2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

俺たち経理マン 第56期

625 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/11(金) 14:11:34.09 ID://hgsHn5.net
>>624
なんで外部の人が課税事業者と分かる?

626 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/11(金) 14:13:28.18 ID:Wp7XJ/ys.net
>>618
売上値引を想定していないシステムって、いったい誰が考えたの?
それとも今どき、CMやってる請求書発行の会社のシステムがそうなの?

627 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/11(金) 14:14:23.00 ID:en/mzSf7.net
>>625
毎年決算公告を受け取っており、
少なくとも3千万円以上売上があるからですね

628 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/11(金) 14:14:47.03 ID:el5NPGbx.net
>>625
そりゃオメーさん、請求書に消費税額が書いてあるからよ

629 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/11(金) 14:27:02.76 ID:6oY7BfJq.net
>>627
そのうち2,500万円を米軍基地や外国公館に売っていて輸出免税適用かもしれんだろ
>>628
免税事業者でも外税で請求してる

630 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/11(金) 14:27:43.65 ID:6oY7BfJq.net
免税事業者に外税で請求する行為を違法とするように法律改正するのが先だろ

631 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/11(金) 14:35:41.58 ID:en/mzSf7.net
>>629
後だしで大変申し訳ないんですが、3千万の内およそ2千万を弊社が占めている為、
免税事業者はあり得ないと思います。
(ちなみに弊社はバリバリの国内企業です。)

632 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/11(金) 14:57:22.63 ID:jyM3buJK.net
>>619
馬鹿な今の経営層たちがケチって作ったシステムだからな
金かかるからシステム変更はない

>>626
まじで素人が提案したものをただ形にしたシステムだからな
国税関係帳簿書類がないんだぜ

633 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/11(金) 16:19:17.17 ID:/rD3JwzE.net
>>603
じゃあ集金に来い

634 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/11(金) 16:51:56.04 ID:RdaI1Eg3.net
素直に金払えよケチくせえ

635 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/11(金) 17:05:11.07 ID:en/mzSf7.net
素直に払えよってそういう問題じゃないよね

なら、得意先、仕入先に関わらず振込手数料の負担をお願いされたら全部応じるのか?
結局どこかで線引きしなきゃいけないんだよ

弊社は得意先仕入先あわせて一か月で500社ほど取引してるけど
いちいち振込手数料負担してたら
振込手数料(330円〜660円)
一か月で165,000円〜330,000円
一年で1,980,000円〜3,960,000円

を負担しなきゃいけなくなるから結局線引きしなきゃいけないだろ?

636 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/11(金) 17:24:34.33 ID:Z/YWpUbN.net
なんで請求と支払い件数合算してんだよ
原則支払側負担なんだから仕入れ側だけ
払えばいいだけだろ

そもそも数百件の支払いあるなら振り込み手数料
安いところ探せよ
月300件くらいの支払いのうちでも1件220円だわ

637 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/11(金) 17:37:00.45 ID:2yX2CMbJ.net
原則支払側負担?

業界によるだろ
富士⚪︎機とかニ⚪︎ックとかは負担させてくるわ

638 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/11(金) 18:21:27.96 ID:P5sbkbEi.net
>>635
じゃあ、テメエのとこからは買わねえわ
こっちだって多額のマージン得意先から取られてるんだよ
そんなことも考えれないのですか?

639 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/11(金) 19:06:43.83 ID:JGtH9dH0.net
>>637
そういう契約してるだけやろ。
原則というのは、振込手数料についての契約が何もないときはという意味で、民法は業界無関係に適用される。

640 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/11(金) 19:48:46.81 ID:HRApteNj.net
>>632
会社の規模どれくらいよ
よほど特殊な商取引でもなければ自社開発システムは止めてパッケージ導入したほうが良いぞ
連結1千億の会社だけどさ会計、販売、在庫と順次切り替えていったよ
ケチるって目先の導入費しか見てないか、長期的なランニングコストで提案しても聞き入れないか

641 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/11(金) 20:24:51.18 ID://hgsHn5.net
>>635
え?なんで銀行に値下げ交渉しないの?
110円~330円なら値下げ可能だぞメガバンク
手形やでんさいも88円まで値下げ出来る
交渉次第

642 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/11(金) 22:27:45.76 ID:jyM3buJK.net
>>640
恐ろしいことに会計販売購買とか各業務が中途半端に作られてるシステムだから一切り替えるだけでその連携の開発が必要になる
開発した会社は潰れてるから開発にはかなりカネがかかる
ちなみにゴミシステムだからcsvなんて出ないぞ

643 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/12(土) 08:05:17.73 ID:XcEYpG4P.net
インボイスやら相続とか贈与税の税務調査のネット記事をほんとよく目にするようになったけど
食えなくなってっ来た税理士業界のマッチポンプじゃないかと疑ってるわ糞が

644 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/12(土) 08:32:08.80 ID:o1iaVlx6.net
税理士会はインボイス制度反対していたけど

645 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/12(土) 08:50:33.20 ID:qameasg+.net
>>642
潰れた会社のシステムを使い続けることのリスクも理解しない上層部のいる会社って大変だな

646 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/12(土) 10:29:25.78 ID:VVcvW9uA.net
上場会社の経理やってる人に質問。
子会社から非財務情報(主に注記関係)集める方法ってどうやってる?
うちの会社は個別にメールとかで資料提供依頼してるんだけど、手間と情報収集漏れが多くて困ってる。
前の会社が連結会計システムに備えられた開示用パッケージを一式、各子会社に入力してもらってたんだけど、その機能オプション追加するとコストが馬鹿高くなって困ってる。

647 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/12(土) 11:16:26.58 ID:LAMnnRo2.net
>>646
連結パッケージ

648 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/12(土) 11:58:32.02 ID:itUVnguU.net
>>646
オプションを子会社に負担させる

649 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/12(土) 12:17:57.38 ID:uGE7yskC.net
>>646
BSPLCFはエクセルで送ってもらう
連結仕訳と注記に必用と思われるこものは事前にテンプレ送ってあるから埋めてもらい返信
あとは必用に応じて依頼

650 :646:2023/08/12(土) 12:35:16.48 ID:VVcvW9uA.net
>>649
そのテンプレって自作?
注記情報って「無いこと」の確認もするとなると結構な分量になると思うんだけど

651 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/12(土) 13:31:37.89 ID:1UhMrrwf.net
連子50社(内、海外46社)の当社。連結注記の情報はBS/PLと一体になった自作の連結パッケージ(Excel)で運用してる。BS/PLとの整合性も一覧で分かるようにしている。
とはいえ、実運用は穴だらけだけどな。税効果、退職給付、リースあたりはどこもブランクで出してくる。CFは親でまとめて作るので固定資産増減も出させるけどBS/PL と辻褄合う数値出してくるのはせいぜい10社程度。
監査人も連結注記は形式はともかく中身は見ちゃいないのでこんなんでもまあどうにかなってる。

652 :646:2023/08/12(土) 17:02:30.67 ID:y6SI4/Wr.net
>税効果、退職給付、リースあたりはどこもブランクで出してくる。

こういうのを親が面倒見なきゃいけないのが辛いとこよね

653 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/12(土) 17:52:53.39 ID:WL5IkRfv.net
注記って科目別で突出したもんあれば説明つけるから
無いことは確認するまでもないんちゃうか

654 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/12(土) 21:10:23.17 ID:y6SI4/Wr.net
>>653
偶発債務とか後発事象とか確認必要じゃない?

655 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/12(土) 22:16:26.51 ID:1UhMrrwf.net
>>654
親で開示が必要なくらい重要な事案なら、ほとんどの場合親会社が状況把握してると思うけどね。確認するとしたら親の偉い人らだな。

656 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/13(日) 06:21:56.92 ID:vidhOeaP.net
偶発債務なら保証債務などの科目に計上されるからね

657 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/13(日) 15:37:25.63 ID:9XU2F7vc.net
>>656
必ずしも負債計上されるわけじゃないよ。むしろ注記だけ記載してるパターンのほうが多くない?

658 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/13(日) 17:24:55.94 ID:7dZHdPx6.net
自分の会社がそうだからって他社もそうとは限らんよ
自社の記載方法が大多数だとでも思っているのか

659 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/13(日) 18:51:46.41 ID:gRQWkIYV.net
そういや保証債務は載せた事が無いな
非上場だからどうでも良いけど

660 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/13(日) 21:27:00.04 ID:Kqg68v9B.net
エレガントなスレになってきたな

661 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/13(日) 21:50:31.30 ID:UluvPcNX.net
税理士業界の現場は基本反対 マイナンバーの現場と構図は全く同じ
インボイスが楽とか吹いて回ってんのは自分では入力作業やらないで上前はねるだけの経営者やソフト屋役人に媚び売ってる連中

662 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/13(日) 23:43:02.83 ID:BLM77PV/.net
繁忙期にOBに手伝いに来てもらいました(技術職)
日当12,000円を支払うのですが、
修繕費/現金預金
で消費税計上したらだめですよね?
ちゃんと
給与/現金預金
  /所得税預り金
とかして年始に支払調書まで作って送るくそ面倒なことしないとだめですよね。
でも、10月まではバレないしOBも他に給与所得ないし、領収書さえあれば大きな問題にはなりませんよねっ!

663 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/13(日) 23:56:33.63 ID:Kqg68v9B.net
>>662
問題ない

664 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/14(月) 03:49:57.25 ID:vbqmngE6.net
>>662
支払調書じゃなくて源泉徴収票じゃないの?
講演料とかじゃないんだし取るの3.06%でしょ

665 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/14(月) 05:28:21.95 ID:HLN5c7mL.net
>>663
やったーありがとう

666 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/14(月) 05:33:14.32 ID:HLN5c7mL.net
>>664
あ、そうなん?
実際の社員じゃないし、実質謝礼金だし、支払調書でいいんかとおもったわ

667 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/14(月) 10:33:54.79 ID:W3G/t5jR.net
給与なら源泉徴収票でええんちゃうか

668 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/14(月) 11:39:10.39 ID:8ROQIIfg.net
現在、月額180万円もらってる役員が退任後月額75万円の顧問契約を結んだ
免税事業者だけど外税で月額75,000円の消費税を支払う
これ顧問契約だから源泉徴収対象じゃないよね?

669 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/14(月) 12:05:42.12 ID:4gB1Gweg.net
売上が1000万以下なのに顧問料で月75万?

670 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/14(月) 12:12:57.67 ID:xEvjlBwt.net
>>668
顧問なら源泉ではないな
もう組織の人間じゃないし
元はどうあれ外部の人間

671 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/14(月) 12:32:52.93 ID:8ROQIIfg.net
>>669
顧問が免税事業者

672 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/14(月) 17:01:52.69 ID:+oDLOfVe.net
>>670
じゃ社員はみんな顧問契約にしてしまえば源泉ごまかせるんじゃ?

673 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/14(月) 18:33:04.81 ID:rR1/l5vQ.net
>>672
そうだよ。源泉徴収ごまかせるというかやらんでいい。そうしたい経営者も結構いるだろうね。
でも世の中普通はそうはいかない。

674 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/14(月) 19:08:20.40 ID:vf13FoNL.net
>>672
それ偽装請負での社保負担逃れ

675 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/14(月) 21:57:57.36 ID:X1DGuBol.net
【BM】「90億の借り換え要請、応じないように」銀行グループ、ビッグモーターからの融資要請を拒否★5 [ばーど★]
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1692014198/

676 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/14(月) 22:24:43.21 ID:ZV02krn4.net
>>668
顧問の内容によっては、源泉徴収の対象になる。
むしろ、ほとんどの場合で対象になってると思うよ。

677 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/14(月) 22:28:11.45 ID:ZV02krn4.net
>>662
請負の修理報酬なら源泉徴収の対象でないから、支払調書も不要。

678 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/14(月) 22:39:59.37 ID:qgsU4KFc.net
>>676
例えば?

679 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/14(月) 22:42:45.02 ID:qgsU4KFc.net
>>676
経理の顧問です
財務の顧問です
人事の顧問です
マネジメントの顧問です

どれも源泉の対象になる?

680 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/15(火) 06:47:00.17 ID:3TVs7hrJ.net
映画業界の評価損と棚卸資産の定義

『聖闘士星矢』の “爆死” で東映アニメの営業利益「49%減」の悲鳴…『ONE PIECE』『プリキュア』人気作の貢献打ち消し
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb7c6c0dc7693f4f3938348ceb13c392f7f57f71

「要するに『この作品で製作費の回収はできないと判断し、損失として処理した』ということです。
 ここでいう “棚卸資産” というのは、『聖闘士星矢』の製作費を指すと思われます。
通常はこの棚卸資産は、興行収入をはじめとする実際の売上に合わせて、
『売上原価(売れた商品の仕入れや製造にかかった費用)』として計上されるものです。
 ところが、今回は売上原価に計上せずに『評価損』、
つまり製作費の回収が見込めないものとして損失があった、とされています。
このことから、今後の売上を見込めないと東映アニメーションが判断したことがわかります」

681 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/15(火) 08:09:45.65 ID:mkBO8Any.net
聖闘士星矢爆死損って勘定科目作ってあげたい

682 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/15(火) 08:25:03.13 ID:T/9WFdOW.net
>>672
どこのQBハウスやねん
顧問じゃなくてフリー扱いだったが

683 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/15(火) 17:01:32.67 ID:WhvWqoIh.net
良い話だけど近く締め切りかと、可能ならお早めに。
https://i.ibb.co/djs12q0/J9vuH.jpg

684 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/15(火) 17:39:25.37 ID:A/0UQx3N.net
招待乞食こんな過疎板にも来たか

685 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/15(火) 19:28:25.30 ID:h0X4l+5j.net
>>683
早速試してみたい気もする

686 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/15(火) 22:14:36.45 ID:gj8hi7d2.net
>>668
常識的に考えて源泉徴収対象だろ

687 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/15(火) 22:54:53.18 ID:csKe8fV/.net
>>686
常識か否かよりも法律にのっとってるかどうか
その常識は法律では何条?

688 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/16(水) 06:03:21.66 ID:j4W3QEyH.net
>>687
めんどくせーやつ

689 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/16(水) 06:10:48.21 ID:1y7cBxfu.net
>>688
やはり法的には縛る物は無いのね
その反応が答え

690 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/16(水) 08:14:45.62 ID:kCQX+fK8.net
何言ってるんだ?
所得税法の報酬要件に該当すれば個人事業者も源泉対象にもなるだろ

691 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/16(水) 08:40:03.20 ID:6gJd6coP.net
>>690
だからどれに該当するかkwsk

692 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/16(水) 09:39:53.06 ID:1ocQLl2p.net
自分で調べようとしないのか

693 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/16(水) 09:51:15.41 ID:1y7cBxfu.net
>>692
答えられないんだろ

694 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/16(水) 10:19:09.45 ID:0nkUdI7F.net
除草剤はどの法律に違反してるんだとかいってそう

695 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/16(水) 10:22:00.47 ID:quxqMWNt.net
答えられないなら良いよw

696 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/16(水) 10:22:47.01 ID:1y7cBxfu.net
>>692
調べた結果、該当する条項がございませんでした。

697 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/16(水) 13:55:33.06 ID:A+usvVUL.net
自分たちがどういうつもりであれ、給与所得とみなされれば源泉徴収の対象になるよ
単なる所得の区分の問題だろ

698 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/16(水) 13:58:14.38 ID:rbyUWQMh.net
従業員じゃないOBの顧問報酬に対する源泉税あたりはグレーゾーンってことなんだろうね。
源泉徴収してなくても相手方が所得税申告してればそれでよくて、源泉徴収してないから税調で指摘されるなんてまずないだろう、と思うんだが考え甘いかな?

699 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/16(水) 14:09:28.57 ID:A+usvVUL.net
源泉徴収は法人の義務なので相手方が確定申告してるかしてないかは関係ない
給与なら源泉徴収の対象で、報酬なら204条に該当しなければ源泉徴収対象外
源泉徴収を忘れてた場合は追徴課税となるかと

700 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/16(水) 14:33:38.13 ID:1y7cBxfu.net
>>699
結局、元役員で税理士等の無資格であれば源泉徴収義務は無いんだよな。。
元社員ならば会社に対して雇用されている者と同等だから実質給与だろうけど
元役員だと独立してるし
道具や交通費を会社が負担していなければ源泉徴収義務は無いだろう

701 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/16(水) 14:36:18.68 ID:1y7cBxfu.net
支払調書も出さなくて良いよね?
そしたら税務署も分からんから個人で確定申告しなくてもバレない気がする
(嫌なOBなら税務調査の時にこのOBは確定申告をやってますか?とわざと聞いてあげると良いかもしれんw)

702 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/16(水) 15:01:57.82 ID:0nkUdI7F.net
どこみてんだ
所得税法204条1項2号で企業診断員が含まれてるから
経営コンサルタントは源泉義務あるぞ

やらなくていいわけないだろう

703 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/16(水) 15:08:25.19 ID:S+s3pX50.net
>>702
企業経営に一切口出ししなきゃセーフな

704 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/16(水) 15:10:06.56 ID:1y7cBxfu.net
企業経営に一切口を出さない
名ばかり非常勤顧問ならばどう?

705 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/16(水) 15:13:19.21 ID:1y7cBxfu.net
どこの会社も役員を退任後1年間は名ばかり顧問をやらない?

706 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/16(水) 17:23:31.13 ID:kGlzOCY+.net
いつもの人か
あぁ、いつもの人だ

707 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/16(水) 17:29:53.49 ID:/bTikXZA.net
そんな、新しい人来ないだろ

708 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/16(水) 18:49:51.54 ID:9csEaHrv.net
>>704
税務署に聞けよ
経営に口出さない顧問だから源泉しなくていいですよね?って

709 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/16(水) 18:56:11.23 ID:IZyK8Z5L.net
>>705
その場合は確実に源泉徴収してるね。

710 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/16(水) 18:56:44.30 ID:IZyK8Z5L.net
>>703
架空経費の問題になるw

711 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/16(水) 19:20:19.57 ID:/bTikXZA.net
>>710
架空で無くて元役員で存在してるし

712 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/16(水) 19:28:18.24 ID:IZyK8Z5L.net
>>711
経営の役に立つことをしてもらってないのにお金あげても経費になるわけ無いだろw

713 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/16(水) 19:37:05.01 ID:/bTikXZA.net
>>712
多くの会社で名ばかりの監査役とかいるだろ
非常勤役員とか

714 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/16(水) 19:42:07.98 ID:S3ZI+I4J.net
え?源泉徴収もしてないのに経費計上しようとしてたの?
嘘だろ?

715 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/16(水) 19:45:26.70 ID:aCxi2jX1.net
>>714
徴収義務の無い経費なんて山ほどあるだろw

716 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/16(水) 19:45:54.13 ID:IZyK8Z5L.net
>>713
何の話し始めてるんだよw
役員報酬払ってるなら給与所得で源泉徴収してるやろ。
今の話題は、役員を退職した後に、相談役等の名目で会社に居座って給与でない報酬チュウチュウしてる場合だ。

717 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/16(水) 19:47:21.24 ID:1y7cBxfu.net
>>716
名目関係無いだろ実質だろ

718 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/16(水) 19:48:31.33 ID:u5aogloe.net
経営に関係無いけど新人指導とかそういのはどうなん?そういう顧問

719 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/16(水) 19:49:17.38 ID:Krf0ZH4B.net
>>713
非常勤役員の報酬は出勤日のみの日当でも
源泉徴収対象に決まってるだろ
お前大丈夫か?

給与支払報告書は一円からでも提出必須だぞ?
仕事理解してる?

720 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/16(水) 19:50:39.92 ID:IZyK8Z5L.net
>>717
相談役が経営の役に立ってるかどうかを税務署に見極める能力があるとでも思ってるのかw

721 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/16(水) 19:56:00.49 ID:IZyK8Z5L.net
>>718
それはそれで講師料として源泉徴収の対象だな。

722 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/16(水) 19:56:39.57 ID:WoghHjZS.net
すげー物わかりの悪いやつがいるな
一緒に仕事したくねータイプ

723 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/16(水) 20:01:55.46 ID:u5aogloe.net
>>721
なんで講師なの?

724 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/16(水) 20:02:23.37 ID:u5aogloe.net
講演会やるわけでもないし

725 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/16(水) 20:03:21.64 ID:u5aogloe.net
>>720
顧問な

726 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/16(水) 20:04:08.05 ID:u5aogloe.net
>>719
そこは源泉徴収の話をしてないだろww

727 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/16(水) 20:04:28.25 ID:u5aogloe.net
話がごっちゃになってるの

728 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/16(水) 20:06:35.21 ID:IZyK8Z5L.net
>>723
新人に直接教えてるなら講師報酬。新人指導のやり方を教えてるなら経営指導。どっちにしても源泉徴収の対象な。

729 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/16(水) 20:07:16.55 ID:IZyK8Z5L.net
>>725
顧問でいいよ。だから何?

730 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/16(水) 20:09:58.46 ID:u5aogloe.net
>>728
なんで経営指導になるの?
やたら拡大解釈してね?

731 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/16(水) 20:10:19.14 ID:u5aogloe.net
>>729
名目が大事なんだろw

732 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/16(水) 20:11:01.52 ID:IZyK8Z5L.net
>>730
条文読んだことあるの?

733 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/16(水) 20:12:17.11 ID:u5aogloe.net
>>728
講師??

作家に原稿料を支払うときや大学教授などに講演料を支払うときは、報酬・料金等として所得税および復興特別所得税を源泉徴収しなければなりません。

734 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/16(水) 20:12:43.36 ID:IZyK8Z5L.net
>>731
その人の呼称はどうでもいいけど、会社がお金払ってる理由は大事だよ。

735 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/16(水) 20:12:44.67 ID:u5aogloe.net
>>732
無いからコピペしてみ

736 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/16(水) 20:13:12.26 ID:IZyK8Z5L.net
>>733
条文嫁ってw

737 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/16(水) 20:13:17.95 ID:u5aogloe.net
>>734
それを言い換えると
>>717
になるだろ、ばーか

738 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/16(水) 20:13:39.08 ID:IZyK8Z5L.net
>>735
条文がないわけないやろw

739 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/16(水) 20:14:20.00 ID:u5aogloe.net
>>738
何言ってるんだよ

読んで無いから、コピペして
読んでやるから

740 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/16(水) 20:14:26.21 ID:IZyK8Z5L.net
>>737
会社が役に立ってると主張することと、実際に役に立ってるかどうかは別w

741 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/16(水) 20:14:36.62 ID:u5aogloe.net
ほんとこいつ頭悪い

742 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/16(水) 20:15:06.83 ID:IZyK8Z5L.net
>>739
今まで、どの条文の話ししてるかも知らなかったのかw

743 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/16(水) 20:15:32.23 ID:u5aogloe.net
>>740
だから名目には限らず実質が大事なんだろ
実質課税の原則は税法で大事なとこだろ

744 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/16(水) 20:15:47.79 ID:u5aogloe.net
>>742
知らないから早くはれよ

745 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/16(水) 20:18:13.81 ID:rbyUWQMh.net
個人宛の報酬はとりあえず源泉引いときゃいいってことだ。理解した。
相手がゴネたら仕方ないから源泉やらないでもいいや。追徴されても大したことない。

746 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/16(水) 20:18:26.02 ID:IZyK8Z5L.net
政令320条の中にある
・企業経営の改善及び向上のための指導を行う者
・知識の教授の報酬
のどっちかだろと言ってんだよw

747 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/16(水) 20:25:44.07 ID:IZyK8Z5L.net
>>698
甘い。
会社に源泉徴収させて、本人に更生の請求させてくる。
税収は変わらなくても調査員の成績にはなるらしい。

748 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/16(水) 20:37:08.35 ID:dBP2pf6U.net
>>746
どっちでも無いだろ
それを認めたらほとんどがその2つに当てはまるだろ

749 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/16(水) 20:39:49.48 ID:dBP2pf6U.net
>>746
源泉徴収のあらましの何ページにあるか具体的に書いてみろや

750 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/16(水) 21:00:55.08 ID:rbyUWQMh.net
>>747
へー、そんなんあるのか。
うちの会社、源泉漏れは多分なんぼかあるだろうし、漏れてんのたまたま見つけてもめんどいからそのまま放置だけど、少なくとも過去10年は源泉漏れの指摘ないねえ。

751 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/16(水) 21:07:25.94 ID:j9QD/s/q.net
うちは役員が多分未申告やらかしてたことあるわ
税務署から確認通知来た

eltaxから申告すると50万未満でも国税にながれるのな
申告義務の金額で振り分けてるのかと思ったのに

752 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/16(水) 21:21:57.80 ID:wCh/zr+T.net
源泉徴収義務は会社にあるから、個人相手は名目に関わらず源泉徴収してる
役務の中身なんて追っかけてられんし
あとは確定申告してくれのスタンス

753 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/16(水) 21:31:03.11 ID:1y7cBxfu.net
源泉徴収したいけど元役員の立場の強さで出来ないんだな
税務調査に来てもらおうかと思ってるw
でも源泉徴収義務有ると言われると俺の責任になるし

754 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/16(水) 21:31:41.07 ID:1y7cBxfu.net
本人は確定申告しないつもりでいるのかな。。

755 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/16(水) 22:42:14.85 ID:ZSgen6Zf.net
おっぱいを益金参入したい

756 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/16(水) 23:07:25.20 ID:1upiF4E4.net
顧問の外注否認の源泉はそんな厳しく見ないよ
連中もそういう手口で会社にへばり付いてるのが多いし
税務調査の時普通に出社して現場仕事してたら突っ込まれるとは思うが

757 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/16(水) 23:18:27.38 ID:1y7cBxfu.net
>>756
でも源泉徴収しようがしまいが本人は確定申告必須なんだから同じ事だろうにね

758 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/17(木) 01:27:47.29 ID:jKr1ajUO.net
>>753
去年までの社員が源泉徴収嫌がるわけないだろ
ずっとお前がめんどくさがってるだけじゃん

他に勤務してないなら扶養控除等申告書出させて
年末調整までやれば確定申告いらんだろ

759 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/17(木) 05:57:05.05 ID:XxHnco3L.net
>>758
馬鹿だろ
>>753
を100回嫁

760 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/17(木) 06:52:21.28 ID:TTgZok1N.net
誰か条文コピペして
ぐちゃぐちゃ

761 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/17(木) 07:03:14.89 ID:nswb5gW9.net
ここをAiChatみたいに使うヤツがいるね
納得できない返答がくると暴れ出すのは毎度のこと
聞く場所を間違ったと思って引き返してくれねぇかな

762 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/17(木) 16:56:14.74 ID:jKr1ajUO.net
>>759
>>753へのレスなのに何言ってんの?

本人が源泉徴収拒否したのか?

立場の強さで出来ないとか意味不明だし
そもそもお前は支払調書出したくないって
源泉徴収の必要性すら理解してなかっただろ

763 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/17(木) 16:59:47.89 ID:2SliyQ/a.net
>>762
支払調書提出したくないなんてどこに書いた?

764 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/17(木) 18:02:08.41 ID:2SliyQ/a.net
>>762
今回みたいな書き方をすればお前みたいなのが必死に調べて反論してくるだろうと期待したのさw
ただ契約内容を全て顧問税理士がチェックした結果、源泉徴収不要となった。。
確定申告するなら源泉徴収した方が良いだろうにと思うんだが、本人は無申告のつもりなのか知らん
税務調査があれば真っ先にしゃべるけどw

765 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/17(木) 19:58:07.89 ID:WSdUd64H.net
税理士が源泉不要と判断したならそれで終わりだよ
ちなみに、本人が確定申告することと法人が源泉徴収するのは別の話な
それをごっちゃにしてることから内容を理解していないのは伝わってきたよ

766 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/17(木) 20:12:14.05 ID:7x2UGb/7.net
いつものアスペ経理

767 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/17(木) 20:14:08.38 ID:XxHnco3L.net
>>765
別なのは当たり前
会社は徴収義務がある
本人は納税義務がある

768 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/17(木) 21:43:42.09 ID:IK7L9B0O.net
>>766
総理に見えた、キッシーすまんな

769 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/17(木) 23:22:55.80 ID:qPMWx0an.net
>>764
契約書に便所掃除の対価と書いとけばそうなるねw

770 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/18(金) 03:43:44.91 ID:r8nAvu8i.net
今までは免税事業者であろうが
課税事業者を選択してます!で消費税を取ることが出来たけど
これからは課税事業者を選択してます!いう事が出来ないから、そもそも免税事業者のくせに消費税を取るなよと言えるよね

771 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/18(金) 09:17:57.56 ID:hnNa0Zks.net
例の人って要は自分の考えで間違ってないよね?って賛同してもらいたい
この処理で良いよねって背中を押してもらいたいだけでしょ
それなのに自分の思いとは違う意見が出るとデモデモダッテって精神が高揚してくる

772 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/18(金) 10:50:02.15 ID:CuXGVcSO.net
例の人って誰だよ
ここ一人じゃねーだろ

773 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/18(金) 12:13:54.81 ID:efHKhOgM.net
見りゃわかるだろ>例の人

>>770
免税事業者であっても仕入れに消費税を払ってるから
請求はしていいって国の通達確かあったから
消費税載せるなとかは言えないみたい

774 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/18(金) 12:26:23.77 ID:N3YkOS63.net
お前か例の人

775 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/18(金) 12:27:23.30 ID:pwC0YAG7.net
>>773
通達どこ?

776 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/18(金) 18:04:38.81 ID:LY7OGceM.net
>>773
それは言えないよねって税理士がいってた
理由は忘れた

777 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/18(金) 18:11:04.77 ID:7IGrYBhO.net
確かに1100円の領収書だがこの100円分をなんで消費税だと思った?

778 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/18(金) 20:06:30.86 ID:BX5tNQA0.net
売手と買手は取引価格の総額を合意してるだけで、内訳はどうでもいい。
これは、納税義務者の納税額には何の関係もないことだから、国税庁長官が全国の税務署員に通達するようなことではない。
このことは今後も変わらず、免税事業者が請求書に消費税額を書きたければ書けばいいけど、そこにTと13個の数字を書くなどして、インボイスでないものをインボイスのように装うことが禁じられるというだけ。

779 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/18(金) 20:27:25.17 ID:V/p8K771.net
>>778
いやそれは違う
売り手と買い手の合意はあくまでも消費税を除いた本体部分
なぜならば消費税は仕入税額控除対象だから払っても引かれるから
これが次のインボイス制度では控除対象にならないから問題

780 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/20(日) 13:04:43.38 ID:X7I+Kvls.net
今まで税込で払ってたのをインボイス制度を理由に一方的に税抜の支払に変えるのはアウトだろうな。

781 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/20(日) 13:18:06.49 ID:Oud6NRWd.net
インボイスマジでめんどい

782 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/20(日) 13:42:34.70 ID:XXc19A02.net
準備進めれば進めるほどレアケースが出てきて対応考えるのが嫌になる

783 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/20(日) 14:12:09.05 ID:r7r9Xhyt.net
顧問先が免税だった

784 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/20(日) 14:55:01.04 ID:e48av/l/.net
俺責任者じゃねえしどうでもいいやって気持ちなってきたわ
もうわけわからんわ

785 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/20(日) 15:32:49.93 ID:89ltXH7K.net
REVELATION/ IN THE SAME BOAT
グラノード広島(granode hiroshima)
大和ハウス工業(daiwa house group)
シーレックス(seerex)
テイケイ西日本(teikei west japan)
裏社会(underworld)
広島県警察(hiroshima prefectural police)
公安警察(security police)
広島地方検察庁(hiroshima district public prosecutors office)
草津病院(kusatsu hospital)
岡田外科医院(okada surgical clinic)

786 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/20(日) 19:55:52.54 ID:EzDLRixS.net
仕事熱心で責任感の強い中間管理職に投げちゃえば良いよ

787 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/21(月) 10:33:44.16 ID:nefvY2OF.net
>>786
そんな人ウチにはいません。

788 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/21(月) 12:40:00.36 ID:KUj945bS.net
経理は陰湿な八津が多い

789 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/21(月) 12:46:17.45 ID:2Pv+TP+l.net
やずややずや

790 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/21(月) 17:51:53.45 ID:kJfplacJ.net
>>788
このスレ読んでるだけでも実感できるわ

791 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/21(月) 18:46:03.51 ID:IsRawJcI.net
陰キャに向いてる

792 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/21(月) 19:50:45.02 ID:8gv4k6k2.net
陽キャは営業いくからな

793 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/21(月) 22:35:18.61 ID:qYxX0qzj.net
>>779
消費税法上、本体部分だけの売買は不可能。当事者同士がどういうふうに値段を決めようが、その総額が税込み金額だ。

794 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/21(月) 23:03:42.73 ID:nefvY2OF.net
今活躍してる慶應の甲子園球児で将来経理マンになる子はいないんだろうな。会計士ならあるかもしらんけど。

795 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/21(月) 23:45:13.78 ID:BX+xXclu.net
インボイスのようなゴミ税制のせいで国全体の生産性をどれだけ下げてるのか理解してるのかね

796 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/22(火) 02:25:25.66 ID:1Y6/Ral3.net
>>793
だから課税事業者(推定)が免税事業者(確定)となるんだから
本体部分が両者の合意となるだけ

今までは取引相手を課税事業者と思って取引をしていたからこそ別税に応じていた

797 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/22(火) 02:53:34.14 ID:jruGefiC.net
スーフリの和田さんて獄中で簿記1級取っていたのか。。
このスレにもいそうだねw

798 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/22(火) 06:32:27.63 ID:T9PZPX8X.net
>>795
それ本気で言ってる?
現行の消費税で長い間放置された問題点を解決していることも理解できないのか

799 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/22(火) 08:15:38.90 ID:gov63eKL.net
問題を解消するために問題を増やす斬新な手法

800 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/22(火) 08:26:55.01 ID:XXFbAXF5.net
インボイス廃止じゃなく消費税廃止ならワンちゃんあったかも

801 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/22(火) 09:46:34.45 ID:vlO7A/7u.net
>>798
良く飼いならされてるな

802 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/22(火) 12:39:45.59 ID:t6qSnZLR.net
簿記一級は勉強すればとれる資格
そこまで難しくない

803 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/22(火) 12:41:26.84 ID:O6//Ccvx.net
免税事業者廃止すればいいだけじゃね

804 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/22(火) 12:54:11.90 ID:8dWC8h5k.net
馬鹿ほど本質を見ずに仕事のための仕事に価値を見出す
公務員がそれの最たるもの

805 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/22(火) 18:26:28.85 ID:EuE7EpvO.net
仕事のために仕事増やすなんて滑稽すぎる
日本が中国に負けるのも納得だな
インドに乗っ取られる日も近い

806 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/22(火) 19:16:16.92 ID:RPgZq/wQ.net
>>804
こういうふうに公務員を異様に敵視する人って昔も今もいるね

807 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/23(水) 09:05:29.26 ID:iycADIJW.net
業態的に公務員に縛られてる業種だとどうしても公務員死ねとはなるね
公務員様ルール大杉何様

808 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/23(水) 10:01:48.24 ID:au40Wrj5.net
まさか監査とかを公務員ルールとか言ってんの?

都庁で役職付きはほぼ優秀だわ
ヒラは変なのたまに混じってるが

809 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/23(水) 10:05:16.19 ID:tknbZb6X.net
どちらかというと国税の方では

810 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/23(水) 10:14:44.47 ID:9OEFKd1r.net
そもそもこの国は公務員天国だから
敵対視されるの当たり前だ

811 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/23(水) 10:18:20.66 ID:iycADIJW.net
まあ監査もだけどな
とにかく官僚都合の法規解釈、通達、ルールで簡単に査定とかしてくるけど
それ金額に置き換わってるけど元は労働者の労働の結果だと知ってるのか?て話

812 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/23(水) 11:23:42.26 ID:Z2/rej2V.net
警察官なのに公務員を嫌う漫画のキャラクターみたいなのがいますね

813 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/23(水) 12:20:00.96 ID:4Ot+wKeT.net
>>810
天国なら公務員になればいい
給料安くてびっくりするだろうけど

>>811
途中で自転車の運用変えた道交法みたいなのはクソだけど
法律の解釈として定まっているものを公務員ガーってアホだろ
作業の手間を担当窓口が悪いってケチつけてるだけじゃん

814 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/23(水) 12:22:44.33 ID:4Ot+wKeT.net
>>812
経費精算でミス指摘したら
これだから経理は
細かいことにケチつけてくんじゃねえよって
営業が文句いう構図そのまんまなんだよな

815 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/23(水) 18:26:57.31 ID:t/8Rromq.net
生産技術〉製造〉営業〉開発〉底辺の壁〉経理

ワイの会社のヒエラルキー
かなC

816 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/23(水) 18:41:55.65 ID:cPl07ppe.net
>>815
売上に貢献してる部門が偉いのは当たり前だが

817 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/23(水) 19:10:37.20 ID:0sbNWWsC.net
営業で製造や開発にコストダウンの努力が足りないと何度も言うものだから
そいつを新年度に製造に異動させて部品材料の仕入価格交渉にどれだけ苦労しているかわからせてやった
営業自身も自分の売り込みで価格交渉で苦労しているから事前にわかりそうなものだが

818 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/23(水) 19:56:23.08 ID:t/8Rromq.net
>>817
わからせおじさん
風俗で説教

819 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/23(水) 21:31:30.24 ID:HSia7rKj.net
互いにリスペクトを持てない奴はどこの部署に行っても下の下だよ

820 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/24(木) 10:36:33.28 ID:7ftj3fBa.net
>>815
>>816
製造現場が強過ぎると
三菱みたいな不正が起こるんだよねー

821 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/24(木) 12:15:27.47 ID:kYh68KBB.net
自動車、電機、レッズ
ろくでもねぇのが揃っているな

822 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/25(金) 06:10:35.13 ID:m3/+Fw/Z.net
上場会社でifrsやりたいんだけど募集あるかな?

823 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/25(金) 06:31:21.73 ID:6Yxu+R1V.net
>>822
ビズリーチ!

824 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/25(金) 06:33:19.60 ID:6Yxu+R1V.net
ビズリーチの料金体系を見る限り中小企業は契約が難しい
ほとんど大企業か大手のエージェントが見てる

825 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/25(金) 06:38:23.05 ID:cijYvg+r.net
エージェントに聞けば求人くれるよ

826 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/25(金) 06:45:19.37 ID:6Yxu+R1V.net
ちなビズリーチの経理の求人倍率は0.7くらいだと思った

827 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/25(金) 06:55:43.53 ID:rZptJeI4.net
>>822
やれるだけのキャリアあるのか

828 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/25(金) 13:20:35.50 ID:BpO1qTfi.net
ニデックと言うところがおすすめ

829 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/25(金) 18:13:54.60 ID:ftghrFqP.net
>>828
知人の勤務先が経営難になって支援を受けたが
再生プランは過酷だったってよ

830 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/25(金) 19:24:52.99 ID:hsu+qKHd.net
30歳で年収1000万、残業なしのマッタリホワイトで頼むわ
まあ決算作業の時は19時くらいまでなら残ってあげても良いかな?

831 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/25(金) 20:09:50.28 ID:oGA1Z/n4.net
個人事業主の番号を名前から調べる方法教えてくれ
番号だけでは分からん

832 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/26(土) 09:13:59.32 ID:F3iE7cnu.net
経理の人材不足してて完全に売り手市場やわ。

上場会社で決算、連結(日本基準、ifrs)、法人税。簿記1級。マネジメント経験あり。
1千万円でも無理だ。

833 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/26(土) 09:51:55.90 ID:BsC9foTX.net
経理の人材というかITコンサル的な業務が完全に売り手市場
ビズリーチの求人倍率も一番高い

834 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/26(土) 09:52:20.87 ID:BsC9foTX.net
法人営業て誰でも出来るから求人倍率て低いのな

835 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/26(土) 09:53:25.84 ID:BsC9foTX.net
>>832
5千万円で希望を出しておくとやたら照会されるぞ

836 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/26(土) 10:50:58.75 ID:2xwX3O0a.net
またここでも妄言を吐き出すバカが来たか

837 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/26(土) 11:53:17.98 ID:nVvtlNKc.net
他にどこに、

838 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/26(土) 18:18:58.61 ID:fzVNvCzB.net
またいつもの奴か

839 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/26(土) 19:23:25.61 ID:XcFMUdFe.net
政令市とはいえ地方なのか経理バブルはまるで感じない
ど田舎プマイム上場
中堅上場子会社
が頂点くらい

東京近郊かそれ以外の印象ですね

840 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/26(土) 20:50:58.28 ID:DcvUDR5w.net
IFRS採用社数って上場の15%程度
もっとあるかと思ったが

841 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/26(土) 21:10:45.06 ID:WTWAJOMF.net
みんな優秀なんだな

842 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/27(日) 02:08:30.11 ID:RQfBzH5D.net
お前ほどじゃないよイケメン

843 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/27(日) 06:36:25.54 ID:zeNc8CeR.net
優秀そうにハッタリかましている人がいるよな

844 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/27(日) 18:41:08.49 ID:IXcz4lgS.net
大手から零細まで揃ってるのが経理スレやろ

845 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/27(日) 19:31:09.76 ID:Kos4tvCZ.net
コンバージェンスで収益認識基準、次はリースで日本基準も国際会計基準も近づくが意味無い。誰も読まない開示がグダグダ書いていて全く無意味。監査法人のために資料作り、監査法人は会計士協会と金融庁の為に調書を作る。経理はつまらない仕事になっちまったよ。

846 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/27(日) 19:36:40.72 ID:fFBPSpHS.net
>>845
零細の方がよほど楽で面白い

847 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/27(日) 20:32:01.87 ID:hReLIEQj.net
新リース会計は中小特例(費用処理)を残してほしい

848 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/27(日) 23:09:24.60 ID:pDLZYOrm.net
日本基準のリース会計は現状が中途半端だからコンバージェンスの意味はあると思うけどな。
だけど、収益認識基準、あれはダメだ。

849 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/28(月) 03:12:11.89 ID:0ykRqGOc.net
ちょっと何言ってるかわかんない

850 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/28(月) 06:12:28.67 ID:GVMMwxtk.net
>収益認識基準、あれはダメだ
私は粉飾したくてたまらないってことか

851 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/28(月) 10:59:09.35 ID:GsxkWMwT.net
不動産賃貸がリースとか意味わからんよ

852 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/29(火) 00:14:25.40 ID:/CstRekZ.net
>>850
そう思いたければそう思えばいいよ。
自分のやってることが粉飾かどうかなんてどうでもいい。自分が責任取るわけじゃない。

853 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/29(火) 04:31:46.69 ID:cU4kjMrz.net
社用の携帯キャリアを替えた
中途解約違約金165,000円を新代理店が負担してくれた。
旧キャリアに支払う仕訳
雑費または通信費/現金預金165,000
こんときは内税処理で
新代理店から貰う処理は
現金預金/雑収入165,000
対価性の無き取引ということで不課税処理でええん?

854 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/29(火) 06:13:50.05 ID:FUoeXji3.net
>>852
無責任・・・

855 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/29(火) 08:00:38.88 ID:nOtJqPz3.net
>>853
立替金でいいじゃん

856 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/29(火) 11:38:15.06 ID:j88Wt4iB.net
>>804

バカ発見w 

857 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/29(火) 11:40:51.00 ID:rOyRuD6b.net
>>855
だよな
何も難しくないわ

858 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/29(火) 20:03:31.72 ID:a1elY7v5.net
インボイス、電子帳簿保存まだおわってへん
こんなん出来へんやん
言うといて

859 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/29(火) 20:17:02.26 ID:SnXeRTrs.net
>>855
旧キャリアと新代理店との間は何らの取引関係もないのに、何を立替えるんだよw
この問題の論点は、受け取ったお金が不課税取引になるか、課税仕入れの返還になるかというものだ。新代理店の方で値引き処理になるように仕組んでないなら不課税収入で消費税丸儲けや。

860 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/29(火) 21:10:06.42 ID:cjkc0MQx.net
>>859
立替金でも構わんよ
あんたの会社はあんたの言うとおりの処理でも構わん
会社によっては853の雑収入のところを通信費の逆仕訳をやるところもあるだろう

861 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/29(火) 22:21:04.76 ID:/CstRekZ.net
>>854
役員でもないのに粉飾の責任なんか取れるわけない。上から指示されたら良い悪いは関係なくやるしかないのだから。
それに年2000万円くらいの報酬でもなければそんなことに責任は持てない。

862 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/30(水) 09:58:55.88 ID:Iy8vYMoA.net
>>859
感性を磨けよ
人生つまらなくなるぞ

863 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/30(水) 11:33:55.45 ID:5jnKDiQW.net
法定調書の合計表って、テキトーでいいの?
転職先の会社で、不動産と支払調書の欄がほとんどないから聞いてみたけど
「そこはわかる範囲でok!wしらんけどw」
と返ってきた

支払調書に関しては「確定申告やるから税務署はわかる!だから大丈夫。たぶんw」
と返ってきた

ほんとう〜?

864 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/30(水) 17:42:28.26 ID:jHoFtfuJ.net
キャッシュフロー計算書も注記も要らない零細の決算は楽で良いやw

865 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/30(水) 17:43:22.19 ID:jHoFtfuJ.net
>>863
支払先に迷惑がかかるから最低限払った金額と合致させる

866 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/30(水) 17:50:40.74 ID:7kvI4AfE.net
>>863
支払調書の提出範囲が15万以下はいらねー、法人はいらねー等そもそもアバウトなので適当に書いてる
間違ってても大したことないはず、知らんけど

867 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/30(水) 19:59:08.56 ID:kc+aRsy6.net
>>863
適当なこと書くと数ヶ月後に税務署から問い合わせでの電話がくる
また余りにも内容が酷いと調査に来るよ

868 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/30(水) 23:21:47.33 ID:wursQ98b.net
>>860
いいわけないやろ。
消費税額が違って、法人税額も違って、当期純利益も違う。
それ以上に、一つ一つの取引を法的に正しく評価して記帳しようとも思ってないことが致命的。
民法が公認会計士試験の科目になってる理由を考えてみろ。

869 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/30(水) 23:22:54.61 ID:wursQ98b.net
>>862
もっと経理の仕事を楽しめよw
適当にやってるとやりがいも感じないだろ。

870 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/31(木) 00:27:46.64 ID:IySfW1KW.net
うちの会社って、金額大きい費用が発生した時に、数ヶ月に分けて費用にしていってて、その都度消費税を発生させてる。
これってインボイス始まったら期中で完結するならまだいいんだろうけど、期跨ぎだとダメだよね?

871 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/31(木) 01:01:04.12 ID:QXGCypOl.net
>>865-867
ありがと~~

>>866 の通り、恐らくだけど目的は「個人で儲けてる人は支払ってるお前らも申告しろ」的な意味だと思うのよね
>>867 まさに「税務調査」だよね。嫌だなぁ。来てほしくないなぁ。転職しよっと

872 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/31(木) 07:15:49.64 ID:6bhDAnVi.net
>>870
一旦、前払費用で計上して月々に経費に振替か?
期を跨いでも翌期中に消化するなら前払、翌々期まで続くなら長期前払って処理しないか

873 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/31(木) 07:19:28.71 ID:XwV5doIv.net
>>870
もったいないね

最初に全額仕入控除してその後の仕訳は課税対象外にすりゃ良いのに

874 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/31(木) 07:44:09.46 ID:yNt1dqvP.net
払った額より多く書くのはアウト

というか支払調書相手にも送るでしょ?
先方との合意で送付不要にしてなければ

875 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/31(木) 18:48:22.69 ID:xJ2fI2aE.net
>>870
ダメです

876 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/31(木) 19:09:51.32 ID:aB7W36rk.net
>>874
支払調書は送付義務ないです

877 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/31(木) 19:18:12.33 ID:7Sp+HvqA.net
>>868
重要性の原則って知ってる?

878 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/31(木) 22:22:34.86 ID:5NKbrZ4a.net
中途採用の環境どのような感じですか?
48歳で担当レベルの仕事したいんだが無理すかね?マネージメント嫌なのよ

879 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/31(木) 22:46:27.64 ID:zLVOkuqV.net
今の時代ほしい年代は常に20−30代だ

880 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/31(木) 23:35:05.69 ID:2AHE+MER.net
インボイスとかいうゴミ制度の準備に膨大な時間とコストを取られてるんだが、どう落とし前つけてくれるの?

881 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/09/01(金) 00:09:04.37 ID:bZ8znrw7.net
>>879
今年になってからほんと応募少なくなった
以前100人履歴書きてたのに前回今回と20人しか来ない
当然外れ率高い

882 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/09/01(金) 00:23:15.53 ID:4AxQtgzs.net
>>878
個別の話ですまんけど、ウチは年齢不問で担当者の募集始めるかも。
業務内容は上場企業の海外子会社60社ある中の15社程度の子会社について、連結パッケージの報告内容を改善させること。対子会社のコミュニケーションは英語のみ。
監査法人からもいい加減にしろと言われてるので、割と短期間で結果求められると思う。

883 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/09/01(金) 00:43:02.55 ID:Qf7Qc5jX.net
>>878
行けるけど終わってる会社ばっかり
基本的にいろんな数字があってない+各部署から全然数字がコないから常に最速
+来てもあってない(明細と合計があってない)
+休みがち
+そのまま退職で自分で全部追いかけるハメに

で、結局すぐにみんなやめてどんどん数字が合わなくなっていく・・・

884 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/09/01(金) 01:52:15.53 ID:XAj3fBiT.net
>>878
うちに来るか~
零細、C/F、注記添付無し
残業無し
担当レベルなら700マソくらいか
売掛金、買掛金、でんさい、原価計算辺り担当
でも担当レベルなら30歳中盤が良いね
年功序列形賃金なので
30歳で求人出すと600マソなんだよな。。

885 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/09/01(金) 04:47:53.68 ID:XAj3fBiT.net
>>881
以前ていつ頃?

886 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/09/01(金) 06:09:57.60 ID:e5mjFUTk.net
>>878
いつだったか電機大手でリストラされた人の再就職で
売掛金担当しか出来ない、次の会社でも売掛以外やりたくないっていう40前後の人が
暴れまくっていたことを思い出した
マネジメント出来ない、複数の担当したくない、1名1担当が普通、なんで俺を否定する

887 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/09/01(金) 06:24:30.75 ID:8yWjJwxU.net
広く浅くの方が面白いけどな
でんさい6件とか楽勝過ぎる

888 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/09/01(金) 06:27:02.29 ID:8yWjJwxU.net
売掛金も30件も無いし
買掛金もそんなに無いかな。。
給与計算も全部で20人も無いから楽勝過ぎる
市町村も10件も無い。。
それでいて一通りの事は学べるからな。。
零細最高!

889 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/09/01(金) 06:29:20.00 ID:dQy+qMgT.net
4大監査法人じゃないと、細かすぎるのか、割と緩いのか監査法人次第かね。

子会社に経理が解る人がいると全然違うんだが、一人で管理部門全部やるみたいな感じだからそうなっちゃう。

勘定科目の担当と開示の部分的な担当をやりたい。マネージメントになると内部統制の観点で担当の仕事をチェックばかりで実務能力が落ちちゃうのよ。
他部署や監査法人との調整ばかりで疲弊してる

890 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/09/01(金) 06:35:29.08 ID:i0Kxr1fO.net
>>885
1年前

891 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/09/01(金) 14:02:37.36 ID:DYpZ1nRA.net
>>890
東京か
https://i.imgur.com/aI9cCqp.jpg

892 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/09/01(金) 18:05:10.73 ID:5sfLaNl7.net
>>879
今のスキルもって20才に戻りたいわ

893 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/09/01(金) 21:36:23.58 ID:G3wOYnmi.net
>>877
それは会計基準であって、税金の計算の基準ではないな。

894 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/09/02(土) 09:58:11.81 ID:0tt8KoSK.net
>>889
>他部署や監査法人との調整ばかりで疲弊してる
それって20〜30代の担当者でもやることだし、若手の担当者募集でもそういうことは部分的ではあっても求められるよ。
今のチーム編成では無理かもしれないけど、疲弊の元になってる業務を小分けにしてチームの若手にやらせられるんなら少しは楽になると思うよ。

895 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/09/02(土) 10:50:32.59 ID:+AmHtRWy.net
>>889
>勘定科目の担当と開示の部分的な担当
これは新卒から係長クラスの業務
有能な人ならローテーションで次々と新しい担当を振られるが
無能な人は固定化される、新しいこと任せられない

>他部署や監査法人との調整ばかりで疲弊してる
入社2年目以降は普通に任される

896 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/09/03(日) 14:29:12.49 ID:8dLbv1Vc.net
>>895
売上勘定の担当はかなり大変だが
期末は増減分析、収益認識基準のポジションペーパー、売掛残高確認、期末売上計上証憑

退職給付や株式給付引当金も大変そうだし
繰延税金資産は回収可能性分析とか厳しいよ

もちろん未収収益とか簡単な科目もある

897 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/09/03(日) 14:30:38.92 ID:8dLbv1Vc.net
>>895
他部署の責任者(部長クラス)にヒアリングや質問リストや監査スケジュール調整は課長がやってて担当者レベルの仕事じゃないんだが、御社は若手から色々経験させるの良い育て方だと思います

898 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/09/03(日) 23:52:51.41 ID:h4Yn5ELS.net
>>897
じゃああんたのとこでもそうすればいいじゃん。

と言うのは簡単だけど、現実はそうそう上手くはいかんよな。振られた側からすれば、上がやってた仕事をなんで自分がやんなきゃいけないんだ、割に合わない、ってなるわな。

899 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/09/04(月) 01:08:47.67 ID:mkwD89pM.net
それたぶん皮肉で書いてるだけだよ

900 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/09/04(月) 06:15:17.41 ID:s291lzEP.net
皮肉というより羨望でしょ

若手への経験だが能力以上のもの押しつけて結果が思わしくないと
使えないやつとレッテル貼り付けて退職させようとする意地悪な先輩がいる
後輩に追い抜かれたくないから後輩を潰しにかかる

901 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/09/04(月) 08:56:49.57 ID:Mu++VL/G.net
俺は出世とか全く興味無いんだけど、後輩に抜かれると自分の地位が揺らぐとか思ってる人おるんやね。

田舎住まいだから持家でローン無し
子供は大学生まで成長
コロナ禍の時に400円で三菱UFJの株を
70000株買ったから年収は450万で充分

単体決算で主要な科目と地方税やって定年まで過ごしたい

902 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/09/04(月) 09:54:12.86 ID:YeTWyK0l.net
親から贈与受けた?

903 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/09/04(月) 12:18:34.02 ID:s291lzEP.net
>>901
>後輩に抜かれると自分の地位が揺らぐとか思ってる人

年齢の近い後輩に抜かれるかもと焦るのは理解するが
10も離れた後輩を恐れるというのが現実にある

904 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/09/04(月) 12:24:07.96 ID:+Jmhq2NA.net
そういう危機感ないやつは
>>886
みたいなやつになってから暴れるんだろうな
年取ってきほんぎょうむしかできないやつなんて下が育てば不要

905 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/09/04(月) 20:20:17.74 ID:+3DUJnM7.net
意識低い系の俺には中小の経理が合ってる
一人経理だと自由に仕事ができるから楽

906 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/09/04(月) 20:45:26.17 ID:z/GKcpf3.net
ほんと中小は楽だよな
キャッシュフロー計算書も注記も付けないから決算やった気がしないw

907 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/09/04(月) 21:48:28.50 ID:DYKpaI3C.net
もう9月に入ったのに、インボイスへの対応は税務通信の切り抜きが配布されただけでミーティングの1つも開催されず、
経理業務の伝票や仕訳をどうするのか、営業に対しても請求書をどうするのかとか全然決まってないんだけど、こんな会社ある??
インボイスってこんなぶっつけ本番でうまくいくんか?

908 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/09/04(月) 23:36:51.34 ID:SVER3xwW.net
中小零歳の経理は簿記2級はおろか3級レベルで十分だからな

909 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/09/04(月) 23:42:26.79 ID:X2S23QTG.net
そだね
ただ給与計算も社会保険手続きも登記も全てこなさないとならん

910 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/09/04(月) 23:43:15.98 ID:X2S23QTG.net
大企業で売掛金しか出来ません
手形担当でした。。

よりは使い物になるけど

911 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/09/05(火) 06:10:46.67 ID:HDeShH8z.net
経理財務に飛ばされたんだがググってもわからんな。
月次決算と年次決算やるって聞いてるんだが具体的にどんな事するんだ?あと月次しなくて良いって書いてるサイトあったんだが俺の代から廃止とか無理よな??

912 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/09/05(火) 07:52:58.66 ID:kDufk57o.net
がちもんの零細とかならありじゃね

913 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/09/05(火) 07:57:18.94 ID:ppICcOO7.net
>>911
会社の規模は?

914 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/09/05(火) 07:57:29.29 ID:ppICcOO7.net
多分半年後にクビ

915 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/09/05(火) 08:41:59.29 ID:jFJOawpn.net
>>911
他部門から経理の素人を異動か

月次やらんで良いっていうのは
単純な補助作業しか任せないって意味だよ

ひたすら会計システムに入力するだけ
請求書と領収書を日付順に月ごとにしたファイルに綴じる

欠員補充で他部署から余剰人員を廻してもらったとき
1年くらいは上記の単純作業だったな
その人は自分を退職に追い込むための処遇かって鬱になりかけた
いまはバリバリの経理部員に

916 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/09/05(火) 13:50:30.64 ID:5g0PSVRg.net
大企業経理のイメージ

https://twitter.com/brandonkhill/status/1697375022590173443
(deleted an unsolicited ad)

917 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/09/05(火) 14:12:40.37 ID:QK+h6/Hh.net
>>906
中小は経理だけやればいいってわけでもないからまあまあ大変だよ

918 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/09/05(火) 14:14:53.80 ID:4umMCDMe.net
中小=広く浅く
上場=狭く深く

異論は認めない

919 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/09/05(火) 18:08:05.70 ID:+wneNr8m.net
中小から上場に転職するときの面接で
ええええ経理が給与計算もやるのおおおお嘘だろおおお

920 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/09/05(火) 18:12:43.83 ID:ppICcOO7.net
>>919
逆だろ

921 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/09/05(火) 18:49:48.10 ID:3hAj9A+2.net
>>919
人事労務ない会社もありますんで・・・

922 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/09/05(火) 20:13:46.21 ID:HRARbhh8.net
>>920
応募書類に経理業務の他に給与や社会保険のことも書いたら驚かれたんだよ
人事は何やってるの、人事部が無いって嘘だろ、信じられない等

923 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/09/05(火) 20:23:38.60 ID:+jvyji2c.net
>>922
なるほ
向こうからそう言われたのか

924 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/09/05(火) 23:16:46.42 ID:3Tf623Q/.net
周辺領域に跨った知識があるのは強みだと思うけどな
派遣のねーちゃんがペチャクチャ喋りながらやってる給与計算が俺にはできない訳だから

925 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/09/06(水) 10:22:48.86 ID:ei5xbsN2.net
そんな奴に給料計算されたくないわ
年調書類とか絶対に出さんわ

926 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/09/06(水) 12:17:51.06 ID:0FP8Em41.net
いまどきほとんどシステムポチポチするだけじゃね?

927 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/09/06(水) 12:30:18.32 ID:ei5xbsN2.net
分かってない奴がポチポチするほど怖いもんねーよ

928 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/09/06(水) 12:37:32.92 ID:E1eGJbcw.net
ポチポチ仕事しますか。。

929 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/09/06(水) 17:01:37.01 ID:mIE6hKff.net
給与計算みたいな仕事は外注した方がいいよ

930 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/09/06(水) 17:08:17.85 ID:E1eGJbcw.net
15人くらいなら外注するような量じゃないな
給与15人
でんさいは受取も支払も5件程度
売掛金、買掛金は毎月20件くらい

このレベルの経理はどの業務も嫌にならない程度でこなせるから楽勝

で、会社は儲かってるから一番安い女子社員で800万円

零細最高!

931 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/09/06(水) 19:24:43.04 ID:/CYJ5IYg.net
>>930
うちも零細だけど会社が儲かってるから、定時上がりの20代の女性事務員の年収が600万w
半導体業界は儲かるよ

932 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/09/06(水) 19:26:36.97 ID:1enk9bgT.net
>>931
うちも残業してる奴はいない
2千万円級ぞろぞろ
年末調整不要。。

933 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/09/07(木) 10:07:46.99 ID:Divf7wmA.net
簿記三級で年収750万の僕

簿記一級持ってるのに俺より年収低い経理マン見ると不憫に思う

934 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/09/07(木) 10:14:58.38 ID:Yi3PuND3.net
>>932

良い会社だなw

935 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/09/07(木) 12:13:20.22 ID:jA6pc23p.net
インボイス制度で消費税計算方法が変わるけどどうしてるのこれ。超面倒

936 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/09/07(木) 18:35:40.07 ID:vBzjbxDu.net
経理やってると、スキルよりどこの会社にいるかで給料変わるのかわかってやる気なくなる
大手病になる

937 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/09/07(木) 18:47:56.89 ID:nH+cQHfV.net
>>936
会社のどこにいるか
じゃなくて?

938 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/09/07(木) 18:48:30.26 ID:nH+cQHfV.net
大手だと、経理は給与計算やらないんじゃ?

939 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/09/07(木) 18:49:42.29 ID:nH+cQHfV.net
会社の入ったタイミングで給与が決まるので、誰よりも高い給与の俺が給与計算しながら申し訳無く思ってる

940 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/09/07(木) 19:30:42.49 ID:27kX7mo3.net
>>936
別に経理でなくとも会社四季報などを見れば平均年齢と平均年収は解るでしょ
大手から中小に転職したが給与は上がったぞ

941 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/09/07(木) 23:28:01.82 ID:e4OfWGcI.net
>>926
って思うじゃん
ぽちぽちやるだけのアホがやった結果、社会保険料更新せずに全員の社会保険が数年分あってない
+バイト上がりが雇用保険なしのまま+随時改定も定時更新もないからずっと初任給ベースの保険料
だったわ
最後に正しい金額投げてやめたったわ

942 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/09/07(木) 23:30:25.94 ID:e4OfWGcI.net
>>940
平均年収は役員クラスにつられて上がってるだけ
平均年齢が若い=みんなやめる
平均年齢が高い=やめずにずっと低賃金でアホみたいなルーチンを繰り返してるだけ

数字だけじゃ分からんわ

943 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/09/08(金) 03:45:16.42 ID:VZfkAMLr.net
社保の産休申請フルに取ってんのに休んだの4週だけであとは勤務しとるんやが
これこのままで大丈夫なんか
控除してるけど請求ない
浮いた預り金処理どうしよ

944 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/09/08(金) 03:54:01.40 ID:wgWVJctU.net
不正受給ですか?

945 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/09/08(金) 07:13:41.04 ID:VZfkAMLr.net
になるよなぁ。社長も何気なく働けるなら働いてとでもその女に言ったんやろうけど
このままだと不正受給なる
社長と年金事務所に相談しよ

946 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/09/08(金) 10:35:04.20 ID:KI0GWwNa.net
年金事務所も大概だよな
ザルすぎる

947 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/09/08(金) 12:25:04.31 ID:QHxrZuLr.net
1Qで課税所得が初めて微小だがマイナスになった!今後利益出るし、税効果無視しても大丈夫でしょうか?

948 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/09/08(金) 13:26:34.07 ID:KI0GWwNa.net
税効果会計何か意味ない

949 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/09/08(金) 17:40:05.33 ID:7BlVFl5t.net
>>947
監査法人には税効果が0円になる過程の資料の提示は必須だよ

950 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/09/08(金) 17:59:43.09 ID:zyv1puhp.net
>>930-933

おめーら壮大な嘘ついてんなよカス

951 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/09/08(金) 20:58:33.90 ID:3l5oDaZt.net
>>948
よくよく考えたら意味無かったです。欠損金とかとごっちゃに考えてました。

952 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/09/08(金) 21:06:07.14 ID:IJB1ddAC.net
経理まじ辞めたくなってきた
コネ入社、働かないおじさん、お局
これで上場企業の端くれ
もうこの会社終わってるよ
いやオレが終わってんのかwww

953 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/09/09(土) 08:41:50.05 ID:ngPzOSVw.net
>>952
上場2社経験したがどっちもそこにあがった不良債権がいるわ
地方転勤の辞令があっても断ることが出来るのがコネ入社のやつ
お局が原因で若い女が次々と退職しても放置

954 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/09/09(土) 12:30:41.14 ID:kh1lV2Yr.net
>>952
>いやオレが終わってんのか
残念ながらそうだろうね。そういう愚痴言う人多いけど本人もそういう人らと大差ないし、愚痴の対象になってる方が実際は有用だったりもするので。

955 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/09/09(土) 17:25:19.77 ID:pan90rGj.net
>>954
アーアー聞こえない
働かないおじさんは多分20年後のワイだな
それまで雇ってくれるやら

956 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/09/09(土) 17:41:21.10 ID:ldYedRgt.net
若手や中堅がどんどん辞めて残っている連中で一番若いのが40歳なんて会社があるから
中途採用で30代に40歳50歳の部下を管理しろと冗談みたいな話が何社かあったよ

957 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/09/09(土) 21:26:42.03 ID:DWy9in++.net
50代おばちゃん「言われた通りにやりました!」

そっか

958 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/09/09(土) 23:40:07.09 ID:UdBy88eG.net
>>957
指示したやつが悪いね(´・ω・`)

959 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/09/10(日) 06:43:26.76 ID:5awlYBnR.net
言われた通りのことだけやって
指示したこと以外のことはやらなくていいから

これを無視する年上の部下がいる

960 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/09/10(日) 08:48:28.99 ID:PFeEisRc.net
年齢は関係ないよ

961 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/09/10(日) 12:21:35.01 ID:zntplFAM.net
本当うんこみてぇな人間と会社しかねぇな

962 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/09/10(日) 16:52:14.79 ID:ngBhZOqB.net
真面目に働く奴は馬鹿

963 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/09/10(日) 17:23:35.80 ID:62vbj1z+.net
ここでぶつぶつ言ってるのも仕方ないのでしょうね。。
現実は、夜遅く残業して仕上げた仕事を無能上司、働かないおじさん、お局様にケチつけられ、何も言い返せなくて、彼らが定時で上がった後で残業してケチついたところを直して、を繰り返してるのがここの人たちだろうし。

964 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/09/10(日) 18:59:26.75 ID:Bnjv1Cqx.net
明日から仕事いーやーだー
インボイスまだ終わってない(*ノω・*)テヘ
システム会社も納品遅れの連絡〜
インボイスは実質増税〜
イエローカードでるーハハッ

965 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/09/10(日) 21:36:44.96 ID:Xayk4yVS.net
短期前払費用じゃない10月分の旅行代とか会議室代とか9月に支払うケースない?

※短期前払費用じゃないケース想定
仕訳
9月 仮払金や前払金/未払金
10月 費用/仮払金や前払金
となる場合インボイス貰い直さないとダメなん?

966 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/09/10(日) 21:50:09.71 ID:uGA2VG/T.net
皆さんの会社って今年度の資金調達はどんな方針?
待てば待つほど金利も上がって正直しくったなって感じなんだが
結果的には7月までに今年度分の調達予定額全額調達すれば良かったということになりそうだけど、とは言え投資によるキャッシュアウトが予定通り進むかも分からんしなあ

967 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/09/10(日) 21:51:17.33 ID:zJpw6tDj.net
>>966
うちは完全に無借金。。
銀行員相手に取引してる方が楽しかったな

968 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/09/10(日) 21:52:38.04 ID:zJpw6tDj.net
銀行は無借金の会社にはなんの関心も無いようだ
法人営業すら付かない

969 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/09/10(日) 21:53:21.64 ID:zJpw6tDj.net
資金繰表なんて要らんわ
意味ないもの当座にジャブジャブで

970 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/09/10(日) 22:11:46.18 ID:uGA2VG/T.net
>>967
業種的に別にレバ利かせることの意味がそんなにない感じなんですかね?
資金調達周りの業務がなくなったらそこそこ楽になりそうだなあ

971 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/09/10(日) 22:34:49.94 ID:yxfxcOBS.net
>>965
その場合インボイスのもらい直しが必要らしい
国税庁のホームページに出てたはず

972 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/09/11(月) 08:27:09.81 ID:DiC6VdZc.net
無借金経営を自慢する経営者がいたが
実態としては当座の開設を断れたという
ついでに言えば手形の発行もしないと豪語していた

973 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/09/11(月) 18:20:44.65 ID:u+1K3F92.net
結局皆さんの会社は免税事業者への対応はどうしたんですか?
一方的な通告は普通にアウトだろうが、あくまで両者の合意に基づいてちゃんと覚書も交わした上で消費税分は支払いませんってやってるところは話聞く限りそこそこありそうなんだよな
そこに重ねて経過措置も受けてたらなかなかヤクザだと思いますが

974 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/09/11(月) 21:35:03.18 ID:Qg7eoDqG.net
近所のスーパーのレジで
インボイス制度により手書き領収証は発行しませんって貼り紙してあった
もう1つ何か告知してあったな

975 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/09/11(月) 21:47:58.58 ID:4VGQneoa.net
>>973
>そこに重ねて経過措置も受けてたらなかなかヤクザだと思いますが
ヤクザもなにも、逆に経過措置を適用しないっていう選択肢ある?
そもそも選択的に適用できるのか知らんけど、
こっちが経過措置を適用しようがしまいがその免税事業者には関係ないんだし。
経過措置と共に段階的に値切るのではなく、いきなり10%値切ってたら性格悪いと思うけど。

976 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/09/11(月) 22:13:50.83 ID:VBqvq2FH.net
>>973
駐車場の支払先が免税事業者のまま

977 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/09/11(月) 23:25:10.41 ID:ZaRhXxMq.net
>>973
既存は負担する
新規は取引しない

978 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/09/12(火) 06:51:44.96 ID:TRt/KrnO.net
>>971
現実的じゃないよね。貰い直すなんて実務上無理。

979 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/09/12(火) 15:41:27.65 ID:kDbtExXs.net
営業が個人事業主の飲食店の領収書を持ってくるのが目に見える

980 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/09/12(火) 15:47:00.64 ID:lc7GnyWt.net
1万円未満はインボイス要らんけどな

981 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/09/12(火) 16:19:59.07 ID:2neij/vl.net
>>979
同族企業の社長やら役員が……

982 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/09/12(火) 18:20:39.47 ID:kDbtExXs.net
当社の接待の領収書は一万円以上が普通w

983 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/09/12(火) 18:23:13.90 ID:lc7GnyWt.net
ま、確かに一人5千円未満なら会議費かな

984 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/09/12(火) 19:31:36.67 ID:W/wy4uop.net
ここは年商1億もない会社の経理が来るところだったっけ?

985 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/09/12(火) 19:38:36.30 ID:+v8QMOEt.net
うちは社員一人辺り利益が億超えの零細企業

986 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/09/12(火) 20:13:12.98 ID:LV5l5J0z.net
中小零細の経理はくるな

987 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/09/12(火) 20:22:05.87 ID:ZgD/e2ZB.net
交際費5000円が免税なら4545円になるやん
シコシコやん

988 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/09/12(火) 20:59:57.47 ID:df2OGg5+.net
>>986
給与計算の知識が無い経理wwww

989 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/09/13(水) 07:59:13.35 ID:McurCWvW.net
大企業の話だけにしてほしい

中小零細にいるやつって、Fランクどころか大卒ですらないかもしれない

990 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/09/13(水) 08:14:08.50 ID:NfFkVA+3.net
>>989
早稲田卒の俺は大企業以上に稼いでる零細で
大企業並みにはもらってるけどな

991 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/09/13(水) 08:37:55.92 ID:vIhYYMVD.net
>>989
ふーん
それなら君が大企業のネタ振りでもしたら?

俺は大企業も中堅も中小も零細も外資も経験しているので
どの話題にも入っていけるから

ちなみにプライムの東京本社経理でも大学中退の高卒がいたりするから

992 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/09/13(水) 08:59:59.09 ID:t6gSgJB1.net
コンプレックスが凄いねwww

993 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/09/13(水) 10:20:30.05 ID:kc2GJeSe.net
こんなところでマウントとってどうするの?

>>1
会社の規模や業種を問わず、経理業務に携わる方が幅広く参集するスレです

994 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/09/13(水) 11:01:01.47 ID:gtdG8RfR.net
接待交際費は会費制にして集めてぽっけに入れる奴おるからな

995 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/09/13(水) 12:36:19.23 ID:Lz9PByhX.net
おめーら本当に馬鹿だしキモいしうんこだね。さっさと首吊れよw

総レス数 995
247 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200