.net
html程度しか使ってないが、
今まで使ってたAtomとかDreamweaverでは
いちいち開かずに置換して保存されてたけどな。
ややこしい処理なのかあれ

775 :デフォルトの名無しさん:2017/03/18(土) 02:07:23.82 ID:4OwoRCYs.net
VSは検索コンソールに置換結果のリストだけ表示される普通の挙動やで
(置換する時に「置換したファイル全部開くけ?」とわざわざ聞いてくる)

776 :デフォルトの名無しさん:2017/03/18(土) 23:26:26.13 ID:Cy4FObwW.net
>>767
なさそうだからissueにfeature-request投げたらどう?
まあsearch panelが見づらいから>>768の怖いwってのは分からんでもない。

>>774
しっかり処理するのだと置換実行前にバックアップ取るか聞いてくる。
よくあるのは検索/置換view的なUIに対象をリストして
確認を促すようになってるから置換ボタンポチッとなでいきなり実行しても問題ない。
VSファミリ的な挙動は>>775

どれもだいたいオプションで変更できるしエディタかIDEかで主流は変わる。
ややこしいかどうかで言えばエディタコンポーネントの実装は何やっても死ねる。正直htmlでやるとか狂気の沙汰。

777 :デフォルトの名無しさん:2017/03/23(木) 11:09:49.47 ID:r0aQ9wrM.net
Windowsで内臓ターミナルをBash On Windowsにして使ってるんだけど、
デバッグやLinter等もBash on Windows上で使えるようには出来ないのかな。

778 :デフォルトの名無しさん:2017/03/23(木) 11:31:21.41 ID:AyyVp0Pm.net
git for windows に付いて来る gitbash おぬぬめ

779 :デフォルトの名無しさん:2017/03/31(金) 20:54:42.74 ID:EZywZ1al.net
>>705 日本語訳
https://github.com/ayatokura/JP-VSCode-Docs/blob/master/release-notes/v1_10_ja.md

780 :デフォルトの名無しさん:2017/03/31(金) 22:23:07.64 ID:gZjibmy2.net
1.11はそろそろ?

781 :デフォルトの名無しさん:2017/04/02(日) 02:46:02.60 ID:zjtuw1eu.net
>>780
March Endgame
https://github.com/Microsoft/vscode/issues/23276

7日(金)あたりですね

782 :デフォルトの名無しさん:2017/04/03(月) 11:26:59.51 ID:p6B1+z74.net
サイドバーに関数のリスト表示するVSのアレが無いのが不思議

783 :デフォルトの名無しさん:2017/04/05(水) 00:09:05.93 ID:wcVK36T3.net
イチオシのエクステンションってある?
俺はPath Intellisense
ずっとvimのpath補完いいなって思ってて探したらあった。
typeScript使っててもimport書く時にpath検索が有効だと楽すぎ。
つーか標準機能でついてて欲しい

784 :デフォルトの名無しさん:2017/04/05(水) 07:49:17.86 ID:/onCw+ML.net
なんでこっちにしたのか忘れたけど
Path Autocompleteの方を使ってたわ

785 :デフォルトの名無しさん:2017/04/06(木) 08:20:23.15 ID:chPODVgr.net
March 2017 (version 1.11)
http://code.visualstudio.com/updates/v1_11

786 :デフォルトの名無しさん:2017/04/06(木) 08:59:37.82 ID:+o7Fot9E.net
>>785
files.autoGuessEncodingが追加されて
これまで開けなかったShift-JISのファイルが開けるようになったわ

787 :デフォルトの名無しさん:2017/04/06(木) 11:41:06.75 ID:E7Mck1PP.net
エンコード自動判別にカラーカスタマイズ
いろいろ便利になっていくのうれしい

788 :デフォルトの名無しさん:2017/04/06(木) 11:58:38.88 ID:r9tZlLlV.net
アップデートしてから設定ファイルを保存するときeditor.detectIndentationをfalseにしてても
タブサイズが強制的に4になるね

789 :デフォルトの名無しさん:2017/04/06(木) 18:40:49.18 ID:bSpqxjJy.net
エンコードの自動判定の精度がめっちゃ低いな。

デフォルトの候補を順番で設定できないのだろうか。

790 :デフォルトの名無しさん:2017/04/06(木) 20:01:36.64 ID:COeKT4FS.net
C#の参照カウント誰か消してくれ

791 :デフォルトの名無しさん:2017/04/07(金) 00:08:56.85 ID:dNd185QD.net
エンコード自動判別きたか〜
串のエンバグは治ったんかな?

792 :デフォルトの名無しさん:2017/04/07(金) 00:38:24.24 ID:3Db/27YW.net
他のエディタで当たり前にできていることができなかっただけなのに、なぜか喜ぶよう調教されているVSCodeユーザー

793 :デフォルトの名無しさん:2017/04/07(金) 08:53:12.30 ID:7Bq+1YVU.net
VSCodeでできなかったことが前からできてたのに選んでもらえないエディタがあるらしい

794 :デフォルトの名無しさん:2017/04/07(金) 09:51:20.59 ID:zQ/ZDUcZ.net
全てのエディタが当てはまりそうだな

795 :デフォルトの名無しさん:2017/04/07(金) 17:59:08.30 ID:e4/98DWW.net
>>27
インタプリタ(動的言語)使うのやめてコンパイラ(静的言語)使うといいよ
今時PHPに拘る理由ないだろ
Web業界のコボルだぞ、PHPって

796 :デフォルトの名無しさん:2017/04/07(金) 18:03:36.93 ID:4Q/Fb6ih.net
えっ
VSCodeだけを選んで使ってる人っているの?

797 :デフォルトの名無しさん:2017/04/07(金) 18:50:07.01 ID:hMKnjdw+.net
これから開発されていくものにどんどん追加されていったら嬉しいだろ

798 :デフォルトの名無しさん:2017/04/07(金) 21:52:55.36 ID:PRiizMve.net
>>795
レンサバつかうなら制約あるし、phpも立派な選択肢だよ

799 :デフォルトの名無しさん:2017/04/07(金) 22:16:52.82 ID:Wed3ye16.net
VSとEclipseとVScodeしか使ったことねえわ
VIMとかEmacsとか使う気すら起きないし
他のエディタだとAtomとかがええんか?
ゆとりだからコーディング支援ツールないときつい

800 :デフォルトの名無しさん:2017/04/07(金) 22:21:48.75 ID:6eC7rrWb.net
VSCodeは軽いし使いやすくていいね
PHPをデバッグしながらちょこっと使うくらいならこれ一択

801 :デフォルトの名無しさん:2017/04/07(金) 23:18:22.46 ID:8W5sf2zu.net
軽いのは行数少ないときだけだぞ。
一つのファイルに複数のモジュール書く言語だと自然と行数増えるから重いの多い。
検索は最近のなら悪くないかも。

802 :デフォルトの名無しさん:2017/04/07(金) 23:59:00.83 ID:6eC7rrWb.net
そうなんだ
WordPressのディレクトリ丸ごと開いて、
10個くらいのファイルを左右に開いてデバッグしながらプラグイン作成してるけど
重いと思ったことは無いかな
唯一重いと感じるのは、
検索窓にペーストしたらその文字が出るまで2,3秒待たされることくらい

803 :デフォルトの名無しさん:2017/04/08(土) 00:25:22.82 ID:nGmMTnsh.net
VSCodeだけじゃないけど何だかんだ言ってelectron製アプリはまだまだ重いわ
久々にサブライム起動するとサクサクでビックリする
相変わらず日本語回り糞で二度ビックリするが

804 :デフォルトの名無しさん:2017/04/08(土) 00:29:15.04 ID:2S1SjCBE.net
マウスのボタンの動きを設定できれば最高なんだが
戻るボタンでジャンプ先から戻れれば言うことなしなのに

805 :デフォルトの名無しさん:2017/04/08(土) 01:54:51.41 ID:cumMJwcH.net
electoronのコンセプトの時点で重さは避けられないだろ
ネイティブコードを吐ける言語で書くのと労力にどれだけ差があるんだよって感じだが

806 :デフォルトの名無しさん:2017/04/08(土) 01:56:24.77 ID:i0oWHzgI.net
>>805
今後pcスペックが解決してくれるさ

807 :デフォルトの名無しさん:2017/04/08(土) 02:35:06.92 ID:w3FPiolV.net
>>792
http://qiita.com/chikoski/items/cd59df64b4d820125864
上記の記事によるとjsは内部的には全部double型で処理してるけど
asm.jsはint型にできるものはint型にするとかして速度を稼いでるって書いてた。
typescirptなら型情報あるしうまく最適化して高速化できるんじゃないのかね。
その辺の最適化を進めればvscももっと早くなりそう。

808 :デフォルトの名無しさん:2017/04/08(土) 02:43:52.59 ID:w3FPiolV.net
>>807
と思ったらこれだよ。
https://github.com/Microsoft/TypeScript/issues/375

809 :デフォルトの名無しさん:2017/04/08(土) 03:08:30.59 ID:R6XF11zZ.net
>>805
プラグイン開発の敷居の低さは比べ物にならないけどな

810 :デフォルトの名無しさん:2017/04/08(土) 04:14:39.07 ID:bve+CcS9.net
それも微妙だけどな。
winだと、.netの.dll直接使えた方が遥かに楽なわけで
nodeとtypescriptじゃ何作るのもかなり馬鹿馬鹿しくてしんどいよ。

殆どの人はエディタ使うプラットフォームは一つだしね。

811 :デフォルトの名無しさん:2017/04/08(土) 05:07:41.52 ID:N+5uce1L.net
>>810
それは単にお前がC#以外を使いたくないだけじゃね?

812 :デフォルトの名無しさん:2017/04/08(土) 06:59:09.46 ID:05fh3MNN.net
そもそもvscode自体がunix系のオプソ開発者を呼び込む為に
作られた経緯を考えれば自然な選択だと思うけど

813 :デフォルトの名無しさん:2017/04/08(土) 07:00:59.19 ID:GbDK2ixq.net
C#は楽だよな
VSCodeにデフォルトでdotnetコマンドを組み込んで
標準.NETのAPI用意してプラグイン開発できるようにすればいいのに

814 :デフォルトの名無しさん:2017/04/08(土) 07:13:03.29 ID:05fh3MNN.net
>同社がVS Codeを最初に発表した際には、JavaScriptやTypeScriptの
開発者に向けたウェブアプリ開発用製品という位置付けだった。

winでも使われるようになったのは良いけどやたらと誤解されがちなんだよな

815 :デフォルトの名無しさん:2017/04/08(土) 07:23:59.41 ID:N+5uce1L.net
nodeとtypescriptだからこそ一つ作ればほぼVScodeの対応してるプラットフォーム全部対応できるんだし、
Windowsしか考慮しないならCodeじゃないVisualStudioで拡張作って使えば?と思っちゃうよ。
実際MSもそういう方針でしょ

816 :デフォルトの名無しさん:2017/04/08(土) 11:41:46.22 ID:XPcN9DEW.net
大正義VisualStudioある窓よりもxcodeの開発完全に放置されてる
macOSユーザーの方がVSCode重宝してそう

817 :デフォルトの名無しさん:2017/04/08(土) 11:47:43.47 ID:N+5uce1L.net
>>816
Xcodeバージョンアップしてるし使いやすいじゃん?用途によってはVisualStudioよりも

818 :デフォルトの名無しさん:2017/04/08(土) 11:53:30.38 ID:GAoRTfTW.net
VSCodeに慣れたら軽すぎて他のIDE使う気起きない

819 :デフォルトの名無しさん:2017/04/08(土) 12:14:15.72 ID:VPJTEtSp.net
林檎先生は開発環境以前にmacOS自体の更新ちゃんとやるべきだと思うわ
iOSのお下がりアップデートやめーや

820 :デフォルトの名無しさん:2017/04/08(土) 12:16:38.35 ID:XPcN9DEW.net
>>817
あくまで私感なんだけど、最近SDKのバージョンアップと対応プラットフォームの
追加くらいでIDE自体の改善は完全に放置されてない?
2.xから4までの機能追加ペースと比較すると悲しい物がある
VSCodeで十分満足してるから良いんだけどね...

821 :デフォルトの名無しさん:2017/04/08(土) 12:31:18.17 ID:N+5uce1L.net
>>820
表面的な見た目は変わってないけどASanとTSanのIDE組み込みとか超使えるよ。
スレッド競合意識してないとかバッファーオーバーフローしてるとか糞みたいなプログラム書いてくるやつに対してさくっと確認してにエビデンスとしてスクリーンショットはっつけて返してやってる

822 :デフォルトの名無しさん:2017/04/08(土) 13:02:08.15 ID:n//bq4Hn.net
難しいのはよく分からんがとりあえずhtmlやらcss/sass程度で使ってる俺には快適です

823 :デフォルトの名無しさん:2017/04/08(土) 14:05:00.95 ID:51mY5KFQ.net
Web系は意識高い系多いから、今もアクティブなIDE少ないか無いんだよな
そういうとこにはかなり食い込んでると思う

824 :デフォルトの名無しさん:2017/04/08(土) 14:38:28.54 ID:cumMJwcH.net
本家VSの欠点はC++のコンパイラが常に他のコンパイラから何歩か遅れてるところだからweb系でなくても使う利点はある

825 :デフォルトの名無しさん:2017/04/08(土) 16:18:03.67 ID:R6XF11zZ.net
このスレで聞くのもなんだけど、
ぶっちゃけVSCodeとAtomってどっちが良いの?

826 :デフォルトの名無しさん:2017/04/08(土) 16:35:03.65 ID:w8dLjsel.net
一長一短あるから、どっちが良いとか不毛な議論
使ってみて使いやすい方としか……

827 :デフォルトの名無しさん:2017/04/08(土) 16:42:11.81 ID:cumMJwcH.net
VSCodeは発展途上なので

828 :デフォルトの名無しさん:2017/04/08(土) 18:52:10.28 ID:bve+CcS9.net
いや、VSのC++は、 CLI を使うモードがあるっていう他のコンパイラでは
到底届かない凄い利点があるから。

C# のソースがそのまま static にリンクできるし、 C#のソースのクラスが
そのままソースレベルでC++ からも入力補完効いた状態で使えるわけで。

829 :デフォルトの名無しさん:2017/04/08(土) 19:06:31.57 ID:cumMJwcH.net
一見C++に似た名前をしている言語がC++にできない事が出来るのは当然だろう
当然C++に名前が似た言語はC++にできることができない

830 :デフォルトの名無しさん:2017/04/08(土) 19:17:33.47 ID:w3FPiolV.net
>>825
AtomよりVSCのほうが完成度高い気がするんだけどな。
マイクロソフトの開発リソースをふんだんに使ってるだけかもだけど。

開発言語がtypescriptというのも関係あるのかしらん。

831 :デフォルトの名無しさん:2017/04/08(土) 19:34:07.22 ID:Rky9VetX.net
よくわからん
VSCodeってエディターじゃないの
C++やC#もついてくるの?
これらのエディタとしても使えるってだけで、コンパイラーやリンカーやライブラリは別途DLするんだよね
それらはVisualC++とかとは別に、VSCode専用のものがあるってこと?

832 :デフォルトの名無しさん:2017/04/08(土) 19:36:05.85 ID:05fh3MNN.net
エディターです
ついてこないです

833 :デフォルトの名無しさん:2017/04/08(土) 19:42:32.15 ID:Rky9VetX.net
以前、VC++6.0でMFCとか使ってやってたんだけど、VSCode入れて何かメリットある?
今なら、無料上位版のVisualStudio2015とかあるのかな。これをインストしてこれのエディタを使うのと比べて
VSCodeってメリットってあるの?

834 :デフォルトの名無しさん:2017/04/08(土) 20:18:30.80 ID:Yo9euuv0.net
久々にeclipseしたらチェックアウトから動作確認で午前潰れて苦笑い

835 :デフォルトの名無しさん:2017/04/08(土) 20:49:39.29 ID:8xtzqagy.net
AtomとVSCode最初に両方試したとき初期状態で日本語だしターミナル使えるしコード補完もできたんでこっちにした
Atomでもプラグイン色々入れれば便利になるのかもしれんけど

836 :デフォルトの名無しさん:2017/04/08(土) 21:11:52.86 ID:N0c155CY.net
>>833
お前みたいなコードを書く場所を限定しているヤツには使い道ないよ
環境が変わってもどこでもイマジネーションが沸き上がってくるクリエイティブな連中じゃないと意味ない

837 :デフォルトの名無しさん:2017/04/08(土) 21:15:24.88 ID:Rky9VetX.net
>>836
わかったよ。じゃあ使わない

838 :デフォルトの名無しさん:2017/04/08(土) 21:19:27.36 ID:N0c155CY.net
出向先にMacしかないとか自宅のPCでコード書きたいけどVSの糞重い環境入れたくないとかそういう連中向けだよ

839 :デフォルトの名無しさん:2017/04/08(土) 21:21:39.53 ID:w3FPiolV.net
>>836
それ言えるのはvimかemacs使いじゃないか?
正直そっちが使いこなせれば手元のAndroid端末を開発環境にできるし。

http://qiita.com/m0a/items/243872263619a56d5a04

840 :デフォルトの名無しさん:2017/04/08(土) 21:27:56.71 ID:Yo9euuv0.net
iPadでゴロ寝しながらASP.NET開発なら一時期嗜んだけど正直イマイチだったな
書斎で落ち着いてノートPC開いた方がいい

841 :デフォルトの名無しさん:2017/04/08(土) 23:07:33.01 ID:VqODduQd.net
>>804
M570tとsetpointで戻る/進むボタン効いてるからマウス側の問題だろうよ。

>>839
vs codeがRasPiで動くぜ。

842 :デフォルトの名無しさん:2017/04/08(土) 23:10:31.17 ID:bve+CcS9.net
VSは2017で統合環境としてはかなり軽くなったと思うけどね。
入力受付状態になるまでの時間が、Codeと比べても2倍かからないし。

843 :デフォルトの名無しさん:2017/04/08(土) 23:15:05.66 ID:2S1SjCBE.net
>>841
まじか!!
同じロジクールのMX2000なのにー
Webとか他のIDEで効いてるからVSCodeの問題だと思ってたぜ
他のマウスで効いてるなら今後対応されなさそうだな...

844 :デフォルトの名無しさん:2017/04/09(日) 09:23:13.34 ID:b+JL5rM0.net
>>841
ラスピで動くってもGUIだろ?

845 :デフォルトの名無しさん:2017/04/10(月) 00:40:21.33 ID:MThdbApr.net
>>842
VSはソリューション開くのとgitのリポジトリ認識するのが遅すぎるんだよ。
と言うかスレチだ。

846 :デフォルトの名無しさん:2017/04/11(火) 09:13:11.94 ID:pTECiiVa.net
1.11.1 Update
https://code.visualstudio.com/updates/v1_11#_1111-update

847 :デフォルトの名無しさん:2017/04/11(火) 19:08:07.83 ID:wNo4E5Cj.net
Atom息してない気がするんだが。。。
あんまりいじめるなよ。
一応親戚なんだから。

848 :デフォルトの名無しさん:2017/04/11(火) 20:18:48.19 ID:VtWCztDi.net
Codeストア版出してくれないかな
更新面倒になってきた

849 :デフォルトの名無しさん:2017/04/11(火) 22:52:00.48 ID:K6UE5NYv.net
>>848
windowsならwindows updateに統合したほうが良いんじゃない?
windows updateに更新統合してるソフト見たことないけど。

850 :デフォルトの名無しさん:2017/04/11(火) 22:56:44.29 ID:4KHVoHef.net
microsoft updateでなら。

851 :デフォルトの名無しさん:2017/04/12(水) 14:41:51.57 ID:sYe1ODNr.net
Atomはコアの最適化以外は完成しちゃってるから
あまり目立ったアップデートは無いんだよな、。
ちょっとさみしい。

機能の拡張はユーザー拡張任せでうまく廻っているし、
バグフィックスは定期的にやってるから、
まだまだ遥かにVSCodeよりか便利で使いやすくて良いんだけれども

852 :デフォルトの名無しさん:2017/04/12(水) 16:07:53.48 ID:WRJ4LE6o.net
>>851
マジか。使いこなしている人には良いんだ。
ファーストインプレッションではVSCが圧倒的だったけど。

853 :デフォルトの名無しさん:2017/04/12(水) 16:11:47.79 ID:WRJ4LE6o.net
ElectronがAndroidで動くようになったらまじで
Android端末の開発環境ができるなー。
現状は何が障害なんだろなー

https://discuss.atom.io/t/electron-on-ios-android/18223/18

854 :デフォルトの名無しさん:2017/04/12(水) 17:01:07.00 ID:yncntdcU.net
>>852
Atom1年使ってからVSCodeに乗り換えた者の印象としては、

VSCodeはデフォルトである程度機能が揃ってるのでとりあえず触る分にはかなりいい
Atomは自分好みに設定を叩いて馴染ませるのにちょっと時間がかかるが
いじれる箇所が広く拡張も豊富なので、カスタマイズし甲斐がある
そのかわりちょっと挙動が遅いこともある(最近のアップデートでかなり改善はされた)
この点VSCodeは拡張でできることが限定的

たとえばAtomだと、ツリービューを横にもうひとつ出してローカルとサーバーのディレクトリ比較できるとかあったりするけど
VSCodeではそこまでUIに手を加えるような拡張はできない

どっちも良いところがあるので好みで選べばおk
俺も今はVSCodeだけど、Atomも好きなんでそっちの情報も追ってるしまだ環境残してる

855 :デフォルトの名無しさん:2017/04/12(水) 17:23:39.14 ID:B1Ym73Uu.net
vscodeだとアウトライン拡張なんかがないのはそれが原因だったか

856 :デフォルトの名無しさん:2017/04/12(水) 18:30:46.27 ID:SLLHJUkw.net
Atomは拡張性が高いけどもっさりってとこがFirefoxっぽいと思った

857 :デフォルトの名無しさん:2017/04/12(水) 18:33:09.73 ID:U3sa5HV3.net
再インストールしたらフォルダ右クリックから「VSCodeで開く」がなくなった
どうやって復活させるんだ

858 :デフォルトの名無しさん:2017/04/12(水) 19:21:42.68 ID:/KtxbNMq.net
>>855
VSCode自体にプルリク出すしかない


>>857
レジストリに直接書く

859 :デフォルトの名無しさん:2017/04/12(水) 19:48:34.85 ID:IMrbBXWh.net
>>857
もう一度再インストールすれば?

860 :デフォルトの名無しさん:2017/04/12(水) 20:50:35.54 ID:IsZRv2xh.net
俺もAtom/Code/vim併用しているけど、じわじわとCode比率が上がってるな。
Atom使うのMarkdownくらいになった。

861 :デフォルトの名無しさん:2017/04/12(水) 22:45:19.37 ID:mYXXp/Z3.net
>>860
俺はMarkdownもVSCodeになっちゃったわAtom一応入ってるけど全く使ってない

862 :デフォルトの名無しさん:2017/04/12(水) 23:25:11.37 ID:BOaOwHPq.net
みんなそうなのか
おれもatom起動しなくなったなあ

863 :デフォルトの名無しさん:2017/04/13(木) 00:21:10.01 ID:zqvHXxgt.net
VSCodeは正規表現で任意の単語の色を変えたいときみんなどうやってる?

TODO Highlightって拡張のソースを少しいじって何とか目的は達したけど、JavaScriptは詳しくなくて
思いっきり雑で非効率っぽい修正になってしまってるのと、出来れば他人がちゃんとメンテしてるものが欲しい

864 :デフォルトの名無しさん:2017/04/13(木) 00:33:58.84 ID:RdwWAERL.net
どこかに晒してみればいいのでは

865 :デフォルトの名無しさん:2017/04/13(木) 04:00:16.70 ID:XTsr3wn9.net
>>818
それな

866 :デフォルトの名無しさん:2017/04/13(木) 04:00:51.43 ID:XTsr3wn9.net
>>825
僅差だけどVSCがいい
軽いから

867 :デフォルトの名無しさん:2017/04/13(木) 14:02:02.62 ID:4ASWZGo3.net
UI全体の拡大縮小がVSCのほうが理にかなってるのでVSCにしてる
Atomはエディタ部分だけしか拡大されない(ファイルツリー部分が固定)
変更するにはCSSを弄らないといけないのが面倒

868 :デフォルトの名無しさん:2017/04/13(木) 14:22:16.12 ID:dOrlaMkH.net
>>867
VSCの方は全体にスケールかかった挙動するよね。俺はその点はAtomの方が好みだなあ。
あっちはツリーもcss(less)で調整できるから、フォルダ階層にborderつけてネスト見やすくしたりできるし

こんな感じで。
http://gazo.shitao.info/r/i/20170413141902_000.png
正直VSCのツリー部分だけは不満。
これも既出の拡張できる範囲が限定されてるという話になるんだろうな

869 :デフォルトの名無しさん:2017/04/13(木) 21:51:18.34 ID:5GDuP0jc.net
1.11で、Workbenchもthemingできるようになったで。

870 :デフォルトの名無しさん:2017/04/13(木) 22:39:45.86 ID:DmaD3ZLh.net
IDEじゃないエディタにoutline view要るか?
Zen modeでガシガシ書いてたから気にしたことなかった。

IDEにgoto symbolしかなかったらムカつくけど。

871 :デフォルトの名無しさん:2017/04/13(木) 22:56:58.14 ID:KUD1Q40X.net
Web系や一部のモバイルアプリ系はターミナルさえ統合されてればIDEと変わらないからね、ファイルツリーは必須でしょ

872 :863:2017/04/13(木) 22:57:56.95 ID:zqvHXxgt.net
863ですがこれです
TODO Highlightが正規表現を使うと動かないので対応させた物です
https://srv15.bitsend.jp/download/f4eedea7ae2172ed5912e9f68063ff51.html
TODO Highlightをインストールしてからファイルを上書きしてください
誰かうまく作り直すか、改善した物をメンテしてもらえると助かります

873 :デフォルトの名無しさん:2017/04/14(金) 00:57:25.66 ID:oSycW0cR.net
Codeで一番気に食わないのが、設定ファイルがHomeの.vscodeに無い事
管理しずらいんじゃぁーー

874 :デフォルトの名無しさん:2017/04/14(金) 01:12:51.42 ID:z1cCcLIG.net
>>873
どういうこと?うちの環境にはあるけど

875 :デフォルトの名無しさん:2017/04/14(金) 01:14:43.80 ID:VyShXQL9.net
>>853
単純にメモリとパフォーマンスがネックなんじゃない
VSCにしろAtomにしろネイティヴのエディタと比べると流石に結構重たいし
electronでwasm動く様になったら面白そう

876 :デフォルトの名無しさん:2017/04/14(金) 01:26:35.09 ID:oFx7j8BO.net
Android for PC早く出ないかな
RemixOSは何か違う、これではWindowsに太刀打ちできない

877 :デフォルトの名無しさん:2017/04/14(金) 01:27:45.39 ID:oSycW0cR.net
>>874
Homeの.vscodeってextensionsしか入ってなくて、settings.jsonとかは別の場所じゃない?

878 :デフォルトの名無しさん:2017/04/14(金) 08:50:08.21 ID:YEv46zgy.net
1.11.2 Update
https://code.visualstudio.com/updates/v1_11#_1112-update

879 :デフォルトの名無しさん:2017/04/14(金) 12:56:52.17 ID:FZyvvFhH.net
ファイルツリーのキーバインドが、どうもつかいにくい
ctrl+n pで上下移動はできても、ctrl+f bでドリルダウンできないとか

まあ、hjklでもいいんだが、なんかいい方法無い?

880 :デフォルトの名無しさん:2017/04/15(土) 17:26:00.85 ID:HZh2le6b.net
これって、行単位で git add するのはどうやるの?

881 :デフォルトの名無しさん:2017/04/17(月) 09:57:52.58 ID:8BuY/Pem.net
^Pがあるから、ツリーでちまちまやる理由がない。
あれはマウス専用と割り切った方がいいでしょ。

882 :デフォルトの名無しさん:2017/04/18(火) 13:32:41.64 ID:owHPt2Un.net
VSC を使っていて
Failed to load the TSLint library.
と出てtslintが使えないことに悩んでいます。

nodeをanyenv経由で導入してるんですが。global及びlocalでtslintをインストールしても同じメッセージが出続けています。

nodeもvscも現時点での最新環境を導入してます。
mac環境です。同じことに悩んでいる方いないですかね?

883 :デフォルトの名無しさん:2017/04/18(火) 13:36:56.81 ID:owHPt2Un.net
>>882
自己解決です
npm root -gの結果を
tslint.nodePathに設定することで動くようになりました。

884 :デフォルトの名無しさん:2017/04/19(水) 07:48:17.51 ID:xUbi52Tn.net
visual studio codeで参照元タグジャンプって何でやるのが普通なの。
ちなみに、python,cあたり

885 :デフォルトの名無しさん:2017/04/19(水) 21:38:43.16 ID:nl18D6M1.net
>>884
ただの拡張できるエディタなんだから全部addonで。
vimやsublime textと一緒。

886 :デフォルトの名無しさん:2017/04/20(木) 01:10:47.20 ID:toD4fBOv.net
特定の行に印を付ける方法ってある?
コード内を行き来するときに目印にしたい

文字列検索するとスクロールバーに該当箇所が点で表示されるけどあそこに自分の印をつけれないのかな?

887 :デフォルトの名無しさん:2017/04/20(木) 07:29:33.32 ID:5v+0WUpG.net
>>886
定番のブックマークExtensionとかどう?
https://marketplace.visualstudio.com/items?itemName=alefragnani.Bookmarks

888 :デフォルトの名無しさん:2017/04/22(土) 06:50:07.72 ID:wq2a2Nbb.net
>>887
ありがとう
使いやすくてよかった

889 :デフォルトの名無しさん:2017/04/24(月) 14:34:18.68 ID:dXSAxsYU.net
1.11か、Win10 CreatorsUpdateあたり移行、
端末の表示がずれたりするようになったんだけど原因分かる人いる?
この画像みたいに右端にも文字が出ちゃうみたいな
http://gazo.shitao.info/r/i/20170424143207_000.png

890 :デフォルトの名無しさん:2017/04/24(月) 20:30:19.12 ID:E9AS9zQB.net
CreatorsUpdate入れるとcmdとPowershellがバグるんで修正待ち
Git Bashがどうだったかは忘れた

891 :デフォルトの名無しさん:2017/04/24(月) 20:33:52.23 ID:Dsl/LW0/.net
VSCodeとdotnet coreのおかげでWindowsを捨て去ることができた
マイクロソフトはOSで稼ぐのやめたのか

892 :デフォルトの名無しさん:2017/04/24(月) 21:15:53.41 ID:qjvkD7Yl.net
>>890
どうバグるのさ?

893 :デフォルトの名無しさん:2017/04/24(月) 22:32:08.60 ID:Af0Uvivz.net
VT100の制御文字サポートしたときにenbugしたのかね?

894 :デフォルトの名無しさん:2017/04/24(月) 22:48:47.72 ID:E9AS9zQB.net
>>892
質問のとおり表示がバグってる


>>891
googleがただでいろいろばら撒きまくったからMSのソフト売って稼ぐというモデルが崩壊した

895 :デフォルトの名無しさん:2017/04/25(火) 10:57:25.96 ID:hjz+K4XW.net
インストールして見たのですが、以下のエラーが出ます。。。
ウィンドウの再読み込みや、再インストールしても消えず。
エラーメッセージでググっても特に何も出てこずで困っております。
同じエラーが出た方はいらっしゃいませんか?

http://i.imgur.com/WImIFpg.jpg

896 :デフォルトの名無しさん:2017/04/25(火) 16:26:54.04 ID:+ad05VVs.net
ポートがぶつかってるんだろう
PC本体再起動

897 :デフォルトの名無しさん:2017/04/26(水) 11:57:20.96 ID:2DVoZDtw.net
アンチウィルスとか。

898 :デフォルトの名無しさん:2017/04/26(水) 13:38:09.90 ID:mOputr8e.net
たまにtypeScriptのコードを書いているとトランスパイラの出力先のファイルをいじってて、なんか上手く動かないなーってなることないです?

エクスプローラーから特定のファイルを非表示にしたり
選択できないようにする設定、もしくはExtensionってないですかね?

899 :デフォルトの名無しさん:2017/04/26(水) 13:57:37.74 ID:iedxdvuL.net
Transifexを使用して、Open Source にある製品を翻訳
https://msdn.microsoft.com/ja-jp/communitydocs/community/translate-with-transifex-guide

900 :デフォルトの名無しさん:2017/04/26(水) 21:28:14.95 ID:c7EGJ/bd.net
>>898
explorer-excluded-files
https://marketplace.visualstudio.com/items?itemName=sadesyllas.explorer-excluded-files

試してないから、お望みの動作になるかは知らない

901 :デフォルトの名無しさん:2017/04/26(水) 21:41:54.91 ID:yNwJFuLK.net
>>898
files.exclude とか
files.watcherExclude に設定するのではだめ?

上はともかく下の設定はいまいちよく分かっていない。
files.excludeに設定すれば、files.watcherExcludeに設定しなくてもいい?と思ったら
なぜかデフォルト設定ではどちらにも.gitが登録されてるし

902 :デフォルトの名無しさん:2017/04/27(木) 11:45:15.29 ID:DQcl85DI.net
>>900
>>901

ありがとうございます。files.exclude の設定でdist/**/*.jsを設定したらdist配下のjsが見えなくなりました。Extensionの設定も要らないし使えますね。

903 :デフォルトの名無しさん:2017/04/29(土) 00:30:12.44 ID:GYtcpUWH.net
コマンドパレットでgit mergeしたいんだが無いよな

904 :デフォルトの名無しさん:2017/04/29(土) 01:10:26.46 ID:QeCXmDWM.net
それくらいならぱぱっと作ればいいのに

905 :デフォルトの名無しさん:2017/04/29(土) 04:18:05.25 ID:xYCCRN57.net
Linux版でemacsキーバインド設定して使ってるんだけど、Alt+Vでメニューが出てきてしまう
メニューのショートカット潰すことってできないですかね?

906 :デフォルトの名無しさん:2017/04/29(土) 21:17:28.26 ID:JSRPwpz1.net
linuxとそ例外でemacsのキーバインドちがうんか?

907 :デフォルトの名無しさん:2017/04/30(日) 04:59:57.81 ID:U/xvgYsy.net
キーバインドは同じだけど、Win版ではAlt+Vのショートカットも使えてる

908 :デフォルトの名無しさん:2017/05/02(火) 13:55:16.61 ID:9e93WOOo.net
最近のバージョンでファイルツリー部のカスタムができるようになったと何処かで見かけたのですが、具体的な方法や、参考になる拡張を知っている方居ませんでしょうか?

909 :デフォルトの名無しさん:2017/05/02(火) 14:58:39.35 ID:z8NPrTlX.net
>>908
https://github.com/Microsoft/vscode-extension-samples/blob/master/tree-explorer-sample/USAGE.md

910 :デフォルトの名無しさん:2017/05/02(火) 15:05:00.68 ID:9e93WOOo.net
>>909
おおお!
まだ開発版のみの実装なんですね、どうりで拡張がリリースされていないわけだ。
色々いじってみよ。ありがとうございます!

911 :デフォルトの名無しさん:2017/05/03(水) 11:38:09.91 ID:1gi5cb8s.net
4月分の更新は今週末くらいか?

912 :デフォルトの名無しさん:2017/05/03(水) 12:22:16.19 ID:ubam4hVY.net
たぶんそんなかんじ
https://github.com/Microsoft/vscode/issues/25250

913 :デフォルトの名無しさん:2017/05/03(水) 12:24:23.36 ID:ubam4hVY.net
ついでに現在進行形で編集中のリリースノートはこれだな
https://github.com/Microsoft/vscode-docs/blob/vnext/release-notes/v1_12.md

914 :デフォルトの名無しさん:2017/05/03(水) 18:57:18.98 ID:CXnuPUyO.net
もうAtom完全にアンインストールした
VSCodeについていくからMSがんばってくれー

915 :デフォルトの名無しさん:2017/05/03(水) 19:04:42.41 ID:CwPp03UV.net
自分的にもやっとフルカスタムのAtomに変わりそうなくらい
欲しい機能や安定度が上がってきたので乗り換え中

916 :デフォルトの名無しさん:2017/05/03(水) 19:08:59.91 ID:BBYNUgId.net
1.6の頃には移行済み。
あとは、python拡張がonTextChangeでlintが効くようになってくれれば。

917 :デフォルトの名無しさん:2017/05/03(水) 19:20:46.65 ID:rUrgEf/K.net
ACEみたくwebツールかできないのかな。
playgroundが欲しい。npmも使えて自由にパッケージが使えるようなの。

918 :デフォルトの名無しさん:2017/05/03(水) 21:37:07.21 ID:ubam4hVY.net
ほぼAtomから乗り換え済みだけど、
行を上下移動させたり、ペーストしたときに
インデントを上手い具合に自動調整してくれない点だけが不満。

formatOnPasteは、ペーストした内容だけフォーマットしてくれるだけで
そのペーストした位置のインデントは完全無視するからなあ

919 :デフォルトの名無しさん:2017/05/03(水) 23:00:56.34 ID:3q9BXUP7.net
俺はPaste and Indentってやつを入れてる
keybindings.jsonは例文のやつをそのままコピペして使ってるよ

ttps://marketplace.visualstudio.com/items?itemName=Rubymaniac.vscode-paste-and-indent

920 :デフォルトの名無しさん:2017/05/04(木) 00:03:26.62 ID:ul6vFJfO.net
>>918
VSのauto indentはああいうもんだから諦めろ。

921 :デフォルトの名無しさん:2017/05/04(木) 15:08:01.14ID:v/E4ACK7.net
>>920
>>919で改善するよ?

922 :デフォルトの名無しさん:2017/05/04(木) 15:56:36.00ID:crUi+NZ1.net
>>919のやついい感じだが、
ペーストする場所のインデント位置を基準に揃えるから、文脈は読んでくれないのがちょっと残念。
たとえ文脈上では3階層目だったとしても、カーソル位置が0桁目だったら0桁目で綺麗に揃えてしまうみたいな。
あと動作としてペースト→桁揃えと2操作してるから、
Ctrl+Zでペースト前に戻そうとすると、桁揃えキャンセル→ペーストキャンセルと2回戻る必要があるな。

このへんは本体機能に含まれてるAtomの方が使い勝手いいなあ。

俺はCtrl+V置き換えではなく、Ctrl+Shift+Vに割り当てて、
普通のペーストと使い分けるようにしたわ。ありがとう。

923 :デフォルトの名無しさん:2017/05/04(木) 23:52:11.66ID:eb+gxHu0.net
>>921
>>922が既に言ってるけどauto indentてのは文脈読むんだよ。
de-indentも同じ。だけどVSは読まない習慣なの。
文脈読むのは面倒くさいんだけど、
MSは大昔から実装が面倒くさいことはやらないか手抜きだから。
だからVS(ほかMS製品)ではああいうもんなの。

924 :デフォルトの名無しさん:2017/05/05(金) 04:27:04.86ID:mtFvU4zl.net
>>923
>>919はMS製じゃないけど

925 :デフォルトの名無しさん:2017/05/05(金) 06:13:06.56ID:+tv/9qLr.net
April
https://code.visualstudio.com/updates/v1_12

926 :デフォルトの名無しさん:2017/05/05(金) 11:10:40.23ID:67DjPjRn.net
JavascriptはもういいからそろそろC++を強化してほしいんだけど

927 :デフォルトの名無しさん:2017/05/05(金) 12:54:35.96ID:jEZyx7oo.net
>>923
最近のVS使ったことないだろ、お前

928 :デフォルトの名無しさん:2017/05/05(金) 14:41:31.54ID:3vVsO+ce.net
アンチMSの知識はWin98で止まってるから

929 :デフォルトの名無しさん:2017/05/05(金) 19:17:36.84ID:hAFPajtw.net
1.0が出たときは、まだまだ先は長いな、とか思ってたけど、
すごいもんだね。

930 :デフォルトの名無しさん:2017/05/05(金) 19:27:53.33ID:cNSjwpcr.net
Atomとsublime textの歩みが遅すぎるからあっという間に追い抜いたイメージ

931 :デフォルトの名無しさん:2017/05/06(土) 00:50:50.11ID:r7AbelF9.net
半年前ぐらいならAtomのほうが有利かなとか思ってたけど
今完全にVSCodeのほうが上

932 :デフォルトの名無しさん:2017/05/06(土) 01:14:16.83ID:Zc7XhLVR.net
そんな事ないだろと思って試しにKona Linux Ubuntu EditionにVS Codeを入れてみた
Atomとは比べようもない軽快な動作「いいね!」
だが自分が使いたいHTMLプレビュー系がイマイチだったので重いAtomで頑張ります

933 :デフォルトの名無しさん:2017/05/06(土) 06:41:11.87ID:OFmA9As5.net
1.12で自分の欲しい物がある程度揃ったなぁ
もうAtomを捨てれそう

934 :デフォルトの名無しさん:2017/05/06(土) 06:42:48.50ID:OFmA9As5.net
やっぱり開発って資金力重要だな

935 :デフォルトの名無しさん:2017/05/06(土) 08:30:00.16ID:XqP6JXpc.net
他の更新が遅いというよりMSは何をそんなに躍起になって
このプロダクトを更新してるのかの方が謎ではある

936 :デフォルトの名無しさん:2017/05/06(土) 11:11:08.08ID:IhWDnPx5.net
月一更新はすごいと思うが
特に躍起になってる感じはないと思う

937 :デフォルトの名無しさん:2017/05/06(土) 11:42:13.19ID:PynlJlt4.net
まあまあそう躍起になって否定する程の事でもないだろ

938 :デフォルトの名無しさん:2017/05/06(土) 11:42:44.60ID:NvaRmATn.net
sublimeは開発メンバーがかなり少ないんだっけ?
というのはわかるが、
Atomはずいぶん開発スピード落ちたよなって思う。
一強になりすぎても全体として良くないしもっと頑張って欲しい

939 :デフォルトの名無しさん:2017/05/06(土) 11:56:36.98ID:RnjXjoLB.net
Dreamweaverのエディタ部に取り込まれたBracketsみたいな感じで
Visual Studio本体にフィードバックされていくんかね?開発言語自体違うが。

940 :デフォルトの名無しさん:2017/05/06(土) 18:23:50.05ID:xs64I0JI.net
個人的にはandroidあたりで動くようになってほしいな。
ElectronのAndroid対応と合わせてだろうけど

941 :デフォルトの名無しさん:2017/05/06(土) 23:51:33.19ID:jFUJjphe.net
矩形選択のコピーと切り取りはできるみたいですが
矩形の貼り付けは標準機能にありますか?

942 :デフォルトの名無しさん:2017/05/08(月) 21:29:00.51ID:N5JXIiRM.net
なんか一部インテリセンスきかなくなった
うぜーなあもう

943 :デフォルトの名無しさん:2017/05/09(火) 13:04:15.93ID:9GeAW16E.net
おれはghq使えなくなったな
ターミナルではつかえてる

944 :デフォルトの名無しさん:2017/05/09(火) 20:57:08.66ID:Hr0FBm4E.net
>>925 日本語訳

https://github.com/ayatokura/JP-VSCode-Docs/blob/master/release-notes/v1_12_ja.md

>あなたが不思議に思っているかもしれませんが、私たちが github.com/Microsoft/vscode で現在追跡している 3775 の問題のうち、2368 が機能要求です。私たちはすぐに仕事を失うことはありません :-)。

945 :デフォルトの名無しさん:2017/05/09(火) 22:20:10.78ID:PW/TAxEE.net
1.12色々ぶっ壊れてるな。

ttps://github.com/Microsoft/vscode/issues/24633
が困った。

946 :デフォルトの名無しさん:2017/05/09(火) 22:33:41.80ID:6P3KL3Ff.net
>>925

日本語訳 別var
https://vscode-doc-jp.github.io/updates/v1_12.html

947 :デフォルトの名無しさん:2017/05/10(水) 11:20:49.31ID:Cp7+CNi6.net
>>944
だめだこりゃ

948 :デフォルトの名無しさん:2017/05/10(水) 11:39:31.94ID:hNHTN8Mx.net
さっさと直せボンクラーズども

949 :デフォルトの名無しさん:2017/05/10(水) 12:12:41.65ID:gznQPyby.net
このスレromってると喧嘩多いなww
俺はXubuntuで使ってる。
エディタとしても使ってるけど、bashターミナル内蔵が素敵!
Linuxはターミナルでも十分だけどね。
カッコいいエディタも使いたいじゃん?

下はtmux起動のターミナル。
上はエディタ。
左はファイラ。

あれ?
Emacsと変わらない…

950 :デフォルトの名無しさん:2017/05/10(水) 12:39:37.53ID:3kLEVQYA.net
>>559 の言うこと分かるな。Macユーザーって老害UNIXユーザーから見るとプログラムごっこしてる新入社員って感じ。
いっちょ前にピアスと茶髪で出勤してくるけどHTMLコードさえミスっちゃうような。
かっこつけてターミナルからVimやって、<span>を<spen>って書いてフォントカラー反映しなかったりねwww

951 :デフォルトの名無しさん:2017/05/10(水) 13:03:44.52ID:yTFNh7vf.net
Web屋って馬鹿にする人多いけどさ
みんなGoogleより時価総額高い会社で働いてるのか?

952 :デフォルトの名無しさん:2017/05/10(水) 13:30:02.81ID:ZL/awxFh.net
ubuntu って何て訳すの?
うぶんつ?
うぶんとぅ?
うぶんちゅ?

953 :デフォルトの名無しさん:2017/05/10(水) 14:00:32.28ID:3kLEVQYA.net
>>951 ん?
俺はWeb屋って馬鹿にはしてないぞ?
書き方が悪かったかも。すまん。今は何でもWebで動くしな。
俺みたいな老害Linuxユーザー(CUI教徒)でもブラウザーでWordやって忘年会のチラシ作るよ(作らされたよ)。

俺がおかしいなって思うのは、なんかTUI(テキストユーザーインターフェース)っぽい画面使ってるだけで自慢して実力も経験もなく…云々

つか、もうPowerShellがオープンソースになったからVSC内蔵端末をtmuxで分けてbash⇔PowerShellってやるといいぞ。いろいろできるね。

954 :デフォルトの名無しさん:2017/05/10(水) 15:24:09.88ID:eC9VAOnO.net
>>953
今時はWebに情報が溢れてる時代だから、プロジェクト毎にそれぞれの用途に合ったツールや言語を使うのが当たり前。
昨日出てきたツールを今日使って明日捨てるってのを仕事レベルで行えるのが、今の時代の良い所。
CUIだのGUIだのにこだわったり、ツールや言語に対して実力とか経験とか言ってる時点で相当脳みそが硬化してきた証拠。

955 :デフォルトの名無しさん:2017/05/10(水) 15:28:47.83ID:3kLEVQYA.net
>>954
かもなぁ…自分でも思うよ。
一度生活基盤が整うと学習意欲がな。
俺はVSCで遊んでるので、若い人に期待って感じかww

956 :デフォルトの名無しさん:2017/05/10(水) 19:28:00.97ID:HaZVPCFS.net
スクリプトの可読性はPowerShellの方が高い
多分

957 :デフォルトの名無しさん:2017/05/10(水) 20:41:04.45ID:xFqAPC5R.net
visual studio codeはwindowsにプリインしたらいいのにね?
そしたらメモ帳からみんなが自由になれるのにww

パソコン作業はマルチメディア系除いてテキスト一択でしょう。
テキストエディタはパソコンの命。

958 :デフォルトの名無しさん:2017/05/10(水) 22:51:20.24ID:nZHyxb59.net
>>950
>HTMLコードさえミスっちゃうような。
いまのhtmlは無秩序で難しいぞ。
スキーマないのに好き勝手要素定義して
docもなかったりしてあれは誰でもミスる。

959 :デフォルトの名無しさん:2017/05/10(水) 22:53:18.36ID:Pvvjfgf9.net
>>957
あまり高機能な物をデフォルトで入れてしまうと訴えられるからなあ

960 :デフォルトの名無しさん:2017/05/10(水) 23:24:58.90ID:7z5YJ1mG.net
メモ帳くらいシンプルなほうが小学生でも使えるからデフォルトとしてはちょうどいい

961 :デフォルトの名無しさん:2017/05/10(水) 23:27:22.46ID:HaZVPCFS.net
メモ帳とは競合してないと思うが

962 :デフォルトの名無しさん:2017/05/10(水) 23:46:47.64ID:8kDOtZvz.net
>>959
何で訴えられるんだよw

963 :デフォルトの名無しさん:2017/05/10(水) 23:47:02.12ID:VP8YkgVN.net
>>958
kwsk

964 :デフォルトの名無しさん:2017/05/10(水) 23:50:54.15ID:7z5YJ1mG.net
>>962
MSはそれでさんざん罰金とられてきただろ・・・

965 :デフォルトの名無しさん:2017/05/10(水) 23:53:17.30ID:ENIQZSk+.net
>>962
独禁に決まってるだろ

966 :デフォルトの名無しさん:2017/05/11(木) 00:00:46.38ID:wBC9RJQi.net
Windows自体が独占的でも無くなってきてるし、今はデフォルトで起動するものを変更出来ればOKってぐらい大人しくなってるでしょ

967 :デフォルトの名無しさん:2017/05/11(木) 01:08:52.02ID:RKkmP1hq.net
てかIEは散々それで叩かれて選択可能になったのに
iOSは未だにブラウザがSafari固定なんだよな
誰か林檎訴えて変更可能にしてくれ

968 :デフォルトの名無しさん:2017/05/11(木) 01:15:20.35ID:s9cCeBkh.net
win10にcreatorupdateいれたら
アプリのインスコがストア限定になってる
一応設定変えるとこあったけどさ
いやがらせだよな

969 :デフォルトの名無しさん:2017/05/11(木) 01:31:40.53ID:DJTj2FuA.net
勝手にそんな設定になったPC見たことないよ

970 :デフォルトの名無しさん:2017/05/11(木) 10:44:56.67ID:3ycP24fA.net
Home だとなるのかな

971 :デフォルトの名無しさん:2017/05/11(木) 10:58:33.58ID:whwhOVDL.net
Homeでもならんよ

972 :デフォルトの名無しさん:2017/05/11(木) 17:08:26.88ID:BoSkiUmj.net
Microsoft、「Visual Studio for Mac」を正式にリリース | 気になる、記になる…
http://taisy0.com/2017/05/11/82757.html

973 :デフォルトの名無しさん:2017/05/11(木) 18:55:44.45ID:b9+RpV1U.net
>>968
exe右クリック
ブロック解除で

974 :デフォルトの名無しさん:2017/05/11(木) 18:57:22.30ID:b9+RpV1U.net
>>972
そこまでしてMac使いたいかな

975 :デフォルトの名無しさん:2017/05/11(木) 19:54:05.07ID:ZS8dYA5Z.net
開発者もWeb屋に限れば、マカー率って8割ぐらいはいってんじゃね?

976 :デフォルトの名無しさん:2017/05/11(木) 20:27:30.58ID:WCLR9rfu.net
>>974
最近やっと便利になってきたけど、数年前からデザインもコーディングもしてるWeb屋でウィンドウズ使ってるやつは居ないだろ

977 :デフォルトの名無しさん:2017/05/11(木) 20:52:43.62ID:XGMkcR2t.net
>>976
ごめんWinだわ

978 :デフォルトの名無しさん:2017/05/11(木) 23:16:43.98ID:aAuJR0hA.net
同じくWinだわ
タッチパネルに慣れたらMacには戻れないよ

979 :デフォルトの名無しさん:2017/05/12(金) 00:45:08.57ID:0XJDwknN.net
windowsのunixの宗教戦争に参加する気はないけども。
限りなくunix寄りのwindowsとしてのmacって感じで存在意義は高い。
windowsがファイルシステムからそうとっかえでunixによりかかり始めたら
また考えるけど。
開発環境はMSが圧倒的らしいとは聞いておりますしvscにその片鱗は感じます。

980 :デフォルトの名無しさん:2017/05/12(金) 01:45:52.73ID:ZdWj+xjA.net
windowsに必要なのはまともなパッケージマネージャー
依存モジュールのインストールとビルドがめんどくさすぎる

981 :デフォルトの名無しさん:2017/05/12(金) 02:53:03.22ID:cZEgXkaU.net
>>976
まともなハードすらないのにハード依存のOSXとか問題外だわ

982 :デフォルトの名無しさん:2017/05/12(金) 05:10:30.86ID:TAIwSt7O.net
>>980
nuget知らんのか

983 :デフォルトの名無しさん:2017/05/12(金) 06:31:34.55ID:sNeR4/Mo.net
>>982
.netじゃん
汎用的なライトウェイト言語の環境つくるのめんどくさすぎる

結局仮想でlunux立ち上げて共有フォルダで作業することが多い

984 :デフォルトの名無しさん:2017/05/12(金) 08:05:14.15ID:8yExdzZs.net
>>983
Windowsに必要なのはって言うんだからそりゃ基本.NETでしょ

985 :デフォルトの名無しさん:2017/05/12(金) 08:06:18.61ID:wEVCX/w5.net
>>980
Windowsでは使えないパッケージマネージャーをあげてみて

986 :デフォルトの名無しさん:2017/05/12(金) 08:15:03.02ID:8yExdzZs.net
>>985
yum !

987 :デフォルトの名無しさん:2017/05/12(金) 08:38:58.60ID:5/XDwe2P.net
>>986
Chocolateyで良くね?

988 :デフォルトの名無しさん:2017/05/12(金) 09:10:51.66ID:/Qe0au/w.net
Windowsはめんどくさいところあるからな。
・オープンファイルに引っ掛かる。
 とりわけgitと相性が悪い。
・JavaとかAndroidなんかはFQNが長くなりがちで、ファイルの解凍によく失敗する(コマンドラインなら大丈夫?)

989 :デフォルトの名無しさん:2017/05/12(金) 10:21:05.16ID:178y8u3h.net
>>986
昨日のBUILDでWSLにFedoraも来るって発表されたね

990 :デフォルトの名無しさん:2017/05/12(金) 10:48:37.27ID:0gteGdjt.net
>>989
へー、CentOS使いだからそれは興味ある

991 :デフォルトの名無しさん:2017/05/12(金) 12:36:53.91ID:ZdWj+xjA.net
あとファイルシステムの問題かアーカイブの解凍が遅すぎる
Qtのソースを解凍しようとしたら1時間以上かかった
デュアルブートで動かしてるubuntuだと10分もかからなかった
その辺りが改善されたらwindowsでの開発も視野に入る

992 :デフォルトの名無しさん:2017/05/12(金) 12:48:03.35ID:y1M5VWRb.net
>>975
WEB屋ってよりはスマホアプリ屋じゃね
iOSがmacOS必須という囲い込み政策のせいでMac使わなきゃいけないという状況になってる

993 :デフォルトの名無しさん:2017/05/12(金) 16:53:56.24ID:y1M5VWRb.net
と書いたところだがMSがWindowsのみでiOSアプリ開発を出来るようにしたみたい(本日発表)

994 :デフォルトの名無しさん:2017/05/12(金) 18:26:08.88ID:VXszaVoi.net
>>990
Centの理由はなんだい?
いまディストリジプシーだから参考にしたい

995 :デフォルトの名無しさん:2017/05/12(金) 18:27:55.63ID:VMKzNxzs.net
>>994
対した理由はないよ
単に仕事でRedHat使う機会が多いから

996 :デフォルトの名無しさん:2017/05/12(金) 19:47:47.79ID:adrx7z+4.net
>>991
ウィルススキャンとかされてない?

997 :デフォルトの名無しさん:2017/05/13(土) 09:57:02.77ID:o4VwGmO4.net
ウィルススキャンしなくても(Defender off)遅いね。
削除とかもくそ遅い(くなった)。
たぶん整合性の確認が強化されているんだろうけど。

998 :.:2017/05/13(土) 10:25:35.84ID:s83LVtRp.net
次スレ

MacでもLinuxでも使えるVisual Studio Code Part2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1494638671/

999 :デフォルトの名無しさん:2017/05/13(土) 12:29:45.23ID:vIjfssvR.net
>>964
>>965
自分のOSにソフト入れるだけで独禁になるのかよ
糞みたいな法律だな

1000 :デフォルトの名無しさん:2017/05/13(土) 12:37:19.16ID:f5G7qLua.net
Macでの開発もVisual Studioがいいね!

1001 :1001:Over 1000Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 743日 13時間 15分 26秒

1002 :1002:Over 1000Thread.net
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php

総レス数 1002
244 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★