2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

インボイス制度対応ってどんな感じですか? Part5

1 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/10/01(日) 09:12:37.40 ID:qXQvhKob.net
今年の10月からです
引き続き情報交換しましょう

インボイス制度対応ってどんな感じですか? Part2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1676584907/
インボイス制度対応ってどんな感じですか?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1646745054/

前スレ
インボイス制度対応ってどんな感じですか? Part4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1688911338/

851 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/11/07(火) 23:58:57.21 ID:k5reIp12.net
馬鹿公務員
国民の寄生虫
シネバイイノニ

852 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/11/08(水) 00:12:03.62 ID:ABcbPiwk.net
>>847
反日パヨクから見れば異常かもな
むしろそれで正常と納得できる
20年以上党首が変わらない独裁政党も異常だけどな
どうあがいてもインボイス制度はなくならないんだから、
嫌でも真面目に取り組む気がないならこのスレから出ていけ
邪魔だからな

制度の改善点を考えるならともかく、
気に入らないから難癖をつけ、ただ日本政府・官僚をバカ呼ばわりするのは反日パヨク
日本よりいい国があるならそっちへ行ってくれ

853 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/11/08(水) 07:18:58.18 ID:BS/gEP7L.net
説得力ゼロ
実務を全くわかってない
海外の悪いところを全部取り入れる馬鹿
これ、同じ奴だよな
工作員なのか、ただの馬鹿ウヨなのか

854 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/11/08(水) 07:39:30.40 ID:Q2uC+UYe.net
大半のまともな会社は既にインボイスは通常業務に入って、
電帳法対応も詰めに入ってるっていうのに
施行後の今もグダグダ言ってるやつがいるのかw

みんなもう普通に回して興味なくなってるのにw

855 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/11/08(水) 07:43:57.27 ID:6/xmKSIl.net
大半の会社www
ソースは?

856 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/11/08(水) 07:50:49.56 ID:rRdF5aY7.net
>>833
原則処理にしたほうが有利な取引があるから何とかならんか調べてたけど正攻法では無理っぽいな
諦めるわ

857 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/11/08(水) 08:46:59.54 ID:KBFLI4dv.net
>>855
もう1ヶ月経つけどどこの会社で業務続行不能レベルのトラブルが起きてんだよww
ニュースももうやってねえじゃんw

858 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/11/08(水) 09:09:17.14 ID:ixH0nox/.net
そんなものが個別にニュースになると思ってんの?
馬鹿?

859 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/11/08(水) 09:18:19.04 ID:Q2uC+UYe.net
>>858
なってないんだから大した事ないんだよww
インボイスごときw

860 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/11/08(水) 09:19:40.04 ID:Q2uC+UYe.net
だから今回の制度は「順調」でいわば「成功」だろw

861 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/11/08(水) 09:23:00.05 ID:ixH0nox/.net
これは馬鹿公務員?
支離滅裂

862 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/11/08(水) 09:37:53.67 ID:ABcbPiwk.net
このスレで必死に難癖をつけて反対しているのは
本名を登録して知られるのが都合が悪い奴らだということがわかる
偽名や通名の使用、日本人なりすまし、無届営業、無申告・過少申告の脱税をやっているな
マイナンバーの記載やマイナ保険証の取得にも異常な拒否反応を示すのも同じ
こいつらは日本に存在しなくていい連中だ
韓国や台湾でも電子インボイス化まで進んでいるというのに
インボイス制度に対応できないのはまともな日本人ではない

863 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/11/08(水) 09:44:36.56 ID:fQR1avPp.net
国税庁エリート官僚さんたちの自分たちに都合のいい希望的思い込みってやつやで.こりゃーインボイス残業とインボイス廃業は越年決定やわな。

864 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/11/08(水) 09:50:20.99 ID:4YXI85jv.net
>>862
お前みたいな考え方だからインボイス賛成派が馬鹿にされるんじゃね?

865 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/11/08(水) 11:13:19.55 ID:4YXI85jv.net
一つ言えるのは家内労働者みたいに最低賃金爆上げとは別世界の低工賃だけど、生きがいで仕事をしてる層も一定数いる仕事でパンドラの箱を開けちゃったことだな
消費税申告が面倒臭いからこれを機に辞める、単価アップ要求が出るのどちらの動きも出てくるし、低工賃でやってくれる代わりもいないし養成に時間もかかる
だから今回は何もしないにして箱を開けなかった発注者も結構ありそう

866 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/11/08(水) 11:47:17.79 ID:KBFLI4dv.net
もう1ヶ月経って月毎の処理も一巡した
多少事務処理増えただけで、事業続行不可なんてことは全く起きていない

もうみんな次の電帳法に意識がいってるよ
もう世間では日常化したんだよ、インボイスの方はw

867 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/11/08(水) 12:08:50.41 ID:4YXI85jv.net
>>866
揉めそうなところは先送りしただけでしょう?

868 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/11/08(水) 12:10:24.99 ID:ABcbPiwk.net
>>862
バカにされているのが自分たちであることがわからない反日パヨク
登録番号公表サイトが個人情報保護法違反と主張するだけで笑い者

>>866
その通り
ほとんどの日本人は賢明で真面目だから多少の混乱はあってもすぐに対応できる
1年後にはこの一部のバカ騒ぎがウソのように完全に日常になっている

869 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/11/08(水) 12:20:13.11 ID:4YXI85jv.net
>>868
経過措置は2年あるんだが、知的障害者なのかな?

870 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/11/08(水) 12:24:34.71 ID:Rw21sR+d.net
>>868
そもそもお前や>>866が必死に火消ししなきゃいけない時点でなんかしら問題があるってことだろ

871 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/11/08(水) 12:43:46.98 ID:4YXI85jv.net
よだんだけど電帳法でパソコンやプリンターがなくてスマホだけで取引してる場合の扱いが
「税務職員の求めに応じてコンビニとかの有料プリンターでプリントアウトできればよい」になったけど、これができる年寄りが何人いるのやら
だいたい税務職員を名乗ってコンビニで金を引き出させる詐欺の温床にもなりかねないのでは?

872 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/11/08(水) 13:09:58.17 ID:KBFLI4dv.net
>>870
じゃあどこかで事業が停止してる会社とかがあるのかよw
「インボイス大変なので事業やめます」なんて会社あったか?w

対応できてないの?負け犬?w

873 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/11/08(水) 13:17:25.73 ID:Rw21sR+d.net
>>872
そもそも論だけど個人事業主のインボイス廃業も事業停止じゃないのかな、キチガイ幼稚園児君
年寄りのギブアップとかも含めて一つでもあればお前の主張は成り立たないんだよ。

874 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/11/08(水) 13:20:23.42 ID:Rw21sR+d.net
このスレは別に発注者専用スレじゃないし高所得者専用スレでもないかなれ

875 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/11/08(水) 13:25:48.79 ID:QqTTU4+1.net
携帯電話の通話料の請求書
通話料や諸サービスが消費税課税なのは当然だが、端末の分割払い金は対象外になっているな、これも返済金なんだから当たり前
端末の消費税や金利は分割払い金の中に含まれているから今までは購入時に計上しなくても通信費に含めて通話料として払い続けてればよかったけどこれからどうするよ?
その分のインボイスでてこないぞ
個人事業主はもちろん中小企業でも個人名義の請求を肩代わりってけっこうあるんじゃないの?

876 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/11/08(水) 14:52:43.36 ID:KBFLI4dv.net
適格請求書等保存方式(通称:インボイス制度)にともなう対応のご案内(softbank)
https://www.softbank.jp/mobile/info/personal/news/support/20230331a/

で、どこが割賦支払のインボイス出さないor落させないって?w
出し方わからないなら相手に低姿勢になって訊けよw
みんな困ってないから話題にならないんだよw

877 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/11/08(水) 15:05:26.24 ID:4YXI85jv.net
>>876
そもそもそのサイトにたどり着ける奴がどれだけいるのやら
ジジババのことまで考えずに廃業なんか全くないって言ってるのもそうだけどお前キモいわ

878 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/11/08(水) 15:09:51.69 ID:4YXI85jv.net
ちなみに公取委が10%減額を下請法違反とする見解をしたから無理に課税事業者にならなくて大丈夫って解説した税理士の動画に信じたら契約切られたって苦情が来てたけど
一切問題は起きてないっていう>>872の考え方ならそんなこともないはずだよな

879 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/11/08(水) 15:31:20.35 ID:qzRxLVNB.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231108/k10014250941000.html

立民 安住氏 岸田首相らの給与引き上げ凍結修正案提出する考え

岸田スッゲェ…こんだけ納税者に迷惑かけまくる公務員の給料上げるとか何考えてんだ?

880 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/11/08(水) 15:48:19.91 ID:KBFLI4dv.net
廃業とか切られたとか自然の流れじゃんw
時代の流れに適合しようとしない奴、自分で考えずに適当に信じた奴が廃業することの、どこが問題なんだよw
古いラーメン屋がつぶれてもお前らは「制度がおかしい」とか叫ぶのかよw

公務員の給料は下げていいよ、むしろ地に落ちろw

881 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/11/08(水) 15:50:48.71 ID:lAM3bPvl.net
>>876
875の言いたいこと理解できてないでしょ

882 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/11/08(水) 16:57:41.40 ID:QqTTU4+1.net
>>876
書き方悪くてすまんね
その請求書で「端末代 分割支払金/賦払金」は税の対象外になっているけどそれは借金の返済なんだからわかる
でも実際は購入時に(中略)結局そこには消費税が含まれているはずなんだけどどう処理したらいいんだろね
中略した部分の意味がわからないなら無理しなくていいから

883 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/11/08(水) 17:26:49.22 ID:KBFLI4dv.net
割賦購入の仕訳もわからん素人が何を心配してんだよww

笑わせんなよwwそこまで低レベルとは思わなかったわw

884 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/11/08(水) 17:29:39.38 ID:/rdVQ0WY.net
>>879
今の国会で国家公務員の初任給を1万円以上上げる法案が出てて、野党もそれには反対してないからこの期に乗じてって話だろ
だいたい田舎が初任地なら大卒初任給がまだ20万円いってないし

885 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/11/08(水) 17:32:25.83 ID:/rdVQ0WY.net
>>880
それも含めてお前は何の問題もないって言ったんだから馬鹿だって言われてるんじゃね?
作業者が年寄りばかりのところで業務続行できてるのは当面の負担を会社持ちにしたからだけのこと

886 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/11/08(水) 17:39:33.27 ID:KBFLI4dv.net
>>885
問題じゃねえじゃねえかww
お前の論理が一貫した主張になってねえんだよw

この制度で廃れるとかいってんの、言い訳を自分が適合できないこの制度に寄せてるだけなんだよw

どうせ今上がってる物価が仮に下降したらラッキーで生き残るんだろw
その程度で生死分かれてる、いわば他人に委ねてばかりの弱者なんだよw

887 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/11/08(水) 17:51:20.42 ID:/rdVQ0WY.net
>>886
いちいち発狂すんな、糞野郎
お前は問題は全く起きてないって言ったんだから間違いなだけ

888 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/11/08(水) 17:55:48.55 ID:/rdVQ0WY.net
当たり前だけと今回受注者への支払額を据え置いたところは2%は発注者負担だからな。課税事業者を要求したら年寄りがギブアップするは確実だし
かといって2%引き下げしたら今度は工賃上げろって要求が出るのが必死だし、公取委は一気に10%カットは下請法違反としてるし実際調査も始めてる

889 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/11/08(水) 18:07:33.90 ID:pbAqwlU4.net
>>887
起きてねえじゃんw
弱者の廃業が問題か?ww
それとも全くって言葉に重箱の隅つついてキャッキャしたいだけか?ww
どっちにせよ、日本国民にとっちゃ「全く問題じゃない」w

890 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/11/08(水) 18:09:51.33 ID:pbAqwlU4.net
インボイスの問題と、インボイスで明るみに出た問題を混同すんなよww

891 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/11/08(水) 18:27:32.19 ID:/rdVQ0WY.net
>>889
全く問題は起きてないは間違いなんだからガキみたいな言い訳すんな
>>890もインボイスで単価安すぎ問題に火がつく可能性は十分予想できたし
今回公取委は(物価高騰に合わせて)単価アップの話が出たか?も聞いてる
見苦しいんだよ、幼稚園児並みの脳みそしかないキチガイ

892 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/11/08(水) 18:31:35.99 ID:Uo4r5AAt.net
接待で使うキャバクラが免税でなんか草生えた
全員個人事業主説

893 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/11/08(水) 18:33:55.50 ID:/rdVQ0WY.net
130万近く稼いでない奴を思い付かない>>889みたいなキチガイと一部の税理士以外は
年寄りついていけない問題や単価安すぎ問題に火がつく展開は最初から予想できてたぞ
だいたい家内労働者等の必要経費の特例持ちは確定申告で必要経費の計算をしてないし、130万円とかの壁もパート同様にあるからな

894 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/11/08(水) 18:35:31.94 ID:pbAqwlU4.net
>>891
結局言い返せてないじゃねえかw
で、どこがインボイスの問題なんだ?ww
まったく、ガキはどっちだよwちいせえやつだなw
だからインボイスごときに負けるんだよww
ママ、負けちゃいました、ってなきついてこいよww

事業者同士のポイントごとのやり取りを公取が問題視したところで、どこが「インボイスの問題」になるんだよw

どうせ必死にヘルプしてるその弱者の方なんだろ、お前wwww

895 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/11/08(水) 18:38:25.74 ID:pbAqwlU4.net
>>893
あちゃー、変な主張のダシに使われちったw
政治を絡めて宗教勧誘するカルトみたいな言い回しだわw

896 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/11/08(水) 18:47:29.08 ID:/rdVQ0WY.net
ホラ吹きキチガイ、哀れに敗北
問題が起きてないって断言する馬鹿がまだいるんだな

897 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/11/08(水) 18:50:14.16 ID:/rdVQ0WY.net
しかも年寄りは電帳法問題も抱えてるしな
既出だけど税務職員が職権でコンビニ行ってこいって明確に言えることになるんだから、詐欺に悪用される可能性は十分ある

898 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/11/08(水) 19:04:37.08 ID:APkGaPii.net
>>871
ツッコむのは野暮かも知れんが、スマホだけで取引、しかも電帳法にまで対応するなんて尊敬に値するわ。ならばコンビニでプリントアウトなんて造作も無い事やろ。
むしろ今まで証憑書類の保管どうしてたんだ?

899 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/11/08(水) 19:08:40.31 ID:pbAqwlU4.net
>>897
年寄りターゲットにした宗教勧誘か、怖いなw
そうやってコンテキストとズレた話で勧誘するんだろw
負けてもなんとか利に繋げようと必死なところ、尊敬するわwww

900 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/11/08(水) 19:10:55.79 ID:QqTTU4+1.net
>>883
まったく的外れ
だから無理するなと

901 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/11/08(水) 19:14:30.97 ID:58y8LeMr.net
>>900
ほらまた言い返せてないからワードも少ないw
勉強してこいw

902 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/11/08(水) 19:16:19.99 ID:riNrDO1p.net
頻繁にカキコしてる赤(馬鹿)ID
どういう立場でカキコしてるんだろな

ま、そう興奮しないでw

903 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/11/08(水) 19:17:28.84 ID:pbAqwlU4.net
>>896
じゃあちゃんと「インボイスの問題」を挙げてみろよw

出来ねえだろw
派生した「この機に明るみに出た問題」しかねえもんなw

インボイスに問題あったら、処理が滞る、止まるんだよw
お前も勉強してこいw法律と、小学校くらいの日本語をだなw

904 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/11/08(水) 19:18:58.72 ID:pbAqwlU4.net
こいつらインボイス対応出来ないからって制度のせいにする無能だから、
ちょくちょくボロが出るんだよなw

ちゃんとしてれば対応できる
それだけなのにw

905 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/11/08(水) 19:25:36.56 ID:/rdVQ0WY.net
>>898
何を言いたいのかわからんわ。年寄り向けのスマホ教室がなんで繁盛してるかわからない小学生かな
家内労働者等特例持ちなら書類としてあるのは毎月の明細くらいだし、そのくらいスマホ保存できる(というよりしてくれる)だろ

906 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/11/08(水) 19:28:41.44 ID:pbAqwlU4.net
>>905
ほらこの誰にでも煽るクセww
やべえやつだなコイツw

907 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/11/08(水) 19:57:21.83 ID:APkGaPii.net
>>905
なんか条件後出ししてきたよw
で、スマホに証憑書類を5年間も保管するつもりならクラウド使いこなしてるのかな凄いね、で特例適用でどんな税務調査がありうる?反面調査で事足りるだろ。
なんかさ、設定に無理があり過ぎるんだよ。

908 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/11/08(水) 20:29:45.68 ID:74qjX8XD.net
IDが頻繁に変わるからついていくの大変

909 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/11/08(水) 21:37:34.28 ID:BS/gEP7L.net
全く何の問題も起きてないって草

工作員の周りでは何も起きてないかもな
実務やってないからな
起きようがないわなw

910 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/11/08(水) 22:46:40.22 ID:APkGaPii.net
「対応出来ない年寄りがいる」これだけ?他に無いのかな

911 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/11/08(水) 22:50:47.78 ID:APkGaPii.net
実務実務と言いながら矛盾にツッコミ入れられると寡黙になるのなw

912 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/11/08(水) 23:08:07.95 ID:BS/gEP7L.net
お前が実務やってないのは
モロバレだよ
なんでこの板に来てるのやら
馬鹿?

913 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/11/08(水) 23:45:25.19 ID:74qjX8XD.net
ツッコミって
論点がズレまくってるんだから返しようがない
なにもわかってないのがモロバレなんだよね

914 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/11/09(木) 00:50:37.73 ID:f162yYkb.net
スレが伸びていてワロタ

>>870
おまえらこそ本名がバレるのが都合が悪いから必死で難癖をつけているんだろうが
すでに施行されているのにいまだにインボイス制度に難癖をつけているのは反日パヨク
それか他の奴が言っているように税制改正に対応できないただのボケ爺だな

915 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/11/09(木) 00:59:11.89 ID:ABMoI6nP.net
他の奴ってお前自身じゃん、ボケちゃってんの?

916 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/11/09(木) 07:26:16.89 ID:DaKt7yB5.net
具体的なインボイスの問題でてなくて草

917 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/11/09(木) 08:46:24.55 ID:MBKOtBo7.net
反日パヨクではなくて反財務省、反岸田、反インボイス、反緊縮財政とゆうことだろう。日本保守党新派もいるから、正確に使え。

918 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/11/09(木) 10:34:28.04 ID:f162yYkb.net
>>915
相手が誰かもわからないボケ爺が、何か?

>>917
おまえは反日パヨクだな

919 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/11/09(木) 10:48:38.32 ID:NzjJYXtz.net
お、まだID変えてないんだ

920 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/11/09(木) 11:59:29.99 ID:wto6JIfi.net
>>918
この工作員、精神異常だし個人事業主の知識も皆無だわ
一例でも問題が起きてるんなら問題はあったのに、ないって言い張ってるし
低工賃の仕事や老人が生きがいでやってるケースを全く理解してない

921 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/11/09(木) 12:39:56.57 ID:5jdxjO5Z.net
こいつ、岸田と同じくらい頭悪いよね
馬鹿ウヨ

922 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/11/09(木) 13:04:21.03 ID:FpatsnKq.net
>>920
じゃあ「インボイスの問題」挙げろよw
その問題でどの実務が滞るんだ?w
どうせ企業間がどうとか、インボイスじゃなくて「この機に明るみに出た問題」のほうw

結局出来ないんだよな、無能だから

それに加え
「ジジババ助けろ」「貧乏助けろ」とか
どこかの政党かなww

923 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/11/09(木) 13:09:10.28 ID:qI3ULJ/m.net
>>922
お前は一例もないって言ったんだから免税事業者を理由に切られた時点でアウト
年寄りがついていけない問題や単価安すぎ問題はインボイスがなければ出なかった話
家内労働者とかを知らない頭が弱いお前が勝手に別問題にしてるだけだろ
得意気にものをいう馬鹿に限ってこういうアホが多いんだよね

924 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/11/09(木) 13:11:19.52 ID:qI3ULJ/m.net
>>922
だいたい相手が明らかに発注者目線の話をしてないのに、お前一人で発注者のことにしてるのに気づけや、キチガイ右翼

925 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/11/09(木) 13:13:05.07 ID:FpatsnKq.net
>>923
だからそれ問題じゃねえだろってww
それは「この機に明るみに出た問題」ww
頭悪すぎだろw
切られる程度の立場だっただけで、インボイスが悪いって言い訳にしてるだけだろw

インボイス制度より前にあった免税という仕組みに甘えてたから切られたんだろw

制度の問題にすりかえんなよw

926 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/11/09(木) 13:13:36.83 ID:FpatsnKq.net
>>924
ほら頭悪いからそれしか言えなくなるw

927 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/11/09(木) 13:14:50.42 ID:FpatsnKq.net
ほんと免税とかって頭わるいんだなwww

928 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/11/09(木) 13:18:41.70 ID:qI3ULJ/m.net
>>925
頭弱いみたいだからもういいわ、貧乏人や年寄りの存在を理解してないキチガイさんよ
繰り返しになるが受注者側からの契約終了を避けて当面仕事を続けるために2年先送りしただけのところもそれなりにあるからな

929 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/11/09(木) 13:29:39.80 ID:qI3ULJ/m.net
>>928
発注者側だけが好き勝手できるって発想もなんか間抜けなんだよね
これだけ最低賃金が上がってるのに工賃が連動してないなら受注者側の方が逃げるパターンもあるだろうに

930 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/11/09(木) 13:31:49.46 ID:FpatsnKq.net
>>928
ほらなw
まともに反論出来ないからって必死に相手を下げようとするw
まさに負け犬の遠吠えww

そしてくだらないホントの意味の蛇足を付け加えて、
さも「自分解ってます」ってフリで取り繕おうとするとことか、、、

wwマジかっけぇーっすwwwwww

931 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/11/09(木) 13:33:12.26 ID:FpatsnKq.net
>>929
あれ?自演まで始めちゃった!?ww

932 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/11/09(木) 13:36:44.70 ID:bZvLJdCo.net
>>929
だから仕入税額控除ができないのを理由に消費税分を減額したくてもこの人手不足で代わりが見つからないから泣く泣く発注者側が従来通りの金額を払っているケースも多いみたいだね

933 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/11/09(木) 16:06:42.97 ID:m/vVTaQb.net
とりあえずは経過措置の8割特例使って2%分の負担増をどちらかが被るのが落とし所。インボイス理由に切られたのは前々から切りたかった所に口実ができただけだろ。誰かさんが言う老人と貧乏人の事な、使えねーから貧乏人なんだよw

934 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/11/09(木) 16:23:20.14 ID:6GnbAAr2.net
>>933
最後の2つが意外と残って声優を代表格とした若いのが切られてるんだよ、幼稚園児くん。繰り返しになるが貧乏人や年寄りの代わりがそんなに簡単に見つかるか考えような
研修期間は請負より金がかかる雇用契約だし半分くらいはそこでギブアップ。まともな戦力になってくれてかつ安工賃に耐えるのなんかそのまた半分くらいのもの

935 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/11/09(木) 16:59:27.73 ID:FpatsnKq.net
>>934
また負け犬が噛みついてるww

結局それはもとから「低賃金、低報酬に頼った問題が明るみに出た」だけなんだよw

良かったじゃないか、周辺巻き込んで倒産なりで跡形もなくブラック企業たちが消えれば、
そんな問題は根本から無くなるぞw


むしろお前の言い分は低報酬を肯定してるんだぞww

936 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/11/09(木) 17:22:02.65 ID:J3ilGNQT.net
10月分の書類提出するんだがこれ、クレジットカードのレシートも全部税理士さんに渡すのでいいんかな
税理士さんがこれを全社分処理するて軽く4ぬんじゃないの?大丈夫なの?

937 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/11/09(木) 17:53:56.42 ID:bZvLJdCo.net
税理士さんに任せるんだったら全部渡したほうがいいだろうな
でもこれから電帳法が本格的に動き出したら税理士丸投げ型ってどうなっちゃうんだろう
クラウドに放り込んで外から見ればいいんだけど、丸投げするようなところがそこまでやれるかなあ

938 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/11/09(木) 18:02:19.43 ID:Sw1x1fA3.net
>>936
基本は利用明細見て、クレカ明細は軽く目を通すくらいだろうよ
一々見てられんし

939 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/11/09(木) 18:02:46.95 ID:Sw1x1fA3.net
クレカ明細じゃなくて領収証な

940 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/11/09(木) 18:16:52.43 ID:fYf6vd+X.net
こんなもん全部仕入課税から引いときゃ良いだろ。
イチイチ確認なんてしてられるかっつーの。
インボイス非対応が余計に入ったとしても当然小口だから少額
7年分追徴課税されたとしても少額すぎるからどうと言う事もない。
膨大な過去取引を全部調べる税務署員の時間の無駄
(てか7年前の法人が適格かどうかなんてどうやって調べるの?)
こんな糞連中の給料を上げると岸田は言っている。馬鹿げてるわな

941 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/11/09(木) 18:23:41.48 ID:m/vVTaQb.net
>>934
声優と言う特定の業種持ち出して何かを論じているつもり?

942 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/11/09(木) 18:57:54.51 ID:sMAyb1aD.net
>>940
ほんとそれ
非対応の明細なんて少額だから細かくチェックしてない
時間の無駄だし生産性落ちるわ

943 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/11/09(木) 19:17:41.02 ID:qI3ULJ/m.net
>>941
インボイスが大騒ぎになったのって声優がクビになるって言い出してからだろ
知的障害でもあるのかよ

944 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/11/09(木) 19:21:40.82 ID:6GnbAAr2.net
>>941
本題の貧乏人や年寄りは切りづらいぞ…に反論できないからって、インボイスでクビになる騒動の発端を全否定するアホ発見
インボイス信者なのはわかるがもう少し冷静に考えてから書けよ

945 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/11/09(木) 19:32:48.37 ID:m/vVTaQb.net
>>943
需要の無い声優を担ぎ出したプロパガンダで大騒ぎ?

946 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/11/09(木) 19:37:36.48 ID:m/vVTaQb.net
>>944
年寄りや貧乏人は切りづらい、じゃあ結構なんじゃないですかね。インボイスで切られるは無かったとw

947 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/11/09(木) 21:00:04.35 ID:HQ75GLSS.net
インボイスで切られた年寄りや貧乏人の実務経験者を格安で雇ってインボイス処理をやらせようと思っていたんだが残念だな

948 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/11/09(木) 21:01:15.84 ID:qI3ULJ/m.net
>>946
言いたいことがわからんわ、明らかにインボイスで火がついたものを必死に否定するキチガイ信者さんよ
インボイスがなかったら最低賃金が爆上げしてるのに低工賃すぎるって話が公然と出ることはなかったし
養成に時間がかかる職種で代わりがいないのは事実なんだから信者も素直に認めたらいいのに

949 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/11/09(木) 21:07:39.61 ID:kBzKktDG.net
>>944
事業停止でもしない限り発注者が明らかに免税事業者を理由にクビを切れない状況なのに声優騒動でパニックになってる受注者が結構いたんだが信者は知らないんだな
あと、信者は作業者全員が1000万円未満のケースを考えなさすぎ。家内労働者特例があれば130万円の壁組もいるのに

950 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/11/09(木) 21:37:37.52 ID:EwguiKOf.net
そうかwwかわいそうかww

わらえるなwww

951 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/11/09(木) 21:52:48.93 ID:f162yYkb.net
信者?
インボイス制度で廃業が増えると思い込んでいる信者か

総レス数 1001
350 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200