2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

くだすれC++Builder(超初心者用)その5

1 :デフォルトの名無しさん:2012/04/21(土) 13:26:14.76 .net
このスレッドは、他のスレッドでは書き込めない超低レベル、
もしくは質問者自身何が何だが分からない質問を勇気を持って書き込むスレッドです。
C++Builder使いが優しくコメントを返しますが、
お礼はC++Builderの布教と初心者の救済をお願いします。

■C++Builder XE2 - エンバカデロ・テクノロジーズ
http://www.embarcadero.com/jp/products/cbuilder


<過去スレ>
くだすれC++Builder(超初心者用)その4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1256256376/
くだすれC++Builder(超初心者用)その3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1171219191/
くだすれC++Builder(超初心者用)その2
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/tech/1144308804/
くだすれC++Builder(超初心者用)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1117225464/

<兄弟スレ>
くだすれDelphi(超初心者用)その54
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1325028195/

2 :デフォルトの名無しさん:2012/04/21(土) 13:28:16.69 .net
では質問をどうぞ。

3 :デフォルトの名無しさん:2012/04/21(土) 18:15:39.43 .net
OPENARRAYマクロ使いにくいな

カッコを二重にしないといけない

4 :デフォルトの名無しさん:2012/04/22(日) 20:02:39.17 .net
ネイティブアプリ作成では一番使いやすいと思うが、なぜにこんなにマイナーなの?

VC++のほうが人気がある理由がわからん

5 :デフォルトの名無しさん:2012/04/23(月) 00:34:22.12 .net
VCのほうがつかいやすくね?

MFCはソース見れば大体わかるからな
パスカレなんて嘔吐

6 :デフォルトの名無しさん:2012/04/23(月) 01:07:14.49 .net
>>4
VCLの設計が古いからだよ
FMも怪しいし

C#のためにヘジタンをM$に引きぬかれてからちっとも進歩してない

7 :デフォルトの名無しさん:2012/04/23(月) 10:26:00.01 .net
XE3出たか?

8 :デフォルトの名無しさん:2012/04/25(水) 17:57:32.48 .net
<関連スレ>
[Tips]Borland C++Builder ちょいテク No.01
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1154580209/

Embarcadero RAD Studio/Delphi/C++Builder その2 ←New!
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1335177837/

9 :デフォルトの名無しさん:2012/05/01(火) 20:31:05.68 .net
             ∧ . -‐. : . : . : . : .  ̄`丶/>ヘ',ー.、
.         __  //: . : . : . : . : . : . : . : . : . : \: . }i: : :\
         }l>/: . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : :.\}i: . : . :\__
       /}レ': : . : . : . : . : . : . : . : . : .\: . ヽ: . : . :.ヽ: . : . : . ヽ`
       /: :/: . : . : . : . :l: :八: . : . : : \: : : : : '. : . : . :l: . : . : l: : l
.      /: :/: . : . : . : . :/l: :| \: :\: : : \: : . :l: . : :...:|: . : . : l: . l
     /: ://: : . : . :.|: / .j: :|   \: ヽ\:ヽ\: :|: . : |: :|: : |: . :l: : |
     //://|: : :l: : . i斗'^        ,ィf弌ぅ 、ヽ|: . : l: :|: : |: . :|\|
   //:ノ /|: :/}: : : |: l ,ィf゚う       ト::)゚ィリヽ|: . : |:/: : :|: . :|
     }: : /|:|:/: |: : ∧:i/ん:::ハ      弋c少' |: . : |}: : :.|: . :
     |: / .|:|': : |: :/: :i 弋cソ        、、、、、. |: . :八: . :八: .|
     |/  l: : : :|V: : ハ  、、、、  ′         l: ./:∧: ./  ヽ
       八: :.∧: |: :人   r 、_  、     ィ .ノ:/:/ }:./||
        ∨ V}: : |: /i>}/ ,へ、   イ j:V/:/ /  C++Builderなんて、
              八: :|/__ !  / ハ _.斗‐{       使ってる人いるのかなぁ…?
              ∧!  _|    ' /´     》──--、
            _/    |:::_}   .|ー─--<       |
          /___  i }∧   ノ:::::::::::::::::::/ /     |
          V    /  }.  イ l\::::::::::::/ /     :|
         rヘ   xヘ    ∨ | |:| \/_/      人
         /_/   '、  _ヽ | |:|   ./   - ─   - 〉
.        /        ヽ/// j/  〈 / -‐   /

10 :デフォルトの名無しさん:2012/05/03(木) 03:32:52.96 .net
C#に比べると起動が速いだけで他はあまりメリットないな

11 :デフォルトの名無しさん:2012/05/04(金) 23:55:11.37 .net
>>10
あとEXEのサイズが全然違う
開発環境が入っていればDLLは必要ないけど配布版はライブラリリンクしないと
C#は全てダイナミックリンクだから

12 :デフォルトの名無しさん:2012/05/05(土) 04:49:10.41 .net
プッ

13 :デフォルトの名無しさん:2012/05/05(土) 14:36:44.07 .net
>>12
ねえ悔しい?
MSILは64bit環境では64bitにコンパイルされて動くんだよ

14 :デフォルトの名無しさん:2012/05/05(土) 15:06:57.43 .net
くやしすぎるよぉ

15 :デフォルトの名無しさん:2012/05/07(月) 12:04:39.83 .net
XE2 から clang の改変版に切り替わったから、XE3 で LLVM コードを出せるようになって問題解決

16 :デフォルトの名無しさん:2012/05/07(月) 14:32:49.54 .net
Delphi 本体は FPC に切り替わるしな。

17 :デフォルトの名無しさん:2012/05/07(月) 16:43:23.04 .net
おもしろいですね(棒)

18 :デフォルトの名無しさん:2012/05/08(火) 09:13:40.03 .net
TServiceを使用してサービスを作ったのですが、
exeをリネームして複数サービスを登録したい場合どうすればよいのでしょうか?

TServiceのNameをファイルなどで動的に変えればインストールは成功したのですが、
肝心のサービスが使用できません。Nameを固定にすると複数のサービスをインストールできません・・・

よろしくお願いいたします。

19 :デフォルトの名無しさん:2012/05/10(木) 16:05:19.95 .net
XE3出たか?

20 :デフォルトの名無しさん:2012/05/15(火) 10:20:38.10 .net
さて、まもなくC++Builderも64bit版になりますよぉ〜


21 :デフォルトの名無しさん:2012/05/15(火) 11:19:37.48 .net
>C++Builderも64bit版
10年遅れて、自社技術で対応できなくて...

clang 自分でビルドするのとなにが違う?


22 :デフォルトの名無しさん:2012/05/15(火) 23:06:25.57 .net
win用で軽くてサイズも小さいcのコンパイラって何がありますか?

23 :デフォルトの名無しさん:2012/05/16(水) 00:03:23.16 .net
lsisishokuban

24 :デフォルトの名無しさん:2012/05/16(水) 00:04:33.71 .net
win用という条件がある以上、ない。

25 :デフォルトの名無しさん:2012/05/16(水) 01:06:24.30 .net
Digital Mars Compiler Version 8.42n
dm852c.zip  3,009KB

LSIC試食版(MS-DOS)
lsic330c.lzh  401KB

Borland C++ 5.5.1 for Win32
freecommandlinetools2.exe  8672KB

26 :デフォルトの名無しさん:2012/05/17(木) 13:49:19.56 .net
TPopupMenuのMenuItemを動的に作成しているのですが

PopupMenu->Items->Clear( );
for( int i = 0; i < Cnt; i ++ ){
 TMenuItem *mi = new TMenuItem(this);
 mi->Caption = buff[i];
 mi->OnClick = MenuItemClick;
 PopupMenu->Items->Add( mi );
}

毎回Clearして作り直しているのにメニューが最後に表示したCaptionの最大幅になってしまいます
これそのときに作成したCaptionの幅にするにはどうしたらいいですか?

27 :デフォルトの名無しさん:2012/05/17(木) 16:21:03.00 .net
void __fastcall TForm1::MenuItemClick(TObject *Sender)
{
TControl* control;
TMenuItem* mi = dynamic_cast<TMenuItem*>(Sender);
control = dynamic_cast<TControl*>(FindComponent(Components[mi->Tag]->Name));
control->Enabled = !control->Enabled;
}
//---------------------------------------------------------------------------
void __fastcall TForm1::Button1Click(TObject *Sender)
{
int Cnt = PopupMenu1->Items->Count;
char *buff[] = {"Test1", "Test2", "Test3"};

PopupMenu1->Items->Clear();

for (int i = 0; i < Cnt; i++) {
TMenuItem* mi = new TMenuItem(this);
mi->Caption = buff[i];
mi->OnClick = MenuItemClick;
PopupMenu1->Items->Add(mi);

こんな感じでしょ
ちゃんと切り詰められて表示されるよ
}
}

28 :デフォルトの名無しさん:2012/05/17(木) 16:35:49.79 .net
>>27
char *buff[] = {"Test1", "Test2", "Test3"};
これ固定になってますが、ここの長さが可変なんですよ
たとえば
char *buff[] = {"Test1ああああああああああああああああああああ", "Test2", "Test3"};
というメニューを作成して次に
char *buff[] = {"Test1", "Test2", "Test3"};
これを作ると最初に作ったメニューの幅になりません?
ちなみにC++Builder2010を使ってます


29 :デフォルトの名無しさん:2012/05/17(木) 17:58:17.26 .net
>>28
こういう事ですか?Button1を押してからButton2を押すとちゃんと切り詰められます
XE2です
void __fastcall TForm1::Button1Click(TObject *Sender)
{
int Cnt = PopupMenu1->Items->Count;
char *buff[] = {"Test1111111111111111111", "Test2", "Test3"};

PopupMenu1->Items->Clear();

for (int i = 0; i < Cnt; i++) {
TMenuItem* mi = new TMenuItem(this);
mi->Caption = buff[i];
mi->OnClick = MenuItemClick;
PopupMenu1->Items->Add(mi);
}
}
//---------------------------------------------------------------------------
void __fastcall TForm1::Button2Click(TObject *Sender)
{
int Cnt = PopupMenu1->Items->Count;
char *buff[] = {"Test1", "Test2", "Test3"};

PopupMenu1->Items->Clear();

for (int i = 0; i < Cnt; i++) {
TMenuItem* mi = new TMenuItem(this);
mi->Caption = buff[i];
mi->OnClick = MenuItemClick;
PopupMenu1->Items->Add(mi);
}
}

30 :デフォルトの名無しさん:2012/05/17(木) 18:44:37.23 .net
>>29
ありがとうございます、。
まさにそういうことなのですが・・・
2010が悪いのか自分のコードが悪いのかがわからないので
ちょっとこっちも同じコードで試してみます。


31 :デフォルトの名無しさん:2012/05/17(木) 18:53:11.52 .net
>>29
まったく同じコードを試してみたした。
やはりダメでした。
まずButton2を押すとメニュー幅は普通
次にButton1を押すと"Test1111111111111111111"の文だけメニューが広がる(これも普通)
次にButton2を押すとButton1で作成されたメニュー幅のままになっています・・・
うーん、2010のバグなのかなあ・・・

32 :デフォルトの名無しさん:2012/05/17(木) 19:49:43.25 .net
5と2009で試したけどちゃんと切り詰められます

33 :デフォルトの名無しさん:2012/05/17(木) 20:26:07.04 .net
>>31
アップデート当ててる?

34 :26:2012/05/18(金) 09:54:57.15 .net
アップデートしてます。
5でも2009でも大丈夫なら2010でも大丈夫なはず・・・
おかしいな>>29と同じコードやってみたのになあ

35 :デフォルトの名無しさん:2012/05/18(金) 11:48:02.85 .net
2010のQCにPopupMenuのWidthのバグとか出とらん?
もうdepricatedだから自分でソースいじくって直すしかないけど直し方のヒント位は
出てるだろうと思う

36 :デフォルトの名無しさん:2012/05/18(金) 11:58:23.87 .net
>>35
これどう?メインメニューにサブメニューを追加するんだけどサブメニューも幅がおかしい?

void __fastcall TForm1::Button2Click(TObject *Sender)
{
int Cnt = PopupMenu1->Items->Count;
char *buff[] = {"Test1", "Test2", "Test3"};
char *buff2[] = {"Sub11", "Sub22", "Sub33"};

PopupMenu1->Items->Clear();

for (int i = 0; i < Cnt; i++) {
TMenuItem* mi = new TMenuItem(this);
mi->Caption = buff[i];
// mi->OnClick = MenuItemClick;

PopupMenu1->Items->Add(mi);

// サブメニューを動的に配置する
for (int j = 0; j < 2; j++) {
TMenuItem* ms = new TMenuItem(mi);
ms->Caption = buff2[j];
mi->Add(ms);
}
}
}

37 :26:2012/05/18(金) 12:08:59.27 .net
こんなしょーもない質問にマジレスしてくれてありがとう

>>36
やってみます


38 :26:2012/05/18(金) 13:14:36.51 .net
>>36
やってみました。
結果はサブメニューの幅はちゃんと文字列の幅になっていました。

39 :デフォルトの名無しさん:2012/05/18(金) 13:22:18.65 .net
>>38
という事は一番上のメニューだけのバグか・・・不可解だな

40 :26:2012/05/18(金) 13:50:20.95 .net
そうですね、一番上のメニューの幅が何故か表示した最大の幅で記憶されている感じです
ちなみに、メニューを表示していたフォームを閉じて再度開いて表示させると
初回表示時みたいに最初だけちゃんと表示されます
そんなわけで、これMenuItemをClearじゃなくて
TPopupMenuごと削除して作り直せばいいかもしれませんが・・・

41 :デフォルトの名無しさん:2012/05/18(金) 13:54:46.16 .net
TPopupMenuコンポーネントにバグがあるんじゃね

clear()じゃなくてTPopupMenuそのものを初めから動的に配置したらどうですか?

42 :26:2012/05/18(金) 14:06:46.63 .net
>>41
フォームを開くたびに幅が初期化されているので
TPopupMenuを動的に作成したら多分うまくいくとおいますが・・
とりあえず現状ではそれしか回避策は無いですよね。

皆さん色々ありがとう
今回はTPopupMenuを動的に作って逃げてみます

43 :デフォルトの名無しさん:2012/05/18(金) 17:45:18.51 .net
いえいえ
お礼は結構ですよ

44 :デフォルトの名無しさん:2012/05/18(金) 20:02:26.24 .net
>>43
あんた誰?

>>42
http://pastebin.com/X7E3s6pC

こんな感じでTListを使って管理するのが普通でしょうね

45 :26:2012/05/21(月) 10:44:21.93 .net
>>44
マジですか!
ちょっとそれやってみます、ありがとう

46 :デフォルトの名無しさん:2012/05/22(火) 20:00:42.86 .net
(Image1 はTImageコンポ。)

Image1のStretchをtrueにする。
(Image1のWidthとHeightは200とする)
Image1の大きさよりも大きい画像(400*400のビットマップ)を
Image1->Picture->LoadFromFileで表示させる。

これで表示は出来るんだけど
Image1->Canvas->Pixels[i][j]で縦200横200のドットの色を取得すると
元の400*400の画像の左上から縦200横200の取得になってしまう。

ストレッチされた画像の縦200横200を参照するにはどうしたらいい?
教えてくれ。

わかりにくくてごめんね。

47 :デフォルトの名無しさん:2012/05/22(火) 22:36:23.31 .net
>>46
TImageの中に保持しているTBitmapはあくまでも元のイメージそのままで、表示の時に
Stretchしているに過ぎない
だからストレッチされた値がどうしても欲しければ他のコントロールにStretchDrawして(非表示でよい)
そこから読み取る必要がある
下のプログラムはちゃんと異なる値を表示する
void __fastcall TForm1::Button1Click(TObject *Sender)
{
Image1->Picture->LoadFromFile("1.bmp");
Image2->Canvas->StretchDraw(Rect(0, 0, 200, 200), Image1->Picture->Graphic);

int x = Random(200), y = Random(200);

TColor tc1 = Image1->Picture->Bitmap->Canvas->Pixels[x][y];
TColor tc2 = Image2->Picture->Bitmap->Canvas->Pixels[x][y];

Label1->Caption = "x = " + IntToHex(tc1, 8);
Label2->Caption = "y = " + IntToHex(tc2, 8);
}

48 :デフォルトの名無しさん:2012/05/23(水) 09:37:17.52 .net
TToolBarのButtonWidthを変更してもToolButtonの幅が変わらない
どうしたら変わるんですか?
ToolButtonのはチェックにしてます

49 :デフォルトの名無しさん:2012/05/23(水) 13:54:19.23 .net
>>48
やってみたけど変わるけど
バージョンは何かな

50 :デフォルトの名無しさん:2012/05/23(水) 15:49:43.74 .net
>>49
あれ?こっちじゃオブジェクトインスペクタで設定しても値がもどっちゃいます
2010です。

51 :デフォルトの名無しさん:2012/05/23(水) 15:58:14.83 .net
>>49
あー、わかりました。
ShowCaptions=Trueならダメなんですねこれ・・・
キャプションを表示しつつToolButtonの幅は変えられないですかね?

52 :デフォルトの名無しさん:2012/05/23(水) 16:56:11.78 .net
Captionを表示するとWidthが固定されちゃいますね

53 :デフォルトの名無しさん:2012/05/23(水) 18:38:12.26 .net
ですよね・・・

54 :デフォルトの名無しさん:2012/05/23(水) 22:44:42.27 .net
でしょうね・・・

55 :デフォルトの名無しさん:2012/05/24(木) 21:05:04.39 .net
TDictionaryをC++Builderで使うにはどのように書けばいいのでしょうか
さっぱりコンパイルが通りません

char s;

Memo1->Clear();
dic = new TDictionary__2<unsigned short, char>;
for (w = 0; (unsigned int)w < 0x10000; w++) {
s = char(w);
dic->Add(w, s);
}

56 :デフォルトの名無しさん:2012/05/24(木) 21:59:42.99 .net
C++で記述された実定義がないので、
template class を新たな型で new することはできません。


57 :デフォルトの名無しさん:2012/05/24(木) 22:10:16.51 .net
ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
Delphiを使えという事か・・・・
そう言えばC++ではTDictionaryではなくstd::mapを使えと書いてあったような
ありがとうございました

58 :デフォルトの名無しさん:2012/05/25(金) 13:33:58.77 .net
std::mapがあまりにも遅いのでstd::hash_mapを使ってみたら2倍ほどになったけど
TDirectoryよりまだまだ遅い・・・・

boost::mapの方が速いのかなあ?

59 :デフォルトの名無しさん:2012/05/25(金) 14:07:31.08 .net
Builder2007で質問ですが
Form1からForm2を呼ぶときにForm2のFormStyleをfsStayOnTopにしているのに
Form1をクリックするとForm2がForm1の後ろに行っていまいます
Builder5じゃそんな事はなかったのですが
2007辺りから↓
SetApplicationMainFormOnTaskBar(Application, true);
こいつが悪さしてるって以前に聞いたことあるのですが
これはランタイムテーマ有効?のだとおもうんですが
それがONの状態でもfsStayOnTopで背後に行かないようにする方法を教えてください

60 :デフォルトの名無しさん:2012/05/25(金) 14:41:05.19 .net
>>59
XE2だけどそういう症状は出ないよ

61 :デフォルトの名無しさん:2012/05/25(金) 14:48:16.55 .net
>>60
5も大丈夫だったので2007だけかもしれません。
とりあえずWMWindowPosChangingメッセージでTOPにして常に最上位に表示するようにしてますが・・・
2007ってバグ多いからなあ

62 :デフォルトの名無しさん:2012/05/25(金) 15:25:38.56 .net
>>61
Form2ってForm1から動的に生成してる?それともUnit2として後からShow()してる?

63 :デフォルトの名無しさん:2012/05/25(金) 15:38:04.10 .net
>>62
Form1のコンストラクタで動的に作成してます
んで、Form2を表示させる場合にShowして必要なくなったらHideしてます。
Form2はフリーせずにずっと非表示で存在してます

64 :デフォルトの名無しさん:2012/05/25(金) 16:07:48.89 .net
>>63
んーモーダルにしてもモードレスにしてもやっぱりForm2はForm1の背後に行かないです

65 :デフォルトの名無しさん:2012/05/25(金) 16:25:57.52 .net
>>64
ランタイムテーマは有効になってますよね?
やっぱり2007だけのバグかなあ・・

66 :デフォルトの名無しさん:2012/05/25(金) 16:34:37.92 .net
>>65
XE2ではランタイムテーマはデフォルトで有効です

67 :デフォルトの名無しさん:2012/05/25(金) 16:37:51.97 .net
>>66
そうですよね、2007もデフォで有効になってますし
色々ありがとうございます。
とりあえずメッセージで回避できるのでそうしておきます・・

68 :デフォルトの名無しさん:2012/05/25(金) 16:47:22.25 .net
>>66
何かメッセージで処理するのを止めても背後に行かなくなった
んで、色々ためしててちょっとわかったのですが
どうもForm1をアイコン化したらForm2が背後にいっちゃうみたいです

そんなわけで、以下の手順で試してもらっていいですか?
1.Form1を表示してForm2をfsStayOnTopで表示
2.Form1をアイコン化(この時にForm2も消える)
3.Form1を元に戻す(Form2はどこかに行ってしまてtみえなくなる)
4.Form2を再度fsStayOnTopで表示(見た目上はForm1の上に表示される)
5.Form1をクリックしてみる、そうするとForm1の上に表示されているはずのForm2が裏に行ってしまう

69 :デフォルトの名無しさん:2012/05/25(金) 20:05:38.96 .net
>>68
XE2だとForm1をアイコン化するとForm2も同時にアイコン化するのは同じです
しかしその後Form1を戻すとForm2もちゃんと前面に表示された状態で再表示されました

void __fastcall TForm1::Button1Click(TObject *Sender)
{
Form2 = new TForm2(Application); // 生成
Form2->Show();
}
//---------------------------------------------------------------------------
void __fastcall TForm1::Button2Click(TObject *Sender)
{
Application->Minimize();
}
//---------------------------------------------------------------------------

こんな感じです

70 :デフォルトの名無しさん:2012/05/25(金) 20:06:39.07 .net
あっちょっと違ってました

アイコン化するのはForm1だけで、Form2は消えてしまいアイコンになりません
しかしタスクバーをクリックするとForm2がForm1の上に重ねられて再表示されます

71 :デフォルトの名無しさん:2012/05/25(金) 20:48:18.31 .net
FormにTLabelを貼り付けたら
TLabel *Label1;
と宣言挿入されたのですが

実際に、newはどこに書かれているのですか?

72 :デフォルトの名無しさん:2012/05/25(金) 20:48:59.94 .net
Project1.cpp(デフォルト名)じゃないの?

73 :デフォルトの名無しさん:2012/05/25(金) 21:24:36.12 .net
今見たらApplication->CreateForm()って専用のメソッド呼び出してますね

74 :デフォルトの名無しさん:2012/05/25(金) 21:52:36.57 .net
>>73
質問の仕方が悪かったです。申し訳ありません。

Label1 = new TLabel();

というのが、とこに書いてあるのかが知りたいです。

75 :デフォルトの名無しさん:2012/05/25(金) 22:01:43.60 .net
>>74
それVCLの中に書いてあるんじゃない?
CreateForm()がフォームに貼り付けてあるコンポーネントを全部初期化するんでしょうね

76 :デフォルトの名無しさん:2012/05/25(金) 22:12:47.64 .net
>>74
IDEによって管理されているから、そういう記述はどこにも書かれていない。
VCL内部でフォームの情報を読んでそれぞれのコンポーネントを生成、初期化している。

77 :デフォルトの名無しさん:2012/05/25(金) 22:13:31.37 .net
>>69-70
ありがとうございます。
XE2ではちゃんと表示されるのですね・・・
やっぱり2007だけの現象なんですね

78 :デフォルトの名無しさん:2012/05/29(火) 10:20:37.46 .net
誰かさピクセル関数の使い方教えてくれる人いない?
課題で黒い線の上を車の画像走らせるアプリ作ってるんだけどその車の左右には触覚?みたいなものがついていてその触覚の色を取得したいんだが・・・

79 :デフォルトの名無しさん:2012/05/29(火) 16:38:22.87 .net
>>78
Pixel()は遅いからScanLine()で一行取得してからそれを調べるのが定石

80 :デフォルトの名無しさん:2012/05/29(火) 20:32:10.95 .net
学校の課題レベルで問題になるほど、でPixel()が遅い訳ねえじゃん。


81 :デフォルトの名無しさん:2012/05/29(火) 22:56:23.22 .net
マウスホイールイベントをMESSAGE_HANDLERで捕まえて、処理する関数
 ttp://www.gesource.jp/programming/bcb/43.html
がBCB6では動いていたんですが、
XE2にしたらイベントを捕まえられなくなりました。

単純に以下のソースをForm1にコピーして、
ホイールを回したら、MessageBoxが出るように改良しているだけです。
なぜでしょうか。理由がわからなくて困っています。
また、その理由に基づいてどうしたらよいですか?
※Win7 32bit

82 :デフォルトの名無しさん:2012/05/29(火) 22:57:39.22 .net
× 単純に以下のソースをForm1にコピーして、
○ 単純に上のソースをForm1にコピーして、
^^

83 :デフォルトの名無しさん:2012/05/30(水) 09:41:42.41 .net
^^

84 :デフォルトの名無しさん:2012/05/30(水) 10:10:48.54 .net
>>81
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1335177837/173
にも書いてあるけど

void __fastcall TForm1::ApplicationEvents1Message(tagMSG &Msg, bool &Handled)
{
if (Msg.message == WM_MOUSEWHEEL) {
Application->MessageBox(L"マウスホイールが回されました。", L"", MB_OK);
}
}

でいいんじゃないの

85 :デフォルトの名無しさん:2012/05/30(水) 10:19:22.99 .net
とりあえずマウスダウンでピクセル使って色を取得するプログラム作ったんだけどフォームの色しか取得出来ないんだが
イメージ画像とかコンポーネントの色が取得出来ないのは何でだ?

86 :デフォルトの名無しさん:2012/05/30(水) 10:22:16.06 .net
基本的にCanvasの色しか取得出来ないだろ
それかBitmapか

87 :デフォルトの名無しさん:2012/05/30(水) 10:30:24.03 .net
いまからはじめても大丈夫?
会社つぶれない?

88 :デフォルトの名無しさん:2012/05/30(水) 10:42:02.25 .net
つぶれない。でもあと3ヶ月待て。C++BuilderはXE3で本気出す予定()だから。

89 :デフォルトの名無しさん:2012/05/30(水) 10:48:40.13 .net
>>86
コンポーネントの色を取得出来ないのはしかたがないとしてビットマップ画像の色は取得したい


90 :デフォルトの名無しさん:2012/05/30(水) 11:29:30.35 .net
カーソル直下に存在するコンポーネントのCanvasでPixels()を使え

91 :デフォルトの名無しさん:2012/05/30(水) 16:41:41.04 .net
void __fastcall TForm1::Button1Click(TObject *Sender)
{
Image1->Picture->LoadFromFile("1.bmp");
}
//---------------------------------------------------------------------------
void __fastcall TForm1::Button2Click(TObject *Sender)
{
int x = Random(Image1->Width);
int y = Random(Image1->Height);

Label1->Caption = UnicodeString().IntToHex(Image1->Canvas->Pixels[x][y], 8);
}
//---------------------------------------------------------------------------

こんなのでしょ
今まで何回も出てきてるけど
Button1で画像をロードしてButton2でランダムな点のTColorをゲットする

92 :名無しさん@お腹いっぱい:2012/05/30(水) 18:30:22.70 .net
裁判所の力

93 :デフォルトの名無しさん:2012/05/30(水) 20:11:44.34 .net
StringGirdのセルに、IMEで漢字入力したくて、以下のソースをググってつくてみました。
入力セルの内にIMEの変換候補が表示されるプログラムです。
(XE2を使っています)

入力直後だけ変換候補が表示されません。
例:あるセルで、IMEをONにして文字列を打ち込んでいくと、
東京都[スペース] ←この段階では、変換候補が表示されない。
[改行]      ←確定で「東京都」の文字が表示される。
港区[スペース]  ←これ以降の続き入力では、変換候補も表示される。
最初から表示したい。どうすべ?


94 :デフォルトの名無しさん:2012/05/30(水) 20:12:43.44 .net
void __fastcall TStringGrid1::IMEStart(TMessage& Message)
{
// IMEの位置をキャレットのポジションに設定
COMPOSITIONFORM CompForm;
POINT pt;
LOGFONT lf;
HIMC hImc=ImmGetContext(Handle);

//キャンバスのフォントと同じに設定する
GetObject(this->Canvas->Font->Handle,sizeof(LOGFONT),&lf);
ImmSetCompositionFont(hImc,&lf);

//キャレットのポジションに設定する
ImmGetCompositionWindow(hImc,&CompForm);
CompForm.dwStyle=CFS_POINT;
GetCaretPos(&pt);
pt.x = this->CellRect(this->Col, this->Row).left+2;
pt.y = this->CellRect(this->Col, this->Row).top+2;

CompForm.ptCurrentPos=pt;
ImmSetCompositionWindow(hImc,&CompForm);
ImmReleaseContext(Handle, hImc);

//編集モード用カーソルの表示
this->Options << goEditing; //編集モードをON
this->EditorMode = true; //選択セルのカーソルを表示。これがないと、かな漢字変換の初期段階で選択枠が表示されたままになる。
}

95 :デフォルトの名無しさん:2012/05/31(木) 10:50:26.77 .net
StringGirdが持つ、TInplaceEditのIME設定(SetImeCompositionWindow)を
以下のように変更しようとしていますが、
SetImeCompositionWindowがprotectメンバのためアクセスできません。
どう解決したらよいですか?

StringGirdのメンバー関数内での記述:
TInplaceEdit* editor= dynamic_cast<TInplaceEdit*>(this->Components[0]);
editor->SetImeCompositionWindow(this->Canvas->Font, 100, 50);


96 :デフォルトの名無しさん:2012/05/31(木) 11:39:32.71 .net
>>93
IME何使ってるの?
GoogleIMEだとちゃんと表示されるけど

97 :デフォルトの名無しさん:2012/05/31(木) 11:47:50.87 .net
ちなみにMSIME2010でやってもちゃんと表示されました

98 :デフォルトの名無しさん:2012/05/31(木) 11:50:12.26 .net
MSIME2010 です。

99 :デフォルトの名無しさん:2012/05/31(木) 11:53:24.40 .net
同じIMEですねえ
ちゃんと変換候補も出ます
ちなみに>>94みたいな事はしていません

100 :デフォルトの名無しさん:2012/05/31(木) 12:04:12.49 .net
もしかと思い、OS変えて調べてみました。
手元にある、Win7では×ですが、XPでは○でした。
OSなんですか?

総レス数 1004
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★