2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

プログラミング雑談スレ♯+

1 :デフォルトの名無しさん:2014/02/09(日) 13:43:33.46 .net
プログラミングに関する雑談スレッドです。

■前前スレ
プログラミング雑談スレpart256
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1389873912/
■前前スレ
プログラミング雑談スレ+++
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1385298215/
■前前前スレ
プログラミング雑談スレ++
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1384422943/
■前前前前スレ
プログラミング雑談スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1363792124/

2 :デフォルトの名無しさん:2014/02/09(日) 13:45:54.53 .net
if (0 <= a && a <=1)

if (0 <= a <= 1)
と書ける言語はいつでるのか。毎回手間かかるなぁと思ってる

3 :デフォルトの名無しさん:2014/02/09(日) 14:06:03.01 .net
>>2
採用します。だが世に出るのはずっと先だ。

4 :デフォルトの名無しさん:2014/02/09(日) 14:25:13.91 .net
>>2
pythonだかでかけなかった?

5 :デフォルトの名無しさん:2014/02/09(日) 14:40:28.28 .net
>>1

前スレの1000が遺書っぽく見えてちょっと笑った。
命ねらわれてるフラグ的なやつ

6 :デフォルトの名無しさん:2014/02/09(日) 15:35:49.40 .net
あーこうやってみると、なんで前すれ#にしなかったんだよと思ってしまうな。

7 :デフォルトの名無しさん:2014/02/09(日) 15:52:46.07 .net
ぷろぐらみんぐざつだんすれ しゃーぷら

8 :デフォルトの名無しさん:2014/02/09(日) 16:10:02.08 .net
前スレ1000だけどスレ立て乙
最初「プログラミング雑談スレ <<= 5」とか考えてたけど
こっちの方がやっぱりいいね

9 :デフォルトの名無しさん:2014/02/09(日) 16:21:27.08 .net
>>8
お前!生きていたのか!!
俺はてっきり、スレを立てようとして死んじまったかとっ!

10 :デフォルトの名無しさん:2014/02/09(日) 17:10:17.83 .net
>>4
書けるね。

あと Lisp 系でも <= が可変個引数を取るようになってて、
(<= a b c) で a, b, c が単調非減少かどうかを返すのがある。

11 :デフォルトの名無しさん:2014/02/09(日) 18:00:46.08 .net
簡易的に定義

;;;関数c 簡易版
;;; (c <比較演算子> 引数)
;;;
;;; (setq a 10)
;;; (c '<= 1 a) -> t
;;; (c '<= 1 a 20 ) ->t
;;; (c '>= 5 a 1 ) ->nil

(defun c ( x &rest y)
(cond
((null (cddr y))
(funcall x (car y) (cadr y)))
(t (and (funcall x (car y) (cadr y))
(funcall x (cadr y) (caddr y))))))

12 :デフォルトの名無しさん:2014/02/09(日) 20:31:18.60 .net
少し修正

;;; 引数はいくつあってもよい
;;;(c '<= 1 2 3 4 ) -> t
;;; 引数は式でもよい
;;; (c '= 3 (+ 1 2) (* 3 1) (- 6 3)) ->t

(defun c (x &rest y)
(sub_c x (mkset y)))

(defun sub_c (op lst)
(cond
((null lst) t)
(t (and (funcall op (caar lst) (cdar lst))
(sub_c op (cdr lst))))))

;(mklst '(a b c)) -> ( (a.b) (b.c) )
(defun mkset (lst)
(let (tmp)
(while lst
(setq tmp (cons (cons (car lst) (cadr lst)) tmp))
(setq lst (cdr lst)))
(setq tmp (cdr tmp))
(setq tmp (reverse tmp))
tmp))

13 :デフォルトの名無しさん:2014/02/09(日) 23:27:14.96 .net
非Lisperにはさっぱりわからんわw

14 :デフォルトの名無しさん:2014/02/10(月) 01:06:09.15 .net
褒めても貶しても怒るから放置の方向で

15 :デフォルトの名無しさん:2014/02/10(月) 20:54:17.41 .net
早くエネルギー問題と特殊詐欺を何とかしないと
日本はどんどん貧乏になってしまうぞ

16 :デフォルトの名無しさん:2014/02/10(月) 20:56:20.40 .net
次スレは
プログラミング雑技談でたのむ

17 :デフォルトの名無しさん:2014/02/11(火) 00:44:05.48 .net
このスレに書き込むようなプログラマーはみんな雑技団だよ

18 :デフォルトの名無しさん:2014/02/11(火) 01:05:23.88 .net
>>2
そんなん、
a.between(0,1)
みたいなの作れば?

if a.between(0,1)
でOK

19 :デフォルトの名無しさん:2014/02/11(火) 01:34:55.12 .net
そりゃ作ったらどうとでもなるけどさ
言語レベルで対応してくれんかね。て話

20 :デフォルトの名無しさん:2014/02/11(火) 07:49:46.18 .net
>>2,19
ほんとにゴミだな

範囲オブジェクトの存在する言語なら全部で出来るのにお前はバカなの?

21 :デフォルトの名無しさん:2014/02/11(火) 08:23:16.63 .net
>>20
え?

22 :デフォルトの名無しさん:2014/02/11(火) 08:35:17.49 .net
大学でjavascript教えることになったんだが目的で迷ってる

23 :デフォルトの名無しさん:2014/02/11(火) 08:41:17.53 .net
エロ画像の収集

24 :デフォルトの名無しさん:2014/02/11(火) 08:42:22.38 .net
株のデータを集めてD3.jsで可視化

25 :デフォルトの名無しさん:2014/02/11(火) 08:48:52.44 .net
整数計画法やDPでも実装させて、何かしら最適化させたものをブラウザに出力させろ

26 :デフォルトの名無しさん:2014/02/11(火) 08:52:06.55 .net
無難にAngularJS+Node.jsでウェッブアプリ作らせて達成感味あわせてやれよ

27 :デフォルトの名無しさん:2014/02/11(火) 08:53:26.94 .net
最初の2,3回の演習でFireBugとJasminの使い方だけ教えて、
後は研究室のホームページでも作らせる

28 :デフォルトの名無しさん:2014/02/11(火) 08:57:00.33 .net
Lispが逆ポだったらもう少し愛着でたわ!

29 :デフォルトの名無しさん:2014/02/11(火) 09:00:04.34 .net
(4 ((4 2 +) 3 *) -)

30 :デフォルトの名無しさん:2014/02/11(火) 09:02:26.19 .net
Haskellと最適化数学。それ以外は奴隷養成訓練。

31 :デフォルトの名無しさん:2014/02/11(火) 09:03:34.91 .net
同じ時間をかけて最底辺の無能を生み出すのが大学

32 :デフォルトの名無しさん:2014/02/11(火) 09:07:17.87 .net
卒業式には教授のアホに向けて、粘土で出来た皿を投げつける慣習を生み出すべき

33 :デフォルトの名無しさん:2014/02/11(火) 09:11:23.53 .net
専門学校の劣等感?

34 :デフォルトの名無しさん:2014/02/11(火) 09:11:58.42 .net
修士卒ニート

35 :デフォルトの名無しさん:2014/02/11(火) 09:13:02.57 .net
皆の意見参考にするわ 俺のクラスから無能は産み出したくない

36 :デフォルトの名無しさん:2014/02/11(火) 09:14:59.69 .net
カッコなんであるんだっけ

37 :デフォルトの名無しさん:2014/02/11(火) 09:18:05.83 .net
それ、Forth

38 :デフォルトの名無しさん:2014/02/11(火) 09:19:17.53 .net
>>1
元のタイトルに戻したのね

39 :デフォルトの名無しさん:2014/02/11(火) 09:30:16.27 .net
cで頭の悪いシステム作るような演習をする時間で
確率微分方程式でも学んだ方が有意義なキャリアを築ける

40 :デフォルトの名無しさん:2014/02/11(火) 09:31:06.70 .net
けいだんれんのだんりきとかいうはげがそういってた

41 :デフォルトの名無しさん:2014/02/11(火) 09:36:11.89 .net
確率微分なんちゃらはリーマン可積じゃないから測度論やらなきゃいけないし
測度論は位相やらなきゃ無理だし
位相は集合やらなきゃ無理だし
どっちみち数学科でもなければにわか仕込みすぎて使えん

42 :デフォルトの名無しさん:2014/02/11(火) 09:38:11.67 .net
うわっ!
僕は神々のスレに来てしまったんだな
話題のレベルが高すぎてチンコ縮みます。
でも未来の指標になるなあ

43 :デフォルトの名無しさん:2014/02/11(火) 09:38:26.04 .net
cで複雑なプログラム書くよりかも、
たかが微積と確率統計の応用を学んだ方が企業内で威張れるってさ

44 :デフォルトの名無しさん:2014/02/11(火) 09:44:03.41 .net
>>41
教養科目とか、cのコード書いたり、
糞科目のレポートまとめる時間つかえば十分に理解できそうな内容

45 :デフォルトの名無しさん:2014/02/11(火) 09:50:25.65 .net
本当にバカしかいないF欄情報だと、3年にもなってから線形代数教えるんだってなw

46 :デフォルトの名無しさん:2014/02/11(火) 10:07:57.22 .net
>>21
死ねゴミ

47 :デフォルトの名無しさん:2014/02/11(火) 10:12:05.67 .net
メーカーなんて必要な知識が分散していて学習効率が悪いし、
真面目に何かやったところで奴隷みたいな扱いしか受けないんだから、
Webかファイナンスか、Webがファイナンスへ向かえば良いのにね。

48 :デフォルトの名無しさん:2014/02/11(火) 10:29:31.83 .net
webてすぐ首切られそうなポジにみえるんだがどうなの。

49 :デフォルトの名無しさん:2014/02/11(火) 10:32:38.03 .net
自分でクライアント探せ

50 :デフォルトの名無しさん:2014/02/11(火) 10:36:38.91 .net
人に命令されて、assemblerもColdFusionも、
ネットワーク構築もやって、クビを切られた親戚なら知っている。

51 :デフォルトの名無しさん:2014/02/11(火) 10:58:24.90 .net
やったというのが到達度を示すものかどうか

52 :デフォルトの名無しさん:2014/02/11(火) 11:03:17.27 .net
命令された仕事をやるだけでノウハウが溜まるわけないよね
GNUも知らなければ、Apacheのマニュアルも読んだこともないって

53 :デフォルトの名無しさん:2014/02/11(火) 11:33:45.22 .net
211,311,711,911,DMM,NTT,BBC,c++,PHP,RoR,LoL,PGP,GPG,BBC,lemon,ホルスの目

54 :デフォルトの名無しさん:2014/02/11(火) 12:18:06.40 .net
営業と製作じゃ結局スキル磨く時間短くなんね。

55 :デフォルトの名無しさん:2014/02/11(火) 12:25:09.62 .net
ゴミ

56 :デフォルトの名無しさん:2014/02/11(火) 16:37:48.14 .net
>>54
使い潰されるよりマシ.定年間際まで半導体回路の設計みたいなものに従事して、
退職を促されるような企業とかなら
実家の近くのスーパーや介護施設で働く方が有意義な人生を送れる。

57 :デフォルトの名無しさん:2014/02/11(火) 16:41:25.37 .net
んなこたーない

58 :デフォルトの名無しさん:2014/02/11(火) 19:09:57.59 .net
口頭で適当な指示出したら「こんなのどうでっか」って
それなりのブツ自動生成してくれるIDEまだかよ
いつまでキーボードとマウスで手入力させるんだよ
21世紀だぞ

59 :デフォルトの名無しさん:2014/02/11(火) 19:38:24.08 .net
やべぇ、人と会話する時間よりプログラムと会話してる時間のほうが圧倒的に長い

60 :デフォルトの名無しさん:2014/02/11(火) 19:40:30.15 .net
ソースコードと愛し合っている

61 :デフォルトの名無しさん:2014/02/11(火) 21:21:51.99 .net
俺も

62 :デフォルトの名無しさん:2014/02/11(火) 22:53:00.88 .net
マイコンBASICマガジンを昔愛読していたのだが、
Visual C++あるいはVisual Basicに関してマイコンBASICマガジンに相当する雑誌って、何かない?

63 :デフォルトの名無しさん:2014/02/11(火) 23:12:40.32 .net
Androidの裏技100選!みたいな雑誌たくさんあるよ

64 :デフォルトの名無しさん:2014/02/11(火) 23:41:48.33 .net
日経ソフトウェア

つーか、言語と環境は分けて考えた方がいいと思う

65 :デフォルトの名無しさん:2014/02/12(水) 00:37:12.62 .net
田舎だと置いてないとこ増えたね

66 :デフォルトの名無しさん:2014/02/12(水) 11:20:34.68 .net
田舎に居ながらシリコンバレーの情報が手に入るのに…

67 :デフォルトの名無しさん:2014/02/12(水) 13:03:00.71 .net
昨日、何があったの

68 :デフォルトの名無しさん:2014/02/12(水) 14:00:29.01 .net
日本語が如何にダメな言語かって?
まず、プログラミングに必要な記事が読めない
あっても、どーせ屑みたいな記事しか出てきやしない

69 :デフォルトの名無しさん:2014/02/12(水) 14:02:58.00 .net
>>68
随分と頭が悪いことは分かった
日本語によるテキストと日本語とい言語の区別もなく、
国際的メジャー性の視点もない。

かなりおばかだね

70 :デフォルトの名無しさん:2014/02/12(水) 15:40:34.63 .net
い言語てなんですのん

71 :デフォルトの名無しさん:2014/02/12(水) 15:53:02.37 .net
頭脳明晰じゃないと理解出来ない言語

72 :デフォルトの名無しさん:2014/02/12(水) 16:00:25.50 .net
CJK対応を意識しなきゃならんって意味で面倒な自然言語だけど、
CJK対応を普段から意識しやすいと言う意味では良い自然言語?

・・・いや、普段から文字列をバイト列として捉えなきゃならんC等が面倒なだけか。

73 :片山博文MZ無能 ◆T6xkBnTXz7B0 :2014/02/12(水) 19:31:42.66 .net
「クロスワード作成」で検索順位4位になったけど、FC2から広告収入が入って来ない。。。
こんなもんなのか?

74 :デフォルトの名無しさん:2014/02/12(水) 20:14:06.36 .net
>>69
ジャップが何か遠吠えしているw

75 :デフォルトの名無しさん:2014/02/12(水) 20:17:42.35 .net
>>74
彼は韓国人です。

76 :デフォルトの名無しさん:2014/02/12(水) 20:18:13.75 .net
国粋主義者にPythonのコード規約とか読ませたらどうなるんだろう
「ドキュメントのPG名はラテン文字以外は認めない」みたいな
最近まで文字列扱いもしてくれなかったからな

77 :デフォルトの名無しさん:2014/02/12(水) 20:29:34.56 .net
インタプリタ作ろうとおもうが文法をどうしようか。

78 :デフォルトの名無しさん:2014/02/12(水) 20:32:46.63 .net
>>76
kanji-character であって、letter じゃないからねえ

79 :デフォルトの名無しさん:2014/02/12(水) 20:37:25.27 .net
>>77
Ruby, C, Luaあたりを参考に

80 :デフォルトの名無しさん:2014/02/12(水) 20:40:43.41 .net
>>77
JSONを、そのまま使えるようにしろ

81 :デフォルトの名無しさん:2014/02/12(水) 20:42:37.88 .net
luaでクラス作れるようにして(擬似ではなく)

82 :デフォルトの名無しさん:2014/02/12(水) 20:46:07.97 .net
JSON表記が使えるPrologを作ってくれ

83 :デフォルトの名無しさん:2014/02/12(水) 21:38:26.59 .net
PG名って何?
ポールグレアム名?

84 :デフォルトの名無しさん:2014/02/12(水) 21:43:20.15 .net
パーフェクトグレードに決まってんだろ jk

85 :デフォルトの名無しさん:2014/02/12(水) 23:21:14.21 .net
PG = プログラマ
PG名 = プログラマ名
「PG名はラテン文字以外は認めない」 = ジャップはプログラマに非ず

86 :デフォルトの名無しさん:2014/02/13(木) 16:53:49.24 .net
最初に疑うべきが仕様。学ぶべき言語がalloyやZ。のような気がしてきた

87 :デフォルトの名無しさん:2014/02/14(金) 03:28:33.73 .net
jsonって冗長すぎない?

{
datas:[
{
data1:10,
data2:11,
data3:12
},
{
data1:20,
data2:21,
data3:22
}
]
}

みたいな、データごとに変数名の定義を含めなきゃならんよね?

88 :デフォルトの名無しさん:2014/02/14(金) 07:25:56.61 .net
構造体とか型の定義ってのがそもそもJavaScriptというかECMAScriptで弱いんだよな
一応、再利用がない単発のオブジェクトをシリアライズする分には効率的だけど
JSONは元々単なるリテラル構文の再利用だし機能が弱いのは仕方あるまい

つかXMLやActionScriptのシリアライザもさほど効率化出来て無い気がするな
DirectXのMeshファイル(.x)とかC/C++の構造体の構文は再利用は出来るけど
単発利用でも型定義が要るし、再利用がない単発のオブジェクトでは逆に冗長

テキストベースのオブジェクトシリアライズ形式としてJSONは割とマシな部類じゃね?
それとも、XMLが冗長過ぎるのに普及してしまったと言うべきか・・・

89 :デフォルトの名無しさん:2014/02/14(金) 08:52:32.76 .net
それなりのネットワーク機器が増えるにつれ
ファイルサイズ100KBも200KBもそれほど変わらないという考えが増えて
サイズよりも可読性をとるようになってきたのかも

90 :名前は開発中のものです。:2014/02/14(金) 10:53:49.14 .net
雪の挙動をかなり本物っぽく実装するのに
まだあまり知られてない〇〇関数みたいなのってあるんですかね

テキトーに実装するならsinカーブでゆらゆらさせながら
全体的に画面の左か右に移動していくレイヤーを複数重ねればそれっぽくなるけど
雪って観察してると急に鋭角な動きしますやん

91 :デフォルトの名無しさん:2014/02/14(金) 11:05:47.79 .net
空気を構成する分子のブラウン運動を考慮して…… めんどくせw

92 :名前は開発中のものです。:2014/02/14(金) 11:22:02.31 .net
水のシミュレーションはもう3Dではかなり浸透・共有されてる知識だけど
降雪や積雪のシミュレーションはまだあんまりな感じだよね

93 :デフォルトの名無しさん:2014/02/14(金) 12:13:09.00 .net
>>92
水だけやったら綺麗で
他のオブジェクトはあんま綺麗でないゲームがたくさんあるよなww

94 :デフォルトの名無しさん:2014/02/14(金) 12:18:59.53 .net
降雪より 積雪処理頑張った方が見映えが良いと思われ。

95 :デフォルトの名無しさん:2014/02/14(金) 15:40:28.75 .net
>>91
雪の結晶サイズ考えたら、板状の結晶を複数結合させた雪粒と大気の間の揚力とかその辺じゃね?
>>92
厳密なシミュレーションしてるわけじゃなくてフェイクの発展が凄いんじゃないの?
スパコンで試算するレベルの水の挙動は新しい要素がまだちらほら見つかるようだし。

96 :デフォルトの名無しさん:2014/02/14(金) 19:06:07.75 .net
上司に書いた横からコード消されるの悲しいな
まあなんだかんだで自分で書いてくれるだけましっちゃマシだが
書きなおされたコードのデバッグをやってエラーが頻発して、
アルゴリズム改良したら怒られた

97 :デフォルトの名無しさん:2014/02/14(金) 19:29:02.67 .net
具体的なコードを示さずに愚痴か
Twitterでやれ

98 :デフォルトの名無しさん:2014/02/14(金) 19:29:58.81 .net
むしろコード貼るスレじゃねーだろ

99 :デフォルトの名無しさん:2014/02/14(金) 19:30:13.75 .net
>>96
これまでの何が悪くてどこを改良したのか説明してもダメなの?
それとも説明できない環境なのだろうか・・・

100 :デフォルトの名無しさん:2014/02/14(金) 19:34:21.30 .net
絶賛しておいてバグ出たら丸投げして返せばいいんだよ。
Aさんのコードならバグ吐く訳ないはずなのにー あれーとか言って。

持ち上げておけば引けないから、どんどんハシゴ高くしてハシゴ外せばいいだけ。
それに懲りたら今後何も言わないか、自分でやるから。

101 :デフォルトの名無しさん:2014/02/15(土) 03:23:58.86 .net
こういうのを作りたいんですけどどの言語を学べば役に立ちそうですかね
複雑な処理系のプログラミングが組まれていると思うんです
モジュールも汎用的に作られてるみたいなんですよね
でもちょこちょこエラーがあるようですけど致命的ではなさそうなバグですかね
Quad Marble Machine 2012:
http://www.youtube.com/watch?v=3OGyLHu24rk

102 :デフォルトの名無しさん:2014/02/15(土) 08:04:52.76 .net
この動画の奴はプログラムしてないんじゃ?
ICと電気制御だけでやってそう

103 :デフォルトの名無しさん:2014/02/15(土) 12:08:24.72 .net
安全性を考慮してない改良はやばいからな

104 :デフォルトの名無しさん:2014/02/15(土) 12:38:33.84 .net
あれ、スレの順序がおかしいぞ

105 :デフォルトの名無しさん:2014/02/15(土) 12:46:09.39 .net
>>88
最初にXMLが普及した。設定ファイルの何もかもをXMLで書いた。
よく考えたらJavascriptのリテラルをそのまま使った方がはやいことに気付いた。

106 :デフォルトの名無しさん:2014/02/15(土) 12:56:21.25 .net
>>101
動画なんて見てないけど組込み系ならcとscheme。
パーサーの複雑な言語が、色んな処理系に移植されてるなんて信じられない

107 :デフォルトの名無しさん:2014/02/15(土) 14:48:33.64 .net
>>102
IC? 電気制御?
何言ってるの。単にモーターで回転体を回しているだけだよ。

108 :デフォルトの名無しさん:2014/02/15(土) 17:55:59.81 .net
>>107
ブラシレスモータはホール素子で回転子の状態を検知してトランジスタを駆動しその出力によってコイルの磁界を変化させることで回転子を回す立派な電気制御系だし、それは時としてPWM制御回路を含むICにパッケージングされていたりもする。
ブラシモータも回転子の角度による物理スイッチを用いたコイルの駆動制御機能を一応含む。
と、強弁してみるテスト・・・なんてネタはともかくとして。

1、YouTubeの動画配信システムそれ自体を指してる
2、工作作業を支援するシステムないしAIを指してる
3、工作作業を直接表現する言語を求めている

さぁどれだ。

109 :デフォルトの名無しさん:2014/02/15(土) 19:00:15.91 .net
直流電動機を電池で回してるだけや…

110 :デフォルトの名無しさん:2014/02/15(土) 19:51:51.22 .net
釣られたテンプレはよ

111 :デフォルトの名無しさん:2014/02/16(日) 21:04:08.05 .net
馬鳥

112 :デフォルトの名無しさん:2014/02/17(月) 13:56:43.49 .net
玉乗りしこ

113 :デフォルトの名無しさん:2014/02/17(月) 15:50:00.15 .net
プログラム用語で、「同じものに対する別の言葉」を意味する用語ってなんだっけ・・・

正しい変数型は_Boolだけど、boolって書いても_Boolとして扱われる
この際、boolは_Boolの○○○である。という使い方

シグネチャとかシナプスみたいな名前だったと思うんだけど

114 :デフォルトの名無しさん:2014/02/17(月) 15:57:18.79 .net
>>113
そんな言葉あったっけか?
C/C++ならtypedefだが。

115 :デフォルトの名無しさん:2014/02/17(月) 16:03:04.04 .net
>>114
あんま現場では使われた記憶は無いからマイナーな言葉なのかも?
ドキュメントでたまに見かけるレベル
typedefとかaliasみたいな意味なんだけど。

カタカナ4文字だった気もする。○○ノムだったような気がして頑張って検索してるけど、野球のノムさんの記事ばかり見つかる

116 :デフォルトの名無しさん:2014/02/17(月) 16:05:11.12 .net
シノニム

117 :デフォルトの名無しさん:2014/02/17(月) 16:06:03.32 .net
Hashで同じ名前が衝突したときに使われる

118 :デフォルトの名無しさん:2014/02/17(月) 16:07:45.26 .net
誰か、commmon lisp,haskell,ocaml,scala,erlangのうち、
どの言語が一番に東大女とやれるか統計とって

119 :デフォルトの名無しさん:2014/02/17(月) 16:14:01.92 .net
>>116
これだ!ありがとうスッキリした

120 :デフォルトの名無しさん:2014/02/17(月) 16:18:02.58 .net
Haskellだと型シノニムだけど、他言語だとそうは言わない気がする

121 :デフォルトの名無しさん:2014/02/17(月) 16:30:47.16 .net
>>118
文三女はもちろんCommon Lisp
文ニのメス豚はHaskell
文一女もどきはPlolog
理系東大女はSixNineがお好き

122 :デフォルトの名無しさん:2014/02/17(月) 16:40:13.22 .net
>>118
brainf*ck

123 :デフォルトの名無しさん:2014/02/17(月) 16:47:22.52 .net
金髪ボインのネーチャンと赤いスポーツカーに乗るなら、断トツでRuby

124 :デフォルトの名無しさん:2014/02/17(月) 19:21:28.69 .net
チマチョゴリで目の釣ったキムチ臭い女とやるには…?

125 :デフォルトの名無しさん:2014/02/17(月) 21:14:39.66 .net
高給が望める→札束でねーちゃんGETできる
というリアルなお話ならダントツJava

126 :デフォルトの名無しさん:2014/02/17(月) 22:24:17.94 .net
なんでモテないゴミって
金使って〜っていう発想になるのかな?
それだから誰からも相手されねぇゴミなんだよ分かる?
雪かきしろよゴミコラ

127 :デフォルトの名無しさん:2014/02/17(月) 22:59:03.86 .net
バラの花束や黒い下着でも買うのか?

128 :デフォルトの名無しさん:2014/02/18(火) 03:48:27.17 .net
雪かきをする人たちに対価が支払われないので、
ボランティアで雪かきなどする必要がない

129 :デフォルトの名無しさん:2014/02/18(火) 03:58:44.50 .net
>>123
DHHとRMSのどちらの人生を選びたいかと聞かれりゃ、迷わずDHH

130 :デフォルトの名無しさん:2014/02/18(火) 09:07:38.79 .net
雪かきをオシャレにすればいいのだ。

ジョギングはオシャレさんでも、新聞配達はオシャレではない。
対価が支払われるにも関わらずだ。

131 :デフォルトの名無しさん:2014/02/18(火) 16:46:14.62 .net
>>130
おまえには娘がいるだろと推理してみる。

132 :デフォルトの名無しさん:2014/02/18(火) 18:44:04.24 .net
1kb=1024byte
1KB=1000byte
でいいんだっけ。逆だっけ?

133 :デフォルトの名無しさん:2014/02/18(火) 19:22:12.10 .net
>>131
よくわかったなw

134 :デフォルトの名無しさん:2014/02/18(火) 19:59:14.40 .net
韓国人の嫁と釣り目な娘がいます。

135 :デフォルトの名無しさん:2014/02/18(火) 20:38:45.19 .net
もう改造済みのため目は釣ってません!

136 :デフォルトの名無しさん:2014/02/18(火) 22:41:29.25 .net
RMSみたいに生きたいとは思わんが、あれだけ自我を通せるというのはある意味裏山

137 :デフォルトの名無しさん:2014/02/19(水) 00:19:44.83 .net
Turbo Pascal が エディタ、コンパイラ、デバッガ付きで32kBの時代が
あったな。

それをさかのぼること数十年、たしかFORTRANコンパイラが数kB
の時代があったとか。
 
自分が学生のころのコンピュータは高かった。30cm×30cmのフロッピー
ディスク(あるいはハードディスクだったが)読み取り装置が1千万円、
今のインクジェットプリンタに相当するプロッタが300万円。

PC9801がでたばかりのころ、ドットプリンタが30万円、
ハードディスク(容量40MB)付のPC9801VX4が80万円だった。

138 :デフォルトの名無しさん:2014/02/19(水) 00:22:12.45 .net
30cm×30cmのフロッピー ディスク(あるいはハードディスクだったが)

30cm×30cmのフロッピー ディスク(あるいはハードディスクだったか?)

139 :デフォルトの名無しさん:2014/02/19(水) 12:04:19.09 .net
イェイ。
古のエロゲを動かすためPC-9801という骨董品買ってみた。
大層なSCSI 接続のHDD内蔵してたが全容量がなんと100MB強しかなかったよw

140 :デフォルトの名無しさん:2014/02/19(水) 12:32:06.67 .net
で?

141 :デフォルトの名無しさん:2014/02/19(水) 19:25:55.11 .net
今でもテキストで10M超えたこと無い

142 :デフォルトの名無しさん:2014/02/19(水) 19:27:03.38 .net
>>139
俺が始めて買ったwin95はHDD容量700MBだった記憶がある
FDの1.6MBがかなり助かる大きさだった
その後CDを手に入れて、ウチの95と同じ容量かよ!っておどろいた 

143 :デフォルトの名無しさん:2014/02/19(水) 19:30:14.45 .net
まだ動く98が売られているのか
へえー
マリちゃん危機一髪!

144 :デフォルトの名無しさん:2014/02/19(水) 19:40:50.56 .net
>>143
古いマシニングセンタとか、工場で稼働してる制御用のやつとか、
今でもバリ現役なのけっこうあるよ
あるSEがこのまえWinNT3.5を入れて出荷したとか言ってた

145 :デフォルトの名無しさん:2014/02/19(水) 19:58:53.24 .net
windowsがCUIだったころってみんな腱鞘炎にならなかったんだろうか
キーボードのcとdとEnterだけがすり減りそう

146 :デフォルトの名無しさん:2014/02/19(水) 20:45:39.81 .net
逆にUNIXのvimとかなんかは5指全部使う感じで疲れにくい
DOSについて言えばDOSのシェルは貧相だったからFDを使ってた
そういや亡くなったんだよな、FDの作者

147 :デフォルトの名無しさん:2014/02/19(水) 20:49:11.66 .net
え、ドクター中松が?

148 :デフォルトの名無しさん:2014/02/19(水) 21:16:50.73 .net
>>147
そいつは特許ゴロ。
亡くなったのはFDと言う今で言うエクスプローラのようなアプリの作者。

149 :デフォルトの名無しさん:2014/02/19(水) 21:24:30.19 .net
中松氏はトロウル的行為はしとらんだろ。ろくでもないことは確かだが。

FDは名作だったが、mielは最高だった。

150 :デフォルトの名無しさん:2014/02/19(水) 22:19:00.53 .net
トロールした訳じゃないにしても先方が気を使って契約は結んだとか何とかって話だったんじゃないの?

>>146
シェルとファイラとエディタをゴッチャにしてどーすんだ

151 :デフォルトの名無しさん:2014/02/19(水) 22:32:10.21 .net
ファイラとかの存在意義がわからん
一般的なファイルを扱うコマンド操作も分からない初心者向けのユーティリティじゃないの?

152 :デフォルトの名無しさん:2014/02/19(水) 22:35:44.02 .net
ごめん、誤解してたわ
DOS用のだったんだね
by >>151

153 :デフォルトの名無しさん:2014/02/19(水) 22:47:41.03 .net
unixでFD clone使ってるww

154 :デフォルトの名無しさん:2014/02/19(水) 22:58:54.68 .net
> トロールした訳じゃないにしても先方が気を使って契約は結んだとか何とかって話だったんじゃないの?

ナカビゾン(本人いわく「フロッピーディスクの特許」)とIBMの関係は、IBMは一切情報を
出してないし、本人が言ってることは毎度ちょっとずつ違うので、真相は不明。

確かなのは、特許が出願されていて 昭27-1322 という特許公告が存在することだけ。

155 :デフォルトの名無しさん:2014/02/19(水) 23:01:38.28 .net
>>153
有ったねw
ほんと、コマンドライン大好きな連中の気持ちが分からん。
がちゃがちゃ打ってると高速に出来てるような錯覚を起こすのかな?
もちろん、ほんのちょっとしたことを単発でやるぐらいだったら否定はしないけどさ。

156 :デフォルトの名無しさん:2014/02/19(水) 23:33:15.27 .net
>>155
使い方を覚えるのが簡単に終わるってのがCUIにおけるコマンドラインの利点かなぁ
CUI系のファイラは操作がホットキーまみれだったりして覚えないと触れんかったり
あとはコマンドの組み合わせって使い方が自動化との相性が良いとかいうのはある

しかしすでにあるファイルを目視して選択する使い方には全く向かないし
特に日本語他のIME使う言語で書かれたファイル名を絶望的に扱い難い

157 :「ガスライティング 集団ストーカー カルト」で検索を!:2014/02/19(水) 23:41:52.38 .net
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。

リアルでもネットでも、偽装左翼は自分たちの主張に理がないことをわかっているのでまともに議論をしようとしないのが特徴。
,..,,.

158 :デフォルトの名無しさん:2014/02/19(水) 23:49:06.00 .net
確かに、そういえば自動化にはコマンドラインだな。

こんなのコマンドライン化してこうすれば、人海戦術の目視なんかせずに
自動的に処理できるだろって、システム組んだこと有ったわ。

159 :デフォルトの名無しさん:2014/02/20(木) 00:14:30.84 .net
適材適所だよな
ちょっと違うがDebian系Linuxで十数個のパッケージ名を1個づつSynapticで検索して入れてる奴見た時はビビった
aptコマンド使えば1行で終わるんですけど、それ・・・

160 :デフォルトの名無しさん:2014/02/20(木) 00:23:58.76 .net
ああ、それ俺だ。
というか、どういう状況でaptコマンドなら1行で済むんだ

161 :デフォルトの名無しさん:2014/02/20(木) 00:28:41.40 .net
sudo apt-get install 〜 〜 〜 〜
スペース区切りで複数指定できます

162 :デフォルトの名無しさん:2014/02/20(木) 04:51:58.28 .net
例えば、「前にqsort()を使ったな、その辺りをちょっと見たいな」となったとき、
find ~ -name '*.c' |xargs grep -l qsort |xargs less
で済むことをGUIしか使えないやつは一体どうしているんだ?

163 :デフォルトの名無しさん:2014/02/20(木) 07:42:59.43 .net
CUIでもCscope使えよw

164 :デフォルトの名無しさん:2014/02/20(木) 12:22:57.59 .net
>>162
CUAエディタやIDEの検索窓で探して、その箇所をタブで開きっぱなし

165 :デフォルトの名無しさん:2014/02/20(木) 13:01:31.03 .net
愚劣夫賢作

166 :デフォルトの名無しさん:2014/02/20(木) 16:17:56.40 .net
>>162
WindowsならJGREP2でその条件の検索かけてサクラエディタで読む

167 :デフォルトの名無しさん:2014/02/20(木) 20:35:04.18 .net
>>162
むちゃくちゃ面倒やん。GUI なら Grep ダイアログ開いて qsort と打って OK やら検索開始ボタン押すだけなのに。
これが UNIX 文化というやつか。

168 :デフォルトの名無しさん:2014/02/20(木) 20:41:12.90 .net
タイピング速度やショートカット使ってもコードの質が上がるわけじゃないからな
ソースはvimマスターの上司

おしゃべりは沢山の言葉を喋れるが、嘘や言い間違いも多い

169 :デフォルトの名無しさん:2014/02/20(木) 20:42:52.88 .net
それはさっき聞きました

170 :デフォルトの名無しさん:2014/02/20(木) 20:45:50.35 .net
俺もさっき抜いたで
ぎょうさんでよったで
どや!

171 :デフォルトの名無しさん:2014/02/20(木) 20:47:36.51 .net
リナクサーがおる

172 :デフォルトの名無しさん:2014/02/20(木) 21:35:59.68 .net
>>167
それって、エディタが立ち上がっている前提だろ。或いはエクスプローラの類か。
その操作だけだと、例えば'*.h'や'*.cpp'、その他諸々まで検索対象にならないか?
ある一定のファイル群から該当語句を含むファイルを閲覧するなんて操作がGUIで直感的にできると思えないのだが。

つーか、その辺のプログラマーを見ていると、検索結果を一覧表示して先頭から順にリンクをクリックしていくんだよね。
一覧表示を眺める行為ってのが無駄に思えないからいつも目薬を手放せないんだと思うぞ。

173 :デフォルトの名無しさん:2014/02/20(木) 22:27:33.61 .net
レジストリの用語でキー,サブキー,値まではいいんだけど
値の中の名前,種類,データって,これを指す用語ってあるっけ?
そのまま「名前」って言ってる?

174 :デフォルトの名無しさん:2014/02/20(木) 23:01:08.16 .net
>>172
エディタの起動なんてホットキーで一発だろ
桜エディタとかなら拡張子も指定できるし、検索結果も本文付きででるよ

175 :デフォルトの名無しさん:2014/02/21(金) 00:29:15.53 .net
>>162>>172
一覧表示してたら"先頭から順に確認"なんてしないで必要な項目を直接確認するよ。
つかお前こそが「検索結果を先頭から順にz/wで切り替える」冗長なやり方だろうが。
それどころかお前のコマンドはマッチ位置に飛ぶ為に各ファイルで再検索居るしアホ過ぎ。

コマンドで操作できる俺カッコイイって悦に入ってるだけで逆に効率の低い馬鹿の典型例。
コマンドのほうが速いことは多々あるけど(例>>161)、お前のそれは駄目な例。
せめてlessじゃなくてviewとか使ってシンタックスハイライトくらい入れろよ……

176 :デフォルトの名無しさん:2014/02/21(金) 00:35:45.86 .net
てか、エディタ起動してる前提だったら、

:vimgrep qsort **/*.c | cw

が一番手っ取り早いだろ?
どうせエディタで開くんだろうし

177 :デフォルトの名無しさん:2014/02/21(金) 00:48:32.02 .net
162は>>155で言う「がちゃがちゃ打ってると高速に出来てるような錯覚を起こす」人だろう。
ターミナル使ってる俺カッコイイしてるだけで、使いこなしてる訳じゃないからお察し下さい。

ホントにシェルやvimやemacsなんかを使いこなしてる人は作業が速いけど、
そのレベルに到達してない出来ない人はGUIの方が作業も習熟も速いから。

178 :デフォルトの名無しさん:2014/02/21(金) 06:13:07.26 .net
>>172
なんでそんなに必死なんだ?適材適所でいいじゃないか。

179 :デフォルトの名無しさん:2014/02/21(金) 10:51:08.16 .net
>>162
> find ~ -name '*.c' |xargs grep -l qsort |xargs less
程度低っ

180 :デフォルトの名無しさん:2014/02/21(金) 12:49:17.13 .net
もうその辺で許してあげて、>162のライフはとっくにゼロよ!

181 :デフォルトの名無しさん:2014/02/21(金) 13:03:41.99 .net
>>155
昔は使ってたけど、FD clone が使えない環境で何もできなくなってしまうから使うのやめた。
でも日本語バリバリのファイル名を扱うときは便利だよな。
やっぱ入れといて状況限定で使うか。

182 :デフォルトの名無しさん:2014/02/21(金) 13:36:51.11 .net
8.3環境で日本語ファイル名とな

183 :デフォルトの名無しさん:2014/02/21(金) 13:59:00.86 .net
ファイラーは作業ログ残せないので重要な作業に使ってはいけない。

184 :デフォルトの名無しさん:2014/02/21(金) 14:07:44.53 .net
まともなファイラーならオプション次第でloggingでもUndoでも出来ますよ

185 :デフォルトの名無しさん:2014/02/21(金) 14:22:31.86 .net
プログラマの端くれの友人が
自分のPCのアカウント名を「山田 太郎」とかにしてて戦慄した
全角とかスペースとかいれんなよ

あと関係無いけどProgram Filesとか大事なフォルダ名にスペースが含まれてるの勘弁してくんないかな
バグの温床だよ

186 :デフォルトの名無しさん:2014/02/21(金) 14:33:14.70 .net
アカウントも Users の下になったしデスクトップフォルダも Desktop になったけど
なぜか Program Files だけはスペース入りのままだな。

187 :デフォルトの名無しさん:2014/02/21(金) 15:10:27.37 .net
IDEのメリットが本格的に分からなくなってきた
入力メソッドとして、emacs,vimの方が明らかに優れてるよね?
コンソールからコマンド打つ方がはやくて、柔軟だし

188 :デフォルトの名無しさん:2014/02/21(金) 16:06:22.43 .net
emacsはC#のソースとか構文解析して、宣言した変数のリネームとかできないだろ。

189 :デフォルトの名無しさん:2014/02/21(金) 16:32:03.04 .net
C#やJavaじゃないとIDEの恩恵はあまりないし
それを使わなかったらIDEを使う必要はあまり無いね

190 :デフォルトの名無しさん:2014/02/21(金) 16:54:58.62 .net
そう?
VS使える環境ならVSがベストだと思うけどねぇ

191 :デフォルトの名無しさん:2014/02/21(金) 17:26:42.08 .net
VSってC/C++/C#以外は使えるの?

192 :デフォルトの名無しさん:2014/02/21(金) 18:34:07.78 .net
JavaScriptとXMLとHTMLぐらいは補完効く

193 :デフォルトの名無しさん:2014/02/21(金) 18:36:37.83 .net
きりないわ

194 :デフォルトの名無しさん:2014/02/21(金) 19:55:26.73 .net
>>185
半角スペースより全角スペースの方が安全じゃね?
っつーかパスにスペースが入ってることを考慮してない方が悪いだろ

195 :デフォルトの名無しさん:2014/02/21(金) 20:08:11.25 .net
>>194
作るうえでは考慮して作るけどさ
使ってるソフトウェアがちゃんと対応してるか疑心暗鬼になるのがアホらしい
ちょっとSDKインストールしようと思ったら念のためC直下にインストールしなきゃならん
C直下はカオス状態だ

196 :デフォルトの名無しさん:2014/02/21(金) 20:19:29.25 .net
キミらにカスでゴミでバカで消えろと言われているわたしは10年以上100%オリジナルの自作IDEを使ってるけど、
あなた方はまだそんなレベルなのですか?

197 :デフォルトの名無しさん:2014/02/21(金) 20:20:11.09 .net
>>185
なんで?
フォルダ名にスペース入ったらいかんって規約でもあるのか?
そんなもんでバグの温床になる訳ねーわ、あほ

198 :デフォルトの名無しさん:2014/02/21(金) 21:12:13.11 .net
>>197
外部ソフトにファイル名わたすときにちゃんとクォートされてないときがあるんだな、これが
作ったやつがスペース含まない とこで作業してると気づかないんだ

199 :デフォルトの名無しさん:2014/02/21(金) 21:52:07.67 .net
>>185
そういうアカウント名で発生するバグを見つけやすくていいじゃないか。
配布して一般人が踏んで大惨事起こすよりはるかに良い。
全角英数と同じで普段使うにはどうにもキモチワルイが…

つか、バグが"発症する"温床であってバグが"発生する"温床ではない。

200 :デフォルトの名無しさん:2014/02/21(金) 22:10:23.91 .net
pythonをvimで複雑な継承関係のフレームワークいじってるが、
オブジェクト志向はIDE環境が整備されてないとつらい
もともとsmall talk とかそうだったんだし

201 :デフォルトの名無しさん:2014/02/22(土) 00:57:38.46 .net
>>197
>>198の言ってる内容と同じ意味だけど
コマンドプロンプト開いてcd c:\Program Files\ってやってみるとわかりやすい

202 :デフォルトの名無しさん:2014/02/22(土) 02:21:08.75 .net
>>198
javaで外部プログラム動かすときにクォートしててもスペース入っている
パスのプログラムはどうやっても動かなかった。 昔、antからcvs使おうと
してそれでハマって以来、svnもgitも他のコマンドラインで外部から呼ぶ
ような自動化で使うプログラムはC直下に置くようになった。

203 :デフォルトの名無しさん:2014/02/22(土) 04:34:08.63 .net
空白はコマンド、コマンドライン引数、
CSVファイルなどの区切り文字で使うから、
ファイル名などで使ってはいけない

一々、"文字列"で、囲わなければならないし

空白の代わりに、_を使う

204 :デフォルトの名無しさん:2014/02/22(土) 04:46:33.82 .net
>>201
二重引用符を省略する奴が悪い

…とは言うものの、「^`!%&$() 」あたりの文字をバッチファイルやシェルスクリプトにそのまま投げると大抵死ぬっていうorz

205 :デフォルトの名無しさん:2014/02/22(土) 08:18:14.82 .net
ファイル名として/とnul文字以外を全部許してるのに、
スペース文字混ざると誤動作する、Unix由来のうんこツール(設定ファイル含む)が悪い

206 :デフォルトの名無しさん:2014/02/22(土) 10:21:05.06 .net
>>203
csvファイルとcvsは違うものなんだけどな。cvsはバージョン管理ソフトのことで、
apache antのcvsタスクは自PCにインストールしたcvsクライアントを使って
cvsを操作するんだけど、その時にインストール先のパスにスペースが入って
いると動かなかった。 他にもantのexecタスク(javaからローカルプログラムを
実行するタスク)を使う場合も同じように失敗する。

207 :デフォルトの名無しさん:2014/02/22(土) 11:03:35.77 .net
いまのwinではフォルダ名に空白入ってるのを想定するのが当然。
unix系アプリは想定して無いのが多いね。

208 :デフォルトの名無しさん:2014/02/22(土) 11:18:10.88 .net
Windows だろうが Mac だろうが UNIX だろうが、
OSの命名規約に反してなければ問題ないだろ?
どんなファイル名付けようがユーザーの勝手
だいたいプログラマだってファイル扱うのはOSのAPIから呼ぶんだろ?
なんかアホすぎ、ってか、おまえらDOS時代の感覚そのものだなw

209 :デフォルトの名無しさん:2014/02/22(土) 12:27:46.00 .net
命名規約に反して無くても、
今現在のOS自体や色んな標準ツールが過去を引きずっていて、
ファイル名に気をつけないとバグるという話だろ。

210 :デフォルトの名無しさん:2014/02/22(土) 12:35:28.08 .net
漢字やブランクはファイル名に含めないのが無難。
ルールなんて無視してるツールが今も溢れてる。

211 :デフォルトの名無しさん:2014/02/22(土) 12:37:54.14 .net
>>208
> だいたいプログラマだってファイル扱うのはOSのAPIから呼ぶんだろ?
OSのAPIに間違った文字列を渡す事が問題になってるのがわからんのか?
バカは引っ込んでろ

212 :デフォルトの名無しさん:2014/02/22(土) 12:40:11.69 .net
OSの本来の命名規則を捻じ曲げたローカライゼーションをほどこしたうんこOS

213 :デフォルトの名無しさん:2014/02/22(土) 12:41:32.28 .net
Windowsは空白に加えて文字コードの問題も終わってる
日本語版だとShift-JISが使われるからzipが文字化けする原因になってる
LinuxやMacは当然UTF-8

214 :デフォルトの名無しさん:2014/02/22(土) 12:47:52.77 .net
C++って言語仕様で
・char = 1byte(ただし8bitとは定義していない)
・通常の文字列リテラル = (大雑把に言って)charの配列
って決められてるんだっけか
これも何か多バイト文字のトラブルに一役買ってそうだな

215 :デフォルトの名無しさん:2014/02/22(土) 12:57:49.00 .net
Zipが文字化けするのってSJISの問題じゃなくね?
あとNTFSはUTFー16だった気がしたが

216 :デフォルトの名無しさん:2014/02/22(土) 13:01:39.21 .net
>>211
馬鹿はおまえ
間違った文字列ってなんだ?
定義示してみろ
命名規約に反してないって前提だろ

217 :デフォルトの名無しさん:2014/02/22(土) 13:03:33.55 .net
俺って凡人レベルなんだな
天才レベルが羨ましい

218 :デフォルトの名無しさん:2014/02/22(土) 13:08:05.75 .net
>>215
NTFSの文字コードは関係ない…
WindowsがAPIを通じて返却する文字列はShift-JISやUnicodeに変換されているから
日本語版Windowsの場合はこれがShift-JISだからそれをそのままアプリケーションで使うとShift-JISに依存したファイルが出来上がる

219 :デフォルトの名無しさん:2014/02/22(土) 13:12:12.73 .net
A系WinAPIは早くdeprecatedになんねーかな

220 :デフォルトの名無しさん:2014/02/22(土) 13:27:58.91 .net
Unicodeにしても今でも継ぎ足しながら仕様が変わっているわけで、境界が明確じゃ
ない分、後のほうで地獄になると思うよ。捨てて新しいのを作れれば一番いいん
だろうけど、現実はそんなこと許してくれないからなぁ。

221 :デフォルトの名無しさん:2014/02/22(土) 13:37:20.23 .net
ウニコードのテキストをwinからmacに持ってくると、ファイル名や本文の漢字の濁点が分離してマジうざいんですけど。

222 :デフォルトの名無しさん:2014/02/22(土) 14:03:32.56 .net
>>188
プロジェクトだけIDEで作成して、IDEの機能が必要になるまでエディタで書くもんだよね?

223 :デフォルトの名無しさん:2014/02/22(土) 14:33:43.33 .net
プログラムはVZで書くというV爺

224 :デフォルトの名無しさん:2014/02/22(土) 15:07:49.12 .net
しかしキーバインドは vim とか emacs にしていた

225 :デフォルトの名無しさん:2014/02/22(土) 15:17:27.32 .net
>>221
凄いな、Windowsには漢字にも濁点があるのか?

226 :デフォルトの名無しさん:2014/02/22(土) 15:25:36.99 .net
そだよ、知らなかった?
中国人もビックリ

227 :デフォルトの名無しさん:2014/02/22(土) 15:39:17.28 .net
平仮名だろw

228 :デフォルトの名無しさん:2014/02/22(土) 15:44:11.43 .net
一瞬信じてググってしまったよ

229 :デフォルトの名無しさん:2014/02/22(土) 15:52:36.04 .net
まあ、ファイル名に漢字使うとか、日本語使うとか言うが、平仮名使うとはまず言わんもなw

230 :デフォルトの名無しさん:2014/02/22(土) 15:54:57.30 .net
>>216
だから、ファイル名をクォートしないで渡すとか、その前段階でスペースでsplitしたりとか

231 :デフォルトの名無しさん:2014/02/22(土) 17:47:06.65 .net
ファイル名にハングルw

232 :デフォルトの名無しさん:2014/02/22(土) 17:52:24.45 .net
>>230
なんだ、白旗か?
結局ファイル名にスペースが入っても"間違った文字列"()でも何でもないだろw

233 :デフォルトの名無しさん:2014/02/22(土) 18:39:59.18 .net
話の流れが分かっていないのが一人。

OSのAPIがどうとかという話では無い。そのAPIに渡す前段で、
空白入りパスを正しく扱えないアプリ・ツールの話をしているわけだ。

234 :デフォルトの名無しさん:2014/02/22(土) 18:54:50.15 .net
>>216
壊滅的にバカだな
渡すべき文字列 c:¥Program files¥hoge¥hoge.exe
間違った文字列 c:¥Program

235 :デフォルトの名無しさん:2014/02/22(土) 19:04:53.68 .net
その「間違った文字列」を生成しているのは
他でも無いお前もしくは誰かが書いたプログラムなんだけど?

236 :デフォルトの名無しさん:2014/02/22(土) 19:10:23.44 .net
>>235
そういうクソソフトは滅んでほしいけど、残念ながら存在するのでスペースはつかわない方がいい

237 :デフォルトの名無しさん:2014/02/22(土) 19:31:34.72 .net
コマンドラインからしてそうだからな。

238 :デフォルトの名無しさん:2014/02/22(土) 19:38:21.79 .net
>>235
「間違った文字列」はようやく理解出来たようだな。 バカ過ぎる

> その「間違った文字列」を生成しているのは
> 他でも無いお前もしくは誰かが書いたプログラムなんだけど?
それがどうした。
プログラムが勝手に繁殖するわけが無いので、全てのプログラムは誰かが書いたものだ

バカ過ぎて話にならない 壊滅的なバカだな

239 :デフォルトの名無しさん:2014/02/22(土) 19:52:15.03 .net
なんかわけが分からんが、
ファイル名に空白が入ると処理を間違えるんで禁止って主張なのか?
ソッチのほうが馬鹿すぎるだろ?

240 :デフォルトの名無しさん:2014/02/22(土) 19:53:35.21 .net
壊滅的なバカって何? バカが消滅するの?

241 :デフォルトの名無しさん:2014/02/22(土) 20:00:32.47 .net
> 渡すべき文字列 c:¥Program files¥hoge¥hoge.exe
> 間違った文字列 c:¥Program

これこそ馬鹿の見本だな、馬鹿のいい手本だ
それやるのお前みたいな馬鹿だからじゃんwww

242 :デフォルトの名無しさん:2014/02/22(土) 20:02:30.35 .net
バカの手本?

おまえ日本語やり直せ。

243 :デフォルトの名無しさん:2014/02/22(土) 20:04:11.58 .net
結局、誰が誰に向かって、
「ファイル名に空白を入れてはいけない」
って言ってるんだ?
そんな勝手な制約が世の中に通ると思ってるのか?
せめて自分だけに課せよ、そんなおかしなルール

244 :デフォルトの名無しさん:2014/02/22(土) 20:06:28.26 .net
>>242
て‐ほん【手本】

1 習う人が模範とすべき字や絵などのかいてある本。「―どおりに書く」
2 見習うべき物事。模範。「友人宅を―にして新築する」

おまえみたいな馬鹿になるのにもっともいい手本だろwww
その例え

245 :デフォルトの名無しさん:2014/02/22(土) 20:07:35.30 .net
> 渡すべき文字列 c:¥Program files¥hoge¥hoge.exe
> 間違った文字列 c:¥Program

だからこんな馬鹿な処理、誰がやるんだよ
馬〜鹿

246 :デフォルトの名無しさん:2014/02/22(土) 20:10:44.95 .net
>>241
お前バカ過ぎる
あと100年スライム殺して経験値あげて出直せ

http://llvm.org/docs/GettingStartedVS.html

247 :デフォルトの名無しさん:2014/02/22(土) 20:11:14.11 .net
バカの模範てwwww

辞書拾っても分からないのかw
どんな文脈だよ

248 :デフォルトの名無しさん:2014/02/22(土) 20:14:10.55 .net
>>245
Makefile.PLはやる。他にもそういうのは沢山ある

お前が知らないだけ バーカバーカバーカ

249 :デフォルトの名無しさん:2014/02/22(土) 20:14:19.21 .net
>>241
それが、馬鹿が作ったソフトがけっこう存在するから困ってるんだよ
かといって、同じソフトを作ったり逆アセンブルして修正するほど暇じゃないし

それ以前に、コマンドラインでクォートすろのがたんにめんどい

250 :デフォルトの名無しさん:2014/02/22(土) 20:14:50.75 .net
言葉遊びと人格攻撃が始まったら話題の終焉が近い

251 :デフォルトの名無しさん:2014/02/22(土) 20:16:19.93 .net
>>246
おまえ、ほんとに馬鹿なんだな
救いようがないな

252 :デフォルトの名無しさん:2014/02/22(土) 20:18:59.51 .net
コードの文法にこだわるのに、日本語がてんで駄目とか何だかねえ。

253 :デフォルトの名無しさん:2014/02/22(土) 20:21:27.89 .net
>>251
ああ、英語だとバカは固まってしまうんだったな
ほらよ、該当箇所だ 訳してやろうか?

Do not install the LLVM directory tree into a path containing spaces (e.g. C:\Documents and Settings\...) as the configure step will fail.

254 :デフォルトの名無しさん:2014/02/22(土) 20:21:58.01 .net
日本語に関しても、かってにファイル名をアルファベットにかえる処理を挟んだら日本語ファイル名まで巻き込んでかえるMicrosoft製品さえあった
デスクトップがデベハトップになったりして、マジクソ

255 :デフォルトの名無しさん:2014/02/22(土) 20:33:28.20 .net
>>253
お前程度の馬鹿といっしょにするな、馬鹿

256 :デフォルトの名無しさん:2014/02/22(土) 20:36:17.26 .net
>>253
おまえの、
フォルダ名にスペースが含まれてるとバグの温床…
って言う馬鹿な発言が元なんだよ

257 :デフォルトの名無しさん:2014/02/22(土) 20:41:26.33 .net
>>255

>> 241
> これこそ馬鹿の見本だな、馬鹿のいい手本だ
> それやるのお前みたいな馬鹿だからじゃんwww
llvmを馬鹿が作ったと豪語するお前はどんなすごいの作ってるんだ?

ほら言ってみろ バーカバーカバーカバーカ

258 :デフォルトの名無しさん:2014/02/22(土) 20:44:39.59 .net
まあ、空白や全角大文字を避けるに越したことはないね

259 :デフォルトの名無しさん:2014/02/22(土) 20:45:18.37 .net
全角大文字ってなんだよ
書き込んでから気付いたわ

260 :デフォルトの名無しさん:2014/02/22(土) 20:53:12.39 .net
>>256
> フォルダ名にスペースが含まれてるとバグの温床…
> って言う馬鹿な発言が元なんだよ
そんな事は言っていないが。>>185は別人だ。
壊滅的なバカはお前(>>208)。
お前が現れるまでは困ったツールが多いという話だった。>>185もその一環
人並みの経験値があれば、unix系のツールがスペース文字を含むファイル名で
トラブルを起こす事は良く知っていいる

↓ 壊滅的なバカ パソコンクラブの中学生程度の経験値
>>208
> Windows だろうが Mac だろうが UNIX だろうが、
> OSの命名規約に反してなければ問題ないだろ?
> どんなファイル名付けようがユーザーの勝手
> だいたいプログラマだってファイル扱うのはOSのAPIから呼ぶんだろ?
> なんかアホすぎ、ってか、おまえらDOS時代の感覚そのものだなw

261 :デフォルトの名無しさん:2014/02/22(土) 20:59:01.20 .net
>>260
> 人並みの経験値があれば、unix系のツールがスペース文字を含むファイル名で
> トラブルを起こす事は良く知っていいる
Windowsでも同じだよ

262 :デフォルトの名無しさん:2014/02/22(土) 21:03:36.93 .net
一つ加えれば
システムパスでも空白入りだったり
sjis() utf16() などと
この手のトラブルへの耐性が出来てるってのはあるね

263 :デフォルトの名無しさん:2014/02/22(土) 21:07:23.52 .net
\や:の区切り文字のチョイスも糞すぎる

264 :デフォルトの名無しさん:2014/02/22(土) 21:25:21.13 .net
壊滅的なバカ?

265 :デフォルトの名無しさん:2014/02/22(土) 21:44:10.27 .net
> Windows だろうが Mac だろうが UNIX だろうが、
> OSの命名規約に反してなければ問題ないだろ?
> どんなファイル名付けようがユーザーの勝手

これは正しいと思うぞ

266 :デフォルトの名無しさん:2014/02/22(土) 21:45:29.19 .net
じゃあ、/?//つけないとアクセスできないファイル名もいい?

267 :デフォルトの名無しさん:2014/02/22(土) 22:17:46.04 .net
まぁ正しくは使用できない記号の制限は、OSって言うよりもファイルシステムってことだな
ただエスケープしてても問題が起き[る|た]んだったらやっぱりアプリ側の責任だろ

268 :デフォルトの名無しさん:2014/02/22(土) 22:18:35.84 .net
バイナリを意識したプログラムってどうやってるんですかね?
バイナリを一部書き換えると機能が解除されるという感じのやつです

269 :デフォルトの名無しさん:2014/02/22(土) 22:26:44.91 .net
>>267
cmd.exe 使ったことあんの?

270 :デフォルトの名無しさん:2014/02/22(土) 22:32:24.00 .net
>>269
無いし、知らないけど、それってエスケープシーケンスも使えないような糞なの?

271 :デフォルトの名無しさん:2014/02/22(土) 22:34:47.76 .net
自分で設定した禁止語句に該当して消えてしまったわ(笑)

272 :デフォルトの名無しさん:2014/02/22(土) 22:38:06.91 .net
>>270
エスケープして収まる問題じゃないんだよ
chcpで半笑いになるよw

273 :デフォルトの名無しさん:2014/02/22(土) 23:29:48.53 .net
>>265
「スペース文字を含むファイル名を使うと意図したとおりに動作しないツールが沢山ある」と話してるところで
「ユーザーの勝手」だと言い出した壊滅的なバカ

274 :デフォルトの名無しさん:2014/02/23(日) 00:50:38.17 .net
結局のところ、ユーザ側としては「自衛」もいいけど、開発者側としては「対応」すべきって事だな。
自衛しない開発者は必然的に対応を迫られるからそういう意味で>>185の友人みたいなやり方はアリ。
だけど>>185>>194みたいなユーザとしての自衛も開発者自身がアプリのユーザなので間違ってるわけではない。

>>194
cmd.exeは区切り文字として色々な文字を受け入れるが、自動的なクオート処理を行う条件に含まれないので寧ろ危険。
https://www.google.co.jp/search?q=%E5%85%A8%E8%A7%92%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B9+cmd&ie=UTF-8

>>221
UCSテキストを、勝手に正規化する処理系が悪いと考えるか、正規化せずに扱える処理系が悪いと考えるか。

>>254
アルファベットに変えるんじゃなくて大文字小文字を変換してるんだよそいつらは
むしろカタカナの"ソ"とかの方がヤバイ。2バイト目が\とか危なっかしすぎる。

>>267
ファイルシステムが処理できる文字をアプリケーションが別の意味で使うから問題になるんだよ。
OSのファイルアクセスAPIでエスケープ済み文字列を要求するなんて一般的に見て存在するか?

275 :デフォルトの名無しさん:2014/02/23(日) 00:54:57.70 .net
今日も爆釣だ
スレで書いてあるそれっぽい言葉使って煽れば
お前みんな顔真っ赤にしてレスしてくるから面白いわ

でももう荒らし飽きた。バイバイ
勝ち逃げが俺の信条なんでなwww

276 :デフォルトの名無しさん:2014/02/23(日) 01:06:52.71 .net
>>275
こいつが何度も「壊滅的バカ」とかわけわからん言葉を繰り返してたホントの馬鹿だったか

277 :デフォルトの名無しさん:2014/02/23(日) 01:17:56.90 .net
>>275-276
後釣り宣言なんて10年振りくらいにみたわ
中学生の間ではまだ使われてるのか?
壊滅的なバカ

278 :デフォルトの名無しさん:2014/02/23(日) 01:28:49.45 .net
>>277
しつこく「壊滅的なバカ」を繰り返してるな
フロイトの「誤謬の訂正」ってのを思い出したわ
(真偽は知らんが)

279 :デフォルトの名無しさん:2014/02/23(日) 02:03:58.06 .net
>>278
ただのバカじゃお前を表現するには足りない。

280 :デフォルトの名無しさん:2014/02/23(日) 02:25:46.04 .net
>>279
ファイル名に含まれるスペースがどうかなんてのは
使われる局面によって一概にどちらが100%正しいなんてことは言えないが、
「壊滅」なんていうのは軍事用語でも使われているように
部隊や組織等の共同体に対して使われるんであって、
個人に対して使って間違ってないと思い込んでるおまえは正真の馬鹿だな

281 :デフォルトの名無しさん:2014/02/23(日) 02:29:21.75 .net
>>280
そう言うニュアンスが分からないって、多分日本人じゃないんだろ

282 :デフォルトの名無しさん:2014/02/23(日) 03:14:38.24 .net
UTF-8でも、MACはちょっと違うらしい

例えば、UTF-8で「ビ」は3バイトだけど、
UTF8-MACだと、「ヒ」3バイトと濁点3バイトになる

283 :デフォルトの名無しさん:2014/02/23(日) 03:30:31.99 .net
>>282
それは正しくない認識で、2つの話が混ざった誤解だよ
UTF-8というかUnicodeには正規化って概念があり、NFDの正規化で濁点などの合成文字が分解され、NFCの正規化で合成される
MACは基本的にNFD系の正規化を自動でやって分解するけど、その正規化はMACでの互換性のためにUnicodeの正式なNFDと少し違う

非正規化状態やNFCの正規化の方が一般的なUTF-8の使い方とはいえ、濁点が分解される事それ自体はUnicodeの仕様の範囲内

284 :デフォルトの名無しさん:2014/02/23(日) 07:55:47.24 .net
>>280
2ch始めてか? 日々造語、新しい表現が生産されてるんだぞ
見たこともないないバカを表現するために、バカに対して通常使われない形容動詞を使ったまでだ

「スペース文字を含むファイル名を使うと意図したとおりに動作しないツールが沢山ある」と話してるところに
「ユーザーの勝手」だと言い出すのは壊滅的なバカ

285 :デフォルトの名無しさん:2014/02/23(日) 08:00:50.16 .net
おれの怒りが有頂天になった


おまえがバカなんだな。

286 :デフォルトの名無しさん:2014/02/23(日) 09:11:49.41 .net
壊滅
[名](スル)すっかりだめになってしまうこと。組織などが総崩れになること。「大地震で街が―した」

類語  全滅(ぜんめつ) 絶滅(ぜつめつ) 撲滅(ぼくめつ)  

絶滅的なバカ
撲滅的なバカ
全滅的なバカ

関連語 殲滅(せんめつ) 根絶(こんぜつ) 根絶やし(ねだやし)

根絶やし的なバカ

---

頭痛くなってきた

287 :デフォルトの名無しさん:2014/02/23(日) 10:26:19.50 .net
なら2chに来ないでyahoo知恵遅れにでも行って炉

288 :デフォルトの名無しさん:2014/02/23(日) 13:46:16.38 .net
Windowsのコマンドプロンプトでは全角空白も特別扱いされるから注意が必要

289 :デフォルトの名無しさん:2014/02/23(日) 13:48:31.37 .net
初心者レベルのネタだけあってよく燃えるな

290 :デフォルトの名無しさん:2014/02/23(日) 15:06:11.56 .net
馬鹿でも理解できるネタだから。
でも数学の問題とかには、定義だけなら中学生でも分かるが解くのはとてつもなく難しいのがあるよ。

291 :デフォルトの名無しさん:2014/02/23(日) 18:00:19.87 .net
問題:
Windowsのエクスプローラでリネームすることな可能なファイル名をパラメータとして受け入れ、
それをファイル単位でechoした後に自身を同一のパラメータで再帰呼び出しするバッチファイルを作成せよ
エクスプローラ上でバッチファイルに対象ファイルをD&Dした際と同じルールでのクオートを想定すること
なお、cmd.exeの組み込みコマンド以外は使用を禁止する

実行例:
C:\>a.bat C:\^`!%&$() 001.txt "C:\^`!%&$() 002.txt"
C:\^`!%&$() 001.txt
"C:\^`!%&$() 002.txt"
C:\^`!%&$() 001.txt
"C:\^`!%&$() 002.txt"
(以下略)

292 :デフォルトの名無しさん:2014/02/23(日) 21:28:31.57 .net
23歳無職です
国際基準のISO/IEC 646では規定されてない文字「バックスラッシュ」がプログラムのエスケープ文字として使われるようになったのはなぜなのでしょうか?
ASCIIにはあるからいいや みたいな考えだったんでしょうか

293 :デフォルトの名無しさん:2014/02/23(日) 21:54:39.67 .net
25歳無職です
少なくともCにおいてはトライグラフ作ればいいや みたいな考えだったんじゃないでしょうか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95

Cの登場以前だと言語と環境の癒着が相当強かった筈(Cは移植性も意識して作られた言語)だから
それ以前のバックスラッシュエスケープがあった言語ではそれこそ「〜にはあるからいいや」でしょう

294 :デフォルトの名無しさん:2014/02/23(日) 22:42:29.88 .net
JavaかPHPに精通していれば、こんなことには

295 :デフォルトの名無しさん:2014/02/24(月) 01:42:01.64 .net
>>293
23歳無職です
ピンポイントなURLありがとうございます
ということはCのソースコードがASCIIにしかない文字を含んでいるようにみえるのは
トライグラフを使うことによって実はISO/IEC 646で規定されているものをそうみせかけていたのですね
一つ勉強になりました

296 :デフォルトの名無しさん:2014/02/24(月) 06:04:06.62 .net
ASCII以外の環境でもISO 646に準拠してればトライグラフで代用できるってだけ
ASCIIで書かれたHTMLも文字参照使えば日本語を含む文書にできる、みたいなもん

297 :デフォルトの名無しさん:2014/02/24(月) 06:35:53.75 .net
http://splax.net/game/kick.html
このゲームで3つの技があってその技を色々カスタマイズする方法教えて
おなしゃす!!

298 :デフォルトの名無しさん:2014/02/24(月) 16:23:13.68 .net
>>297
わざっぷ というサイトがおすすめですよ

299 :デフォルトの名無しさん:2014/02/24(月) 21:52:14.77 .net
みんなはどうやって英語読めるようになったの?
喋れなくていいから読めるようになりたい
情報源たどっていくと大概は英語に接触する
ただでさえ日本語で書いてあっても既知のことでないから注意深く、噛み砕いて読んでいかないといけないのに
それを英語でしないといけないってのがすごいハードル

アホな俺は中学・高校の英語から勉強しなおした方がいい?
英語が母国語ってすごいよな 文字エンコーディングに頭を悩ませることもなく、膨大なドキュメントを母国語で読めるんだから

300 :デフォルトの名無しさん:2014/02/24(月) 22:06:34.05 .net
辞書があればどんなバカでも義務教育受けてたらどうにでもなる

301 :デフォルトの名無しさん:2014/02/24(月) 22:11:07.49 .net
マイナーなライブラリやフレームワーク使えば嫌でも読めるようになる
技術文章は楽だよ

302 :デフォルトの名無しさん:2014/02/24(月) 23:12:29.35 .net
技術英語以上に簡単なのが数学英語。
ただし日本語、英語無関係に難解な内容はイミフだったりするw
概念が難しいのは言葉の問題では無いんですよねトホホ。

303 :デフォルトの名無しさん:2014/02/24(月) 23:13:50.91 .net
>>300
そうだろうか?独特な言い回しというかなんというか、辞書あってもわからない所も俺にはあるわ
俺は英語のドキュメント読もうとおもったら日本語の10倍以上はかかると思う もっとかもしれん
アホだな

>>301
うん コードとかコメントとかもあるし雰囲気みたいなものはわかるんだ
ただ自分が使い方を熟知してそれらを利用してとんでもない穴を作ってしまったりしたら大変じゃない?
そうならないためにも作者が用意してくれてるドキュメントをしっかり読む つまり英語をすらすら読めるようにならにゃいかんなと

304 :デフォルトの名無しさん:2014/02/24(月) 23:15:13.64 .net
×>ただ自分が使い方を熟知して
○>ただ自分が使い方を熟知せずに

日本語も使えてなかったわ

305 :デフォルトの名無しさん:2014/02/24(月) 23:38:47.75 .net
>>299
マニュアルやRFCなんて、せいぜい高校英語ぐらいだろ

306 :デフォルトの名無しさん:2014/02/25(火) 01:13:46.37 .net
その高校英語をわすれてるんだな、きっと

307 :デフォルトの名無しさん:2014/02/25(火) 02:28:09.43 .net
単語を繋げてそれらしい意味をねつ造してるだけで英語が読める気になってる人は多いからねぇ。
そういう人はこういう中学校レベルの単語で構成された文すら正しく読むことができない。
このスレで大口叩いてるみなさんは読めますか?w

You should not buy new computers because they are cheap.

308 :デフォルトの名無しさん:2014/02/25(火) 02:31:39.69 .net
新しいコンピュータは安っぽいから買うな

309 :デフォルトの名無しさん:2014/02/25(火) 02:32:47.26 .net
>>307
安い新しいコンピュータを買ってはいけません

310 :デフォルトの名無しさん:2014/02/25(火) 02:34:05.11 .net
>>309
shouldn't と mustn't の区別もつかないのか…

311 :デフォルトの名無しさん:2014/02/25(火) 04:05:36.82 .net
>>299
高校英語の基礎をやった方がいいと思う。
いわゆる5文型の概念構造をピンくるように自分の感覚とすること。
語順が構成する「言葉と言葉の関係」がピンとくるようになれば
技術英語はシンプルな構文が基本なので後は熟語表現と単語の問題になってくる。日本語で言えば「てにおは」がピンとくるようにすること。
ゼロからの構文テキストでいいのあればいいね。

312 :デフォルトの名無しさん:2014/02/25(火) 04:07:47.74 .net
×「てにおは」
○「てにをは」

313 :デフォルトの名無しさん:2014/02/25(火) 04:16:29.08 .net
手に、おっはーw

314 :299:2014/02/25(火) 04:46:45.36 .net
おはようございます

>>305
読めるかどうかは高校・大学関係ないかと

>>307
ドキュメントやマニュアルをわかったつもりで読むのは危険だと自分も思います
「最近のコンピューターは安っぽいから買うべきじゃないよ」
(最近と訳すのはおかしいかもしれんが)

>>311
意識して勉強しなおしてみますわー ありがとうございます

315 :デフォルトの名無しさん:2014/02/25(火) 07:13:08.59 .net
外人口説くつもりで文章チャットすれば。

向こうは日本語を覚えたい、こっちは英語、そんな子を探してメール交換すれば嫌でも日常会話できる。
洋アニオタ口説けばいんじゃないの。

316 : ◆QZaw55cn4c :2014/02/25(火) 07:31:24.40 .net
>>307
should not .... because ....
〜だからといって〜するべきではない

ですかね

317 :デフォルトの名無しさん:2014/02/25(火) 08:11:24.09 .net
>>316
それだと「安価だからといって新しいコンピュータを購入するべきではない」
とかになりますよね
私は英語が苦手なのでどっちが正しいのか分かりませんが
>>308>>309>>314あたりの訳とは理由の部分が真逆ですね

どっちが正しいんですか?

318 :デフォルトの名無しさん:2014/02/25(火) 09:54:06.41 .net
>>316
正解。あなたの英語力は本物だ
https://www.melonpan.net/letter/backnumber_all.php?back_rid=680048

319 :デフォルトの名無しさん:2014/02/25(火) 13:11:00.74 .net
英語化された日本のマンガが出回ってるから日本語版を読む前に読むと力がつくよw

幼少の頃マンガについてる振り仮名で漢字の読みを覚えたのと同じw

320 :デフォルトの名無しさん:2014/02/25(火) 16:11:16.41 .net
108構文懐かしいな、今でも売ってるんだろうか。
4月に買わされて5月には挫折したなorz

321 :デフォルトの名無しさん:2014/02/25(火) 17:05:36.24 .net
>>318
なんだその微妙に怪しいメルマガは

322 :デフォルトの名無しさん:2014/02/25(火) 17:17:19.30 .net
>>316
>>317
こういう構文っていうのかな、言い回し?
should not ... because〜 なんか自然に読んでて訳せるものなの?
普段から英語に触れてないと無理だよなぁ

結局、高校・中学英語を100点満点とれるほどマスターしてないとダメじゃん

323 :デフォルトの名無しさん:2014/02/25(火) 17:32:52.23 .net
>>318
そのメルマガのリンク先にある
『越前敏弥の日本人なら必ず誤訳する英文 あなたはこれをどう訳しますか?』
がKindleで1050円が450円になってたので買った。
『越前敏弥の日本人なら必ず悪訳する英文』も1050円が500円になってたのでこれも買った。
(ステマではない)

324 :デフォルトの名無しさん:2014/02/25(火) 17:46:19.78 .net
>>322
掲示板とかで口語に触れていると
今まで脳内で築き上げた文構造がいかにウソだらけかを思い知る
学校英語では全く足りない

325 :デフォルトの名無しさん:2014/02/25(火) 22:33:18.93 .net
このサービスはSHA256(Bitcoin)を分散処理してるんだけど、Scryptもできるんだろうか?


Bitcoinがページにコードを貼るだけでゲットできる「Tidbit」
ttp://gigazine.net/news/20131112-tidbit-parasite-bitcoin-miner/

326 :デフォルトの名無しさん:2014/02/25(火) 22:33:58.77 .net
すまん上げてしまった・・・

327 :デフォルトの名無しさん:2014/02/25(火) 22:42:31.84 .net
>>318
お前このコテがどんな馬鹿か板全体をみてから考えろ市ね

328 :デフォルトの名無しさん:2014/02/25(火) 23:21:07.34 .net
>>324
ネットの口語なんて2chのスラング並みだからビジネスで決して使わないようにな
オープンソースのコメントとかちょっと砕けてるけど

329 :デフォルトの名無しさん:2014/02/26(水) 01:00:41.71 .net
技術系の会話自体がスラング見たいなもんだからなぁ…
「いいから殺せ、後はこっちで何とかするから」とか

330 :デフォルトの名無しさん:2014/02/26(水) 03:30:21.38 .net
技術者なんて最底辺なんだから、StackOverflowかIRCの会話ぐらいで大丈夫だろう

331 :デフォルトの名無しさん:2014/02/26(水) 03:35:50.72 .net
>>319
無理。中学の教科書みたいな英語。日本語の口語表現の多さに唖然とした。
ネイティブの日常会話はスラングばっか。
第二言語で習得するヤツらは母国語に訛ってるし、正しい英語で語っても通じない。
最底辺は中学英語さえ正しく使えればコミュニケーションは取れる。

332 :デフォルトの名無しさん:2014/02/26(水) 03:38:13.76 .net
どのみち返す言葉は、yesしか用意されていない

333 :デフォルトの名無しさん:2014/02/26(水) 04:33:56.45 .net
>>319
漫画に使用しているフォントがきらいw

334 : ◆QZaw55cn4c :2014/02/26(水) 04:58:10.15 .net
absolutely, absolutely と連発されて閉口したもの、absolutely もスラングかいな‥‥

335 :デフォルトの名無しさん:2014/02/26(水) 05:44:23.17 .net
CやらJavaやら一通り文法みたいなのは学んでも何していいか分からないって状態なんだけど何かしら興味を持てそうなヒントとかくれないか?
ちなみに初心者なのでお手柔らかにお願いしたい。

336 :デフォルトの名無しさん:2014/02/26(水) 05:47:58.34 .net
Cでアルゴリズム説明した本読みんしゃい。

337 :デフォルトの名無しさん:2014/02/26(水) 05:53:05.41 .net
ゲーム系に興味あるならとりあえずシューティングゲーム作りだな
ゲーム作りの根幹がつまっとる
絵を描く手間は無駄だから□とか○だけのシューティング作ってみるといい

338 :デフォルトの名無しさん:2014/02/26(水) 06:11:09.23 .net
>>336
アルゴリズムもわりかし勉強したつもりなんですけど例えばどんなのがあります?
>>337
なるほど、やってみたいです。ちなみにゲームを作るならふつうはどの言語を選択しますか?

339 :デフォルトの名無しさん:2014/02/26(水) 06:16:30.47 .net
node-webkit使ってJavaScriptでネイティブアプリとか面白そうだよ

340 :デフォルトの名無しさん:2014/02/26(水) 11:08:17.51 .net
>>338
たとえば敵が撃ってくる弾の初速と角度は
敵の位置・自機の位置・自機の移動速度・自機の移動角度・弾速
から、自機がそのままの位動量を維持していた場合にちょうど着弾するよう弾を飛ばす
それを計算するためにsin cos atan2とか駆使することになる
そんな感じのを自分で作ってるうちに、後々の数学的・グラフィック的なアルゴリズムへの理解が早くなる

341 :デフォルトの名無しさん:2014/02/26(水) 11:45:55.56 .net
>>340
物理学ですね。そこらへんは書くのがひたすらめんどくさそう(こんなことを言うのは元も子もない気がするけど。)ですけど、実際やってみようと思います。参考になるwebサイトとかありますかね?
>>339
JavaScriptですか…余裕ができれば挑戦したいです

342 :デフォルトの名無しさん:2014/02/26(水) 15:24:08.25 .net
物理学じゃなくて三角関数の基礎(sin,cos,tan)に毛が生えた(atan)レベルの数学のような・・・
>>339
面白そうだけど、それネイティブって言えるの?

343 :デフォルトの名無しさん:2014/02/26(水) 16:52:34.90 .net
>>335
マウスをクリックしたら円を描く、ドラッグして動かす、グループで動かす、グループで削除

344 :デフォルトの名無しさん:2014/02/26(水) 16:54:14.56 .net
プログラミング入門に物理学や連続量の問題を持ち込むと、
デバッグが大変になるから素人にはオススメ出来ない

345 :デフォルトの名無しさん:2014/02/26(水) 16:59:11.60 .net
入門者が最初にやるべきことは、言語の重箱を突くことじゃない
とりあえず、OSSのチェスボードを落としてきて設計を真似ろ。
Java/Swingの実装が最善。

346 :デフォルトの名無しさん:2014/02/26(水) 17:17:11.89 .net
古典的なコードを深く読まないで、パッと出のツールを触りだしたら負けかなと思う

347 :デフォルトの名無しさん:2014/02/26(水) 17:20:50.23 .net
便利なライブラリに飛びついて、それをじっくり定義していくことを抜いたら土方だな

348 :デフォルトの名無しさん:2014/02/26(水) 17:38:06.86 .net
cならxlib,com、JavaならSwingでチェスボード作り。最初にやるならコレ。

349 :デフォルトの名無しさん:2014/02/26(水) 17:40:51.26 .net
コードを書くのは土方の仕事。
仕様を書く、アルゴリズムを生み出すのが知的労働者。

350 :デフォルトの名無しさん:2014/02/26(水) 17:53:40.97 .net
ただし、UMLのお絵かきは知的労働には含まれません

351 :デフォルトの名無しさん:2014/02/26(水) 18:06:26.47 .net
UMLって何の役にたつの?
アホみたいにざっくばらんに羅列すると

構造化>OOP>デザパタ>リファクタ
>触りやすいAPIリファレンス>使いやすいエディタ
>使いやすいデバッガ>ガム>音楽>コーヒー

のような順で役に立ってると思うが、UMLなんてどこに入るの?

352 :デフォルトの名無しさん:2014/02/26(水) 18:11:13.12 .net
構造化だけでどうにかなるって、正規表現ライブラリとか?
そこらのGUIアプリなんてデザパタが使われまくってるし、
DoxygenでもUMLで表記されるし、コード解析にも使う
UMLがどこに入るのって、バカじゃね?

353 :デフォルトの名無しさん:2014/02/26(水) 18:12:18.66 .net
その「OOP」の設計図を記録する際にUMLを使うんだろ…
我流のメモじゃ他人には読めないし、また時間が経つと自分でも読めなくなる

354 :デフォルトの名無しさん:2014/02/26(水) 18:12:47.36 .net
自作のプログラムでソースコードが2万行くらいになってくると、
自分の書いたコードを記憶できる限界のようで、今書いている
部分は当然よく覚えているのですが、過去に書いて最近触っていない
部分など、自分で書いた記憶さえ無くなり、他人のコードかと
思う時もあります。
皆さん、自分のコードを隅々まで記憶しているのは、何万行くらい
までですか?

355 :デフォルトの名無しさん:2014/02/26(水) 18:14:49.81 .net
UMLはデザインパターンを記述するための言語、と限定すれば、割と問題ないように思う。

356 :デフォルトの名無しさん:2014/02/26(水) 18:23:30.44 .net
UMLはプログラム構造の大枠をぱっと見てわかるように作ってコミュニケーションに使うのがいい
メソッド名やフィール名をこと細かく書く利点はほとんどない

357 :デフォルトの名無しさん:2014/02/26(水) 18:24:54.81 .net
>>355
そう?
俺デザパタ学ぶときも使うときも人に説明するときも、
UMLなんてなくていいと思うけどな。
四角と矢印とに置き換える必要がまったくわからない。
フローチャートの必要性と同じくらいわからない。

358 :デフォルトの名無しさん:2014/02/26(水) 18:30:04.35 .net
データベースとアクセスする部分だけとか、Webサイト作りならイラナイ

359 :デフォルトの名無しさん:2014/02/26(水) 18:35:51.07 .net
自称俺は分かるからwみたいなアホがチームに混ざったら、
あらゆる手を尽くして辞職に追い込む

360 :デフォルトの名無しさん:2014/02/26(水) 18:43:47.85 .net
抽象化すればよろしい

361 :デフォルトの名無しさん:2014/02/26(水) 20:51:54.15 .net
クソ上司め
自分が把握してないだけなのに勝手にコード消しやがって
誰がデバッグすると思ってんだ

362 :デフォルトの名無しさん:2014/02/26(水) 20:55:07.74 .net
ストレスを射精で解消。
PGの皆さんは風俗派?
それともエロゲでオナニー?

363 :デフォルトの名無しさん:2014/02/26(水) 21:10:04.66 .net
阿呆?
ストレスであれが勃たねぇよ。

364 :デフォルトの名無しさん:2014/02/26(水) 21:17:54.17 .net
射精じゃストレスは解消しないよ
虚脱するだけ

365 :デフォルトの名無しさん:2014/02/26(水) 21:41:59.44 .net
>>351
APIリファレンスが低すぎる、やりなおし

366 :デフォルトの名無しさん:2014/02/26(水) 22:30:48.86 .net
捨てるべきコードをいつまでも引き摺ってるプロジェクトってなんだろな。
再利用が大事だからって、糞拭いた紙で鼻をかむ馬鹿はねえだろうに。

367 :デフォルトの名無しさん:2014/02/26(水) 22:40:22.19 .net
>>354
憶えるのでは無く、明日の自分は他人だと思って、
他人が見て理解し易い「リーダブルコード」を書く。

368 :デフォルトの名無しさん:2014/02/26(水) 23:02:48.57 .net
>>366
糞拭いて水に浸かった紙しか作れん奴らは糞拭いた紙でも使ってた方がマシ、な状態のプロジェクト。

369 :デフォルトの名無しさん:2014/02/26(水) 23:53:32.20 .net
簡単に捨てることが出来れば苦労しないっての(´・ω・`)
口じゃなくて手を動かして、、、

370 :デフォルトの名無しさん:2014/02/27(木) 12:34:53.44 .net
>>357
ある機能を実現するのに20〜30個くらいのクラスが必要なとき、人にどうやって説明するんだ?

371 :デフォルトの名無しさん:2014/02/27(木) 12:36:53.84 .net
それは20〜30の図形を描いたら分かりやすくなるってのか?w

372 :デフォルトの名無しさん:2014/02/27(木) 12:49:03.53 .net
細部は捨てる。
おまいらは億を越える細胞で構成されてるが、それを図示しておまいらがよく分かるか?

373 :デフォルトの名無しさん:2014/02/27(木) 12:57:52.94 .net
キモオタの本質はちんこの形を見れば分かるそうな。

374 :デフォルトの名無しさん:2014/02/27(木) 13:04:04.35 .net
俺の精液の味を知ってる女達
(*´σー`)エヘヘ

375 :デフォルトの名無しさん:2014/02/27(木) 13:53:12.83 .net
>>371
20〜30の図形を描いたら分かりやすくなるかどうかを質問しているのではない。
君がどうやって説明するのか聞いてるんだ。

376 :デフォルトの名無しさん:2014/02/27(木) 14:51:30.26 .net
>>371
ひょっとしてクラス図しか知らないアホ?

377 :デフォルトの名無しさん:2014/02/27(木) 18:31:13.62 .net
折れはクラスを超えた学年の代表やで

378 :デフォルトの名無しさん:2014/02/27(木) 21:32:52.30 .net
>>370
たとえば三つのクラスで説明できるようつくる。そんででそれを伝えるだけ。

379 :デフォルトの名無しさん:2014/02/28(金) 10:55:17.38 .net
それで伝わる小さな案件ばかりか

380 :デフォルトの名無しさん:2014/02/28(金) 16:01:39.62 .net
複雑な状況を簡潔に表現・実装する努力をしろってことだろJK
簡潔な状況を複雑に表現・実装して他者にメンテ出来なくした挙句自分でもメンテ出来ずに自爆する奴には無理な相談

381 :デフォルトの名無しさん:2014/02/28(金) 16:38:29.85 .net
God Classがいくつも存在するようなシステムの方が簡潔だということですね

382 :デフォルトの名無しさん:2014/02/28(金) 16:55:49.54 .net
>>380を読んで>>381とレスしちゃう人間には去って欲しいなw

383 :デフォルトの名無しさん:2014/02/28(金) 16:57:55.71 .net
稼働しているけど、ドキュメントがなくて分かる人、メンテ出来る人の居ないシステムの補修ってどうやってるの?

384 :デフォルトの名無しさん:2014/02/28(金) 17:04:38.91 .net
昔話拾ったよ
http://www17.ocn.ne.jp/~ujihoo/speech-9a.htm

385 :デフォルトの名無しさん:2014/02/28(金) 17:17:03.79 .net
その「分かる」「出来る」が「現時点で」を意味するなら、
コードリーディングやリバースエンジニアリング能力があればどうにかなる
その「分かる」「出来る」が「この先も」を意味するなら、
技術者のレベルが足りてないんでどうにもならん、諦めろ

386 :デフォルトの名無しさん:2014/02/28(金) 17:20:56.57 .net
>>382
簡潔に表現した結果、クラスが増えるということは考えられないのか

387 :デフォルトの名無しさん:2014/02/28(金) 17:31:53.94 .net
増えたとしても概要の説明や実装が簡潔ならどーでもいい
378だって「全部合わせて」3つのクラスなんて言ってるわけじゃないだろ
>>384
4ビットバイト・・・

388 :デフォルトの名無しさん:2014/02/28(金) 17:39:26.13 .net
>>387
だから、何度も聞くが、増えたときにUML以外のどんな方法で説明するんだ?
俺俺図なんて使ってたら、まず「その線は何?」とか「そのコネクタ何?」みたいな意識のすりあわせが必要になるぞ。

389 :デフォルトの名無しさん:2014/02/28(金) 17:52:14.66 .net
>>387
例えばここの読者回答見てみろよ。
https://www.ogis-ri.co.jp/otc/hiroba/others/ModelingCafe/
設計は人それぞれだが、UMLを見ればそいつがどういう意図なのかすぐにわかる。

390 :デフォルトの名無しさん:2014/02/28(金) 18:12:23.11 .net
自分でUMLを読まないし、書かないし、それを使ってコミュニケーションもしないから、
いつまでたってもUMLのメリットがわからないんだよ。
たまに見ても理解するのに時間がかかるから、余計わずらわしく思う。
xUnitを使った自動テストやTDD、SCMなんかを批判する奴と同じ構図だね。
やらない/使わないからメリットがわからないし、習熟しない。

391 :デフォルトの名無しさん:2014/02/28(金) 18:33:52.66 .net
>>388-389
UML使わなきゃ説明できない設計にすんなって意見に
UML使わなきゃ説明が面倒臭いケースどうすんだって聞いてどーすんだよ

392 :デフォルトの名無しさん:2014/02/28(金) 21:24:45.25 .net
UMLを使わないで済むような小規模な仕事だけやればOK

393 :デフォルトの名無しさん:2014/02/28(金) 21:26:44.46 .net
UMLを使わなけきゃダメな規模に陥った時点で、お前らの技術力では敗北することが確定していた。

394 :デフォルトの名無しさん:2014/02/28(金) 21:35:36.57 .net
>>392を読むと(・∀・)ニヤニヤしてしまうわw
小規模大規模ねぇ?w

395 :デフォルトの名無しさん:2014/02/28(金) 22:07:45.12 .net
UMLの設計書にこだわるなんてのは、時間の無駄。
あんなもの自己満足レベルだろ。

だけど、複数の人がメディカルボードにかきながら議論するときなんかは便利。
やっぱ共通の凡例があると意志疎通と情報共有が楽

396 :デフォルトの名無しさん:2014/02/28(金) 22:09:07.17 .net
メディアボードorz

397 :デフォルトの名無しさん:2014/02/28(金) 22:29:06.27 .net
PGはアルツハイマーになり易い?

398 :デフォルトの名無しさん:2014/02/28(金) 22:57:58.58 .net
クラス3つで満足しちゃうらしいし。

399 :デフォルトの名無しさん:2014/03/01(土) 03:04:44.66 .net
UML無しで、GUIアプリやマルチスレッドのソフトウェアって、どうやったら理解できる?

400 :デフォルトの名無しさん:2014/03/01(土) 03:07:02.37 .net
>>389
それってER図の方が適切じゃねーの?

401 :デフォルトの名無しさん:2014/03/01(土) 08:20:17.04 .net
Vimのカラースキームおすすめを教えてください。

402 :デフォルトの名無しさん:2014/03/01(土) 09:25:22.98 .net
上司の好みで勝手に変えられてしまう
そんな俺自身は白黒で十分

403 :デフォルトの名無しさん:2014/03/01(土) 12:07:36.41 .net
大昔にBREW開発してた時にBREWスレにお世話になったんだけど
もう落ちちゃって存在しないんだな。
BREW自体が死滅したようなもんだから仕方ないか。

404 :デフォルトの名無しさん:2014/03/01(土) 12:29:41.45 .net
BREW懐かしい
ガラケー3キャリアがJavaアプリでやってた頃に
auはc++で書けるBREWがある!って聞いてスゲェと思ったけど
公式に選ばれたデベロッパしか開発できなかったんだっけか

405 :デフォルトの名無しさん:2014/03/01(土) 16:51:53.65 .net
オブジェクト指向は愚かな考え。排便メソッドを実装した人間クラスから美少女クラスが作れない。
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1393649485/3

406 :デフォルトの名無しさん:2014/03/01(土) 17:24:10.29 .net
デジャヴ?

407 :デフォルトの名無しさん:2014/03/01(土) 17:32:16.08 .net
>>389
第1回のステップ1で、妄想連発されてクラクラ来たわ。

408 :デフォルトの名無しさん:2014/03/02(日) 06:27:46.10 .net
オブジェクト指向はクラスをシンプルにして責任を明確にする一方で、オブジェクト間の関連が複雑になる。
その解決策として、デザインパターンとして関連の雛形を共有したり、
UMLという関連情報を共有できるコミュニケーションツールが作られたりなど、
複雑な関連をどう扱うかという方向でオブジェクトは発展してきた。
UMLは万能だとは思わないけど、UMLの否定はオブジェクト指向の発展の歴史を否定する愚かな意見だな。

409 :デフォルトの名無しさん:2014/03/02(日) 06:50:06.42 .net
>デザインパターンとして関連の雛形を共有したり
ダウト

410 :デフォルトの名無しさん:2014/03/02(日) 09:55:56.37 .net
デザインパターンにおけるクラス関係図を表現するためにUMLはよく使われるが
ただそれだけであってデザインパターンとUMLは無関係だろ

411 :デフォルトの名無しさん:2014/03/02(日) 12:22:35.19 .net
OO無しでは今のOSのデスクトップは作れなかったろ?

412 :デフォルトの名無しさん:2014/03/02(日) 12:29:26.87 .net
そもそもデザインパターン自体はオブジェクト指向となにも関係ないんだけどね。
各々が好き勝手設計していた時代に、何か共通したものがないかと色々と調べ、
そのなかから抽出されたパターンってだけだからな。 設計(デザイン)の抽象化
したものだから、抽象レベルが比較的高いOOPに適用しやすいだけであって。

413 :デフォルトの名無しさん:2014/03/02(日) 12:34:21.79 .net
>>412
はて?お前の言ってるデザパタとはなんぞや?
GoF本の原本は Design Patterns: Elements of Reusable Object-Oriented Software
日本語版では オブジェクト指向における再利用のためのデザインパターン
とあるんだが?

414 :デフォルトの名無しさん:2014/03/02(日) 13:09:44.91 .net
デザインパターンを補助に使わないとオブジェクト指向なんて使い物にならない
というのが正しい

415 :デフォルトの名無しさん:2014/03/02(日) 14:07:34.51 .net
そろそろビルドツール(というかタスクランナー)の決定版が生まれてほしいもんだなー
馬鹿みたいにビルドツールの数増やすなよ

416 :デフォルトの名無しさん:2014/03/02(日) 14:32:45.73 .net
応援してる

417 :デフォルトの名無しさん:2014/03/02(日) 15:05:28.40 .net
デザインパターンという言葉自体はオブジェクト指向以外でも使える
だけど普通にデザインパターンって言ったらGoFの23パターンを指す事が殆どだし
GoFのパターンはオブジェクト指向が前提にある

418 :デフォルトの名無しさん:2014/03/02(日) 22:30:22.71 .net
ヒレガスのObjective-C本の中でUMLでのクラス間のメッセージ送信図みて
あーこれはわかりやすいな〜と思ったのが初UMLだったけど
UML2.0本買ってわけわかんない事になっててこりゃ使えん。と感じた。
後日、オライリーの"言語設計者たちが考えること"読んだら
UMLの開発者たちが「標準化で要らんもの詰め込まれすぎた
UML2.0の8割は使わない。ありゃ失敗だ」って口を揃えて批判してて噴いた。
http://www.oreilly.co.jp/books/9784873114712

419 :デフォルトの名無しさん:2014/03/02(日) 22:45:36.58 .net
考案者の意図に反した道を歩んで考案者や周囲から失敗と言われたもの
・UML2.0
・ハンガリアン記法
・Σプロジェクト

追加してってちょ

420 :デフォルトの名無しさん:2014/03/02(日) 22:49:51.14 .net
第5世代コンピュータ開発計画の経緯はどうなん?

421 :デフォルトの名無しさん:2014/03/02(日) 22:51:26.26 .net
考案者の意図通りに歩んで失敗した規格なら色々あるけどなー

422 :デフォルトの名無しさん:2014/03/02(日) 22:59:15.25 .net
その場合は誰も可哀相じゃないから別にいいんだよ
自業自得

423 :デフォルトの名無しさん:2014/03/03(月) 01:41:17.50 .net
>>419
Emacs,NeoVim

424 :418:2014/03/03(月) 01:47:00.71 .net
>>418はC++とかJAVAとかC#とかObjective-Cとか
まぁ主要な言語の開発者に一通りインタビューしてるんだが
Objective-Cの人が「ストラウストラップのC++は
いわばプログラムの電子パーツ(トランジスタとか抵抗とか)を作ろうとしてたけど、
僕ら(Objective-C)はプログラムのICを作りたかったからね」
ってのが印象的というか、なんつーかオブジェクト指向というと
C++的な下からみっちり積み上げて、使う奴が命令ちょっとでも間違えると誤動作する
アナログ回路的な"厳密な"オブジェクトの話ばっかになるけど
Obj-Cの「クラスにplayって送れば再生すんだよ。ファイル形式?それはクラスが判断しろよ」って
デジタル回路ノリの起源が垣間見れて面白かったです。

425 :デフォルトの名無しさん:2014/03/03(月) 01:54:31.40 .net
オブジェクティブCとC++にオブジェクト指向における表現力の差があるというのは初耳だなぁ

426 :デフォルトの名無しさん:2014/03/03(月) 03:20:30.19 .net
もともとsmalltak/Objective-Cのメッセージパッシングは
RPG(ゲーム)のコマンドみたいなもんだから
クラスを作る時にクラスになにをやらせたいか
受けられるコマンドと動作決めるとこから始まるので
まずUMLというか一般語のメッセージにどうクラスを反応させるかから始まるけど
Cから叩き上げてるC++だとどうしても「引数が1だったらA、引数が2だったらB…」になって
クラス間を流れる作ったプログラマの符丁の嵐になるから…
(1バイトで256命令入るしその方が速いだろ?)

427 :片山博文MZ無能 ◆T6xkBnTXz7B0 :2014/03/03(月) 13:25:44.38 .net
Caperに人生初のPull Requestをしたぞ。

428 :デフォルトの名無しさん:2014/03/03(月) 15:31:43.38 .net
へいへいコイツ処女だぜ

429 :デフォルトの名無しさん:2014/03/03(月) 17:34:53.36 .net
CaperはC#やDでパーサを吐けるのが良い

430 :デフォルトの名無しさん:2014/03/03(月) 19:11:57.26 .net
コーダーは勘違いしてるのが多い。
自分達は頭脳労働者だと。

431 :デフォルトの名無しさん:2014/03/03(月) 22:40:53.09 .net
おまえの知っているプログラミングというカテゴリが事務職レベルなだけ

432 :デフォルトの名無しさん:2014/03/03(月) 22:43:37.81 .net
>>431
官僚は事務職の最高峰。
事務職って偉いし頭もいるんだぜwww

433 :デフォルトの名無しさん:2014/03/04(火) 11:18:42.07 .net
>>432
事務職と事務職向けプログラムを混同してないか?w

434 :デフォルトの名無しさん:2014/03/04(火) 11:54:56.36 .net
総書記?

435 :デフォルトの名無しさん:2014/03/04(火) 12:01:32.64 .net
ニダー

436 :デフォルトの名無しさん:2014/03/04(火) 17:42:24.35 .net
プログラムできないやつはSE・PM板行け。無い?無いならそんな職業は必要ないってことだ。

437 :デフォルトの名無しさん:2014/03/04(火) 17:43:35.40 .net
2ちゃんごときにそんな板は必要ない

438 :デフォルトの名無しさん:2014/03/04(火) 17:44:32.63 .net
PMはオワコンmixiでもやってろよ。

439 :デフォルトの名無しさん:2014/03/04(火) 18:40:09.78 .net
>>436
プログラマワナビーのおまえらも消えろ

440 :デフォルトの名無しさん:2014/03/05(水) 05:30:33.77 .net
PM氏ね

441 :デフォルトの名無しさん:2014/03/05(水) 21:34:25.14 .net
10年ぶりくらいにCの案件に参加したら、Cの不便さにわろた
文字列操作めんどい、配列操作めんどい、boolが無い
変数を関数の頭で全部宣言するのは言語仕様か?それとも現場の慣習か?

442 :デフォルトの名無しさん:2014/03/05(水) 21:46:54.56 .net
言語仕様だろ
C99とGNU拡張は途中で宣言できるが

443 :デフォルトの名無しさん:2014/03/05(水) 22:32:07.21 .net
おう、俺もC++の感覚で書いたら変数の宣言場所でひっかかったw
しょうがないから{}で囲ってそこで宣言した。

444 :デフォルトの名無しさん:2014/03/05(水) 22:34:13.04 .net
逆に変数ポイ捨てのオブジェクト指向に仰天した覚え
変数様だぞもっと大切に扱えよと思ったり

445 :デフォルトの名無しさん:2014/03/05(水) 22:39:27.68 .net
インスタンスを気軽にホイホイ生成するプログラミングスタイルなのだから、変数が浪費されるのは不思議じゃない。

446 :デフォルトの名無しさん:2014/03/05(水) 22:49:24.11 .net
コンストラクタと型推論がなければブロック先頭のままでも困らない

447 :デフォルトの名無しさん:2014/03/05(水) 22:55:57.64 .net
Pythonなんか全部ハッシュだしjsなんかもうなんでもいいやだし

448 :デフォルトの名無しさん:2014/03/05(水) 23:02:23.77 .net
なんでもいいやってなんですかなんでもよくないですよ

449 :デフォルトの名無しさん:2014/03/06(木) 00:57:01.36 .net
関数は構造化の最小単位で数ページもあるわけないし
そんな短い長さの中で途中で変数を宣言するなんて
見逃しバグの温床だし、そもそも使う変数(メモリ)は
最初に確保しなきゃダメに決まってるだろう(80年代)

450 :デフォルトの名無しさん:2014/03/06(木) 03:49:00.77 .net
アブラックス・ワン

451 :デフォルトの名無しさん:2014/03/06(木) 03:58:23.59 .net
前の計算結果使うconstとか、途中で宣言できなきゃ困る
ブロックはインデントが深くなるので避けたい

452 :デフォルトの名無しさん:2014/03/06(木) 10:38:04.17 .net
>>444
わろたww
Cの頃ならともかく、最近は変数のコスト気にしなくなってきた
Javaで文字列結合を何度もするときに、StringBufferじゃなくてStringを何度も生成したりしてるわ

453 :デフォルトの名無しさん:2014/03/06(木) 11:16:01.75 .net
ガベージコレクションに襲われる使えない手法だな

454 :デフォルトの名無しさん:2014/03/06(木) 11:38:05.57 .net
マ「この変数をこっちに置いといて、とりあえず別の作業をやろう」
GC「あんたまたこんな散らかして!ちゃんと整理整頓せにゃあかんで!」
マ「今忙しいから処理遅くしないでほしいんだけど」
GC「はー忙し!はー忙し!」

マ「この変数もういらんわ。null入れてGCに捨ててもらおう」
GC「あんたこの変数まだ捨てちゃあかんでしょ!別のとこから参照されてるよ!」
マ「あー実際は使ってないから捨ててもいいんだけど」
GC「無理無理!はー忙し!はー忙し!」

455 :デフォルトの名無しさん:2014/03/06(木) 12:44:38.81 .net
かわいそうなぐらい面白くない。

456 :デフォルトの名無しさん:2014/03/06(木) 12:47:25.46 .net
読みにくて読む気起きなかった
ゴミ

457 :デフォルトの名無しさん:2014/03/06(木) 13:09:40.15 .net
クソみてぇな文章だな
書いたの俺だけど

458 :デフォルトの名無しさん:2014/03/06(木) 13:17:28.23 .net
そのネタ数年前も見た

459 :デフォルトの名無しさん:2014/03/06(木) 13:58:57.36 .net
一方、AppleはARC(自動参照カウント)を実装した。

460 :デフォルトの名無しさん:2014/03/06(木) 14:04:18.68 .net
あれもどうだかな
明示的なスマートポインタの方が好き

461 :デフォルトの名無しさん:2014/03/06(木) 16:32:01.12 .net
昔ベーマガという雑誌では、小学生もゲームプログラムを投稿してたと聞いたけど、
小学生で三角関数とかピタゴラスの定理とか行列とか理解してたってことなんですかね?
漢字すらロクに読めないと思うんだけど・・・

462 :デフォルトの名無しさん:2014/03/06(木) 16:36:09.29 .net
ベーシックで数学処理関数ってあんの?それを自力で組んでるなら大したもんだ
最近の言語だとMathクラス的なもんがあるから、数学的に知らなくても使えるけど

463 :デフォルトの名無しさん:2014/03/06(木) 16:47:09.14 .net
三角関数は昔からあるよ
さすがに整数BASICにはないけど

464 :デフォルトの名無しさん:2014/03/06(木) 16:48:04.63 .net
>>462
スタートレックゲームとかバイオリズムとか、sinやsqrtが使われてたが、それを小学生が理解してたかどうかは定かでは無い。
大半は、ただ雑誌のコードを打ち込んでいただけだと思われる。

465 :デフォルトの名無しさん:2014/03/06(木) 16:49:50.34 .net
http://www.north-wind.ne.jp/~yoshino/kongetu/0006.htm
ここみると半年で1人いるねw

466 :デフォルトの名無しさん:2014/03/06(木) 16:50:13.75 .net
>>461
小学生となると結城さんとかやねうらおとか一部の天才だけじゃね。
やねうらおは小学生か中学生の頃にオールアセンブラのプログラムを組んで投稿したのに
掲載されなかったというのを見た記憶。

467 :デフォルトの名無しさん:2014/03/06(木) 16:50:21.86 .net
ってこりゃプログラム投稿じゃないか

468 :デフォルトの名無しさん:2014/03/06(木) 16:57:38.60 .net
ベーマガマンガのページしか読んでた覚えがねぇ(´・ω・`)

469 :デフォルトの名無しさん:2014/03/06(木) 17:09:26.17 .net
シューティングゲーム作った時にsin・cos・atanとか駆使したけど
いったいその関数がなんなのかは分かってなかった
こういうinputを渡すとこいうoutputする便利な関数。くらいの知識だった

470 :デフォルトの名無しさん:2014/03/06(木) 17:10:47.43 .net
それでよろしいんじゃないですか。
はじめは

471 :デフォルトの名無しさん:2014/03/06(木) 18:15:49.57 .net
少なくとも小学校中学年の頃には三角関数の必要性を理解出来たぞ。
図工か何かで工作するとき、例えば滑り台みたいなものは滑り板の長さがどれくらいになるか気にならなかったか?
算数チャチャチャのお蔭で平方根の意味も理解できていたしね。

472 :デフォルトの名無しさん:2014/03/06(木) 18:30:28.83 .net
>>471
三角関数なんかしらなくても、1/10とかの縮尺で紙に書いてみて長さを測ればOK

473 :デフォルトの名無しさん:2014/03/06(木) 18:35:45.50 .net
すべり台の長さなんて気になった事も
これから気になるだろう事もないわ

474 :デフォルトの名無しさん:2014/03/06(木) 21:18:20.07 .net
どうやったらゲーム作れるようになるの?人のソース丸写し繰り返してたらいつの間にかできるようになる?

475 :デフォルトの名無しさん:2014/03/06(木) 21:28:07.24 .net
良く勉強して良い大学出て、スクウェア・エニックスとかいう会社に就職すればゲームの作り方分かるよ。

476 :デフォルトの名無しさん:2014/03/06(木) 21:34:26.15 .net
そういうこと言ってる間は永久に出来ない。

ほんとにゲームを作りたいのか?
作りたいなら、下手糞でも、稚拙なゲームでも何か作ってる、作ろうとしてるよな?
そういう経験の積み重ねだよ。

477 :デフォルトの名無しさん:2014/03/06(木) 21:38:20.11 .net
>>473
だからあんたはダメなんだよ。

478 :デフォルトの名無しさん:2014/03/06(木) 21:39:00.00 .net
ソース丸写しはいいけど、それをパラメータ変えていじったり改造したりしないと
何も身につかないぞ。

479 :デフォルトの名無しさん:2014/03/06(木) 23:24:38.42 .net
>>474
この板にゲームプログラマが居るわけないだろ。フレーマーのアホしかいない。
TuxレーシングやQuakeのリバースエンジニアリングから始めるのがいいんじゃねぇ?
物理学の基礎なんて工学系の大学出てれば、どんなボンクラでも理解できるけど
大学を出てもゲームプログラミングは出来るようにならないし、ゲームプログラマにもなれないよ

480 :デフォルトの名無しさん:2014/03/06(木) 23:27:13.68 .net
コード丸写しみたいなミクロなことより、
設計丸写しするぐらいのマクロなとこからでないと無意味

481 :デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 00:23:43.49 .net
>>462
BASICはそもそも学習用の高級言語で数字は実数型しかない
当時の「コンピュータ」の用途は計算なので基本的な数学関数はひととおり入ってる
言語設計者が最近のインタビューで
「(実数型しかないので)FOR I=0 TO 10 STEP 0.5とかで正しい回数回るように
調整するのとか大変でした(笑」とか語ってて
目から鱗

482 :デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 00:23:54.79 .net
何でそんなにゲーム作りたがるのか全く分からんね
プログラミングを始める動機としては挫折率が高い危険な方向性だと思うが

483 :デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 00:30:10.61 .net
ゲームを作りたいんであってプログラミングを学びたいわけじゃないしな。
言っちゃなんだが未だに企業向けの「データベースになんか問い合わせると
なんか数字が出てくるプログラム」を書いてる人がプログラマーって名乗るのに
違和感があるし。

484 :デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 02:09:10.13 .net
>>474
自分がゲームと呼んでいるもののイメージを具体化させて
それとそっくりな"偽物"をできるだけ簡単な方法ででっち上げるだけ

485 :デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 02:24:13.40 .net
出来る事を割り切ってさえいればゲームモドキなら作れるんじゃないかな。

俺、うろ覚えだけど迷路モドキが人生初の自作プログラムだった気がする。
習得してたのはif、for、getch、ジャンケンゲーム(rand()&N)程度だった筈。

技術不足を割り切って作ったらしく迷路ではなく迷路風後出しジャンケンゲームで
プレイヤーが自分でマッピングする体裁を真似てジャンケン状態を誤魔化した挙句、
追加した仕様にバグを見つけるも面白いから残して自分で使うなど、中々楽しんでたっぽい。
……なんかすげぇ姑息だな昔の俺。

486 :デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 10:42:52.17 .net
>>474
図書館にあるゲームプログラムの本を全部読んで分からないことがあったらまた質問しに来てくれ。

>>479
> この板にゲームプログラマが居るわけないだろ。フレーマーのアホしかいない。
たくさんおるっちゅうの。
会社の規模が小さいほどねらーだらけだ。

487 :デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 10:54:49.57 .net
ねらーに限らない話だけど
子供の頃にプログラミングを始めたきっかけが
ゲームを作りたかったからって人は多いと思う

488 :デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 11:08:31.27 .net
>>485
そんなもんでしょ。

BBSの時代の話だけれど、とあるカードゲーム作者の話がそれに似ているよ。
自分のカードゲームで出した最短時間を塗り替えられた腹いせに
自分用により早く解けるような補助機能を付けたら、同じようにその機能を利用した
他人にまた塗り替えられたって話だけどね。
補助機能付きバージョンを公開しただけ良心的かw

私の場合も、最初のころに作った迷路脱出ゲームは乱数を敢えて初期化しなかったから
自分自身は迷路を覚えちゃったしなぁw

489 :デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 12:16:15.68 .net
>>485
あるある

490 :デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 12:24:20.93 .net
いまだに新言語を弄ると最初にHello Worldじゃなくて
100までの整数乱数生成して何回で当てられるかの
ハイローゲーム組んじゃうな。

491 :デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 12:48:57.42 .net
ゲーム作りたいというきっかけ以外でプログラミング勉強してる奴は変人だって
やねうらおの昔のHPに載ってた気がする

492 :デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 12:51:21.19 .net
最近はwebページ作ってみたいってのが
いないわけではないとは思うが

493 :デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 12:56:17.48 .net
そこで挫折せずにモノにできたらやはり変人だと思うw

494 :デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 13:18:26.94 .net
HTMLはプログラミング言語ではありません(起立

495 :デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 13:31:38.34 .net
drawImage(x+sin(PI*2/60*time)*100 , y ,imgHandle);

この式を理解するのに2日かかった俺だけどゲーム作れる奴なら瞬殺なんだろうな

496 :デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 13:41:05.73 .net
ばね振動

497 :デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 14:07:36.13 .net
オナニーが目的で作るエロゲ

498 :デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 14:11:40.17 .net
おっぱいハンドラ

499 :デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 14:12:04.16 .net
言語がなんだかはわからんがたぶん画像表示系の指示で(x+なんにゃら,y)の時点で
本来の(x,y)からx方向にズレるのだろう、なんにゃらがsinってこたぁ円運動の
一方の軸を取り出したぼよんぼよんした動きなのだろう。まではわかる
あとは単位と座標系がわからんからわからん

500 :デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 14:22:06.64 .net
射精、お漏らし、排便、放尿、中出し…考えるだに楽しいイベントがいっぱい。
コントロールするパラメータに何があるか?
エロイベントの自由度を計算しよう!

501 :デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 14:58:46.04 .net
>>497
絵だけ描けばいいじゃん。若い頃はよくやったな。

502 :デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 15:12:35.02 .net
>>499
直角座標系か極座標系のどちらかに統一しろ
2軸、3軸の関節を持ったバネの振動解析問題じゃねーの?
既に世の中には物理エンジンってもので溢れているから、
胸の動きを解析したいか、2,3次元の絵を揺らしたいかの目的次第で
やることが90度から180度ぐらい変わる

503 :デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 15:16:28.58 .net
>>495
ロボティクスの単位をとっときゃ1時間も掛からない

504 :デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 15:17:44.72 .net
ただのサインカーブ表示にしか見えないんだけど違うのか?(´・ω・`)

505 :デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 15:21:14.46 .net
俺には、衛星か鎖鎌に見える

506 :デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 15:22:16.20 .net
いや、ちがうだろ

507 :デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 15:38:08.95 .net
なんかのゲーム的言語でスプライトみたいなの動かす書式ちゃう?

508 :デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 15:41:03.95 .net
x軸のみsinカーブで動く図って何よ?
クリボーとかノコノコ?

509 :デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 15:50:40.88 .net
実際作って動かしてみればええねん

画像がサインカーブの速度変化を持って左右に行ったりきたりするだけ

510 :デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 15:51:19.23 .net
クリや亀が前後にバネ運動するわけですね。わかります。

511 :デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 15:53:57.81 .net
>>509
x、yのオフセットを持って、x軸方向だけsin曲線描くって辺りで、
何が動いてるか絞り込めるだろ

512 :デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 15:57:10.06 .net
中卒の俺にはsin曲線がよく分からない

513 :デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 15:59:31.45 .net
>>512
ピザを切った時の、底辺からみた直角方向の高さだよ

514 :デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 16:04:44.21 .net
ttp://www1.axfc.net/u/3188539.lzh
>>495の実行結果やっつけ

515 :デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 16:06:14.59 .net
>>513
画像検索してやっと分かった
高校数学やったほうがいいな

516 :デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 16:09:00.17 .net
>>515
やらなくていいよ。ベイズ統計だけやっときゃ、ドヤ顔できる世界だもの

517 :デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 16:10:12.63 .net
>>514
DxLiv懐かしいw

518 :デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 16:12:40.81 .net
>>517
なぜ分かったんだと思ったらウィンドゥ名変更してなかったな地味に恥ずい

519 :デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 16:27:53.28 .net
1行の数式だけで左右に行ったりが実現するのかー
数学は便利やな(´・ω・`)

520 :デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 16:29:19.67 .net
統計を利用するだけなら、微積、指数対数、線形代数と確率統計だけでいい
sin,cosなんて、gnuplotかoctave,Rでも叩いてりゃ出てくる

521 :デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 16:32:41.42 .net
俺がプログラミング言語に取り組んだのは人工言語と自然言語との対比研究の一貫のためだったな。

522 :デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 16:33:17.51 .net
微積分やっときゃ良い。
高校でやるだろ。

523 :デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 16:33:37.75 .net
>>519
>左右に行ったり

重要なのはそこじゃないと思うぞw
等速移動じゃなくて滑らかに移動させたいんだろう

524 :デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 16:35:15.46 .net
抽送を表現したいんですね!

525 :デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 16:36:20.11 .net
グラフ理論と漸化式の記法だけみとけば完璧

526 :デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 16:37:57.79 .net
>>522
ご冗談でしょう?

527 :デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 16:38:26.82 .net
抽送?
DQNにはピストン運動でないと通じないぞ。

528 :デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 17:52:33.59 .net
ゲームプログラムのために数学的な知識をつけても
ゲーム以外のプログラムでそれを役立てる機会は少ない

529 :デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 17:54:06.61 .net
? ゲーム作ればいいんじゃ?

530 :デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 17:54:46.45 .net
斜陽産業

531 : ◆QZaw55cn4c :2014/03/07(金) 19:24:55.52 .net
>>490
素数‥‥

532 :デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 19:26:23.99 .net
そこは素敵だろ

533 :デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 19:33:03.83 .net
HelloWorldってとりあえず動くかのプログラムだから別に凝る必要はないと思う

534 : ◆QZaw55cn4c :2014/03/07(金) 19:36:29.04 .net
いや索敵か

535 :デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 21:16:43.65 .net
Lisp系でHello Worldから入るほど間抜けなことはない。
どっかにあったなあ
(format t "Hello world")
から入ってるテキスト

536 :デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 21:28:39.63 .net
延々と低レベルの課題の続くemacs入門糞テキストなw

537 :デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 21:29:48.48 .net
X 低レベルの
○低レベルな

538 :デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 21:56:13.91 .net
ProcessingでAndroidのプログラム作るのって邪道?

539 :デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 22:56:35.55 .net
OpenFrameworkやProcessingって、マーケット通るの?

540 :デフォルトの名無しさん:2014/03/08(土) 08:25:47.36 .net
プログラム印刷しないと他人のソース読めないんだけど俺だけ?
紙に色々書きながらじゃないとダメだ

541 :デフォルトの名無しさん:2014/03/08(土) 08:48:46.11 .net
無理ってことはないけど紙のほうが見やすい
当たり前の事で単に個人の程度の問題かと

542 :デフォルトの名無しさん:2014/03/08(土) 09:07:15.23 .net
Ctrf+Fがないのを除けば紙がいい。
なぜなら画面だと縦幅に制限があって下の行はスクロールしないと見れないから。
頭にソース入ってる奴(作った奴)は当然PCで見るのが早いだろうけど、人のソースは印刷して寝っ転がって読むのがいいわ。

543 :デフォルトの名無しさん:2014/03/08(土) 10:00:51.59 .net
昔はよく紙に出して読んでたな。
どういうわけか最近はまったくした覚えないけど。

544 :デフォルトの名無しさん:2014/03/08(土) 10:07:21.42 .net
派遣で前行った東証一部企業はコンプライアンスの一貫だか何だかで
5万行位あるプロセスを、ほんの数行しか追加しない案件でも毎度毎度全部印刷させてた。
狂気を感じたw

545 :デフォルトの名無しさん:2014/03/08(土) 13:01:20.36 .net
>>544
高笑いしながらそのプリントアウトを窓からばら撒くんだ
後の世の人々が苦しまなくて済む

546 :デフォルトの名無しさん:2014/03/08(土) 13:28:50.21 .net
エコじゃない

547 :デフォルトの名無しさん:2014/03/08(土) 13:43:31.89 .net
エコなんてめくらましです。馬鹿どもにはそれが分からんのですよ。

548 :デフォルトの名無しさん:2014/03/08(土) 13:53:58.24 .net
それはエゴだよ

549 :デフォルトの名無しさん:2014/03/08(土) 15:15:30.85 .net
>>540
コードリーディングって色んな流儀があるよね
Wordで縮小させて鳥瞰的にみるとか、
適当なツールでUMLやコールグラフを描くとか、
Tags関連でエディタを使いつつ飛ぶとか

550 :デフォルトの名無しさん:2014/03/08(土) 16:02:43.03 .net
ソフトバンクはエコのため、紙を使っちゃダメなんでしょ?
きついよ

そう言えば、本屋で新し目の、globalについての本を見た
タグでソースコード内を、ぴょんぴょん飛ぶやつ

551 :デフォルトの名無しさん:2014/03/08(土) 16:32:25.28 .net
>>540
俺も基本的に紙に出すよ

552 :デフォルトの名無しさん:2014/03/08(土) 17:17:26.20 .net
大学で計算機科学を教える教授って、一部はすごいアホでdiffってコマンドすら知らないよ
たかが、1000行のコードを毎度毎度、紙に印刷して蛍光ペンでマーク付けてるようなヤツら

553 :デフォルトの名無しさん:2014/03/08(土) 17:51:54.70 .net
それって1000行程度のコードすら毎回印刷して蛍光ペンで線引くような努力してるからこそ
大学教授になれたってことじゃないのだろうか

554 :デフォルトの名無しさん:2014/03/08(土) 17:53:00.95 .net
少なくともラリー・ウォール的気質ではないからそっち方面には進まないでしょうね

555 :デフォルトの名無しさん:2014/03/08(土) 17:58:16.25 .net
>>552
こういうアホ学生は底辺行き

556 :デフォルトの名無しさん:2014/03/08(土) 18:27:07.33 .net
定義に移動繰り返してコードは読みまくる

557 :デフォルトの名無しさん:2014/03/08(土) 19:36:24.83 .net
俺も人のソース読む時は赤線とか矢印引きながらじゃないと無理だわw よって印刷派。
才能のない人間のやり方だというのは承知してる。印刷禁止とかになったら木材運ぶ仕事に転職する。

558 :デフォルトの名無しさん:2014/03/08(土) 19:37:16.18 .net
木材運ぶ仕事を甘く見ているな

559 :デフォルトの名無しさん:2014/03/08(土) 21:58:22.02 .net
木材選ぶ仕事なんて、それこそ一本一本
>>552 みたいに見て確認することになりそうで怖いw

560 :デフォルトの名無しさん:2014/03/08(土) 22:51:21.45 .net
>>557
俺は、メソッドやら変数を定義してる箇所に飛んですぐもどってくるとか、ああいうIDEの便利機能が
ないとだめだから紙でコード読めるほうが才能あると思うわ。

できたら、デバッガで変数の中身を確認しながらステップ実行したいくらい。

561 :デフォルトの名無しさん:2014/03/08(土) 23:02:47.96 .net
連続するif文の条件の最適化に気づきやすいのは、紙だな

562 :デフォルトの名無しさん:2014/03/08(土) 23:17:39.20 .net
ソースそのものはあんまり印刷しないけど、
数学でやったn次関数の増減表みたいに
コードの入出力の値域を表に書いたりする。
(で、境界条件のバグとかよく見つかる)

563 :デフォルトの名無しさん:2014/03/08(土) 23:19:10.79 .net
>>562
ただのディシジョンテーブルだろ

564 :デフォルトの名無しさん:2014/03/08(土) 23:22:49.35 .net
コードレビューは、プリントアウトしてその場で初めて見たコードをどうこうレビューしてるけど
なんでそんな表面的なところしか見てないレビューが定着してるか疑問だわ。

565 :デフォルトの名無しさん:2014/03/09(日) 02:15:29.16 .net
現在プログラム板のID制導入の投票を実施中です
よろしくお願いします

プログラム板 強制ID制導入に関する投票スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/vote/1394290844/

566 :デフォルトの名無しさん:2014/03/09(日) 02:56:50.12 .net
木材タンぺろぺろ

567 :デフォルトの名無しさん:2014/03/09(日) 07:48:55.73 .net
>565

・投票日は現在〜03/10(月) 00:00:00.00の1日間で行います。

■投票方法詳細
・IP開示(名前欄にfusianasan記入) 【【IP開示していない投票は無効となります】】
・同一IP・IDの投票は全て無効です
 (意図せぬ投票の場合、申し出により一回のみ変更可能)

・プログラム板における強制ID表示の導入に賛成の場合
【賛成】 とだけ記入
・プログラム板における強制ID表示の導入に反対の場合
【反対】 とだけ記入


この投票ルールってIP複数持ってる香具師が有利じゃん?
IP複数持ってる香具師はそもそもID制に反対しないやろ?

568 :デフォルトの名無しさん:2014/03/09(日) 07:51:50.70 .net
>>560
俺も全く同じだわ。
IDEで検索したり、デバッガで確認しながらでないとやっとれんよ。

569 :デフォルトの名無しさん:2014/03/09(日) 08:37:25.82 .net
綺麗なソースって印刷して額に入れて飾りたくなるよね(´・ω・`)

570 :デフォルトの名無しさん:2014/03/09(日) 09:16:50.21 .net
>>544
3行治すだけで30万円もらったことあるわ
しかも印刷された紙見て修正の指示だけだったわ

571 :デフォルトの名無しさん:2014/03/09(日) 09:18:55.83 .net
だから相手が本当にその3行だけ直したのか
他にもいろいろ直した結果なのか判らんのだな

572 :デフォルトの名無しさん:2014/03/09(日) 09:22:07.58 .net
少なくともこっちからはその3行分しか指示してない
今までで一番ありえない仕事だった
ソース直接触らせろって言ったら
やはりコンプライアンスも理由としてあるんだけど
最大の理由は「相手のプライドが傷つくから」って
仲介のひとに言われた

573 :デフォルトの名無しさん:2014/03/09(日) 09:29:19.02 .net
瑕疵対応とか損害賠償のリスクないのん

574 :デフォルトの名無しさん:2014/03/09(日) 10:44:02.52 .net
>>570 0.5人月の見積もりで派遣されて半日で終わったことがあったな。
やっぱり3行くらいだった。 8085+8251で、通信がときどき黙るのを
解析してくれと言われてコード見たら、コマンドレジスタをタスクと割り込み
両方から変更していて、資源競合に関する知識が無いまま書いたのが歴然。

タスク側でコマンドレジスタを変更する箇所の前後にDI、EIを入れて終わり。
おいしい仕事だったなあ

575 :デフォルトの名無しさん:2014/03/09(日) 10:53:09.06 .net
>>564
メトリックスと同様、予防処置。
高スキルばっかりをずっと配置出来る訳じゃ無いから、例えば読みにくいコードには、いつかはバグが仕込まれる。

576 :デフォルトの名無しさん:2014/03/09(日) 11:04:45.06 .net
「人月」ってのもな。スキルによって全然変わってくるから。
外注の見積もりで20人月で実績もそんなものだったのを、
使う言語やら色々変えて自分でやったら2人月で出来たとか有るし。

577 :デフォルトの名無しさん:2014/03/09(日) 11:23:37.64 .net
>>575
これってリファクタリングだよね

578 :デフォルトの名無しさん:2014/03/09(日) 11:25:01.33 .net
???「@wikiがやられたようだな」
???「ククク…奴は四天王の中でも最弱…」
???「…(嘆息)」

579 :デフォルトの名無しさん:2014/03/09(日) 13:42:11.06 .net
逝ったな

580 :デフォルトの名無しさん:2014/03/09(日) 19:16:48.54 .net
> 最大の理由は「相手のプライドが傷つくから」
多分相手の人はたった三行直すだけで事態を打開した!とか鼻高々に自慢してたりしてな

581 :デフォルトの名無しさん:2014/03/09(日) 19:37:33.57 .net
他社の社員を引き抜くのはルール違反。なぜなら業界の仁義に反するから。
とか大真面目に語る業界なんだから
相手のプライドを傷つけないってのは、社員の人権よりよっぽど大事だろう

582 :デフォルトの名無しさん:2014/03/09(日) 20:19:15.79 .net
バグを指摘してもらったら嬉しいけどな

583 :デフォルトの名無しさん:2014/03/09(日) 21:34:22.99 .net
>>575
一目で分かるダメなコード書くのがたまにいるからね。そういうのもスルーされる
ような所だとなにやっても無駄だろうけど。

584 :デフォルトの名無しさん:2014/03/09(日) 21:37:33.36 .net
>>582
相手にデバッグをさせるってのは最大の悪意にして、
最大の無自覚クソコーダー自己紹介だぞ?

585 :デフォルトの名無しさん:2014/03/09(日) 21:46:28.15 .net
>>581
引き抜きがOKな業界ってどっかあるの?
プロスポーツぐらいしか思いつかない

586 :デフォルトの名無しさん:2014/03/09(日) 21:48:57.12 .net
>>584
俺のプライドが許さないからバグがあっても指摘するな!とか
俺はバグなど出さない!っつーなら切腹用の脇差持って仕事しなよ。
めんどくせぇ

587 :デフォルトの名無しさん:2014/03/09(日) 21:54:13.41 .net
プライドの問題と捉えてるのがお前の限界なんだろうなw
「バグを指摘してもらったら嬉しいけどな」
こんなやつおったらマジ顔面蹴るわ。
「バグ指摘させちゃって申し訳ない」これが普通。

588 :デフォルトの名無しさん:2014/03/09(日) 21:57:37.34 .net
俺は違うオブジェクトだ。
おまえいまバグ出したから腹切っとけよ

589 :デフォルトの名無しさん:2014/03/09(日) 22:02:20.06 .net
こちらにも貼っておきますね

現在プログラム板のID制導入の投票を実施中です
よろしくお願いします

プログラム板 強制ID制導入に関する投票スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/vote/1394290844/

590 :デフォルトの名無しさん:2014/03/09(日) 23:46:45.52 .net
>>584
おまえ、素人?
バグ探しはそれ専用部隊が探し出すもんだよ

見つけてくれてありがとう

多すぎると

またかいなあ、まいっちんぐ

591 :デフォルトの名無しさん:2014/03/10(月) 01:27:50.74 .net
1400ページぐらいの何も書かれていない本をベストセラーにする方法はありますか?

592 :デフォルトの名無しさん:2014/03/10(月) 01:46:35.92 .net
握手券つき

593 :デフォルトの名無しさん:2014/03/10(月) 01:51:25.61 .net
100年日記という名前で売るとか、全部切り離して、コピー紙という名前で
100均で売れば結構売れると思う。
100という数字がキーワードじゃないかな。

594 :デフォルトの名無しさん:2014/03/10(月) 02:00:05.57 .net
ベストセラーが書ける本でもいいかもしれんね。
一応、巻頭にでたらめな紹介文入れておくとか、でたらめだけど、
中身がどんな内容でも矛盾しないような帯付けておくとかするといいね。

100年に一度の逸材が書き綴ったベストセラーとか帯に書いてあっても
内容によって矛盾することがないしね。

595 :デフォルトの名無しさん:2014/03/10(月) 02:01:09.15 .net
やっぱり100がキーワードだね。

596 : ◆QZaw55cn4c :2014/03/10(月) 02:27:54.47 .net
>>591
つWhat Every Man Thinks About Apart From Sex

597 :デフォルトの名無しさん:2014/03/10(月) 02:36:06.02 .net
>>591
「貴方だけの物語」

598 :デフォルトの名無しさん:2014/03/10(月) 13:04:49.66 .net
買って持っておくだけで近い未来に起きることが書き込まれていきます
限定5冊

599 :デフォルトの名無しさん:2014/03/10(月) 17:50:13.17 .net
それより日本のエネルギー問題どうするよ

600 :デフォルトの名無しさん:2014/03/10(月) 17:51:59.64 .net
チンチンシュッシュッで乗り切ろう

エネルギー放出やぁ


       。ρ。      
         ρ      
         mドピュッ
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ 〜
      /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  ) 〜  
     ./  _  ゝ___)(9     (` ´) ) 〜  
    /  丿ヽ___,.───|彡ヽ   へ へ|  〜 
    _/ )          (   Y ̄ ̄ ̄ ̄) 〜 
   (__/

601 :デフォルトの名無しさん:2014/03/10(月) 19:41:01.63 .net
自家発電最強

602 :デフォルトの名無しさん:2014/03/10(月) 23:17:58.40 .net
ads0 ads1 ads2 ads4 ads5 ads6 ads7 ads8 ads9 ads0
adsa adsb adsc adsd adse adsf adsg adsh adsi adsj
adsk adsl ads9 ads0 ads2 ads3 ads4 ads5 ads6 ads7
ads8 ads9 ads0 ads2 ads3 ads4 ads5 ads6 ads7 ads8
ads9 ads0 ads2 ads3 ads4 ads5 ads6 ads7 ads8 ads9
ads0 ads2 ads3 ads4 ads5 ads6 ads7 ads8 ads9 ads0
上前次1-新書写板覧設AA
繋がりにくい時は→携帯用ブラウザ一覧

603 :デフォルトの名無しさん:2014/03/10(月) 23:28:18.79 .net
0 1 2 4 5 6 7 8 9 0 a b c d e f g h i j k l 9 0 2 3 4 5
6 7 8 9 0 2 3 4 5 6 7 8 9 0 2 3 4 5 6 7 8 9 0 2 3 4 5
6 7 8 9 0
上前次新131-順立写覧設

604 :デフォルトの名無しさん:2014/03/11(火) 03:44:13.44 .net
>>601
昔から疑問なんですけど
どうして発電なんですか?

605 :デフォルトの名無しさん:2014/03/11(火) 03:57:28.85 .net
electとerectをかけてるんじゃないかな

606 :デフォルトの名無しさん:2014/03/11(火) 08:40:33.09 .net
へー
初耳

607 :デフォルトの名無しさん:2014/03/11(火) 16:03:57.32 .net
電子と勃起じゃ相関が無い

608 :デフォルトの名無しさん:2014/03/11(火) 19:10:45.56 .net
もう一度、スティーブ・ジョブス死んでくれないかな

609 :デフォルトの名無しさん:2014/03/11(火) 19:17:34.25 .net
そんなにWindowsは追い詰められてるのか

610 :デフォルトの名無しさん:2014/03/11(火) 19:30:19.46 .net
いいえ。個人的な情熱が枯渇してきたのです

611 :デフォルトの名無しさん:2014/03/11(火) 19:33:34.51 .net
>>570
しょっちゅう炎上するし、残業あるしプラマイ0

612 :デフォルトの名無しさん:2014/03/11(火) 21:27:01.02 .net
>>608
なんかわからんが声に出してワロタ

613 :デフォルトの名無しさん:2014/03/11(火) 21:30:14.40 .net
>>607
家畜を勃起させるには肛門に電極いれて電気を流すんだよ
ググればすぐでてくる。一般的な方法

614 :デフォルトの名無しさん:2014/03/11(火) 23:24:14.55 ID:McxYYJul.net
てすと

615 :デフォルトの名無しさん:2014/03/11(火) 23:53:42.29 ID:M5MRKaLs.net
さよならバイアグラ
これで安心、電気でパイアクラ
肛門エレキスティック本日無事発売

奥さん「凄いんです、勃ちっぱなしなんです。ビリピリくるんです。さすが電気ですね」
主人「いやあ、勃つし、おまけに肛門まで感じちゃって、なんか、すいませんって感じですね」

絶賛発売中、あなたもどうですか?
肛門ピリピリ肉棒エッフェル塔

616 :デフォルトの名無しさん:2014/03/12(水) 00:31:03.54 ID:/ndebMyM.net
>>613
人間でやると…

617 :デフォルトの名無しさん:2014/03/12(水) 00:37:46.17 ID:0h7NKWbY.net
みたいかどうかは知らんが海外エロ動画サイトに
肛門とちんこに電極つけておっさんがちんこから
白濁液をダラダラ吹き出す動画なら転がってるな。

618 :デフォルトの名無しさん:2014/03/12(水) 00:49:13.96 ID:eevp7uTt.net
キモチワリ

619 :デフォルトの名無しさん:2014/03/12(水) 18:03:07.20 ID:p9ydiOWg.net
unsighed
あれ?エディタ上で太文字にならんな?間違ったかな
unsined
これも違うな

Google検索で あんさいんど っと。

620 :デフォルトの名無しさん:2014/03/12(水) 20:08:10.80 ID:0VZLjsXv.net
グーグルってASP.NET使ってるんだ
Pythonばっか使ってるんだと思ってた

621 :デフォルトの名無しさん:2014/03/13(木) 01:58:30.99 ID:S+zgZtwF.net
Googleって独自の言語は作らないのかね。モバイルOSもPCOSもやってるのに

622 :デフォルトの名無しさん:2014/03/13(木) 02:25:14.01 ID:zRUVePcK.net
Goは

623 :デフォルトの名無しさん:2014/03/13(木) 02:29:16.48 ID:I1Nl2s/5.net
Dartは

624 :デフォルトの名無しさん:2014/03/13(木) 03:09:57.41 ID:lxhK3ewJ.net
いろいろやってきたGoogleだけど言語はだめな奴ばっかり

625 : ◆QZaw55cn4c :2014/03/13(木) 07:04:53.27 ID:ZqzVEfuC.net
へじたんを引き抜けばいいのに

626 :デフォルトの名無しさん:2014/03/13(木) 20:09:37.51 ID:AgM9wxep.net
機関車勘兵衛

627 :デフォルトの名無しさん:2014/03/18(火) 09:31:34.52 ID:kPA70Z44.net
charはキャラクタの略で
intはintegerの略で
shortはその半分って意味で
じゃあfloatは何なんだろう

628 :デフォルトの名無しさん:2014/03/18(火) 09:38:09.43 ID:mRiEsrc4.net
浮動小数点
floating point representation

浮動小数点データ
floating point data

浮動小数点演算
floating-point arithmetic

629 :デフォルトの名無しさん:2014/03/18(火) 10:08:04.67 ID:kPA70Z44.net
そもそも浮動ってなんやねん
プログラム始めた時からずっと違和感あるワードだわ

630 :デフォルトの名無しさん:2014/03/18(火) 10:14:00.72 ID:mRiEsrc4.net
固定小数点数 - Wikipedia

固定小数点数(こていしょうすうてんすう)は、固定小数点方式により表された数。
ある桁数のうちのある場所に小数点が固定されているものとして扱う方式であるため、
表現される仮数部に対して小数点の位置が移動する浮動小数点方式に対してこのように言う。

631 :デフォルトの名無しさん:2014/03/18(火) 10:30:07.25 ID:kPA70Z44.net
>>630
ほほー。一つ詳しくなった

632 :デフォルトの名無しさん:2014/03/18(火) 11:28:28.57 ID:f2oUvfa8.net
一般的にコンピュータの内部的な浮動小数点数は <符号> * (1 + <仮数部(2進)>) * 2 ^ (<指数部(2進)> - <定数>)または
<符号> * <仮数部(16進)> * 16 ^ (<指数部(16進)> - <定数>)などで表わされる。
従って、同じデータサイズの整数型に比べて仮数部自体の精度は落ちてしまう。
実際IEEEの4バイト単精度実数(一般的なfloat)では10進換算で7桁程度の精度しかなく、
4バイト整数の約10桁の精度に比べて見劣りがする。

633 :デフォルトの名無しさん:2014/03/18(火) 21:56:05.94 ID:8JATeyAW.net
同じビット数なら固定小数点より分数の方が常に精度がよい。

634 :デフォルトの名無しさん:2014/03/18(火) 22:20:23.85 ID:UDFjpiUu.net
常に、かなぁ・・・
値域の性質が違うから一概に言えない気がする

たとえば
16ビット固定小数(整数部8ビット/小数部8ビット)と
16ビット有理数(8ビット分子/8ビット分母)の比較とか

635 :デフォルトの名無しさん:2014/03/18(火) 22:41:16.47 ID:8JATeyAW.net
昔調べたことがあって「常に」という結論になった。

636 :デフォルトの名無しさん:2014/03/18(火) 22:56:21.31 ID:8JATeyAW.net
計算しないなら固定小数点の方がいいが、計算しない数字に意味があるとは思えない。

637 :デフォルトの名無しさん:2014/03/18(火) 23:01:43.61 ID:xgiNCNGW.net
そりゃ有理数計算はある意味で無限精度計算だから。

比較対象として全く別のもの。有理数じゃ三角関数とか計算できないし。

638 :デフォルトの名無しさん:2014/03/18(火) 23:19:54.08 ID:8JATeyAW.net
>有理数じゃ三角関数とか計算できないし


639 :デフォルトの名無しさん:2014/03/18(火) 23:28:36.94 ID:LN3S6/TX.net
三角関数の値を求める有理式があるから、不可能とは言えない

640 :デフォルトの名無しさん:2014/03/18(火) 23:35:45.91 ID:xgiNCNGW.net
無限級数展開だと思うが

641 :デフォルトの名無しさん:2014/03/19(水) 01:07:08.32 ID:5Hi5+iLm.net
>>633-635
分母を1以上の正の整数とした場合、最小値付近ではって但し書きが付くんじゃないか?

符号部1整数部14小数部1と符号部1分子部14分母部1の場合、絶対値2^13-1以下の分解能は共に0.5
絶対値2^13以上2^14-1以下の分解能は0.5と1.0で分数のほうが弱くなり、2^14-0.5は分数では表現不能となる
また分数では2^13-1以下の整数の表現が2つあり無駄がある

小数・分母が2ビットだと分母3の値を使って分子の精度が上昇するが、
絶対値が大きくなると使用可能な分母の値が減って(同値の別表現と精度上昇分だけ)精度が落ちる

642 :デフォルトの名無しさん:2014/03/19(水) 01:18:18.38 ID:+UBDIDkJ.net
定数ならそれでいいけど、計算後の有効桁数で考えてね。

643 :デフォルトの名無しさん:2014/03/19(水) 03:43:17.10 ID:YG4AVKTe.net
三角関数の近似多項式は有理係数だから、引数が有理数なら打切り誤差以外は完全0で、関数値の有理数近似が求まるよ。

644 :デフォルトの名無しさん:2014/03/19(水) 05:00:59.60 ID:JRBFTO1U.net
浮動小数点数は小数点の位置が固定で
固定小数点数は小数点の位置が浮動するんだよ。

645 :デフォルトの名無しさん:2014/03/19(水) 05:15:28.99 ID:YG4AVKTe.net
仮数部の正規化操作の事だな。
基数の冪を括り出して、小数点の位置を1.◯◯…となる位置にズラす、浮動させるから浮動小数点なのだろう。

646 :デフォルトの名無しさん:2014/03/19(水) 08:01:29.54 ID:0k6EN7Fe.net
634だけど、計算については考慮してなかった
確かにそうかもしれない

647 :片山博文MZジェバンニ ◆T6xkBnTXz7B0 :2014/03/19(水) 14:37:52.55 ID:aM34prOC.net
プログラマの七つ道具と言えば何だろう?

648 :デフォルトの名無しさん:2014/03/19(水) 15:14:29.03 ID:LtfpXeI/.net
make と grep と、、、とかそういうこと?

649 :デフォルトの名無しさん:2014/03/19(水) 15:36:11.50 ID:5Hi5+iLm.net
>>642
確かに、演算における有効桁数は分数のほうが明らかに有利だけど、
演算時も絶対値が上がったら分母減らして丸め誤差出すしか無いよ
演算結果が2^(分子桁数-1)超えたらどうやっても整数しか扱えない
>>643
絶対値に応じて丸め誤差ないしオーバフローが出る
分母のオーバフローを無視しても、丸め誤差が出ないのは絶対値2^(分子桁数-分母桁数)-1以下の値だけ

650 :片山博文MZジェバンニ ◆T6xkBnTXz7B0 :2014/03/19(水) 15:50:50.09 ID:aM34prOC.net
grepもデバッガもリファレンスもエディタも何もかもIDEに統合されてるから、七つ道具は無いか

651 :デフォルトの名無しさん:2014/03/19(水) 15:52:25.64 ID:N1A2sR2k.net
ruby-gmailのgithubの一文なんだけど
This could possibly be corrected by having IMAP parse the MIME structure.
って正しい文法なの?
俺が勉強を怠ってるせいで判断つかん まず何文型なんだこれは

652 :デフォルトの名無しさん:2014/03/19(水) 15:58:23.37 ID:mmxkXVjV.net
... let IMAP parse ... と同じ構造

653 :片山博文MZジェバンニ ◆T6xkBnTXz7B0 :2014/03/19(水) 16:00:56.42 ID:aM34prOC.net
This could possibly be corrected by having IMAP parse the MIME structure.
これはひょっとしたらIMAPにMIME構造を構文解析させることで修正されるかも知れない(知れなかった)。

654 :デフォルトの名無しさん:2014/03/19(水) 16:19:43.38 ID:qtPi1ECJ.net
>>651
This / could possibly be corrected / by having IMAP parse the MIME structure.
S V M
主語、述語、前置詞句の第1文型

前置詞句について見ると
having / IMAP / parse the MIME structure
V O C

OCになっているのは使役動詞の構文だから
parseが原形なのは原形不定詞という用法だから

英文のレベルとしては偏差値50くらい
原形不定詞を使った使役動詞は高校で口が酸っぱくなるほど解説される超有名構文

655 :デフォルトの名無しさん:2014/03/19(水) 16:41:09.20 ID:N1A2sR2k.net
>>654
偏差値50くらいのもわからんで悪かったなww
ありがとう 勉強するわ

656 :デフォルトの名無しさん:2014/03/19(水) 16:45:21.05 ID:Q/IJUyZ2.net
>>654
どひゃー!
そういことしてるから英語力上がらんのだよ、日本英語教育はね!

の見本!

657 :デフォルトの名無しさん:2014/03/19(水) 16:47:16.49 ID:Q/IJUyZ2.net
>>655
そういう勉強はやめな
>>656

658 :デフォルトの名無しさん:2014/03/19(水) 16:57:27.87 ID:E99kqs2k.net
>>657-657
(・∀・)ジサクジエーン

659 :デフォルトの名無しさん:2014/03/19(水) 17:13:49.00 ID:F0go2vi1.net
>>658
またか、自演認定するやつは
1. かなり頭が悪いのに
 「そうである可能性」認知が
  そうちにがいない
  そうなんだ
  と飛躍してしまう
2. 多くが精神病者である
 上の飛躍は、そうとしてしまいたい。そうすると自分にとって満足できる物語にできるなどの恣意性が背景の原動力になる

要するに、精神病的恣意性に駆動されるお馬鹿な思考様式の特性なわけだ。

むろん、そういうお馬鹿で精神病にはこういう書き込みが理解できるわけもないが、本人のの知らないところで見え見えにバカにされていることは教えて上げられるだろう。

さて、お馬鹿で精神病の特性として上に挙げた思考様式とにおける飛躍と銅器における恣意的指向性については
なにも触れずに人格者攻撃に入るだろう

哀れだな、馬鹿にできることは。

660 :デフォルトの名無しさん:2014/03/19(水) 17:20:33.49 ID:vyItzuTF.net
春だなあ以上のコメントはないな

661 :デフォルトの名無しさん:2014/03/19(水) 17:21:53.09 ID:aM34prOC.net
IDが同じだから、自演とすぐわかる

662 :デフォルトの名無しさん:2014/03/19(水) 17:24:09.82 ID:qtPi1ECJ.net
>>655
馬鹿にしたり自慢したりする意図はない
自分の学力の程度を測る基準がないと人は容易に思い上がる

例えば>>654の解説を読んで「彼は文法に詳しい人だな」と思った人がいたらその人は英語力を測る基準を持っていない
俺の英語のレベルは偏差値60未満だ。MARCHレベルの入試問題を解いたら合格ラインぎりぎりってとこだろう

そういうことを知っておかないと、自分が>>654の解説を「する側」になった時に
「俺はこんなに文法が詳しいから世間では英語ができる方だな」などと勘違いをして恥をかくかもしれない
それを防ぐために「この問題のレベルは偏差値50程度だ」と通知しておいた

以上

663 :デフォルトの名無しさん:2014/03/19(水) 17:32:46.68 ID:F0go2vi1.net
think it in English!
からなんて縁遠い書き込みだ

日本英語の問題が声高に叫ばれる中、
元凶典型のような思想がかくも生きている

恥ずかしくないのかね
「だって英語の勉強はそうだったもん」

てか?
バカ多すぎ

ま、もっともスタートは
何文型?なんて問からなわけだが

そういう問をしてしまうような英語観そのものを批判しろよ

664 :片山博文MZジェバンニ ◆T6xkBnTXz7B0 :2014/03/19(水) 17:40:20.70 ID:aM34prOC.net
原版(日本語):
http://jonigata.github.io/caper/caper.html

英語翻訳版:
http://jonigata.github.io/caper/en/caper.html

暇だったら、添削頼む。

665 :デフォルトの名無しさん:2014/03/19(水) 18:05:05.13 ID:Loyzk3An.net
>>659はIDを知らないか、IDが目に入らないか、
IDを知っていて目に入っているがそれが意味するところを分からない天才チンパンジー。

666 :デフォルトの名無しさん:2014/03/19(水) 18:15:33.49 ID:Q/IJUyZ2.net
>>665
君はidなんてコロコロ変わるんだよ
ということを知らないただのバカ

667 :デフォルトの名無しさん:2014/03/19(水) 18:18:04.10 ID:BauUlGOk.net
えっw

668 :デフォルトの名無しさん:2014/03/19(水) 18:18:46.64 ID:Q/IJUyZ2.net
今日は
ID:F0go2vi1
ID:Q/IJUyZ2
が俺だな

ま、どっちにしも本論について何も語れない馬鹿のようだからチンチンでもいじってろ
>>665

669 :デフォルトの名無しさん:2014/03/19(水) 18:22:03.64 ID:vyItzuTF.net
連日必死貼られまくったから工夫し始めたんだろう
あんま意味ないけど

670 :デフォルトの名無しさん:2014/03/19(水) 18:22:38.52 ID:aM34prOC.net
ID:F0go2vi1
ID:Q/IJUyZ2
ID:BauUlGOk
ID:aM34prOC
オレオレ

671 :デフォルトの名無しさん:2014/03/19(水) 18:24:37.24 ID:aM34prOC.net
http://hissi.org/read.php/tech/20140319/cGdUSktyMGw.html

672 :デフォルトの名無しさん:2014/03/19(水) 18:25:18.42 ID:Q/IJUyZ2.net
>>667
向学心あふれると見做して教えてやる。
具体例をあげよう。
emobileはコロコロ変わる。
同じidが数時間の差もなく同じスレで他人と共用されることもある。
なぜそうなるか
はググれ

よってプロバイダーの確認なくしては
idが異なるからといって他人とは言えず
idが同じだからといって同一人物とも言えない。
ま、自演認定バカにはそういう高級(わはは)なケースの考察以前の>>659だけどな

673 :デフォルトの名無しさん:2014/03/19(水) 18:27:39.00 ID:Q/IJUyZ2.net
ま、
>>669
>>670
こういう、いかにも頭の悪そうな奴がここにはおおすぎるということだ。
どうせ著作の一冊もないんだろ
さて、今日はおしまい
チンチンちゃんとあらってから寝ろよ

674 :デフォルトの名無しさん:2014/03/19(水) 18:31:45.45 ID:aM34prOC.net
お前ら、英語できるんだろ?
添削してくれよ
http://jonigata.github.io/caper/caper.html
http://jonigata.github.io/caper/en/caper.html

675 :デフォルトの名無しさん:2014/03/19(水) 18:47:51.14 ID:aM34prOC.net
えっ、英語できないの?
そんな訳ないよね? TOEIC800くらい突破してるよね?
できるんなら添削してよ まさか英語もできない馬鹿?

676 :デフォルトの名無しさん:2014/03/19(水) 18:59:02.99 ID:SQrMQ7kj.net
プログラミング初心者なんだが、かなり経験のある人たちってターミナルからエディタを起動させるみたいなことってまだやる?それとも直接エディタだけ起動してコード書く?ものによると思うけどemacsとかVimとか

677 :デフォルトの名無しさん:2014/03/19(水) 19:01:29.45 ID:aM34prOC.net
>>676
リモートだったら普通にあり得るよ

678 :デフォルトの名無しさん:2014/03/19(水) 19:20:38.42 ID:5Hi5+iLm.net
>>658 >>661 >>665
657って一度書いたコメントをもう一度書くのが無駄だから自分のレスにアンカー撃っただけじゃねーの?

679 :デフォルトの名無しさん:2014/03/19(水) 22:10:03.47 ID:pgTJKr0l.net
るーるるるー るーるるるー
るーるるるっるっるーるるーるー

680 :デフォルトの名無しさん:2014/03/19(水) 23:49:03.83 ID:SQrMQ7kj.net
>>677
普通はどうしてる?

681 :片山博文MZジェバンニ ◆T6xkBnTXz7B0 :2014/03/20(木) 00:27:13.00 ID:QOw6XajR.net
>>680
sshやTera Termを使うよ

682 :デフォルトの名無しさん:2014/03/20(木) 01:10:45.24 ID:oQqhlNdE.net
プログラミング初心者の中学生ってつまらないこと気にするよな
俺もそうだったんだけど

683 :デフォルトの名無しさん:2014/03/20(木) 02:59:34.90 ID:vqexB7VW.net
今は、could, wouldは現在形の助動詞です
学生の頃はなど、過去を表すものがある場合や、
時制の一致で使う場合のみ、過去形です

to のついた不定詞を、to 不定詞
to のつかない不定詞を、原形不定詞という

make 人 V、人に〜させる
have 人 V、(合意の上で)人に〜してもらう
let 人 V、人が〜するのを許す

Let it be. 今のままであることを許せ。なすがままに

東大合格マンガ、ドラゴン桜の英語教師の
モデルになった竹岡広信とか、
NHKでおなじみの大西泰斗(ひろと)などの本がおすすめ

684 :655:2014/03/20(木) 04:03:06.70 ID:hlB2aZ6b.net
英単語と日本語での意味を1:1で覚えるのがアカンと本で読んだな
haveとかmakeとかいろいろな意味があるじゃん
誰か文型をマスターできる良書あれば教えてくれよ
英語のドキュメントとか読んでみたい

685 :デフォルトの名無しさん:2014/03/20(木) 04:12:47.59 ID:ANBdGt0P.net
技術英語なんて高校の文法網羅本で十分だろ

686 :デフォルトの名無しさん:2014/03/20(木) 04:14:46.80 ID:ANBdGt0P.net
あんたら、rfc2616あたり読まないの?

687 :デフォルトの名無しさん:2014/03/20(木) 04:38:04.23 ID:DzfoUace.net
英語はフィーリングです。割とガチで。
学校英語から抜け出せない人が延々陥ってる罠の一つが
脳内で和文を作って英訳しよう/英文を脳内で和訳してから理解しようって奴です
我々が「あ、猫がいる!」という時に文章を思い浮かべないのといっしょで
単に英語で"Cat is there!"って直接意思を表現できなきゃ意味ないです。

我々が例えば日本語で「そんなことを言ったりしたりしないんじゃないかな」と言った時に
この長ったらしい言い回しは定型文で「そうは言ったりしないと私は考える」の意味だと了解してるだけで
日本に住んでいる日本人はだれも「言ったり-したり-しない-んじゃ-ないか-な」と
わざわざ分解して日本語文法に沿って読解したりはしないわけです。

とにかく英語の言葉を聞いて、文章を数読んで英語はこういう言い方をする。という
データベースを脳内に構築するのが優先課題です。

かつて、日本語は料理屋の注文で「俺はうなぎだ」と言えるのが論理性がないだの
西洋かぶれがわけのわからんことを言っていた時代があったりしたのですが
なんのこたぁねぇ英文法を教える英語教師がいま学校でなにをほざこうが
世界じゃ"I am eel"で問題なく注文が通るのですから。

688 :デフォルトの名無しさん:2014/03/20(木) 04:43:34.93 ID:DzfoUace.net
つか、ありゃ?と思ったら一般雑談スレか…
AndroidもiOSもAPIドキュメントの日本語訳なんて
ごく一部しかないのでもう最近は英語のリファレンスしか読んでねーです。

689 :デフォルトの名無しさん:2014/03/20(木) 05:00:55.92 ID:bHEXTiEp.net
RFC2324ぐらい読むよ

690 :デフォルトの名無しさん:2014/03/20(木) 06:02:53.91 ID:4cqWGiXB.net
>>683
ありゃ、いいかげんなことを
could,wouldは現在形だと?

どっちも日本の高校英語風に言えば仮定法過去だろが。

What is (car l)
where l is the argument Susie

No answer,
because you could not ask for the car of an atom.

691 :デフォルトの名無しさん:2014/03/20(木) 06:30:51.39 ID:y19Rl0dC.net
>>687
なかなか妥当、概ね賛成
翻訳主義はお馬鹿丸出し
Think it just in English!

makeはmake
I made a peanut cake.
I would make you sex with me,he he he!

使役動詞のmakeもくそもない!それは
ど初心者のための便法的な解説でしかない。
makeはnakeと言える、感覚できるようにmakeを捉えて行くことが大切であって「ああいう意味やこういう意味がある、ここでは、どのいみかなあ?」
なんて勉強していてはダメだ

692 :デフォルトの名無しさん:2014/03/20(木) 06:33:06.33 ID:y19Rl0dC.net
>>691
続き

ほかにhelpを上げてみよう。
「helpは助けるでしょ!」
そう思っているあなた。それは日本語としてhelpを捉えている。ちゃいます。

よく大学入試レベルあたりで出で来る表現として

I cannot help but laughing at your funny saying.

訳例:ちみのプププな言い分に僕ちゃん笑っちゃうよぉ、そうせざるをえないちゅうやっちゃで!

どこに助けるがあるねん!と思ってはならない

上の例文におけるhelpも
Can I help you?
における、helpも"helpはhelp"

helpの概念は(ここ、重要。訳語を対応的に覚えるのではなく、その概念を豊かにしていくことが大切)
日本語の助けるだと、助けを与えるというイメージだが、
英語のto helpは困難、障害を避ける、取り除くという概念である,すると、日本語で言えば「助けるを」に、まあ、そうとうするなと。
ところが、そのように日本語としてhelpを捉えると、先の「せざるをえない」なんか難しい例文になってしまう。が、helpはhelpからすれば、別段難しくない。
まあ、but はbutが甘いとわからんだろうけどな

693 :655:2014/03/20(木) 07:22:52.50 ID:hlB2aZ6b.net
とはいえ「技術的に自分が知らない領域」を読むわけで
たたでさえ日本語で書かれても注意深く読むわな
それが英語で書かれてるんだから訳が間違ってないか神経使う
ネイティブは英語読めるんだからネイティブ全員の技術力がスゴイってわけでもないだろ
意味を理解せんといかんのだから 

仕様を間違って読んでたらしゃれにならん

694 :デフォルトの名無しさん:2014/03/20(木) 07:26:21.76 ID:ANBdGt0P.net
マニュアルみたいな英文からニョアンスなんて読み取る必要がないし、
ネイティブの人からは日中韓の方が英文法に詳しいぐらいだって聞いたよ

695 :655:2014/03/20(木) 07:27:53.11 ID:hlB2aZ6b.net
フィーリングといってもそのレベルにはどうやってなるんだ?
あなた方ほんとに英語に詳しいな 努力してんだな

696 :デフォルトの名無しさん:2014/03/20(木) 07:36:45.76 ID:dIZh3UND.net
経験上、訳には無理というか翻訳のご苦労というか、わかりにくいねん!てのが多いなあ。
原文見ると
「なんや、そういう意味かい。わかりやすいやんか」
と思うのが普通
「なるほど、翻訳者、そう訳したんかい、なるほどな」
と訳で言わんとした意味がようやくわかったりしてな
英語はSVOで概要から詳細へと記述していくので概念の記述などには好都合。
日本語のSOVは詳細からも概要だからスタックが大変
ま、英文で読む癖を着けるのが一番。

少なくとも、英語を日本語に翻訳してその意味を理解しようというお馬鹿な読み方はいかんな

697 :デフォルトの名無しさん:2014/03/20(木) 07:45:26.44 ID:dIZh3UND.net
俺のおすすめはドイツ語だけどな
しかし、時代は英語、シクシク。
英語は曖昧なんだよ
ドイツ語は豊な格のおかげでエイゴよりはるかに概念の記述と追認に向いている。意味焦点の表現も豊かにできるしな。
英語は日本語よりははるかにましだがドイツ語は神
Ich liebe in Japan
やでぇ

698 :デフォルトの名無しさん:2014/03/20(木) 07:47:55.74 ID:Ikzk9XT2.net
で、優秀なおまいらが、同じく非英語国民のフィンランド人linux君レベルの仕事がなんで出来んの。
unixクローン作って世界に普及させるぐらいチョロいだろ?

699 :デフォルトの名無しさん:2014/03/20(木) 07:50:54.25 ID:ANBdGt0P.net
え?ぺちぱーにも英語必須な時代だよ

700 :デフォルトの名無しさん:2014/03/20(木) 07:53:02.88 ID:klDTLxpB.net
疲れた時、行き詰まった時、
机の下に入ってチンチンシュポシュポしてくれる美人で半裸ナイスバディーの助手つけてくれたら
日本人もスゴイものどんどん作り出しますよ

ソースは昔の俺、相手は元嫁

701 :デフォルトの名無しさん:2014/03/20(木) 10:32:20.38 ID:hlB2aZ6b.net
>>700
どんなもの作ったの?

702 :デフォルトの名無しさん:2014/03/20(木) 11:27:58.82 ID:WGy4BZ0c.net
消費税増税に対応の帳簿です

703 :デフォルトの名無しさん:2014/03/20(木) 11:48:58.36 ID:dIZh3UND.net
>>701
ん?
くわえさせながらアルゴリズムと格闘していたのは8ビットパソコンで自作ワープロ作っていた頃だな。
文節変換かな漢字変換ルーチンも自作。辞書も自作。それで卒論書いた。
行き詰まった時、チンチンなめてもらうとスゥーとして、こころのコリがほぐれて、新たな視点でまたチャレンジングできたな。
女は偉大だ

704 :デフォルトの名無しさん:2014/03/20(木) 15:56:57.42 ID:hlB2aZ6b.net
そうか

705 :デフォルトの名無しさん:2014/03/20(木) 20:00:40.02 ID:hlB0IttU.net
>>692
I need a girlfriend to help.

これどういう意味?

706 :デフォルトの名無しさん:2014/03/21(金) 02:23:10.17 ID:T3n6x2Px.net
私は(アレコレ)教えてもらうために彼女が欲しい

707 :683:2014/03/21(金) 05:21:13.84 ID:vYVdldlO.net
NHKの「仕事の基礎英語」の大西泰斗(ひろと)
ネイティブスピーカーの英文法絶対基礎力
中学生レベルの英語で、すぐ読める

東大合格マンガ、ドラゴン桜の英語教師の
モデルになった竹岡広信
ドラゴン・イングリッシュのシリーズは秀逸
必修英文法100 (これ最高!)
基本英文100 (これ1冊で東大合格)
他に、英単語帳などもある

1. I gave him a pen.
2. I gave a pen to him.
例えば、1を2に書き換えると不自然である
英語は文末で強調するから、
1のa penは新情報だが、
2のhimは、旧(既知の)情報だから文末に置けない

708 :デフォルトの名無しさん:2014/03/21(金) 06:37:34.34 ID:cquHSgcT.net
>>707
お前、高校生か?

そういう英語の勉強してるといつまでも英語ができない

その典型書くなよ

ま、その件について何度か書いたがサッパリ伝わってないようだな。
こりゃ、お前、精神病か?

駄目な日本英語の捉え方の典型見ると情けなくも不愉快になる。

709 :デフォルトの名無しさん:2014/03/21(金) 08:11:38.71 ID:ZxQW7eXR.net
すげえ
指摘内容に具体的なものが全く無い

710 :デフォルトの名無しさん:2014/03/21(金) 08:15:30.68 ID:0m5N2976.net
具体的に語ったらボロが出ちゃうから仕方ない
だから>>705のように具体的な質問には応答せず逃げてるからな

711 :デフォルトの名無しさん:2014/03/21(金) 12:56:15.97 ID:T3n6x2Px.net
>>708
こいつ他のスレでも荒らしてそうだなーと思ってID検索したら
他のスレで暴れすぎてすでにID検索されてたwww

712 :デフォルトの名無しさん:2014/03/21(金) 13:21:16.39 ID:um4r/hSx.net
>>711
わはは、内容にコミットできないから人格攻撃か

おまえ、かなり頭悪いんだろ?
偏差値は?
出身校は?

バカは答えないのが相場だけとな
で、きみ、低能向け英語書き込んでいる本人?
Think English in English
聞いたと来ない?
あはははははははは

713 :デフォルトの名無しさん:2014/03/21(金) 13:33:59.56 ID:um4r/hSx.net
だいたい、プログラミングスレでいきなり世界に悪名高い日本の翻訳主義英語路線上の、しかも瑣末な高校レベルの英文法について、しかも浅い理解で書き込みをいきなり始めるのは

お馬鹿で精神病

その不快にして誤りだらけの書き込みに対し、
couldが現在形であるとは誤り、
使役動詞としてのmakeという書き込みが、日本語からの分類翻主義にてあり、それは英語を日本語としての捉える低能さであること。
makeはmake.helpはhelpと英語における概念を得ていくことが重要であること

などの具体的な指摘をしたにもかかわらずスルー
(お前は頭の悪いオボカタか!)
で、ついには
>>711

もう、終わってるよ
お馬鹿で精神病
ハイ以上

714 :デフォルトの名無しさん:2014/03/21(金) 13:35:29.39 ID:Als9Pvkz.net
コリアン?
在日コリアン?

715 :デフォルトの名無しさん:2014/03/21(金) 13:37:41.49 ID:eibr9P7Y.net
火がついたね(ニッコリ)

716 :デフォルトの名無しさん:2014/03/21(金) 13:44:27.54 ID:ZI108SJ5.net
ファビョーン

717 :デフォルトの名無しさん:2014/03/21(金) 13:50:55.73 ID:HWKg4coe.net
ネトウヨは消えろカス

718 :デフォルトの名無しさん:2014/03/21(金) 13:52:04.66 ID:4edQDnUq.net
【 ネトウヨとは 】

「ネット右翼」の略式呼称のこと。
日本の愛国者のイメージを低下させるために在日韓国・朝鮮人たちが作った「日本人の蔑称」。
日本の国益を守ろうとするネットユーザーの発言を、危険な右翼団体の主張であるかのように思わせるのが目的。

現在「ネトウヨ」という言葉をよく使っているのは以下の3者。

・在日朝鮮・韓国人
・反日・左翼活動家
・由来と意味が分かってないバカ


ちなみに日本で活動している右翼団体は、韓国人・朝鮮人(在日コリアン)が多い。
暴力的な犯罪行為によって、愛国者のイメージを悪くさせるのが目的。
http://mimizun.com/log/2ch/celebrity/1297056224/89-92

在日韓国人の卑劣な工作に騙されないようにしましょう

719 :デフォルトの名無しさん:2014/03/21(金) 13:53:34.56 ID:T3n6x2Px.net
プログラマていくらでも代わりの人材がいるってのが悲しい
他の職業選んでたら、お前がいなくなったらおしまいだ。って言ってもらえたんだろうか

720 :デフォルトの名無しさん:2014/03/21(金) 13:54:49.84 ID:ZI108SJ5.net
正しくは「火病」と言いたいのかw

721 :デフォルトの名無しさん:2014/03/21(金) 13:55:04.02 ID:WQkR2T9j.net
かわりが居るほうが設計的に優れてるさ。
モジュール性が高いさw
モジュール本人の人生にとってはツライけどw

722 :デフォルトの名無しさん:2014/03/21(金) 14:04:32.45 ID:T3n6x2Px.net
微妙に外部依存して外すに外せないモジュールを目指したい
「設計書?俺の頭の中にあるよ」みたいな事言えるように

723 :デフォルトの名無しさん:2014/03/21(金) 14:06:25.68 ID:gtaclNa+.net
(設計的に)いかんがなw

724 :デフォルトの名無しさん:2014/03/21(金) 18:03:40.74 ID:yZ2dHoTg.net
吠え吠えくま〜

725 :デフォルトの名無しさん:2014/03/21(金) 19:24:41.52 ID:HWKg4coe.net
>>718 コピペを繰り返せば嘘も真実になると信じている、も追加しとけ

726 :デフォルトの名無しさん:2014/03/21(金) 19:40:24.43 ID:yZ2dHoTg.net
ほえほえくま〜

727 :デフォルトの名無しさん:2014/03/21(金) 20:19:46.96 ID:yZ2dHoTg.net
台湾が大変みたいだよ

728 :デフォルトの名無しさん:2014/03/22(土) 01:21:27.51 ID:aBNmXC5d.net
台湾は間違い
正しくはチャイニーズタイペイ

729 :デフォルトの名無しさん:2014/03/22(土) 09:46:03.27 ID:tyT7AqWy.net
チャイタイって呼んでたのは40年位前じゃなかったか?

730 :デフォルトの名無しさん:2014/03/22(土) 17:24:24.45 ID:c0X84X8M.net
なんで英語の話題になっているかわからんが、cannot help 〜ing というと
ファ・ユイリィの走っている姿が浮かぶな。

731 :デフォルトの名無しさん:2014/03/22(土) 23:57:25.81 ID:xZfTTNKQ.net
11000ものグローバル変数を持つスパゲッティー状のコードからバグを取り除く効率的な方法ってどんなものが有るのか気になる。
ttp://www.edn.com/design/automotive/4423428/Toyota-s-killer-firmware--Bad-design-and-its-consequences

732 :デフォルトの名無しさん:2014/03/23(日) 01:00:11.48 ID:zSuLICzu.net
ゼロから作り直す

733 :デフォルトの名無しさん:2014/03/23(日) 01:09:13.04 ID:R/CyTplK.net
ゼロから作り直すってバグを含んだコードを再利用しないのはモッタイナイと思う。

734 :デフォルトの名無しさん:2014/03/23(日) 02:30:00.98 ID:J6KW9unX.net
基本的にエンジンのスロットル制御をするマイコンだから
アセンブラとCで書かれてるのはあたりまえだし
スタックオーバーフローが〜とか言われても
アセンブラレベルでスタックオーバーフロー??だし
おそらく燃焼制御だと最適の数値を表(テーブル)の状態で持って
ファジーで補完してると思うのでバカみたいに重い計算量もないだろうし
いまいちつけられてる難癖がよくわからない。
(あとtens of thousands of lines of code. は見えたけど
>>731でどこで"グローバル変数"って言葉が混じってきたのかわからねぇ。
アクセル制御がグローバル変数だとは書いてあるみたいだが)

735 :デフォルトの名無しさん:2014/03/23(日) 02:50:14.94 ID:J6KW9unX.net
あ、2ページ目があるのか。
コメントがそのまますぐ下にあるから気付かなかった。

736 :デフォルトの名無しさん:2014/03/23(日) 14:31:20.05 ID:bbKvWsBs.net
一人でやってるプログラムを保守し続けてると、定期的に0から作り直したくなる衝動にかられる
だがスパゲティコードでもそれまで長い間ユーザから上がってきたバグを修正してきた歴史があるので
それを捨てる+作り直す労力を考えると、スパゲティを騙し騙しほぐしていく方がマシ

737 :デフォルトの名無しさん:2014/03/23(日) 14:39:11.50 ID:QZth2AWp.net
>>736
まるでバグリーバビットの作者みたいだな
ま、バビットはゼロからつ売り直してスパゲッティモグラたたきから脱出を計ったからまだよい。
君はそれ以前
バグリーソチンと自称しなさい

738 :デフォルトの名無しさん:2014/03/23(日) 14:43:24.81 ID:ZhYebgxz.net
自分で何も作ったことがない奴がいかにも言いそうな台詞だ >>737

739 :デフォルトの名無しさん:2014/03/23(日) 14:53:58.50 ID:l8Gj6RjR.net
>>738
残念だったな
俺の作品群はパッケージになって市販されてきた
わかりもしないのに憶測で書いて判断力の無さを露呈したな
こういうお馬鹿なレベルは無料とか100円で売ってるアプリ製作者か?
おバカなお前と違って確認しているのがわわかるか?
それにひょっとすると俺が書いたプログラミング教本で勉強したハナタレかもな、笑わせるぜ

740 :デフォルトの名無しさん:2014/03/23(日) 15:01:29.53 ID:ZhYebgxz.net
自分が書いた本で学んだ相手をバカにできるとか、
つまり真面目に書いてないクソ著者なのかw

741 :デフォルトの名無しさん:2014/03/23(日) 15:02:56.88 ID:QZth2AWp.net
>>740
お馬鹿自慢はそこまでにしとけ
著作を読む奴はいろいろだ
それもピンとこないとは
無料アプリ作者レベルかな?

742 :デフォルトの名無しさん:2014/03/23(日) 15:31:51.48 ID:ZhYebgxz.net
> 憶測で書いて判断力の無さを露呈したな
> 憶測で書いて判断力の無さを露呈したな
> 憶測で書いて判断力の無さを露呈したな

一生憶測してろw

743 :デフォルトの名無しさん:2014/03/23(日) 16:12:44.39 ID:ybAlinLo.net
>>739
いかにも脳内スーパープログラマが書きそうな文言でワロタw
その痛々しさ、大事にしてね

744 : ◆QZaw55cn4c :2014/03/23(日) 16:16:07.25 ID:qQgnZ21H.net
英語の話に乗り遅れたけれど、文法は大事だよー だから >>651 に対する >>654 は妥当な説明で、これぐらいできないとねそもそも「読めない」
でも、一方で「日本語抜きで考える」ということは必要なんだね。

https://www.youtube.com/watch?v=3_Agtu6rNpg
こういうの歌いながら練習しているんだけれどもねえ、なかなかだ

745 :デフォルトの名無しさん:2014/03/23(日) 18:04:22.77 ID:Hv11wUuB.net
>>744
いや、ネイティブは間違いなく>>654聞かされても
「なに言ってんだこいつ、読んでそのままの文にキチガイか」としか思わないので…

746 :デフォルトの名無しさん:2014/03/23(日) 18:11:37.13 ID:SRmHWk0Z.net
>>728
それは中国共産党の主張だろう。

台湾自身が主張する呼称には、中華民国 Republic of China と台湾の二つがある。
国民党が共産党から逃げて台湾に来た当時からの名前が中華民国。
国名を台湾にしようという運動が盛り上がったこともあったが、国民的合意ということでもない。

中華人民共和国と国交があるとか、共産党を中国の唯一の正統政府だと認める国や団体は、国名として台湾や中華民国と呼ばずに、中国の一地方としてチャイニーズ台北と呼ぶ。
プレイステーションなんかでも、国を選べという選択肢に台湾があって「お前らの製品は発売禁止だ」となって、"国や地域を選べ"という表記になった。

というわけで、そういうことを言うと中共の工作員呼ばわりされるよ。

747 :デフォルトの名無しさん:2014/03/23(日) 18:15:39.77 ID:Hv11wUuB.net
どうしたの?ネットのやりすぎであたまおかしくなったの?

748 :デフォルトの名無しさん:2014/03/23(日) 18:27:27.92 ID:FAsytLA7.net
>>693は、そもそも”技術的に自分が知らない領域”から読もうとしていることが問題
慣れていないプログラミング言語で、しかも自分の知らないアルゴリズムを理解しようとするようなことをしていて、
一見最短に見えても、実は遠回りなことをしている
急がば回れで、先ずは自分にも馴染み深い理解しやすいやさしい本からでも読んで言語に慣れるべきだと思う
勉強法も理解の仕方も人それぞれだから、意見が対立するけど
やさしい本から読んで英語に慣れるとこから始めるって言うのは、ここのみんなも同意してくれると思うw

749 :デフォルトの名無しさん:2014/03/23(日) 20:10:09.88 ID:zSuLICzu.net
>>743
はいはい、自分の実績書けないクズの遠吠えききました
悲しい奴

750 :デフォルトの名無しさん:2014/03/23(日) 20:36:30.88 ID:FjLlR1KU.net
XPサポート切れの対応している奴居るか?

751 :デフォルトの名無しさん:2014/03/23(日) 21:03:29.18 ID:+KKF1sNH.net
>>750
対応って何するんだよ
サポート期限切れ警告はMSが直々に出してくれるし、
サポート続けるなら特別に対応変えるわけじゃないし、
サポート続けないならそれこそ対応を減らすだけで何かすることはない

パソコン教室的なやつでは期限切れ警告の解説と消し方を説明するかも知れんがそのくらいだろ

752 :デフォルトの名無しさん:2014/03/23(日) 22:18:10.23 ID:sV6DQ8Cb.net
会社がWindows XP上で動いているソフトを使っている場合で、Windows7や
8.1へのバージョンアップをやったか、あるいはWindowsXPをサポートする
サードパーティ製のセキュリティソフトを導入したかどうかを聞いてるん
だろ?

753 :デフォルトの名無しさん:2014/03/23(日) 22:35:26.92 ID:+KKF1sNH.net
プログラマもユーザには違いないけど、それはユーザサイドの対応や・・・

754 :デフォルトの名無しさん:2014/03/24(月) 00:13:05.68 ID:ILjQ+S4K.net
確かにム板の対象外かもw

755 :デフォルトの名無しさん:2014/03/24(月) 11:08:35.55 ID:bapb0GnL.net
Xp終了キャンペーンにそなえてLinuxに移植とかあるだろ。

756 :デフォルトの名無しさん:2014/03/25(火) 03:36:39.59 ID:olecW7Zo.net
>>747
別に俺の頭がおかしいことにしてもいいけど、折角だから覚えておいたらいいよ。
チャイニーズ台北が正しいなんて恥ずかしいことを言わずに済むようにさ。

757 :デフォルトの名無しさん:2014/03/25(火) 08:11:28.82 ID:MUsruA2v.net
>>654
この精神病、まだいい加減なこといってるんだ。
そりにしてもここまで低レベルな英語認識に文句があまり出ないということは
ここにはそれ以下の英語力のやつが多いのか!!!
それで原著読めるのかね

758 :デフォルトの名無しさん:2014/03/25(火) 08:31:59.16 ID:xQt7ue4e.net
>>651
This / could possibly be corrected by / having IMAP parse the MIME structure.
S V Oの文型に助動詞+受け身に、現在分詞でねーの?

759 :デフォルトの名無しさん:2014/03/25(火) 08:36:26.50 ID:xQt7ue4e.net
>>757
余裕。読んでるうちに慣れる。俺らの頭には機械学習の元ネタが入ってるの
これを読めないと思って避けてると一向に読めない。

760 :デフォルトの名無しさん:2014/03/25(火) 08:39:05.83 ID:MfS2Xs7U.net
>>758
それだとbyの役割が説明できない

761 :デフォルトの名無しさん:2014/03/25(火) 08:45:46.52 ID:2fPHieFd.net
>>748
本人だが「技術的に自分が知らない領域」じゃない部分読んでも得る物がないと思うんだ
既知の文章読んでも仕方ないでしょう
>>651の英文はライブラリの一文なんだが、その文章は日本語訳がないから原文のままで読もうと思ったんだ
そりゃ読めるなら、あるなら、俺も母国語の日本語の文章で読みたいよ

762 :デフォルトの名無しさん:2014/03/25(火) 08:49:03.70 ID:2fPHieFd.net
あぁ、すまん
「技術的に知らない領域」をいきなり読むのはあきらめろって意味だったんか
やさしいのから読んで慣らしていけって意味か

うーん、急がば回れというがいつになるのやら
英語を勉強したいわけじゃなくて仕様を知りたいんだがなぁ……
学生の時にもっと英語を勉強しとくべきだったんだろうな

763 :デフォルトの名無しさん:2014/03/25(火) 09:37:20.42 ID:xQt7ue4e.net
>>760
んなもの英語圏に移住したヤツもネイティブスピーカーも説明できねぇよ

764 :デフォルトの名無しさん:2014/03/25(火) 09:57:24.71 ID:MfS2Xs7U.net
>>763
高偏差値の大学で英語を学んだことがあるのか
TOEICやTOEFLを受けたことはあるのか
英語圏に移住した人やネイティブスピーカーの友人がいるのか

そのいずれでもないのなら、その自信はどこから沸いてくるのか
あるいは自分の思考について何ら整合性が保たれていない白昼夢を見ているような状態なのか

不思議なものである。

765 :デフォルトの名無しさん:2014/03/25(火) 10:35:45.78 ID:xQt7ue4e.net
>英語圏に移住した人やネイティブスピーカーの友人がいるのか
これ。どっちの人種も文法は適当。外に行けば何がファンタジーか判るよ。

766 :デフォルトの名無しさん:2014/03/25(火) 10:42:41.07 ID:x8ePGy9n.net
例えば日本語なら地方の方言と外人のカタコトは容易に区別が付くが、
外国ではその境がなく「適当」としか表現できないほど無規則な崩し方なのか。へぇ〜

767 :デフォルトの名無しさん:2014/03/25(火) 10:58:41.57 ID:xQt7ue4e.net
Youtubeに上がっているシングリッシュ(シンガポール英語)の動画見せられたよ。
だいたい、日本語の文法説明できないだろ。って言われわ。
スラングとかもう理解できないから、技術書読むためにTOEIC英語の勉強なんてしなくていいよ。
英語の技術書読めばいいだけ。

768 :デフォルトの名無しさん:2014/03/25(火) 12:59:02.84 ID:snZjj3dv.net
英語なら多分タレントの押尾の方がおまいらより上手い。

769 :デフォルトの名無しさん:2014/03/25(火) 13:05:18.63 ID:XU3TbhQj.net
>>766
中学生の文法の段階で標準的な言い回しはカバーしているので
実際に英語が読めるようになると高校レベルの"文法"ってのが
「もし普通に学校式に英語を勉強していたら、私は一生英語ができるようにならなかっただろう」
みたいな特殊な言い回しをわざわざ引っ張り出してきて
いいか?この言い回しを"仮定法過去完了"と言って
前半が仮定、後半が未来に起こったものとして過去のこととして書くのだ!
どぉだぁ?難しい言い回しだろぉ!?さあ!一時間かけてこの言い回しを勉強しましょう!!
って噴飯ものの茶番だったのが嫌になるぐらいわかるんだよ。

プログラムで言うと特殊な例外処理を生まれてこのかたソースなんて
自分で100行も書いてない奴に形だけ教えて「覚えましたか?じゃあ次の特殊な例です」
ってやってる状態で、んなもん血肉になるわけがねーだろと。
んで、そういうテキスト丸暗記で異様に特殊な例を覚えてる奴が
「プログラミングの成績俺よかったぜ!そこはβ3型の例4の例外処理だ!…
…で、プログラミングってどうすればできるようになるのかなぁ?」
みたいなこと素でやってるような状態だから
この手の英語論議では学校英語くんの言動に毎回噴く流れ。と

770 :デフォルトの名無しさん:2014/03/25(火) 21:24:40.65 ID:HPBQlIXi.net
>>769
>そこはβ3型の例4の例外処理だ!
「それは置換積分だ!」「これは部分積分、前半分微分!」「これは後ろを微分!」「部分分数にわけわけだ!」「t=e^x!」「t=sinθ!」「t = tanθ!」「三角関数万能型 t = tan(x/2)!しんどいけどがんばってね!」

あーみたことある光景だ‥‥

771 :デフォルトの名無しさん:2014/03/25(火) 21:29:52.96 ID:Z148p0/G.net
それが嫌で受験勉強やらなかった

772 :デフォルトの名無しさん:2014/03/26(水) 05:13:55.94 ID:ew1tDv3U.net
世の中の仕事はプログラマだけやないんやで

773 :デフォルトの名無しさん:2014/03/26(水) 06:25:38.68 ID:ZLu+/Zbk.net
長文すぎて目がすべるんですけど

774 :デフォルトの名無しさん:2014/03/26(水) 13:35:11.68 ID:C1Zl2V7p.net
雰囲気がゲハに似とる

775 :デフォルトの名無しさん:2014/03/27(木) 03:05:46.40 ID:kgS7s8CD.net
基本的に、重要な文法は、中学までに習得している
高校で教える文法は、重箱の隅をつついているため、
たいていのネイティブでも使わない

だから文法は英検2級までしか、出題されないのだ
1級・準1級で文法を出題すると、重箱の隅となるから

TOEIC 700点以下の人は、センター試験の問題がおすすめ
他に、英検も良問。大学では東大のみ良問
他の大学は無茶苦茶。英語できない日本人が、
英検などからコピペして問題を作っている

ドラゴン・イングリッシュの竹岡広信の受け売りですが

センター試験より
Every winter, colds are ( ) at schools.
1 familiar 2 popular 3 broad 4 common

776 :デフォルトの名無しさん:2014/03/27(木) 05:51:32.20 ID:1h7JTO9J.net
>>775
common cold はあるにはあるんですが‥‥わかりません‥‥

777 :デフォルトの名無しさん:2014/03/27(木) 06:45:07.80 ID:EvLqN3B9.net
>>775
悪問の例
書き込み本人の言ってることもいい加減だし
だいたい、消化不良の受け売りだろ
これ、えんえんと程度の低い「日本文法英語」をあたかも英語だとおもって書き込んている人物?

正直言って、君、精神病だろ?
灯台の英語問題がよいといいながら、馬鹿丸出しの問題出してくるあたり、灯台の問題、見たことないんじゃないか?
そこで要求されるのは、まともな言語認識力であって、君の宗教である「単文の文法的解析力」など予備的な前提でしかない。
 プログラミング言語でいえば、
構文学んでアルゴリズムを知らずに近い。

778 :デフォルトの名無しさん:2014/03/27(木) 10:26:11.55 ID:8HxvNny/.net
> 正直言って、君、精神病だろ?
こういうこと言う奴はたいてい本人が精神病。

779 :デフォルトの名無しさん:2014/03/27(木) 11:05:38.95 ID:dV7AGRUm.net
>>778
わはは、低脳さらしたな
俺は精神疾患者に対応する側
なので、精神病の色合いはすぐ臭ってくるんだよ

きみは、その書き込みだけからだと
単に頭が悪いってところだな

780 :デフォルトの名無しさん:2014/03/27(木) 11:21:44.62 ID:8HxvNny/.net
と、本人が思っているだけw

781 :デフォルトの名無しさん:2014/03/27(木) 11:24:33.10 ID:EvLqN3B9.net
>>780
すくい難いオバカさん

782 :デフォルトの名無しさん:2014/03/27(木) 11:25:28.31 ID:EvLqN3B9.net
ここ、相変わらず引きこもり精神病の巣窟になってるようだな
くわばらくわばら

783 :デフォルトの名無しさん:2014/03/27(木) 11:42:26.86 ID:D0rN0HCe.net
精神病の医師は精神を病んでくる人が多いみたいだからしょうがないね

784 :デフォルトの名無しさん:2014/03/27(木) 15:25:40.62 ID:Q+RTv4Ce.net
無免許で勝手に診断を下すのは医師法違反で重罪

785 :デフォルトの名無しさん:2014/03/27(木) 15:40:43.01 ID:guUCDMQ5.net
それでも私は人をなおすんだっ 自分が生きるために!!

786 :デフォルトの名無しさん:2014/03/27(木) 19:04:16.96 ID:pkdNwHUQ.net
小太りじいさん

あるところに小太りのじいさんがおったそうな   おしまい

787 :775:2014/03/28(金) 04:17:10.67 ID:Ou8cEw5C.net
日本の英語教育は、おかしいという話をしているだけ
例えば、the は公共施設につくとか

そういう教師に、この違いを聞いてみたいよ
1 a top player
2 the top player

788 :デフォルトの名無しさん:2014/03/28(金) 05:54:47.73 ID:A0sghGRm.net
1.a top programmer
RFCやanonymous,Google辺りの勤務する誰かよく分からないプログラマ
2.the top programmer
Matz

789 :デフォルトの名無しさん:2014/03/28(金) 06:00:29.86 ID:y16OC9pa.net
日本語プログラミングてどうなの?なでしこからブレークするーあるのか?ちょっとやってみたいアイディアがあるんだけど

790 :デフォルトの名無しさん:2014/03/28(金) 06:02:49.71 ID:A0sghGRm.net
NTTデータ辺りに勤務すれば、日本語メタプログラミングできるよ

791 :デフォルトの名無しさん:2014/03/28(金) 06:06:09.53 ID:y16OC9pa.net
そうなのか といって今から勤められないしなー どんな内容なのですか?

792 :デフォルトの名無しさん:2014/03/28(金) 06:19:49.25 ID:y16OC9pa.net
日本語プログラミングなんてくだらないな すまん むかしそういうプロジェクトにいたんだが日本語自体は好きだからなー

793 :デフォルトの名無しさん:2014/03/28(金) 07:49:25.01 ID:i0hvqTaz.net
プログラマーに指示出すのもある意味メタプロだろ
つまりそういうこと

794 :デフォルトの名無しさん:2014/03/28(金) 10:11:18.68 ID:beMC8OFd.net
クソおもしろくもない

795 :デフォルトの名無しさん:2014/03/28(金) 18:24:28.66 ID:sDq1zk0A.net
アナログな媒体から写経するときどうしてますか?
ブックスタンドとか使ってます?

796 :デフォルトの名無しさん:2014/03/28(金) 18:26:21.08 ID:7E6kV2m+.net
日本語専用キーボードなら日本語プログラムでいいでないの
標準キーボードで日本語だけをタイプし続けるのはしんどい

797 :片山博文MZジェバンニ ◆T6xkBnTXz7B0 :2014/03/29(土) 11:39:25.98 ID:rB/odkQp.net
Ubuntuを会社のPCにインストールするぞーーー!!!

798 :デフォルトの名無しさん:2014/03/29(土) 12:33:29.03 ID:dntZj/Ek.net
ウイルス突っ込むの止めれ!

799 :片山博文MZジェバンニ ◆T6xkBnTXz7B0 :2014/03/29(土) 15:06:04.48 ID:TFe9EgHM.net
日本語化も完了。この調子で会社のXPを全部Ubuntuに移行すっぞ!

800 :片山博文MZジェバンニ ◆T6xkBnTXz7B0 :2014/03/29(土) 15:44:57.18 ID:TFe9EgHM.net
ネットワークも使える。後はプリンタが使えれば最高なのだが

801 :片山博文MZジェバンニ ◆T6xkBnTXz7B0 :2014/03/29(土) 20:10:04.72 ID:TFe9EgHM.net
例えるなら、とある情報機関がタダで武器を貸してくれる場合に
武器所有を危険視されて敵側に捕まるアホになるか、武器を使ってピンチを切り開く
ヒーローになれるかは、戦略次第だろ。スパイされてるなら多チャンネルで暗号化すればいい。

802 :片山博文MZジェバンニ ◆T6xkBnTXz7B0 :2014/03/29(土) 20:16:10.99 ID:TFe9EgHM.net
量子コンピュータの発展によりRSA暗号が破られる未来は確実にやってくるだろう。
その時、世界中で機密暴露のお祭り騒ぎになる。

803 :デフォルトの名無しさん:2014/03/29(土) 20:33:39.51 ID:1HJyuoiF.net
こいつの日記帳スレをたててあげたら
喜んでそっち行くかな?

804 :デフォルトの名無しさん:2014/03/29(土) 20:49:35.55 ID:EN1l+2Rh.net
変なサフィックスが付いてるから派生スレかと思ったら、本スレの +++++ という意味だったのか

805 :片山博文MZジェバンニ ◆T6xkBnTXz7B0 :2014/03/29(土) 21:04:38.84 ID:TFe9EgHM.net
「クアンタムショック!」byネオジオ

因みにスパイは日本語で間諜だからな

806 :デフォルトの名無しさん:2014/03/29(土) 21:32:44.37 ID:TFe9EgHM.net
このふざけた社会奉仕活動の時間に有益な話題を提供することがつとめ

807 :片山博文MZジェバンニ ◆T6xkBnTXz7B0 :2014/03/29(土) 23:13:24.59 ID:TFe9EgHM.net
IT企業は、技術者の寄せ集めではなく、1つの知性体でなければならない。
技術者の都合で企業の進むべき方向を曲げてはならない。

808 :デフォルトの名無しさん:2014/03/30(日) 00:10:39.38 ID:fOfAZgZI.net
進撃する巨人vsソフトバンク

809 :デフォルトの名無しさん:2014/03/30(日) 00:38:54.76 ID:fOfAZgZI.net
新型の人工知能を作るにはカメラメーカーの技術が必要不可欠

810 :デフォルトの名無しさん:2014/03/30(日) 01:03:49.18 ID:fOfAZgZI.net
>>809
何故だね、説明しなさい

811 :デフォルトの名無しさん:2014/03/30(日) 01:06:45.12 ID:fOfAZgZI.net
企業秘密なのでお応え致しかねます

812 :デフォルトの名無しさん:2014/03/30(日) 01:18:41.27 ID:fOfAZgZI.net
何のためのホットラインなんだ
不誠実にも程がある

813 :デフォルトの名無しさん:2014/03/30(日) 01:22:05.79 ID:fOfAZgZI.net
hintやっただけでも有難いと思え

814 :デフォルトの名無しさん:2014/03/30(日) 01:51:56.66 ID:fOfAZgZI.net
複雑な家電が好まれない地域では、あえてシンプルで使いやすい家電で勝負してはどうかね?
ボタンの数を減らしたり、操作法が分かりやすいように思い切ったデザインにするのもいいだろう。

815 :デフォルトの名無しさん:2014/03/30(日) 02:31:35.20 ID:3JuSHhC2.net
>>800
プリントサーバくらい置いとけ

816 :デフォルトの名無しさん:2014/03/30(日) 06:22:40.06 ID:Tfqgik4v.net
>>809
DeepMindの辺り記事を読んで、画像処理技術が重要だとでも思っただけの感想だろ

817 :デフォルトの名無しさん:2014/03/30(日) 08:08:29.00 ID:3JuSHhC2.net
SF的な人工知能には自然と画像処理も含まれてくるとかそういう話かもよ
応用分野を考えずにそう言ってるんだとしたらフレーム問題乙って感じだが

818 :デフォルトの名無しさん:2014/03/30(日) 09:29:54.78 ID:U4ZWC4R+.net
ID:fOfAZgZI

819 :デフォルトの名無しさん:2014/03/30(日) 09:32:40.06 ID:j3pIBEZX.net
ID:fOfAZgZI
↑自演失敗でネタに見せかけようとしてジタバタ

820 :デフォルトの名無しさん:2014/03/30(日) 17:14:08.49 ID:eSBkB9c2.net
大方プログラムが組みあがってまともに動くようになると途端にコード書くのが面倒になる
細かい仕様やデザインなんかをチマチマ調整するのがダルすぎ どうにかならんものか

821 :デフォルトの名無しさん:2014/03/30(日) 17:27:11.13 ID:o9ag65ui.net
RCを宣言したら24時間後に変更コストが5倍にハネ上がるという呪いがあるといい

822 :デフォルトの名無しさん:2014/03/30(日) 17:50:30.17 ID:fOfAZgZI.net
好きな音楽でも聴きながらやるといい

823 :デフォルトの名無しさん:2014/03/30(日) 18:09:40.88 ID:stNcjo4d.net
何故だね、説明しなさい

824 :デフォルトの名無しさん:2014/03/30(日) 22:15:48.15 ID:UQVLmSLM.net
>>820
そうゆう細かいデザインとかを先にやっとく

825 :デフォルトの名無しさん:2014/03/30(日) 23:14:10.18 ID:e7sF6PaG.net
本のソースコードを読んでいると、コメントに「フラグを上げる」って書いてあって違和感。
「フラグを立てる」だろ?
って思ってると、その後で「フラグを降ろす」って書いてあってさらに違和感。
「上げる」「下げる」のセットにするか、「立てる」「降ろす」のセットにするかにしろや

826 :デフォルトの名無しさん:2014/03/31(月) 01:09:28.80 ID:pNvvcWsi.net
フラグをセット/クリアするというのが分かりやすい

827 :デフォルトの名無しさん:2014/03/31(月) 01:29:35.95 ID:Mq8Y9GoP.net
フラグは「立つ」と「折る」だね

828 :デフォルトの名無しさん:2014/03/31(月) 01:42:13.63 ID:wFvwPen/.net
>>827
それはギャルゲ用語だな

829 :デフォルトの名無しさん:2014/03/31(月) 02:33:17.59 ID:QOwlLSb3.net
一度折った旗はもう使えないからなぁ falseを代入したら変数が破棄されてしまうわけでもなしに

830 :デフォルトの名無しさん:2014/03/31(月) 03:52:59.40 ID:wFvwPen/.net
ニッチな技術について詳しく書いてある本を買って内容もドンピシャ。
なんて役に立つ本なんだ!この著者の本は当たりだな。どんな人だろう?って調べたら
大学生が書いた本だった。
なぜかちょっと悲しい

831 :デフォルトの名無しさん:2014/03/31(月) 03:54:27.39 ID:I7tqD+OC.net
そこで喜べないのがお前の限界だよ

832 :デフォルトの名無しさん:2014/03/31(月) 04:06:40.23 ID:Q/CTJJU+.net
const bool trueEnd = false; // これが俺の人生

833 :デフォルトの名無しさん:2014/03/31(月) 06:44:04.45 ID:nFhjZp0H.net
プログラミング・コンテスト・チャレンジブック、第2版、2012

これは、3人の東大大学院生が書いた本
グラフ理論など、すごい参考になる
今も大戦略のAIを考えるのに、ダイクストラを研究中

834 :デフォルトの名無しさん:2014/03/31(月) 07:47:10.21 ID:FU78kZcT.net
constの使い方まちがってるし…

835 :デフォルトの名無しさん:2014/03/31(月) 09:00:34.15 ID:wFvwPen/.net
間違ってないでしょ
falseで初期化したtrueEnd変数は二度と変更できないっていう意味でしょ
void main()
{
/* セレブになった時に立てるフラグ */
const bool celebrity;

void init() {
/* 初期値はfalse */
celebrity = false;
}

/* セレブになったらコールする */
void set_celebrity_true()
{
/* コンパイルエラー */
celebrity = true;
}
}

836 :デフォルトの名無しさん:2014/03/31(月) 10:09:40.16 ID:G6rvMnNu.net
楽しい?

837 :デフォルトの名無しさん:2014/03/31(月) 10:30:06.19 ID:G6rvMnNu.net
ごめん、冷静になるとちょっと辛辣な言動だったね・・・

838 :デフォルトの名無しさん:2014/03/31(月) 11:50:51.55 ID:kqIS6MTP.net
>>835
const_cast<bool&>(celebrity) = raiseFrom(sun) == west;

839 :デフォルトの名無しさん:2014/03/31(月) 11:56:04.75 ID:wFvwPen/.net
>>838
C++文法ってことだけ理解できたww

840 :デフォルトの名無しさん:2014/03/31(月) 12:21:46.75 ID:YDzIhweZ.net
参照型の変数って実態はポインタみたいなものって考え方でいいの?

841 :デフォルトの名無しさん:2014/03/31(月) 12:46:29.56 ID:upNq9rjd.net
>>840
constなポインタとほぼ同義。

842 :デフォルトの名無しさん:2014/03/31(月) 12:54:55.54 ID:v3BzNQoD.net
>>825
「立てる」と「倒す」ではだめか?
>>828
そういや死亡フラグのフラグもギャルゲの状態管理フラグが元ネタってことでいいんかな
死亡フラグはギャルゲ用語というにはちょいとばかし多用されすぎだと思う
>>840-841
あとNULLを入れようとすると嫌がる

843 :デフォルトの名無しさん:2014/03/31(月) 13:13:20.76 ID:wFvwPen/.net
>>842
各々が想像してる旗のイメージで呼び方が変わるんでないかな
「立てる」「降ろす」派の俺は、ポールについてる紐的なものをクルクル回すと、はためいてる旗の布が上に上がってく奴を想像する
「立てる」「倒す」派の人は、ポールに布の旗がそのままついてて、ポールごと倒すのを想像してる
ような気がする

844 :デフォルトの名無しさん:2014/03/31(月) 13:40:31.03 ID:i1qC9/3k.net
フラグの語はギャルゲより古くて、コンピュータ上のアドベンチャーゲームや
ロールプレイングゲーム用語として1980年代前半(8ビット時代)には
成立してたんじゃないかと思う。当時はパソコン持っている人には
プログラミングは今より普通のことだったし。

なので死亡フラグという語はそのへんから発生したもののはず。

845 :デフォルトの名無しさん:2014/03/31(月) 14:28:58.67 ID:upNq9rjd.net
死亡フラグって使い方はしてないなぁ。
実際、死亡フラグなんて普通はないし。
「フラグを立てる」はかなり古いけど。

846 :デフォルトの名無しさん:2014/03/31(月) 14:35:56.02 ID:FU78kZcT.net
旗とか番兵は前世紀の遺物ってことでいいよね。新世紀に相応わしい用語を
考えようぜ。

847 :デフォルトの名無しさん:2014/03/31(月) 14:58:46.52 ID:udcnohbq.net
アドベンチャーやRPGに「死亡フラグ」なんてないだろ
特定の条件を満たしたらその後何やっても死亡確定なんて滅多に聞かないぞ

848 :デフォルトの名無しさん:2014/03/31(月) 15:16:48.35 ID:j9enGQzC.net
死亡フラグはドラマのお約束からじゃないかなw

849 :デフォルトの名無しさん:2014/03/31(月) 15:21:53.29 ID:7W/yiWCF.net
一般的にはいわゆる死亡フラグは
これから死ぬ人に立てられる訳だが
ゲームプログラミングに限っては
既に死んだ人に対して立てられる

850 :デフォルトの名無しさん:2014/03/31(月) 15:49:27.17 ID:i1qC9/3k.net
プログラマなら、明確なイベント演出が無くても、あとで何かが起きることが確定した、
という正確な意味でゲームに対しても「フラグ」という表現を使うけど、
一般人ゲーマーはそんなに正確な用法をしていないことも多い。

851 :片山博文MZジェバンニ ◆T6xkBnTXz7B0 :2014/03/31(月) 17:12:14.35 ID:60O6Nh3u.net
Ubuntuでネットワークプリンタ使えた。両面印刷できない以外は問題なし。
早速部下がUbuntu使いこなしてた

852 :デフォルトの名無しさん:2014/03/31(月) 17:16:40.29 ID:G6rvMnNu.net
最近の仮想マシンは部下もエミュレートできるのですね

853 :片山博文MZジェバンニ ◆T6xkBnTXz7B0 :2014/03/31(月) 19:34:48.99 ID:60O6Nh3u.net
セロリンMでメモリー512MBは流石に遅いな、CPU交換とメモリ増強を打診してみるか

854 :デフォルトの名無しさん:2014/03/31(月) 21:22:27.45 ID:60O6Nh3u.net
DVDドライブがなくてもUSBメモリでUbuntuインスコできるツールがあるぜ、あきらめんな

855 :デフォルトの名無しさん:2014/03/31(月) 21:39:29.36 ID:0nmpAibu.net
フラグがどーとかが一般化したのはシミュレーション系の「ときめきメモリアル」だったから
まぁ、最初はわかって使われてたんだろうけど、作るのが難しい恋愛シミュレーションが廃れて
アドベンチャーやノヴェルゲーメインの時代になっても言葉だけは残ったから最近のゲームで考えると
そんなにフラグとかあるかぁ?ってなるな

856 :デフォルトの名無しさん:2014/03/31(月) 22:41:04.05 ID:i1qC9/3k.net
それはゲーム専用機(いわゆるコンソール)のゲーマーにまで広まったのは、じゃないかなぁ。
証拠は持ってないのではっきりとは言い切れないんだが、パソコンゲーマーは使ってたはず。

しかし最近のゲームはフラグとか無くなりつつあるのか。ジジイとしては寂しいねぇ。

857 :デフォルトの名無しさん:2014/03/31(月) 23:28:28.46 ID:v3BzNQoD.net
>>847
人が任意条件で死ぬ(殺せる)ゲームじゃねぇとそもそも無いからなぁ…
自分もそう知ってるわけじゃねぇが、FF6のシド死亡イベントとかは該当するはず
(台詞が「もうだめじゃ…」になった後に家を出ると死亡イベントが確定する)
死亡イベントに発生条件がある場合は死亡フラグないし演算結果が死亡フラグになる変数が存在する筈だ
>>849
確かにそうだが「この後の特定イベントで死亡するフラグ」とかが元なはずなんで問題ない
>>851
プリントサーバにGS噛ませとけば、両面印刷対応PSプリンタとして使えたような気がするんだが
>>855
人工無能の制御変数としてのフラグをもってるギャルゲは少ないだろうけど、
今もシナリオ分岐条件変数と言う形でフラグ使うギャルゲが大多数じゃね?
非AVGでは今も昔も使う所では使ってるから最初も最近もクソも無いかと

858 :デフォルトの名無しさん:2014/04/01(火) 00:28:01.90 ID:jRPbDO4g.net
単純にイベントのその場で分岐しちゃうのは、フラグじゃないわけじゃん?
3日前にあるイベントを起こしていると(そこでフラグが立っていて)、
今日何か起きる、みたいな複雑さは、減らされる傾向にある、と聞いた。

フラグゲーの極北はp17nだがw

859 :デフォルトの名無しさん:2014/04/01(火) 02:36:05.20 ID:VPDRSZnO.net
昔はintの8ビットそれぞれビット演算でフラグにしてた
フラグ=true or falseはリソースに恵まれた開発者のセリフだな

860 :デフォルトの名無しさん:2014/04/01(火) 11:00:45.41 ID:jRPbDO4g.net
は?

少なくともC89では、intの情報量は15ビット以上あるのだが。
あるいは、フラグ変数はビット単位でリソースを使うようになっている言語もある。

昔といっても、初代プレステの頃にはスロット単位でアプリが占有する場合、
節約する必要がないと判断したかフラグ1個をバイト単位で保存してるものも多い。

861 :デフォルトの名無しさん:2014/04/01(火) 12:08:28.03 ID:vMTrakeL.net
>>859
intで8ビットってstruct{int flag:8;}こういうことか

>>858
分岐した後共通シナリオに復帰したら、その後分岐結果に依存する話は出て来ない的な?
p17n初めて聞いたが、凄いというか酷いというか、なんつーシステムだこれw
> フラグ変数
この場合はブール代数とか真偽値って呼んであげようよ・・・

862 :デフォルトの名無しさん:2014/04/01(火) 12:33:12.97 ID:jRPbDO4g.net
処理系の細かい挙動の話になるけど、値を扱っている最中はレジスタとかに
置かなきゃだったりするから、「常に1ビットとして扱う」のは無理。

だから、記憶装置(主記憶or補助記憶)に保存する時は、という意味を込めて「変数」。

863 :デフォルトの名無しさん:2014/04/01(火) 12:39:46.71 ID:jRPbDO4g.net
> p17n初めて聞いたが、凄いというか酷いというか、なんつーシステムだこれw

普通はフラグゲーとしてより、「ループもの」としての扱いのほうが多いけどねw

864 :片山博文MZジェバンニ ◆T6xkBnTXz7B0 :2014/04/01(火) 13:29:44.90 ID:zF3pKyMj.net
C99対応じゃなきゃいやっ
VS2013ダウンロードだじぇ

865 :片山博文MZジェバンニ ◆T6xkBnTXz7B0 :2014/04/01(火) 14:03:12.31 ID:zF3pKyMj.net
VS2013インスコ始め〜、やっほーい

866 :デフォルトの名無しさん:2014/04/01(火) 20:18:14.31 ID:28c8XDsv.net
うちの父ちゃんは サラリーマン
満員電車が 我が人生
足も踏まれりゃ 頭も下げて
愛想笑いの 50年
終点間際の マイホーム
空気はうまいが 街へは遠い
「父ちゃんはな…父ちゃんはな…父ちゃんなんだぞ!」
うちの父ちゃんは「日本一!」
残ったローンも「日本一」
まじめに生きちゃ 馬鹿を見る
ほんじゃまか ほんじゃまか
ほんじゃまか ほんじゃまか
AHー 「おそ松」

867 :デフォルトの名無しさん:2014/04/01(火) 21:21:38.61 ID:28c8XDsv.net
あげ

868 :デフォルトの名無しさん:2014/04/01(火) 23:55:19.02 ID:oOmj7nrX.net
たとえばc++、javaだと
何が出来れば周りに
使えます
って言っていいレベルなの?

869 :デフォルトの名無しさん:2014/04/01(火) 23:56:56.56 ID:I/IlnA1j.net
ほにゃららを作りました!

870 :デフォルトの名無しさん:2014/04/01(火) 23:59:03.32 ID:guPbVpoc.net
OS

871 :デフォルトの名無しさん:2014/04/02(水) 00:11:59.93 ID:dFeJg3uF.net
上流設計
ソケット通信
DB問い合わせ
GUI構築
…くらいかな

872 :デフォルトの名無しさん:2014/04/02(水) 00:19:10.53 ID:7ehaf/BE.net
NGID報告スレが欲しい

873 :デフォルトの名無しさん:2014/04/02(水) 00:35:25.96 ID:dFeJg3uF.net
題名:NGID報告スレッド
こんなやつのレスなんて見たくない、他の奴にも見せたくない場合は、このスレッドに報告しましょう。

(報告テンプレ)
【NGにしたいID】
【NGにしたい理由】
【このIDの必死チェッカーもどきURL】

必死チェッカーもどきはhissi.orgで御覧下さい。反論も結構です。

(反論テンプレ)
【ID】
【反論内容】

874 :デフォルトの名無しさん:2014/04/02(水) 00:56:35.21 ID:wdgZMuKf.net
やりたきゃ自治スレでも使えばええやん

875 :デフォルトの名無しさん:2014/04/02(水) 01:42:59.22 ID:vk3u+/w1.net
さっき夢でChroniumのソースコードがGitHubにあるって嘘教えちゃった

876 :デフォルトの名無しさん:2014/04/02(水) 02:06:59.38 ID:wdgZMuKf.net
苦労人生む

877 :デフォルトの名無しさん:2014/04/02(水) 08:10:11.88 ID:LzeVu2dE.net
>>873
このスレに報告したからなんなんだよww
個人個人がNG登録するしかないだろ

878 :デフォルトの名無しさん:2014/04/02(水) 08:28:07.49 ID:af4pwMis.net
NGアピールするのが仕事の奴っているよな

879 :片山博文MZジェバンニ ◆T6xkBnTXz7B0 :2014/04/02(水) 12:36:56.35 ID:/GC5v6ak.net
>>872-873
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1396409360/

880 :デフォルトの名無しさん:2014/04/02(水) 13:50:22.34 ID:LzeVu2dE.net
>>878
なんかレス番がとんでるな。とか書き込む奴いるよね

881 :デフォルトの名無しさん:2014/04/02(水) 14:22:42.83 ID:NMdZcIwy.net
あぼーん報告してたバカがいったけ w

882 :デフォルトの名無しさん:2014/04/02(水) 21:56:30.82 ID:ZKDLq4i4.net
c++のバイブル的な参考書って何?

883 :デフォルトの名無しさん:2014/04/02(水) 22:48:58.94 ID:dFeJg3uF.net
effective c++

884 :デフォルトの名無しさん:2014/04/02(水) 23:56:04.76 ID:ZKDLq4i4.net
>>883
良さそうだね、サンキュッ(チュッ

885 :デフォルトの名無しさん:2014/04/03(木) 00:07:36.22 ID:Ka6B6aso.net
effective c++
は読んどけってよく言われるけど
他の参考書と比べてどんなイイこと書いてあるの?

886 :デフォルトの名無しさん:2014/04/03(木) 00:16:08.26 ID:8pD0CDh6.net
>>885
http://www002.upp.so-net.ne.jp/ys_oota/effec/

887 :デフォルトの名無しさん:2014/04/03(木) 00:36:27.26 ID:sk+nDb/g.net
>>886
おいおい、タダでしかも日本語で読めるやんけ

888 :デフォルトの名無しさん:2014/04/03(木) 08:00:30.66 ID:9rp45yLz.net
言語仕様に目を通す気がないならmore effective c++も読むべき。
moreってほどmoreでもないです。
コピーコンストラクタの話とか例外の話とか基礎です基礎。

889 :デフォルトの名無しさん:2014/04/03(木) 08:26:35.19 ID:Q+Bs+uv3.net
いや完全に「独習 C++」がいいだろ
俺はあらゆる言語のやり始めは独習シリーズ読んだぞ
特に独習Cは何年にもわたって読み返して、書籍代の10倍くらい元とった

890 :デフォルトの名無しさん:2014/04/03(木) 09:19:44.10 ID:QLCdboVe.net
>>885
悪いことは言わんからcで書け

891 :片山博文MZジェバンニ ◆T6xkBnTXz7B0 :2014/04/03(木) 12:22:46.75 ID:lJqirrU9.net
MS、「ウィンドウズ」を無償化 グーグルやアップルに対抗
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140403/its14040308450000-n1.htm

892 :片山博文MZジェバンニ ◆T6xkBnTXz7B0 :2014/04/03(木) 12:42:50.58 ID:lJqirrU9.net
More Effective C++ (英語)
http://dl.irpdf.com/ebooks/Part15/www.irpdf.com(5702).pdf

893 :デフォルトの名無しさん:2014/04/03(木) 12:51:35.13 ID:hy1qglHo.net
>>889
書籍代の10倍って、たった3,4万ぽっちかよw

894 :片山博文MZジェバンニ ◆T6xkBnTXz7B0 :2014/04/03(木) 23:31:05.60 ID:sk+nDb/g.net
うだつの上がらないDigitalMars C/C++ Compilerのためにスペシャルインストーラを作ってやるか。。。

895 :デフォルトの名無しさん:2014/04/04(金) 02:57:38.98 ID:iT3jG5Ma.net
>>889
読んだこと無いことが丸わかりなのだが、Effective C++は入門書じゃなくて、
入門書を読んで一通り書けるようになった人が脱初心者の取っ掛かりになる
良い習慣を知ることが出来る本だよ。 ただただコードを書いているだけでは
中々気づけないことがあり、いわゆる業務プログラマなんかだとそういうのに
気づかないまま何年も何十年も仕事を続けてることも珍しくない。

「Effective ○○」ってタイトルのプログラミング関係の書籍の先鞭になった
ような本だし、C++をよく知らなくても、プログラミングを続けていこうと思う人
なら読んでも損はないと思うよ。

896 :デフォルトの名無しさん:2014/04/04(金) 03:30:41.71 ID:usPSDdY7.net
さすがにC++知らんって人が読んでもしかたないでしょ

897 :デフォルトの名無しさん:2014/04/04(金) 06:45:20.81 ID:E+cNNYJN.net
C#やJavaの人は世界を広げたいなら読んでも悪くないよ。
あ、ObjectiveCの人もか。

898 :片山博文MZジェバンニ ◆T6xkBnTXz7B0 :2014/04/04(金) 12:42:20.64 ID:vImvfv+y.net
わんくま同盟に入る???

899 :デフォルトの名無しさん:2014/04/04(金) 12:52:10.91 ID:ABaewv3j.net
わんくま同盟ってなんだろ?
ググってみよっと

900 :デフォルトの名無しさん:2014/04/04(金) 13:04:47.68 ID:ZtsQOPBg.net
ずいぶん古い本だったんだな
Effective Javaが先かと勝手に思い込んでいたわ

901 :デフォルトの名無しさん:2014/04/04(金) 13:20:21.99 ID:q0MJgnYm.net
わんくまも変な人がいるからなぁ。

902 : ◆QZaw55cn4c :2014/04/04(金) 19:20:05.94 ID:YmPlZW9c.net
変な人はどこにでもいるよう:−)

903 :片山博文MZジェバンニ ◆T6xkBnTXz7B0 :2014/04/04(金) 20:23:53.01 ID:CAL3SSDr.net
よし、俺、わんくま同盟に入る!!

904 :デフォルトの名無しさん:2014/04/04(金) 20:25:40.51 ID:dy/+FFqQ.net
まだ同志じゃなかったのか

905 :デフォルトの名無しさん:2014/04/04(金) 21:43:34.20 ID:U1E2ANq8.net
>>885

ねえよ。訳が悪いのか何なのかわからんけど。
ジョークがわけわからん。あんなの読むと混乱する。

本買わんで、誰かが自分のサイトにまとめているだろ?あれだけ読めば十分。

本の日本語訳のくだらねえ冗長な文章読んでるとイライラしてくる。
あんなのありがったがって聖書のようにあがめている奴の頭の中を覗いてみたい。

というか、覗きたくもないか。蛆虫が湧いてるだろうから

906 :デフォルトの名無しさん:2014/04/04(金) 21:45:03.91 ID:pk1zoK+q.net
低学歴が語る語る。

907 :デフォルトの名無しさん:2014/04/04(金) 21:49:02.00 ID:U1E2ANq8.net
早速、聖書馬鹿が一匹w

908 :デフォルトの名無しさん:2014/04/04(金) 21:53:47.60 ID:khUjWCXD.net
まぁ翻訳がわるい可能性は、ある。ちがうひとが訳せば、よくなったかもしれない

909 :デフォルトの名無しさん:2014/04/04(金) 21:59:58.58 ID:5MlynQjk.net
まあ、翻訳が本職の人には理解できない世界だろうし、
本質がわかる人ならそっちの仕事で忙しいはずだしな。

910 :デフォルトの名無しさん:2014/04/05(土) 10:15:45.33 ID:kJexKO5Z.net
【プログラミング速報】.NET Frameworkがオープンソース化!MS,Mono,GitHubなどが.Net財団設立へ
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1396585709/

911 :デフォルトの名無しさん:2014/04/05(土) 10:36:31.63 ID:Ieizjxs7.net
>>910
.NET Frameworkはかなり前からオープンソース化されてるから、
その程度も知らないなら記事を貼らなくてよろしい

912 :デフォルトの名無しさん:2014/04/05(土) 10:39:10.39 ID:L69ZZWWh.net
Microsoftの.Net Frameworkがオープン化されるのと、
イカザたちの実装じゃ、その意味が大きく違う

913 :デフォルトの名無しさん:2014/04/05(土) 10:44:43.17 ID:87LqP25Z.net
Microsoftのもライセンスは厳しかったけど、ソース公開はされてたよ

914 :デフォルトの名無しさん:2014/04/05(土) 10:50:41.25 ID:L69ZZWWh.net
>>913
それって何年頃から?
Ecmaの規格だけ出てるんだと思ってたけど

915 :デフォルトの名無しさん:2014/04/05(土) 10:54:42.27 ID:87LqP25Z.net
調べればすぐ出るぞ
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/insiderseye/20080222sourcecode/sourcecode.html

最近はもう少し見やすくなって、ブラウザから見たりもできるはず

916 :デフォルトの名無しさん:2014/04/05(土) 10:58:33.69 ID:Ieizjxs7.net
一人だけレベル低いのが混ざってるなw
面白いからこのまま泳がせてみよう

917 :デフォルトの名無しさん:2014/04/05(土) 10:59:34.66 ID:Ieizjxs7.net
>>914
そのソースコードは今回の公開対象には含まれていないようだが
http://tctechcrunch2011.files.wordpress.com/2014/04/photo-2-8.jpg

918 :デフォルトの名無しさん:2014/04/05(土) 11:10:08.90 ID:L69ZZWWh.net
どのみち、お高いんでしょ?

919 :デフォルトの名無しさん:2014/04/05(土) 11:25:30.67 ID:87LqP25Z.net
何が高いんだよ・・・

920 :デフォルトの名無しさん:2014/04/05(土) 11:39:22.96 ID:kCbCwa1D.net
MSの株価じゃね?

921 :デフォルトの名無しさん:2014/04/05(土) 11:39:42.04 ID:L69ZZWWh.net
学習コスト、ライセンス料、メモリ使用量。
c#製ターミナルツールなんて誰も作ってくれそうにない。
大企業が使うのでオープン化したところでコミュニティも形成されない。
Silverlightが元気でhtml5の規格がない時代ならともかく、遅すぎたようにしか見えないんだけど。

922 :デフォルトの名無しさん:2014/04/05(土) 11:42:42.60 ID:wFgyWb5o.net
1行1$でソース読めるよ
メソッド単位なら少し安くなる。クラス単位ならさらにお買い得

923 :デフォルトの名無しさん:2014/04/05(土) 11:48:43.48 ID:WZplTJZw.net
今年のBuildは何だか攻めているというより必死な感じがして引いたわ

924 :デフォルトの名無しさん:2014/04/05(土) 12:06:21.32 ID:Vra9QIvI.net
派手に動いたように見えてもIE無償添付の時の衝撃には比ぶべくもないという

925 :デフォルトの名無しさん:2014/04/05(土) 15:47:32.55 ID:y9X5Lhv6.net
>>921
犬小屋を建てるには壮大すぎるのは間違いない。

926 :デフォルトの名無しさん:2014/04/06(日) 23:59:19.97 ID:iZU23HpI.net
一週間ぐらいで
プログラミング知識と技術あるように
見せかけるいい方法って何かない?
ちなみに現実にはポインタの基本をわかった程度のレベル

927 :デフォルトの名無しさん:2014/04/07(月) 04:28:19.48 ID:YbXXMMb+.net
>>926
誰を相手に偽装するのかによるだろう。んで、相手の知らない分野に手を伸ばす。
見せかけるっていうか部分的にとはいえ実際に相手を上回りに行く作戦だけどな…

928 :デフォルトの名無しさん:2014/04/07(月) 10:39:38.78 ID:H5+AU72d.net
就職して身の丈に合わない仕事を与えられてぶらっくだーとか騒ぎたいんじゃないの

929 :デフォルトの名無しさん:2014/04/07(月) 13:01:46.31 ID:mNJBSfnS.net
知らない事を知ってるかのように騙ってるのがバレた時ほど痛いものはないぞ
作りもよく知らないくせにめちゃくちゃな事を客に言う営業みたいにはなるな

930 :デフォルトの名無しさん:2014/04/07(月) 14:04:55.75 ID:ktMnCtsu.net
FizzBuzzですね判ります

931 :デフォルトの名無しさん:2014/04/07(月) 16:21:35.89 ID:cPHU7Y9F.net
>>926
本を買え

932 :デフォルトの名無しさん:2014/04/07(月) 22:56:08.22 ID:ZSCxnMmp.net
情報処理技術者試験って会場変更とかできんのか
隣の県までいかなければならぬ
変更できるかどうか知ってる人いない?

933 :デフォルトの名無しさん:2014/04/08(火) 14:06:23.46 ID:RZ2D5we0.net
英検3級を持ってるけど分からんなぁ

934 :デフォルトの名無しさん:2014/04/08(火) 15:29:30.16 ID:WIUCzLV5.net
なるほど、受験地の不満は少なからずあるようだな
まあ田舎者は県外とかザラだからなんとも思わんけどw

935 :デフォルトの名無しさん:2014/04/08(火) 23:42:14.65 ID:Bi2RyCEo.net
ナイチン蹴り!!!

936 :デフォルトの名無しさん:2014/04/09(水) 14:38:52.60 ID:WQ9ml1Uu.net
小保方貼子

937 :絶不調:2014/04/09(水) 15:01:44.86 ID:qA8ouB3T.net
コピペって本来は Cut & Paste って言われてたはずだよな
いつから Copy & Paste の方が主流になったんだろ

938 :デフォルトの名無しさん:2014/04/09(水) 15:11:35.33 ID:t8me2aAM.net
>>937
環境によって違うわな

939 :デフォルトの名無しさん:2014/04/09(水) 15:22:32.59 ID:5XIqpmD4.net
>>937
カットしたら元のソースがなくなっちゃうじゃないか

940 :デフォルトの名無しさん:2014/04/09(水) 15:50:56.73 ID:SZmkTtsB.net
政府のシステムで国民一人一人にナンバーを振る政策を採用するかも?てニュースが騒がれてるけど
現状でも全国民を登録してあるデータベース的なものがあるわけで
ユニークなIDを振って管理してると思うんだけど、文句言ってる奴は知らないんだろうか。

941 :デフォルトの名無しさん:2014/04/09(水) 16:17:22.48 ID:5sKrTKuO.net
一元管理が行われると、簡単に参照できてしまうと思っているのでしょう。
今までは、戸籍は各戸籍簿、住所は自治体という風に分散しているからね。

942 :デフォルトの名無しさん:2014/04/09(水) 17:30:24.56 ID:78kv18g7.net
参照して欲しくない相手こそ、分散してても全部調べて紐付けしてたりしそうだからねぇ・・・

943 :デフォルトの名無しさん:2014/04/09(水) 17:31:23.63 ID:nBP+KSZi.net
国の情報は秘密にしますが
国民の情報は漏らさず集めます

944 :デフォルトの名無しさん:2014/04/09(水) 17:57:20.18 ID:jvQWpp+N.net
はい、お願いします

945 :デフォルトの名無しさん:2014/04/09(水) 19:11:04.79 ID:qA8ouB3T.net
ダブルシャープってフォントあった?

946 :デフォルトの名無しさん:2014/04/09(水) 19:30:47.06 ID:WQ9ml1Uu.net
>>945
ダブルシャープは音楽の楽譜で使われる文字の名前であってフォントの名前ではない

947 :デフォルトの名無しさん:2014/04/09(水) 19:57:58.90 ID:3TpdnWmB.net
プログラマーで将来考えるなら
やっぱ就職先は自社パッケージ開発で生計成り立ってるような
会社選ぶべきかね

948 :デフォルトの名無しさん:2014/04/09(水) 20:09:49.94 ID:WQ9ml1Uu.net
宇宙一を目指せ
No.1 in the universe

949 :デフォルトの名無しさん:2014/04/09(水) 21:21:48.43 ID:5sKrTKuO.net
>>947
その会社は自社パッケージが売れなくなって潰れるかもしれない。
現在自社パッケージを持っていなくても、自社パッケージを作れるメンバーが集まれば将来発展するかもしれない。

950 :デフォルトの名無しさん:2014/04/09(水) 21:41:30.48 ID:nBP+KSZi.net
自社パッケージ"のみ"だと不安定
特にコンシューマ向け販売をイメージしてるなら危ない
パッケージ持っててBtoBやれてるところなら強い

951 :デフォルトの名無しさん:2014/04/10(木) 02:03:13.16 ID:81iM4oB+.net
秀丸メソッドで企業に食い込む

952 :デフォルトの名無しさん:2014/04/10(木) 05:28:27.93 ID:gUNwANqO.net
大昔、銀行のシステム開発で、同僚が秀丸マクロを使っていたら、
それを見た銀行の人が、すぐさま大量購入していた

953 :デフォルトの名無しさん:2014/04/10(木) 08:08:18.35 ID:4OHbUqu5.net
>>947
商業ソフトを開発、一般販売するのではなく企業向けの社内専用ソフトを請け負って
プロジェクト予算でダラダラ作るのが「職業プログラマー」という風潮が
日本のソフト開発力を殺したとも言われるが
まぁ、逆に潜り込んだ会社が傾かないならどっか大手から仕事受けてる
そーゆー会社に潜り込んでヌクヌクと生きるのが鉄板じゃね?

954 :デフォルトの名無しさん:2014/04/10(木) 10:21:13.34 ID:b9ngN5Kh.net
>>943

955 :デフォルトの名無しさん:2014/04/10(木) 10:24:36.86 ID:b9ngN5Kh.net
テスト
x1D12A = [&#x1D12A;]
119082 = [𝄪]

956 :デフォルトの名無しさん:2014/04/11(金) 00:44:27.36 ID:LD8RgqKN.net
>>947
同業他社の仕事を受けない会社にすべき
1社間に入るごとに、3割抜かれるから

漏れは月300時間働いて、客から200万もらったが、
間の会社が60万抜いて、自社に140万で、
そのうち給料は50万だった

間の会社は、漏れが勤める会社名を、客に言わせない
また、漏れの会社も、同業他社へ仕事をくださいと、
毎日漏れを引き回す。仕事を取る能力がない

まあ、どっちもクソ会社だった

957 :デフォルトの名無しさん:2014/04/11(金) 01:47:56.93 ID:PxhugTh3.net
>>956
人身販売業者の顧客ってプロパーじゃなくて自社社員だからね
勝手に働いて金を生み出す打ち出の小槌

958 :デフォルトの名無しさん:2014/04/11(金) 01:54:22.97 ID:L5U2rVEi.net
>>956
200万という対価得られるぐらいだと
実際どんな仕事こなしてたの?

959 :デフォルトの名無しさん:2014/04/11(金) 03:23:34.01 ID:rWvX84FQ.net
100万/150H と考えればそれほどでもないかもw

960 :デフォルトの名無しさん:2014/04/11(金) 06:37:02.05 ID:I+yNGwZi.net
60万の方は
60万/6Hくらいかな

961 :956:2014/04/11(金) 13:35:12.40 ID:LD8RgqKN.net
大昔だけどね、漏れは大阪で、
C/C++, VBなどであちこち行った
松下、住金、島津、沖、NSDなど

でも派遣じゃない。自社の社員のままで出向する
給料は、顧客が払った分の3,4割
世間知らずから金をぼったくる奴隷制

自社に採用されるときの面接でも、
顧客や間に入る同業他社も同席する
顧客が雇うと言えば、連鎖的に同業他社が間に入って、
自社に採用される、笑

間に入る会社は、顧客の取引先として認定されており、
顧客と契約できるが、自社は認定されていないため、
自力では、顧客と契約を結べない

一見さんが飛び込み営業しても、信用・実績がないので、
NTTの仕事などを取れないのと同じ

962 :956:2014/04/11(金) 13:36:39.57 ID:LD8RgqKN.net
仕事は3月ごとに変わる
新幹線の切符販売、MRIで脳の画像処理、銀行、
製造業の部品管理、旅行会社のツアーチケット、社員DBなど

銀行だと上からIBM、住金、間に1社入って、自社の順で、
間に1社入るたびに、3割抜かれるドカタ(土建業)システム
取引先認定があるため、階層を飛び越えられない

いったんこのシステムに組み込まれると、
死ぬまで生き血をすすられる、笑
どれだけ優秀だろうが、この身分制をくつがえせない

だから、自分が優秀かどうかよりも、
顧客からの直接受注か、自社販売を目指すべき
2次下請け以上は地獄。他人を食わせるだけ

よくあるのは、直接受注・自社販売で失敗した会社が、
人を育てることなく、リスクなく簡単に、
お金を稼げることから、このシステムを採用する

経営者の資質・方針、社員への還元率、社員の定着率、
労組の有無、四季報などで平均年収も調べろ

963 :デフォルトの名無しさん:2014/04/11(金) 13:44:53.09 ID:IPECLo8k.net
>>961
>>962
それを世間では派遣というんだよ
当然ながら直接雇用してる会社は派遣の免許もってるし
契約書には派遣(もしくは請負)と書かれている

出向というのは派遣や請負を指す業界用語

964 :デフォルトの名無しさん:2014/04/11(金) 14:52:52.36 ID:rWvX84FQ.net
常駐ならわかるが出向って転籍を意味するんじゃないの

965 :デフォルトの名無しさん:2014/04/11(金) 15:56:18.36 ID:PxhugTh3.net
銀行業界の出向は子会社の社員に転籍することだろうけど
IT業界は出向も常駐も、相手先に常駐するって意味合いで使われるな

966 :デフォルトの名無しさん:2014/04/11(金) 16:37:30.96 ID:WuiIH31f.net
>>962
銀行や製造業を一次で請けて、何かあったときに誰が責任とるんだ?

967 :デフォルトの名無しさん:2014/04/11(金) 17:08:14.03 ID:PxhugTh3.net
最近りそな銀行オンラインがFireFoxから利用できなくて腹立つ
それもFireFoxのバージョンいくつは利用できませんとか
このアドオンを入れてる場合は利用できませんじゃなくて
FireFoxと名のつくブラウザは一切禁止です。ときたもんだ。
開発してる会社は、何が原因でFireFoxが駄目なのかきちんと把握できてないんだろうな

968 :デフォルトの名無しさん:2014/04/11(金) 17:08:55.65 ID:hj/4vhpB.net
世界的にも日本の中でも異色な業界だなここは

969 :デフォルトの名無しさん:2014/04/11(金) 17:09:26.18 ID:I+yNGwZi.net
プログラミング雑談スレ♯♯



プログラミングに関する雑談スレッドです。

■前スレ
プログラミング雑談スレ♯+
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1391921013/
■前前スレ
プログラミング雑談スレ+++
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1385298215/
■前前前スレ
プログラミング雑談スレpart256
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1389873912/
■前前前前スレ
プログラミング雑談スレ++
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1384422943/
■前前前前前スレ
プログラミング雑談スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1363792124/

970 :デフォルトの名無しさん:2014/04/11(金) 17:13:00.98 ID:PxhugTh3.net
いやいや次は
プログラミング雑談スレ#++
だろ
+、++、+++、#、#+。ときたんだから

971 :956:2014/04/11(金) 17:31:42.19 ID:LD8RgqKN.net
>>963
漏れが勤めていた会社は、派遣の免許は持っていない
単に自社の社員を、外で働かせていただけ

社員に対する命令権も、当然持ったままだし、
漏れは自社以外の人の、命令を聞く義務はない

漏れと他社とはまったく関係がないし、何の契約も結んでいない
労働時間なども他社は管理していない
単に協力会社の人が出入りしているだけで、
外で仕事をしていても、自社の仕事をしているだけ

他社に何か命令されても、別に従う義務はないし、
できる範囲で協力しているだけ
契約はコンサル・サポート契約のように、会社同士でしている

まあ実態は、偽装派遣

972 :デフォルトの名無しさん:2014/04/11(金) 17:43:15.20 ID:jMd5RFnz.net
久しぶりに漏れを見て、最近見てなかったから
文章の中に漏れがくる違和感にビックリしてる。
昔は俺も漏れって使ってたのになぁー

973 :デフォルトの名無しさん:2014/04/11(金) 19:00:08.94 ID:PxhugTh3.net
確かに(藁

974 :デフォルトの名無しさん:2014/04/12(土) 13:42:32.34 ID:UapBJj1i.net
アク禁解除万歳

プログラミング雑談スレ♯++
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1397277651/

975 :デフォルトの名無しさん:2014/04/12(土) 16:53:44.33 ID:MNUPODNl.net
→ 2ch.sc ←
→ 2ch.sc ←
→ 2ch.sc ←
→ 2ch.sc ←
→ 2ch.sc ←

976 : ◆QZaw55cn4c :2014/04/12(土) 16:58:15.77 ID:86gOYBKT.net
事情はよくしらないけれども「本家」コピーとか未練がましいというか女々しいというか
とにかく Jane で読めるようにしてくれ,話はそれからだ

977 :デフォルトの名無しさん:2014/04/12(土) 17:07:01.19 ID:VQjl7ezR.net
どちらかというと苦肉の策の方がしっくりくるな

サービス移行の観点で考えると結構面倒な話だな
動作が互換でなければすんなり移行してもらえないし
互換なだけだとユーザーにとって無意味だから移行してもらえない

ここで一般のサービス事業者なら代替サービスがない
または利便性が大幅に劣ることを見越して旧版の提供を止めるけど
今回それはできそうにない

ははは

978 :デフォルトの名無しさん:2014/04/12(土) 17:16:17.60 ID:hrYZFkTS.net
scはすぐ規制の嵐だよ

979 :デフォルトの名無しさん:2014/04/12(土) 17:17:58.80 ID:xRfHAOzB.net
本当に2chは外人にのっとられちゃったんだなぁ

980 :デフォルトの名無しさん:2014/04/12(土) 17:21:08.88 ID:VQjl7ezR.net
地味に薬板はコピーしてないところとか結構笑える
やっぱ手錠は怖いんすねえ

981 :デフォルトの名無しさん:2014/04/12(土) 18:00:00.69 ID:EgrmLH2O.net
>>979 国士様はν即+から出てこなくていいよ

982 :デフォルトの名無しさん:2014/04/12(土) 18:22:37.32 ID:jm7/nKJQ.net
>>980
国家権力を恐れるタラコなんて、畑に撒く価値すらない

983 :デフォルトの名無しさん:2014/04/12(土) 18:36:46.08 ID:QTVFiGTh.net
>>976
読めるぞ。ググレ。
ただ、書き込みも出来るがクロールのタイミングで消えちゃうから、読むだけ。

984 :デフォルトの名無しさん:2014/04/12(土) 18:55:37.79 ID:VQjl7ezR.net
閲覧専用掲示板とか1ch.tvを思い出しますね

985 :デフォルトの名無しさん:2014/04/12(土) 19:33:37.45 ID:EgrmLH2O.net
今度はひろゆき、自分が1chの憂き目を見る番だろw

986 :片山博文MZジェバンニ ◆T6xkBnTXz7B0 :2014/04/12(土) 20:08:24.68 ID:MNUPODNl.net
ゴキブリコンピュータなるものが登場したらしい。
十年後には、生物学と機械工学が融合して、ゴキブリ一匹一匹を
ナノコンピュータで操るなんてことが可能になってるんだろうな。

987 :片山博文MZジェバンニ ◆T6xkBnTXz7B0 :2014/04/12(土) 20:25:48.27 ID:MNUPODNl.net
顔認識を付けたグラスは主要国の警察組織に売り込め

988 :デフォルトの名無しさん:2014/04/12(土) 22:36:39.13 ID:MNUPODNl.net
自分以外の生の人間の脳内プログラミングをやりたい

989 :デフォルトの名無しさん:2014/04/12(土) 22:42:16.73 ID:MNUPODNl.net
ナノマシンを使えば脳を乗っ取ることができるはず

990 :デフォルトの名無しさん:2014/04/12(土) 22:45:24.08 ID:MNUPODNl.net
運動中枢を乗っ取り、電波で操ることができれば世界征服も

991 :デフォルトの名無しさん:2014/04/12(土) 22:56:22.80 ID:VQjl7ezR.net
We are the Borg. You will be assimilated. Resistance is futile.

992 :デフォルトの名無しさん:2014/04/12(土) 23:05:08.00 ID:MNUPODNl.net
You cyborg? Suspicious. What is 158658885836548651111158654777*477789999658822111577763322? Can you tell me the ans?

993 :デフォルトの名無しさん:2014/04/12(土) 23:20:27.30 ID:MNUPODNl.net
YOU COULDN'T ANSWER.
YOU AREN'T THE BORG. BULLSHIT LIAR.

994 :デフォルトの名無しさん:2014/04/12(土) 23:30:54.48 ID:MNUPODNl.net
*** WARNING ***
JUDGEMENT. WE WILL DESTROY YOUR SYSTEM.
IT CAN'T BE CANCELLED IN THE MIDDLE WAY FOR FATAL ERROR.
BEG YOUR LIVES IN VAIN. THANK YOU.

995 :デフォルトの名無しさん:2014/04/12(土) 23:57:56.58 ID:MNUPODNl.net
優れた逆コンパイラができたらオープン帝国にも提出する。だから一年ほど待ってくれ。

996 :デフォルトの名無しさん:2014/04/13(日) 00:12:45.65 ID:pwayVEBU.net
ここに書いた英文には特に意味はない、ただのトラップ

997 :デフォルトの名無しさん:2014/04/16(水) 15:30:21.11 ID:zuFFQr7yX
こちらで埋めるとどうなるかな

998 :デフォルトの名無しさん:2014/04/16(水) 15:31:09.28 ID:zuFFQr7yX
梅梅

999 :片山博文MZバグロボ ◆T6xkBnTXz7B0:2014/04/16(水) 15:37:28.59 ID:zuFFQr7yX
うめうめ

1000 :片山博文MZバグロボ ◆T6xkBnTXz7B0:2014/04/16(水) 15:55:27.69 ID:zuFFQr7yX
埋められるかな???

総レス数 1000
220 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★