2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

もういっそプログラム言語から自作しようって

1 :佐藤光@新潟市江南区:2015/04/24(金) 17:22:18.32 ID:WmLFsFf2.net
猛者はいないの?

2 :デフォルトの名無しさん:2015/04/24(金) 17:26:22.26 ID:pCJZI5Pl.net
このスレッドは天才チンパンジー「アイちゃん」が
言語訓練のために立てたものです。

アイと研究員とのやり取りに利用するスレッドなので、
関係者以外は書きこまないで下さい。

                  京都大学霊長類研究所

3 :デフォルトの名無しさん:2015/04/24(金) 17:42:22.42 ID:Atqeqvyd.net
インタプリタ言語作ってJavaで動かしとけば?

4 :デフォルトの名無しさん:2015/04/24(金) 19:05:28.05 ID:Gmf+Oqpq.net
braimf*ck亜種が増えていくのはもう勘弁

5 :デフォルトの名無しさん:2015/04/24(金) 19:17:43.48 ID:Qf4n7Thg.net
おもしろそう

6 :デフォルトの名無しさん:2015/04/25(土) 08:30:06.01 ID:/wGOjnCJ.net
Lisp使えばいくらでもオレオレ言語作れるよ。
てか、組込やってると自作インタープリター無いと仕事にならんし。

7 :デフォルトの名無しさん:2015/04/25(土) 08:59:10.74 ID:YZfn/g4I.net
EDSLを「オレオレ言語」と称するのもいかがなものか。
まあでも一度でも言語処理系作ったことあると
ハードルが劇的に下がるのは事実。

8 :デフォルトの名無しさん:2015/04/25(土) 10:09:26.76 ID:VrmYzgNj.net
既存の言語がわからなくてモノが作れないっておバカさんにありがちな発想w

9 :デフォルトの名無しさん:2015/04/25(土) 10:32:42.16 ID:nk1Wpmt5.net
みんなスゴイねぇ

10 :デフォルトの名無しさん:2015/04/26(日) 21:29:01.21 ID:KjXuRovX.net
時間さえあれば作りたいな。
てか、言語とか作っちゃうやつって、どんだけ時間余ってるわけ?

研究者とか金もらいながら趣味できるやつじゃねーと無理じゃね。

11 :デフォルトの名無しさん:2015/04/26(日) 21:41:09.21 ID:fRwOzUF5.net
>>10
>てか、言語とか作っちゃうやつって、どんだけ時間余ってるわけ?
>
>研究者とか金もらいながら趣味できるやつじゃねーと無理じゃね。

CPU実験でMLコンパイラ書いたことあれば、
そこまで難しいことでもなく。

12 :デフォルトの名無しさん:2015/04/26(日) 22:06:31.83 ID:KjXuRovX.net
じゃあ、javascriptぐらいのなら簡単にできちゃうの?

13 :デフォルトの名無しさん:2015/04/26(日) 22:25:48.03 ID:fRwOzUF5.net
>>12
JavaScriptの仕様がどんだけ変で意味不明に複雑か知ってる?

とはいえ、仕様書がきっちりしているので、
ML系言語で書くならパフォーマンスを気にしなければ
大半の作業はそのまま実装するだけのことではある。

14 :デフォルトの名無しさん:2015/04/26(日) 23:41:43.33 ID:1Z+HhUNw.net
javascriptでなくてもかまいません。
早く最強の言語を作ってくださいよ!

15 :デフォルトの名無しさん:2015/04/27(月) 00:44:18.76 ID:SO/zqshl.net
>>1
いるけど、たいてい変なやつ。

16 :デフォルトの名無しさん:2015/04/27(月) 16:54:46.11 ID:ra5N7P8I.net
FORTHならつくったよ

17 :デフォルトの名無しさん:2015/05/16(土) 21:09:53.88 ID:ZJDdRqxh.net
>>13
変の何も、元々LISPだし。

18 :デフォルトの名無しさん:2015/05/18(月) 17:39:16.86 ID:J+DllwNy.net
>>17

関数がファーストクラスである点以外のどこがLispに似てるのかわかるように詳しく。

19 :デフォルトの名無しさん:2015/05/18(月) 19:41:39.70 ID:Dmw0aDgp.net
>>1
キチガイ

20 :デフォルトの名無しさん:2015/05/18(月) 20:12:52.07 ID:IFcmf4XH.net
その気持ちよくわかる。俺も最近は
プログラミング言語デザインばかり
考えている。まつもと氏のように10代から
構想していたらともかく、とにかく
作りたいと感じた年齢が割と重要。
なぜなら人間には寿命があるから脳も体も
退化してゆく。
んで俺だが、まだ時間はある。
とりあえず言語名。

21 :デフォルトの名無しさん:2015/05/18(月) 20:16:04.99 ID:AOi9yIDL.net
>>18
もともと、schemeベース。

22 :デフォルトの名無しさん:2015/05/18(月) 20:54:28.72 ID:J+DllwNy.net
>>21
よくある誤解ないし都市伝説。
schemeから引き継いだのはクロージャと第一級関数のみ。
あとはまったくといっていいほど共通点がない。

23 :デフォルトの名無しさん:2015/05/18(月) 20:58:41.52 ID:J+DllwNy.net
http://journal.stuffwithstuff.com/2013/07/18/javascript-isnt-scheme/

ここが一番良くまとまってる。
Brendan Eich自身もSchemeから第一級関数を取ったとは言っているが
Schemeをベースにしたなどと言ったことはない。

24 :デフォルトの名無しさん:2015/05/18(月) 20:59:42.52 ID:sVaKORqV.net
まあ Scheme 自体が Lisp と似て非なるものだけどね

25 :デフォルトの名無しさん:2015/05/18(月) 21:01:33.97 ID:J+DllwNy.net
>>24
Lisp-1/2の話をしたいのか、それとも更に古代のものの話をしたいのか。
いずれにせよ、SchemeとJavaScriptとの距離は古代のLISPないし
CommonLispとの距離などまったく問題にならないほど遠い。

26 :片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0 :2015/05/18(月) 22:04:04.17 ID:GE/vKBW3.net
今、逆コンパイラーの中間言語作ってるとこだよ。

27 :デフォルトの名無しさん:2015/05/24(日) 09:51:59.03 ID:j5xofZHP.net
二年前くらいにJ言語ってのつくったのが懐かしいw
友人達からは好評だった

28 :デフォルトの名無しさん:2015/06/24(水) 17:48:03.39 ID:NTS6h4iQ.net
さて言語名キメるか。
なんにする? いいのがあったら教えてくれ。
決まったら作り出すわ

29 :片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0 :2015/06/24(水) 19:07:06.64 ID:9oXl7uRj.net
kiki

30 :デフォルトの名無しさん:2015/06/24(水) 20:09:37.43 ID:zRV+32S/.net
A shitakara
H onki
D asu

31 :デフォルトの名無しさん:2015/06/27(土) 13:24:45.33 ID:FbkDeDxw.net
kikiはなんかジブリヲタにみられそうで
イメージが微妙。
AHDは割といいが、3文字か、、
Zにしようかな

32 :デフォルトの名無しさん:2015/06/27(土) 13:26:52.61 ID:FbkDeDxw.net
Zは既にあったな
すまん

33 :デフォルトの名無しさん:2015/06/27(土) 13:30:49.29 ID:9dDggGdm.net
H ataraitara
M ake

34 :デフォルトの名無しさん:2015/06/27(土) 13:48:09.23 ID:oN7i9TIf.net
Hyper
Academic
Gneral
Experiment

35 :デフォルトの名無しさん:2015/06/27(土) 16:20:19.46 ID:civgHnBw.net
Ktayama
Hirobumi

36 :デフォルトの名無しさん:2015/06/30(火) 00:29:46.06 ID:r/h7fDB6.net
もうめんどくさいからアセンブラコードをライブラリ化して
あとはそこからコピペ作業でよくね?

37 :デフォルトの名無しさん:2015/06/30(火) 11:44:27.53 ID:ceC9NtR6.net
うんうん、そうそう・・・ってそれマクロ・アセンブラや!

38 :デフォルトの名無しさん:2015/11/11(水) 21:26:26.19 ID:cp4FmfUz.net
佐藤光のスレかよ!!!!

39 :.パンチーガァル:2015/11/20(金) 21:26:14.57 ID:EHzVm9kQ.net
言語の命名は意外と重要だよな
モチベーションの維持に繋がる

40 :デフォルトの名無しさん:2015/11/21(土) 14:23:19.44 ID:2FFj0oRp.net
言語名は言語作り始める前に決めなきゃディレクトリ名が定まんないんだよな。
でも言語を作り始めないとそもそもどんな名前が相応しいかが定まんない。

41 :デフォルトの名無しさん:2015/11/22(日) 16:59:45.56 ID:K6EhBG35.net
なんでやねん
開発コードとお披露目するときの名前が違うくらい何じゃい

それに実装系はあくまで実装系だ

42 :デフォルトの名無しさん:2016/09/14(水) 17:26:44.26 ID:pL1sUi+r.net
Pike languate
http://www.mit.edu/afs.new/sipb/project/pike/tutorial/tutorial_onepage.html

43 :デフォルトの名無しさん:2016/10/02(日) 15:17:56.51 ID:Nn54wATW.net
言語を作るって実際は何を作るの?

もし、私が40年間どうてなら イオナズン習得。

というテキストを読み込んで、IAA32のコードを吐けばいいだけ?

44 :片山博文MZ ◆T6xkBnTXz7B0 :2016/10/02(日) 17:17:52.23 ID:u3/OfpKm.net
>>43
インタプリターかコンパイラー

45 :デフォルトの名無しさん:2017/04/23(日) 03:22:50.08 ID:H8Cvp+NU.net
>>43
過去に言語作った人の拡張のようなものじゃないの?
前提として実行する仕組みを定義記述して計算という手順が予測可能な
タイプであって、予測不可能な非孤立系(熱力学用語)になるような
情報が拡散するけど秩序があるような類を考える人はいないと思う。
どれも予測可能な孤立系の入力に対する出力をする計算でしょ。
データを統計して学習データから推論するそれも計算にすぎないし。

46 :デフォルトの名無しさん:2017/05/07(日) 11:03:32.18 ID:UFc7mbHX.net
https://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1482549747/l50
でも書いたけど、タートルを拡張した言語を作成中。
元は、QBに含まれていたのだが、
VBではサポートされなくなった。QBのルーチンを転用するためにVB用にタートルを作成した。
VBの今のバージョン(MSでDL可、何か月かは無料で使える)の使い方がさっぱりわからなくて、
FBに切り替えた。
VB時代に変な拡張(7,14,16セグ文字表示)をしたがために、FBでは処理しきれなくなって、
VBのタートルを移植中。
余力があれば、JISのOCR文字表示を可能とするタートルに手を出すかもしれない。
QBの頃プリンターとXYプロッターを出力デバイスとして使っていた。
だから、XYプロッターというタートル出力デバイス用ルーチンが残っている。

47 :デフォルトの名無しさん:2017/08/16(水) 16:25:34.76 ID:caDabzDZ.net
もう言語増やさないで
その労力かけるならデザインソフト付きのGUIライブラリーでも作って撒いてよ

48 :デフォルトの名無しさん:2017/08/17(木) 17:52:04.90 ID:yjzCURd2.net
みんなデザインソフト付きのGUIライブラリーを作るのに適した言語を求めてる訳だ

49 :デフォルトの名無しさん:2018/05/23(水) 21:57:23.84 ID:Au5e7VGg.net
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
役に立つかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

OWSM2

50 :デフォルトの名無しさん:2018/07/05(木) 00:05:42.44 ID:RfoszcD2.net
SXD

51 :デフォルトの名無しさん:2018/07/05(木) 00:10:22.01 ID:F5EmMeHI.net
Cでライブラリ作るのが一番間違いない
他の言語からも間違いなく使える

52 :デフォルトの名無しさん:2019/09/19(木) 11:25:31.55 ID:UjaycjJO.net
ここまで
・BNF
・構文木
・パーサ
無し

53 :デフォルトの名無しさん:2019/09/27(金) 21:33:07.48 ID:pXXonwL/.net
>>51
そうなの?

54 :デフォルトの名無しさん:2019/10/14(月) 07:54:56.44 ID:Z08KRAth.net
文字列なんだが、CやPythonはダブルクオーテーションの文字列では途中の改行を許可してない
たとえば
a = "bcd"
とかおkだが
a = "bc
d"
はできない
これはなぜだろう?
技術的にはダブルクオーテーションの中で改行を許可するのは難しいことじゃないと思うんだが
なにか理由でもあるのだろうか

55 :デフォルトの名無しさん:2019/10/14(月) 11:56:17.41 ID:j9/l9Bxb.net
テキストとかストリングとか文字が主役な処理系があると良いなとか思った
1文字を64ビットくらいに拡張してコードの領域でテキストor仮想マシンのコードか識別する
コードが肥大しまくるけど妥協するって事でww

56 :デフォルトの名無しさん:2019/10/14(月) 13:20:41.69 ID:O9NensbZ.net
文字が主役の処理系と言えばまずTeX

57 :デフォルトの名無しさん:2019/10/14(月) 14:28:46.23 ID:j9/l9Bxb.net
TeX、言いたいことっは判ります
基本人間が密に情報のやり取りをする場合テキストが主体です
TeXやwebページのソースはパースして情報を取り出す必要があります
単純にパースを省略できると面白いかなと、それだけ

58 :デフォルトの名無しさん:2019/10/14(Mon) 15:47:47 ID:vQIQcatX.net
>>10
ああいうのやる人達って
教えられて出来るとか
そういう次元じゃないんだよ
最初からいきなり出来る
みたいな人達なんだよ
ビルゲイツは最初例によって二人で会社起こしてbasicインタープリターをガンガン作り捲くって儲けた
天才ってのは
最初から普通の人達が見えない解らない事を
最初から知ってて理解している
頭が良い程度では適わない
人生を掛ければ誰でも出来るけど
それだと仕事にはならない
趣味ならいくらでもお好きに

59 :デフォルトの名無しさん:2019/10/23(水) 04:03:15 ID:yprcaBdP.net
Haskellのパターンマッチとか型システム?面白い!
プリプロセッサとかにしてパクれないかな

60 :デフォルトの名無しさん:2019/10/24(木) 13:43:29.60 ID:4BUO8cnl.net
いま作ってる言語に型システム入れようか迷ってる
動的型付けも好きなんだよなぁ

61 :デフォルトの名無しさん:2019/10/24(木) 14:14:00.87 ID:PZAmLJan.net
>>58
すぐに行動するかどうかじゃね
考えれば考えるほど、完成から遠のくからなぁ

62 :デフォルトの名無しさん:2019/10/24(木) 17:05:28.34 ID:nqBzMaEy.net
>>60
C系統のガチコードを吐き出す系
ゆるふわスクリプト系?
それで決まる気がする

自分はHaskellの型システムをパクリたいなとか思ってる
x:xsみたいな[1,2,3] を x=1, xs=[2,3]みたいな分割も面白い

63 :デフォルトの名無しさん:2019/10/24(木) 20:59:23.55 ID:4BUO8cnl.net
>>62
ゆるふわ系のインタプリタ
インタプリタに型システムってありかな

64 :デフォルトの名無しさん:2019/10/25(金) 04:42:45 ID:2bZjXkn1.net
>>63
いま丁度Haskellのパターンマッチングと型システムによる記述を調べてる
コードが恐ろしくスッキリして恐らく高度なアルゴリズムを短くほんと短く書ける
次にElixilの実用主義に基づくゆるふあな仕様に驚いている所
ElixilはゆるふあでインタプリタとVMマシンへのコンパイラ最近はJITの機能でCPUのコードへのコンパイルもやるとか
あ〜パクリ鯛ww

65 :デフォルトの名無しさん:2019/10/25(金) 21:52:52.22 ID:r9lZKdsc.net
Elixilなんて初めて聞いたわ
最近の言語?

66 :デフォルトの名無しさん:2019/10/25(金) 22:24:54.38 ID:APY4ctz9.net
エリクサーじゃなくてエリクシールと読んでると見た

67 :デフォルトの名無しさん:2019/10/26(土) 00:00:17.52 ID:az5oKcRh.net
ごめん elixir だた

68 :デフォルトの名無しさん:2019/10/26(土) 00:12:33.05 ID:o5w2ifn2.net
どっちにしろElixirも知らない俺(´・ω・`)

69 :デフォルトの名無しさん:2019/10/26(土) 00:15:52.12 ID:o5w2ifn2.net
ところでif文やfor文を式にするメリットってなんだろう
Elixirもif文は式らしいが

70 :デフォルトの名無しさん:2019/10/26(土) 09:42:06.11 ID:az5oKcRh.net
確か式の戻り値がうっとうしいけど
たいてい戻り値の代入先にワイルドカード指定して捨てられる
_ = if .....
elixir なら _ =に展開するマクロで構文を拡張すれば良いかも
基本最低限の構文しかないので
メリット
if の外で結果を受け取る(捕捉)できるので1行内で継続への判断と分岐が出来る?

71 :デフォルトの名無しさん:2019/10/26(土) 09:44:44.33 ID:z1scFH36.net
再代入禁止を実現するのにほぼ必須。

72 :デフォルトの名無しさん:2019/10/27(日) 16:29:09.28 ID:98GTxTrH.net
result = if a < 3 { 3 } else { 4 }
みたいな文がかけるってことだろうけど

73 :デフォルトの名無しさん:2019/11/14(木) 05:11:44.29 ID:eDIph1o0.net
if (if (flag) { return false; } else { return true; }) { return true; }

こういうのが出来るようになるのか
カオスw

74 :デフォルトの名無しさん:2019/11/14(木) 08:11:02.74 ID:JccR9P/5.net
c++の3項演算子って関数みたいだね

true ? 1:3

a=a+(bool? 1:2)+6;

a=a+6;
if(bool) {a++;}else{a+=2;}
な感じ?

75 :デフォルトの名無しさん:2019/11/14(木) 22:17:16.18 ID:JccR9P/5.net
visual sutadio 2019 C++ 最適化最高が結構いいコード吐き出す
具体的には関数のローカル変数をインデックスとかに利用すると
レジスター化されてる

とりあえずインタープリタ
言語仕様はパクリまくる予定

76 :デフォルトの名無しさん:2019/11/15(金) 03:29:11 ID:Re5Vtpoc.net
if (for (i=0; i<10; i++) { i }){ for (i = 0; i < 4; i++) { }}
これもうよくわかんない
if文やfor文を式にするメリットってなんや・・・

77 :デフォルトの名無しさん:2019/11/16(土) 14:17:58.55 ID:70AcxeMm.net
字句の切り出しと構文木用のLISTを実装
if,else,while,==,@など基本的なキーワードと記号を切り出しも実装

次はパースして抽象構文木を生成(AST:Abstract syntax tree)
四則演算とカッコかな

78 :デフォルトの名無しさん:2019/12/03(火) 00:07:58 ID:rizxROqB.net
浮動小数を字句解析して値作るの大変なんだが
こんな狂った仕様とは今まで使ってて知らなかったわ・・・

79 :デフォルトの名無しさん:2019/12/03(火) 00:11:22 ID:rizxROqB.net
既存のライブラリに投げたい気分でいっぱい
でも完全セルフホストめざすからがんばる

80 :デフォルトの名無しさん:2019/12/03(火) 01:54:32 ID:ufFgBLZs.net
最初はintしか実装しないが良いかも
浮動小数点の形式を限定して実装するとか
0.1
0.1e0
1e-1
1.0e-1
種類あるね
[+|-],{0~9},[.,{0~9}],[e,[+|-],{0~9}] // []オプション {}繰り返し ~|~は~or~ ,は継続の規定
こんな感じ?
整数or実数で小数点の有無
小数点が無くても指数部の有無で整数or浮動小数点が分かれる
あと極端に桁が多いと自動的に浮動小数点
場合によってbignum?かな

81 :デフォルトの名無しさん:2019/12/03(火) 09:46:23 ID:yN5r9ueQ.net
gもあった希ガス

82 :デフォルトの名無しさん:2019/12/03(火) 09:51:43 ID:yN5r9ueQ.net
pもあるのか
https://ja.cppreference.com/w/c/language/floating_constant

83 :デフォルトの名無しさん:2019/12/03(火) 09:57:53.65 ID:yN5r9ueQ.net
gはprintfの書式の方だったわ
https://ja.cppreference.com/w/cpp/language/floating_literal
https://www.k-cube.co.jp/wakaba/server/format.html

84 :デフォルトの名無しさん:2019/12/03(火) 19:17:13.87 ID:WB+A631/.net
そうそのbignumが必要なところです
intならでかすぎな値は即エラーだけど
浮動小数ってとりあえず受け入れて、近似値求めるみたいなんですよ
知らなんだ
bignumってどんだけ大変なんだろ
たぶん割り算が肝なんだろう

85 :デフォルトの名無しさん:2019/12/03(火) 23:05:02.32 ID:ufFgBLZs.net
まあ、実装は後回しが良いよ
全体から言えば部分でキモから外れているので
結局型を処理系に内部実装するか否かなんです
典型的な内部実装型=bool [true|false]
外部実装enum = mybool [mytrue|myfalse]
float = struct {
int sign
long long unsigned .....
....
}
みたいな

86 :デフォルトの名無しさん:2020/02/15(土) 00:03:43.44 ID:igxgvzDX.net
>>79
その発送はイカン
人に頼ることも覚えなさい

87 :デフォルトの名無しさん:2021/03/31(水) 19:10:52.14 ID:YXPC705mg
ビジュアルプログラミング言語を俯瞰する(ScratchからNode-RED、TouchDesignerやIFTTTまで)
https://qiita.com/tomo_makes/items/c193d4fc89e6eb4a245d
ビジュアルプログラミングってなに?〜3タイプ分類でわかるScratchやViscuitの違い
https://tool-zukan.com/column/3752/
Excelとビジュアルプログラミングが融合したWebアプリ開発ツール「CELF」が、ビジネスパーソン総プログラマ時代を実現
https://japan.zdnet.com/pickup/scsk_201607/35085538/
教育用プログラミング言語とは?徹底紹介5選|おすすめビジュアルプログラミング
https://coeteco.jp/articles/10644
ビジュアル・プログラミング
http://web.sfc.keio.ac.jp/~hattori/visual-prog/html4/main.html
義務教育の「残念なプログラミング授業」、現役エンジニアが危惧
https://diamond.jp/articles/-/198744

88 :デフォルトの名無しさん:2021/03/31(水) 19:11:13.32 ID:YXPC705mg
隆盛するノーコード領域の新星・オーティファイに学ぶ、市場“再定義”術
──130兆円の「テスト自動化」マーケット攻略の展望
https://www.fastgrow.jp/articles/autify-shimizu-matsuura
これからのSaaSが重視すべき3指標とその活用法
──10兆円レガシー業界を変革するシタテルの勝ち筋に学ぶ
https://www.fastgrow.jp/articles/tsuru-izumi-tomiyama
店舗での接客もリモートで対応!
タイムリープが総額1.8億円を資金調達──押さえておきたい資金調達ニュース
https://www.fastgrow.jp/articles/funding-210307
AIが企業の法務を自動化する
LegalForceが約30億円を資金調達──押さえておきたい資金調達ニュース
https://www.fastgrow.jp/articles/funding-210221
日本人には“蛮勇さ”が足りない!
テラドローン徳重が体感した、世界で勝つ起業家の思考回路とは
https://www.fastgrow.jp/articles/terradrone-mindset
初の起業、創業1年。27歳が言い放つ「時価総額1兆見えた」は真実か?
Leaner Technologies大平裕介が日本企業に根付く“売上至上主義”をぶっ壊す
https://www.fastgrow.jp/articles/leaner-technologies-ohira
思考の速さを生み出すのはOODAループの「ショートカット」である
https://diamond.jp/articles/-/215178

89 :デフォルトの名無しさん:2022/02/05(土) 18:44:07.89 ID:NVSedkrm.net
プロパティに代入するか
クラスメソッドを実行するだけの言語仕様で
名前空間は自由に設定且つ
名前空間の末端だけジェネリック型にしたら
ポインタ無しでかなり書きやすくわかりやすい
言語が作れそうです
しかしポインタを忘れてPHPで実装を始めたら
挫折しました

90 :デフォルトの名無しさん:2022/02/07(月) 18:02:11.60 ID:cv5OqSn/.net
GAMEインタプリタでGAMEコンパイラが書かれいていたなぁとふと思い出した。
GAMEを拡張した独自仕様なのを作って遊んだりしたっけな。

91 :デフォルトの名無しさん:2022/05/01(日) 08:10:40.78 ID:W/98BHCT.net
インタプリタにポインタ実装してみた

92 :デフォルトの名無しさん:2023/02/03(金) 12:49:03.32 ID:GgoC5FFI.net
(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」(」゚ロ゚)」オオオオオッッッ

22 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★