2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DarkBASIC

494 :C2013 ◆TiFREFXVFVmx :2013/02/23(土) 16:05:27.54 .net
…では続き。

実行画面 http://www.geocities.jp/jyc_lab/main_street/sample12.jpg
プログラム http://www.geocities.jp/jyc_lab/main_street/sample12.zip

CeleronD330+GT610でどこまでできるか?…やってみなきゃ分からないw

今回は待望の3Dオブジェクト定義の表示テスト(笑)

DarkBASIC Professional で作成。

ZIPファイルの中に実行ファイルが入ってるから 迷 わ ず ク リ ッ ク すればよいw
55〜60fps出てれば問題ない。
条件は…Vista32ビット以上、DirectX9.0(dxdiagで確認)以上、1920×1080以上のディスプレイ。

プログラムの終了はESCキー。

# GT610はPCI接続によりGPUの処理能力は5分の1程度に抑制されている。

495 :デフォルトの名無しさん:2013/02/23(土) 16:30:18.59 .net
Platform wars 2013: Intel 4th gen core processor
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1356929131/278 2013/02/23(土) 15:52:59.08
【DSiウェア】プチコン総合スレ Part12【BASIC】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1358073949/210 2013/02/23(土) 16:06:44.72 ID:xZftzgq30
DarkBASIC
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1254539528/494 2013/02/23(土) 16:05:27.54

マルチすんなよカスがw

496 :デフォルトの名無しさん:2013/02/23(土) 16:48:18.32 .net
> 条件は…Vista32ビット以上、DirectX9.0(dxdiagで確認)以上、1920×1080以上のディスプレイ。

この条件を満たす人がほとんど居ないから、実行できる人がいない。 自己中の考える事は想像できない。

497 :デフォルトの名無しさん:2013/02/23(土) 17:13:27.46 .net
では続きw

【IT】「自宅でコードを書くプログラマー」は優秀か?--ASCII.jp [01/30]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1359509843/241 2013/02/23(土) 16:55:26.54 ID:6E00Own4

【リネーム】GeForce GT610/GT620/GT630
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1345796275/118 2013/02/23(土) 16:53:08.88 ID:pHTyWfri

マルチすんなカスがw

498 :C2013 ◆TiFREFXVFVmx :2013/02/23(土) 17:14:59.65 .net
できない言い訳は…もういいかな?(大爆笑)

499 :デフォルトの名無しさん:2013/02/23(土) 18:10:09.10 .net
怖ぇーよwこいつ本当に人間なのか?
誰か病名詳しく!

500 :C2013 ◆TiFREFXVFVmx :2013/02/23(土) 19:06:47.84 .net
相対的病理学論でも読んだら?w

501 :デフォルトの名無しさん:2013/02/23(土) 20:19:56.73 .net
統合失調症とかそんな感じのパーソナリティ障害でしょ。

502 :C2013 ◆TiFREFXVFVmx :2013/02/23(土) 20:28:24.18 .net
プログラムが書けないのにこんなとこいていいのかな〜w

503 :デフォルトの名無しさん:2013/02/23(土) 23:20:38.98 .net
[ jyc_lab/main_street ]を検索しました(あとxxxxモリタポ)

【DSiウェア】プチコン総合スレ Part12【BASIC】 (216) - 携帯ゲーソフト板@2ch
自作PCにAndroidをインストール (37) - 自作PC板@2ch
Platform wars 2013: Intel 4th gen core processor (281) - パソコン一般板@2ch
DarkBASIC (502) - プログラム板@2ch
FM-TOWNSは下に見ていたMSX-turboRユーザー3 (754) - 昔のPC板@2ch
【IT】「自宅でコードを書くプログラマー」は優秀か?--ASCII.jp [01/30] (241) - ビジネスnews+板@2ch
【リネーム】GeForce GT610/GT620/GT630 (118) - 自作PC板@2ch
DarkBASIC 使っている奴情報交換してください 3 (74) - ゲ製作技術板@2ch
【3DS】プチコンを語るスレ【DSi】 (683) - プログラム板@2ch
2世代以前の低スペックPC自慢大会Part1 (724) - パソコン一般板@2ch
【下落】C#の下落が続く - プログラミング言語人気 2スレ (64) - PCニュース板@2ch
初シンセはどれがいい? (500) - DTM板@2ch
ビル・ゲイツ「プログラミングを簡単にする方向に進歩がないのには驚く」 Rubyを痛烈に批判 (509) - ニュー速(嫌儲)板@2ch
トラ技 バッ活 プロセッサ Bit I/F 赤本 白本 黒本 MSX VIC (13) - PCサロン板@2ch
【でぶP】荒らし警報&ヲチスレ3【実はSo-netユーザー】 (527) - デジカメ板@2ch
3Dゲームを作れるようになりたい 何から始めたらいい?【プログラミング】 (42) - ニュー速(嫌儲)板@2ch
プチコンヲチスレ (18) - ネットwatch板@2ch
MSX-DOS TOOLSとMSX-BASICと幻のMSX-Windows (68) - 昔のPC板@2ch
iOSの減少止まらず、Androidが急成長 -10月モバイルOSシェア (22) - PCニュース板@2ch
[MSX・X68000] 99BASIC・OJTマニュアル [TOWNS・88VA] (888) - 昔のPC板@2ch
国産PCゲームは何だったのか?Part.25 (407) - 昔のPC板@2ch

504 :デフォルトの名無しさん:2013/02/23(土) 23:30:55.36 .net
REALbasic Thread 6 (482) - 新・mac板@2ch
■iPad miniは予想以上の売れ行き 年末商戦に高まる期待 (41) - PCニュース板@2ch
PlayStation4 総合スレ ★1 (1001) - ハード・業界板@2ch
【RAW現像】デジカメ板で語るPC Rev.2【画像管理】 (663) - デジカメ板@2ch
【DSiウェア】プチコン総合スレ Part11【BASIC】 (1001) - 携帯ゲーソフト板@2ch
懐かしのN88BASICについて語ろう (278) - OS板@2ch
プラットフォーム・ウォーズ: MSXエミュレーターを動かす (342) - PCニュース板@2ch
[誤算] Nexus7馬鹿売れでSuface脂肪、思わぬ戦術ミス (380) - PCニュース板@2ch
MASM32 - 選ばれし本物のプログラマ (30) - プログラム板@2ch
MASM32: Windows PC Assembly language最新開発環境 (41) - PCニュース板@2ch
intelが自作向けCPU販売を終了へ (883) - 自作PC板@2ch
AGK(App Game Kit) - マルチプラットフォーム開発 (8) - Android板@2ch
■Windowsの減少止まらず、Macが急成長 -OSシェア (1001) - PCニュース板@2ch
[MS排除] パソコンにAndroidをインストールしてみよう (18) - PCニュース板@2ch
x86 | フルアセンブル記述でゲーム製作 | masm32 (34) - ゲ製作技術板@2ch

なかなかの大物のようだw

505 :デフォルトの名無しさん:2013/02/24(日) 05:12:42.47 .net
プログラムが書けないのは内緒なw

506 :デフォルトの名無しさん:2013/02/24(日) 17:24:36.04 .net
プログラムガーw

そんな事言いつつ、プチコンのスレに粘着してたり、「プログラミングできる他者」を尊重したりしないじゃんw

507 :C2013 ◆TiFREFXVFVmx :2013/02/25(月) 09:12:56.59 .net
まず俺の質問に答えないとなw

508 :デフォルトの名無しさん:2013/02/25(月) 12:39:17.07 .net
>>499
こいつも自己愛みたいだな
Qよりひでえwww

509 :C2013 ◆TiFREFXVFVmx :2013/02/25(月) 14:24:06.47 .net
作れない言い訳だとしても0点だなw

510 :デフォルトの名無しさん:2013/02/25(月) 16:31:10.02 .net
>>509
あっちのスレどうする?

511 :C2013 ◆TiFREFXVFVmx :2013/02/25(月) 16:33:41.54 .net
>>510
いちおうホンスレらしいけど、中身がないからダメだろうね。
Unityとか言っちゃってる時点でアウトw

たぶんプログラミングと言うものをまったく知らない人たち(笑)

512 :デフォルトの名無しさん:2013/02/25(月) 21:32:42.59 .net
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pc/1356929131/269
OOPを「著作権の問題で置き換えている、後継者が育たない」
と言ったコンソールがプログラミングを語るwww

513 :デフォルトの名無しさん:2013/02/25(月) 21:39:18.75 .net
>>512 それはまさに、「酸っぱいぶどう」ですね。

514 :C2013 ◆TiFREFXVFVmx :2013/02/26(火) 01:40:13.30 .net
予想通り、中身がなかったw

515 :デフォルトの名無しさん:2013/02/26(火) 11:47:12.41 .net
ワロタ

516 :デフォルトの名無しさん:2013/02/27(水) 14:42:33.29 .net
「中身がなかった」どころか「中身がありすぎてファビョった」が真相だろ

517 :デフォルトの名無しさん:2013/02/27(水) 20:06:41.78 .net
コンソールの特殊な性癖……いや価値観なら、プチコンは入門に最適なはずだからなーw
プチコンはオブジェクト指向ではないから、著作権(爆笑)メソッドはクリアしているw

でもコンソールはプチコンスレを荒らすw粘着して荒らすw支離滅裂過ぎるwww

518 :C2013 ◆TiFREFXVFVmx :2013/02/28(木) 19:26:17.66 .net
本音出ちゃったな(大爆笑)

519 :デフォルトの名無しさん:2013/02/28(木) 19:29:35.70 .net
プックスクスハゲワラ

520 :C2013 ◆TiFREFXVFVmx :2013/02/28(木) 20:12:56.11 .net
プチコンってPC版で出せば売れそうなんだけどな…あ、99BASIC未満じゃムダかw

521 :デフォルトの名無しさん:2013/02/28(木) 22:30:53.28 .net
99BASICでVSYNCする方法を教えて下さい

522 :C2013 ◆TiFREFXVFVmx :2013/02/28(木) 22:32:13.46 .net
自分でどうぞ(大爆笑)

523 :デフォルトの名無しさん:2013/02/28(木) 22:32:53.66 .net
ワロタ

524 :C2013 ◆TiFREFXVFVmx :2013/03/01(金) 09:42:21.55 .net
予想通り、中身がなかったw

525 :デフォルトの名無しさん:2013/03/01(金) 10:40:37.16 .net
予想通り作者は糞だった

526 :C2013 ◆TiFREFXVFVmx :2013/03/01(金) 16:49:16.87 .net
まず作者にならないとな(大爆笑)

527 :デフォルトの名無しさん:2013/03/01(金) 19:52:03.26 .net
はて、ここまで作者と呼べるような何かが上がっただろうか?w

528 :C2013 ◆TiFREFXVFVmx :2013/03/01(金) 21:05:43.59 .net
たまにいるんだよな、こういうのw

529 :デフォルトの名無しさん:2013/03/02(土) 08:25:03.93 .net
この馬鹿は何がしたいの

530 :デフォルトの名無しさん:2013/03/02(土) 12:02:45.25 .net
何がしたいんだろうねぇw
http://www.amazon.co.jp/s/?keywords=DarkBASIC
どう見てもこの言語は始まりもしないで死んでるじゃんw

531 :デフォルトの名無しさん:2013/03/02(土) 13:03:11.45 .net
日本語版の販売代理店がまるでヤル気なしだったからなぁ

532 :デフォルトの名無しさん:2013/03/03(日) 11:26:16.66 .net
このクソコテ99basicステマしたいの?
darkbasicステマしたいの?

533 :デフォルトの名無しさん:2013/03/03(日) 12:04:56.06 .net
自己愛性ノスタル爺のコンソールでも扱える言語がその2つしかなかっただけの話だと思うよ〜w
まぁ、爺でもプチコンなら扱えそうだけど、爺には金が無いから買えないw

534 :いえい:2013/03/03(日) 16:44:41.14 .net
悲惨だな・・・

535 :デフォルトの名無しさん:2013/03/04(月) 11:56:49.42 .net
DarkBASICって厨二っぽいネーミングだな

536 :C2013 ◆TiFREFXVFVmx :2013/03/04(月) 12:49:05.06 .net
予想通り、中身がなかったw

537 :デフォルトの名無しさん:2013/03/04(月) 12:49:35.93 .net
ワロス

538 :デフォルトの名無しさん:2013/03/04(月) 13:02:21.04 .net
【審議結果】
.         | ̄ ̄|
 . ∫∫   |∧∧|>>536
 <⌒>  (゚Д゚ )___         (( ⌒ )
   | | ̄⊂l    l⊃ |          (( ) )
   |  ̄ ̄||.  .|| ̄ ̄              ( ::)
   |アゲナイ|=.=.||              ) ;:) ∫ ∫
  ..(  ´・)∪∪|       ∧,,∧ ∫∫ (;;, 从<⌒> ∧,,∧
   (    ).   |    ∧,,(´・ω・)<⌒>( ;;从   `゛\ (・ω・`)
   `u-u'.|   .|    ( ´・ω) U)/´゛ ∧,,∧从     と と ノ
      ~~~~~~~~  | U (  ´・)   (・`  )ヘヘ    u-u
              u-u (     )   (   ノ
                       `u-u'     `u-u'

539 :デフォルトの名無しさん:2013/03/04(月) 21:37:50.04 .net
>>535 厨二かもしれん

Lee Bamber( DarkBASICを作った人 )
イギリスで生まれる、貧乏だった
7歳で、プログラムコードを知る
9歳で、最初のコンピュータ
12歳で、最初の開発チーム。
17歳で、10のプログラム言語。
25歳で、最初の会社。

最初の所持コンピュータ、コモドール VIC-20 
(日本のVIC-1001)

540 :デフォルトの名無しさん:2013/03/09(土) 22:02:12.50 .net
     '              ヽ
    ′     ______      ヽ
    |     ´ ̄         ̄ヽ   |
    |    ´               ヽ |
    |    | ______/  \___  | |
    |    | _――――_――――_ | |
    |   || | ̄ ̄ ̄|  | ̄ ̄ ̄| | | |
    |    | \`――' ハヽ――‐/ | |
    |    |   ̄ ̄ ̄  |  ̄ ̄ ̄  | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |    |         |       | |  < 呼んだか?w
    |    |\     ヽ_/      /| |    \______
    |   |   ||||||||||||||||||||||||   | |
    |   \  ||| ー――ヽ|||  / |
   ___|    \ |||   ̄  ||| /   |___
 ―(  |     \||||||||||||||||||/     /  )―_
 ̄  ヽ ヽ                ′ ′   ―
    ヽ ヽ              ′ ´       ̄―
     ヽ `―――――――-‐´  ´           ̄――_
      \__―――____/        ―          ヽ
__       / B A S I C \      _― ̄             ヽ
 ―      |============|     ―                  ヽ
    ―――-|   ●    |――― ̄                    |
         \__■__/                          |

より実行効率の良いインタプリタ → 99BASIC
http://www.sagami.ne.jp/tadaka/99Basic/

あるいはコンパイラ → DarkBASIC
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000086580100554/index.html

541 :デフォルトの名無しさん:2013/03/18(月) 17:56:59.71 .net
Yahoo!プログラミング言語検索ランキング(今回2013/03/18、前回2012/03/02)

《一般カテゴリ》
. 1(. 2) HTML......  約252,7000万件(約252,7000万件)   +0.00%
. 2(. 1) PHP..    約195,6000万件(約252,7000万件). -22.59%
. 3(. 6) CGI      約. 13,7000万件(約  2,2900万件) +498.25%
. 4(. 4) BASIC.    約  3,2600万件(約  3,1900万件)   +2.19%
. 5(11) FORTH...  約  2,2400万件(約   7110万件) +215.04%
. 6(. 5) C言語(*1) 約  2,0567万件(約  3,1010万件). -33.67% (*1)C言語、C++、C#の検索件数の合計
. 7(. 3) JAVA    .約  1,6800万件(約 .11,0000万件). -84.72%
. 8(. 7) PYTHON   約  1,5800万件(約  2,0600万件). -23.30%
. 9(. 8) PASCAL... 約  1,5400万件(約  1,9800万件). -22.22%
10(. 9) DELPHI..  約  1,2200万件(約  1,4900万件). -18.12%
11(12) PERL...   約  1,0500万件(約   2920万件) +259.58%
12(10) IL.        約   6498万件(約   7425万件). -12.48% (*2)CILとCLRとMSILの検索件数の合計
13(13) HSP..    約   2090万件(約   2670万件). -21.72%
14(17) PROLOG......約   1360万件(約   .287万件) +373.86%
15(14) LISP.    約   1340万件(約   2050万件). -34.63%
16(16) FORTRAN.. 約   1300万件(約   1760万件). -26.13%
17(15) COBOL..  約   1110万件(約   1800万件). -38.33%

542 :デフォルトの名無しさん:2013/03/18(月) 18:12:44.05 .net
Yahoo!プログラミング言語検索ランキング(今回2013/03/18、前回2012/03/02)

《BASIC言語カテゴリ》
. 1(--) AGK      約165,640,000件(.-------------.). ------. (*3)AGKとApp Game Kitの検索件数の合計
. 2(. 1) VisualBasic . .約. 74,800,000件(約110,000,000件). -32.00%
. 3(--) Visual C++..... 約. 30,160,000件(.-------------.). ------. [ ※参考 ] (*4)VC++とVisual C++の検索件数の合計
. 4(--) Objective-C. 約. 19,020,000件(.-------------.). ------. [ ※参考 ] (*5)obj-cとobjective-cの検索件数の合計
. 5(. 5) QBASIC.    約  2,030,000件(約  2,860,000件). -29.02%
. 6(10) SmallBasic.  約   882,000件(約   153,000件) +476.47%
. 7(. 3) X-BASIC..  約   628,000件(約  4,178,000件). -84.96% (*6)XBASIC、PC/AT機用統合開発環境
. 8(--) GLbasic     約   586,000件(.-------------.). ------.
. 9(. 7) DarkBASIC.....約   398,000件(約   556,000件). -28.41%
10(. 8) プチコン.    約   319,500件(約   256,730件). +24.44% (*7)PetitComputerの検索件数含む合計
11(. 6) BasicStudio....約   300,000件(約   958,000件). -68.68%
12(. 9) N88-BASIC....約   125,000件(約   160,000件). -21.87%
13(12) Hu-BASIC... 約.   97,800件(約   .22,900件) +327.07%
14(. 4) MSX-BASIC..約.   89,800件(約  3,300,000件). -97.27%
U

543 :デフォルトの名無しさん:2013/03/18(月) 18:13:29.47 .net
U
15(--) BASIC-256. 約.   71,100件(.-------------.). ------.
16(11) 99BASIC.   約.   51,200件(約   130,000件). -60.61%
17(. 2) CBM-BASIC 約.   12,800件(約  4,650,000件). -99.72%

544 :デフォルトの名無しさん:2013/03/18(月) 19:25:58.52 .net
Hu-BASICって何だよwww
昔のPC板にでも貼れ

545 :デフォルトの名無しさん:2013/03/18(月) 21:01:37.66 .net
またランキング落ちちゃったねw

546 :デフォルトの名無しさん:2013/03/18(月) 21:09:20.48 .net
Basic4GLってDarkBASICどう違うの?

547 :デフォルトの名無しさん:2013/03/18(月) 21:14:49.96 .net
>>546
Basic4GLはOpenGL、SGI由来のBASIC、DarkBASICはDirectX、AMIGA由来のBASIC。
DarkBASICとよく似てるけど型宣言が弱い、GPU制御が弱いなど欠点が多い。
Linux版もあるからLinuxユーザー向け。

548 :デフォルトの名無しさん:2013/03/18(月) 21:21:12.53 .net
DarkBASICはVisualBASICに入る前のMicrosoftBASICの別進化版で、古いPCユーザーはこちらを基準にしている。

549 :デフォルトの名無しさん:2013/03/18(月) 21:25:55.74 .net
DarkBASICは「PRINT文」を書くのにブラケット書かなくてもいいし、Console.Write.Text.Screen.Windowなんて書かなくていいからなw

550 :デフォルトの名無しさん:2013/03/18(月) 21:31:23.91 .net
>>549
>Console.Write.Text.Screen.Window

近年の開発言語は長い名前が多いな。
こんなの書いてたら余計に分からなくなるぞw

551 :デフォルトの名無しさん:2013/03/18(月) 21:40:01.79 .net
http://jp.techcrunch.com/2012/09/13/20120912javascript-tops-latest-programming-language-popularity-ranking-from-redmonk/

JavaScript
Java
PHP
Python
Ruby
C#
C++
C
Objective-C
Shell
Perl
Scala
Haskell
ASP
Assembly
ActionScript
R
Visual Basic
CoffeeScript
Groovy

あれ?DarkBASICはどこ?ドコ?(゚д゚;≡;゚Д゚)ドコ?

552 :デフォルトの名無しさん:2013/03/18(月) 21:52:51.08 .net
darkbasicは、貧弱な言語ですが、
  C言語のようなユーザ定義関数があり、構造体があり、ローカル変数が使える。
HSPに構造体を加えたようなもの、
  しかしコンパイラなので処理速度が速い。VC++の半分くらいの速度。
N88BASICにユーザー定義関数と構造体を加えた程度。
oopが無い、割り込み処理が無い、組込み関数がたった30個ほど、
一言で、機能が単純であり、頭が悪くても扱える言語といってよいだろう。

553 :デフォルトの名無しさん:2013/03/18(月) 22:03:59.12 .net
で、何か作った?作れないよな…。

もうちょっと頭を使わないと馬鹿かと思われるぞw



…って、使える頭あったら発狂しないよなw

554 :デフォルトの名無しさん:2013/03/18(月) 22:05:10.61 .net
http://ja.wikipedia.org/wiki/Oberon
機能を省くことでプログラマが「車輪の再発明」のように機能を再実装しなければならなくなるという議論もある。
ライブラリはそのような問題を多少なりとも和らげる。Javaは(Oberonほどではないが)単純な言語と大きな標
準ライブラリの実例である(なお、Oberon の標準ライブラリは Java のものより小さい)。ある言語を習得する
ということは、その言語の標準ライブラリについても学ぶことであり、Ichbiah の上述の反論は、機能を標準ラ
イブラリに移動させることによる単純化戦略にも拡大して当てはめることができる。ヴィルトや Oberon のファ
ンは、Oberon が基本的かつ効果的にこの問題を防いでいるとしている。
-----

Pascal系の開発言語のページから抜粋。

>ある言語を習得するということは、その言語の標準ライブラリについても学ぶことであり、

ここが重要なんだよね。

単純に言うと、DarkBASICはライブラリの学習時間がほぼゼロだから文法さえ覚えればいい。

555 :デフォルトの名無しさん:2013/03/18(月) 22:18:57.31 .net
>>554
>機能を標準ライブラリに移動させることによる単純化戦略にも拡大して当てはめることができる

それより始めからステートメントと関数に標準装備しておくのが正解。

ムダなINCLUDE文の発行は避ける。

556 :デフォルトの名無しさん:2013/03/18(月) 22:21:26.96 .net
>>554
PASCAL信者?

557 :デフォルトの名無しさん:2013/03/18(月) 22:24:32.94 .net
>>556
いやいや、アセンブラから移ってきたんだよw
開発言語の主流がアセンブラからCに移る前にアセンブラはPASCAL風味の記述や概念、専門用語が入ってきた。

その当時の名残り。

PASCAL自体は知らない。

558 :デフォルトの名無しさん:2013/03/18(月) 22:28:07.09 .net
アセンブラだと式の展開だけで時間がムダになるからね。
簡単に記述できるDarkBASICがいいよ。

559 :デフォルトの名無しさん:2013/03/18(月) 22:29:49.05 .net
Cなんか文字列操作すらロクにできないから使ってらんねーよなw

560 :デフォルトの名無しさん:2013/03/18(月) 22:30:41.25 .net
strcpyが最強とか



561 :デフォルトの名無しさん:2013/03/18(月) 22:50:17.56 .net
>>558
今の開発言語だとライブラリの呼び出しラベルだけで1行食ってるからな…。
マルチステートメントもへったくれもないなw

その点DarkBASICは新旧いいところだけ持ってるから使いやすい。

562 :デフォルトの名無しさん:2013/03/18(月) 22:56:09.35 .net
そもそもCって、アセンブラで書けないヤツが逃亡先に選んだ言語だからな。
80286のプロテクトモードが分からなくて68000に逃げたヤツと同じw

563 :デフォルトの名無しさん:2013/03/18(月) 23:01:26.11 .net
>>562
当時のインターフェイスには80286は「脳腫瘍になる」とまで酷評してたよなw
あれ理解するのは結構難しいぞw

マイクロソフトですらWindowsにプロテクトモード、マルチタスクを載せるのに5年以上かかってる。

564 :デフォルトの名無しさん:2013/03/18(月) 23:05:12.85 .net
Win8SDK使ってる?

565 :デフォルトの名無しさん:2013/03/18(月) 23:07:45.53 .net
>>564
DarkBASICで対応したら使う(笑)

…ってのは冗談で、当分の間はフルスクリーンモードでごまかすよw

見た目に同じなら分からないからね。
WindowsStoreには置けないからすぐにバレるけどw

566 :デフォルトの名無しさん:2013/03/19(火) 03:52:02.00 .net
>>542
AGKが1番なんだね

567 :デフォルトの名無しさん:2013/03/19(火) 03:58:29.75 .net
スレはまだ残ってるよ。

AGK(App Game Kit) - マルチプラットフォーム開発
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1351925237/l50

ついでにageたw

568 :デフォルトの名無しさん:2013/03/19(火) 04:09:39.49 .net
AGKはv1.08からAGO(AppGameObject)?が付いてるらしいね。

569 :デフォルトの名無しさん:2013/03/19(火) 04:13:59.30 .net
>>568
>AGK Development Roadmap
>We're currently beta testing V1.08 and are now close to completing that work.
>Following this version we will roll out these new features;
>3D Animation support (bone based 3D models)
>・” AGO ” 3D format
>・Shader commands
>・Faster Compiler

Tegra3搭載のAndroidとMac向けの3D機能のサポートだろうね。
いちいちOpenGL覚えなくていいし。

570 :デフォルトの名無しさん:2013/03/19(火) 04:19:08.97 .net
>>569
boneサポートするの?気前いいなw
Nexus7にアナログパッドを装着する日が来るとは…

571 :デフォルトの名無しさん:2013/03/19(火) 11:44:10.13 .net
アセンブラ使いの次は、C言語一択だよ。 違うなら、それは偽アセンブラ使い。

572 :デフォルトの名無しさん:2013/03/19(火) 11:46:35.63 .net
>>570
ついでにホストはMacもサポートしてるよ。
たぶんXcodeに慣れたMacユーザーは使わないだろうけどね。

573 :デフォルトの名無しさん:2013/03/19(火) 11:48:57.03 .net
>>571
80286から逃げた奴がよく言ってたよ。

574 :デフォルトの名無しさん:2013/03/19(火) 13:57:22.05 .net
>>573
286から逃げたんじゃなくて、そもそも ア セ ン ブ ラ そ の も の が で き な か っ た んじゃない?w
                       wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

575 :デフォルトの名無しさん:2013/03/19(火) 13:58:49.08 .net
草で線引くなよw

576 :デフォルトの名無しさん:2013/03/19(火) 16:30:10.33 .net
>>574
アセンブラができるためには、まずターゲットのCPUの内部動作とインストラクションセットが
理解できなきゃ書けないからね。

Cにこだわる連中はここで逃げてた。

逃げるって言うより、『 アセンブラができないと言う劣等感の挽回の事実 』 のためにCを必
死に持ち上げてたな(大笑い)

んじゃもう一度w

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

逃げるって言うより、『 アセンブラができないと言う劣等感の挽回の事実 』 のためにCを必
死に持ち上げてたな(大笑い)

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

ほらねw

577 :デフォルトの名無しさん:2013/03/19(火) 16:33:04.85 .net
>ほらねw

あなた、『 アセンブラができない だろう。 ここの全員が あなたの事を そう思っている。

578 :デフォルトの名無しさん:2013/03/19(火) 17:33:09.77 .net
全員 → 自分だけがそう思っている → 依存心 → 削除ママン(爆笑)

579 :デフォルトの名無しさん:2013/03/19(火) 22:14:00.18 .net
俺はアセンブラもCもJavaもPascalもFortranもForthもJavascriptも全部齧って途中で投げ出したわ
Basicがお手軽気軽で一番いい
職業マだとそうも言ってられないんだろうがここマ板じゃなくてム板だし、DarkBasic仕事で使うやつぁいねーだろ
趣味でやる分には作りたいものが作れる手に馴染んだ言語が一つあれば他は要らん
使わなくて済むもんなら無理に使う必要も無い
逃げるとか訳ワカンネ
そういう思考しかできないやつって生きる上で余計な苦労背負い込んでそうだな

580 :デフォルトの名無しさん:2013/03/19(火) 22:21:23.19 .net
最近似たような開発言語多いねw…もっとも、最近じゃないけどw

581 :デフォルトの名無しさん:2013/03/19(火) 22:27:21.37 .net
>>580
Cのパーサー(構文解析)を使い回してるから基本的にはほとんど同じ。
AGKもだいたい似てるけど、中身はDarkBASICで使い回しはしてないかもw

>>579
簡単に言うけど、1つの開発言語を体系的に習得するのには5〜10年はかかるよ。
表面的にできるのと、体系的にまとめる力量はまったく異なる。

会社の分業制度では身に付かないよ。

582 :デフォルトの名無しさん:2013/03/19(火) 22:31:06.21 .net
>>581
>会社の分業制度では身に付かないよ。

そうなんだよね!

社内研修でプログラマーになれるんだったら企業は苦労しないって!

583 :デフォルトの名無しさん:2013/03/19(火) 22:32:12.50 .net
社内ネット禁止令出したらおまえら困るだろうなw

584 :デフォルトの名無しさん:2013/03/19(火) 22:38:41.99 .net
>>583
会社は黙認してるでしょう(?)
ネットスキル(w)を利用してできればよし。


動作原理分かってないけど…

585 :デフォルトの名無しさん:2013/03/19(火) 22:50:00.73 .net
>>584
仕事でこのスレ見てる連中はいないから安心していいよw

586 :デフォルトの名無しさん:2013/03/19(火) 22:54:51.82 .net
DarkBASICとか99BASICとかBasic4GLとかAGKとか…仕事で使えないからね。

587 :デフォルトの名無しさん:2013/03/19(火) 23:06:52.58 .net
>>581
それは>>579の何処に対して言ってるんだ?
話が全然噛み合ってないぞ?

588 :デフォルトの名無しさん:2013/03/19(火) 23:10:15.41 .net
>>587
口先人間に中身はなかったなw

589 :A2013 ◆T7XOF4.K4042 :2013/03/19(火) 23:12:28.09 .net
君たち言い争いはよくないよ。
中身のある議論を。

590 :C2013 ◆TiFREFXVFVmx :2013/03/20(水) 00:07:11.06 .net
予想通り、中身がなかったw

591 :デフォルトの名無しさん:2013/03/20(水) 00:13:27.88 .net
>>590 それはまさに、「酸っぱいぶどう」ですね。

592 :C2013 ◆TiFREFXVFVmx :2013/03/20(水) 00:14:26.17 .net
>>591
ゆでたみかんでも食ってろw

593 :デフォルトの名無しさん:2013/03/20(水) 00:33:44.28 .net
おまえ…

594 :デフォルトの名無しさん:2013/03/20(水) 00:38:36.01 .net
まさか…

595 :デフォルトの名無しさん:2013/03/21(木) 09:09:07.55 .net
食ったんじゃねーだろうな…

596 :デフォルトの名無しさん:2013/03/21(木) 09:10:43.05 .net
以後これテンプレに追加で。
--------------------------------------
・みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 実生活で他人に褒めてもらう機会がないがプライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。
 可哀想なので放置してください。

・自分の感情だけ書く人
 「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
 何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
 そういった論理的思考の出来ない人です。
 もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。

・全くスレ違いのコメントを書く
 他のスレに誘導するかスレ違い注意をして、
 治らないようなら放置しましょう。
--------------------------------------

597 :C2013 ◆TiFREFXVFVmx :2013/03/21(木) 18:10:32.40 .net
まずは99BASICからどうぞw

598 :C2013 ◆TiFREFXVFVmx :2013/03/21(木) 23:12:59.14 .net
どうやらムリかなw

599 :デフォルトの名無しさん:2013/03/21(木) 23:14:29.36 .net
Cプログラマは複雑な文字列操作に慣れてないから無理

600 :C2013 ◆TiFREFXVFVmx :2013/03/21(木) 23:20:15.18 .net
採用担当は(BASICができた上での)Cができるってのが前提。
始めからCしかできないと言うのはプログラミングの概念そのものが欠落している。

巷でよく言われる 「 偽りのプログラマー 」ってところか。

もっとも、採用担当も上記と同じで…人材育成の上で重大な欠陥を抱えている。

601 :デフォルトの名無しさん:2013/03/22(金) 00:30:58.49 .net
同感

602 :デフォルトの名無しさん:2013/03/22(金) 00:40:58.73 .net
BASICも知らないでプログラマーになった奴ってどんな奴?

603 :C2013 ◆TiFREFXVFVmx :2013/03/22(金) 00:43:32.24 .net
新卒入社組だろうね。
彼らは要領はいいけど応用力がほとんどない。

彼らが困った時は検索エンジンに強く依存していると言う共通性がある。

604 :デフォルトの名無しさん:2013/03/22(金) 00:46:49.73 .net
そういえばよくメールしてるね。
社内セキュリティー対策で電波暗室化しようとした時に必死に抵抗してたw

605 :デフォルトの名無しさん:2013/03/22(金) 00:48:27.15 .net
普通の会社ならともかく開発系の会社でよく外部にメールすると言うのはおかしいからね。

606 :デフォルトの名無しさん:2013/03/22(金) 00:49:18.75 .net
取引先なら当たり前だろ

607 :デフォルトの名無しさん:2013/03/22(金) 00:54:13.49 .net
それはプロジェクトマネージャーの仕事でプログラマーの仕事じゃないよw

608 :デフォルトの名無しさん:2013/03/22(金) 18:49:54.46 .net
ゲーム開発なら90%の時間が遊びでも売れれば許されるだろ

609 :デフォルトの名無しさん:2013/03/22(金) 18:52:17.07 .net
>>608
株主様がその配当で満足するかどうかの問題

610 :デフォルトの名無しさん:2013/03/22(金) 20:07:25.92 .net
私  「ネトウヨってどういう人たちなんでしょうか?」
教授「うむ。ナチスを研究したフランクフルト学派によると、統計的には低学歴・低収入の若者たちが多い」
私  「なぜ、低学歴・低収入だとネトウヨに走るのですか?」
教授「彼らは社会的立場が低く抑えられているという抑圧感と欲求不満が強く、その憂さを晴らすために
    彼らの欲求不満のはけ口となる破壊的な思想や過激な宗教などに強く共感するのじゃ」
私  「たとえば皇国史観に憧れたり、ナショナリズムに目覚めたとか言うやつですね?」
教授「そうだね。ファシズム台頭こそが、彼等の復讐であり愛国心の発露なわけじゃな。
    その偏狭なナショナリズムを煽りたて政治利用する扇動家が登場してナチスが出来たわけじゃ」
私  「でも、わからないんです。欲求不満の塊であるネトウヨが、なぜ民族差別に走るのでしょう?」

教授「良い質問じゃ」 ・・・・ズズズ(お茶を飲む音)
   「社会への欲求不満やナショナリズムと排外主義・差別主義は、実のところ表裏一体なのじゃよ」
   「まず、人間には上昇志向が本能的に備わっている。それは本来、自分自身を磨いて達成すべきなのだが、
    社会から不当に低く扱われていると思い込むと、自分の努力では抜け出せないという心理的抑圧感が
    高まってきて自分の社会的信用を築く努力を放棄してしまう。これは集団心理としても作用する。
    代わりに自分よりも価値の無い人間や国を作り出すことで充足感を得ようとする。
    自分の過失や身の不遇を常に他人のせいにしたがる人間ほど、この傾向が強いようじゃ。
    かくして血による差別が出来るんだね。日本人であるというだけで自分が優秀であるってことにすれば、
    本人は何の努力もせずに、他者に対する自己優越感を得られる」

私  「なるほど。ネトウヨというのは、因果応報な人生の補償行為なんですね」
教授「そういうことだね。彼らは公共心や正義心から動いているわけではなく、単に自分の嫉妬心・憎悪心・
    虚栄心を増幅させたいだけなんじゃ。本当の愛国心とは程遠いところにいる人たちと言える」
私  「人間的にはかなり未熟な人々とも言えますね。よく分かりました。ありがとうございます。教授」

611 :デフォルトの名無しさん:2013/03/22(金) 20:14:45.04 .net
プログラミング・テクニックは自分自身の問題で、学歴や地位、財産の有無には100%無関係。
統計的には優秀なプログラマーは貧困層の出身が多い。

何もないから自分で作ると言う背景があるようだ。

612 :デフォルトの名無しさん:2013/03/22(金) 20:21:53.01 .net
遠隔操作事件やウィルスはどういう人たちが作ってるの?

613 :デフォルトの名無しさん:2013/03/22(金) 20:29:58.48 .net
>>612
それはネットワーク技術に長けた人が作るもので、本来のコンピューターサイエンスとは無関係。
彼らは基本的にコンピューターを楽しんでいないし、楽しみ方が分からない。

クレッチマーの分類で言うと分裂気質で…思いやりや人情と言った、人間味の部分が欠落している。
こういった人たちは優秀なプログラマーにはなれない。

分裂気質の人は論理的思考を楽しんだり、組み立てたりすることができないからである。

614 :デフォルトの名無しさん:2013/03/22(金) 20:42:51.92 .net
>>613
自分だけの思い込みが総意であるかのような煽動行為は無意味かもね。
傍から見てると自分だけが勝手に興奮してるようにしか見えない。

615 :デフォルトの名無しさん:2013/03/22(金) 21:31:37.25 .net
>>614
分裂気質の人はお天気屋の性格だから、気分で仕事をしたり人に接したりする。
こういう人は会社人間には向いてないから独立したほうがよい。

616 :デフォルトの名無しさん:2013/03/22(金) 22:17:48.16 .net
>>615
プログラマーにコミュニケーション能力(対人交渉能力)は必要ありませんよ。
仕事中の行き過ぎた私語、雑談は周囲の迷惑になります。

617 :デフォルトの名無しさん:2013/03/22(金) 22:30:48.49 .net
やっぱりこういうのって、実際にガツンと言われなきゃ分からないんだろうね。

618 :C2013 ◆TiFREFXVFVmx :2013/03/22(金) 22:39:44.95 .net
中身のある人とない人の違いはどこにあるか?

…それは ” 自前のライブラリ ” の量に比例する。

619 :C2013 ◆TiFREFXVFVmx :2013/03/22(金) 22:41:15.49 .net
今日は 「 中身の定義 」 について書いておいたw

620 :デフォルトの名無しさん:2013/03/22(金) 22:42:34.60 .net
どんなライブラリが必要か、自分で考えなきゃいけないからね。

621 :C2013 ◆TiFREFXVFVmx :2013/03/22(金) 22:51:16.09 .net
「 ライブラリの再生産 」 ばかりが先行すると作品ができなくなる。

これは ” システムプログラミングへの試み ” で、アプリケーションプログラマーは避ける必要が出てくる。
BASICが重要視される理由としては、こういった悪循環(ライブラリの再生産)を阻止する目的もある。

BASICなら予め必要な機能がINCLUDE文を使わずに標準の命令セットで作れる。
ライブラリの再生産はアプリケーション作成の邪魔になる。

622 :デフォルトの名無しさん:2013/03/22(金) 22:52:59.10 .net
DarkBASICのライブラリはC言語で作られる。

623 :デフォルトの名無しさん:2013/03/22(金) 23:07:03.49 .net
>>622
じゃあMSX-BASICは?

624 :デフォルトの名無しさん:2013/03/22(金) 23:13:45.70 .net
ここで答えに詰まるようではアウトw

625 :C2013 ◆TiFREFXVFVmx :2013/03/22(金) 23:19:49.79 .net
アプリケーションプログラマーに向いていない人の特徴の100%に挙げられるのは、システムプログラミングへの試みを始める人。
これらの人たちはシステムプログラミングにも向いていない。

ハードウェアの内部動作を知らない上にアセンブラもできないと言うのは論外。

一人でできることの限度を知らないが故に、軽口を叩いてあとで後悔するタイプ。

626 :デフォルトの名無しさん:2013/03/22(金) 23:21:34.17 .net
プログラミングに一番向いてないのは自己愛性パーソナリティ障害のやつ

頭が悪い癖にバグだらけのプログラムを平気で作る

627 :C2013 ◆TiFREFXVFVmx :2013/03/22(金) 23:22:53.71 .net
>>626
では口先と中身が比例する論拠をどうぞ。

628 :C2013 ◆TiFREFXVFVmx :2013/03/22(金) 23:27:52.52 .net
口先が中身に先行することはないと言う結論。

分かりやすい。

629 :デフォルトの名無しさん:2013/03/22(金) 23:33:36.35 .net
こうやって答えてもいないのに自分で自分に都合の良い答えを勝手に出すのも
自己愛性パーソナリティの特徴

630 :C2013 ◆TiFREFXVFVmx :2013/03/22(金) 23:35:27.63 .net
覚えたての専門用語を片手に必死になるのも彼の特徴。

631 :デフォルトの名無しさん:2013/03/22(金) 23:36:16.96 .net
>>630
議論に勝つ方法は?

632 :C2013 ◆TiFREFXVFVmx :2013/03/22(金) 23:37:16.12 .net
>>631
議論に勝つには議論をしないこと。

分析のみ。

633 :C2013 ◆TiFREFXVFVmx :2013/03/22(金) 23:42:32.38 .net
たまに感情的な書き込みを続ける人もいるが、よく観察して狙いを分析してみよう。

愚者は偉人の欠点を喜ぶ習性が備わっている。

634 :デフォルトの名無しさん:2013/03/22(金) 23:43:58.89 .net
>>633
>愚者は偉人の欠点を喜ぶ習性が備わっている。

それってみじめ…

635 :デフォルトの名無しさん:2013/03/23(土) 00:05:01.12 .net
>>630
残念でした
覚えたてではありません
このように何でもかんでも自分の都合の良いようにしか受け取れない
自己愛性パーソナリティ障害

636 :デフォルトの名無しさん:2013/03/23(土) 04:30:56.29 .net
悔しいって素直に言えばいいのにw

637 :デフォルトの名無しさん:2013/03/23(土) 12:37:39.64 .net
悔しいのはあなたの方でしょう?

638 :デフォルトの名無しさん:2013/03/24(日) 21:11:33.40 .net
>>636
素直に言えないから悔しがってるんだろw

639 :C2013 ◆TiFREFXVFVmx :2013/03/25(月) 02:32:35.10 .net
Nexus7でAGKを動かす
http://www.geocities.jp/jyc_lab/main_street/

640 :デフォルトの名無しさん:2013/03/25(月) 09:15:21.59 .net
4kデモみたいなの作って喜んでるの?

641 :C2013 ◆TiFREFXVFVmx :2013/03/25(月) 10:38:47.18 .net
これで延々と続いた ” プラットフォーム選び ” は終了かもなw

642 :デフォルトの名無しさん:2013/03/25(月) 10:53:27.65 .net
DarkBASICはやめるの?

643 :C2013 ◆TiFREFXVFVmx :2013/03/25(月) 10:57:27.90 .net
DarkBASICは続けるし変わらないよ。
AGKはMacでも動くってところがいい。

作ったものを効果的に配布できると言うのは魅力的。

644 :デフォルトの名無しさん:2013/03/25(月) 11:00:47.50 .net
Windows8は?

645 :C2013 ◆TiFREFXVFVmx :2013/03/25(月) 11:04:03.47 .net
…俺が選んだプラットフォームはWindowsでもなくMacintoshでもなく、Androidでもない。

どれでも動くプラットフォーム、つまりは ” AGK一択 ” と言うシンプルで強力な選択肢。

もう迷わない。

646 :C2013 ◆TiFREFXVFVmx :2013/03/25(月) 14:42:55.16 .net
アップルは実行ファイルの転送を認めてないんだな…w”

何気にワロタw

647 :デフォルトの名無しさん:2013/03/25(月) 15:12:06.01 .net
プログラムレシーバーのつもりがビデオストリームレシーバーなら確かに笑えるね

648 :デフォルトの名無しさん:2013/03/25(月) 16:34:13.62 .net
>>645
今までどんな言語で作ってたの?

649 :デフォルトの名無しさん:2013/03/25(月) 16:43:19.54 .net
30年前だとBASICが使えて当たり前でアセンブラ(機械語)ができると重宝されてたなw
20年前にはアセンブラのできない人のためにC言語がもてはやされた。
10年前にはコスト削減のために賃金の安い外国人が重宝された。

現在では荒波に揉まれて生き残った人たちが体勢の立て直しやってるとかw

650 :C2013 ◆TiFREFXVFVmx :2013/03/25(月) 16:53:30.52 .net
>>648
…99BASICとか、DarkBASICとか、AGKとか、最近はBasic4GLも少しいじってるなw

あ、全部BASICか(笑)

VisualBASICさえなければBASICの歴史は長いよ。

MSはアホw

651 :デフォルトの名無しさん:2013/03/25(月) 17:02:44.92 .net
あんた、今の時代に、骨董品 NEC PC-8801を使ってんだな。
(PC-9801は、MS-DOS化しており、N88-BASICの出番が無かった)

かなりの老人なのだろう。

652 :C2013 ◆TiFREFXVFVmx :2013/03/25(月) 17:09:35.96 .net
>>651
自己紹介はスマートにどうぞw

653 :デフォルトの名無しさん:2013/03/25(月) 17:20:19.70 .net
いるんだよ、今だに固執するジジイ。

654 :デフォルトの名無しさん:2013/03/25(月) 17:28:09.28 .net
答えの出せないミジメな人生w

655 :C2013 ◆TiFREFXVFVmx :2013/03/25(月) 17:30:07.64 .net
>>653
そういう人はプログラミングに向いてないんじゃないかな。

ライブラリの使い方で迷ってるような人はちょっとねぇ〜。

656 :デフォルトの名無しさん:2013/03/25(月) 17:35:18.66 .net
>>655
あんたの事だよ、ジジイ

657 :C2013 ◆TiFREFXVFVmx :2013/03/25(月) 17:39:02.51 .net
>>656
すぐに腹を立てるような人はプログラミングには向いてないよw

658 :デフォルトの名無しさん:2013/03/25(月) 21:36:12.44 .net
>>657
AGKに移れそう?

659 :C2013 ◆TiFREFXVFVmx :2013/03/25(月) 21:40:55.39 .net
>>658
…楽勝モードw

AGKならDirectXとOpenGLの差異も吸収してるから問題はそれほどないな。

独特の概念だな(笑)

660 :C2013 ◆TiFREFXVFVmx :2013/03/26(火) 00:21:50.88 .net
Nexus7でAGKを動かす
http://www.geocities.jp/jyc_lab/main_street/

おやすみzzzZZZZZ…

661 :デフォルトの名無しさん:2013/03/26(火) 00:38:42.41 .net
どーせまたサンプルプログラムを若干弄った程度の物なんだろ?リンク張ったって見ないよw

662 :デフォルトの名無しさん:2013/03/26(火) 00:43:53.29 .net
例によって得体の知れないexeのリンクを貼ってクリックさせるかい?www
誰も実行しねーよww
ウィルス入りかもしれないしなw

663 :デフォルトの名無しさん:2013/03/27(水) 12:09:35.30 .net
ウフフ♪

664 :C2013 ◆TiFREFXVFVmx :2013/03/27(水) 21:06:46.34 .net
嫉妬心は分かりやすい表現で書かれている確率が高い。

665 :デフォルトの名無しさん:2013/03/27(水) 21:08:07.12 .net
新機種買え>>664はよ

666 :C2013 ◆TiFREFXVFVmx :2013/03/27(水) 21:11:11.92 .net
じゃあ、やめとこうw

6月に第4世代Core i CPUの発表、9月以降にX99チップセット(3970X以降)のマザーボード発表。

以上により、スケジュールは変更され、延期された。

667 :C2013 ◆TiFREFXVFVmx :2013/03/27(水) 22:08:52.66 .net
現在の流れ(2013年3月)

《 Windows x86 / ARM(現行) 》
2012.12(完了)       2013.2〜       2013.9〜           2013.10〜   2013.12〜          2014.2〜
現在の開発環境保存 → 新機種選定難航 → 9月以降に新機種 → 試験運用 → 新機種に開発環境移送 → 開発再開
■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
約7ヶ月の遅れ発生。
独占的な市場構成率と、それに伴う価格統制。
Windows8の海外普及と、国内市場の伸び悩みのギャップが課題。
MS日本法人の市場戦術ミスに起因する。
ARM版Windows(RT)は現状ではノーカウント。
- - - - - - -

《 Android ARM / x86(新規) 》
 2012.11〜          2013.3〜   2013.5〜           2013.7〜   2013.10〜
11月以降にNexus7 → 試験運用 → Nexus7に開発環境移送 → 開発開始 → プレイストア開発者登録
■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
伸びる市場に試験的なアプローチ。
ある程度の 「 やりたい放題 」 は許容される。
x86版Androidは現状ではノーカウント(OSそのものはフリーでダウンロードできる)。
- - - - - - -

---- ここまで俺用しおり(笑)

668 :C2013 ◆TiFREFXVFVmx :2013/03/28(木) 01:31:15.59 .net
Nexus7でAGKを動かす
http://www.geocities.jp/jyc_lab/main_street/

おやすみzzzZZZZZ…

669 :デフォルトの名無しさん:2013/03/28(木) 01:48:52.30 .net
プレイストアのアプリをすべてタダにしよう♪

670 :C2013 ◆TiFREFXVFVmx :2013/03/28(木) 01:58:40.58 .net
>>669
俺は構わないけど小遣い代わりにしてる開発者は困るんじゃないかな…w”

大目にみてやれ(笑)

zzzzzzZZZZZZZ〜♪”

671 :C2013 ◆TiFREFXVFVmx :2013/03/31(日) 20:24:41.38 .net
…久しぶりにPC雑誌買ってきた。

日経ソフトウェアとソフトウェアデザイン(旧プロセッサ)。

20年前に比べるとレベルはかなり落ちてる。

672 :A2013 ◆T7XOF4.K4042 :2013/03/31(日) 20:26:31.35 .net
>>671
20年前ってどんな雑誌読んでた?

673 :C2013 ◆TiFREFXVFVmx :2013/03/31(日) 20:30:32.16 .net
>>672
…Bit(共立出版)とかインターフェイス(CQ出版)とかプロセッサ(技術評論社)だったな。

今は全滅してるよなw

Bitが最上位、次にインターフェイス、ちょっとランクが落ちてプロセッサは製作記事が興味深かったな。

教養としてはいいかもしれないけど、実際に使える場面はほとんどなかったな。

674 :C2013 ◆TiFREFXVFVmx :2013/03/31(日) 20:33:30.21 .net
…「 人気10言語どれでも入門 」って、AGKもDarkBASICもBasic4GLも99BASICも入ってないなw

入門になってないんだよな。

675 :C2013 ◆TiFREFXVFVmx :2013/03/31(日) 20:42:15.57 .net
…ソフトウェアデザイン(旧プロセッサ)の方がまだ読める内容かもな。

内容が偏向してるけど20年前からあんまり変わってない。

どっちもそうだけど、市場原理が働いてて使い捨てにされる技術水準しか書いてないな。

根無し草しか育たない。(つまり後世に残らない)

676 :A2013 ◆T7XOF4.K4042 :2013/03/31(日) 20:52:43.55 .net
>>675
もっと昔に戻って…PET-2001とかVIC-1001とか使ってた頃に似てない?

677 :C2013 ◆TiFREFXVFVmx :2013/03/31(日) 20:54:53.56 .net
>>676
…そう言えば ” 何にもなかった ” な。

本当に参考文献すらロクになかった。

本屋を梯子する癖が付いたのもその頃だったなw

678 :A2013 ◆T7XOF4.K4042 :2013/03/31(日) 20:56:10.07 .net
>>677
周囲が国産PCでメキメキ実力を付けてる様子を見て焦った?w

679 :C2013 ◆TiFREFXVFVmx :2013/03/31(日) 20:58:56.99 .net
>>678
国産PC買ってから分かったけど、「 こいつら中身ないな 」ってのは3秒で分かった(笑)

メディア(媒体)として機能してる国産PCの下ではプログラミング能力は上がらないよ。

何しろ外界との違いが分からないからね。

680 :A2013 ◆T7XOF4.K4042 :2013/03/31(日) 21:00:55.21 .net
>>679
いま欲しいものは?

681 :C2013 ◆TiFREFXVFVmx :2013/03/31(日) 21:17:09.98 .net
>>680
「 ミサイル・コマンド 」 のソースリスト(笑)

…ってのは冗談で、” 生きた技術水準がすぐに使える情報誌 ” だろうね。

I/O、ASCII、PC-6001のAXシリーズとかw
AXシリーズはプログラムの動作原理が書いてて読める内容だった。

今の時代だと 「 受講料 」 と称して大規模セミナーになってるからムリだろうけどね。
気軽さがない。

海外見てると面白い。

日本では 『 処刑 』 されたBASICがちゃんと生き残ってて進化し続けてる。
日本の中身のない雑誌から暗い野望を窺うよりも、海外から輝く未来を見ていたい。

結局は自分で作るんだけどなw

682 :A2013 ◆T7XOF4.K4042 :2013/03/31(日) 21:23:11.48 .net
>>681
マイコンBASICマガジンってあったよね?
あれってどうだった?

683 :C2013 ◆TiFREFXVFVmx :2013/03/31(日) 21:28:07.57 .net
>>682
始めはマイナー機種の救済誌として重宝されてたらしいけど、途中からYK-2とか変な奴が出てきたり
ゲーム攻略中心の構成に変わって売名雑誌に変貌していったね。

ああなるとダメだろうな。

案の定消えたけどなw

684 :デフォルトの名無しさん:2013/03/31(日) 21:29:23.66 .net
放送禁止用語って言葉が死語だなw

685 :C2013 ◆TiFREFXVFVmx :2013/03/31(日) 21:36:35.00 .net
それとC言語が入ってきてそれまでBASICで慣れてたユーザーが ” 処刑 ” されたコトだろうな。

海外だとQBASICが残ってたけど、日本は全部処刑したからなw

こんなコトやってたらダメになるのは分かってた筈だよ。

686 :A2013 ◆T7XOF4.K4042 :2013/03/31(日) 21:38:45.47 .net
>>685
海外だとマイクロソフトの一人芝居で片付いてたことが日本では 「 1億総塗り替え 」 だからね。
文化が根絶やしになりやすい土壌とも言える。

687 :デフォルトの名無しさん:2013/03/31(日) 21:45:55.68 .net
クロス・クロス・レビューかw

688 :C2013 ◆TiFREFXVFVmx :2013/03/31(日) 22:04:13.83 .net
>>686
もう次の ” 1億総塗り替え ” はないだろうなw
次があるとすれば滅亡しかないからな。

徐々に海外のBASIC文化圏から侵食されて同化されるパターンになる。
その時にどれだけのノウハウがあるかどうか。

時間の問題だ。

689 :A2013 ◆T7XOF4.K4042 :2013/03/31(日) 22:08:43.17 .net
>>688
日本では絶滅種に指定されたBASICプログラマーと、英語に堪能なPCユーザーが活路を見出す道があるとでも?

本気で 「 BASIC復権 」 とか考えてる人?w

690 :C2013 ◆TiFREFXVFVmx :2013/03/31(日) 22:16:40.93 .net
>>689
英語は翻訳ソフトに頼るとしてw、” BASIC復権 ” は意外とあるかもよ?w

BASICは生産効率がC言語の10倍、アセンブラの100倍とも言われるから海外では企業向けから塗り替えが進んでいる。
記述が簡単と言うのはやはり魅力。

C言語が官製、強権的に塗り替えていったのとは逆さまで、BASICは民主的で誰でも使えるようになる。

この違いは大きい。

どれぐらい大きいかと言うと、国内の非BASIC勢力をすべて敵に回しても何ともないぐらいだ。

実際に彼ら非BASIC勢力をすべて撥ね付けても何ともないから面白い。

691 :デフォルトの名無しさん:2013/03/31(日) 22:42:31.81 .net
>>690
>実際に彼ら非BASIC勢力をすべて撥ね付けても何ともないから面白い。

具体的には?

692 :C2013 ◆TiFREFXVFVmx :2013/03/31(日) 22:46:36.05 .net
>>691
…そりゃ簡単な答えだよ。

日経ソフトウェアとかソフトウェアデザインみたいな三流雑誌なんか読まなくてもプログラムができるってコトw

何しろ 「 BASICができるだけ 」 で片付くから面白い。

海外だと未だにQBASIC文化圏が生き残ってる。

693 :デフォルトの名無しさん:2013/03/31(日) 22:49:06.59 .net
>>692
VisualBASICについてはどういう考えで?

694 :C2013 ◆TiFREFXVFVmx :2013/03/31(日) 22:53:19.17 .net
>>693
VisualBASICはFM-TOWNS付属の 「 GEAR-BASIC 」 の完全なパクリで、GUIスタイルのイベント割り込み型のBASICだったよな。

VBが出る前から 『 原型 』 を見てるからムダな質問だよ。

使えるものか使えない代物かは事前にチェックしてるよ。

# 情報が遅い上にノロイ、これがMSの王道(大笑い)

695 :デフォルトの名無しさん:2013/03/31(日) 23:04:10.31 .net
>>694
FM-TOWNSって20年前に死滅したPCのこと?w

696 :C2013 ◆TiFREFXVFVmx :2013/03/31(日) 23:08:18.03 .net
>>695
つまり、” 20年前にはVBの原型が存在したと言う事実 ” があるから、「 MSのパクリの事実も認める 」 ワケだよなw

チェックメイト(笑)

# 結構進んでたんだよな。

697 :C2013 ◆TiFREFXVFVmx :2013/03/31(日) 23:39:58.13 .net
まだまだ俺の三段論法には及ばないな…。

日経ソフトウェアの 「 プログラマ必携 読むプログラミング用語辞典 」ってあんま役に立たないなw

たとえばポインタのページ(p.92-93)。

フツーにPOKE/PEEKステートメントの説明をすればいいだけなのにわざわざ ” 雑念 ” を混ぜてるな…。
これじゃ人が育たないってw

オブジェクト参照型と称して 「 インダイレクトアドレッシングモード 」 の説明をしているところもムダだな…。

ムダなんだよな。

用語を置き換えてるだけで進化してない。

698 :C2013 ◆TiFREFXVFVmx :2013/03/31(日) 23:53:08.04 .net
…「 リテラル 」ってのもおかしいな。

” イミディエート ” だな。

大型計算機時代の用語を蒸し返してて馬鹿馬鹿しい。

699 :デフォルトの名無しさん:2013/03/31(日) 23:53:19.20 .net
ここで出て来るBASICとは、 NEC N88-BASICと同等と考えて良いのかな?

700 :C2013 ◆TiFREFXVFVmx :2013/03/31(日) 23:57:15.23 .net
>>699
DirectXとかOpenGLが入ってるからかなり進化してるかもな。

まあ、AGKとかDarkBASICを使う上ではどちらも意識しなくてもプログラムが書ける。

701 :C2013 ◆TiFREFXVFVmx :2013/04/01(月) 00:13:31.92 .net
日経ソフトウェアの 「 プログラマ必携 読むプログラミング用語辞典 」 の続き。

…「 OAuth 」ってのもおかしいよな。

こんなの ” シグナルとセマフォの説明 ” をすれば簡単なのに…ディスパッチャ書いたコトないのか?w

微妙に分かりにくいな…。

702 :C2013 ◆TiFREFXVFVmx :2013/04/02(火) 21:47:24.26 .net
…JavaScriptは面白いかもな。

しかしソースのシールド・パッケージング(隠蔽化)は無理だから商用アプリには向かない。

703 :デフォルトの名無しさん:2013/04/02(火) 21:52:06.29 .net
>>702
JavaScriptはどういう場面に向くと思う?

704 :C2013 ◆TiFREFXVFVmx :2013/04/02(火) 22:00:20.07 .net
>>703
フツーに考えてホームページの補助記述向けだよ。

こんなので作ってたらメディアファイルも丸ごとパクられてしまうぞw

しかも地球上の99%はJavaとJavaScriptの違いが分からないという。

# ブラウザによって表示スタイルを変えるとか…そういう使い方。

705 :C2013 ◆TiFREFXVFVmx :2013/04/02(火) 22:07:29.95 .net
仕様を見ると…中身はC言語の文法(構文解析)だな。

余計なinclude書かなくてもいいところはウケがいいかもw

706 :デフォルトの名無しさん:2013/04/02(火) 22:09:13.72 .net
プログラム中で一時ファイルを作成してJavaScriptのソースを放り込むと…そういう使い方は?

707 :C2013 ◆TiFREFXVFVmx :2013/04/02(火) 22:14:19.82 .net
>>706
実行した後で消せばシールド効率も高まるな…。

…と考える人もいるかもしれないけど、そもそもベースの実行ファイルがシールド・パッケージングされていれば余計な細工はいらない。

アプリケーション開発者とシステム開発者は同時にこなせない法則。

708 :C2013 ◆TiFREFXVFVmx :2013/04/02(火) 22:26:37.27 .net
どうしてもサイズの短い実行ファイルが望みなら99BASICでも使うといい。

シールド・パッケージングもできてサイズもかなり小さい(ただしDarkBASICの3分の1のスピードでインタープリター)。

709 :C2013 ◆TiFREFXVFVmx :2013/04/02(火) 22:55:30.18 .net
あ、99BASICでメディアファイルはシールド・パッケージングできなかったな。

710 :C2013 ◆TiFREFXVFVmx :2013/04/02(火) 23:27:05.49 .net
…JavaScriptは大文字表記認めてないな。

アウトw

711 :C2013 ◆TiFREFXVFVmx :2013/04/03(水) 00:09:17.52 .net
しかし短期間で習得可能だなw

712 :デフォルトの名無しさん:2013/04/03(水) 02:39:00.59 .net
>日経ソフトウェアの 「 プログラマ必携 読むプログラミング用語辞典 」ってあんま役に立たないなw
違う違うw20年遅れてやってきた生ける化石のコンソーレが役に立たないんだよwww
コンソーレに出来る事は、旧来のBASICスレを尊大な態度で荒らして潰す事だけなんだからw

713 :デフォルトの名無しさん:2013/04/03(水) 05:35:24.38 .net
コンソール「今後はC++荒らしを捨ててJavaScript荒らしでやっていく」

714 :デフォルトの名無しさん:2013/04/03(水) 05:38:31.83 .net
うわっ、こっちくんな!

715 :C2013 ◆TiFREFXVFVmx :2013/04/03(水) 21:30:24.69 .net
>>712
まず作らなきゃなw

716 :C2013 ◆TiFREFXVFVmx :2013/04/03(水) 21:46:43.12 .net
>>713
最新、最速、最強のインタープリター(スプリクト)は99BASICだよ。

速くて短い。

717 :C2013 ◆TiFREFXVFVmx :2013/04/03(水) 21:49:21.36 .net
>>714
いやぁ〜w、DarkBASICは来る者拒まず。

プログラミングの醍醐味を味わってくれ。

718 :C2013 ◆TiFREFXVFVmx :2013/04/03(水) 21:59:19.87 .net
BASICが強いのは創成期(1977年)の主導権争いで大勝利を収めたのもあるけど、本質は記述が簡単と
言うところにある。

プログラマーにとって重要なのは見やすさでもなければオブジェクト指向(←なんとかの1つ覚え)でもない。

オブジェクト指向ってのはそもそも 「 用途に応じたプログラミング 」ってところに理念があって、理念そのもの
が中身に先行するコトはない。

ここは重要だからもう一度並べる。

-----------------------------------------------------------------------------------------

オブジェクト指向ってのはそもそも 「 用途に応じたプログラミング 」ってところに理念があって、理念そのもの
が中身に先行するコトはない。

-----------------------------------------------------------------------------------------

ここが分かってないと、専門用語に振り回される愚者か、覚えたての専門用語を振り回す愚者のどちらかに
なる。

どちらも愚者には変わりない。

それと、参考書は商売のためのセールストークも入ってるから参考書から学ぼうと言うのも効率が悪い。

自分で試行錯誤しながらプログラムを自作して覚えるのが一番よい。

719 :C2013 ◆TiFREFXVFVmx :2013/04/03(水) 22:20:43.51 .net
オブジェクト指向が語られ始めたのが、日本でなんとかの1つ覚えになる5年前ぐらいのアメリカ。

構造化プログラミング、用途に応じたモジュール(ライブラリ)設計、マクロ(広範)な設計思想など。

オブジェクト指向(目的化)の前にはオプティマイズ(最適化)で花が咲く時代背景。

オプティマイズの対極で出てきたのがオブジェクト指向で、ダウンサイズの意味合いの濃い最適化
と、オールマイティーの意味合いの濃い目的化とではベクトルが異なる。

どちらも出口のない迷路だ。

答えは1970年代ぐらいでたぶん出ている。

『 アプリケーション開発者とシステム開発者は同時にこなせない 』

このへんが分かってくると、95%のプログラマーはアプリケーション開発者として生き残れる。

次に残りの5%のうち4%はシステム開発者に向いているが、残りの1%は開発者そのものに向いて
いないと言うコトになる。

720 :デフォルトの名無しさん:2013/04/04(木) 08:06:04.65 .net
で、いまbasicで作って売れてるソフトってなに?

721 :デフォルトの名無しさん:2013/04/04(木) 21:09:42.94 .net
>>720
俺の質問に答えた?

722 :デフォルトの名無しさん:2013/04/04(木) 21:19:53.35 .net
>俺の質問に答えた?

俺って? コンソーレのこと?

723 :C2013 ◆TiFREFXVFVmx :2013/04/04(木) 21:22:56.01 .net
…勘違いしてるようだけど、俺の原動力は 『 どこぞの国では処刑されたBASIC文化圏 』 で成り立ってる。

水と油だ。

あきらめろw

724 :デフォルトの名無しさん:2013/04/04(木) 21:24:55.39 .net
コンソーレ、HSPで我慢しろ

725 :C2013 ◆TiFREFXVFVmx :2013/04/04(木) 21:27:10.09 .net
>>724
HSPって構文解析が未熟で文法がおかしいじゃん。

作りかけで0点。

726 :デフォルトの名無しさん:2013/04/04(木) 21:27:59.27 .net
>>725
99BASICに比べるとその差歴然だね

727 :C2013 ◆TiFREFXVFVmx :2013/04/04(木) 21:28:37.09 .net
>>726
そういや99BASICやっててHSPなんて知らなかったよw

728 :デフォルトの名無しさん:2013/04/04(木) 21:29:06.90 .net
N88-BASICよりもマシだよ

729 :C2013 ◆TiFREFXVFVmx :2013/04/04(木) 21:30:14.57 .net
はいはいw

730 :デフォルトの名無しさん:2013/04/04(木) 21:31:16.05 .net
HSP最狂!

731 :C2013 ◆TiFREFXVFVmx :2013/04/04(木) 21:32:28.89 .net
んじゃ日本の5倍の文化圏で待ってるよw

732 :デフォルトの名無しさん:2013/04/04(木) 21:39:51.74 .net
それで コンソーレは、VBが使えないんだよね

733 :C2013 ◆TiFREFXVFVmx :2013/04/04(木) 21:41:23.52 .net
VBが使えても ” ファースト・インベーダー ” クラスの2Dゲームは作れないよw

VBにはない機能を使ってるからね。

734 :デフォルトの名無しさん:2013/04/04(木) 21:47:43.53 .net
コンソーレってダメダメじゃん、せめてHSPぐらいは覚えろよ

735 :C2013 ◆TiFREFXVFVmx :2013/04/04(木) 21:49:15.00 .net
まず作らなきゃなw

736 :デフォルトの名無しさん:2013/04/04(木) 21:49:54.77 .net
だから、HSPで作ってみ

737 :C2013 ◆TiFREFXVFVmx :2013/04/04(木) 21:50:18.34 .net
自分でどうぞw

738 :デフォルトの名無しさん:2013/04/04(木) 22:13:52.69 .net
>VBが使えても ” ファースト・インベーダー ” クラスの2Dゲームは作れないよw
まぁコンソーレがVB学んでも無理そうなのは判るがw

何でVBだと実装できないとか思い込んじゃうんだろうなぁw
ありえないだろw常識的に考えてw

739 :C2013 ◆TiFREFXVFVmx :2013/04/05(金) 04:38:16.21 .net
何しろVC++で必死に作った2Dゲームが、99BASICのファースト・インベーダーに負けてる事実があるからなw

彼らの口先はお見通し。

740 :C2013 ◆TiFREFXVFVmx :2013/04/05(金) 05:08:03.90 .net
BASIC→HSP→N88-BASIC→VB…かw

ちょっとねぇ〜。

741 :デフォルトの名無しさん:2013/04/05(金) 06:39:41.77 .net
のっけから大勝利

742 :デフォルトの名無しさん:2013/04/05(金) 15:32:23.84 .net
今更だけど
いま最新のプログラミング言語はなに?
dart?
go?

おぬぬめきぼん

743 :デフォルトの名無しさん:2013/04/05(金) 15:57:57.63 .net
おまんこ売って買った方だけ逮捕言語かな

744 :C2013 ◆TiFREFXVFVmx :2013/04/05(金) 22:58:40.22 .net
>>742
…今って言っても、日本で流行してるのは ” アメリカの5年遅れで翻訳されたお下がり ” だからな。

どうしてそうなるのかと言うと、日本は開発言語を自分で作れないから輸入して翻訳する。

その遅れが5年間を目安に計算されている。

開発言語そのもののローカライズ(翻訳)は半年〜1年程度でできるけど、メディアを通じた広範な普及活動に
残りの4年間が必要になる。

実際のところはアメリカ本国に関わらず、C言語の構文解析の使い回しから脱却できない。

Cの文法は百害あって一利なしと言ったところで、覚えても解釈エラーと長いラベルに悩まされるだけで終わる。

特に解釈エラーはコンパイル型開発言語に慣れていないと内部動作の癖が掴みにくく、どういう原理でエラー
になるのか理解できなければ中途半端な理解に終わる。

やはり、『 高級言語の原点はBASIC 』 であり、” 近代化された最新環境はDarkBASIC ” と言うコトになる。

745 :デフォルトの名無しさん:2013/04/05(金) 23:02:02.84 .net
>>744
AGKはどういう位置付け?

746 :C2013 ◆TiFREFXVFVmx :2013/04/05(金) 23:12:16.96 .net
>>745
「 C言語に似た、カモフラージュされたBASIC 」 だろうなw

中身がBASICだから解釈エラーもほとんどない。

Android開発者向け。

747 :デフォルトの名無しさん:2013/04/05(金) 23:52:16.59 .net
おもしろそうですね

748 :デフォルトの名無しさん:2013/04/06(土) 00:01:59.70 .net
>>739
VBの事を言っていたのにVC++になってるのも理解の範疇外だがww
何が「何しろ」なのか分からんなぁw一体なにをどう勘違いすれば実装できないって思い込めるのかw
99basicのバイナリを覗くと

Borland C++ - Copyright 1996 Borland Intl.

と中に書かれているように、C++で実装されてるって事を考えろwww
まぁ、コンソーレに理解するのは無理かもしれないけどw

749 :C2013 ◆TiFREFXVFVmx :2013/04/06(土) 03:43:42.37 .net
>>748
…じゃあ、思い出してみようなw

『 アプリケーション開発者とシステム開発者は同時にこなせない 』

99BASICの作者はシステム開発専門。

750 :デフォルトの名無しさん:2013/04/06(土) 03:48:33.44 .net
>>749
考えれば考えるほど抜け出せない罠ですね

751 :C2013 ◆TiFREFXVFVmx :2013/04/06(土) 03:57:25.46 .net
>>750
技術水準の高いプログラマーでも意外と陥り易いトラップで、何とかして二足の草鞋(わらじ)[※両立不可能な兼業] を
履こうとする。

結局のところは自分で納得するところまでやらなければ脱出できない。

752 :デフォルトの名無しさん:2013/04/06(土) 04:01:33.26 .net
>>751
どれぐらいで納得して脱出できる?

753 :C2013 ◆TiFREFXVFVmx :2013/04/06(土) 04:09:19.87 .net
>>752
…構文解析とか数式展開とかディスパッチャーとか…たいていは自分でデバイスドライバーを書こうと
  するところでやめるか本業にするだろうな。

知ってて損はしないけど役に立つ場面は少ない。

若い人には ” それが癪に障る ” と言う人もいる(笑)

754 :デフォルトの名無しさん:2013/04/06(土) 04:17:41.88 .net
>>753
ある程度自分で作ってたら、いろんな開発言語の中から自分に似合った物を選べるね。



そっかぁ、経験不足による焦りかぁ…

755 :デフォルトの名無しさん:2013/04/06(土) 04:21:37.30 .net
AGKってBASIC以外にもC++で使えるんだね。

756 :C2013 ◆TiFREFXVFVmx :2013/04/06(土) 04:40:25.33 .net
>>754
…サラリーマンでプログラマーをしている人は気の毒だろうな。

「 ここまでやればそれ以上はやらない 」 と言う線引きのできない人もサラリーマンのプログラマーには向
いていない。

趣味でプログラミングやってる俺としては客観的に捉えられる。

日本のプログラマーの中の人たちは、「 C言語かJavaですらすら書けてオールマイティーになりたい 」 と
いう願望があるんだろうけどな。

企業がC言語とJavaを重宝するのはライセンスの関係があって、場合によってはOSにLinuxを使ってライ
センス料の削減を図る。

これはシステムソフトウェアメーカーの推奨する開発方法を回避してライセンス料の削減を図ると言うもの。

海外のソフトウェア開発でDarkBASICとかAGKが重宝されているのはライセンス料(タダ)の関係もある。

757 :デフォルトの名無しさん:2013/04/06(土) 05:29:59.67 .net
>>756
単純なコスト削減なら国産PCをやめて海外PCを買えばいい。

758 :C2013 ◆TiFREFXVFVmx :2013/04/06(土) 05:33:28.17 .net
>>757
…それもあるだろうね。

経営効率化で海外にアウトソーシングする前にそういうところから始めるのも1つの手法。

人やノウハウを優先するか金だけを優先するかの違い。

” 目先師 ” かどうかは 『 ここ 』 で判別できる。

759 :デフォルトの名無しさん:2013/04/06(土) 05:43:14.48 .net
>>757
AsusとかAcerとか

760 :C2013 ◆TiFREFXVFVmx :2013/04/06(土) 05:48:26.66 .net
>>759
…” PC先進国 ” の台湾製品は低価格で日本人の嗜好にマッチしてるから意外といい選択肢だね。

昔から変わらない。

761 :デフォルトの名無しさん:2013/04/06(土) 07:17:13.05 .net
>>755
C++(VC++含む)ってホント普及しないね。

762 :C2013 ◆TiFREFXVFVmx :2013/04/06(土) 07:19:57.87 .net
>>761
5万円もするような開発言語なんて誰も買わないってw

ホント、現実知らなきゃな。

763 :デフォルトの名無しさん:2013/04/06(土) 07:59:43.75 .net
C++は無料で使える

764 :C2013 ◆TiFREFXVFVmx :2013/04/06(土) 09:33:46.79 .net
>>763
じゃあ、一人で勝手に使っていいよw

765 :デフォルトの名無しさん:2013/04/06(土) 09:54:48.22 .net
>一人で

笑う所はここですか?

766 :C2013 ◆TiFREFXVFVmx :2013/04/06(土) 11:34:18.13 .net
鏡ならそこにあるだろw

767 :デフォルトの名無しさん:2013/04/06(土) 11:44:27.08 .net
コンソーレは、 FM TOWNSの どの機種を持っていたの?

768 :デフォルトの名無しさん:2013/04/06(土) 12:00:48.78 .net
>>749
ほんとコンソーレは阿呆だねw
インベーダーごときにBASICの機能全てをインプリメントする必要は無いわwww

で、VBやVC++、BorlandC++でインベーダーゲームごときを実装できないまともな理由はマダ?w

769 :C2013 ◆TiFREFXVFVmx :2013/04/06(土) 12:14:36.16 .net
>>768
んじゃそれで作ったインベーダーはあるのか?

早く並べろw

770 :デフォルトの名無しさん:2013/04/06(土) 12:44:22.29 .net
スペースインベーダ 
http://www1.plala.or.jp/chikada/vba/cellvader/cellvader.htm

771 :C2013 ◆TiFREFXVFVmx :2013/04/06(土) 12:55:52.55 .net
それExcel持ってないと動かないじゃんw

涙拭いてこい!w

772 :デフォルトの名無しさん:2013/04/06(土) 12:59:25.17 .net
コンソーレってEXCELを持ってないんだね

簡単なインベーダーゲームの作成を通して,マウスとキーボードイベントの基礎的な内容を学習する.
http://www.yamamo10.jp/yamamoto/lecture/2007/2E/24th/game.pdf

773 :C2013 ◆TiFREFXVFVmx :2013/04/06(土) 13:13:22.20 .net
>>772
おい、トーチカがないぞw

バカかと思ったぜ(涙拭けw

774 :デフォルトの名無しさん:2013/04/06(土) 13:16:09.97 .net
ワロタ

775 :デフォルトの名無しさん:2013/04/06(土) 13:40:12.19 .net
>>762
開発ツールはどんどん値上がりしてるよ。

776 :デフォルトの名無しさん:2013/04/06(土) 13:54:19.47 .net
>>769
そんなのspace invaders windows でbingれば終わりじゃね?www

例えば
http://spaceinvadersgl.sourceforge.net/
>Space Invaders-0.6.1 Installer.exe (750 KB) - Program executable with installer.
>Space Invaders-0.6.1 Source.zip (870 KB) - Complete Visual C++ 6.0 project. ←ここ
>Space Invaders-0.6.1.zip (650 KB) - Program executable in zip archive.

なんで出来ないと思っちゃうのかなぁw

777 :デフォルトの名無しさん:2013/04/06(土) 14:09:33.46 .net
あたまのおかしい奴が宣伝してもかえって売上が落ちるって単純な事実が
分からないんだな(笑)

778 :デフォルトの名無しさん:2013/04/06(土) 14:54:13.07 .net
 
List of Games made with Dark Basic
http://forum.thegamecreators.com/?m=forum_view&t=203894&b=1
 

779 :C2013 ◆TiFREFXVFVmx :2013/04/06(土) 17:57:20.06 .net
>>776
それインベーダーとは違うじゃんw

>>777
日本語で隔離されてるから心配しなくてもいいよw

>>778
乙w

780 :C2013 ◆TiFREFXVFVmx :2013/04/06(土) 18:12:37.10 .net
…やっぱ 「 これはアウトだな… 」って思うのは ” 検索すれば何とかなる ” とか考えてる他力本願脳w

自分で作れないから検索するしかないんだろうけど…だったら始めから文句言うなって(笑)

# 悪口のバリエーションの豊富な言語は間違いなく日本語(爆笑)

781 :デフォルトの名無しさん:2013/04/06(土) 18:33:37.19 .net
あるなら並べてみろ!

>>776

検索するな!


これ笑うところだなwさすがは気違いコンソーレw

782 :C2013 ◆TiFREFXVFVmx :2013/04/06(土) 18:35:46.73 .net
ホント、完成品作れるヤツいないんだな…w”

あえてプログラム作れるヤツとは言わない(笑)

# 企業の歯車だと半人前なのは仕方ないか(ゲラゲラ

783 :デフォルトの名無しさん:2013/04/06(土) 19:04:13.16 .net
AGK / DarkBASIC / Basic4GL / 99BASIC 2013 Part.1
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1365242417/l50

世界中でダントツの人気!各BASICの特徴

・ AGK App Game Kit(http://www.appgamekit.com/
 海外で主流のマルチプラットフォームの開発環境。
 C言語風味の記述が特徴で、中身はDarkBASIC。
 Ver1.088で3Dインターフェイス対応。

・ DarkBASIC(http://darkbasic.thegamecreators.com/
 VisualBASIC以前の旧式マイクロソフトBASICの進化形。
 DirectXをサポート、商用アプリ作成可能。
 C言語にはない強力な文字列操作、複雑な記述が可能。

・ Basic4GL(http://www.basic4gl.net/
 OpenGLを基幹インターフェイスにしたゲーム用開発言語。
 考え方はAGKやDarkBASICに近い。
 上記の2つと同じように実行ファイルのメディアパッケージング可能。

・ 99BASIC(http://www.sagami.ne.jp/tadaka/99Basic/
 MSXやPC-8801世代の旧式マイクロソフトBASICに準拠したBASIC。
 DirectXはサポートしておらず、簡単な2Dインターフェイスのみ使える。
 インタープリター形式で直接実行モードもある。

784 :デフォルトの名無しさん:2013/04/06(土) 21:29:13.44 .net
糞コテがまた糞スレを立てたのか

785 :デフォルトの名無しさん:2013/04/06(土) 21:41:03.89 .net
コンソーレってホントあたまが弱いとじみじみ思う悪天候の夜更け

786 :デフォルトの名無しさん:2013/04/06(土) 21:41:51.70 .net
>>783
そこのスレ開いて見たけど過疎り過ぎワロタwww

787 :デフォルトの名無しさん:2013/04/07(日) 01:24:53.91 .net
分が悪くなると新しくスレを立てて逃げるんだなぁw

788 :デフォルトの名無しさん:2013/04/07(日) 01:34:23.72 .net
クソコテが逃亡したか

789 :デフォルトの名無しさん:2013/04/13(土) 19:55:55.22 .net
pygameかunityでいいでしょ

790 :デフォルトの名無しさん:2013/04/13(土) 22:24:26.02 .net
なんで?
DarkBasicの本質って「3Dゲーム作れる」以前に「Basicであること」だよ?
言語問わず単に3Dゲー作りたいだけなら、なにもぱいがめやウニ茶に限らず選択肢なんかいくらでもあるっしょ?
何でその二択になるワケ?しかもそれを此処で言うワケ?
Basicに拘らない奴ならたぶん最初からDarkBasicなんか選ばないしこんなスレにも来ないよ?
Basicでやるのが一番の目的だからこそ、日本じゃどマイナーなDarkBasicも選択肢の一つになるんじゃん
GLBasicとか他のBasic言語を薦めるならまだしも、或いはBasic言語以外のもっと自分に合った開発環境を探すべき
って言いたいならその気持ちぐらいは解らなくも無いけど、何故にイキナリぱいがめかウニ茶?
アタマどっか湧いてんじゃないの?

791 :─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆TXFAX7cidQpG :2013/04/28(日) 11:36:26.92 .net
んじゃな♪(ペロリッ♪”

─☆─  VIC−1001 Part.2  ─☆─
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1367116243/l50

792 :─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆TXFAX7cidQpG :2013/04/29(月) 11:10:21.44 .net
んじゃな♪(アハアハ〜♪”

[Mac/NUC] AGK / DarkBASIC / Basic4GL / 99BASIC 2013 Part.1
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/43761/1367197701/l100

793 :デフォルトの名無しさん:2013/04/30(火) 09:14:45.63 .net
>>790
>>DarkBasicの本質って「3Dゲーム作れる」以前に「Basicであること」だよ?

本質は、日曜プログラマーが手軽に3Dを扱うという事、
現実的には、試作品が容易に作り出せるけど完成品できず、C言語を使って完成させる。
この意味は、すごく3Dの勉強になる、プログラムの勉強になるので初心者入門の学習に良い、
しかし、より高度な事を行うにはこのBASICでは無理で、C言語が必要になる。
ただ、いきなりC言語から始めると多くの人が挫折するから段階を追って学習するのが適切で
その導入部分の過程にBASICが明確に存在する。

794 :デフォルトの名無しさん:2013/04/30(火) 17:06:15.06 .net
だから手軽に3DやりたいだけならそれこそUnityでもPygameでもいいだろ
自分が使い慣れた言語を前提に探せば良い訳で、別にBasicである必要なんか無い
まして「3Dやるために」日本語資料が豊富でユーザーも多い他の開発環境を蹴ってまで日本語情報の殆ど無いDBPを選ぶ理由があるか?
DBPにとって3Dは最大の売りではあるけど、少なくとも日本に於いてそれはDBPを選ぶ上での本質にはなり得ない
それに日曜マがCへステップアップする為の入門用という位置付けも全くの的外れ
日常的に英語資料と付き合わなきゃならない職業マを目指す奴ならともかく、趣味レベルの日曜マになるだけで何故わざわざ茨の道を選ぶ?
Basic自体は主に入門者向けのプログラミング言語という位置付けで間違いは無いが、DBPが3Dプログラミング入門用の言語だと思ってるなら大間違いだぞ
もっと習得し易い入門用の言語はいくらでもあるだろ
更に言えば趣味レベルの日曜マにとってCを含めた他言語へのステップアップは必須じゃ無い
そもそもBasicプログラマはBasicで作れる物を作ろうとするし、最近のマシンパワーのお陰でBasic製でも完成品と呼んで差し支えないレベルのクオリティを充分達成できる場合が多い
結局、後々Cで作り直す前提でプロトタイピングにBasicを使うのは既にCを使ってる奴だけだ
DBPはいずれはCを含めてプログラミングを包括的に学んでいこうとする入門者のための入り口なんかじゃない
既にBasic使いである連中が、「Basicありき」で3Dを扱えるパワフルな開発環境を探し求めた末に行き着く終着点なんだよ
お前は何も解ってない

795 :デフォルトの名無しさん:2013/04/30(火) 18:28:50.04 .net
入門ならなおさらだよな
BASICで泥臭くやるより、今時ならpythonなり使C#なりった方がスッキリ記述できてステップアップの理解も早かろう

JSは即時評価駆使したりクロージャ回したりやってる事が泥臭すぐるから注意か

796 :デフォルトの名無しさん:2013/04/30(火) 20:04:07.01 .net
わぁ、キモアホのおっさんが戻ってきたぞ。

797 :デフォルトの名無しさん:2013/06/13(木) 20:44:37.53 .net
─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆TXFAX7cidQpG
http://open.open2ch.net/test/read.cgi/open2ch/1370064817/l50

798 :デフォルトの名無しさん:2013/06/16(日) 22:27:56.51 .net
あげ

799 :デフォルトの名無しさん:2013/06/16(日) 23:47:23.34 .net
あげ♪

800 :デフォルトの名無しさん:2013/06/17(月) 00:28:29.35 .net
あげ♪”

801 :デフォルトの名無しさん:2013/06/23(日) 18:43:49.43 .net
アハ♪”

802 :─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆TXFAX7cidQpG :2013/06/30(日) 22:28:45.10 .net
[参考] ベンチマーク - FOR-NEXT10億回ループ(CeleronD2.66GHz) DarkBASIC - 20.853秒

J AS INTEGER
T=TIMER()
FOR J=0 TO 1000000000:NEXT J
PRINT (TIMER()-T)/1000.0:WAIT KEY

参考(Core i7-4770K 3.5GHz) DarkBASIC - 5.501秒

803 :デフォルトの名無しさん:2013/06/30(日) 22:31:01.52 .net
802 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

804 :─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆TXFAX7cidQpG :2013/06/30(日) 23:23:07.34 .net
Oh〜♪ Yeahェェェエエエエエ〜イ♪”

805 :─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆TXFAX7cidQpG :2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN .net
大勝利♪”

806 :デフォルトの名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN .net
LGPもよろしく
http://www.jppass.com/lgp/index.html

807 :デフォルトの名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN .net
>>806
超懐かしいw

808 :デフォルトの名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN .net
トリップ及び●個人情報流出事案により、2chでの活動を終了。

俺はこちらにいる。
http://www.geocities.jp/jyc_lab/main_street/
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/43761/1375376018/l100

それでは。

809 :デフォルトの名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN .net
さてこいつの流出した個人情報でも探すか

810 :デフォルトの名無しさん:2013/09/01(日) 02:31:52.68 .net
トリップ及び●個人情報流出事案により、2chでの活動を終了。

俺はこちらにいる。
http://www.geocities.jp/jyc_lab/main_street/
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/43761/1377969588/l100

それでは。

811 :デフォルトの名無しさん:2013/12/14(土) 00:38:12.47 .net
Intel Core i7-4770K + nVidia GTX 780Ti + DarkBASIC = 最新、最速、最強
http://anago.open2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1386946974/l50

812 :デフォルトの名無しさん:2013/12/22(日) 04:18:38.82 .net
テストプログラム: SAMPLE.exe(約16MB)、※Cookie要求=受け入れ(初期設定のまま)でダウンロード可
http://www.filedropper.com/sample_10

シャドウシェーディングで438個の3Dオブジェクトを表示。
4770K+780Tiで60fps出ていれば問題なし。

当該構成以外のユーザーは、実行した構成とfpsを書き込んでくれるとOK。

813 :デフォルトの名無しさん:2013/12/23(月) 10:22:55.91 .net
>>812
エラー無く強制終了する。典型的な未熟なプログラムと言わざるをえない。

814 :デフォルトの名無しさん:2014/01/02(木) 11:54:06.61 .net
おいおい実行したのかよ
ウィルスが仕込まれているかも知れないのに
このご時世に

815 :デフォルトの名無しさん:2014/01/02(木) 15:32:23.69 .net
ネットワーク切り離した仮想環境で、実行後速やかにスナップショット巻き戻すくらいの覚悟がいるな

816 :デフォルトの名無しさん:2014/01/03(金) 14:50:04.78 .net
スナップショットに何か仕込まれていたら、どうしようもないけどな

817 :デフォルトの名無しさん:2014/01/03(金) 15:08:57.34 .net
仮想環境側からホスト側ファイルであるスナップショット情報に何か仕込むって?
まあ今時どんなセキュリティホールあるかわかったもんじゃないか

そもそもよくわからんファイルは実行すんな、ってのには全く異論ないし

818 :デフォルトの名無しさん:2014/01/06(月) 07:38:01.94 .net
http://upload.saloon.jp/src/up7985.jpg

819 :デフォルトの名無しさん:2014/01/18(土) 02:48:05.28 .net
http://www.menuetos.net/09814.png

820 :デフォルトの名無しさん:2014/01/24(金) 05:16:10.73 .net
[参考] ベンチマーク - FOR-NEXT10億回ループ - DarkBASIC

J AS INTEGER
T=TIMER()
FOR J=0 TO 1000000000:NEXT J
PRINT (TIMER()-T)/1000.0:WAIT KEY

参考 旧Ver CeleronD2.66GHz -------- 20.853秒
参考 旧Ver Core i7-4770K 3.5GHz ---- 5.501秒
参考 77RC7 Core i7-4770K 3.5GHz --- 1.798秒 (旧Verの約3.06倍)

参考 Core i7-4770K 3.5GHz Windows8 64bit版 JavaScript - 1.506秒
<script>
var t=Date.now();
var j=0;
for(j=0; j<1000000000; j++){}
document.write( (Date.now()-t)/1000.0 );
</script>

JavaScriptに並んだと言うコトは…もはやVC++もJavaScriptも不要w

ソース隠蔽可能なDarkBASIC 77RC7の圧勝。

821 :デフォルトの名無しさん:2014/01/24(金) 05:35:51.29 .net
77RC7の脅威w
JavaScript、VC++不要の新秩序w

マジ勝ちw

822 :デフォルトの名無しさん:2014/01/24(金) 11:04:11.30 .net
でも誰も使わない

823 :デフォルトの名無しさん:2014/01/24(金) 11:42:48.29 .net
一割以上遅いのに「並んだ」とか。
100m走なら、10mも引き離されるレベル。
マラソンなら10分以上遅れるレベル。
ル・マン24時間レースなら30回も抜き去られるレベル。

824 :デフォルトの名無しさん:2014/01/24(金) 13:01:40.49 .net
これってなんか意味あんの?
10億空回りに

825 :デフォルトの名無しさん:2014/01/24(金) 13:05:18.43 .net
処理速度の目安になると思っているんでしょ。
そもそも、まともな言語なら最適化でループがなくなるから比較できる次元じゃないけどね。

826 :デフォルトの名無しさん:2014/01/24(金) 13:11:27.07 .net
intel compilerやGCCだとそうなりそうだね
こいつらはコンパイル中に答えが出せれば出してしまうし

827 :デフォルトの名無しさん:2014/01/24(金) 13:21:35.70 .net
ゴミゴミゴミゴミゴミゴミゴミwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

828 :デフォルトの名無しさん:2014/01/24(金) 13:24:42.42 .net
そして本気の負け印(プッ

829 :デフォルトの名無しさん:2014/01/24(金) 16:52:09.51 .net
ゴミ死ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

830 :デフォルトの名無しさん:2014/01/24(金) 17:01:01.53 .net
http://upload.saloon.jp/src/up8168.jpg
Intel Core i7-4770K+nVIDIA GeFORCE GTX780Ti
3Dオブジェクト744個60fps、余裕の性能w
しかもシャドウマッピング付きw

- DarkBASIC [ http://darkbasic.thegamecreators.com/ ]
 VisualBASIC以前の旧式マイクロソフトBASICの進化形。
 DirectXをサポート、商用アプリ作成可能(ライセンス版のみ)。
 C言語にはない強力な文字列操作、複雑な記述が可能。
 かつては日本語版も用意されていたが、現在では英語版のみバージョンアップ(77RC7)されている。

※77RC7は大幅に高速化

831 :デフォルトの名無しさん:2014/01/24(金) 17:14:11.58 .net
WebGL(JavaScript)とDirectX(DarkBASIC)じゃ始めから勝負決まってるしなwプッ

832 :デフォルトの名無しさん:2014/01/24(金) 17:19:13.28 .net
うんこ

833 :デフォルトの名無しさん:2014/01/24(金) 17:24:59.98 .net
OpenGLよりさらにノロイWebGLって…

834 :デフォルトの名無しさん:2014/01/24(金) 17:47:18.03 .net
最近のopenglはdxより速い

835 :デフォルトの名無しさん:2014/01/24(金) 22:04:39.34 .net
よかったねwプッ

836 :デフォルトの名無しさん:2014/01/24(金) 22:13:47.49 .net
画面同期すらロクに取れないOpenGLでねぇ…

837 :デフォルトの名無しさん:2014/01/24(金) 22:29:08.95 .net
んなあほな

838 :デフォルトの名無しさん:2014/01/24(金) 22:44:13.93 .net
タイマー割り込みで同期取ってる糞インターフェイスってOpenGLだけだしなw

839 :デフォルトの名無しさん:2014/01/25(土) 06:23:51.06 .net
77RC7の脅威w
JavaScript、VC++不要の新秩序w

1月24日を大勝利記念日に指定w

840 :デフォルトの名無しさん:2014/01/25(土) 20:56:26.02 .net
ダメだこりゃ。

841 :デフォルトの名無しさん:2014/01/31(金) 12:36:02.11 .net
このダークなんちゃらってDSiで動作するプチコンがライバルなの?
やたらこのスレの住人がやってきてるんだけど。

842 :デフォルトの名無しさん:2014/02/01(土) 03:05:29.56 .net
>>841
マカダムw

843 :デフォルトの名無しさん:2014/02/01(土) 03:26:45.00 .net
>>841
住人っつかDarkBasicにずーっと粘着してるキチガイが一匹プチコンはじめあちこちのスレで暴れてるだけ
スルー推奨

844 :デフォルトの名無しさん:2014/02/01(土) 04:19:31.92 .net
おおそうかそうか、淋しかったのねw

845 :デフォルトの名無しさん:2014/02/02(日) 03:33:55.45 .net
自作PCで自作ゲーム!もうあなたのPCはゲーム開発機
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1391274648/l50

846 :デフォルトの名無しさん:2014/02/18(火) 03:20:05.90 .net
楽しいDarkBASICプログラミング♪
http://upload.saloon.jp/src/up8457.zip

ファイルを開くと1.8MBの実行ファイルが出てくるから素直にクリックするといいw
サンプルプログラム。

847 :デフォルトの名無しさん:2014/02/19(水) 17:21:21.27 .net
シャドウマッピングテスト - 楽しいDarkBASICプログラミング♪
http://upload.saloon.jp/src/up8467.zip

ファイルを開くと1.9MBの実行ファイルが出てくるから素直にクリックするといいw
サンプルプログラム。

4770K+780Tiを標準環境としているから、それより性能の低いPCではフレームレートが
極端に低下する場合がある。

60fps出ていれば問題なし。

848 :デフォルトの名無しさん:2014/02/20(木) 12:55:30.60 .net
簡易高速モーションブロアテスト - 楽しいDarkBASICプログラミング♪
http://upload.saloon.jp/src/up8474.zip

ファイルを開くと1.9MBの実行ファイルが出てくるから素直にクリックするといいw
サンプルプログラム。

モーションブロア(残像)は法線軌跡を計算して半透明3Dオブジェを使うものから、
画面バッファそのものを書き換えるものまで、処理方法は多岐に渡る。

自分で作ってみると面白い。

30fps出ていれば問題なし。

849 :デフォルトの名無しさん:2014/02/20(木) 13:22:25.86 .net
誰がゲーム作りに特化した、つぶしの聞かないプラットフォームを使うんだろう
まともな神経ならUnityかJavascriptしか使えない

850 :デフォルトの名無しさん:2014/02/20(木) 21:38:44.78 .net
「ブロア」って聞くと、blowerを連想するなぁ。
まぁ、「ブラー」(blur)と言いたいのだろうけど。

851 :デフォルトの名無しさん:2014/02/21(金) 02:53:28.33 .net
口先とプログラミング能力は反比例するからねw

852 :デフォルトの名無しさん:2014/02/21(金) 03:42:17.28 .net
両方ないだろ

853 :デフォルトの名無しさん:2014/02/21(金) 04:37:53.19 .net
簡易高速モーションブロアテスト(その2☆) - 楽しいDarkBASICプログラミング♪
http://upload.saloon.jp/src/up8479.zip

ファイルを開くと1.9MBの実行ファイルが出てくるから素直にクリックするといいw
サンプルプログラム。

モーションブロア(残像)は法線軌跡を計算して半透明3Dオブジェを使うものから、
画面バッファそのものを書き換えるものまで、処理方法は多岐に渡る。

今回はまた別の方法wうわっw

30fps出ていれば問題なし。

854 :デフォルトの名無しさん:2014/02/22(土) 12:38:55.89 .net
>>844
了解

855 :デフォルトの名無しさん:2014/02/22(土) 14:50:58.67 .net
>>846
ウィルスが入ってる可能性が大きいのに素直にクリックできるか?
仮想化環境でなら試してやってもいいけどな

856 :デフォルトの名無しさん:2014/02/23(日) 02:12:19.10 .net
できない言い訳w

857 :デフォルトの名無しさん:2014/02/23(日) 03:51:17.63 .net
危ない橋を渡るリスク代を払ってくれるなら考えないこともないがな

858 :デフォルトの名無しさん:2014/02/23(日) 11:58:21.16 .net
んじゃ>>847やっとけよwムリかwプッ

859 :デフォルトの名無しさん:2014/02/24(月) 07:35:08.66 .net
DBPでShadowMapもMotionBlurもSample配布されてるんで
ミジンコでも作れるっしょ

lightingとeffectsがそれ
x3dgames.net.ru/srccode/


それにつけても法線で移動方向を算出すると主張する
『法線軌道』なる、3D史上初の未知の新技術が素晴らしい

元の動作原理をぶっちシカトして、全く新しい発想で作られた
モーションブロアだけに、何かが噴き出るのでは?

860 :デフォルトの名無しさん:2014/02/24(月) 08:00:06.86 .net
>>859
>ミジンコでも作れるっしょ

んじゃおまえはミジンコ未満だなwプッ

861 :デフォルトの名無しさん:2014/02/24(月) 08:01:30.62 .net
んじゃ>>847やっとけよwムリかwプッ

862 :デフォルトの名無しさん:2014/02/24(月) 08:34:59.06 .net
>>859
提供乙w

863 :デフォルトの名無しさん:2014/02/24(月) 08:38:20.37 .net
タダで情報提供してくれる2chって素敵!w

864 :デフォルトの名無しさん:2014/02/24(月) 08:39:41.59 .net
>それにつけても

悔し紛れw

865 :デフォルトの名無しさん:2014/02/24(月) 08:43:29.58 .net
一本釣りw

866 :デフォルトの名無しさん:2014/02/24(月) 12:31:44.87 .net
>>862
すンげー役に立ったw
予備知識ゼロのおいら満足w♪ワラ

867 :デフォルトの名無しさん:2014/02/24(月) 12:33:47.71 .net
こういう方法もあったのか…メモメモw

868 :デフォルトの名無しさん:2014/02/24(月) 12:35:56.40 .net
可変VOXELとシャドウマッピングすらできないってのは涙目かもなwプッ

んじゃ>>847やっとけよwムリかwプッ

869 :デフォルトの名無しさん:2014/02/25(火) 00:00:06.28 .net
>>866
だろ、だろw
親切なねらーがいてよかったよかったwプッ

870 :デフォルトの名無しさん:2014/02/25(火) 12:55:47.77 .net
>>859
スプライトバッファを使ったモーションブロアを使ってみたけど、残像が汚くてオブジェがハッキリ映らない。
60fpsは出るけど見た目はダメw

実用的とは言えない。

元絵が見えた上で光跡が出るってのが、PC上でやるモーションブロアの理想形じゃないかな。
プログラムが面倒になるけど、見た目はマシになる。

画面バッファの演算だけなら犬でもできるからなwプッ

好みが分かれるから、オブジェがハッキリ見えないと気が済まない俺は認めない(笑)

# 俺の好み優先(笑)

871 :デフォルトの名無しさん:2014/02/25(火) 14:18:02.69 .net
[最新技術] VOXELの作れないプログラマーはここ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1393304185/l50

872 :デフォルトの名無しさん:2014/02/25(火) 22:34:29.25 .net
では報告。

G1820+750Ti(ロープロ版)のPassMarkテスト
http://www.passmark.com/baselines/V8/display.php?id=20544415632

3D Graphics Markスコア

660無印 4,113
750Ti 3,765
650TiBOOST 3,563

GTX750Tiは、650TiBOOSTより速く、660無印より遅く、その中間にある性能と言える。
CeleronG1820でも750Tiの性能を充分に引き出せていると考えてよい。

873 :デフォルトの名無しさん:2014/02/28(金) 11:51:17.03 .net
>>844
了解

874 :デフォルトの名無しさん:2014/03/01(土) 01:02:04.21 .net
涙目wプッ

875 :デフォルトの名無しさん:2014/03/01(土) 20:14:18.09 .net
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

876 :デフォルトの名無しさん:2014/03/02(日) 01:19:53.95 .net
>>872
すげぇー

877 :デフォルトの名無しさん:2014/03/03(月) 01:14:20.68 .net
[参考] ベンチマーク - FOR-NEXT10億回ループ - DarkBASIC(77RC7最新Ver.)

J AS INTEGER
T=TIMER()
FOR J=0 TO 1000000000:NEXT J
PRINT (TIMER()-T)/1000.0:WAIT KEY

参考 Celeron G1820 2.7GHz --- 2.484秒
参考 Core i7-4770K 3.5GHz --- 1.798秒

878 :デフォルトの名無しさん:2014/03/03(月) 08:56:02.91 .net
単純計算すると、6-7クロックで一回ループしているのか。インタプリタであるなら優秀だね。
コンパイルしているんだとしたら、そんな単純な最適化位しろよ、と。

879 :デフォルトの名無しさん:2014/03/03(月) 10:59:52.78 .net
>>877
これVC++に移植して実行すると、デバッグ版が2秒ちょっと、
リリース版だと空ループが最適化されて0.000秒になっちゃうんだよなぁ

880 :デフォルトの名無しさん:2014/03/03(月) 11:24:04.74 .net
>>877
さすが速い♪

881 :デフォルトの名無しさん:2014/03/03(月) 11:46:30.46 .net
G1820+750Tiで60fps♪ シャドウマッピングテスト - 楽しいDarkBASICプログラミング♪
http://upload.saloon.jp/src/up8561.zip

ファイルを開くと1.9MBの実行ファイルが出てくるから素直にクリックするといいw
サンプルプログラム。

今回から最低標準環境をCeleron G1820+GeForce GTX 750Tiに変更。

G1820+750Tiを標準環境としているから、それより性能の低いPCではフレームレートが
極端に低下する場合がある。

60fps出ていれば問題なし。

# 意外と速い?試してみると分かりやすい。

882 :デフォルトの名無しさん:2014/03/03(月) 15:01:35.29 .net
>>880
気持ち悪い自演はいいから。

883 :デフォルトの名無しさん:2014/03/06(木) 02:06:48.63 .net
では報告。
【産廃】楽しいDarkBASICプログラミング♪【大爆死】

http://upload.saloon.jp/src/up8561.zip.html
DL数:1
http://upload.saloon.jp/src/up8467.zip.html
DL数:2
http://upload.saloon.jp/src/up8479.zip.html
DL数:4
http://upload.saloon.jp/src/up8457.zip.html
DL数:2

884 :デフォルトの名無しさん:2014/03/06(木) 02:08:35.66 .net
         / ̄\
        |     |
         \_/
          |
       /  ̄  ̄ \
     /  \ /  \
    /   ⌒   ⌒   \      よくぞこのスレを開いてくれた
    |    (__人__)     |      褒美としてモーションブロアをDLする権利をやる
    \    ` ⌒´    /   ☆
    /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
   / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
  / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
 .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
 l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ____
    / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ-'ヽ--'  / ぶろあ   /|
   .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| ______
/ ̄ぶろあ /|  ̄|__」/_ぶろあ   /| ̄|__,」___    /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ぶろあ  ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ぶろあ  /|  / .|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

885 :デフォルトの名無しさん:2014/03/06(木) 02:09:33.24 .net
                                  /   |  |  l ヽ
                                  |. `|  |  l  l.  |
                / ̄\      「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |  ,' / ノ ̄ ̄|
               |     |      |         ヽ_j  / //     |
                \_/      |   ダウソ権利書ヽ_ハ/′     |
                  |        |                    | さあ、
              /  ̄  ̄ \    |     シャドウマッピング      | 受け取りたまえ!!
             /  \ /  \..  |     モーションブロア     |
           /   ⌒   ⌒   \ |    (3D mark 9800mkII)   |
           |    (__人__)     |/|                    |
           \    ` ⌒´    /l|.| :::::::::::::::::::::::: |
           ヽ、--ー、__,-‐´イ   l リ :::::::::::::::::::::::: |
             >'´/ / _,.ノ|/    l.| :::::::::::::::::::::::: .|
           ,r7′_,.レァ‐‐'′、 l  i  l|              __     |
          /,厶イ_:.:/    ヽヽ. :l  |            〃.  `ヾ   |
          /7   /:.:「       ゝL/|   ::::..... |l  光 ||..  |
        /〈  /:.:.:.:',    /  //   |   ::::        |l 栄. l.|..  |
       ∧',. ヘ /:.:.:.:.:.:',  /   〃   |            ヾー-‐シ   |
      / ヽヽ V:.:.:.:.:.:;.イヘ     トr'′  .!               ̄´    |
      l `ヽ >、フ:.:.:.:/:.:./     l    └─

886 :デフォルトの名無しさん:2014/03/07(金) 02:04:57.99 .net
>>881
俺もG1820+750Tiだけど、60fps出てるね!

887 :デフォルトの名無しさん:2014/03/11(火) 09:18:11.41 .net
いいね!

888 :デフォルトの名無しさん:2014/03/12(水) 09:30:11.20 ID:BZHSr6bQ.net
ウイルス感染警報

889 :デフォルトの名無しさん:2014/03/12(水) 09:45:36.47 ID:rBpblZEv.net
>>881
いいね!

890 :デフォルトの名無しさん:2014/03/12(水) 23:46:01.96 ID:VlIlu3/B.net
スゲェー

891 :デフォルトの名無しさん:2014/03/13(木) 01:26:20.59 ID:AIWZ4REO.net
この神経、まさにプライスレス

892 :デフォルトの名無しさん:2014/03/13(木) 05:45:32.96 ID:WKE9kUsT.net
>>891
石やりで近代武装に挑むのと大差ないんだがねw
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/special/20140310_638871.html

自覚がないのは恐ろしい

893 :デフォルトの名無しさん:2014/03/13(木) 12:46:46.26 ID:zqfcVpri.net
>>892
カスライター乙wプッ

894 :デフォルトの名無しさん:2014/04/07(月) 10:56:26.74 ID:HaKV/QDN.net
アハ〜♪”

895 :─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆SD2/42SuKs :2014/05/13(火) 23:41:44.28 ID:r66rPvz5.net
…そういやこのパスはまだ漏れてなかったなw”

俺はちゃんと生きてるぞ(ゲラ♪”

896 :─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆SD2/42SuKs :2014/05/13(火) 23:59:18.91 ID:r66rPvz5.net
漏れてないパスから復活してみようかな。

897 :─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆SD2/42SuKs :2014/05/14(水) 00:04:27.09 ID:clVHBBHh.net
日付変更。

898 :─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆T1993q9cOh.1 :2014/05/14(水) 00:52:53.85 ID:clVHBBHh.net
テスト。

899 :─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆T1993q9cOh.1 :2014/05/14(水) 00:53:27.49 ID:clVHBBHh.net
復活。

900 :─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆T1993q9cOh.1 :2014/05/14(水) 00:54:06.47 ID:clVHBBHh.net
パス引き継ぎ認証完了。

901 :─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆T1993q9cOh.1 :2014/05/14(水) 00:55:01.45 ID:clVHBBHh.net
「 今回流出したトリップ48119件中「T1993q9cOh.1」にマッチしたトリップはありませんでした。 」

902 :デフォルトの名無しさん:2014/05/14(水) 15:32:36.28 ID:khIhh6MQ.net
>>901
Pourriez-vous raconter ta histoire d'amour?

903 :─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆T1993q9cOh.1 :2014/05/14(水) 23:19:50.42 ID:clVHBBHh.net
…翻訳サイトで翻訳したら、「 愛の歴史を言ってもらえますか? 」 だってさw

俺の愛人になりたかったら ” 持参金付き ” でどうぞ(笑)

904 :─☆─ [ X | I.I.T. ] COURANT DE CONSOLE ◆T1993q9cOh.1 :2014/05/14(水) 23:48:17.61 ID:clVHBBHh.net
ここID付きになったから面白くねーよな…
よそに移ろうっとw

905 :デフォルトの名無しさん:2014/08/25(月) 05:42:13.68 ID:i63xMvsJ.net
99BASIC / DarkBASIC 総合スレッド
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1407956467/l50

906 :デフォルトの名無しさん:2014/09/11(木) 10:39:07.16 ID:YT0zJC6m.net
[お手軽3D] Panoramic BASIC Language
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1410396599/l50

907 :デフォルトの名無しさん:2014/10/28(火) 02:09:18.90 ID:rOg3+fBp.net
open2chに移転しました

908 :デフォルトの名無しさん:2015/03/22(日) 12:18:22.37 ID:jJxRH6Dr.net
はい次w

909 :デフォルトの名無しさん:2016/07/04(月) 04:32:38.80 ID:yaZmZne8.net
DarkGDK Part.2(c)2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1467514934/

910 :デフォルトの名無しさん:2016/08/17(水) 12:25:18.59 ID:+njSpS9N.net
DarkGDK Part.3(c)2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1471397746/

911 :デフォルトの名無しさん:2016/11/14(月) 21:36:24.24 ID:A2iFoZHP.net
99BASIC / DarkBASICに
PEEK POKEとマシン語呼び出しできる
機能はありますか?

912 :デフォルトの名無しさん:2016/11/15(火) 20:15:48.33 ID:tf1AFsOG.net
99BASICでは使えるよ
http://www.sagami.ne.jp/tadaka/99Basic/spec.html
下のほう

ヤフー知恵遅れで質問してたお方ですかい?

913 :デフォルトの名無しさん:2017/04/09(日) 00:53:46.37 ID:ERJdBXoO.net
914

914 :デフォルトの名無しさん:2017/04/09(日) 00:54:12.29 ID:ERJdBXoO.net
915

915 :デフォルトの名無しさん:2017/04/09(日) 00:54:31.56 ID:ERJdBXoO.net
916

916 :デフォルトの名無しさん:2017/04/09(日) 00:54:50.06 ID:ERJdBXoO.net
917

917 :デフォルトの名無しさん:2017/04/09(日) 00:55:02.84 ID:ERJdBXoO.net
918

918 :デフォルトの名無しさん:2017/04/09(日) 00:55:34.32 ID:ERJdBXoO.net
919

919 :デフォルトの名無しさん:2017/04/09(日) 00:55:51.48 ID:ERJdBXoO.net
920

920 :デフォルトの名無しさん:2017/04/09(日) 00:56:07.40 ID:ERJdBXoO.net
921

921 :デフォルトの名無しさん:2017/04/09(日) 00:56:25.76 ID:ERJdBXoO.net
922

922 :デフォルトの名無しさん:2017/04/09(日) 00:56:42.16 ID:ERJdBXoO.net
923

923 :デフォルトの名無しさん:2017/04/09(日) 00:56:59.13 ID:ERJdBXoO.net
924

924 :デフォルトの名無しさん:2017/04/09(日) 00:57:16.51 ID:ERJdBXoO.net
925

925 :デフォルトの名無しさん:2017/04/09(日) 00:57:31.69 ID:ERJdBXoO.net
926

926 :デフォルトの名無しさん:2017/04/09(日) 00:57:48.20 ID:ERJdBXoO.net
927

927 :デフォルトの名無しさん:2017/04/09(日) 00:58:04.94 ID:ERJdBXoO.net
928

928 :デフォルトの名無しさん:2017/04/09(日) 00:58:22.58 ID:ERJdBXoO.net
929

929 :デフォルトの名無しさん:2017/04/09(日) 00:58:39.20 ID:ERJdBXoO.net
930

930 :デフォルトの名無しさん:2017/04/09(日) 00:58:55.54 ID:ERJdBXoO.net
931

931 :デフォルトの名無しさん:2017/04/09(日) 00:59:16.51 ID:ERJdBXoO.net
932

932 :デフォルトの名無しさん:2017/04/09(日) 00:59:32.56 ID:ERJdBXoO.net
933

933 :デフォルトの名無しさん:2017/04/09(日) 00:59:48.76 ID:ERJdBXoO.net
934

934 :デフォルトの名無しさん:2017/04/09(日) 01:00:05.82 ID:ERJdBXoO.net
935

935 :デフォルトの名無しさん:2017/04/09(日) 01:00:22.49 ID:ERJdBXoO.net
936

936 :デフォルトの名無しさん:2017/04/09(日) 01:00:38.45 ID:ERJdBXoO.net
937

937 :デフォルトの名無しさん:2017/04/09(日) 01:00:54.39 ID:ERJdBXoO.net
938

938 :デフォルトの名無しさん:2017/04/09(日) 01:01:14.15 ID:ERJdBXoO.net
938

939 :デフォルトの名無しさん:2017/04/09(日) 01:01:30.74 ID:ERJdBXoO.net
939

940 :デフォルトの名無しさん:2017/04/09(日) 01:01:46.92 ID:ERJdBXoO.net
940

941 :デフォルトの名無しさん:2017/04/09(日) 01:02:03.01 ID:ERJdBXoO.net
941

942 :デフォルトの名無しさん:2017/04/09(日) 01:02:18.15 ID:ERJdBXoO.net
942

943 :デフォルトの名無しさん:2017/04/09(日) 01:02:34.38 ID:ERJdBXoO.net
943

944 :デフォルトの名無しさん:2017/04/09(日) 01:02:50.82 ID:ERJdBXoO.net
944

945 :デフォルトの名無しさん:2017/04/09(日) 01:03:06.64 ID:ERJdBXoO.net
945

946 :デフォルトの名無しさん:2017/04/09(日) 01:03:22.71 ID:ERJdBXoO.net
946

947 :デフォルトの名無しさん:2017/04/09(日) 01:03:38.72 ID:ERJdBXoO.net
947

948 :デフォルトの名無しさん:2017/04/09(日) 01:03:55.12 ID:ERJdBXoO.net
948

949 :デフォルトの名無しさん:2017/04/09(日) 01:04:12.11 ID:ERJdBXoO.net
949

950 :デフォルトの名無しさん:2017/04/09(日) 01:04:29.79 ID:ERJdBXoO.net
950

951 :デフォルトの名無しさん:2017/04/09(日) 01:04:45.44 ID:ERJdBXoO.net
951

952 :デフォルトの名無しさん:2017/04/09(日) 01:05:01.45 ID:ERJdBXoO.net
952

953 :デフォルトの名無しさん:2017/04/09(日) 01:05:17.53 ID:ERJdBXoO.net
953

954 :デフォルトの名無しさん:2017/04/09(日) 01:05:33.07 ID:ERJdBXoO.net
954

955 :デフォルトの名無しさん:2017/04/09(日) 01:05:49.35 ID:ERJdBXoO.net
955

956 :デフォルトの名無しさん:2017/04/09(日) 01:06:06.13 ID:ERJdBXoO.net
956

957 :デフォルトの名無しさん:2017/04/09(日) 01:06:22.32 ID:ERJdBXoO.net
957

958 :デフォルトの名無しさん:2017/04/09(日) 01:06:37.40 ID:ERJdBXoO.net
958

959 :デフォルトの名無しさん:2017/04/09(日) 01:06:54.35 ID:ERJdBXoO.net
959

960 :デフォルトの名無しさん:2017/04/09(日) 01:07:08.89 ID:ERJdBXoO.net
960

961 :デフォルトの名無しさん:2017/04/09(日) 01:07:28.30 ID:ERJdBXoO.net
961

962 :デフォルトの名無しさん:2017/04/09(日) 01:08:02.47 ID:ERJdBXoO.net
962

963 :デフォルトの名無しさん:2017/04/09(日) 01:08:18.06 ID:ERJdBXoO.net
963

964 :デフォルトの名無しさん:2017/04/09(日) 01:08:33.92 ID:ERJdBXoO.net
964

965 :デフォルトの名無しさん:2017/04/09(日) 01:08:49.45 ID:ERJdBXoO.net
965

966 :デフォルトの名無しさん:2017/04/09(日) 01:09:06.54 ID:ERJdBXoO.net
966

967 :デフォルトの名無しさん:2017/04/09(日) 01:09:21.79 ID:ERJdBXoO.net
967

968 :デフォルトの名無しさん:2017/04/09(日) 01:09:36.90 ID:ERJdBXoO.net
968

969 :デフォルトの名無しさん:2017/04/09(日) 01:09:52.27 ID:ERJdBXoO.net
969

970 :デフォルトの名無しさん:2017/04/09(日) 01:10:28.05 ID:ERJdBXoO.net
970

971 :デフォルトの名無しさん:2017/04/09(日) 01:10:43.97 ID:ERJdBXoO.net
971

972 :デフォルトの名無しさん:2017/04/09(日) 01:16:09.34 ID:ERJdBXoO.net
972

973 :デフォルトの名無しさん:2017/04/09(日) 01:16:26.71 ID:ERJdBXoO.net
973

974 :デフォルトの名無しさん:2017/04/09(日) 01:16:42.78 ID:ERJdBXoO.net
974

975 :デフォルトの名無しさん:2017/04/09(日) 01:17:00.15 ID:ERJdBXoO.net
975

976 :デフォルトの名無しさん:2017/04/09(日) 01:17:16.96 ID:ERJdBXoO.net
976

977 :デフォルトの名無しさん:2017/04/09(日) 01:17:32.01 ID:ERJdBXoO.net
977

978 :デフォルトの名無しさん:2017/04/09(日) 01:17:48.22 ID:ERJdBXoO.net
978

979 :デフォルトの名無しさん:2017/04/09(日) 01:18:04.31 ID:ERJdBXoO.net
979

980 :デフォルトの名無しさん:2017/04/09(日) 01:18:20.70 ID:ERJdBXoO.net
980

981 :デフォルトの名無しさん:2017/04/09(日) 01:18:36.63 ID:ERJdBXoO.net
981

982 :デフォルトの名無しさん:2017/04/09(日) 01:18:54.16 ID:ERJdBXoO.net
982

983 :デフォルトの名無しさん:2017/04/09(日) 01:19:07.02 ID:ERJdBXoO.net
983

984 :デフォルトの名無しさん:2017/04/09(日) 01:19:23.12 ID:ERJdBXoO.net
984

985 :デフォルトの名無しさん:2017/04/09(日) 01:19:38.45 ID:ERJdBXoO.net
985

986 :デフォルトの名無しさん:2017/04/09(日) 01:19:54.46 ID:ERJdBXoO.net
986

987 :デフォルトの名無しさん:2017/04/09(日) 01:20:10.55 ID:ERJdBXoO.net
987

988 :デフォルトの名無しさん:2017/04/09(日) 01:20:25.78 ID:ERJdBXoO.net
988

989 :デフォルトの名無しさん:2017/04/09(日) 01:20:40.95 ID:ERJdBXoO.net
989

990 :デフォルトの名無しさん:2017/04/09(日) 01:21:12.47 ID:ERJdBXoO.net
990

991 :デフォルトの名無しさん:2017/04/09(日) 01:21:28.77 ID:ERJdBXoO.net
991

992 :デフォルトの名無しさん:2017/04/09(日) 01:21:44.83 ID:ERJdBXoO.net
992

993 :デフォルトの名無しさん:2017/04/09(日) 01:22:00.97 ID:ERJdBXoO.net
993

994 :デフォルトの名無しさん:2017/04/09(日) 01:22:15.22 ID:ERJdBXoO.net
994

995 :デフォルトの名無しさん:2017/04/09(日) 01:22:31.59 ID:ERJdBXoO.net
995

996 :デフォルトの名無しさん:2017/04/09(日) 01:22:47.46 ID:ERJdBXoO.net
996

997 :デフォルトの名無しさん:2017/04/09(日) 01:23:04.06 ID:ERJdBXoO.net
997

998 :デフォルトの名無しさん:2017/04/09(日) 01:23:20.75 ID:ERJdBXoO.net
998

999 :デフォルトの名無しさん:2017/04/09(日) 01:23:36.92 ID:ERJdBXoO.net
999

総レス数 999
218 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200