2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MSX-BASICの奥義を伝授するスレ

1 :デフォルトの名無しさん:01/11/25 02:53.net
忘れない内に皆に伝授しときましょう。

・多色刷り、
・ドット単位横スクロール、
・エスケープシークエンス・・・
色々ありましたよね。
思い出したらなんでも書き込みよろしく。

36 :デフォルトの名無しさん:01/11/27 05:25.net
>>35
こんな時間になにやっとるんだ(藁
オレモナー

37 :1:01/11/27 05:26.net
補足

またエミュ上でプログラムをアスキーセーブすれば(save"*****.bas",a)
Win上でプログラムの閲覧、編集等ができます。

手順は、そのプログラムを・・・
・DISK-MANEGERでEXTRACTを選択してデスクトップ等に出す。
・拡張子をTXTに変更
・メモ帳で開く
という手順です。
その際プログラム末尾に” ”が付きますが、
これはアスキーセーブを有効にする為に必要なので削除しないで下さい。

38 :1:01/11/27 05:29.net
>>36
ぐは!ソレは突っ込まないで・・・(w

39 :デフォルトの名無しさん:01/11/27 06:37.net
おぉ!!
つー事は2chで簡単な自作プログラムの公開なんかもできるワケですな!
まぁ、漏れは公開するようなブツは持ち合わせてないんダガナ…(藁
皆さんの日の目を見なかった作品のうpをキボンしてよいですか?

40 :デフォルトの名無しさん:01/11/27 06:44.net
ところで>>35のプログラムの40行は
###と###の間に12個のスペースが入ると解釈してよいんですね?
そうしないとワケワカラン画面になりましたぜ〜。

41 :デフォルトの名無しさん:01/11/27 06:46.net
つーかムズ過ぎ!
ラリー10回すら続かない…
鬱駄氏脳

42 :デフォルトの名無しさん:01/11/27 10:41.net
ファンダムの1画面モノとか勝手に2chに載せたらズイマーかなー?
著作権関係の問題ってやっぱあるよなー。

43 :デフォルトの名無しさん:01/11/27 10:43.net
Disk-Managerってなんじゃらホイ?

44 :デフォルトの名無しさん:01/11/27 14:36.net
>>42
時効。気にすんな。

45 :デフォルトの名無しさん:01/11/27 15:51.net
今ごろMSXPGで著作権を気にする奴はいないだろ

46 :デフォルトの名無しさん:01/11/27 17:05.net
>>43
ココを読むべし。
ttp://www.msxnet.org/gtinter/diskmgrj.htm

47 :デフォルトの名無しさん:01/11/28 09:23.net
>>44>>45
いや、でも著作権云々よりも、作者さんが気分悪くしたりしねーの?
(俺ならむしろ嬉しいけどネ)

48 :デフォルトの名無しさん:01/11/29 19:59.net
age
Syntax error
Ok


49 :デフォルトの名無しさん:01/11/29 20:41.net
先生!暴走してます、カーソルが点滅していません

50 :デフォルトの名無しさん:01/11/29 21:50.net
>49
先生! MSXはカーソル点滅しないと思います!

51 :デフォルトの名無しさん:01/11/29 22:13.net
VDPコマンドとか、懐かしいフレーズだけど、全部忘れちゃったよ。
実家に帰れば、MSXテクニカルハンドブックがまだあるかな。
あのころは、3500円が激高価におもえたよ(リアル厨房だったし)。
いまなら、専門書で3500円ならやすい!とおもうが。

52 :デフォルトの名無しさん:01/11/29 22:55.net
Illegal function call in >>49

53 :デフォルトの名無しさん:01/11/29 23:05.net
MSXは凄いぜ!
なんたって、カーソルが斜めに動ける。

54 :デフォルトの名無しさん:01/11/29 23:45.net
>>53
3つ以上のキーを押しても
マトリクス上不都合なければいくらでも
キーリピートが可能だったのは
優秀な設計の証なのか
優れた手抜きなのか

55 :デフォルトの名無しさん:01/11/30 00:17.net
コスト削減のためとか

56 :デフォルトの名無しさん:01/11/30 00:43.net
M5の方がずーーーっといいのにな
40桁表示だし
グラフィック画面とテキスト画面は独立しているし
カーソルが点滅しているし
Z80CTCを積んでるし
VDPの使い方がアンポンタンだぞ>>MSX

57 :デフォルトの名無しさん:01/11/30 00:57.net
>>56
アンポンタンぶりが却って良い結果を生んでたと思う。

58 :デフォルトの名無しさん:01/11/30 01:16.net
>>56
MSXにも40桁の表示モード(VDPのTEXT1モード)はあるよ。
あと、MSX2以降なら80桁の表示モード(VDPのTEXT2モード)もある。
※MSXクリエイターズガイドブックで確認

59 :デフォルトの名無しさん:01/11/30 01:29.net
なんかどうにかして 25行表示にすることってできなかったですかね
勘違いかな・・・

60 :デフォルトの名無しさん:01/11/30 01:37.net
まあ、MSXのVDPがクソなのは何を置いても認めよう。

61 :デフォルトの名無しさん:01/11/30 02:09.net
>>60
でもあれってぴゅう太にも使われてるし
安くて安定してて使いやすくて
適当に使う分にはそこそこ速い
妥協するポイントとしてはまあ良かったんじゃないかな?

62 :デフォルトの名無しさん:01/11/30 02:34.net
>>59
POKE &HF3B1,25

63 :デフォルトの名無しさん:01/11/30 17:49.net
>>61
ぴゅう太に使われてるってのは評価する所じゃなかろう(藁
個人的にはスピードに不満があるなぁ、やっぱり。

64 :デフォルトの名無しさん:01/11/30 18:09.net
>>63
あれってさ、VDPに命令投げたらあとはほったらかしでオッケーじゃん
だからCPUも遅かったからそこだけマルチタスクって感じで
よかったんじゃないかなぁ?
と適当なことを言ってみる

65 :親切な人:01/11/30 18:14.net

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

コピーガードキャンセラー↓
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b18032656

注目のオークションに適用される事、
間違いないですね。

私も買いました。

皆も買いましょう。

66 :デフォルトの名無しさん:01/11/30 18:39.net
>>64
もちろんそういう面で便利な代物なんだけど、あのVDPに
まかせると結構遅くなってしまうんですよ。

67 :デフォルトの名無しさん:01/12/03 13:30.net
Z80のアセンブラ表にない隠し命令ってどこまで発見されてましたっけ?

68 :デフォルトの名無しさん:01/12/03 16:56.net
>>67
隠し命令とは、初耳。

69 :デフォルトの名無しさん:01/12/04 02:00.net
>>68
http://www.geocities.com/SiliconValley/Peaks/3938/z80undoc.htm
全部かどうかは知らない。けど、turboRのR800では「正式」な命令になったはず。

70 :デフォルトの名無しさん:01/12/05 16:45.net
10 'MSX物理的劣化プログラム(MSX,MSX2,MSX2+用)
20 'このプログラムは決して実機で動かさないで下さい。
30 ON STOP GOSUB 60
40 STOP ON
50 MOTOR:GOTO 50
60 RETURN

71 :デフォルトの名無しさん:01/12/06 03:53.net
>>70
ミシンだな。

72 :デフォルトの名無しさん:01/12/06 19:37.net
>>70
ガガガガガガ・・・・
AVフォーラムでは禁じ手でしたね。

73 :デフォルトの名無しさん:01/12/06 19:49.net
そういえばMOTOR使ったお遊びプログラムを店頭展示マシンで実行してたな。
何かキーを押すと始動か時限式かで(w

74 :デフォルトの名無しさん:01/12/06 20:03.net
>>73
こんな感じ?

A$=INPUT$(1):FOR I=0 TO 1:I=0:MOTOR:NEXT

TIME=0:FOR I=0 TO 10000:I=TIME:NEXT:FOR I=0 TO 1:I=0:MOTOR:NEXT

75 :名梨産:01/12/07 01:01.net
10 CLEAR:DIM SX(8),SY(8),TX(9),TY(9)
20 RESUME 30:FOR A=1 TO 8:READ SX(A),SY(A):NEXT
30 RESUME 40:FOR A=1 TO 9:READ TX(A),TY(A):NEXT
40 DATA 0,-1,1,-1,1,0,1,1,0,1,-1,1,-1,0,-1,-1
50 DATA -1,1,0,1,1,1,-1,0,0,0,1,0,-1,-1,0,-1,1,-1
60 X=X+SX(STICK(0))+TX(VAL(INKEY$))
70 Y=Y+SY(STICK(0))+TY(VAL(INKEY$))

ジョイスティックの番号あってるかな?ちと自信無し。
上が1だったらこれで動く・・・はず。誰か検証して。

76 :デフォルトの名無しさん:01/12/07 01:04.net
奥義

1 'CSAVE "TEST.BAS"

77 :デフォルトの名無しさん:01/12/07 01:22.net
>40 DATA 0,-1,1,-1,1,0,1,1,0,1,-1,1,-1,0,-1,-1
>50 DATA -1,1,0,1,1,1,-1,0,0,0,1,0,-1,-1,0,-1,1,-1

MSX-FANに載ってたシューティングの自機移動速度が遅かったので
バイナリで上のテーブル見つけ出して書き換えたことがあるな。

78 :名梨産:01/12/07 01:26.net
あの頃ってファンダムの影響で行番号を1行刻み、コロンでひたすらネスト
っていう書き方のプログラムばっかだったな(藁

79 :デフォルトの名無しさん:01/12/07 14:43.net
>>77
「バイナリで」ってどういう意味?

80 :デフォルトの名無しさん:01/12/07 17:37.net
>>79
「左右から雌雄のペンギンで挟み込んで」の意

81 :三村:01/12/07 17:43.net
バイナリーランドかよ!

82 :デフォルトの名無しさん:01/12/07 18:24.net
バシシのほうがイイ

83 :77:01/12/07 19:25.net
>>79
機械語のゲームだったのだ。

84 :デフォルトの名無しさん:01/12/07 19:39.net
がんばれ、ゲイツ君

むかしから中村さんって気に入らなかったんだけど
よくよんでたらこの人、MSXを馬鹿にしまくってるのな。

頃すぞ! と思った夕食時でした

85 :デフォルトの名無しさん:01/12/07 19:40.net
中村さんってなんだ?
間違えたよ宇津田詩嚢

86 :デフォルトの名無しさん:01/12/09 00:21.net
>85
まあトノサキって中村のコピーみたいなもんだし

87 :デフォルトの名無しさん:01/12/18 05:14.net
中村さん?
なんのこと?(what's?)

88 :BASICER:01/12/19 15:38.net
>>77
2進数
>>ALL
UBASICでAUTOでプログラムリストを書いてその後そこから出る方法
教えて下さい。

89 :デフォルトの名無しさん:01/12/19 15:55.net
UBASIC?

90 :デフォルトの名無しさん:01/12/19 16:07.net
>>89
二千数百桁までの数値が使えるPC-98やDOS/V用のBASICだよ。
まぁ、このスレとは関係ないけど。


ちなみに、MSX-BASICの浮動小数点型の内部表現は
10進で持ってるんだよね。

だから、他の大多数のマシンでは浮動小数点値を
内部では2進で値を持ってる。だから、
 FOR I= 0.1 TO 1 STEP 0.1:NEXT I
とやると無限ループになるけどMSXではちゃんと10回回って抜ける。

#無限ループするのは0.1を2進数で表すと循環小数になるので
#切捨て誤差が発生して10回足してもきっちり1にはならない為。

この辺は直感に反しないし、変な誤差も出ないから良いよね。

91 :デフォルトの名無しさん:01/12/19 17:29.net
昔のPC板ができております。おいでませい。
http://pc.2ch.net/i4004/

92 :デフォルトの名無しさん:01/12/19 23:27.net
ここまで、DEFINTが1度ものってないなんて・・・

93 :デフォルトの名無しさん:01/12/30 01:29.net
DEFINTA -Z です。

94 :デフォルトの名無しさん:01/12/30 01:39.net
DEFSTRってFM音楽館(だっけ?)のプログラムで良く使われてたよね。
$無しの変数に文字列入ってたのにはカナーリビクーリしたよ。

95 :もう忘れました:02/01/05 17:58.net
@Niftyでは、MSX-BASICで年賀状作るコーナーがあったな。
そろそろ干支が1周して再利用できるようになる、かも。

96 :デフォルトの名無しさん:02/01/25 09:46.net
保全sage

97 :デフォルトの名無しさん :02/02/20 06:33.net
TurboRのMIDI関係の命令が解りません。
何処かに資料は無いでしょうか?
最近、MSXユーザーになったばかりであります。


98 :デフォルトの名無しさん:02/02/20 10:06.net
>>97
こっちの掲示板で聞いた方がいいよん。
http://www.baboo.net/

99 :デフォルトの名無しさん:02/03/04 17:08.net
エミュってキーボードのエミュレーションに不具合があるの?
なんか打ち込めない文字があるんだけど。

100 :⊂(゚д゚⊂:02/03/04 17:36.net
今だ!100ゲットォォ

101 :デフォルトの名無しさん:02/03/21 07:14.net
奥義もっと伝授しる!

102 :デフォルトの名無しさん:02/03/21 11:45.net
POKE&HFBB1,1でCTRL-STOPの禁止。0で解除。
但しこの方法だとCTRL-STOPが押されたときにPSGが初期化される。

ただON STOP GOSUBだとプログラム移動時にスキが出るので
TPOで使い分ける。

103 :デフォルトの名無しさん:02/03/29 11:51.net
DOS1ディスクから起動していない場合は call system が出来ないが
poke &hf346,1 を実行すると call system が出来るようになる。
DOS2は無条件で出来るのでする必要が無い。

104 :デフォルトの名無しさん:02/04/14 03:09.net
age

105 :デフォルトの名無しさん:02/04/28 01:01.net
奥義!ハァハァ

106 :デフォルトの名無しさん:02/04/29 22:56.net
行番号は10、20、30ではなく1、2、3と使え。

107 :デフォルトの名無しさん:02/04/30 01:45.net
プロポシェの1行プログラム、投稿燃えたよね〜
常連と称されたときは嬉しくてマジ涙出た。

108 :デフォルトの名無しさん:02/04/30 04:07.net
作ったプログラムを保存するのって
やっぱりデーターレコーダーですよね♪
(フロッピーなんて野暮な機器は使わない方向で)
で、最近、そのデーターレコーダーは、手に入らないじゃないですか
(普通にラジカセ使うって野暮な話は無しの方向で)
そんな時は、MDを使ってみましょう♪
最初は、非可逆圧縮なので駄目かと思ったんですが
何となくやってみると、さすが1200(2400)ボー
上手く録音レベルを調節すれば、使えるんですね
(自分のがLPx非対応の為、標準でしか試してませんが)
と言う訳で、Rは、ほぼ確実に使えると思うので
チャレンジャーな方は、MP3やLPxモードに挑戦してみてください♪
(普通に(?)データを吸い出すって野暮な話は無しの方向で…)
また、ビデオデッキも試してみたのですが
Hi-Fiだと、ヘッドの回転ノイズが大きい為、上手くいかないようです
もしかしたら、ノーマル音声なら上手くいくかも知れないので
同じく、チャレンジャーな方は挑戦してみてください

って、こんな奥義じゃないのかな…。(^^;

109 :デフォルトの名無しさん:02/04/30 23:12.net
デーレコ今でも大切に保管してます
しかも、なぜかこいつだけ、箱や発泡スチロールごと残っている。
PHC-DR2。倍速読み込みモード付き。

しかし、本体はすでに捨ててたりするし。

110 : :02/05/29 01:00.net


111 :デフォルトの名無しさん:02/05/29 01:21.net
はやく免許皆伝ください

112 :デフォルトの名無しさん:02/06/14 16:20.net
auto 10

113 :デフォルトの名無しさん:02/06/14 17:38.net
TRON

114 :デフォルトの名無しさん:02/06/14 17:50.net
KEY OFF:FOR I=1 TO 10:KEY I,"NEW"+CHR$(13):NEXT I

115 :デフォルトの名無しさん:02/06/14 22:27.net
10 SCREEN 1:WIDTH 32:CLS
20 FOR I=0 TO 255:PRINT CHR$(I);:NEXT I:PRINT
30 FOR AD=1*8 TO 255*8-1:VPOKE AD-8,VPEEK(AD):NEXT AD
40 LIST
50 END

116 :デフォルトの名無しさん:02/06/14 22:34.net
へー、おめでたいな。厨房くん
MSX-BASICだって?なんじゃそりゃ
そんな過去の遺物の話してんのかい。板違いじゃねーの?
昔のパソコン板逝けば?
http://pc.2ch.net/i4004/
おまえら今話題のこれ知らないのかよ
これだよこれ
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/011105.html

117 :デフォルトの名無しさん:02/06/14 22:40.net
test

118 :デフォルトの名無しさん:02/06/14 22:44.net
test

119 :デフォルトの名無しさん:02/06/14 22:46.net
( ´,_ゝ`)

120 :デフォルトの名無しさん:02/06/15 00:17.net
>>116
basicは立派なプログラム言語ですが?
つか、やられてるし…(w

121 :デフォルトの名無しさん:02/06/15 00:43.net
>>115
0から255を画面に出したらコントロールコードまで吐いちゃうよ!

122 :成毛 真:02/06/15 00:43.net

10 DEFUSR = &H0 : A = USR(0)



123 :デフォルトの名無しさん:02/06/15 01:12.net
CALL TURBO ON


124 :デフォルトの名無しさん:02/06/15 01:15.net
プログラムを速くするおまじない。
DEFINT A-Z

125 :デフォルトの名無しさん:02/06/15 01:17.net
>>122
ホットブートかよ!
>>123
俺、MSXべーしっ君持ってねーもん!

126 :デフォルトの名無しさん:02/06/15 01:24.net
>>125
俺はWAVYなので内蔵でしたのじゃ。

127 :デフォルトの名無しさん:02/06/15 01:29.net
関連スレ:
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1008754675/l50


128 :デフォルトの名無しさん:02/06/16 23:15.net
フォントを太字にします。

100 CLEAR 128,&HCF7F
110 '
120 FOR AD=&HCF80 TO &HCFCF
130 READ DT$:POKE AD,VAL("&H"+DT$)
140 NEXT AD
150 '
160 DEFUSR=&HCF80:A=USR(0)
170 '
180 'BSAVE "FONTBOLD.BIN",&HCF80,&HCFCF,&HCF80
190 'BLOAD "FONTBOLD.BIN",R
200 '
1000 DATA F3,DB,A8,F5,DD,21,1F,F9,DD,5E,00,E6,F0,B3,CB,23
1010 DATA CB,23,B3,D3,A8,DD,6E,01,DD,66,02,11,00,D0,01,00
1020 DATA 08,ED,B0,F1,D3,A8,FB,21,00,D0,01,00,08,7E,5F,CB
1030 DATA 3B,B3,77,23,0B,78,B1,20,F4,21,00,D0,DD,36,00,03
1040 DATA DD,75,01,DD,74,02,3A,AF,FC,CD,5F,00,C9,00,00,00


129 :デフォルトの名無しさん:02/06/17 02:26.net
10 SCREEN 0:WIDTH 80:CLS
20 FOR AD=0 TO 65535! STEP 16
30 PRINT RIGHT$(("000" + HEX$(AD)), 4);":";
40 FOR OF=0 TO 15
50 PRINT RIGHT$(("0" + HEX$(PEEK(AD+OF))), 2);" ";
60 NEXT OF:PRINT
70 NEXT AD
80 END

130 :デフォルトの名無しさん:02/06/18 00:16.net
>128
わざわざマシン語でやることもないじゃん。

って書いてさらに思ったが、「マシン語」っていう言葉の響きそのものが
すでに懐かしく感じた今日この頃。

131 :128:02/06/18 02:30.net
>>130
最近(近年?)「マシン語」って使いませんね。(笑)

MSXのエミュレータを手に入れたので、
昔作ったプログラムを動かしたりして懐かしんでおります。

>>128のプログラムは、
画面モード変えても元のフォントに戻らない様に常駐させてます。


132 :デフォルトの名無しさん:02/06/18 03:52.net
なんか古すぎてもう文法とかいまいち覚えてないな。
マシン語の話題だったら少しくらいは覚えてるけど。

133 :128:02/06/18 15:28.net
>>130
>>131の、
>>128のプログラムは、
>画面モード変えても元のフォントに戻らない様に常駐させてます。
は、勘違いをしておりました。(汗

ROMからフォントデータをRAMの0D000H〜0D7FFHにコピーしてボールドにしたあと、
MSXにフォントデータの参照位置を0D000H〜にする様、設定して終了。
プログラム部は常駐してませんです。(;´Д`)

>>132
私もすっかり忘れてます。
昔買った本を引っ張り出してきて、
「そういえば、こんな命令もあったなあ・・・」って。


134 :デフォルトの名無しさん:02/06/20 22:19.net
>>97
もう見てないかな?
手元にtR版のDataPackがあるので、言ってくれれば
スキャンしたものをうpしますよ。

135 :デフォルトの名無しさん:02/06/21 21:53.net


総レス数 1026
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★