2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【node.js】サーバサイドjavascript 3【io.js】

1 :デフォルトの名無しさん:2014/12/27(土) 18:40:07.70 ID:MwQYLNUR.net
pythonやrubyやPHPと同じ土俵でjavascriptが使えるようになりました。
サーバサイドjavascriptについて語りましょう。

node.js - googleが開発したV8エンジン上で実行できる処理系
http://nodejs.org/
io.js - node.js 互換で Joyent の影響からの脱却を目指す処理系
http://iojs.org/
Rhino - JVM上で実行できる処理系
https://developer.mozilla.org/ja/Rhino

io.js の経緯
http://stackoverflow.com/questions/27309412/what-is-the-difference-between-node-js-and-io-js
javascriptはrubyと比較してもかなり速い
http://shootout.alioth.debian.org/u32/benchmark.php?test=all&lang=v8&lang2=yarv
基礎から学ぶNode.js
http://gihyo.jp/dev/serial/01/nodejs
node.jsの概要とアプリケーション開発の準備
http://gihyo.jp/dev/serial/01/realtimeweb/0002

前スレ
【node.js】サーバサイドjavascript 2【Rhino】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1358937029/
【node.js】サーバサイドjavascript【Rhino】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1310087535/

417 :デフォルトの名無しさん:2015/07/02(木) 00:20:58.24 ID:y1SlVF6x.net
>>400
サンキュー
長文読むのはきついんだけどNode以外の言語が適切だった場面について書かれてる事例はある?
それとも明らかにIOとの縁が薄くなければ何にでも使えるのか

418 :デフォルトの名無しさん:2015/07/02(木) 00:30:45.94 ID:QmozeWs5.net
node.jsの日本の事例ってないのかな
身近な例だとおーぷん2chのリアルタイム関係の機能に使われてたけど

419 :デフォルトの名無しさん:2015/07/02(木) 01:46:14.92 ID:aBkhbzz5.net
>>417
>>400みたいな巨大企業/サービスはマイクロサービス前提が多くてぶっちゃけ参考にしにくい

>>418
日本でも使われてるんだろうが情報として出てくるのが少ないな

GREE & DeNA http://www.atmarkit.co.jp/fsmart/articles/devsummit2012_01/01.html
CA http://www.slideshare.net/akuwano/ss-8876695
リクルート http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1502/12/news026.html

始まったばかりのPixiv SketchってサービスがNode+ReactでIsormorphicという最新トレンド
事例紹介に期待

420 :デフォルトの名無しさん:2015/07/02(木) 08:36:27.69 ID:oXYtO779.net
サービスじゃなくてアプリだがchinachuって録画&番組管理ソフトはnode.jsを使ってるな
2GBしかない自鯖だとメモリの殆どを持ってかれてつらたん

421 :デフォルトの名無しさん:2015/07/02(木) 22:15:35.35 ID:y1SlVF6x.net
>>419
GREE DENAの事例で少しイメージわいた

422 :デフォルトの名無しさん:2015/07/03(金) 08:22:30.17 ID:zaw8UGxR.net
>>421
負け組企業とIT意識が大したことのないクズ企業がよく使ってるってのが
わかってよかったわ。

PHPで行かせてもらう。

423 :デフォルトの名無しさん:2015/07/03(金) 08:40:15.41 ID:OZHQEleK.net
同意せざるを得ない

424 :デフォルトの名無しさん:2015/07/03(金) 10:29:31.82 ID:KkFK2/Mk.net
PHPは意味わかんない言語仕様だった気がするけど
JSとどちらがマシか

425 :デフォルトの名無しさん:2015/07/03(金) 13:59:00.34 ID:iIHTBzAX.net
しかし結局インフラの詳細がでてないからサーバー性能と1台あたりの処理能力がわからない

426 :デフォルトの名無しさん:2015/07/03(金) 15:42:52.53 ID:C5k92PYn.net
ここは何年前の話をしてるんだ?w
nodeはphpをまるごと置き換えるものじゃないぞ
むしろwebsocket用にphpの横に置いて補完に使われてきた
phpをモノリシックなまま置き換えるならjavaの方がよっぽど向いてる
マイクロサービスにするなら一部をnodeにできる

427 :デフォルトの名無しさん:2015/07/03(金) 16:25:49.31 ID:TB4f5jfp.net
>>426
複数の言語を使うなんて論外だよww

428 :デフォルトの名無しさん:2015/07/03(金) 16:46:28.22 ID:PTQIZZxq.net
PHP使うくらいならJavascriptのがマシ

429 :デフォルトの名無しさん:2015/07/03(金) 19:39:11.11 ID:mACjS592.net
どちらにせよクライアントサイドでjsつこうてるし
複数言語を使うのが論外ってのは論外なんだよなあ

430 :デフォルトの名無しさん:2015/07/03(金) 20:19:23.33 ID:C5k92PYn.net
phpしかできない底辺がnodeを否定したいだけで荒らしに来てるってとこか

431 :デフォルトの名無しさん:2015/07/03(金) 22:37:01.24 ID:iIHTBzAX.net
仮にWordpressをNodeでクローンしたとしても性能が落ちないくらいの汎用性はあるのかな

432 :デフォルトの名無しさん:2015/07/04(土) 00:10:43.11 ID:p5lAIKAa.net
機能的にフェアな比較とは言えないが参考に
http://blog.appdynamics.com/nodejs/an-example-of-how-node-js-is-faster-than-php/

仮にwordpressと同等の機能を同等の労力をかけて作れたら、より優れた性能のcmsを作れる言語はたくさんあるだろう

433 :デフォルトの名無しさん:2015/07/04(土) 03:55:59.84 ID:9xlfmGvL.net
機能もだけど完成もしてないCMSじゃどう比較したものか
言語を自由に選べるならもちろん用途に制限があって不安定なNodeなんて選ぶべくもない

434 :デフォルトの名無しさん:2015/07/04(土) 07:13:56.76 ID:wHoyKKU1.net
言語を自由に選べるなら史上まれに見る糞言語でセキュリティホールだらけのPHPなんて選ばれようがない
わけではなく実際は流行ったもん勝ち
つまりそういうことだ

435 :デフォルトの名無しさん:2015/07/04(土) 08:59:24.73 ID:fGkJXguC.net
>>428
お前みたいな遊びでやってるようなパソコンオタクはそれでいいかもなwww

436 :デフォルトの名無しさん:2015/07/04(土) 09:00:53.79 ID:fGkJXguC.net
>>429
お前はクライアントサイドで2つも3つも使うのか?同じシーンで、?www
詭弁垂れ流したいならほか行きなwww

437 :デフォルトの名無しさん:2015/07/04(土) 09:01:49.38 ID:fGkJXguC.net
>>430
自己紹介はその辺でいいよ。

>>434
現実見てからほざくといいよ。

438 :デフォルトの名無しさん:2015/07/04(土) 11:00:33.54 ID:fmSz0one.net
俺はクライアントサイドで2つも3つも使ってるイメージだな
HTML、SCSS、CoffeeScript、JavaScript、Angularのようなフレームワークの
テンプレートの記法
全部少なくとも構文は違う
HTMLやSCSSが言語なのかとか、テンプレートは数えるなとか、多くの
ツッコミはあるかもしれんが
複数言語を使うのと似たような感覚なのは確か

439 :デフォルトの名無しさん:2015/07/04(土) 11:47:14.34 ID:enE8RC0d.net
おられもそれなりに書くけど、たいていクライアントの好き嫌いで決まるからな
こだわる奴はたいしたことも頼んでこないからやりやすいし

440 :デフォルトの名無しさん:2015/07/04(土) 12:08:03.16 ID:r6hjaOkU.net
>>438
言語とプログラムの違いも分からない人って・・

441 :デフォルトの名無しさん:2015/07/04(土) 14:53:28.82 ID:3h1C2xqQ.net
プログラミング言語を固定するのは二流のエンジニア/コンピュータサイエンティストである証です。

それがPHPであろうと、おそらくもっと優れたHaskellやErlangであろうと、コンフォートゾーンを外れた部分の勉強を嫌がるようなプログラマはだいたい二流でしょう。
どんなプログラミングのタスクでも、どの言語でも一定の達成をすることはできますが(チューリング完全)、
実用面での性能における言語の変化は非常に速いものです。
全ての言語に圧倒的に勝るたった1つの言語など存在しません。プログラミングには多様性があるからです。

二流のPHP開発者に顕著な特徴は(これはきっと.NETや、多分C++でさえも同様なのですが)、プログラミングについての考えが
「PHPで何ができるのか」という所で止まってしまっているということです。

この業界ではまともであろうとする人がコンフォートゾーンを手に入れることはできません。
「静的型付き言語は絶対に使わない」とか、「低級言語はやらない」とか、「Javascriptは醜いからブラウザには近寄らない」とか、
あるいは「自分はOSを一生理解できない」といったような態度に固執しているような人は、一流のプログラマにはなれないでしょう。

Paul Grahamは“Blub”という概念を取り入れることで、ひとつの言語をコンフォートゾーンとして使うことの危険性について警告しています。
Blubはひとつの言語しか使わない企業プログラマがあらゆる形のプログラミングにモデルとして用いる典型的な二流言語です。
Blubプログラマは低級言語を役立たずな間抜けと見なし、高級言語は抽象的で気味の悪いだけのものだと思っています。
もちろんBlubは現実の言語ではなく、態度のことを表す仮想の言語です。
PHPはおそらく、少なくとも企業で使う言語の中では、Blub中のBlubです。

442 :デフォルトの名無しさん:2015/07/04(土) 15:11:58.47 ID:9xlfmGvL.net
読んだなあこの記事
他の言語もやってるけど低級言語を覚える予定はない
高級言語使ってて低級言語の知識が役に立つとはあまり思えないし
必要になったときに覚えればいいやというスタンス

443 :デフォルトの名無しさん:2015/07/04(土) 15:41:39.68 ID:ZF0hC5cM.net
Lisp系の言語はどうしてもしっくり来ない

444 :デフォルトの名無しさん:2015/07/04(土) 15:51:16.90 ID:3cpiwj5J.net
まだPHPはセキュリティホールがーとか言ってるやついるのか

445 :デフォルトの名無しさん:2015/07/04(土) 17:58:40.10 ID:rN1HZ8Gk.net
日本ではJavaも似たような位置にあるな
責任者自身が理解してるor得意な言語でなんでもやりたがる
産業構造が変わらん限りは世代交代までこのままだな

446 :デフォルトの名無しさん:2015/07/04(土) 19:22:13.28 ID:D12Cr88r.net
だから言語関係ないって言ってるだろ
Rubyばかり使おうとする奴も多いぞ。

447 :デフォルトの名無しさん:2015/07/04(土) 19:35:40.10 ID:DW6mKaox.net
>>445
元々>>441はJavaの話をPHPに改変したコピペw

448 :デフォルトの名無しさん:2015/07/05(日) 02:57:39.12 ID:8M3DDzpJ.net
Nodeが出たての頃は、どうせクライアントサイドでjsを使うんだから
サーバサイドもjsで統一できれば楽だし保守性も上がる
みたいな主張をよく見かけたな

449 :デフォルトの名無しさん:2015/07/05(日) 03:35:02.68 ID:5EFP5F9v.net
クライアントの開発者をサーバーでも使えると皮算用してたころな
今はStream理解できないと意味ないので低質な開発者じゃ使い物にならないけど
クライアントもWorkerやらなんやらが発展してきてどんどん別世界になっていってるのが興味深い

450 :デフォルトの名無しさん:2015/07/05(日) 03:53:39.06 ID:HDEBYR4G.net
サーバサイドもjsで統一できれば楽ってのは間違いないんだが
非同期でやるというスタイルという大きな問題があった。

個人的にはそのスタイルは嫌いじゃないんだが、
やはり面倒で、そのスタイルが応用分野の範囲を狭くしてしまった。

451 :デフォルトの名無しさん:2015/07/05(日) 03:55:25.29 ID:HDEBYR4G.net
あと言語の範囲だけでは大きなことが出来ないっていうのも重要な所。
大きなことをするにはどうしてもフレームワークやライブラリが必要で、
そのための知識がウェブにはなかったり大きく違っていた。

452 :デフォルトの名無しさん:2015/07/05(日) 04:24:11.46 ID:5EFP5F9v.net
IOWaitを待たずに終わって高速化するのが目的なんだから非同期で当然
用途特化型なんだから適用範囲が狭くて当然
その上でどこまでやれる能力を持ってるのかって話なの
そのほか全行にわたって認識がずれてる

453 :デフォルトの名無しさん:2015/07/05(日) 07:34:43.70 ID:0IjX9ByL.net
別畑の人間に取っては勉強になるわ

454 :デフォルトの名無しさん:2015/07/05(日) 07:39:15.80 ID:Uz7ZXKFj.net
>>450
非同期でやるためにJavaScriptを言語として選んだのであって
クライアントと統一するためにJavaScriptを選んだわけじゃない。

455 :デフォルトの名無しさん:2015/07/05(日) 08:38:01.43 ID:caY7lI5b.net
>>448
RubyやPythonとかの変数型無し言語がサーバ側で使われてたからね。
それじゃJavascriptでもよくね?ってなるのは変じゃない。

456 :デフォルトの名無しさん:2015/07/05(日) 08:41:27.43 ID:caY7lI5b.net
>>450
非同期でやるためだけだったらJavascriptで無くたっていい。

457 :デフォルトの名無しさん:2015/07/05(日) 08:46:15.04 ID:caY7lI5b.net
>>450じゃなく>>454

458 :デフォルトの名無しさん:2015/07/05(日) 09:15:32.82 ID:Uz7ZXKFj.net
>>456
スレッドもI/Oライブラリも無いからJavaScriptを選んだって偉い先生の本に書いてあったw

459 :デフォルトの名無しさん:2015/07/05(日) 11:03:09.93 ID:iqUGcAdS.net
初歩的な質問で恐縮ですが、ネットで調べてわからなかったので教えてください。
vjetはeclipseのどのバージョンまで対応していますか?

460 :デフォルトの名無しさん:2015/07/05(日) 11:24:59.08 ID:lBuX+gtm.net
>>459
ここで聞くといいよ!
http://chiebukuro.yahoo.co.jp/

461 :デフォルトの名無しさん:2015/07/05(日) 13:23:51.90 ID:Uz7ZXKFj.net
>>460
yahoo知恵遅れでit系の質問でまともな回答を見たことが無い気がする。

こっちで聞きましょ。
http://stackoverflow.com/

462 :デフォルトの名無しさん:2015/07/05(日) 22:18:02.02 ID:70VDGlmK.net
一般論として、クライアントサイドで動いているjavascriptは全てサーバーサイド向けに書き換えられるのか?それとも何かの制限が有る?

463 :デフォルトの名無しさん:2015/07/05(日) 22:26:09.10 ID:TRcnDNy1.net
>>462
どういうこと?

464 :デフォルトの名無しさん:2015/07/05(日) 22:32:53.61 ID:70VDGlmK.net
>>463
いや、だからサーバーサイドjavascriptっていうのが有るんでしょ?
俺は良く知らんが。
でそのサーバーサイドjavascriptの技術を使えばクライアントサイドで動いているどんなjavascriptでもサーバーサイド向けに書き換えられるのかどうか知りたいと言う質問。

465 :デフォルトの名無しさん:2015/07/05(日) 22:37:35.76 ID:wLc26Ae+.net
扱えるリソースが異なるんだから普通に考えて全部って事は無いでしょ

466 :デフォルトの名無しさん:2015/07/05(日) 22:49:39.21 ID:Uz7ZXKFj.net
>>464
クライアントサイドってブラウザ上で動いてDOM操作やサーバとの通信だから
サーバサイドとは別物だけどねえ。

467 :デフォルトの名無しさん:2015/07/05(日) 23:09:05.73 ID:WC+nhs2I.net
ID:70VDGlmKはプログラミングの基本からやり直せ

468 :デフォルトの名無しさん:2015/07/05(日) 23:09:23.44 ID:wSFLNDKi.net
できるかと言われればできるけどめんどいし必要性も薄いわな
つーかよくその段階でこのスレ来たな

469 :デフォルトの名無しさん:2015/07/06(月) 01:19:58.04 ID:lhd6PF02.net
>>462
一般論として、質問以前の問題。

韓国語と中郷語どっちがうんこですか?それともラッキーですか?

くらい意味不明な質問。

470 :デフォルトの名無しさん:2015/07/06(月) 01:54:29.26 ID:7myLL97d.net
そう言ってやるなよ、
中学生ぐらいの子が必死に書き込んだんだろう

あれで社会人だとしたら、かなり問題がある人間だよ
学ぼうという姿勢すら他人から見たら頓珍漢
身近には絶対欲しくない

471 :デフォルトの名無しさん:2015/07/06(月) 02:23:37.92 ID:biUSqMjw.net
>>464
サーバーサイドでこれまでJavaとかPHPとかRubyとかPython使ってた中にjavascriptが選択肢に加わるだけで、クライアントのコードはそのままだよ。

472 :デフォルトの名無しさん:2015/07/06(月) 03:40:44.81 ID:tkgqQtqF.net
>>464が何を勘違いしているか推理してみた。

ブラウザ、つまりクライアントJavaScript使ってアプリが動いているでしょ?
そのサーバーサイドJavaScriptの技術を使えば、
ブラウザで動いているJavaScriptを、サーバー側に移動して同じように動くと
勘違いしているのだろう。

図解すると

gmail等のウェブアプリ
{ [ブラウザ] + [JavaScript] }====ネットワーク==== [サーバーアプリ]



gmailをサーバーサイドJavaScript化(※間違い)
{ [ブラウザ] } ====ネットワーク==== [JavaScript] + [サーバーアプリ]


おそらくこんな間違いをしてるんだろうなー。

>>464より抜粋
> でそのサーバーサイドjavascriptの技術を使えばクライアントサイドで動いているどんなjavascriptでもサーバーサイド向けに書き換えら (略

473 :デフォルトの名無しさん:2015/07/06(月) 03:42:05.18 ID:tkgqQtqF.net
不明確だったので訂正

× ブラウザで動いているJavaScriptを、サーバー側に移動して同じように動くと
勘違いしているのだろう。

○ ブラウザで動いているJavaScriptを、サーバー側に移動して同じように動く技術が
サーバーサイドJavaScriptというものであると勘違いしているのだろう。

474 :デフォルトの名無しさん:2015/07/06(月) 04:17:04.33 ID:swqGSHIc.net
>>473
移植して同じように動くって書いて無いだろ。サーバー向けに書き換えることは原理的には可能なのかと聞いている。

475 :デフォルトの名無しさん:2015/07/06(月) 06:21:31.83 ID:e9SPzIps.net
そもそも、クライアントサイドのJavaScriptが何をやってるか知らないに1票。
JavaScriptを知らないにも1票。

476 :デフォルトの名無しさん:2015/07/06(月) 06:25:24.44 ID:f8ebaWaw.net
プログラミング自体をわかってないに一票

477 :デフォルトの名無しさん:2015/07/06(月) 06:28:43.84 ID:swqGSHIc.net
>>466
DOM操作もサーバーサイドでできるだろ。それをクライアントに送ればいい。

478 :デフォルトの名無しさん:2015/07/06(月) 06:56:41.62 ID:aYCpRkWF.net
えっ

479 :デフォルトの名無しさん:2015/07/06(月) 07:06:48.03 ID:f8ebaWaw.net
だからプログラミング自体をわかってないんだよ、こいつは

480 :デフォルトの名無しさん:2015/07/06(月) 07:28:46.94 ID:lhd6PF02.net
こんなので100レスも消費して欲しくない
荒らしに構うのも荒らしと見做してよい典型的な例
自演の可能性すら疑われる
少なくともStackOverflowならこういうことは怒らない

481 :デフォルトの名無しさん:2015/07/06(月) 08:35:35.30 ID:yvuAj/xu.net
>>477
それをDOMとは言わないけれ〜ど

482 :デフォルトの名無しさん:2015/07/06(月) 08:51:51.45 ID:PmLO0F5+.net
DOMosumimasen

483 :デフォルトの名無しさん:2015/07/06(月) 08:57:11.10 ID:+5U44JeY.net
あまりよくわかってないのにあんなとこ行ったら脳みそのスタックがオーバーフローしてしまうからな

484 :デフォルトの名無しさん:2015/07/06(月) 09:24:38.81 ID:PmLO0F5+.net
>>483
あなたの脳はPIC以下ですか

485 :470:2015/07/06(月) 12:55:25.71 ID:biUSqMjw.net
>>464
英語だけどこの説明が易しくかつ詳しい。
そもそもサーバー(サイド)とクライアント(サイド)はどう違うのか、具体的に何をしているのかを解説している。
http://programmers.stackexchange.com/a/171210

486 :デフォルトの名無しさん:2015/07/06(月) 14:55:15.15 ID:HaKCEZOA.net
そんな質問する奴が英語読めるわけ無いだろ

487 :デフォルトの名無しさん:2015/07/06(月) 19:12:17.25 ID:3nvpLXxo.net
非生産的なスレだな。ここ。
ものすごい低レベルな話で盛り上がってんじゃねぇよ。
無視しろこんな質問する馬鹿は。

488 :デフォルトの名無しさん:2015/07/06(月) 21:19:48.68 ID:AJk9cyjU.net
生産的なスレなんてあんのかいなっ www

489 :デフォルトの名無しさん:2015/07/06(月) 21:51:56.16 ID:7myLL97d.net
少し前向きにpromiseの話をしようかと思ったら
このスレの最初にされてたし、ほんとに語ることがないわ
一体何が知りたいんだよモウ!ってとこだな

490 :デフォルトの名無しさん:2015/07/06(月) 22:01:34.40 ID:G+yljX6j.net
じゃあyieldかstreamのおもしろい話して

491 :デフォルトの名無しさん:2015/07/06(月) 22:29:11.03 ID:sunXVcmR.net
es6はもういいよ、これからはes7の話しよ

492 :デフォルトの名無しさん:2015/07/06(月) 22:34:20.25 ID:G+yljX6j.net
宝くじにあたったときのお金の使い道を語りあってる貧乏人みたいだからやだ

493 :デフォルトの名無しさん:2015/07/06(月) 23:27:16.97 ID:YzZlrG/a.net
なんだそりゃ?
reactやfluxではdecorators、classProperties、functionBind、objectRestSpreadあたりは当たり前に使われてる

494 :デフォルトの名無しさん:2015/07/07(火) 01:13:06.72 ID:sNGwQKMc.net
jsファイルを実行すると
ejs呼び出しの箇所で以下のエラーが発生します。

var ejs = require('ejs'),

Error: Cannot find module 'ejs'

eclipseでJSは実行しています。
(eclipseでプロジェクト作成後に)ejsはnpmでinstallしています。
ejsへの設定が必要なのでしょうか。

495 :デフォルトの名無しさん:2015/07/07(火) 03:40:58.49 ID:H29+ArEW.net
プロジェクトが、moduleやライブラリのある場所を、
探せないのだろう。
そのプロジェクトのライブラリパスの参照設定をすれば?


ただし、すべてのプロジェクトで使える、共通のライブラリなら、
そのプロジェクトよりも上の階層に置くが、

そのプロジェクト固有のライブラリなら、
そのプロジェクト以下の階層に置く

496 :デフォルトの名無しさん:2015/07/07(火) 04:04:12.96 ID:qhb0nqER.net
eclipseやめるのが先決

497 :デフォルトの名無しさん:2015/07/07(火) 04:29:15.87 ID:oR9xV2kd.net
>>496
やめて何使う?VSか?

498 :デフォルトの名無しさん:2015/07/07(火) 04:45:20.86 ID:fJPGGX3n.net
どうしてもIDEならWebStorm

499 :デフォルトの名無しさん:2015/07/07(火) 04:48:33.28 ID:TnPeABPy.net
エディタはIDEでもなんでも好きなの使ってビルドとテストはgulpなりgruntなりでまわすんだよ
TSがVS一択だし他のエディタ選ぶ理由ないわ

500 :デフォルトの名無しさん:2015/07/07(火) 05:15:21.83 ID:zYkkSmz0.net
WebStormもTypeScriptサポートしてるぞ
何年か前から

501 :デフォルトの名無しさん:2015/07/07(火) 05:17:27.79 ID:zYkkSmz0.net
ついでに、WebStormはES6もJSXも対応してる
ES7はまだダメダメ

502 :デフォルトの名無しさん:2015/07/07(火) 05:28:14.40 ID:TnPeABPy.net
TSサポートしてるIDEがいくつもあるのは知ってるけどVSと互角のがあるとは聞かない
WebStormが次点最有力のようだけどTSサポートがうまくいってないのは聞いてる

503 :デフォルトの名無しさん:2015/07/07(火) 10:01:43.17 ID:NlwEk/+R.net
ejsなんてミドルウェアあったっけ

504 :デフォルトの名無しさん:2015/07/07(火) 16:47:03.50 ID:MFjPVPwg.net
>>469
もともとが意味不明だから何とも言えないが、その例えは何か違う気がする。

505 :デフォルトの名無しさん:2015/07/08(水) 01:38:58.48 ID:dB5R0Km1.net
>>495-502
ありがとうございます。

eclipse使い慣れていないので設定が間違っているのかもしれません。。。
普段仕事では上流ばかりで
コーディング工程のことをもっと勉強したいと思い
できればeclipse使ってやりたいです。

もう一コネお付き合いお願いします。

■構築したこと
=workspaseと別<C\node 配下>==
・nodeモジュールのインストール(zipの展開)
・ejsのインストールはコマンドプロンプトからnpmで
=eclipse設定=
・オールインワンパッケージ
・nodeclipse pluginインストール
・プロジェクトはNode.jsプロジェクトを選択
・プロジェクト内にsample.js、sample2.jsを作成
・上記にファイルに対して実行の構成で環境変数にNODIST_PREFIX=C\nodeを設定
■結果
・sample.js(ejsなし)・・・正常に起動
・sample2.js(ejsあり)・・・Error: Cannot find module 'ejs'

■試したこと
・プロジェクトのプロパティ>JavaScript>インクルードパスの
 ライブラリ・ソースにC\nodeを設定してみたが結果は変わらず

■疑問
sample.jsが正常に起動できるということは
NODIST_PREFIX=C\nodeの参照はできている(はず)
でもC\node配下のディレクトリにインストールしたejsは参照できていない

506 :デフォルトの名無しさん:2015/07/08(水) 01:58:43.92 ID:YmgQWfqU.net
npm install ejsしたディレクトリとソースのあるディレクトリの関係をチェック汁
npm installするとそこにnode_modulesってディレクトリが作られる
ソースのあるディレクトリから見て

./node_modules/ejs
../node_modules/ejs
../../node_modules/ejs
../../../node_modules/ejs
../../../../node_modules/ejs
……

のどこかにejsがあればrequireできる
最悪ソースのあるディレクトリでnpm installすればおk
でもEclipseは捨てた方がいいよ、JS界で使ってる人はいない

507 :デフォルトの名無しさん:2015/07/08(水) 02:03:55.25 ID:szg/9Zze.net
IDE使ってるとそういう面倒が無限に続く
その最たるものがEclipse

508 :デフォルトの名無しさん:2015/07/08(水) 02:06:05.09 ID:PAkk6Hqa.net
>>507
VSはどうなん?

509 :デフォルトの名無しさん:2015/07/08(水) 02:19:27.82 ID:szg/9Zze.net
あまり意味ないけどどのIDEでもエディタとしてだけ使うなら関係ない
VSだけは純正の力で入力補助の精度が1強なんで使われる
この格差は近く解消される予定
ただVSは外部モジュール使うのにプロジェクトファイル作らされるのがうざい

510 :デフォルトの名無しさん:2015/07/08(水) 02:32:24.65 ID:YmgQWfqU.net
1強ってTSに限った話だよな?
JSに関しちゃWebStormの方が上

511 :デフォルトの名無しさん:2015/07/08(水) 02:51:36.73 ID:szg/9Zze.net
TSの話だな
WebStormよく知らないけど自分はJSならVimと比べて選ぶ

512 :デフォルトの名無しさん:2015/07/08(水) 04:29:30.51 ID:L2Tv4EJx.net
TypeScriptはJavaScriptと互換性がある。
JavaScriptの範囲内で使えば良い。

513 :デフォルトの名無しさん:2015/07/08(水) 05:05:22.95 ID:YmgQWfqU.net
JavaScsriptってもES5/6/7とあって互換性があるのは今はES5
次のTS1.5でES6の大部分をサポートするけどgeneratorはTS1.6
ReactのJSXサポートもTS1.6
最近はAltJSとしてのES6/7(Babel)が広まってるからTSは後手に回って見える

514 :493:2015/07/08(水) 08:09:15.80 ID:cla29Jh6.net
>>506-507
ありがとうございます。

絶対パス指定で
C\node\node-modules
はリンク試してみたんですがうまく行かなかった記憶があります。
C\node\node-modules\ejs
に対する相対パスでのリンクを
仕事から帰ったら試してみます。

C\node\node-modules\配下の
別のモジュールは読み込めてるから
require('http')
とかは動いているのに追加したejsだけというのは腑に落ちないところではありますが。。。

515 :デフォルトの名無しさん:2015/07/08(水) 09:02:06.35 ID:L2Tv4EJx.net
>>513
どこが後手?

ES7で採用されることになったアノテーションは
AngularJSとTypeScriptが組んで先に実装したものだぞ。

後手に回ってるなら、AngularJSはTypeScriptで
書かれていたりしない。

516 :デフォルトの名無しさん:2015/07/08(水) 09:04:41.76 ID:79nAtp4j.net
誰も触れてないので一応セキュリティアップデート情報を…
https://medium.com/@iojs/important-security-upgrades-for-node-js-and-io-js-8ac14ece5852

Node.js 0.12.6
io.js 2.2.3
io.js 1.8.3

517 :デフォルトの名無しさん:2015/07/08(水) 14:02:43.39 ID:ww4o+0hZ.net
>>515
generatorって書いてあるじゃん
es7もtsはdecoratorだけだし、それもbabelで使えるし
これ見比べるといんじゃね

https://kangax.github.io/compat-table/es6/
http://kangax.github.io/compat-table/es7/

es6はともかくes7じゃtsは一覧にも出てこないレベル
あとこの辺

https://github.com/Microsoft/TypeScript/wiki/Roadmap
https://babeljs.io/docs/advanced/ transformers/

518 :デフォルトの名無しさん:2015/07/08(水) 14:05:49.07 ID:ww4o+0hZ.net
最後のurlしくった
https://babeljs.io/docs/advanced/transformers

519 :デフォルトの名無しさん:2015/07/10(金) 16:35:41.38 ID:bw+CCTDg.net
nodeでさ、並列数を制限するのってどうするの?

並列に処理するデータが1000個ほどあって、例えば画像ファイルね。
それをサーバーにPOSTするとき負荷をかけないように
MAX5並列ぐらいに抑えたい。とかいうとき

汎用性ある方法、
つまりウェブサーバーに限らない方法で、
柔軟性がある方法、
つまり並列数を変更したりできる

一般的な解ってどういう方法?

520 :デフォルトの名無しさん:2015/07/10(金) 18:11:50.47 ID:Y9pWHNlX.net
またお前か
どうすればここまで何もかも間違えられるのかめまいがする

521 :デフォルトの名無しさん:2015/07/10(金) 19:21:49.25 ID:Mo3xNvkd.net
円ショップ武富士に駆け込めばいいと思うよ

522 :デフォルトの名無しさん:2015/07/10(金) 20:49:47.35 ID:GAz2R2PC.net
おかしな質問じゃないと思うがな、FAQの類ではあるが

>>519
asyncってモジュールには並列数を制限する関数がたくさん用意されている
https://github.com/caolan/async
のeachLimit、mapLimit、parallelLimitなど

ES6 Promiseを使いたいなら
https://github.com/timdp/es6-promise-pool
ってのがあったが、他にもっといいモジュールがあるかもしれん
ES6以前のPromise実装だとBluebirdにはそういう機能があるし、Q用にはqlimitってモジュールがある

RxJSでもmergeがあるし、ありがちな問題だから変なヤツは気にすんな

一般的じゃない方法として、HTTPサーバへアクセスする上限を決めたいだけなら
http.AgentのmaxSocketsで制限できる

523 :デフォルトの名無しさん:2015/07/10(金) 21:03:51.98 ID:Y9pWHNlX.net
nodeの非同期化は並列化じゃなくて並行化なんだがそれはマジで言ってるのか
Promiseをどれだけ使おうが1スレッドしか使用されんぞ

524 :デフォルトの名無しさん:2015/07/10(金) 21:07:54.43 ID:bw+CCTDg.net
>>522
どうも。変な奴は無視してますよw
明らかにわかってない人だって、分かりましたw

なるほどasyncにはlimitがあったのか。気づいていなかった。
promise系は標準ではないってことなのかな。

nodeで並列っていったら、async系とpromise系の
二つってことでいいんですかね?
将来はpromise系に統一する方法で考えてていいのかな?
それなら早くpromise系に統一して欲しいけど
技術的にはasyncの方が有利なのかな?

525 :デフォルトの名無しさん:2015/07/10(金) 21:26:58.34 ID:GAz2R2PC.net
>>523
文脈的に複数の非同期I/Oを同時に発行する上限の制御だからシングルスレッドは関係ない
用語的により正しいのはsimultaneouslyだろう
用語の話だけなら「何もかも」とか「めまいがする」などと罵る必要ないだろ

>>524
非同期を扱うモジュールとしては、これまではasyncがデファクト
ES6からは標準なのでPromiseが使われていくだろうがES7ではasync/awaitになるw

526 :デフォルトの名無しさん:2015/07/10(金) 22:03:35.72 ID:Y9pWHNlX.net
>>525
そこだけで何もかもと言った訳じゃないが
IOの上限て同時ファイルオープン数の上限のこといってる?

527 :デフォルトの名無しさん:2015/07/10(金) 22:22:27.49 ID:bw+CCTDg.net
>>525
ES7のasync/awaitって、今のasyncと同じものだっけ?
awaitがついてるから違う?

まあ調べればわかることだし、あとで適当に調べるけど
面倒な話だな。

528 :デフォルトの名無しさん:2015/07/10(金) 22:32:40.45 ID:GAz2R2PC.net
>>526
元質問よく読みな
たとえばHTTPサーバへの同時アクセスを上限5にしたいって書いてある

>>527
ES7のasync/awaitはasyncモジュールとは全くの別物w 紛らわしいな
ES7仕様の提案はこれ
https://github.com/lukehoban/ecmascript-asyncawait
C#とか.NETで既に導入されてて、非同期が同期のように書けて例外も使える

529 :デフォルトの名無しさん:2015/07/10(金) 22:41:09.89 ID:Y9pWHNlX.net
>>519
> それをサーバーにPOSTするとき負荷をかけないように
> MAX5並列ぐらいに抑えたい。とかいうとき

リクエストの並行数はまず処理の並行数でファイルオープン数とイコールとは・・・まあいいわ
本人は負荷が下がると勘違いしてるようだが
せいぜいやった後でかえって重くなって無駄な労力だったことに気づけばいい

530 :デフォルトの名無しさん:2015/07/10(金) 22:47:48.13 ID:GAz2R2PC.net
>>529
相手のHTTPサーバに負荷をかけすぎないように、の意味だろ
それくらい読み取れないなら黙ってろよ・・・

531 :デフォルトの名無しさん:2015/07/10(金) 23:02:10.55 ID:bw+CCTDg.net
だから変なヤツは気にすんなって(言われたW)

532 :デフォルトの名無しさん:2015/07/10(金) 23:08:25.16 ID:bw+CCTDg.net
>>528
> C#とか.NETで既に導入されてて、非同期が同期のように書けて例外も使える
あ、そのタイプか。yieldみたいなやつだろ?

なら単純に、async → promise → asyncawait に
移行していくって考えればいいな。

あとは、どう書き換えればいいかを頭で整理するのと
本題の並列数制限方法をpromiseでどうやるかを調べることだな。
BluebirdってES6以前なん?

533 :デフォルトの名無しさん:2015/07/10(金) 23:12:23.28 ID:bw+CCTDg.net
http://smart.ataglance.jp/2015-04-02-try-async-await-with-babel/
> ECMAScript 7 で提案されている機能として async / await があります。
> 簡単に言うと Promise を使った関数を簡潔に書くことのできる新しい文法です。

ほう。なるほど。本質的にはPromiseなわけか。
これは楽だ。

534 :デフォルトの名無しさん:2015/07/10(金) 23:17:02.08 ID:Y9pWHNlX.net
>>530
え?同時実行数を減らせば負荷が下がると思ってたの?
予想のはるか下すぎてなんて声をかければいいかわからないよ
実行を遅らせても計算量が減るわけないのに一体どんな原理だよ

535 :デフォルトの名無しさん:2015/07/10(金) 23:20:27.69 ID:bw+CCTDg.net
同じ運動量でも、時間をかければ、少ない負荷で移動できる。
同じ計算量でも、時間をかければ、少なく負荷で処理できる。

常識じゃん?!

おじいちゃんに負荷をかけないように
ゆっくり移動しようね!

536 :デフォルトの名無しさん:2015/07/10(金) 23:44:16.99 ID:GAz2R2PC.net
>>531
スマンw

>>532
> BluebirdってES6以前なん?

元々CommonJSにPromise/A+って仕様があってQやBluebirdはその実装
それらがベースになってES6のPromiseになった
だからBlurbirdもQもES6 Promiseのスーパーセットのはず
Bluebirdの各種関数(今回の場合はmap)をES6 Promiseと組み合わせても動く可能性高い
https://github.com/petkaantonov/bluebird/blob/master/API.md#mapfunction-mapper--object-options---promise

>>534
いつから負荷(workload)が計算量になったんだよwww
負荷ってのはたとえばload averageのloadのことだよ、言わせんな恥ずかしい

537 :デフォルトの名無しさん:2015/07/10(金) 23:55:21.38 ID:Y9pWHNlX.net
>>536
お前それ処理の切り替えで一瞬負荷が下がったのが平均に反映されてるだけで
本体の画像処理の負荷が下がったわけじゃないぞ
馬鹿すぎて頭痛いからそのとんでも理論のソース出せよ
どうせ出せないからそれで終わりだ

538 :デフォルトの名無しさん:2015/07/11(土) 00:01:13.65 ID:82pfuTDx.net
nodeがクライアント側で、サーバ側の負荷を過剰に上げないようにしたいって話だよな?

539 :デフォルトの名無しさん:2015/07/11(土) 00:11:47.38 ID:C0q90980.net
ID:Y9pWHNlXだけ異次元でワロタ

540 :デフォルトの名無しさん:2015/07/11(土) 00:12:03.04 ID:Yc/lws0v.net
CPU使用量の制限は専用ソフトかホストの仮想化機能でやるものなんだけど知らないのかな

541 :デフォルトの名無しさん:2015/07/11(土) 00:19:18.38 ID:ElKMe50S.net
Promise/A+ってことは
Promise/AとかPromise/Bとかもあったん?

そもそもはCommonJSが言い始めたんか?
jQueryにもPromiseあったよな?

各自バラバラに作りすぎw

542 :デフォルトの名無しさん:2015/07/11(土) 00:27:48.18 ID:ElKMe50S.net
え?マジでこんなのあるのかよw

http://wiki.commonjs.org/wiki/Promises

Promises/A by Kris Zyp ? "Thenables"
Promises/B by Kris Kowal ? Opaque Q API
Promises/KISS by AJ ONeal
Promises/C has been redacted
Promises/D by Kris Kowal ? "Promise-sendables", for interoperable instances of Promises/B.

543 :デフォルトの名無しさん:2015/07/11(土) 00:28:20.76 ID:dZGExdkC.net
>>538
普通に読んだらそうだよな
HTTPサーバは他のサイトかもしれないし、注意しないと攻撃と見なされてBANされるかもしれない
アホな警察に逮捕されることもありえる(Librahack事件)
だから相手のサーバに負荷をかけないように、って普通にある話なんだがな

>>541
> Promise/AとかPromise/Bとかもあったん?

あったw つーかDまであってKISSってのもあった
http://wiki.commonjs.org/wiki/Promises

競争して一番いい仕様が勝ち残るのはいいことだ

544 :デフォルトの名無しさん:2015/07/11(土) 00:29:09.91 ID:dZGExdkC.net
>>542
被ったw

545 :デフォルトの名無しさん:2015/07/11(土) 00:31:25.20 ID:ElKMe50S.net
普通に考えたら、

Promise無印か、Promise/Aが最初で
その後にBとかCとか出来たわけで、
後のほうが改良されてると考えられるんだけど
なんで結局A+が採用されたの?
っていうか+ってなんだよw

ES6のPromiseはまたA+とは違うんだよな?
なんで変更したんだよ?

誰かそこんところ詳しい人いない?
もしくは詳しい本とかしらない

546 :デフォルトの名無しさん:2015/07/11(土) 00:38:20.27 ID:ElKMe50S.net
そういやAngularJSにもPromiseってあるんだよな。
これって他のPromise(どの?)と同じなのだろうか?

547 :デフォルトの名無しさん:2015/07/11(土) 02:44:42.80 ID:dZGExdkC.net
>>545
A案を改善してB案やC案ができたんじゃなく、同時期に存在した別々の実装が提案されただけ[要出典]
Promise/A https://github.com/kriszyp/node-promise
Promise/B https://github.com/kriskowal/q
Promise/KISS https://github.com/coolaj86/futures

その後Promise/BのQもPromise/Aに追随するなどPromise/Aが優勢になった[要出典]
そのPromise/Aをベースに用語整理していらんもん削ったのがPromise/A+
https://promisesaplus.com/

Promise/A+だとthenメソッドしかないからコンストラクタやユーティリティ(allやrace)を加えたのがES6 Promise
QやBluebirdなどPromise/A+の実装はだいたいES6の実装でもあり、より多機能なスーパーセット

AngularJSのPromiseはQ
実はQのメンテナがPromise/A+のとりまとめで、ES6 Promiseのとりまとめで、Googleの中の人
だからAngularJSのPromise(Q)もv8(Node)のPromise(ES6 Promiseの実装)も同じ人が中心[要出典]

548 :デフォルトの名無しさん:2015/07/11(土) 06:53:24.54 ID:h5PRCLXB.net
7月に入って確変したのか
盛り上がってる
おじさんには全てはわからないけど勉強になるよ

549 :デフォルトの名無しさん:2015/07/11(土) 09:15:12.83 ID:SAoSBNLh.net
ID:Y9pWHNlXみたいな盛り上げ役のピエロが湧いたからな

550 :デフォルトの名無しさん:2015/07/11(土) 09:36:08.00 ID:7zNddN8p.net
npm見ると、promiseとかes6-promiseとかいろいろあるけど、
普通にPromise使いたい場合はどれ使えばいいの?

551 :デフォルトの名無しさん:2015/07/11(土) 10:33:10.46 ID:dZGExdkC.net
>>550
node v0.12かio.jsなら標準でES6 Promiseが使える

552 :デフォルトの名無しさん:2015/07/11(土) 13:12:50.91 ID:7zNddN8p.net
>>551
ありがとうございます
nodeやio.jsだとこの手のパッケージはいらなくなってきてるんですね
スレチですけど、IEのようなブラウザだとnpmのpromiseパッケージあたりでよさそうですね

553 :デフォルトの名無しさん:2015/07/11(土) 14:09:36.96 ID:dZGExdkC.net
>>552
レガシーブラウザならBabel使った方が幸せじゃないか?
その場合はcore-jsのPromiseが使われる
https://github.com/zloirock/core-js

554 :デフォルトの名無しさん:2015/07/11(土) 15:00:40.10 ID:ElKMe50S.net
あれ?ブラウザでnpmのモジュール使えるの?
余計に面倒じゃない?

ブラウザで使うパッケージシステムならbowerでしょ?

555 :デフォルトの名無しさん:2015/07/11(土) 15:17:14.56 ID:7zNddN8p.net
>>553
そういう意味でもBabelって便利なんですね
しかしまずはes6を覚えねば

>>554
使えますよ。webpackとかでもrequireできますし
最近はbower使わなくなってきました

556 :デフォルトの名無しさん:2015/07/11(土) 16:56:32.75 ID:ElKMe50S.net
webpackやBrowserifyって使ってる会社少ないよね?
使ってるのは個人ばっかりでqiitaのやってみました系ぐらいしか
情報も見つからない。

557 :デフォルトの名無しさん:2015/07/11(土) 23:36:29.68 ID:dZGExdkC.net
ReactではBabelとwebpackの組み合わせがデファクトになってきてるからこれから事例も増えるだろう
上に出てたpixiv Sketchや米Yahooの新サービスDaily FantasyもおそらくReact + webpack
https://sketch.pixiv.net/
https://sports.yahoo.com/dailyfantasy/
どちらもサーバはnode/io.jsを使ってIsomorphic JSしてる

558 :デフォルトの名無しさん:2015/07/13(月) 13:34:33.33 ID:oX4poPnV.net
Ajax使うとき皆さんは何を使っていますか?JavaScriptだとjQueryのAjaxが一般的ですがnodeのミドルウェアであるnajaxや素のAjaxなど色々ありますが・・・

559 :デフォルトの名無しさん:2015/07/13(月) 14:18:54.66 ID:+NoacgtO.net
request

560 :デフォルトの名無しさん:2015/07/13(月) 17:51:28.66 ID:UxTEJ+9t.net
http://blog.sarabande.jp/post/52095868617

561 :デフォルトの名無しさん:2015/07/13(月) 17:58:47.22 ID:oX4poPnV.net
requestというモジュールがあるのですね!ありがとうございます。早速使いたいと思います

562 :デフォルトの名無しさん:2015/07/13(月) 18:00:12.70 ID:UxTEJ+9t.net
>>560 のリンク先にそれ以外のものが比較できるようになってるからそっちも参考にして

563 :デフォルトの名無しさん:2015/07/13(月) 20:32:09.71 ID:Rgm4BYFL.net
fetch

564 :デフォルトの名無しさん:2015/07/14(火) 13:28:49.57 ID:7Tz/sGrk.net
のび太さんの

565 :デフォルトの名無しさん:2015/07/14(火) 13:46:42.96 ID:vQq43Fe2.net
そびえ立つキノコを

566 :デフォルトの名無しさん:2015/07/14(火) 16:03:54.88 ID:sVWjNIFt.net
etch

567 :デフォルトの名無しさん:2015/07/14(火) 16:12:54.91 ID:VxoBFrok.net
lenny

568 :デフォルトの名無しさん:2015/07/16(木) 11:57:26.38 ID:/b6luSAZ.net
>>556
あんたが知らないだけで企業でも開発チームが取り入れている
公式ドキュメントがあるのに何故遠回りして情報を探したいの?

569 :デフォルトの名無しさん:2015/07/16(木) 12:40:29.48 ID:ytMdukkF.net
>>568
日本語で書いてないと読めないんでしょ

570 :デフォルトの名無しさん:2015/07/16(木) 13:02:31.36 ID:Q/SdAAm+.net
つまり日本企業はないってことか。

571 :デフォルトの名無しさん:2015/07/16(木) 13:12:59.33 ID:WO54leEH.net
日本はIT後進国

572 :デフォルトの名無しさん:2015/07/16(木) 13:19:58.88 ID:vX8sQqWz.net
公式嫁って言ってるだけなのに、何故企業の話になるんだろう
日本語も読めない人たちだったか

573 :デフォルトの名無しさん:2015/07/17(金) 19:23:42.31 ID:m6snKPvy.net
Koaのミドルウェアのコードにyield* myfuncfoo.call(this,next) みたいな表現あるけどyield*ってなんだこれ

574 :デフォルトの名無しさん:2015/07/17(金) 19:43:09.66 ID:GbM3RqXf.net
>>573
http://www.ecma-international.org/ecma-262/6.0/#sec-generator-function-definitions

575 :デフォルトの名無しさん:2015/07/17(金) 19:49:39.73 ID:3HOJEXFc.net
>>573
generatorの中でgeneratorを使うための構文
myfuncfooがyieldした値をyield*で渡せる

576 :デフォルトの名無しさん:2015/07/17(金) 22:02:28.01 ID:vn+YJXYM.net
なるほどyieldの中でyieldするには、yield*つかうのと、thisとnextの受け渡しが必要なのね

ありがとう!

577 :デフォルトの名無しさん:2015/07/17(金) 22:33:34.91 ID:3HOJEXFc.net
thisとnextはyield*とは無関係
単にmyfunctionfooをthis.myfuncfoo(next)の形で呼び出したいというだけ
yieldとyield*の違いは

function* g1() {yield [1, 2, 3];}
function* g2() {yield* [1, 2, 3];}

を比べてみるとわかりやすい
# yield*は、より正しくは「generatorの中でiterableを使う」ための構文で、generatorはiterable

578 :デフォルトの名無しさん:2015/07/19(日) 23:55:21.82 ID:Qo0PCiiC.net
nodeでmysql使ってる人、どんなライブラリ使っていますか?
nodeでデータベースを抽象化したもの(mysqlとかpostgreとか変更可能なの)とか
O/Rマッパーみたいなのもので有名なものありますか?

579 :デフォルトの名無しさん:2015/07/20(月) 00:22:47.16 ID:+nfJVLqc.net
http://bookshelfjs.org/

580 :デフォルトの名無しさん:2015/07/23(木) 10:21:56.96 ID:07HCnvKF.net
指定したディレクトリの中のファイル名をテキストファイルに書き出すのってどうやるの?
コマンドプロンプトだとこう

dir /b/a C:\ > C:\tmp\test.txt

書き出したファイル名の後ろは改行にしたいんだけどどうやんのか分からないorz

581 :デフォルトの名無しさん:2015/07/23(木) 10:41:22.61 ID:FhO1w/1J.net
それくらい自分で解決汁
がんがれ

582 :579:2015/07/23(木) 10:44:24.64 ID:07HCnvKF.net
ごめん、解決しました。
簡単だった・・・

583 :デフォルトの名無しさん:2015/07/26(日) 14:48:46.53 ID:qZxuNCqf.net
>>578
SequlizeとかBookselfとかがあるよ

584 :デフォルトの名無しさん:2015/08/05(水) 11:56:12.56 ID:DlON+Uf9.net
iojs v3.0.0
https://github.com/nodejs/io.js/blob/master/CHANGELOG.md#2015-08-04-version-300-rvagg

585 :デフォルトの名無しさん:2015/08/05(水) 22:43:18.92 ID:wqHMf9zk.net
nodeでさ、プロジェクトディレクトリにnode_modulesがあっても
そっちを見ないで別の所を参照させる方法ある?

586 :デフォルトの名無しさん:2015/08/05(水) 22:43:51.05 ID:wqHMf9zk.net
なければ、別のディレクトリを優先する方法でもいいけど。

587 :デフォルトの名無しさん:2015/08/06(木) 21:18:31.75 ID:v62w5bbN.net
NODE_PATHでできるのでは

588 :デフォルトの名無しさん:2015/08/06(木) 21:32:21.06 ID:sO/WbnI6.net
NODE_PATHは追加のみ

589 :デフォルトの名無しさん:2015/08/06(木) 22:39:22.85 ID:RRqMGYyw.net
ひどいハックでよければこんな起動用スクリプトで

var firstPath = '・・・';
var loader = require.extensions['.js'];
require.extensions['.js'] = function(module, filename) {
 module.paths.unshift(firstPath);
 loader(module, filename);
}
require('./app.js'); //本来の起動スクリプト

590 :デフォルトの名無しさん:2015/08/06(木) 22:43:08.67 ID:9VONu6kL.net
使わんから全然覚えてないけどmodule参照先の優先順位が環境変数にあったと思う

591 :デフォルトの名無しさん:2015/08/07(金) 10:53:00.83 ID:ueQ0MvNL.net
中身がわからんままKoa使って作ってしまったけど、ようやくyieldやcoの仕組みがわかって、実はexpress+coで作ったほうが良かったのでは感ある
みんなどうしてるんだろうなー

592 :デフォルトの名無しさん:2015/08/07(金) 11:40:35.36 ID:uZ08PPfa.net
koaがすたんだーどになるん?

593 :デフォルトの名無しさん:2015/08/07(金) 12:30:33.32 ID:ajDAIYpe.net
v3.0でinspector動かない
https://github.com/node-inspector/node-inspector/issues/716

594 :デフォルトの名無しさん:2015/08/07(金) 15:33:39.21 ID:ajDAIYpe.net
Visual Studio Codeでもデバッグできるみたいだし
これで良いか

595 :デフォルトの名無しさん:2015/08/07(金) 16:35:11.08 ID:9BmtsJfm.net
>>594
あんなゴミソフト使うくらいなら、Atom使うわ

596 :デフォルトの名無しさん:2015/08/07(金) 18:35:18.69 ID:ajDAIYpe.net
Visual Studio Codeは止まったり変数の内容が見えなかったりしてデバッグがろくに出来なかった
普通のVisual StudioにNTVSプラグイン入れた方がマシだった

atomはatom-node-debuggerがあるけど
SourceMap対応してないみたいじゃん

597 :デフォルトの名無しさん:2015/08/07(金) 21:49:56.47 ID:ueQ0MvNL.net
WebStormを毎月インストールし直しながら使ってる
sourcemap対応でAltJSでも直接デバッグできて良い

598 :デフォルトの名無しさん:2015/08/20(木) 02:21:07.22 ID:vRA0t8Vw.net
Node.jsとio.jsの最初の統合リリース「Node.js 4.0」が9月に登場予定
http://www.publickey1.jp/blog/15/nodejsiojsnodejs_409.html

599 :デフォルトの名無しさん:2015/08/20(木) 04:21:45.31 ID:/ofAbfuE.net
Node.io に汁

600 :デフォルトの名無しさん:2015/08/21(金) 01:16:55.03 ID:FY4vSw0x.net
更新により俺様のスケルトンが死なないことを祈る。

601 :デフォルトの名無しさん:2015/09/01(火) 00:37:44.20 ID:6FLQcxbw.net
node-inspectorはいつの間にかv3.0系に対応してた

602 :デフォルトの名無しさん:2015/09/04(金) 15:56:01.44 ID:kfMK3o00.net
>>596
その環境でnode.jsのバージョンを0.12にできたら最高なんだがね

603 :デフォルトの名無しさん:2015/09/09(水) 13:45:10.34 ID:cLSarNth.net
4.0にバージョンアップしたら動かなくなったプロジェクトが生まれた\(^o^)/

604 :デフォルトの名無しさん:2015/09/09(水) 18:56:06.41 ID:RxSUVlR8.net
お誕生日おめでとう!

605 :デフォルトの名無しさん:2015/09/10(木) 13:58:51.29 ID:uEOT6dHU.net
4.0にしたらしたらパッケージを再インストールしないとダメだな
socket.ioはnode 0.12のときいれたのをそのまま使ったら動かなかったけど入れなおしたら使えた

606 :デフォルトの名無しさん:2015/09/17(木) 17:04:43.69 ID:RsFzCYSG.net
早くもv4.1.0に

607 :デフォルトの名無しさん:2015/09/18(金) 16:30:18.86 ID:cX4++fAL.net
4.1にしてからメモリ消費が少ない気がする

608 :デフォルトの名無しさん:2015/09/21(月) 15:15:12.61 ID:03JYZVpu.net
「globalで既にそのモジュールが導入されていたらそっちを使う」
みたいな書き方ってできないのかな
devDependenciesに追加したり動作確認のためnpm iしてると容量がモリモリ増える

609 :デフォルトの名無しさん:2015/09/24(木) 22:37:01.93 ID:rTPavUhs.net
場所が別の同じ名前のパッケージをガンガン読み込むので、メモリ効率悪いなとは思う

610 :デフォルトの名無しさん:2015/09/24(木) 23:28:32.67 ID:d+OBXrtj.net
npm v3でpeer dependencyの挙動が標準になるって見たキガス

611 :デフォルトの名無しさん:2015/09/25(金) 10:15:18.69 ID:8L6EHGDv.net
npm linkしまくる

612 :デフォルトの名無しさん:2015/09/26(土) 11:30:42.49 ID:/RmKDqih.net
nodejs4.1.1に同梱のnpmでnpm -g updateを実行しても何のメッセージもでないしずっとプログラムが終了しないんですが
npm -g lsでインストールされたパッケージは表示されます
何でですか?

613 :デフォルトの名無しさん:2015/09/26(土) 13:11:16.89 ID:gA+qxsAJ.net
以前のnpmで導入したパッケが多くて異様に時間掛かってるとか
うちはnpm自身を2→3に更新したら30分弱掛かったよ

614 :デフォルトの名無しさん:2015/09/26(土) 14:48:43.57 ID:lLanKiSi.net
npmは3になってから大幅変更したからその影響かな
node-gypとかビルドできるようになったのだろうか

615 :デフォルトの名無しさん:2015/09/28(月) 00:36:12.08 ID:amocDuCq.net
processにはdlopenと言うネイティブモジュールを直接開くメソッドがあるが
何故かドキュメントに載ってない
普通は使わないからか

https://nodejs.org/api/process.html

616 :デフォルトの名無しさん:2015/09/28(月) 05:53:45.72 ID:yEnfUQeq.net
なぜかってpublicなapiじゃないからだよ決まってるだろがアホか

617 :611:2015/09/28(月) 10:28:45.18 ID:xgIbSzto.net
githubからインストールした3.xの使ったら解決しました
同梱のnpmだとダメだったようでした

618 :デフォルトの名無しさん:2015/09/28(月) 17:13:41.52 ID:c4nTogwf.net
requestモジュールでshift-jisでポストする方法知りませんか?
request.post(url:"http....", form{name:"名前"})
ってやると名前の部分が自動でutf8でURLエンコードされてしまうんですが
shiftjisでURLエンコードするには、またURLエンコードせずにpostするにはどうしたらいいんでしょうか
requestモジュールのどっかをオーバーライドするんでしょうか

619 :デフォルトの名無しさん:2015/09/28(月) 17:38:41.73 ID:dlMXkm1Y.net
試してないけどheaderで文字コード指定するとか

620 :デフォルトの名無しさん:2015/09/28(月) 17:39:11.05 ID:dlMXkm1Y.net
ググったらこれ見つかったけど
http://stackoverflow.com/questions/12040643/nodejs-encoding-using-request

621 :デフォルトの名無しさん:2015/09/28(月) 19:20:34.86 ID:Aor/5DQQ.net
たぶん違うだろうけど、いつの時かnpmがやたらと
メモリ使いまくっていて1GB(?)の仮想マシンだと
メモリ不足で極端に遅くなってなおかつ落ちた時があったな。

622 :デフォルトの名無しさん:2015/09/28(月) 21:22:28.58 ID:c4nTogwf.net
>>620
寝てました。
encoding: null はリクエストした後のレスポンスボディのエンコードですね。
ヘッダにcontent-type: "text/html; charset=Shift-JIS" とか色々試してみてもできませんでした。

623 :デフォルトの名無しさん:2015/09/28(月) 21:29:13.83 ID:c4nTogwf.net
というかcontent-type は
request.post({url: url, form: forms},function(err,res,body){
〜〜〜〜
});
こういうふうに送信時にformをつけると勝手に
content-type: "application/x-www-form-urlencoded"
で固定されますね。
formをjsonにすると content-type: "application/json"
formをformDataにすると content-type: "multipart/form-data;

になります。

624 :デフォルトの名無しさん:2015/09/28(月) 21:36:22.59 ID:c4nTogwf.net
あっ
単純に
var forms = {
bbs: "tech",
key: 1419673207,
time: 1,
FROM: "",
mail: "sage",
MESSAGE: "テスト"
};
みたいなオブジェクトじゃなくて
var forms = "MESSAGE=%82%b1%82%f1%82%c9%82%bf%82%a0" みたいに文章にしたらURLエンコードされずに行けました。

625 :デフォルトの名無しさん:2015/09/28(月) 22:34:56.96 ID:c4nTogwf.net
こんにちは世界

626 :デフォルトの名無しさん:2015/09/28(月) 22:43:32.27 ID:Aor/5DQQ.net
こんにちは言葉

627 :デフォルトの名無しさん:2015/09/28(月) 23:05:06.97 ID:6eoig5dd.net
かーなーしーみの

628 :デフォルトの名無しさん:2015/10/02(金) 02:43:28.14 ID:XNZaFMcC.net
npm run で呼び出すscriptsの値に2バイト文字入ってるとダメなのか
なんか通らないなと思ったら実行する.sh内のコメントにある日本語が原因だった

629 :デフォルトの名無しさん:2015/10/02(金) 04:19:40.41 ID:v5WQVd91.net
UTF8なら大丈夫なんじゃねーの?

630 :デフォルトの名無しさん:2015/10/06(火) 19:59:39.44 ID:uxUTfTFS.net
受ける会社大丈夫?
下記の条件が全て当てはまる会社にご注意下さい。

・IT系 in tokyo
・「社名 労基」でググると過去の2chスレが出てくる
・転職会議で2.5点

631 :デフォルトの名無しさん:2015/10/06(火) 21:09:34.01 ID:rjAeuINg.net
マルチうぜえよ

632 :デフォルトの名無しさん:2015/10/09(金) 14:59:45.58 ID:AB+m/9UF.net
他の板でマルチすると投稿制限かかるっぽいが
ここはスルーなのか?

633 :デフォルトの名無しさん:2015/10/15(木) 13:36:11.79 ID:X53VXLpW.net
globalにインストールするパッケージってどうやって管理したらいいんですか?
nodejsをアップグレードする度にnpmでパッケージを入れなおしているんですが
nodejsインストールディレクトリ直下にpackage.jsonを置いてそこでnpm -g installするのか
でもこれだとnodejs入れなおす度にpackage.jsonを置き直すのが面倒くさいです

シェルスクリプトにコマンド書いといてパッケージインストールするのか
どうやるのがいいのか教えてください

634 :デフォルトの名無しさん:2015/10/15(木) 13:55:09.57 ID:y0S0MLaK.net
globalを使わない俺の勝利

635 :デフォルトの名無しさん:2015/10/22(木) 22:13:21.69 ID:FqwGkVbw.net
別のサーバ1で動いているservlet/JSPの画面をサーバ2で一部取り込みたいのですが、
iframeじゃなくて、サーバサイド間の通信でやるにはどうするのが簡単ですか?
サーバ2のservletからHttpURLConnectionでサーバ1にpostして画面要素を返す専用のJSP書くとかでしょうか?

636 :634:2015/10/22(木) 22:43:49.58 ID:FqwGkVbw.net
スレ間違ったみたいです。
初心者なのですみません。
servlretの質問ってどこにすればよいでしょうか?

637 :デフォルトの名無しさん:2015/10/22(木) 22:59:08.43 ID:exDH+/qX.net
web制作板にスレはあるようだけど過疎ってるな
この板のJava系のスレで聞いてみてはいかが

638 :デフォルトの名無しさん:2015/10/22(木) 23:02:03.17 ID:FqwGkVbw.net
そうなんですよね
Web製作とWebProgは過疎ってるし、プログラム板はJavaスレが乱立してるし。

639 :デフォルトの名無しさん:2015/10/22(木) 23:48:20.40 ID:x94BcpCB.net
過疎っててもこの板で聞くな

640 :デフォルトの名無しさん:2015/10/23(金) 10:30:03.79 ID:BdJb1DG5.net
ここで聞いたからにはJSで実装してもらおう

641 :デフォルトの名無しさん:2015/10/23(金) 10:47:59.06 ID:YWtWkeC+.net
CSS/reverseproxy禁止

642 :デフォルトの名無しさん:2015/10/23(金) 21:42:12.05 ID:BdJb1DG5.net
npm WARN install Couldn't install optional dependency: Unsupported

issue立ってから結構経ってるのにまだ直ってないのか

643 :デフォルトの名無しさん:2015/10/23(金) 23:17:33.57 ID:oFKlQBDH.net
atomで開発するときに宣言箇所へのjump機能とか無いかな。
やっぱりtypescriptとか使わないと無理?

644 :デフォルトの名無しさん:2015/10/23(金) 23:28:35.34 ID:BdJb1DG5.net
なんでAtomスレじゃなくてこっちで聞くのかわからんが
知る限りそういうパッケージはないな

645 :デフォルトの名無しさん:2015/10/24(土) 16:17:21.53 ID:plgIlyg5.net
すいません。nodejs使いの方のコードリーディング環境がどうなっているのか知りたいんです。

646 :デフォルトの名無しさん:2015/10/24(土) 17:34:30.74 ID:HON9XAi6.net
へーそうなんだ

647 :デフォルトの名無しさん:2015/10/24(土) 17:36:55.42 ID:u5hmnYxj.net
WebStorm最強

648 :デフォルトの名無しさん:2015/10/24(土) 18:36:07.54 ID:niXzNvfm.net
ATOMですね判ります

649 :デフォルトの名無しさん:2015/10/24(土) 20:05:37.10 ID:5ZgkWLmm.net
meanスタックってAngularの押し売りじゃん
express,mongoDBは分かる

650 :デフォルトの名無しさん:2015/10/24(土) 23:32:47.19 ID:xfqpYsSZ.net
分かる
俺はmongoDBもあまりピンとこない
AWSでKVSとRDS使い分ける運用に慣れちゃったのもあるけど、それに加えてイマイチ性能出せなくて挫折しちゃった。個人的にはredis最強派
MySQLも新バージョンでjson/jsとの親和性に切り込んできたしな

話戻すと、meanって言葉はもう要らないと思う
expressは個人的には使ってるけどね
meanの内約見れば、node以外はそれぞれ代替が出まくってる以上、一過性のバズワードで終わったと思うんだ
そのnode自体もお家騒動起こしてた訳だし

651 :デフォルトの名無しさん:2015/10/25(日) 00:59:54.59 ID:Knll6k9K.net
meanでそろえたところで何か特別なものが使えるようになるわけでもないしな
むしろそんなワードに囚われるとより良い選択肢から目を閉ざすことになる

652 :デフォルトの名無しさん:2015/10/25(日) 20:19:18.60 ID:cc/DQ18H.net
meanってmean.ioのことかいな?

yeoman generatorとかも一緒だけどさ、自分らで作っていない物を組み合わせる
フルスタックを自称しているフレームワークは使ったらだめだと思う。
なぜかって言うと個々のコンポーネントの変化に耐えられない。

別々の所が開発しているのでフレームワークのバージョンとは別に個々のコンポーネントが
バージョンアップしていくのだけど、フレームワークが邪魔をして個々のコンポーネントの
バージョンアップに追尾できない。個々のコンポーネントはフレームワークのことなんか
考慮せずにバージョンアップするし。

GeneratorとかGeneratorで生成した部分が古くなってしまう問題があるし、
生成した後で変更したくなった時に大変。

コンポーネントの一つを別のものに変えたいと思った時にも
同じことが言えるんだけど、フレームワークのせいで選択肢が狭められてしまう。
ひとつの構成例として参考にするにはいいと思うけどね。


Railsとかみたいに全部自分らで作っているならば、コンポーネントが個々で
バージョンアップしないので一応OK。ただしRailsに完全に依存してしまう。

653 :デフォルトの名無しさん:2015/10/25(日) 20:42:50.08 ID:+bU3PMWA.net
もしかしてLAMPを知らない世代か?
俺も年寄りなんだなと思い知らされた気分だわ

654 :デフォルトの名無しさん:2015/10/25(日) 20:43:34.72 ID:KpHRJBvu.net
統合パッケージまであったのね、知らなかった
俺の理解だと、meanスタックって言葉の出所は知らないのだけど、mongoDB流行り始めたあたりで「今ならjs系の開発セットでもLAMPスタックみたいなセットになるね、流行るよこれ」みたいなバズワードとして把握してた
もちろんそのころから技術コンポーネントの内約はmean.ioのサイトにあるやつと一緒

今となってはmeanって言いたいだけだろ感が強いね

あ、ご意見自体は心底から同意

655 :デフォルトの名無しさん:2015/10/26(月) 02:53:38.11 ID:Px7VR+Me.net
expressみたいなフレームワークなしの開発ってあんまり行われてないのかな?
Node.jsとテンプレートエンジンだけだとちょっと規模が大きくなると限界が来るんだろうか?

656 :デフォルトの名無しさん:2015/10/26(月) 07:00:24.38 ID:xRtC8ofX.net
>>652
それを言ったらLinuxのディストリビューションなんか使えないがw

657 :デフォルトの名無しさん:2015/10/26(月) 07:50:16.72 ID:2FHZm2ah.net
>>656
だから開発ではディストリのパッケージで入れる言語やライブラリを使わないで
rbenvやndenvを使って、rubyやnodeやライブラリを入れるんだが。

658 :デフォルトの名無しさん:2015/10/26(月) 11:58:04.35 ID:rt2O03XT.net
そうじゃねーだろ
CentOSとかのことだろ
一々用語の使い方がずれてるな

659 :デフォルトの名無しさん:2015/10/26(月) 14:49:13.82 ID:3OC20rrh.net
node.js、express、MongoDBまでは使ったがAngular.jsは糞だと思ったんで使ってないなあ

660 :デフォルトの名無しさん:2015/10/26(月) 15:26:54.59 ID:beUVVoGV.net
>>658
CentOSのことだとしてなんで使えないってことになるのか?

CentOSの場合、個々のコンポーネントを勝手のバージョンアップすると
動作が不安定になりかねないから、独自ビルドなんかセずに
パッケージが提供されるまで待つだろう?

ユーザーとしてはそれで十分だが、
アプリの開発者としては、自分のアプリを最高の物にするために
自由に組み合わせて使いたいんだよ。

661 :デフォルトの名無しさん:2015/10/26(月) 16:10:57.31 ID:68zEKPr/.net
rbenvも独自ビルドなんだが

662 :デフォルトの名無しさん:2015/10/26(月) 16:36:29.23 ID:2MNiZRij.net
すみません独自びるどいしてます

663 :デフォルトの名無しさん:2015/10/26(月) 17:08:47.73 ID:rt2O03XT.net
>>660
そんなのはMEANの中のAngularのバージョンをどうするってレベルの話
MEANのようなスタックそのものに相当するのは「Linuxディストリビューション」そのものだろってこと
ズレてんだよ

664 :デフォルトの名無しさん:2015/10/26(月) 17:24:39.83 ID:beUVVoGV.net
> MEANのようなスタックそのものに相当するのは「Linuxディストリビューション」そのものだろってこと

全然違うだろ?

665 :デフォルトの名無しさん:2015/10/26(月) 17:48:49.44 ID:rt2O03XT.net
>>656はそういう意図だろ

666 :デフォルトの名無しさん:2015/10/26(月) 17:52:34.46 ID:rt2O03XT.net
つーかMEANとかLAMPの理解がズレてるからどうにもならんなこいつは

667 :デフォルトの名無しさん:2015/10/26(月) 18:19:17.76 ID:c0hWLxJq.net
こんな勘違いをさせるmean.ioが悪い

668 :デフォルトの名無しさん:2015/10/26(月) 18:35:58.79 ID:rt2O03XT.net
>>667
mean.ioってどこぞの企業がやってるのか
中心メンバーはその会社やめてmean.jsってフォークをやってるのな

669 :デフォルトの名無しさん:2015/10/26(月) 23:43:21.98 ID:Px7VR+Me.net
node.jsのバージョンって0.12系の後に4が出てきたの?

670 :デフォルトの名無しさん:2015/10/27(火) 00:51:34.91 ID:+KRQPeqI.net
node.jsという名前ではそう
実質はnode.js v0.12 → io.js v1〜3 → node.js v4

671 :デフォルトの名無しさん:2015/10/27(火) 01:38:57.56 ID:HboLy9sO.net
流れ的にはnodejsという本流があって、
io.jsという開発・実験用ブランチができた。

そして開発・実験用ブランチが本流にマージされたって感じだね!

672 :デフォルトの名無しさん:2015/10/27(火) 02:22:56.46 ID:+KRQPeqI.net
違うな
joyent/node (node.js v0.12) から分離した iojs/io.js (io.js v1〜v3)が本流で、
それがnode.jsの名前を獲得してnodejs/node (node.js v4〜) になった
実際nodejs/nodeリポジトリはjoyent/nodeではなくiojs/io.jsをリネームしたもので、
iojs/io.jsからjoyent/nodeへマージなんてしてない

673 :デフォルトの名無しさん:2015/10/27(火) 02:33:03.67 ID:+KRQPeqI.net
本流 iojs/io.js    → nodejs/node
傍流 joyent/node → nodejs/node-v0.x-archive

674 :デフォルトの名無しさん:2015/10/27(火) 19:25:33.69 ID:bluiiz60.net
expressなんかよりぼくはkoaを使うんだ

675 :デフォルトの名無しさん:2015/10/28(水) 01:09:45.45 ID:biIwPF6I.net
じゃあ俺はhapi

676 :デフォルトの名無しさん:2015/10/28(水) 04:57:12.05 ID:2vlbbPP0.net
仲間割れωωω

677 :デフォルトの名無しさん:2015/10/29(木) 01:28:20.37 ID:nzhYCLC6.net
var http = require('http');

var i = 0;
var server = http.createServer();
server.on('request', doRequest);
server.listen(1234);
console.log('Server running!');
// リクエストの処理
function doRequest(req, res) {
res.writeHead(200, {'Content-Type': 'text/plain'});
i+=1;
res.write( i );
res.end();
}

このプログラムでアクセスする度
1,3,5,7ととびとびの値が表示されます
1,2,3,4と表示されないのはなぜですか?

678 :デフォルトの名無しさん:2015/10/29(木) 01:43:07.67 ID:O/7jaqEd.net
ブラウザからアクセスしてんじゃね?
favicon.icoというのがあってだな…

679 :デフォルトの名無しさん:2015/10/29(木) 01:54:15.14 ID:SPCjWOGY.net
telnet 127.0.0.1 1234
でGETコマンドで確認してみ

680 :デフォルトの名無しさん:2015/10/29(木) 02:28:21.79 ID:N4pRb17C.net
>>677
やってみた。
Firefox だと問題ないけど、Chrome だと>>677の言うとおりになるね。Developer Tool でリクエストみたら、>>678の言う通り、毎回 favicon.ico を取得しにいってる。

Google Calendar のファビコンは毎日その日の日付に更新されるけど、毎回リクエストしてるとは知らなんだ。

681 :デフォルトの名無しさん:2015/10/29(木) 03:52:47.82 ID:ywbX+Z6L.net
famicon.icoというのがあってだな…

   ┌┸─-、_|::|_____|:::|_ィ─ー┸┐l!
    |    i | | | | | | | | | | | |    /~i~`l
   {^'i __|__l | | | | | | | | | |__|__ |:::::|:: |
   | |r───────────-,|:::::|:: |
   | ||_旦_________旦_l|:::::|:: |
   | | !┌─────────┐ !|:::::|:: |
   | |‖|(   )=======|_」.|:::::|:: |
   | |__`~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~___,|:::::|:: |
   | |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |:::::|:: |
   | | ┌─┐┌─┰─┐ ┌─┐ |:::::|:: |
   | | │三││  ┃  │ │三│ |:::::|:: |
   | | └π┘│  ┃  │ └π┘ |::::}::/
   ├┘  ヾフ   |ヒ二二二j|  ヾフ  `┴'i
   | ┌──┐ |::::::::::::::::::::| ┌──┐  |
   l  .!ニニニニ:|. ~ ̄ ̄ ̄~   |     |  |
   | └──┘           └ー─┘  |
   ├┬─────────ー─ー─┬┤
   ││::::::::FAMILY COMPUTER”::::::::││
   │└─────────ー─ー─┘│
   └───────────ーー──┘

682 :デフォルトの名無しさん:2015/10/30(金) 22:41:25.64 ID:x+6k/TH4.net
Visual Studio Code使いやすいな
シンプルな操作性だしコード補完もいい
何よりNode.jsデバッガが標準装備されてて素晴らしい
Node.jsエディタとしては現時点で最強だろう

683 :デフォルトの名無しさん:2015/10/31(土) 00:50:03.34 ID:I7XkP/bC.net
もう5.0.0か
速すぎやろ

684 :デフォルトの名無しさん:2015/10/31(土) 01:01:56.04 ID:mJYhJ3pS.net
v8更新するとメジャーバージョン上がるからな…
v8は6週間で更新だっけ?

685 :デフォルトの名無しさん:2015/10/31(土) 01:12:57.23 ID:BTcIKhQE.net
もうか
まあ指針がはっきりしてるのは良いのだけど

686 :デフォルトの名無しさん:2015/11/01(日) 00:31:36.42 ID:3pImEUHJ.net
v5.0だとnode-inspector動かなくね?

687 :デフォルトの名無しさん:2015/11/01(日) 00:36:34.34 ID:3pImEUHJ.net
気のせいだった。

688 :デフォルトの名無しさん:2015/11/01(日) 00:49:45.19 ID:UmBeeqB3.net
windows10でnodeコマンドプロンプトで
npm install socket.io
ってやると変なエラーが出る
一応インストール出来てるみたいなんだが

689 :デフォルトの名無しさん:2015/11/01(日) 00:56:12.88 ID:Bam0Zhmb.net
変なエラーじゃなくて文面コピペしようぜ

690 :デフォルトの名無しさん:2015/11/01(日) 01:11:33.07 ID:HL+r7tUs.net
 ___________________________
 |.頭髪に偽装の疑いがあります                 [×]|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  彡 ⌒ ミ 頭髪が残念ですね                       |
 |  (´・ω・`) ハゲ・ズラ板に移動しましょう             |
 |  ─── http://uni.2ch.net/hage/                |
 |   ______   ______  ______       |
 |   | は げ(H)|| ハ ゲ(H) || HAGE(H) |      |
 |    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

691 :デフォルトの名無しさん:2015/11/01(日) 17:56:35.56 ID:8E+RGwrV.net
もう5.0かよ
まだ0.10使ってるのに……0.10の期間が長すぎたんや

692 :デフォルトの名無しさん:2015/11/03(火) 00:59:49.65 ID:CbH79fH7.net
Node.js 5.0がリリース。奇数バージョンは最新機能版、偶数バージョンは長期サポート版
http://www.publickey1.jp/blog/15/nodejs_50.html

693 :デフォルトの名無しさん:2015/11/03(火) 01:50:10.96 ID:/YhCv8sM.net
偶数・奇数は本意じゃないとコミッタ氏がつぶやいておる

694 :デフォルトの名無しさん:2015/11/03(火) 05:20:40.30 ID:2zg233By.net
そりゃ、こまったー、こみったー

695 :デフォルトの名無しさん:2015/11/03(火) 14:06:52.45 ID:C0Kah9v/.net
混み入った問題ですね

696 :デフォルトの名無しさん:2015/11/03(火) 14:21:17.98 ID:kRNC2xAS.net
やるな

697 :デフォルトの名無しさん:2015/11/03(火) 16:48:03.49 ID:i649bMmf.net
おのれコミット拳の使い手を愚弄するとは

698 :デフォルトの名無しさん:2015/11/05(木) 15:19:02.88 ID:kMVTOBKu.net
meteorがrailsを越えたね

699 :デフォルトの名無しさん:2015/11/05(木) 15:37:42.81 ID:duMU1WGP.net
node-ffiでDDLを叩いてるんだけど
ループを回して叩きまくるとERROR_OUTOFMEMORYを返してくるんだけど
どしたらよかろうか…
FFIよくわかってないんだけどref.allocしたのってreleaseしなくてもいいの?

700 :デフォルトの名無しさん:2015/11/05(木) 16:07:06.60 ID:duMU1WGP.net
スマソ
ref.writeUInt32LE
しないとけないところを
ref.writeUInt16LE
してバッファ鬼確保してたは
たはあw

701 :デフォルトの名無しさん:2015/11/05(木) 18:40:41.98 ID:dbos8bOQ.net
typescriptで書いてる?
素のjavascript?

702 :デフォルトの名無しさん:2015/11/06(金) 19:42:21.34 ID:IXoRVsm4.net
>>698
そうなの? meteorはなんかイマイチって評価が多い気がするけど。
サーバサイドを全部websocketでやろうとするのが評価低い原因かね

703 :デフォルトの名無しさん:2015/11/06(金) 20:17:09.76 ID:51omasux.net
まだまだジャンル全体がたたき台の時期だろ
急いで収穫することもない

704 :デフォルトの名無しさん:2015/11/06(金) 21:23:13.75 ID:qFwSJApb.net
>>702
githubのスター数がrailsを越えたってぐらいしかよく知らない。
2,3日で何かやるならmeteor使いたいよね

705 :デフォルトの名無しさん:2015/11/09(月) 11:17:13.98 ID:3CasijgB.net
とりあえずexpressの作者がexpressを捨ててkoa作ってるからkoa使ってるけど
nodejsでフレームワークのメジャーな選択肢をいくつか教えてください

706 :デフォルトの名無しさん:2015/11/09(月) 17:40:28.31 ID:tjZ5VSGq.net
express express express

707 :デフォルトの名無しさん:2015/11/10(火) 08:27:35.90 ID:hx4tklc8.net
hapi, sails, meteor, geddy

708 :デフォルトの名無しさん:2015/11/19(木) 23:47:23.34 ID:xa/vi52N.net
Microsoftのコードエディタ「Visual Studio Code」β版でオープンソース化、拡張機能で「Go」など約60言語に対応
http://gigazine.net/news/20151119-microsoft-visual-studio-code/

709 :uy ◆Qawu9.2l1E :2015/11/20(金) 13:01:37.13 ID:QlSu2hgW.net
Dart「js吐くンゴww」
Type・CoffeeScript「ワイも吐くンゴwwワイらの時代ンゴww」
Opal「ヨロシクニキーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
Ruby「おっOpalゥー!!!!!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
Dart・Type・CoffeeScript「」

JavaScript「(=・ω・=)キャーRubyさんステキ!!」

710 :デフォルトの名無しさん:2015/11/20(金) 14:07:40.19 ID:uHnuUYcN.net
Haxeは?

711 :デフォルトの名無しさん:2015/11/20(金) 15:31:17.78 ID:oa4HKSA2.net
そいつ荒らしだから相手するな

712 :デフォルトの名無しさん:2015/11/30(月) 17:46:59.01 ID:5kz23FAX.net
19:30
〜21:00
チャンネル Intel Edison勉強会

lv243847550

713 :デフォルトの名無しさん:2015/12/06(日) 22:18:35.86 ID:NQ6kkq7S.net
Microsoft、「Edge」のJavaScriptエンジン「Chakra」をオープンソース化へ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1512/06/news012.html

714 :デフォルトの名無しさん:2015/12/07(月) 01:34:30.87 ID:Lep8gUDp.net
npm runって実行時にnode_modules/.binへパス通してくれるんだな
シェルから使うモジュールがdependencies入れただけじゃ意味をなさずに頭抱えてた

715 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 10:19:23.45 ID:Mj0LvYes.net
 https://www.youtube.com/watch?v=0iHLJQTygkI

716 :デフォルトの名無しさん:2015/12/23(水) 15:39:19.71 ID:TMGbZNQ3.net
node.jsができたら稼げる?

717 :デフォルトの名無しさん:2015/12/23(水) 15:40:33.41 ID:v4yXy6ML.net
>716
なんでも稼げるよ。

例えば料理ができても稼げる。
歌が歌えても稼げる。

718 :デフォルトの名無しさん:2015/12/23(水) 16:08:01.41 ID:LJmO5Dtb.net
>>716
お前に価値があれば稼げる

>>717
なんだnodeのstreamで書かれたbotか
どんだけレスポンス速いんだよ

719 :デフォルトの名無しさん:2015/12/23(水) 16:13:50.28 ID:s7EwoxgC.net
言われてみれば>>717って人口無能っぽいなw

720 :デフォルトの名無しさん:2015/12/23(水) 16:16:07.73 ID:CncGS7X1.net
お前ら書き込みに一分以上時間かけてるのか?
そうでなければただのタイミングの問題だろ

721 :デフォルトの名無しさん:2015/12/23(水) 16:32:50.36 ID:uyyUupi7.net
私たちはきちんとwaitを入れてます

722 :デフォルトの名無しさん:2015/12/23(水) 16:43:32.47 ID:v4yXy6ML.net
靴に1kgのウェイトをね!

723 :デフォルトの名無しさん:2015/12/25(金) 02:30:05.88 ID:y60VPA7n.net
ioと統合したのはいいが、バージョンの進み早すぎて、モジュールがついていけてない。結局0.10だったりするんだけど、みんな置いてかないで

724 :デフォルトの名無しさん:2015/12/25(金) 02:53:27.30 ID:jwKXbGwJ.net
そんなにあるかな
n入れて複数バージョン同居しとけば問題なくない

725 :デフォルトの名無しさん:2015/12/25(金) 06:47:21.02 ID:LhGCdoXx.net
ttps://github.com/nodejs/node/blob/master/CHANGELOG.md

メジャーバージョンが1年で1→5になったのか…

726 :デフォルトの名無しさん:2015/12/25(金) 07:20:17.90 ID:OJPyRqtL.net
>>725
Chromeはもっと酷いぞw

727 :デフォルトの名無しさん:2015/12/25(金) 08:07:15.87 ID:yarBQLpr.net
>>726
firefoxに至っては、もはや馬鹿としかいいようがない。

728 :デフォルトの名無しさん:2015/12/25(金) 11:26:57.39 ID:/xUb+ILJ.net
>>723
LTS使えば?

729 :デフォルトの名無しさん:2015/12/25(金) 11:48:44.68 ID:PU3hQ/Wh.net
投資機関へのアピールのためのバージョンアップ?

730 :デフォルトの名無しさん:2015/12/25(金) 11:53:31.30 ID:jwKXbGwJ.net
ちゃうてw
io.jsと整合性合わせるために、統合バージョンで飛んだのと、その際にバージョン番号ポリシーが話し合われて再考されたため

731 :デフォルトの名無しさん:2015/12/25(金) 11:56:17.76 ID:OJPyRqtL.net
まあio.jsが勝手にバージョン上げまくったのが
根本原因だよなw

732 :デフォルトの名無しさん:2015/12/25(金) 12:37:18.90 ID:ISLz7uba.net
firefoxと同じ臭いがするよな

733 :デフォルトの名無しさん:2015/12/25(金) 13:10:52.34 ID:a3uAyzdQ.net
整合性もなにもio.jsがそのまま統合版node.jsになっただけだし
バージョン番号がsemver準拠なのもio.jsそのままだし
io.jsは統合前に1〜3の3つのメジャーバージョンをリリースした
統合後のnode.jsはすでに4と5の2つのメジャーバージョンをリリース済み
これからもずっとそんなペースだよ
semverだから

734 :デフォルトの名無しさん:2015/12/25(金) 13:12:18.47 ID:OJPyRqtL.net
> バージョン番号がsemver準拠なのもio.jsそのままだし

semverってメジャーバージョンが違うと
互換性がないって意味なんだが?

735 :デフォルトの名無しさん:2015/12/25(金) 13:19:29.79 ID:qQE0KVCc.net
v8のバージョン上げて互換性なくなるからだろ

736 :デフォルトの名無しさん:2015/12/25(金) 13:19:58.95 ID:a3uAyzdQ.net
>>734
そうだよ
基本的にv8を(4.5->4.6のように)上げるとネイティブモジュールの互換性が壊れるのでメジャーバージョンアップにせざるを得ない

737 :デフォルトの名無しさん:2015/12/31(木) 09:18:17.37 ID:+mnHQ26p.net
それはおかしい。
V8はマイナーバージョンアップでネイティブモジュールの仕様を変えているわけじゃない。
毎日のように小さな変更を積み重ねている。
今までならV8のマイナーバージョンが幾つか上がる度にNodeは1つ新しい物を出していれば良かったが、
これからの積極的にV8を上げていくスタンスだとV8のマイナーバージョンが1つ上がるころにはNodeはメジャーバージョンを幾つも上げることになる。
したがって、ネイティブモジュールの互換性をメジャーバージョンを上げる事に考慮するのは破綻している。
そもそもV8のメジャーとマイナーバージョンはChromiumとメジャーバージョンと同期していて、定期的に変更されるそこまで意味のないもの。
Nodeもそれに習ったほうが懸命だ。

738 :デフォルトの名無しさん:2015/12/31(木) 14:10:11.95 ID:628YaKBd.net
>>737
> V8はマイナーバージョンアップでネイティブモジュールの仕様を変えているわけじゃない。

互換性にはバイナリ互換性含むから
chagelogも見てない素人かよ

io.jsから1年近くsemver続けてきて破綻なんかしてないのに何を言ってんのかねこいつは

739 :デフォルトの名無しさん:2016/01/01(金) 11:35:59.14 ID:EtTkK9Iy.net
askalog

740 :デフォルトの名無しさん:2016/01/02(土) 14:17:09.08 ID:A3LMxfc2.net
Nodecipseで起動で以下のエラーが出ます。
Grantfile.jsも選択実行が出てきません。
Nodecipseを普通に使えてる人いますか?

Webstormが年単位になったから切り替えようと思うのですが、しばらく使い続ける事にします。

Contributor org.eclipse.ui.navigator.ProjectExplorer cannot be created.

org.eclipse.core.runtime.CoreException: Plug-in "org.eclipse.ui.navigator.resources" was unable to instantiate class "org.eclipse.ui.internal.navigator.resources.workbench.TabbedPropertySheetTitleProvider".
at org.eclipse.core.internal.registry.osgi.RegistryStrategyOSGI.throwException(RegistryStrategyOSGI.java:194)

741 :デフォルトの名無しさん:2016/01/02(土) 16:34:49.45 ID:YD9LQv7N.net
>>738
Chromiumの緊急パッチ用に切ってる互換性を保たれた別ブランチを採用しているから上げたように見えて壊れていなかっただけ。
例えば1.10.50まで行ってても急遽パッチが必要になれば1.10.20を元に1.10.51を作ったりもする。
ネイティブモジュールに関してマイナーバージョン間の互換性なんて無い。

742 :デフォルトの名無しさん:2016/01/02(土) 17:04:02.20 ID:5rg+Kthc.net
>>741
何が言いたいのか分からん
安価ついてるけど会話してるつもり?

743 :デフォルトの名無しさん:2016/01/02(土) 18:49:26.33 ID:Qi2HUBnY.net
>>742
何が分からんのかも分からん。
因みにio.jsの同メジャーバージョンアップ間では当然互換性は破綻してるよ。
変更がNodeでのバインディングで良く使われる物でなかったことと、
NAN等の推奨により表立って問題になっていなかっただけ。
一番はio.jsが更新の早いそういうものだと思われてたから問題があってもいう人が少なかっただけかもしれないけど。

744 :デフォルトの名無しさん:2016/01/02(土) 19:30:37.42 ID:5rg+Kthc.net
>>743
だ、か、ら
nodeのメジャーバージョンアップで互換性が保たれてるなんて言ってるレスあるのか?ないだろ
735とか見てみろよ
互換性が壊れるからsemverに従ってnodeはメジャーバージョンアップになるって話なんだがお前は誰と何の話をしてるわけ?????

745 :デフォルトの名無しさん:2016/01/03(日) 00:15:22.37 ID:eafv19qL.net
electronのmainprocessとrenderprocessの関係って
serverとclientではなくて、renderだけで基本完結させるものなのかな

例えばローカルファイル読むのもrenderer側でrequire("fs")だったりしてびっくりした
mainprocessは閉じるボタン押された時とかクラッシュレポーターとかだけ担当するのであって
アプリはほとんどrendererで書くイメージ?

746 :デフォルトの名無しさん:2016/01/03(日) 02:18:36.07 ID:RaMbkJI7.net
>>745
remote使ってrendererに重い処理させるのはよくないようだけどね
俺もelectron使い始めたばかりなのでベストプラクティスがよくわからん
atomのソースでも読むしかないかな

747 :デフォルトの名無しさん:2016/01/03(日) 12:25:18.73 ID:T8rePiVl.net
こいつ説明下手すぎて笑うわ

748 :デフォルトの名無しさん:2016/01/04(月) 03:47:19.46 ID:fAmI3In3.net
>>1
RPGツクール2000 , RPGツクールMV https://tkool.jp/mv/ ( JavaScript 採用 )

WOLF RPGエディター http://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/

デュエル・マスターズ Android版 ,i-OS版、公式 http://dm.takaratomy.co.jp/extra/dmapp/entrygate_ds/
デュエル・マスターズ対戦CGI ex
https://web.archive.org/web/20150809154946/http://www53.atwiki.jp/dmsuishinparty/pages/314.html

デュエル・マスターズ(デュエマ)DM ONLINE 1.8a  /  VanGuard ONLINE 1.5a
https://web.archive.org/web/20150809160254/http://uhyohyohyo.sak ura.ne.jp/hsp.html

ヴァンガード専用ネット対戦ツール【 VanGuard Online 】
https://web.archive.org/web/20150809155032/http://kiimaa.jugem.jp/?eid=61

「カードファイト!!ヴァンガード」のネット対戦ができる公式オンラインゲーム「Cardfight!! Online」 2015年冬スタート
https://web.archive.org/web/20150809153724/http://supersolenoid.blog63.fc2.com/blog-entry-6886.html

遊戯王 Automatic Dueling System
https://web.archive.org/web/20150809164855/http://www3.atwiki.jp/ads-wiki/pages/20.html

遊戯王 デュエル・オンライン
https://web.archive.org/web/20150809171527/http://www31.atwiki.jp/vipdo/pages/15.html
https://web.archive.org/web/20140628005202/http://do.yugioh-portal.net/

ウィクロス( WIXOSS ) WEBXOSS http://webxoss.com/about_en.html http://webxoss.com/DeckEditor/

BG(ボードゲーム)Engine https://web.archive.org/web/20151209080842/https://bgengine.net/
https://web.archive.org/web/20151209172205/http://14owl.hateblo.jp/entry/2015/12/09/011234

アプレンティス  マジック:ザ・ギャザリング(MtG)オンライン化 http://homepage1.nifty.com/Q_Q/ap.html
https://web.archive.org/web/20151202202725/http://homepage1.nifty.com/Q_Q/ap.html

749 :デフォルトの名無しさん:2016/01/04(月) 03:48:27.01 ID:fAmI3In3.net
【 オンラインTCGエディター 】   >>1,>>748

デュエル・マスターズ的な非電源TCGの 《 オンライン化ツクール系ソフト 》 制作の企画。

例えば、ガチンコ・ジャッジを直ぐにでも導入できる機能を持っておりながら、
当面それを扱わず単純化させておいて、事後的に導入拡張する際に当該システムを
ブロック構造の組み合わせで後付け挿入できるように予めシステム化してあるソフト(エディター)。
既存の非電源TCGを劣らずに再現できるならば大概のニーズに応えられる筈。
デュエマ、ヴァンガ、ウィクロス、ポケカ、デジモン、ゼクス、モンコレ、旧ガンダム・ウォー、ライブオン、ディメンション・ゼロ、シャーマン・キング、カードヒーローなど
のシステムを完全再現できるように設計するけど、他に此のTCGの此のシステムは再現希望とか有ったら書け。
マジック:ザ・ギャザリングの全システムを完全に再現するのは無理だから、此れだけは必用だ!って部分のみリクエストしろ。
個vs個、多数乱戦、チームvsチーム、個vsチームを実現し、P2P通信対戦プラグイン有り。

設計思想は 《 RPGツクール 》 が良いかな?  他に、優れたエディター有ったら挙げてみろ。

個人や企業などのベンダーが提示する開発費(見積もり)で折り合えば、発注する。

エディター群から基本コンセプトを絞り込む(もちろんオリジナルで優れた新ネタが有れば導入する)。

遊戯王OCGに関しては、タッグフォース、ADS、デュエルオンラインを発注先ベンダーに研究させる。
バトスピ、ヴァンガ、デュエマなど発売済みゲームソフトが存在してるTCGはベンダーに研究させる。

各社TCGを再現するテストプレイ ⇒ 更に改良や修正 + コード記述の仕様書(設計書)を作成。

機能制限した下位版を制作しても原則として発売せず + 上位版デュエリ−グ用でサーバー稼動。

下位版を仮に発売した場合の改造および商用利用には、別途で当社との契約が必要。

さ〜て、インド人ベンダーと日本人の翻訳担当SEを見つけよっと!ww
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1451262577/-16

750 :デフォルトの名無しさん:2016/01/04(月) 22:16:55.22 ID:kstA/+8g.net
node.jsとpromiseと言うのは
関係ありますか?
関係を教えてください

751 :デフォルトの名無しさん:2016/01/04(月) 23:00:29.99 ID:DgCJKlLV.net
Node.jsはJavaScriptの実行環境
PromiseはJavaScriptの非同期処理を簡単に扱うためのAPI

752 :デフォルトの名無しさん:2016/01/05(火) 00:18:01.63 ID:lhyUPbMU.net
>>751
ありがとうございました。
全然関係ないのですね。

753 :デフォルトの名無しさん:2016/01/11(月) 23:18:44.34 ID:JF1HyxgX.net
            /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

754 :デフォルトの名無しさん:2016/01/12(火) 01:37:16.94 ID:u/vfcMzG.net
エンジニアが細かいことを気にしないと障害が起こって誰かが死ぬ

755 :デフォルトの名無しさん:2016/01/12(火) 22:40:31.09 ID:3cEidpgb.net
だよなあ

O型は向いてないと思うわ

756 :デフォルトの名無しさん:2016/01/13(水) 15:26:25.10 ID:EVlL5ra0.net
> O型は向いてないと思うわ
テストも実測もなしにこんなことを言う奴こそ向いてない。

757 :デフォルトの名無しさん:2016/01/13(水) 21:21:44.69 ID:zq5ouCyP.net
>>755

ナチス・ドイツも人種差別を正当化するために、血液型性格診断を利用していた。
血液型の遺伝の仕組みは当時から知られていたため、「血液型=性格」であれば性格は遺伝で決まることになり、「ドイツ人遺伝子は優秀」だとしたい彼らにとって好都合だった。
1932年にドイツで出版された『血液型便覧』には「ドイツ人に多い血液型」を優れた血液型とし、
「高い知能」「勤勉」などと肯定的なことが書かれ、
一方で「ユダヤ人やアジア人に多い血液型」を劣った血液型として、
「暴力犯罪者」「精神薄弱」「感染に弱い」などと非常に否定的なことが書かれた。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%80%E6%B6%B2%E5%9E%8B%E6%80%A7%E6%A0%BC%E5%88%86%E9%A1%9E#.E8.A5.BF.E6.B4.8B.E3.81.AB.E3.81.8A.E3.81.91.E3.82.8B.E9.A1.9E.E5.9E.8B.E5.AD.A6

758 :デフォルトの名無しさん:2016/01/13(水) 22:15:29.66 ID:7oauq+CK.net
実測なんぞせんでも目の前で起こってるからw

759 :デフォルトの名無しさん:2016/01/13(水) 22:40:56.15 ID:qTkYacNY.net
人種差別とナショナリズムがくっ付くと殊更ろくでもないなあ
でもそれは印象で語るなって話とはまた別じゃない

760 :デフォルトの名無しさん:2016/01/14(木) 21:31:05.73 ID:PRALxkHk.net
   彡ノノハミ
   (´・ω・`)


  フ 、((,ノノ 
  ァ 彡'' '`ミ
 ッ  (´・ω・`)

   彡''〃"ミ ファ
   (´・ω・`)  サァ

761 :デフォルトの名無しさん:2016/01/15(金) 23:00:52.48 ID:EE6Qtq5h.net
Microsoft、JavaScriptエンジン「ChakraCore」のソースコードを公開
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20160115_739216.html

762 :デフォルトの名無しさん:2016/01/18(月) 14:10:10.86 ID:/Q9nWnZN.net
>758
「O型は向いてないと思うわ」を導き出せる、どんな事象が目の前で起こったんだ?

763 :デフォルトの名無しさん:2016/01/18(月) 21:06:59.74 ID:d96Hhfeq.net
バーナム効果(バーナムこうか、英:Barnum effect)とは、誰にでも該当するような曖昧で一般的な性格をあらわす記述を、自分だけに当てはまる性格なものだと捉えてしまう心理学の現象。

https://ja.wikipedia.org/wiki/バーナム効果

764 :デフォルトの名無しさん:2016/01/18(月) 21:24:10.23 ID:8AcTe8kT.net
プログラマって自分だけは違うと思いたがるんだろうな

凡百の中の一人が大半であっても

765 :デフォルトの名無しさん:2016/01/18(月) 22:20:19.82 ID:GEX2A8Ga.net
なんとなく達成感が大きい業種かなと思う
単純な製造系に比べると工夫の余地があって「俺すげー」となる
日々金に直結するいやな判断が求められる企画や営業に比べると、安定した単純作業の毎日

766 :デフォルトの名無しさん:2016/01/18(月) 22:44:05.71 ID:wpSvw7So.net
実際に目で見えるモノを作る法が達成感はでかい。

767 :デフォルトの名無しさん:2016/01/19(火) 00:21:02.38 ID:ehW80mVb.net
windows版node.jsはchakraでビルドする、とか不吉な事言いそう

768 :デフォルトの名無しさん:2016/01/19(火) 08:59:18.27 ID:hKwHZ0io.net
>>764
で、アスペが進行すると、プログラムが書けるからといって、世の中のあらゆる
事が出来ると思っちゃうオカシナ人がいるんだよね。その内容は知ったかぶりと
素人の御託ならべた内容で、専門にやってる人間からすると、お笑い種なんだが。

769 :デフォルトの名無しさん:2016/01/19(火) 15:54:31.64 ID:py3nDmvs.net
あるある

770 :デフォルトの名無しさん:2016/01/23(土) 17:42:27.54 ID:TP8lOr4+.net
その笑ってた奴らがプログラムに仕事奪われて笑えないことに

771 :デフォルトの名無しさん:2016/01/23(土) 19:53:38.41 ID:kmeCYvLc.net
自己愛強すぎるのもほどほどにしないとな

プログラム作れないのにエンジニア名乗ってる奴も存在理由疑うけど

772 :デフォルトの名無しさん:2016/01/23(土) 21:07:20.49 ID:pm6Kkpiq.net
そこまでの人間ならそのまま突き抜けてもらった方が面白そうではある

773 :デフォルトの名無しさん:2016/01/24(日) 18:25:12.39 ID:9CwTt1Sf.net
ちょっとビルドツールであるwebpackについて教えてほしいんですが
webpackでES6コードを扱う場合で、bootstrap.cssもimportしたい場合どう書けばいいんでしょうか?

app.js:
```
require('bootstrap/dist/css/bootstrap.css');

```
上記のようにrequireを使って書くと動くんですが
ES6の構文で書かないのがちょっと不安です。
そもそもwebpackでjs以外のリソースがどう扱われているのかわからなくて
そこを教えていただけると幸いです。

774 :デフォルトの名無しさん:2016/01/24(日) 20:31:12.68 ID:0R1q1TUN.net
扱いは指定したLoader次第じゃねえかな
style-loaderやcss-loaderを使ったサンプルはググればゴロゴロ出てくるよ
俺は使ってないから知らんけどBootstrap専用のLoaderもあるかも

775 :デフォルトの名無しさん:2016/01/28(木) 23:45:17.73 ID:XtNe+k69.net
Microsoft、Node.jsにEdge JSエンジン対応コードの取り込みを依頼
http://news.mynavi.jp/news/2016/01/25/197/

776 :デフォルトの名無しさん:2016/01/29(金) 11:38:37.10 ID:dImR+eZj.net
やるとおもった。選択肢があるのはいいことだ、とかいう人もいるけど、俺はいらんかな。余計な選択肢はまたforkされる未来しか見えん

777 :デフォルトの名無しさん:2016/01/29(金) 18:24:54.32 ID:OC0x4uOh.net
>>775
これはひどい

778 :デフォルトの名無しさん:2016/01/30(土) 01:41:09.26 ID:1oljgPJ8.net
WEB+DB PRESS vol.90 (2016)に、
Electronで、Windows, OS X, Linux用の、
HTML5デスクトップアプリを作る記事が載っている

JSの実行エンジンは、Node.jsで、
HTML5の実行環境は、Chromeのオープンソース版のChromium。
アプリに、これら2つを内蔵して配布する

Electronは、Atomエディタ、Visual Studio Codeで使われている

ローカルファイルにもアクセスでき、
OS内の別のアプリも起動できる・連携できる。
Drag & Drop, Clipboard も使える

Babelを使って、ECMAScript2015(ES6)でも書ける。
ReactのJSXも、Babel, gulp で変換できる。
AngularJSも使える

GUIは、jQuery UI、Reactなら、Material UI などを使って

779 :デフォルトの名無しさん:2016/01/30(土) 10:34:03.97 ID:eJpLCaMd.net
これでVisual StudioでNode.jsの開発ができてエンジニアが増えて用途が拡大しそう

780 :デフォルトの名無しさん:2016/01/30(土) 12:43:38.70 ID:0BVRX2pE.net
>>778
node-webkitと何が違うの

781 :デフォルトの名無しさん:2016/01/30(土) 17:50:32.90 ID:xubvFco3.net
>>780
http://electron.atom.io/docs/v0.36.5/development/atom-shell-vs-node-webkit/

782 :デフォルトの名無しさん:2016/01/31(日) 22:26:55.16 ID:XtuwCuu8.net
Chromiumを起動してその中でnodejsが動いている→NW.js(node-webkit)
nodejsを起動してその中からChromiumを実行する→Electron

あんまり違いがないように見えるよな
ところが、Chromiumが落ちたときNW.jsだと全部あぽーんする
ElectronだとChromiumが落ちてもメインプロセスが残ってる
なのでデータ管理をメインプロセスでやってたら、リカバリーできるのだ

ElectronでもChromiumの中でロジック組んだら意味ないけどな!
だからElectronの場合、ChromiumをViewとして使うのがいい

783 :デフォルトの名無しさん:2016/01/31(日) 22:31:39.82 ID:qBSYaDWE.net
>>782
御意

784 : 【ぴょん吉】 :2016/02/01(月) 15:01:50.82 ID:C4njzqYk.net
>>782
なるほど
2chにしてはめずらしくまともな返事もらえてうれしい

785 :デフォルトの名無しさん:2016/02/03(水) 11:05:20.32 ID:iTeEw9tj.net
Electronというものを使うと、node.jsで単体アプリを作れるとの事ですが、
例えばWebサーバを必要とするようなものも作れますか?


localhost:80にコールバックするAPIを用いてウェブでは開発してるのですが
Webサーバが必要になるので、これを単体アプリ内に含められるといいなと
思うのですが。

786 :デフォルトの名無しさん:2016/02/03(水) 12:51:52.67 ID:5/pxQ4tU.net
アプリ無いでwebsocket

787 :デフォルトの名無しさん:2016/02/03(水) 13:11:24.50 ID:RekMB9Ax.net
>>785
http://qiita.com/makotot/items/8e6683c12025ea525fdf
上記でexpressを内部で使ってるアプリを書いているみたいです

788 :デフォルトの名無しさん:2016/02/03(水) 13:30:14.60 ID:iTeEw9tj.net
>>786
>>787
いいですね。コレ。

これでローカルでGoogle Execution APIを使ったアプリが作れそうです。

789 :デフォルトの名無しさん:2016/02/03(水) 21:26:41.15 ID:enYA5565.net
Reactのサーバーサイドレンダリング触ってるんだけどpromise内でコンポーネントのsetStateやる方法わかる人いる?

790 :デフォルトの名無しさん:2016/02/04(木) 02:35:45.55 ID:/kC/UVZw.net
>>789
自己解決
アロー演算子でthis使えるようにすりゃ終わりだった

791 :デフォルトの名無しさん:2016/02/06(土) 18:47:13.72 ID:fazvGls3.net
Juno って Electron で動いとったんか
このスレ見てなかったら気付かなかったわ
みんな有賀d

792 :デフォルトの名無しさん:2016/02/20(土) 16:40:49.34 ID:mUUTz7yX.net
Electronといえば確か中身Chromiumなんだよね
描画したWebページ見ながらDOMAPI使えたらパースなんかは便利そうだな

793 :デフォルトの名無しさん:2016/02/22(月) 09:14:29.02 ID:GAqrdc9h.net
質問です。

electronでアプリを作っていますが、Node.js側での結果をHTML側へ通知したい
のですがどのようにしたら良いでしょうか?

alertだとエラーになってしまうので。

794 :デフォルトの名無しさん:2016/02/22(月) 16:54:52.78 ID:mrI8Igvn.net
ipcMain,ipcRendererを使う
アラートを表示したいだけならdialogも使える

795 :デフォルトの名無しさん:2016/02/22(月) 16:57:12.75 ID:GAqrdc9h.net
>>794
ありがとう。無事に実装できた。

これで、サーバ側とクライアント側とで自由にデータのやり取りが出来る。

796 :デフォルトの名無しさん:2016/02/28(日) 11:19:04.29 ID:Sjjq4G7s.net
index.jsにコードを書き、index.htmlから読み込んでプログラム作っていますが、別にあるsecret.jsonというファイルをindex.jsから読み込ませています。

この時、secret.jsonはユーザに見せたくないのですが可能ですか?

index.jsを秘匿することは出来ないとしても、このsecret.jsonファイルをユーザがダウンロードしたり、中身を見られるという事であれば、phpにしようと思っているのですが。

797 :デフォルトの名無しさん:2016/02/28(日) 12:00:26.16 ID:TgU16/Zq.net
スレ違いっぽいけど
クライアント側で動くjsだと不可能

798 :デフォルトの名無しさん:2016/02/28(日) 12:04:53.86 ID:owgscgJU.net
そこを何とかするのがこのスレ、サーバーサイドjavascriptなわけだな

799 :デフォルトの名無しさん:2016/02/29(月) 08:33:22.00 ID:2WZsxuUY.net
>>798
index.jsはnode.jsのプログラム書いてあるんですけれど、secret.jsonはユーザに見られたくないので
なんとかしてください。

800 :デフォルトの名無しさん:2016/02/29(月) 12:05:56.52 ID:r8kvzVRF.net
index.jsをindex.htmlから読み込ませるなら実行するのはNode.jsじゃなくてブラウザだよ
何か根本的な部分で勘違いしてるんだと思うけど

801 :デフォルトの名無しさん:2016/02/29(月) 14:21:33.88 ID:GBRwMhmX.net
>>799
なんとかしてくださいなんて
他力本願の極みだな。

802 :デフォルトの名無しさん:2016/02/29(月) 16:19:31.31 ID:2WZsxuUY.net
>>800
でも、index.jsを読み込まないと、index.html側から、node.js側に何か送ったりとかできないですよね?

803 :デフォルトの名無しさん:2016/02/29(月) 17:10:38.21 ID:TGwhYn6O.net
まったく話が分からんが、
ブラウザーからリクエストが来たらindex.htmlの内容を返す処理をindex.jsに書いてるのなら
secret.jsonの内容を返す処理を書かなければいいだけ

804 :デフォルトの名無しさん:2016/02/29(月) 18:35:57.39 ID:r8kvzVRF.net
npmのリリースノートでgitbashが匙投げられてて笑った

>>802
それならindex.jsはnode.jsのプログラムじゃないじゃん
エスパーすると、要するにサーバーに置いてある.jsonの一部の値だけを
ブラウザで実行するJavaScriptから参照したいってことだよね
ならindex.jsを出力する際に.jsonを読み込んでオブジェクトにパースして値だけ埋め込むか
.jsonの一部の値を返す簡単なAPIサーバー立ててindex.jsからXHRするのが無難
あと書くのがPHPでも基本的にやることは一緒だよ

805 :デフォルトの名無しさん:2016/03/01(火) 09:54:27.44 ID:aiEEtGsc.net
>>804
すみません。もう一度まとめます。

index.htmlというファイルが別にあります。これはクライアントに表示するGUIを担当
index.jsはNode.jsのプログラム本体

secret.jsonはGoogleのOAuth認証をする為のClient_Secretが入ってるので、ユーザ
からは見えないように死体。

クライアントのindex.htmlからボタンを押すと、index.jsはsecret.jsonを元にgoogleの
鯖と認証して、Googleの各種サービスの問い合わせを実行し、値をindex.html側へ
返すというものです。

PHPだとパーミッション644にしておくと、index.htmlから問い合わせをしても、プログラム本体
や付属品はダウンロードとかは出来ないですが、問い合わせはできるし値も返って来ると
思うのですが、node.jsでも同じなのかなと。

※ただこの時、index.htmlはindex.jsをheaderで参照させておかないと、node.js側に対して
問い合わせ(例えばipcやremoteなど)出来ないのかなと思って。

806 :デフォルトの名無しさん:2016/03/01(火) 12:02:29.57 ID:2ucClJvD.net
>>805
サンプルでもなんでも、ちょっと動かしてみればイッパツで解決すると思うのだが………

807 :デフォルトの名無しさん:2016/03/01(火) 12:25:48.87 ID:dpUmFN1u.net
index.jsという名前が紛らわしいからまずそこから変えよう

808 :デフォルトの名無しさん:2016/03/01(火) 12:59:51.02 ID:GxM4/6rD.net
>>805
クライアント(ブラウザ)とサーバー(Node.js)で
同じindex.jsファイルを使えると考えているのが混乱の原因かな
Node.jsで動作するOAuth処理して値を返すAPI(の.jsファイル)と
ブラウザで動作するAPIとやり取りするための.jsファイルにわければいいよ

809 :デフォルトの名無しさん:2016/03/01(火) 13:03:37.69 ID:GupL3NAd.net
>>805
client secretはそもそも、秘密鍵ではないよ。
the client_secret is obviously not treated as a secret.
ってドキュメントに書いてあるはず。グーグルの。
webならちゃんと自分の所にリダイレクトさせて着地させた時点でそいつを有効にしてやるくらいじゃ無いの?

810 :デフォルトの名無しさん:2016/03/01(火) 13:58:26.08 ID:pcZdsVA3.net
node.jsって1webアプリケーションに1ポート割り当てるんですよね?
urlとかも
app1.example.com:10000
app2.example.com:10001
みたいになるんですか?

811 :デフォルトの名無しさん:2016/03/01(火) 15:04:45.88 ID:GupL3NAd.net
>>810
そのままだとなるけど、nginxかなんかでリバースプロキシさせるのが一般的では?

812 :デフォルトの名無しさん:2016/03/01(火) 15:34:29.28 ID:Uurawcsy.net
node.js単体でもHost:ヘッダ見ればいいだけ
Expressならvhostミドルウェア使えばおk

813 :デフォルトの名無しさん:2016/03/01(火) 15:34:44.40 ID:pcZdsVA3.net
>>811
なるほどー
ひとつ疑問がとけました
ありがとうございます

814 :デフォルトの名無しさん:2016/03/01(火) 19:53:05.59 ID:GupL3NAd.net
>>812
同じポートでlisten出来るわけでもないし、結局、振り分ける子を作るはめになるだけでは?
違う意味合いのWebアプリを同じVMにつっこむのもナンセンスだしパフォーマンス出ないし。

815 :デフォルトの名無しさん:2016/03/01(火) 20:42:57.82 ID:Ro7xkzFn.net
>>814
同じポートでistenできる
Host:ヘッダを使った仮想ホストはHTTPの基本だからもっと勉強した方がいいね

816 :デフォルトの名無しさん:2016/03/01(火) 22:39:44.65 ID:GupL3NAd.net
>>815
へえ、そりゃ知らなかったよ。単純に不勉強だったな。
3.9からか。結構前だな。
EADDEINUSEが帰ってこなくなってて、誰でもaccept出来るとは。

817 :デフォルトの名無しさん:2016/03/01(火) 23:32:44.99 ID:Ro7xkzFn.net
>>816
書き方が悪かったかな、そんな話じゃなくて1つのプロセスで1つのポートしか使わなくても>>810はできるってだけ
apachやnginxで当たり前な仮想ホストはnodeでも当たり前に使える
Expressのvhost(今は独立したモジュール)見るといいよ
拍子抜けする単純なことだから

818 :デフォルトの名無しさん:2016/03/02(水) 12:47:08.28 ID:+uf2viIf.net
>>817
だから、あのさあ。。。

ひとつのプロセスだとパフォーマンスの頭打ちとか、一人死んだら皆殺しなのかとか、そもそも違う意味のWebアプリを一つのアプリからrequireしてルーティングとかナンセンスじゃんとか、振り分ける部分の自作が必要じゃんって言ってるんじゃん。
host見れば一発、中でルーティングすれば一発、って何の解決でもないよ。
このディレクトリはスタティックなファイルで別サーバから配信とか、そこまで考えたら非効率すぎるでしょ、そのWebサーバもどき。

単にhttpのヘッダのhost見るならそんなのperlで作ったサーバでも出来るよ。それでもハンドラ作るけどね。
書き方の問題ではなくて、お前さんがWeb向いてないんじゃないの?

819 :デフォルトの名無しさん:2016/03/02(水) 13:23:54.89 ID:Qztowybk.net
>>818
俺はお前と会話を始めたわけじゃない
>>810に対してnode単体でもポートを分けなくていいという答えを示しただけ
パフォーマンスどうこうはお前が言い出したことで元の質問にはない
そもそもサーバわけないといけない前提なら>>810の問いが出てこないだろ
お前の文脈をデフォルトにするな

820 :デフォルトの名無しさん:2016/03/02(水) 13:24:24.99 ID:lpHNCcBC.net
Expressの説明がGithubのソースに丸投げすぎて上級者向けすぎてもう無理だわ。
さらばnode.js、君はドキュメントが少なすぎる!

821 :デフォルトの名無しさん:2016/03/02(水) 13:31:13.40 ID:4yZIrRja.net
>>820
まぁ、他でも なんか知ってること前提に書かれてるような資料ばっかりだしね。

このままだとPHPには勝てないね

822 :デフォルトの名無しさん:2016/03/02(水) 14:49:36.71 ID:ayi7+NDd.net
PHPユーザーが流入するくらいなら
負けたままで良い

823 :デフォルトの名無しさん:2016/03/02(水) 15:32:47.59 ID:WgXtTDug.net
オープンソースのってどれもドキュメントは残念だよ。
皆さんコードを書くのは好きだがドキュメントを書くのは嫌いです。
俺もw

824 :デフォルトの名無しさん:2016/03/02(水) 16:31:23.23 ID:qU9Vs6WI.net
件のVirtualHostもHTTPD触った経験がないと引っ掛かりどころ多そうだな

825 :デフォルトの名無しさん:2016/03/02(水) 16:38:05.97 ID:l8XWQooj.net
>>819
否定されて悔しいのはわかるけどさ…。
パフォーマンスがどうのとかとかではなく、それじゃ原題に戻るけどさ。
その論調だと、1webアプリケーションに1ポート割り当てるんですよね?
にはYESなんじゃないの?

2Webアプリケーションは2ポート。
一つのポートで2つのwebアプリケーションをホストするなら、それはもう統合された同じプロセスを共有する1つのWebアプリケーションじゃん。

そもそも元の質問に無いだろうけど、俺はレスに対してレスしてるんだから、それを無かったことには出来ないんじゃないの?

826 :デフォルトの名無しさん:2016/03/02(水) 17:18:33.55 ID:Qztowybk.net
>>825
> その論調だと、1webアプリケーションに1ポート割り当てるんですよね?
> にはYESなんじゃないの?

いいや
(2ポート使わなくても)node.js単体でもHost:ヘッダ見ればいいだけ
という意図で書いた

> 一つのポートで2つのwebアプリケーションをホストするなら、それはもう統合された同じプロセスを共有する1つのWebアプリケーションじゃん。

んなこたーない
たとえばJavaでは一つのポートを使う一つのプロセス(Tomcatとか)に複数の「Webアプリ」(Warファイルにアーカイブされる)を配備する
RubyのRackでもpowのように複数のRack(Rails含む)アプリを同一ポートで動かす形態のものがある
powは開発用だけどな
繰り返すが元の質問はパフォーマンスの話なんかしてないし本格的なプロダクション用途に限定もしていない
もしpowのような開発用の回答であっても「お前」に否定される筋合いはない

> そもそも元の質問に無いだろうけど、俺はレスに対してレスしてるんだから、それを無かったことには出来ないんじゃないの?

日本語の文章として意味が分からない
「それ」はいったい何を指してるんだ?
いや、別に続けたくないから説明いらんけどな
俺とお前は別の話をしてたってだけだ

827 :デフォルトの名無しさん:2016/03/02(水) 21:10:39.02 ID:l8XWQooj.net
>>826
だからさあ。JavaもRubyもForkしてんじゃん。
プロセス空間とかわかんない人だな。

828 :デフォルトの名無しさん:2016/03/02(水) 22:54:07.97 ID:wLnlqfO+.net
>>827
わかってないのはお前だよ…
Java(Tomcat)は「一つのプロセス」で複数アプリ(War)を配備できるって書いただろが
forkしないんだよ、「1プロセス」だ
これの9ページまで見てみ
http://www.slideshare.net/Enpel/2-tomcatweb-2-tomcat1
「Server」とか「Tomcat自身」って箱が1つのプロセスだ

829 :デフォルトの名無しさん:2016/03/02(水) 23:35:47.58 ID:+sgxG0Uf.net
モバイル回線しか無いので共通のプロジェクトで使うパッケージをglobalにインストールして節約してるんですが
globalのパッケージがあるときはlocalにインストールさせたくないんですがpackage.txtにどうやって書けばいいですか?

830 :デフォルトの名無しさん:2016/03/03(木) 01:00:27.61 ID:q9SbQ8NH.net
>>829
少し違うがnpm install --linkは?
全部globalに入ってローカルにnpm linkしてくれる
npmはキャッシュするから同じバージョンのパッケージを何度も取りに行かないと思うけどやっぱ重いもんなん?

831 :デフォルトの名無しさん:2016/03/03(木) 08:49:55.09 ID:sDd8C7iY.net
質問です。

Electronでnode.jsの他のモジュールも参照してプログラムを作ってるのですが、パッケージ化すると
動かなくなります。
で、index.jsと同じフォルダにnode_moduleをコピーしておくと動くのですが、パッケージ化する時に
自動でこういう作業ってやってくれないものなのでしょうか?

それとも、package.jsonのdependenciesに書いておくと、拾ってきてくれるのでしょうか?

832 :デフォルトの名無しさん:2016/03/03(木) 15:14:04.74 ID:JTIZVg26.net
>>828
スレッド()で処理するのかぁ

833 :デフォルトの名無しさん:2016/03/03(木) 16:04:28.45 ID:3BAfBOsd.net
>>832
ID:l8XWQooj と同じ人ではないよな?

834 :デフォルトの名無しさん:2016/03/03(木) 16:15:57.96 ID:36qgesZJ.net
そして一人死んだら皆殺しである

835 :デフォルトの名無しさん:2016/03/03(木) 19:42:28.59 ID:bxALzFAk.net
一人死んだら同じプロセスのリクエスト皆殺しなのはNodeも同じやで
例外吐いてもスレッドの根元で拾えるマルチスレッドよりNodeの方が脆いんやで

836 :デフォルトの名無しさん:2016/03/03(木) 20:31:24.00 ID:VvymhbOs.net
Nodeはネイティブプラグインのせいで簡単に逝くしなあ

837 :デフォルトの名無しさん:2016/03/03(木) 21:40:55.97 ID:FR/sSgT8.net
あるある
だからネイティブは可能なら避ける
JSの代替が多少遅くても

838 :デフォルトの名無しさん:2016/03/03(木) 23:45:31.79 ID:ivE0eiEI.net
>>836
foreverプラグイン使って自動的に再起動とかやらせてる

839 :デフォルトの名無しさん:2016/03/03(木) 23:59:44.95 ID:u03N3CFA.net
pm2使ってるしvmもdcも複数だからサービス停止にはならないがプロセス死ねば接続は切れるからな
websocketは影響大きい

840 :デフォルトの名無しさん:2016/03/04(金) 00:20:01.46 ID:U63lhu5Q.net
マルチスレッドで動いてくれるNode.jsって出てこないかなぁ

841 :デフォルトの名無しさん:2016/03/04(金) 00:26:57.92 ID:f/+U6Ryw.net
>>840
https://github.com/jxcore/jxcore

842 :デフォルトの名無しさん:2016/03/04(金) 00:44:50.05 ID:H2RTfidU.net
>>830
全部入ってしまうとアップデートが大変なので厳しいです

843 :デフォルトの名無しさん:2016/03/04(金) 00:46:56.17 ID:H2RTfidU.net
>>830
150Kbpsだと思いです

>>840
vert.xっていう選択肢もあります

844 :デフォルトの名無しさん:2016/03/04(金) 02:08:40.32 ID:LLJfCV6y.net
>>842
アップデートが大変とは?
package.json直してnpm updateでおkな気がするけど
個別にnpm install -gする必要もないし手間は減るんじゃ?
実際に試したわけじゃないから違ったらスマソ

845 :デフォルトの名無しさん:2016/03/04(金) 03:28:48.67 ID:LLJfCV6y.net
>>842
globalにインストールしたモジュールだけ個別にnpm linkは?
たとえばpackage.jsonにfooとbarが書いてあるとして

npm i -g foo
npm link foo
npm i

これでfooはglobal、barはlocalにインストールされるはず
またはpackage.jsonで

"foo": "file:path/to/global/foo"

のように直接globalの下を見るように書く

846 :デフォルトの名無しさん:2016/03/23(水) 22:09:05.05 ID:ZnRlRvR0.net
なんかモジュールの更新に失敗すると思ったら…また揉め事か
やれやれ

847 :デフォルトの名無しさん:2016/03/23(水) 22:38:48.40 ID:QjeJ4qKT.net
面倒は避けたいんだろうけどありゃないわな
そのうちnpmjs以外のリポジトリ追加できるようになるのかね

848 :デフォルトの名無しさん:2016/03/23(水) 23:30:18.40 ID:2mxU+x1U.net
>>847
http://qiita.com/chuck0523/items/ee23293f2645d40cb317
これのこと?

849 :デフォルトの名無しさん:2016/03/24(木) 01:17:41.94 ID:SOJvuz4b.net
>>848
http://uasi.hatenablog.com/entry/2016/03/23/215308
それとこれとか

850 :デフォルトの名無しさん:2016/03/24(木) 01:37:44.91 ID:M/mu3FkS.net
これモナー
https://github.com/azer/left-pad/issues/4

851 :デフォルトの名無しさん:2016/03/24(木) 07:37:50.01 ID:WAqZ3ypa.net
クソ過ぎて笑う
またフォークになりそう

852 :デフォルトの名無しさん:2016/03/24(木) 13:05:07.50 ID:Dc6NU6wk.net
GAEで動くようになったっていうけど仕様見たら随分ややこしいな

853 :デフォルトの名無しさん:2016/03/24(木) 17:39:01.90 ID:72EHcCEm.net
10行程度のしょうもないコードすら外部ライブラリに頼るとか
nodejsの連中は頭が悪すぎてコードが書けないのか?

ってezoeの野郎がdisってました(告げ口)

854 :デフォルトの名無しさん:2016/03/24(木) 17:57:44.51 ID:w7j6jo0c.net
これか。
http://cpplover.blogspot.jp/2016/03/npmkik.html

lodashに依存している俺には耳が痛い。

855 :デフォルトの名無しさん:2016/03/24(木) 19:36:15.73 ID:7WCTPQn4.net
instanceof Array じゃあかんのか?

856 :デフォルトの名無しさん:2016/03/24(木) 19:40:44.04 ID:fDFqHgVh.net
http://b.hatena.ne.jp/entry/cpplover.blogspot.com/2016/03/npmkik.html
"NPM界隈の人間はコードが書けないのか?" 車輪の再発明やテスト省きたいだけでしょ。どんな簡単な関数でもゼロから書き直した物はテストされなければならない

こりゃ自分が依存してるライブラリがテストされていると毎回確認している奴だけが言えるセリフだ
99.9%のユーザーは違うと思うよw

857 :デフォルトの名無しさん:2016/03/24(木) 19:54:11.55 ID:WAqZ3ypa.net
あの程度のコードにリスクを負って
依存関係を増やす価値があるのか否かが焦点だと思うなあ。

858 :デフォルトの名無しさん:2016/03/24(木) 20:01:02.80 ID:WAqZ3ypa.net
>>856
文化だからとかいう馬鹿な発言は止めて欲しいわ。
「不用心が文化です」ってどう思う?
ただのマヌケだろ…

859 :デフォルトの名無しさん:2016/03/24(木) 20:41:23.24 ID:7WCTPQn4.net
1行程度ならいいんだが5行以上でよく使うものはコピペで使いまわしてると管理しきれなくて破綻する
そこで統一的なライブラリがあるとコピペよりも格段に管理しやすくなるので10行程度でもライブラリを使うようになる
この程度で〜という人はコピペや再実装が気にならないほど活動の幅が狭いか自前のライブラリを持って回る文化の言語の人だろう
いずれにおいても個々の活動形態に最適化されているだけなので方法だけ見て優劣を語るのは私は自分の世界しか知らないオタクですと自己紹介してるようなものですわ

860 :デフォルトの名無しさん:2016/03/24(木) 20:45:16.37 ID:Pls/Mc8L.net
>>859
なるほどこれが不用心な文化か

861 :デフォルトの名無しさん:2016/03/25(金) 00:30:28.00 ID:jVBMsPyP.net
npmのパッケージは粒度が小さいのが不思議って指摘が多いけど
実行環境の特性上、サイズに対する要求がシビアだから
必要な所だけつまみ食いできるように細かくしてあるだけで、別に不思議じゃねえよな
無知だから不思議に思えるだけ

862 :デフォルトの名無しさん:2016/03/25(金) 00:50:05.18 ID:Y9GDVUzX.net
いわゆる俺様ライブラリも単機能モジュール詰め合わせて作ってるわ
メンテも楽だし大抵は>>861の言うように部分だけ使いたい

863 :デフォルトの名無しさん:2016/03/25(金) 01:02:01.84 ID:QeicfmkQ.net
OSSつかソーシャルコーディングの時代に自分が書いたコードと他人が書いたコードに違いがあるか?
誰が最初に書いたコードだろうが読んでダメなところがあれば誰でも直せる(プルリクできる)し誰でもテストできる
たった5行だろうが10行だろうが世界中のプログラマによって改善されてテストされてるコードがあるなら使うべきだし不十分なコードがあるなら改善に加わるべきだ
それがソーシャルコーディング時代にふさわしい態度だろ
未だにNVH症候群なんて時代錯誤も甚だしい
不用心ってのはコードを見ないで使うことに対して言うべきでパッケージを使うことに言うことじゃない

864 :デフォルトの名無しさん:2016/03/25(金) 01:15:24.55 ID:QeicfmkQ.net
NVHじゃなくてNIHだった死にたい

865 :デフォルトの名無しさん:2016/03/25(金) 02:10:56.75 ID:G+z1ebGz.net
npmを管理している企業がクソってことかな。
結局node自体、組み合わせで出来たものだから中心とした団体が存在しづらいために、
統率が取れてないのかな。
v8エンジン作ってるところが主導権握ってくれれば。

866 :デフォルトの名無しさん:2016/03/25(金) 02:21:27.94 ID:QeicfmkQ.net
クソなのはパッケージ全消ししたやつだろ
こんなメール返すDQNだぞ

hahah, you’re actually being a dick. so, fuck you. don’t e-mail me back.
Yeah, you can buy it for $30.000 for the hassle of giving up with my pet project for bunch of corporate dicks

867 :デフォルトの名無しさん:2016/03/25(金) 07:03:38.67 ID:fMEXJEjt.net
>>861
コンパイラみたいにリンカーで不要なファンクションを切れないからね。
でも、フロントエンドのJSなんてびっくりするくらい巨大なのがあるよ。

868 :デフォルトの名無しさん:2016/03/25(金) 10:44:01.54 ID:FAMAO/7L.net
今北産業

869 :デフォルトの名無しさん:2016/03/25(金) 10:49:36.97 ID:M4l61KZQ.net
気にせず
作業を
続けろ

870 :デフォルトの名無しさん:2016/03/25(金) 12:31:25.78 ID:pqJZZAvt.net
>>866
糞チ○コ野郎、300万なら権利譲ってやる
と書いてるんか?

871 :デフォルトの名無しさん:2016/03/25(金) 14:04:16.49 ID:JPsy4CL2.net
クリエイターならキレて当然

872 :デフォルトの名無しさん:2016/03/25(金) 14:38:39.11 ID:KCN8lbpb.net
クリエーターが全員商標に無頓着だなんて偏見というよりもはや差別

873 :デフォルトの名無しさん:2016/03/25(金) 20:55:27.38 ID:G+z1ebGz.net
lodashに依存するのも危険かな?

874 :デフォルトの名無しさん:2016/03/25(金) 21:39:16.79 ID:G+yx6onh.net
むしろlodashみたいに、小さいのはまとめてくれよと言いたい

875 :デフォルトの名無しさん:2016/03/25(金) 22:54:50.68 ID:JPsy4CL2.net
大量のモジュールを個々に評価なんてやってられないので一括して信用できたほうがいい
まあ孫までは見ないのだが

876 :デフォルトの名無しさん:2016/03/26(土) 00:40:58.18 ID:WpVRAvrg.net
Apache Commonsが必要なんだ

877 :デフォルトの名無しさん:2016/03/26(土) 13:42:07.06 ID:waFNUzy3.net
>>874
自作でそういうの作って自己管理すればいいのかな。
iOSとかだと依存ライブラリであるpodsディレクトリもgit管理対象にすることを推奨してるらしい。(node_modulesみたいな物)

自分がよく使うものを一つにまとめて
node_modules含めてまるごとgithubに管理を任せるとか。

878 :デフォルトの名無しさん:2016/03/26(土) 13:57:32.98 ID:4L2J3+Sk.net
安定を追求するなら
自パッケージの内部に自分の依存パッケージの実体を持つのが一番いい

879 :デフォルトの名無しさん:2016/03/26(土) 14:07:35.98 ID:Efe+bJPY.net
今回の件を踏まえて容易にunpublishできないようにするんじゃないの
俺はあんまり気にしないつもり

ただ今回の件で、kikじゃなくてleft-padの方が訴えの対象だった場合はどうすんだろ
広く利用されてると簡単に削除できない、名前も変えられない、でも法的には問題があるって難しいな
それとも広く利用されてる=公知の名前ってことで商標の方が認められなくなる可能性もあるのかな

880 :デフォルトの名無しさん:2016/03/26(土) 14:11:02.21 ID:4L2J3+Sk.net
unpunishできないなら中身空にしてpublishするだけだろう
パッチアップデートとしてpublishすればさらに完璧

881 :デフォルトの名無しさん:2016/03/26(土) 14:11:43.05 ID:RJoRDwLx.net
>>877
npm iしたdockerイメージ作ればええやん

>>878
本体がバグ直したらいちいち追従せなあかんやん

882 :デフォルトの名無しさん:2016/03/26(土) 14:14:56.86 ID:RJoRDwLx.net
>>879
たとえばexpress.comが名前よこせと主張したら大変だな

883 :デフォルトの名無しさん:2016/03/26(土) 14:20:17.36 ID:UGlpMEE8.net
>>881
バグ修正が他に影響しないとも限らんのだから
本当に安定を求めているのなら「いちいち手でアップデートすべき」なんだよ

そしてそれは全員がやらないといけないわけではない
本当にコアで重要なパッケージの管理者だけがやればいい

884 :デフォルトの名無しさん:2016/03/26(土) 14:30:01.63 ID:NfVgT3mv.net
バグ修正と共に関係ないコードを弄ってコミットした経験が一度もない人は

>バグ修正が他に影響しないとも限らん

の部分を否定してもいいですよ
そんな人は罪を犯したことがない人と同じくらい希少でしょうけどね

885 :デフォルトの名無しさん:2016/03/26(土) 15:02:09.54 ID:RJoRDwLx.net
影響受けたら直してpublishすればいいだけ
自分だけの部分最適に走ってエコシステムの全体最適を考えられないのな

886 :デフォルトの名無しさん:2016/03/26(土) 16:22:05.42 ID:gj1rsuyD.net
>>885
nodeの象徴的なユーザーの姿だな
冗長化と最適化はトレードオフだであり
「馬鹿の一つ覚えでDRYにこだわるあまり、最適化しか考えてない」から今回のようなことになる

887 :デフォルトの名無しさん:2016/03/26(土) 16:40:06.34 ID:kpFtKH8W.net
>影響受けたら直してpublishすればいいだけ

同意
今回影響を受けた人も直せばいいだけだ
甘えんな

888 :デフォルトの名無しさん:2016/03/26(土) 16:49:34.79 ID:6keja+rw.net
手を加えるところがなくてメンテ止まってる鉄板が壊れると痛し痒し

889 :デフォルトの名無しさん:2016/03/26(土) 17:03:39.63 ID:RJoRDwLx.net
今回のようなことなんて瞬殺レベルで解決したやん
俺が騒ぎに気づいた時にはもう終わってた
これで改善されることもあるしこんな程度で冗長化とかトレードオフになってねーわ
安定性の話をするならnpmレジストリが落ちることもある(npm incができてから減ったが一時は酷かった)
それに備えてれば今回の影響も受けない
うちは本番デプロイでnpm installしない運用だから実際深刻なことにならない
アホなトレードオフより前に頭の使い所を考えろってこった

890 :デフォルトの名無しさん:2016/03/26(土) 18:16:21.25 ID:ByDy9jTP.net
6:35 left-padにissueが立つ
7:13 babel6の対応版リリース
7:52 babel5の対応版リリース
8:54 新オーナーによりleft-pad復活

センセーショナルに騒がれてるが3時間ほどのトラブルなんだな

891 :デフォルトの名無しさん:2016/03/26(土) 18:35:26.04 ID:zEkcrWnX.net
トレードオフとは?

892 :デフォルトの名無しさん:2016/03/26(土) 19:18:13.92 ID:RJoRDwLx.net
このときのbabel作者sebmckの行動こそnodeの象徴的なユーザの姿だな
壊れたら即座に治してリリース
left-padの新オーナーにも真っ先に名乗り(他の人に譲ったが)
まだ二十歳前後らしいけどこういう人がエコシステムを前進させていくんだな

893 :デフォルトの名無しさん:2016/03/26(土) 21:46:38.83 ID:7XdnevYl.net
エコシステムってどの辺りがエコなん?

894 :デフォルトの名無しさん:2016/03/26(土) 23:21:12.11 ID:eHz1lIQG.net
エコシステム
=生態系、転じてビジネス分野において共存共栄や相互作用の関係を表したりする
 IT分野だとモジュール群や企業の製品群、開発者・利用者などで構成されるコミュニティを指したりも

日本語で単にエコというと環境に良い・地球にやさしいといったニュアンスに

895 :デフォルトの名無しさん:2016/03/26(土) 23:30:38.74 ID:7XdnevYl.net
只でモジュール開発してるから金銭的にエコなんけ?

896 :デフォルトの名無しさん:2016/03/27(日) 00:51:15.04 ID:XQv1jLjW.net
>>895
ecosystemで一つの単語
ecologyな分野が発祥でeconomyとは関係ない

897 :デフォルトの名無しさん:2016/03/27(日) 17:44:58.09 ID:FSJEa1jK.net
よい記事
http://yosuke-furukawa.hatenablog.com/entry/2016/03/27/152500

898 :デフォルトの名無しさん:2016/03/27(日) 23:14:41.48 ID:FjCKG/3R.net
>>897
なるほど歴史的経緯もふくめれば理解できる話になるね。
でも個人がpolyfillみたいなものを作ることの問題点みたいなものも分かったし、
ある程度の利用率の高さがわかったら、npm自身が管理するような仕組みが必要かと。個人の暴走による崩壊はエンタープライズ向けでは使えないことを意味するし。

899 :デフォルトの名無しさん:2016/03/28(月) 00:33:05.01 ID:eoKtZ9pp.net
小学生レベルの発想だな
https://docs.npmjs.com/misc/registry

900 :デフォルトの名無しさん:2016/03/28(月) 09:29:14.20 ID:fnS4lEb6.net
無様な言語だ

901 :デフォルトの名無しさん:2016/03/28(月) 09:58:19.23 ID:9ojTGctK.net
のびしろですね

902 :デフォルトの名無しさん:2016/03/28(月) 20:52:47.29 ID:AqyD+FoJ.net
client sideでJSファイルを数十個読み込んでいるのですが、読み込みに10秒くらい
時間が掛かります。そういうのはこのNodeというやつでサーバーサイドにすると
速くなりますか?
そういう目的にNodeというのを使うものですか?
clientからserver sideに移植するのは難しいですか?

903 :デフォルトの名無しさん:2016/03/28(月) 20:58:32.90 ID:bfKU4+jE.net
concatしろよ

904 :デフォルトの名無しさん:2016/03/28(月) 21:09:11.64 ID:AqyD+FoJ.net
>>903
concatすると確かに読み込みは多少は速くなるんですがサーバーサイドだと
読み込みに掛かる時間は無いと思うので素早く表示するには
サーバーサイドと言うのが良いのかなと思いました、
どうですか?

905 :デフォルトの名無しさん:2016/03/28(月) 22:47:22.43 ID:fSayWO31.net
間違ってます。
3年経ってからこのスレで続きをどうぞ。

906 :デフォルトの名無しさん:2016/03/28(月) 23:53:43.05 ID:AqyD+FoJ.net
>>905
おしえてくれ

907 :デフォルトの名無しさん:2016/03/29(火) 00:19:14.89 ID:clo72TFv.net
>>904
処理による。サーバサイドでできることとクライアントサイドでできることは色々違うし、そういう質問をするということは、
多分サーバサイドでは動かないコードなんだと思う。
たとえばサーバサイドではDOM操作ができない。

クライアントサイドでもサーバサイドでも動くコードを作るのは
それなりに学習が必要でまずはWEBの仕組みから勉強するとこから始めてみて

908 :デフォルトの名無しさん:2016/03/29(火) 01:46:05.42 ID:oBN7G4CB.net
ファイルIOは遅い

RoR などは、読み込むファイル数を減らすため、
1つのファイルに合体したりしている

909 :デフォルトの名無しさん:2016/03/29(火) 01:55:45.07 ID:QDeQBcfv.net
ブラウザが何十個もスクリプト読み込める日なんて来るのかね

910 :デフォルトの名無しさん:2016/03/29(火) 03:59:34.21 ID:h/vLfPvU.net
ファイル毎にコネクション貼るから遅くなるのであって
IOが遅いわけではない

911 :デフォルトの名無しさん:2016/03/29(火) 05:43:26.18 ID:HhjzuZeS.net
まず単ファイルにしてみてそれで遅かったらその先を考えろよ
能力もねえくせに贅沢言い過ぎ図々しすぎ

912 :デフォルトの名無しさん:2016/03/29(火) 08:31:37.28 ID:Zs/Rr3xO.net
>>911
そうなんです。初心者でしかも童貞です。
ヒント教えて下さい

913 :デフォルトの名無しさん:2016/03/29(火) 08:34:52.70 ID:JW9KwOhB.net
世の中にはお金を払うと童貞を捨てられるお店があるらしいです
それを探しましょう

914 :デフォルトの名無しさん:2016/03/29(火) 11:59:02.38 ID:Zs/Rr3xO.net
>>913
じゃあ>>911も誘ってDT3兄弟でお店に行きましょうよ

915 :デフォルトの名無しさん:2016/03/29(火) 12:27:09.03 ID:UUMKccO2.net
>>902
一回読み込んだらキャッシュされるだろ

916 :デフォルトの名無しさん:2016/03/29(火) 12:50:21.56 ID:Zs/Rr3xO.net
>>915
初めて来る人にはページ読み込みが重いだろ。それが問題。

917 :デフォルトの名無しさん:2016/03/29(火) 13:20:10.24 ID:i86ovI6e.net
>>916
isomorphicでggr

918 :デフォルトの名無しさん:2016/03/29(火) 13:42:39.86 ID:QDeQBcfv.net
そもそもキャッシュされるというのが幻想

919 :デフォルトの名無しさん:2016/03/29(火) 14:49:52.91 ID:9tm0veaP.net
isomorphicは総サイズを減らすわけじゃねえ

920 :デフォルトの名無しさん:2016/03/29(火) 16:06:47.98 ID:Zs/Rr3xO.net
結論を教えてくれよ

921 :デフォルトの名無しさん:2016/03/29(火) 16:08:35.99 ID:oMuXh+cI.net
あきらめるか、3年勉強しろ

922 :デフォルトの名無しさん:2016/03/29(火) 16:33:44.78 ID:+P61p68f.net
結論としてはお前の浅知恵は間違っている
以上

クライアントが「いいこと思いついた」って言い出した時に匹敵する浅はかな考え

923 :デフォルトの名無しさん:2016/03/29(火) 20:59:42.06 ID:tQGe03BN.net
>>916
全て一見さんで本指名無しかw

924 :デフォルトの名無しさん:2016/03/30(水) 01:16:05.90 ID:fv9NqDu+.net
>>919
jsのダウンロード待たなくても画面を表示できるから体感のレスポンスは改善する

925 :デフォルトの名無しさん:2016/03/30(水) 12:27:08.39 ID:Rr7nKXgQ.net
http://blog.npmjs.org/post/141905368000/changes-to-npms-unpublish-policy

諸問題を受けてnpmのunpubポリシーが変更されるぞ
見とけよ見とけよー

* publishしてから24時間以内はunpublishすることができる.
パッケージはレジストリから完全に消去され, 同名同バージョンのパッケージを再びpublishすることができる.

* publishしてから24時間以降のunpublishは, npmサポート(support@npmjs.com)への連絡を促すメッセージととも失敗する.

* npmサポートがパッケージ削除の要請を受けたなら, そのパッケージを削除することで他のパッケージの依存関係を壊してしまうか検証する.
もし他のパッケージの依存関係を壊してしまうなら、そのパッケージは削除されない.
この場合, あなたは削除したいパッケージの所有権を譲渡するか, 削除したいパッケージに依存しているパッケージの依存先を変更してもらうか, どちらかを選ぶことになる.

* パッケージの全てのバージョンが削除された場合, 悪意ある人間がそのパッケージ名を利用することを防ぐため, セキュリティプレースホルダパッケージに置き換えられる.

* セキュリティプレースホルダパッケージと同名のパッケージを公開したい場合はnpmサポートに連絡してください. 許可を与えるか検討します(通常は許可するでしょう)

926 :デフォルトの名無しさん:2016/03/30(水) 12:29:34.60 ID:Rr7nKXgQ.net
なおもう一つ話題のnpmワームに関しては楽観視している模様

927 :デフォルトの名無しさん:2016/03/30(水) 13:12:57.94 ID:Y0ZJnvxg.net
http://qiita.com/kobake@github/items/2a8e691d4755a9601b20
node.jsで画像をダウンロードしたいです
その際リクエストモジュールを使うらしいですが、コレはモジュールフォルダにデフォルトで入っていますよね。
モジュールの呼び出しなんですが、request = require("request");で探しても「can not find module」というエラーが出ます。
これはどうしたものでしょうか?

928 :デフォルトの名無しさん:2016/03/30(水) 13:49:43.77 ID:cWDvBnb1.net
>>925
なるほど。つまりunpubしたいときは、
内容を空にしてアップデートすればいいってことだな。

929 :デフォルトの名無しさん:2016/03/30(水) 14:00:23.68 ID:1d/bBkuT.net
>>928
本当にねえ
あらゆる所でunpubを難しくしたところで問題は解決しないと総ツッコミされてたところにこれだよ
問題解決能力なさそーだよな

930 :デフォルトの名無しさん:2016/03/30(水) 14:09:39.35 ID:3EoZwv6I.net
>>927
入ってませんよ
npmを信頼し、パッケージをインストールしてください
これはnode.jsユーザーの義務です
踏み絵みたいなものです
疑ってはなりません
npmのパッケージは動作するのです

931 :デフォルトの名無しさん:2016/03/30(水) 14:11:10.64 ID:cWDvBnb1.net
nodeにかぎらずgemsでもそうだけど、
こういう誰でも登録可能なライブラリシステムってのは
使うのをやめるべきだよ。

まず言語環境のあり方として、
言語標準で多数のライブラリを抱え込むべき。
.NETやJavaやPHPやPythonを見習おう。

それが不可能であれば準公式と呼ばれるライブラリを
個人ではなく何かしらの団体を作って複数の人で管理するべき。

932 :デフォルトの名無しさん:2016/03/30(水) 14:29:18.28 ID:iiS6Zli9.net
>>931
> 個人ではなく何かしらの団体を作って複数の人で管理するべき。
それがnpmでありrubygemsじゃないの?

933 :デフォルトの名無しさん:2016/03/30(水) 14:31:02.64 ID:cWDvBnb1.net
>>932
ぜんぜん違う。審査がないし
コードをレビューする人も居ない。

npmやrubygemsは単なる置き場所。
有用なものも落ちているだろうがゴミも落ちている。

934 :デフォルトの名無しさん:2016/03/30(水) 14:58:39.84 ID:iiS6Zli9.net
>>933
標準で多数のライブラリを抱え込むと、本体アップデート時に動作保証する対象が
増えすぎてなかなかアップデートできなくなるとか、そういう弊害もありそう。

逆に標準(?)でもPHPのMDB2みたいに死んじゃう場合もあるし。

935 :デフォルトの名無しさん:2016/03/30(水) 15:00:56.26 ID:Y0ZJnvxg.net
>>930
解答ありがとうございます。
インストールがひつようなんですね。

あと、プロンプトはwindowsのものとnodejsのものどちらを使うのでしょうか?
まだ基本的なことがわかっていません。

936 :デフォルトの名無しさん:2016/03/30(水) 15:17:51.09 ID:275vy7J8.net
基本的なことも自己解決できないクズに居場所はないんで消えてください

937 :デフォルトの名無しさん:2016/03/30(水) 15:23:47.43 ID:Y0ZJnvxg.net
npmのインストールなんですが、「npm should be run outside,,,」というメッセージはインストール成功ということなんでしょうか?
ノードの外で実行するとはなんのことでしょうか?

938 :デフォルトの名無しさん:2016/03/30(水) 15:35:33.42 ID:b6tsgLvY.net
>>934
大して標準ライブラリがない今ですら互換性が怪しいから
LTSなんてリリースしてるんだしな

939 :デフォルトの名無しさん:2016/03/30(水) 16:16:07.04 ID:t+8vvsIL.net
★とかDL数とかGitHubでの更新履歴で信頼度判断できるし、npm使うのやめろとか極論もいいとこ

940 :デフォルトの名無しさん:2016/03/30(水) 16:35:28.08 ID:cWDvBnb1.net
今回その★が多いLeftPadで問題が起きたことで
それは信頼度の判断には使えないと学習したんじゃないのか?

941 :デフォルトの名無しさん:2016/03/30(水) 17:15:40.38 ID:rcT/PbxJ.net
node.jserの言うDRYは「2度と同じコードを書かない」という意味で
2度と同じ失敗を繰り返さないという意味は含まない
何度でも同じ間違いを繰り返す
なぜなら文化だから

942 :デフォルトの名無しさん:2016/03/30(水) 17:26:18.25 ID:cWDvBnb1.net
DRYの定義で
2度と同じ失敗を繰り返さないという意味を含んでいる
記事を教えてくれw

943 :デフォルトの名無しさん:2016/03/30(水) 17:26:35.80 ID:EQ1olGNW.net
>>925
第1項の最後の文の"No"見落としてた

誤:同名同バージョンのパッケージを再びpublishすることができる
正:同名同バージョンのパッケージを再びpublishすることができない

0SIMのIPアドレス安定しねえな
IDコロコロ変わる

944 :デフォルトの名無しさん:2016/03/30(水) 18:58:17.14 ID:88+jEXn/.net
★もDL数も金で買えるからなあ。
足切りの材料にはしてもいいが、信用の材料にするべきではないと思う。

945 :デフォルトの名無しさん:2016/03/30(水) 19:11:41.41 ID:fJ+6A0+t.net
伽藍とバザールだな
polyfillの話といい
歴史に学べよ、傲慢な若者達よ

946 :デフォルトの名無しさん:2016/03/30(水) 20:38:39.50 ID:RqNJZUyz.net
npmはバザールを選んだってこと?

947 :デフォルトの名無しさん:2016/03/30(水) 20:44:49.93 ID:cWDvBnb1.net
npmはバザールではないよ。
なぜならそのパッケージを修正できるのは
そのパッケージの開発者のみ。

948 :デフォルトの名無しさん:2016/03/30(水) 20:46:03.70 ID:8/Qp/DWT.net
西成の露天商だろ
もしくはメルカリ

949 :デフォルトの名無しさん:2016/03/30(水) 20:54:27.70 ID:275vy7J8.net
従業員が数百人以上の規模の企業がボランティアの気まぐれで傾くようなビジネスなどしないしだから今回の件でプロダクションが壊れることもない
ここはパッケージを出し入れするだけのアマチュアしかいないようだな

950 :デフォルトの名無しさん:2016/03/30(水) 21:05:10.82 ID:QfFVvoqD.net
一人の開発者によって保守されているパッケージは、開発者の頭に血が上ったら次の瞬間に壊れるということ。
これだけ肝に命じておくことにする。

短気で傲慢なのも考え物だぜ…。
歯止めをかけてくれる人は大事。

951 :デフォルトの名無しさん:2016/03/30(水) 21:11:21.05 ID:jvS2Wj7n.net
>>949
妄想性糖質の居場所もここではない
電源切ってママとおはなししてろ

952 :デフォルトの名無しさん:2016/03/30(水) 21:31:28.71 ID:275vy7J8.net
ボランティアに振り回されない方法を知らないアマグラマかわいそう
金になることをやってないから気にならないのか
哀れんであげる

953 :デフォルトの名無しさん:2016/04/02(土) 00:34:23.55 ID:kmgIO7wN.net
linux kernelのシステムコールにleftpadを入れるという話
https://lkml.org/lkml/2016/3/31/1109

leftpadが上手く行った暁にはis_arrayなども追加したいとのこと

954 :デフォルトの名無しさん:2016/04/02(土) 01:18:57.15 ID:nWnldw/P.net
さすがlinusのお膝元だけあって、見下した感満々の不愉快な冗談だ。

955 :デフォルトの名無しさん:2016/04/02(土) 09:35:53.92 ID:ZxlaIjKU.net
nodeのバージョン毎に最新バージョンのAPIへのpolyfill群が用意されてて
nodeの起動時にそれをロードしてnodeやjsのバージョン間の差異を埋めてくれる、
みたいなライブラリや仕組みがあると、うれしいかなぁ

もちろん今回の問題を解消できるものではないけれど

956 :デフォルトの名無しさん:2016/04/03(日) 02:54:57.21 ID:HifsX0Fv.net
依存モジュールとして記録したいけど実際はグローバルに導入したい
でも npm i -D -g module-name とするとdevDependenciesに記録されない
上手い方法はないもんかな

957 :デフォルトの名無しさん:2016/04/03(日) 08:02:50.91 ID:rmt1T5Kd.net
ダウンロードしたモジュールはnode.exe配下のモジュールフォルダに入れれば、
モジュール名だけで読み込めるということでしょうか?

958 :デフォルトの名無しさん:2016/04/03(日) 10:18:02.05 ID:2fqjABR1.net
packageインスコした後はバージョン番号のメモと
ダウソ済みpackageのローカルバックアップ作成は
基本中の基本

959 :デフォルトの名無しさん:2016/04/03(日) 11:24:47.81 ID:OcsyD6fv.net
electronで配布する場合、node-moduleのディレクトリを一緒に含めないと行けないんですよね?

electron-packagerがpackage.json読んで、勝手にnode-modulesを含めてくれるわけじゃないですよべ

960 :デフォルトの名無しさん:2016/04/03(日) 12:52:00.15 ID:2fqjABR1.net
そうですべ

961 :デフォルトの名無しさん:2016/04/06(水) 16:10:45.03 ID:eaJ/kAxl.net
画像取ってこさせたいんですが、requestって言うモジュールはデフォで入ってますよね?
何が違うんだろう?

962 :デフォルトの名無しさん:2016/04/06(水) 16:15:40.93 ID:22IrGq0q.net
入ってねえって言ってんだろ
nodeは本当に最小限のモジュールしか含んでないの!
この程度のものすら標準じゃねえのかよ…って思うものでもnpmからインストールするの!
分かった!?

963 :デフォルトの名無しさん:2016/04/06(水) 20:21:55.73 ID:9oaorY9k.net
request = require('request');
でリクエストモジュールを使いたいのですが、モジュールが見つからないというエラーが出ます。
モジュールフォルダにはリクエストが確実にあるのですが。
http://www.yoheim.net/blog.php?q=20150104
このページを参考にやってます。

964 :デフォルトの名無しさん:2016/04/06(水) 21:00:16.85 ID:uBZvhmmT.net
どう見てもやってない件

965 :デフォルトの名無しさん:2016/04/06(水) 21:20:19.37 ID:MCg881Tg.net
確かにnode_modules/npm/node_modulesに入ってるが、それはnpm以外のスクリプトが使う場所ではない
動かしたいスクリプトを置いたディレクトリにcdで移動してnpm install requestしろ

966 :デフォルトの名無しさん:2016/04/07(木) 06:20:55.01 ID:uigxrqyQ.net
>>962
その辺の説明してるドキュメントがないんだよなぁ。nodeって。

967 :デフォルトの名無しさん:2016/04/07(木) 06:55:56.76 ID:aA/euxoc.net
>>962
でもリクエストっていうフォルダありますよ。

968 :デフォルトの名無しさん:2016/04/07(木) 07:15:10.89 ID:mfkKE+eY.net
>>962
> nodeは本当に最小限のモジュールしか含んでないの!

C言語よりはマシだろw
C言語は正規表現すら無いし。

969 :デフォルトの名無しさん:2016/04/07(木) 09:19:28.56 ID:1A6NTG8H.net
コーディング効率重視のスクリプト言語とC言語比べてる時点で終わっとる

970 :デフォルトの名無しさん:2016/04/07(木) 09:38:24.36 ID:aA/euxoc.net
やっぱりMikeal Rogersって人が作ったモジュールが入ってます
これは画像のダウンロードなどに使えるモジュールということでいいんでしょうか?
でもモジュールが見つからないというメッセージが出ます。

971 :デフォルトの名無しさん:2016/04/07(木) 12:36:41.07 ID:5W+JkJR1.net
「入ってる」「確実にある」ってどうやって確認してんの?
ディレクトリ構造は?

972 :デフォルトの名無しさん:2016/04/07(木) 12:42:31.53 ID:ruX+8W7e.net
>>968
最近の言語はそんな事するから、プロファイルやらなんやらだらけになるんじゃないの?
全部含まれてます(ただし、windows,linuxのみ)とか。
サブセット定義がしちめんどくさい。

973 :デフォルトの名無しさん:2016/04/07(木) 13:02:57.99 ID:aA/euxoc.net
>>971
node.exe配下のnpmフォルダに確認出来ますが、ここではないのですか?

974 :デフォルトの名無しさん:2016/04/07(木) 13:15:46.85 ID:ueh+L+Ia.net
>>973
http://qiita.com/hosomichi/items/149b28c89a012ead26aa#2-3
を見て理解した上で>>965

975 :デフォルトの名無しさん:2016/04/07(木) 14:10:16.16 ID:aA/euxoc.net
>>974
解答ありがとうございます。
var request=require("C:/Program Files/nodejs/node_modules/npm/node_modules/request/request.js");
とフルパスで指定することでロードは出来たみたいなのですが、
モジュール名(モジュールのフォルダ名?)だけで呼び出せないのでしょうか?

976 :デフォルトの名無しさん:2016/04/07(木) 14:23:58.37 ID:ueh+L+Ia.net
>>975
それに対する答えも上のURLであり>>965の人のレスだからちゃんと見てね
これよりわかりやすい日本語の解説記事はないと思う

977 :デフォルトの名無しさん:2016/04/07(木) 14:47:11.76 ID:Tf6nG/98.net
考える脳みそがねえ奴にプログラミングをやらせるな
死ぬまで指示待ちコーダーしてろ

978 :デフォルトの名無しさん:2016/04/07(木) 15:54:35.08 ID:B5rtEr9R.net
>>968
scanf/sscanf にはあるよ

979 :デフォルトの名無しさん:2016/04/07(木) 15:57:56.89 ID:tKPXKh3z.net
>>977
いや、脳みそをクリーニングに出したほうがいいと思う

980 :デフォルトの名無しさん:2016/04/09(土) 07:54:37.95 ID:GS9plDGi.net
>>976
はい、もう少し調べます。
ありがとうございました。

981 :デフォルトの名無しさん:2016/04/10(日) 13:43:58.08 ID:4azbWqFn.net
>>976
モジュール名で探させるには、フォルダがnode_modulesという名前でなければいけないんですね、
ありがとうございました。

982 :デフォルトの名無しさん:2016/04/11(月) 00:26:53.22 ID:olmGZKUO.net
結局expressってどうなるんだ
生きるのか死ぬのか

983 :デフォルトの名無しさん:2016/04/11(月) 00:44:43.26 ID:4CkanXgX.net
木みたいなもんだ
大半は死んでる
部分的にはしばらくは生きてる

984 :デフォルトの名無しさん:2016/04/11(月) 00:51:51.58 ID:UcUl9HU2.net
今からnodeでウェブサービス作ろうという企業がはたしてあるのかね

985 :デフォルトの名無しさん:2016/04/11(月) 01:40:02.52 ID:jUsslTNt.net
後進国の日本じゃあんまないだろうな
海外じゃNetflixのような先進企業がこぞってnode採用してるけど

986 :デフォルトの名無しさん:2016/04/11(月) 07:01:18.14 ID:4CkanXgX.net
expressみたいな全部入りは好まれないんじゃない?
小さいパッケージ組み合わせる方が正義(だと思ってる)でしょ
package.jsonのサイズは戦闘力

987 :デフォルトの名無しさん:2016/04/11(月) 07:59:51.64 ID:JfhGCyzg.net
>>984
うちは自社パッケージのAPIサーバから猛プッシュ中。

988 :デフォルトの名無しさん:2016/04/11(月) 08:28:54.70 ID:aH1XfOsQ.net
>>984
正直言って現状ではかなり微妙。

一番の理由は、セキュアではないという理由だが、ソレ以上にコミュニティのごたごたが酷すぎる。
なので、技術として残っても、企業じゃ採用されないね。javaあるし。

989 :デフォルトの名無しさん:2016/04/11(月) 08:50:23.50 ID:UcUl9HU2.net
個人的に、企業内のような少数利用者向けクローズドサービスには向いてても
クセの強さと安定性の低さからオープンなサービスではあえて選択する理由がないと思ってる

990 :デフォルトの名無しさん:2016/04/11(月) 12:44:55.02 ID:UnoVUWXK.net
>>986
expressが全部入りっていつの話だよ

991 :デフォルトの名無しさん:2016/04/11(月) 14:44:34.36 ID:GRFjl7kZ.net
>>988
nodeのsecurity fixってほとんどがopensslのバージョンアップなんだが
それで使えないならapacheもnginxもアウトだがお前んとこはどういう構成なんだ?
nodeは手前にlb(ssl terminter)やapache/nginx立てるからopensslの影響は普通ないけどな

ゴタゴタでいったらoracle様の右に出るとこはない

992 :デフォルトの名無しさん:2016/04/11(月) 14:49:04.61 ID:GRFjl7kZ.net
>>989
>>400のような億単位のユーザーを持つ巨大サービスがnodeを採用してるんだよなぁ

993 :デフォルトの名無しさん:2016/04/11(月) 14:57:20.05 ID:aj6UXBlc.net
海外の進んでるところは3年ぐらい前からnodeをbffとして使ってところが多い
日本はその前段階に達してないからしょうがないね

994 :デフォルトの名無しさん:2016/04/11(月) 16:16:47.78 ID:Dip4Tgpn.net
日本はJavaとPHPの世代が消えるまでこのままでしょ
expressじゃないけど今俺は長年連れ添ったApacheからkoaに移行中だ
次スレ立ててくる

995 :デフォルトの名無しさん:2016/04/11(月) 16:20:29.76 ID:Dip4Tgpn.net
ホスト制限でダメだった
>>995任せた

996 :デフォルトの名無しさん:2016/04/11(月) 16:29:28.86 ID:ORuOCkHy.net
【node.js】サーバサイドjavascript 4【io.js】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1460359714/

 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。=@    *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――

997 :デフォルトの名無しさん:2016/04/11(月) 21:51:16.27 ID:tjUK1FQm.net
>>993
bffって何?

998 :デフォルトの名無しさん:2016/04/11(月) 22:23:21.03 ID:GRFjl7kZ.net
>>997
backend for frontend

999 :デフォルトの名無しさん:2016/04/11(月) 22:28:42.74 ID:qHUYEE1M.net
>>998
なるほど、ありがとう

1000 :デフォルトの名無しさん:2016/04/11(月) 22:29:24.23 ID:ZnDB1XVq.net
うめ

1001 :デフォルトの名無しさん:2016/04/11(月) 22:29:30.54 ID:ZnDB1XVq.net
1000

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
263 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★