2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

D言語 Part33

1 :デフォルトの名無しさん:2014/03/30(日) 11:12:18.99 ID:oSarRJOs.net
プログラミング言語 D (D Programming Language) について語るスレッドです。

■本家
http://dlang.org/ - 公式(英語)
http://www.kmonos.net/alang/d/ - 公式の和訳
http://d.puremagic.com/issues/ - D言語バグ報告
https://github.com/D-Programming-Language - D言語開発リポジトリ

■Wiki
http://dusers.dip.jp/ - D言語友の会(日本語フォーラムあり)
http://prowiki.org/wiki4d/ - Wiki4D(公認Wiki)

■前スレ
D言語 Part32
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1374022208/

■過去スレ、関連スレ
http://makimo.to:8000/cgi-bin/search/search.cgi?q=D%8C%BE%8C%EA&sf=2&all=on&view=table&shw=5000

953 :デフォルトの名無しさん:2015/01/18(日) 19:26:19.77 ID:sSnZb6HT.net
>>946 >>949
ブーメランになるからやめとけ
パクリ機能を得意げにしてるのはお互い様だし

一例として、D言語は、DBCを劣化させて広めた上、うぉるたんの勘違いから生まれた仕様バグも未だ直してないし
Eiffelからは相当恨まれてそうな気がするよ

954 :デフォルトの名無しさん:2015/01/18(日) 20:20:47.73 ID:j77osIAD.net
少なくともウォルターもアンドレイもその他の人も、よその言語から持ってきた機能ははっきりとその由来を書いてるような気がする。
いや俺もそこまで詳しくないから、もしかしたら「Dオリジナルのように書いてあるけど元ネタはこれだろ」ってのがあるかもしれないが。
そういうのあったら容赦なく突っ込んで投げて下さい。

まあ僻んでも仕方ないのは確かだね。
むしろC++がD並に使いやすくなったら嬉しいなって考える。

955 :デフォルトの名無しさん:2015/01/18(日) 20:36:25.60 ID:4wyPchKM.net
方向性からしてredesigned C++だからなあ

956 :デフォルトの名無しさん:2015/01/19(月) 01:19:25.65 ID:7IWmFvET.net
DらしいC++になったら俺も含めてみんなC++erに戻りそうで悲しい
しかしお仕事の言語はずっとC++03 はあまじはあ

957 :デフォルトの名無しさん:2015/01/19(月) 03:20:00.39 ID:4tA/GT8I.net
DIP25、なんだこれ

958 :デフォルトの名無しさん:2015/01/19(月) 03:43:20.54 ID:ZZQHo6Y3.net
UFCSってC#の拡張メソッドだよな

959 :デフォルトの名無しさん:2015/01/19(月) 08:32:41.35 ID:V5GsBnZ5.net
アイデア自体は、2000年ぐらいにScott Mayersが発案した奴なんだけどね
Walterが彼から提案を受けてDに追加したらしい(曰く"Thanks to Scott Meyers for his helpful suggestions on this")
まあC#の影響を受けてる言語だし、そっちで成功してたからってのもあるだろうな

960 :デフォルトの名無しさん:2015/01/19(月) 09:36:18.58 ID:KaaVf0G8.net
UFCS は語句レベルの破壊的変更をともなう上に
曖昧さが増えてバグの温床になるから
アイデアがどうの言う話じゃない

現場では使用禁止の通達が出るだろう

961 :デフォルトの名無しさん:2015/01/19(月) 09:37:52.69 ID:jGwp2f1A.net
漢字カナ変換ですね
わかります

962 :デフォルトの名無しさん:2015/01/19(月) 09:46:53.83 ID:jGwp2f1A.net
これ
http://ci.nii.ac.jp/naid/110002720716

963 :デフォルトの名無しさん:2015/01/19(月) 10:08:35.34 ID:V5GsBnZ5.net
> 破壊的変更
"There is no breaking change." (N4165:Unified Call Syntax)

>曖昧さが増えてバグの温床になるから
Dでは特に問題になってないし問題ないでしょ(油断)
カプセル化やジェネリックなコードを書きやすくできるという利点が欠点を上回れるかどうかだな
C++erには反対してる人も多そう

>アイデアがどうの言う話じゃない
この行の意味は分からない

>現場では使用禁止の通達が出るだろう
これがC++に実装される頃には、>>960は通達を出す側になっているであろう

964 :デフォルトの名無しさん:2015/01/19(月) 14:02:01.39 ID:8rAJmC99.net
そして部下に「ウチの上司は頭が古臭くてクソだ」って何かSNSで悪口書かれるんですね

965 :デフォルトの名無しさん:2015/01/19(月) 14:09:09.89 ID:KroxEeJe.net
あなたは上司にフォローされたらどうしますか?
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1419984505/

966 :デフォルトの名無しさん:2015/01/19(月) 15:44:16.98 ID:KaaVf0G8.net
あなたは野ウシにバッファローされたらどうましか?

967 :デフォルトの名無しさん:2015/01/19(月) 18:05:21.02 ID:IyMzAKva.net
その心配はありません

968 :デフォルトの名無しさん:2015/01/19(月) 18:54:40.47 ID:LeVxoQae.net
コーディングルールもコードレビューも無いから、何も問題ありません
やりたい放題です

969 :デフォルトの名無しさん:2015/01/19(月) 19:01:48.23 ID:KroxEeJe.net
StackOverFlowのスコアを上げとくと、何かいいことがあるかもしれない。

『【翻訳】多種多様な基準から見るプログラマの市場価値』
http://postd.cc/how-much-do-you-cost/

970 :デフォルトの名無しさん:2015/01/19(月) 19:12:54.70 ID:IVcyBmdI.net
簡単にC++に戻るなんて言ってる時点で既に
簡単に戻れる程度のものしか作ってない=D言語素人

971 :デフォルトの名無しさん:2015/01/19(月) 19:15:17.98 ID:KroxEeJe.net
いつでも離脱出来るようにしておくのもプロのたしなみ

972 :デフォルトの名無しさん:2015/01/19(月) 19:16:42.63 ID:iTX3ZSHn.net
そうだ!D->Cコンバータを作れば・・!

973 :デフォルトの名無しさん:2015/01/19(月) 19:20:38.29 ID:BO1clCUb.net
>>972
沼にはまりそう

974 :デフォルトの名無しさん:2015/01/20(火) 00:31:16.19 ID:S58i4yNH.net
>>970
すまん、アマグラマーの雑魚?

975 :デフォルトの名無しさん:2015/01/21(水) 17:02:18.88 ID:ZCrShEhP.net
>D言語って今Facebook開発になってるんだ。
別にFacebookが開発してる訳じゃないんだよなぁ……
ちょっとした資金提供と、DConfの会場を以前貸して貰っただけで

976 :デフォルトの名無しさん:2015/01/21(水) 19:52:37.74 ID:YBM0/Ub+.net
D言語の数少ないプロであるfacebookはC++に以降するとか言い出さないだろうな

977 :デフォルトの名無しさん:2015/01/21(水) 20:19:33.66 ID:ZCrShEhP.net
単に、D言語の開発者がFacebookに就職したからOSS支援的な金を貰ってきたって話だと思うんだけど
移行どころか現時点でもほとんどD言語を使ってなさそうだし、そもそもあそこはPHPメインの会社じゃなかったっけ

978 :デフォルトの名無しさん:2015/01/21(水) 20:19:59.09 ID:ZCrShEhP.net
開発者というか、主要開発者の一人ね

979 :デフォルトの名無しさん:2015/01/21(水) 23:08:21.87 ID:IAqWEjCL.net
PHPを除けばDよりもOCamlのほうが表に出てる気がする

980 :デフォルトの名無しさん:2015/01/22(木) 12:50:08.95 ID:cnnYwRos.net
Dはテストツール作成に使われてるよきっと

981 :デフォルトの名無しさん:2015/01/23(金) 00:14:53.18 ID:K4SvvYQv.net
>>979
興味持ってOCaml見てみたけど面白いね
Dのこの機能はこれが元ネタかな、ってのが結構ある
Haskell程尖ってないのも(俺的には)良い

982 :デフォルトの名無しさん:2015/01/23(金) 00:35:54.69 ID:lvvaNeRg.net
OCaml6年ほど触って失望してDに逃げてきたんだが

983 :デフォルトの名無しさん:2015/01/23(金) 00:53:26.02 ID:K4SvvYQv.net
何が不味かったのか、良ければ教えてほしいな

984 :デフォルトの名無しさん:2015/01/23(金) 00:58:19.26 ID:WDyVvgOO.net
OCamlは一昔前のBASICみたいな立ち位置で、お手軽さと柔軟性が同居しててトライ&エラーでバッチ処理やコンパイラ作るにはいいけど
細かいところがどうにもならんので最終的な製品を作るには向いてないイメージ

985 :デフォルトの名無しさん:2015/01/23(金) 01:05:02.68 ID:lvvaNeRg.net
全てDに比べてのことだが

・バージョアップが遅い
・未だにマルチコアに未対応
・nullが無くて面倒くさい
・サードのライブラリが貧弱で無いも同然
・Cの関数呼ぶのが面倒
・Windows版インストーラーが3.12から放置
・OCamlのOの部分がなんか禁じ手らしい
・↑のせいでデータ構造作るのがクソ面倒なことが多い
・emacsとかよくわからんからずっとサクラエディタで開発

Windowsだからかもしれんけど
言語仕様というよりも環境に不安を感じ、続けるのが怖くなった。
コンパイル通ったときの快感は素晴らしい言語だった。

986 :デフォルトの名無しさん:2015/01/23(金) 01:16:14.03 ID:WDyVvgOO.net
うむ、exeがでかい、gcが実行時間のほとんどを占める、標準ライブラリがタコ、文字コードがSJISでもUTF-8でもなく強制Latin-1、
Windowsではflexdll必須でリンカの挙動が怪しい、なども追加してくれw

987 :デフォルトの名無しさん:2015/01/23(金) 02:21:14.20 ID:K4SvvYQv.net
ありがとう

文字コード対応とかwindows対応とかはさておき、
Cとの接続の悪さとバージョンアップの遅さはちょっと…
というかせっかく関数型言語なのにマルチコア未対応はかなりの魅力減では?


ただ環境に不安というか、この先大丈夫かな?っていう感覚については、
Dもそんなに違わないという問題が…

988 :デフォルトの名無しさん:2015/01/23(金) 17:37:08.76 ID:CdhDmDJo.net
最近はかなりユーザが増えてきてるので割と楽観的だなぁ

989 :デフォルトの名無しさん:2015/01/23(金) 18:25:21.85 ID:1lTPniTB.net
自分がはじめてDをさわった7年前より、だいぶ知名度上がった気がする

990 :デフォルトの名無しさん:2015/01/23(金) 19:02:49.86 ID:l4qgSRr4.net
環境に不安を持つ人がいるって事実にむしろだいぶ成熟したよなって感ある

991 :デフォルトの名無しさん:2015/01/23(金) 20:38:13.00 ID:CdhDmDJo.net
ref int func(return ref int x);

992 :デフォルトの名無しさん:2015/01/24(土) 17:41:29.72 ID:FAsncua/.net
よりよいを求めるのはすばらしいことだな

993 :デフォルトの名無しさん:2015/01/24(土) 21:47:51.60 ID:2NdyhA7K.net
昔なら環境に不安ではなく、バージョン上げたのにエラー出ないことに不安w

994 :デフォルトの名無しさん:2015/01/25(日) 02:08:55.48 ID:qXhHFJIq.net
強力な型システムがあるから安心できる

995 :デフォルトの名無しさん:2015/01/25(日) 09:07:10.66 ID:RFFBFyJc.net
Dの型システムが強力と言えるのか

996 :デフォルトの名無しさん:2015/01/25(日) 09:23:16.22 ID:GkPu8jFa.net
つまり型システムは強力だが言語としては非力って事を言いたいんだと思う…

997 :デフォルトの名無しさん:2015/01/25(日) 09:35:23.96 ID:RFFBFyJc.net
逆じゃないの? あるいは両方非力か
このご時世に、D言語の型システムが強力だと本当に思う人が居たら驚く

998 :デフォルトの名無しさん:2015/01/25(日) 10:29:45.60 ID:JhgO84F7.net
ソースにコンパイラのバージョン併記せにゃならん言語って
古今東西D言語くらいだろ

999 :デフォルトの名無しさん:2015/01/25(日) 12:10:52.66 ID:gAd5OZDm.net

D言語 Part34©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1422155249/

ちとかっこ悪くなった

1000 :デフォルトの名無しさん:2015/01/25(日) 13:20:38.60 ID:RFFBFyJc.net
>>998
Githubでコンパイラのバージョンを書き込んでるコメントを検索してみたけど、バージョン依存のバグに対する注釈ぐらいか
https://github.com/tak1n/DApplications/blob/6abf7bc23f9cfd596be5c608e2ba6f8e8f831149/vibetest/source/app.d#L6
やっぱりベータテストが上手くいってないのかね

1001 :デフォルトの名無しさん:2015/01/25(日) 14:11:38.54 ID:gAd5OZDm.net
static assert(__VERSION__==2066);

1002 :デフォルトの名無しさん:2015/01/25(日) 20:10:14.20 ID:ZJOyTPVS.net
>>998
Rustもコンパイラバージョン併記の文化がある。

総レス数 1002
198 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★