2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【COBOLから】バッチ処理【Javaまで】

1 :デフォルトの名無しさん:2008/01/12(土) 16:38:37 .net
最近は、Javaでもバッチ処理を書くんですなぁ

141 :デフォルトの名無しさん:2011/05/19(木) 15:22:28.91 .net
>>137
もう理解できてるかもしれないけど、
ユーザーサイドで印刷するものは、見積書とか依頼書とか印刷枚数の少ない帳票。オフィスに据え置いたブリンタで印刷する。
印刷は、印刷枚数の多い帳票は、大量印刷用のプリンタ。

142 :デフォルトの名無しさん:2011/05/19(木) 15:27:38.18 .net
>>141
誤送した。
最後の行は、郵送用のDMなど、大量印刷が必要な帳票は大量印刷用の専用ブリンタで一括で印刷する。

143 :デフォルトの名無しさん:2011/06/03(金) 09:00:19.49 .net
>>126
まあ、個人のクソ店舗程度ならそれで充分かもなwww
その理念で行くと、みずほレベルの損害では済まないだろwww


144 :デフォルトの名無しさん:2011/06/03(金) 09:04:31.96 .net
>>131
大量の帳票出力とかになると、大型の高速プリンターでないと無理だろwww
何百万件以上もある客先の案内を朝までに打ち出さないといけない時にどうするよwww

大型の魅力はマダマダあるんだよ、アンタのクライアントみたいにショボイ企業レベルの考え方では
処理しきれないのwww

145 :デフォルトの名無しさん:2011/06/03(金) 09:10:20.14 .net
>>140
ショボイな、何の会社だよwww
システム規模の違いで、いや、顧客規模の違いで必要とされているからこそ
コンパクトにできないんだよ、データ件数っていう処理に大きく関わる部分を意外と
ないがしろにしてマシンの処理能力を過剰評価してるから、みずほみたいなシステム要員に
馬鹿が多いんだよ、まあ、ゆとりも障害の要因だよなwww

146 :デフォルトの名無しさん:2011/06/03(金) 09:24:28.90 .net
なんか元気なのが沸いてきたな

147 :デフォルトの名無しさん:2011/06/03(金) 12:21:16.10 .net
躁期にだけ動くバッチ処理って役に立たないよな

148 :デフォルトの名無しさん:2011/11/20(日) 11:30:15.51 .net
立たないよね

149 :デフォルトの名無しさん:2012/08/29(水) 00:27:57.80 .net
     ,,,,.,.,,,,
    ミ・д・ミ
.    """"

150 :デフォルトの名無しさん:2012/08/29(水) 15:28:48.75 .net
ruby2.0がかなりすごいらしい

151 :デフォルトの名無しさん:2012/11/12(月) 23:40:06.57 .net
バッチって具体的にはどういう処理よ
夜間に大量のCSVファイル加工してデータベースに書き込んだりする?

それだったらメインのシステムと同じ言語使ったりしてもよくね?

152 :デフォルトの名無しさん:2012/11/16(金) 23:42:25.85 .net
メインのシステム自体がCOBOLだろw

153 :デフォルトの名無しさん:2013/10/12(土) 19:25:07.64 .net
保守age

154 :デフォルトの名無しさん:2014/04/08(火) 21:34:52.99 ID:iiVXvs8Z.net
そろそろ時代が追い付くか
jBatchと、あとは分散を上手くやればなんとかなる・・・のか?

155 :デフォルトの名無しさん:2014/11/09(日) 16:50:56.27 ID:EbU/SVlS.net
>>155
企業によっては月に一度くらいはそのページ数出力して打つとこもあるからな

156 :デフォルトの名無しさん:2014/11/10(月) 00:49:26.98 ID:ns5VzSEf.net
ここに書いてる人らの置かれた状況(システム化領域)の差をごちゃ混ぜにしてるのをよく分かった。
帳票リアルタイム出力かバッチ出力か、で環境の差を知る。
出す紙の量に従ってシステム組むしかないだろ。

157 :デフォルトの名無しさん:2014/11/10(月) 01:51:31.29 ID:uWFUaRza.net
うちにはカード会社や電話会社からの利用明細が毎月届くけど
ああゆうのはバッチ出力して封入封函機で処理しないと
どうしようもないよね。
まあ電子化も進めてるんだろうけどNET使えないジジババがいる限り
なくせないだろうし。

158 :デフォルトの名無しさん:2014/11/10(月) 02:39:28.07 ID:tVi0pfE8.net
>>157
NTTから引き落としにしないと請求書の発行には金を取るという脅迫文が来た。

159 :デフォルトの名無しさん:2014/11/10(月) 22:36:27.66 ID:k2HEG8L5.net
>>155
ゴシック体ならいいの?

160 :デフォルトの名無しさん:2014/11/16(日) 12:51:57.33 ID:xez2fkiv.net
>>158
ドコモなんて口座振替でも請求書発行には金を取るって言ってんだぜ?w

161 :デフォルトの名無しさん:2014/11/16(日) 21:51:37.74 ID:jkITM5Sp.net
ずいぶん昔、リモート印刷システムの開発に関わったことがある
一般にはメインフレームには高速ページプリンタをチャネル接続するけど、
このプリンタをUNIXワークステーションに接続して
メインフレームからオンライン印刷するシステム

こうした大量の帳票を印刷するシステムでは、印刷の高速化や部品の耐久性が
重要になるけど、最も難しいのは帳票の重複や欠落を限りなくゼロにする設計だった
印刷処理はプリンタというメカが相手だから用紙切れや紙づまり(ジャム)が起こりうるけど、
エラーを適切に検出/回復し、たとえ何百万件であっても重複や欠落の無い出力が求められる

こうした要求を満たすために、高速プリンタは数10ページ分のバッファを持ち、
用紙トレイ/印刷ドラム/排紙トレイの様々な箇所にはジャム検出センサが配置されている
またコンピュータとのインターフェイスにも印刷が完了したページ番号を伝える機能が必要
同様にプリンタドライバや印刷ミドルウェアにも対応した変更が必要になる(汎用品では対応できない)
更にここまでしてなお印刷エラーは完全に排除できないから、
エラーの回復手順にどこまで目視確認(=人の介入)が必要か運用基準を設計しなければならない

こうして考えると、PCの印刷システムは少量多種なオフィス向け帳票印刷に適していても、
安全な大量印刷を求められる帳票印刷のニーズには不完全であることが理解できる
結果として、印刷システムを既に技術が確立しているメインフレームから
UNIX/PCへ移行するのは、大きな壁が存在していると言わざるをえない

162 :デフォルトの名無しさん:2014/11/18(火) 00:40:33.58 ID:ZA1BEKo6.net
>>161
何だってそうだよねえ。
少量多種を即時に出すのと大量同種を一度に出すのとは、根本思想が違ってる。
印刷だけの話じゃない。
寮生10人の賄い飯を毎日作るおばちゃんと毎度異なる団体客千人への夕食を毎日作る板前さんとでは
ノウハウも技術も根本的に違う。
どっちが優劣でもない。

もう当たり前過ぎるレベルのスレだよな。
それを一緒くたにに話してる輩が不憫。

163 :デフォルトの名無しさん:2016/11/19(土) 21:23:56.01 ID:NB2bKCn7.net
ハローワーク求人128,214件の平均月給197,300円〜268,000円
その中からCOBOLの求人486件の平均月給251,800円〜432,000円
https://goo.gl/E3yXUJ

164 :デフォルトの名無しさん:2016/11/27(日) 15:53:57.17 ID:X5F00nfL.net
JCLを開発言語だと思ってるのかねw

165 :デフォルトの名無しさん:2016/11/27(日) 15:55:34.99 ID:X5F00nfL.net
やべ 一行目抜けてた
>>164>>13宛て

166 :デフォルトの名無しさん:2016/11/28(月) 03:59:27.18 ID:ONxkjxus.net
ほぼ9年前のレスに返信するのもどうなの?ってちょっと思ったけど
それもコボラーらしくていいのかもしれない
新しいものを追いかけるだけが全てではないものね

167 :デフォルトの名無しさん:2017/11/26(日) 18:33:01.15 ID:4MXDvaU5.net
>>164
ただの制御パラメタなのにな

168 :デフォルトの名無しさん:2018/05/23(水) 21:11:45.79 ID:Au5e7VGg.net
僕の知り合いの知り合いができたパソコン一台でお金持ちになれるやり方
役に立つかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

TEMEI

169 :デフォルトの名無しさん:2018/07/05(木) 00:45:46.39 ID:RfoszcD2.net
UCP

170 :デフォルトの名無しさん:2018/07/14(土) 14:02:11.79 ID:TeU19955.net
絶滅危惧種のウナギの価格が暴騰しているのと一緒
かつて中国産のうなぎは150円も出せば買えたが今は何千円もするだろ

しかも引退したオッサン達が仕様書もろくに作らずに、こねクリ回したスパゲッティコード
これは罰ゲーム、前世代のケツ吹きだから、若い人はやりたがらないということ

コボラーのジョークがウィキペディアにまでのってるw
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/COBOL

IDENTIFICATION DIVISION
ENVIRONMENT DIVISION
DATA DIVISION
PROCEDURE DIVISION
だったような

商業高校の情報系ってまだCOBOLやってるのかな?

171 :デフォルトの名無しさん:2018/07/18(水) 21:02:47.89 ID:FG0YZeBi.net
今でも可動する中古のミニコンがあり
コーディングシートにCOBOLのプログラム書いて
マークシート方式なIBMカード(?)に鉛筆で自分で翻訳し(どうせ間違え続出して書き直すからパンチカードは使わせてもらえない)
列に並んでカード束を渡し、実行結果の判定を待つ

そんなプログラミング実習がある商業高校があったら、入学したい

172 :デフォルトの名無しさん:2018/07/21(土) 22:54:07.86 ID:NCaCLiOf.net
>>170
無いでしょ

173 :デフォルトの名無しさん:2018/08/10(金) 16:47:32.09 ID:GyV9/bZs.net
COBOLでのバッチ処理ならOpenCOBOLでも問題無い
問題はUI部分がCOBOLで実装出来るのが限られる

174 :デフォルトの名無しさん:2018/08/12(日) 22:02:16.82 ID:Wu46ktkL.net
UIも含むとMF-COBOLか富士通のNETCOBOLになる

175 :デフォルトの名無しさん:2018/08/16(木) 00:37:58.43 ID:fpSDK1Rz.net
なんでバッチ処理でUIが出てくるんだろう。
頭おかしいのかな。

176 :デフォルトの名無しさん:2018/08/16(木) 01:23:46.36 ID:BG1dCD2g.net
話題として出して不味い理由は無い

177 :デフォルトの名無しさん:2018/08/16(木) 01:25:28.85 ID:BG1dCD2g.net
JavaがJREの環境等でバッチ処理が上手く稼働するしない有るからねえ
Javaの優位性も無くなった

178 :デフォルトの名無しさん:2018/11/08(木) 01:50:56.45 ID:yfZXYR/D.net
Java11からJRE付いて来ないからな
Javaバッチ動かすにも自分でビルドする前提

179 :デフォルトの名無しさん:2018/12/04(火) 00:06:29.11 ID:Cl8afgsW.net
バッチ処理の為にJavaも使いづらくなった
OpenJDKで更新する訳にもいかんし
ちょっとしたバッチならPerlでもPHPでも良いかもね
COBOLでやるならOpenCOBOLになるだろうし

180 :デフォルトの名無しさん:2018/12/04(火) 00:09:20.47 ID:u7by3Xsm.net
>>122
ストアドって全てのRDBに有る訳では無いので

181 :デフォルトの名無しさん:2019/02/16(土) 00:14:15.52 ID:k5VPqkkr.net
>>180
ストアドプロージャは標準SQLで決まっていることだからない方がめずらしい。MS-Accessは対応していない異端。

182 :デフォルトの名無しさん:2019/02/16(土) 04:28:34.04 ID:C+nz6LU8.net
Accessでもストアドと呼べるかどうかわからないけど
VBAでほぼ同等のことができるような

183 :デフォルトの名無しさん:2019/02/16(土) 21:28:56.84 ID:k5VPqkkr.net
>>182
Access VBAはむしろ逆でデータベースそのものなのに、自分のデータベースに接続するところから書かなくてはいけない。

184 :デフォルトの名無しさん:2019/02/17(日) 00:31:30.93 ID:I/gGHe7P.net
むしろ逆ねー

185 :デフォルトの名無しさん:2019/06/15(土) 21:43:08.37 ID:9bFZ43jF.net
あるツイート

新規でjava案件なくても過去のjava案件がそこら中に転がってるので 相当バリバリやってる会社でもない限りは Java使うことになりますよ 私はそこらへんの中小のSESなんで Javaとc#時々php、極稀にphyton案件自体はじつはたまにある驚きのCOBOLとVB6

186 :デフォルトの名無しさん:2019/06/16(日) 21:34:42.28 ID:uZbNKEvJ.net
VB6は普通すぎるな、驚いていいのはVB4(COBOL関係ない

187 :デフォルトの名無しさん:2019/06/19(水) 15:07:44.35 ID:SrD1/3Xb.net
447 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2019/06/19(水) 01:50:10.08 ID:oToWC2Oi
https://mobile.twitter.com/nikkeibpITpro/status/1139303373491113989

どういうことなの… "DB2も廃止し、SQLとDB2で行っていた入出力処理をCOBOLとCSVで代替することにした。

リアルタイム処理じゃなくてバッチ処理だからな
CSV(テキストファイル)読んで集計して帳票印刷して、テーブル再作成するならメインフレームのメソッドと同じ
そりゃSQLをRDBに投げて結果取得してチマチマリアルタイム更新するより速いわな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

188 :デフォルトの名無しさん:2019/07/15(月) 18:28:41.94 ID:totsCoub.net
Javaバッチ処理の為にJavaライセンス気にするぐらいならPerlとかPHP使う方向へ移行すると思う

189 :デフォルトの名無しさん:2019/07/18(木) 14:00:22.25 ID:3GqTmAB2.net
バッチでPHP?
7ペイの社長みたいな奴だなあ

190 :デフォルトの名無しさん:2019/07/18(木) 14:19:40.51 ID:Wn7Y5lJ2.net
https://qiita.com/enutake/items/33777b1f1fb4b0336566
PHPでもバッチ処理は出来る
Java限定って視野が狭いだけ

総レス数 190
45 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★