2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

俺たち経理マン 第56期

1 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/06/19(月) 12:32:58.75 ID:TV9tCPhB.net
会社の規模や業種を問わず、経理業務に携わる方が幅広く参集するスレです


次スレは>>980が立てること


前スレ
俺たち経理マン 第55期
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1678731976/

俺たち経理マン 第54期
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1669803483/

455 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/07/27(木) 08:23:29.28 ID:DbF3pzmf.net
>>454
自民党だけど、こういう「めんどくさい」政策って全然叩かれないよね
今の意味不明な年長とか、こういうところこそ叩かれてほしいのに

456 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/07/27(木) 21:04:35.44 ID:5qEkN8Yb.net
>>453
わざわざ少量のそういうもののために対応するのめんどいからな
全部紙で受け取ったことにするんだよ

457 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/07/27(木) 21:46:54.81 ID:DbF3pzmf.net
そうそう
もう紙でやった事にすればいいんだよ
税務署も税務調査さえすんなり行けば問題ない
どれが正かわからんってなったらめちゃくちゃ切れる。俺でも切れる

458 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/07/27(木) 22:11:07.90 ID:9VRsztBA.net
>>456
それ法律違反やん

459 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/07/27(木) 22:11:56.33 ID:9VRsztBA.net
Amazonなんて紙で郵送するなんて無いわけで

460 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/07/27(木) 22:29:16.50 ID:AR42bW+Z.net
電子帳簿保存法って会社法の罰則だから税務調査では指摘されんだろう
しらんけど

461 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/07/27(木) 22:31:58.47 ID:9VRsztBA.net
>>460
税務調査を行う国税庁が言ってるわけだが

462 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/07/27(木) 23:29:52.39 ID:ITzSTp3m.net
隠蔽やら改竄とか、間違いが多すぎるとかならともかく、単純に電帳法の保存要件満たしてないだけで青色申告取消とかあるわけないだろ、と思うけどね。

463 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/07/28(金) 01:44:46.14 ID:y9ZMwoz5.net
数年は余裕で大丈夫だろう
日本の紙文化なめたらあかんぜ

464 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/07/28(金) 08:57:35.51 ID:+s/x/Djy.net
紙だからって取引の存在自体は否定しようがないし

465 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/07/28(金) 12:51:31.51 ID:4AlTVa9a.net
てか、電帳法やるなら国がシステムまで手当しろよ
ま、非汎用的なものしか作れんから現状民間に丸投げ
規格・判断が乱立なんだろうが

466 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/07/28(金) 18:35:55.97 ID:UsJGQbQs.net
つe-gov

467 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/07/28(金) 18:45:22.48 ID:AzdrmZU2.net
>>466
ワロタ

468 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/07/28(金) 18:46:59.44 ID:AzdrmZU2.net
国に作らせたらコロナのアプリと同じで税金の無駄遣い

e-TAXですらアホアホ仕様のNTTデータだろ

469 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/07/28(金) 21:11:23.33 ID:asa518OA.net
扶養申告書の内容複雑にしたせいで行政が入力と検索システム丸投げした外注先が
さらに中国に丸投げしたなんてニュースやってて笑ったわ
入力代行やってるマネフォの子会社もベトナムで入力やらせてるしもう日本の個人や企業のデータなんてかなり出回ってそうだな

470 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/07/29(土) 01:20:20.79 ID:zFHH+tPG.net
>>451
知らねーよハゲ

471 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/07/29(土) 05:48:19.23 ID:83cryAep.net
>>470
知らずに言ってたのかイケメン

472 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/07/29(土) 06:21:14.59 ID:83cryAep.net
>>469
既に1億件のデータが中国人に盗まれてる

フリーマーケットアプリ大手メルカリの電子決済サービス「メルペイ」に不正接続して、たばこを詐取する事件があり、神奈川県警などの合同捜査本部が2月に逮捕した中国籍の男のパソコンなどに約290万件のIDやパスワード、約1億件のメールアドレスが残されていたことがわかった。合同捜査本部は1日、男を不正アクセス禁止法違反の疑いで再逮捕した。

神奈川県警によると、不正入手されたデータが、一度にこれほど大量に確認されるのは、全国でも過去に例がないという。

473 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/07/29(土) 08:04:38.92 ID:83cryAep.net
建設仮勘定て最初にネーミングした大蔵省の人は頭が悪いね
「未稼働資産」というネーミングにしたら分かりやすかったのに

474 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/07/29(土) 09:21:08.66 ID:hz0g3EHc.net
インボイス対応ってそもそもシステムベンダー側の対応が遅過ぎじゃないか?
あいつらまともに開発能力持ってるのか?

475 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/07/29(土) 09:22:57.15 ID:83cryAep.net
詳細をなかなか決めない財務省のせいでしょ

476 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/07/29(土) 09:38:19.93 ID:cy0uqouD.net
ちょちょいのちょいで出来るだろ
え?そんなに簡単に出来ないって
またまたぁ、本当はすぐ出来るんだろ

こんな調子なんだろうな

477 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/07/29(土) 14:29:22.26 ID:wQ+Xtjj7.net
会計システムがバグやらでリリースされてないから、他のシステムとの連動のテストも何も出来てない

478 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/07/29(土) 20:42:06.00 ID:WkGAWKHB.net
三万未満はインボイス無しでオッケー。
消費税の端数計算なんか別に合わなくてしゃあないからオッケー。
9月までに貰った請求書で10月以降費用になるのはインボイス貰い直すの面倒だからオッケー。

電子帳簿保存法は会社により経費精算、原材料、固定資産発注するシステムは別だと思われるので、不正起きやすい経費精算だけでオッケー。

だいたいQAが多い、内容難しくグダグダ書いてる、こんなん無理

479 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/07/29(土) 22:19:39.37 ID:BZroAOa3.net
税務署「経費不算入でいいならどうぞどうぞ^^」

480 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/07/29(土) 23:21:14.56 ID:FAk3VVwc.net
お前ら年収いくらなん?

481 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/07/30(日) 00:00:52.04 ID:HKgzuHjy.net
1000,000,0万円ぐらいだな

482 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/07/30(日) 06:11:42.14 ID:btvqNt6K.net
倒産で求職中で0円

483 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/07/30(日) 10:54:37.72 ID:f3ONnW9Y.net
損金不算入でも影響ない金額と考える会社
そもそも赤字だから均等割しか納めてない会社
真面目にインボイス対応するコストの方がかかりゃしませんかね?

484 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/07/30(日) 15:34:03.69 ID:PmcZy8WP.net
コストもそうだしこんないい加減でめんどくさい制度で頭のキャパ食われるのがほんと無駄
日本人労働者の生産性落としてんのがどういう連中かわかろうというもの

485 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/07/30(日) 17:13:44.98 ID:y2xBMowW.net
税理士の科目で1番経理実務に役立つのって何?

486 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/07/30(日) 17:27:26.20 ID:1JpNh2jc.net
>>485
簿記

487 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/07/30(日) 18:27:58.63 ID:F34Z0qjr.net
>>485
ぶっちぎりで簿記論
持ってないけど

488 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/07/30(日) 18:29:23.47 ID:1JpNh2jc.net
財表や税法は税理士に任せておけば良いからね

簿記が一番

税法なら消費税と法人税かな

489 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/07/30(日) 19:26:22.05 ID:HKgzuHjy.net
消費税と法人税は、取らなくても勉強するだけでも十分に役立つだろう
国税徴収法も知っておけば税務署対策になる

酒税(笑)

490 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/07/31(月) 06:36:54.73 ID:bIRJtRq6.net
ビールが値下がりして第3のビールが値上がりした仕組みは酒税を知ると理解できる話

491 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/07/31(月) 07:21:53.47 ID:tZ0f2UMp.net
だいたい合コンで雑学うんちくとして話して
誰も興味持って無い事を味わう運命

492 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/07/31(月) 09:25:52.43 ID:JIH7JcLn.net
酒税勉強すると、チューハイの9%の意味を理解できたり、
果実酒ってもっと出回ってよくね?とか考えて色々楽しい
たまにはこういう息抜き科目があってもいいじゃないとは思う

493 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/07/31(月) 18:26:51.40 ID:LTbXOatp.net
科目合格で普通なのか?
ハイレベルだ

494 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/07/31(月) 18:35:03.28 ID:TbA2eR+E.net
早慶+科目合格で
とりま50代でも転職出来たので良かった

495 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/07/31(月) 21:43:03.08 ID:JIH7JcLn.net
科目合格でも転職には有利に働くぞ
10年前の科目合格とかはさすがにちょっとアレだけど

496 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/07/31(月) 22:01:45.40 ID:k7TggwZ0.net
10年前の科目合格なら
実務経験10年が上乗せになるから最強だろ

497 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/07/31(月) 22:07:35.34 ID:fGWl4CQx.net
50代で転職ってマネージャーとして?
どうしても30代くらいのうちに自分のスペックで届く最高峰の企業に転職したい気持ちが強いんだが、そんなに焦る必要もないのか?

498 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/07/31(月) 22:10:04.15 ID:JIH7JcLn.net
経理だけは入ってみないと分からない
前任者や営業がアホ揃いだと帳簿全然あってなくて直す気すら起こらない

499 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/01(火) 00:52:19.47 ID:6OKahPl+.net
>>497
いや、その気持ちは大切にした方がいいよ。
50代で転職することになったとしても、大抵は格下の会社に行くことになる。(日本の)会計士、税理士なら話は別かもしらんけど。

500 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/01(火) 06:35:56.91 ID:P1ugYw3h.net
>>497
うん
マネージャーとして
会計事務所勤務経験と一般企業経験と両方有るので50代でも意外と需要が有ったわ
ビズリーチ登録したらエージェントから何回も声が掛かったし前職から現職への転職活動でも間が開かずに済んだ
中小零細でも大企業並みの業績や待遇のところを探せば良いだけの話だし、経理やってる人なら決算書読めるだろうし

501 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/01(火) 07:07:14.11 ID:P1ugYw3h.net
若い人なら転職は計画的に。。かな
自分のスペックを高くするにはどうするか
大企業は安泰。。
とは言えない
若いうちは定年退職まで安泰と誰もが考えているがサラリーマンには出世競争がある
敗れると嫌がらせとか左遷とか色々あるからな

502 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/01(火) 07:42:28.25 ID:YLg5bN9n.net
>>497
底辺企業在籍だけど、焦った方がいい
というか上昇志向はやる気のガソリンで仕事に熱が入る
面接官にも熱意が伝わる
資格もだけど相手あっての資格よ

503 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/01(火) 08:20:16.88 ID:CAepmoqa.net
>>497
若ければ若い方が成功となる転職が可能
今回の50代の人は学歴と資格が有利に働いたと思う、もしニッコマならこの人と同じ結果にはならない

504 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/01(火) 09:48:48.45 ID:6OKahPl+.net
50代で学歴関係あるかなあ?
私も50代で世間的には早慶以上と見られてる学歴だけどさっぱりだよ。
2、3ヶ月に一回くらいは案件の紹介はあって応募するけど大抵書類落ち。会社の規模はこだわらないけど今より待遇いいとこしか行く気ないから、そりゃそうかってのもあるが。

505 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/01(火) 10:06:35.49 ID:P1ugYw3h.net
>>504
いかに面接で良い印象与えられるかじゃないかな?
社長が早慶以上を好むのでそういう人達ばかり応募になってたけど、自分よか良い学部、早稲田政経卒の某有名企業からの人が落ちたり40代が落ちて50代の自分が採用された
女のコとの相性と同じで蓼食う虫も好き好きで会社の欲しい人材とマッチするかアンマッチかだと思う

506 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/01(火) 10:08:16.35 ID:P1ugYw3h.net
年収500万円以下のところにも洒落で応募したけど、ことごとく書類選考で落とされたもん
書類選考が通過したのは800万円以上のとこばかり

507 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/01(火) 11:28:39.53 ID:P1ugYw3h.net
経理だけじゃなくて人事も担当してるから分かるんだが、他のライバルで落ちた人達は経歴書の書き方も魅力が伝わらなかった
だからエージェントの推薦も1ページの半分だった。
自分の推薦状は2ページで書かれてた

508 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/01(火) 18:21:11.67 ID:USqm68G5.net
>>16
亀だけどマイナス表示おkってマジで?返還請求書おこせって支店に周知しちゃったよ
コロコロ変わりすぎて覚えてもどれが最新かわかんないよ

509 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/01(火) 18:24:11.19 ID:USqm68G5.net
あ、これ値引きの場合か
適格請求書を発行した後に発生した返品の場合は
返還請求書必要で良いんだよね

510 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/01(火) 19:16:08.78 ID:eOnsXNS1.net
転職成功おじさん連投しているうちに話を盛ってきて支離滅裂になってるぞ

511 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/01(火) 19:39:20.43 ID:WW2GCl/R.net
別に盛って無いぞ

512 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/01(火) 19:42:07.38 ID:WW2GCl/R.net
年収低めの求人て若い人を欲しがってるんだろう
だから書類選考で落とされる
年収高い求人は部長職採用
課長が40代なのに部長が30代は無いだろう。。

それから部長職でも職場は全員女性です。。
みたいな会社が多かった
そんなとこに行かなくて今は良かったと思ってる
女が徒党を組んだ時ほど怖いものは無し

513 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/01(火) 19:46:25.73 ID:YLg5bN9n.net
最近仕事がルーチンすぎてタヒにたい
これが目指すべき姿の人馬一体ですか笑
なーんちゃって

514 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/01(火) 22:31:35.70 ID:6OKahPl+.net
管理職相当も含めて採用やってたこともあるけど、エージェントの推薦状って見たことなかったな。あっても読んでなかっただけかもだが。
職務経歴書もさらっと見て大体良さげだったら書類は通してた。s

515 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/01(火) 22:36:53.69 ID:6OKahPl+.net
管理職相当も含めて採用やってたこともあるけど、エージェントの推薦状って見たことなかったな。あっても読んでなかっただけかもだが。
職務経歴書もさらっと見て大体良さげだったら書類はさっさと通して、面接も明らかにやべー奴でもなければ通してた。そうでもしないと欠員補充できなかったし。
一度だけ複数候補が残ったときは見た目で選んだけど割にいい人材採れた。

516 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/01(火) 22:37:24.47 ID:6OKahPl+.net
連投すまん

517 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/02(水) 06:14:21.53 ID:DxLd/JLm.net
なんで他人の推薦状が1枚とか知ってるんですかねぇ
他にもいろいろツッコミどころ満載で

518 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/02(水) 06:25:25.80 ID:cK2LeHv3.net
>>517
>>507
に答えが書いてある
なんの矛盾した事も書いていない

519 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/02(水) 12:34:54.05 ID:I3cZcMyD.net
前担当者が過去の全ての人事関係の資料を保存してたんだよ
履歴書とエージェントの作った紹介状がワンセットになってた
たった一枚の履歴書やら業務経歴書でいかに読み手の心を掴むかだと思う
そこで最初の先入観が出来る

後は勝手にイメージしてくれるように振る舞えば無事に面接合格となる

520 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/02(水) 12:38:49.79 ID:I3cZcMyD.net
落ちた人の紹介状に転職の理由が親の介護が必要になってうんぬん書かれてたり自分の都合ばかり埋め尽くされてた
まともな大学出でも自分を売り込む能力は無さそうな印象を受けた
その辺を含めての頭の良さが求められるんだと思う

521 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/02(水) 17:57:21.84 ID:LbKjNgOQ.net
なんか話がゴチャゴチャしてないか
当人は詳細を語ってるつもりで実際には端折って語っている

522 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/02(水) 18:04:50.47 ID:wDWKpp0P.net
どうでも良い話

523 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/02(水) 18:09:30.81 ID:wDWKpp0P.net
でも会計事務所で勤務した事の有る人を募集してる会社はわりと有るよ
決算をこなせるからね
1から全てを教えるとなると大変

会社事務所で年末調整やら給与計算もしてたし
算定基礎届とかの社会保険周りからなにから幅広くやってたので重宝がられて引く手数多

524 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/02(水) 18:31:03.83 ID:GgDdiUJW.net
逆に上場出身の50代なんてのは中小だとフットワーク重くて期待はずれが多いから
最初の数か月で干されてフェードアウトしていくな
営業でも経理でもそういうの何人も見てきたわ
上はノウハウだの上場の雰囲気だの取り入れたいのかも知らんが
中小はなんでもできなきゃ高給取りなんて要らんし現場の不公平感が高まるからね
採用されるかより試用期間で切られないかどうかの方が注意すべき

525 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/02(水) 19:08:45.53 ID:wDWKpp0P.net
試用期間て最初の2週間だけだから他は3ヶ月だろうが6ヶ月だろうがクビには出来ないよ

よほど遅刻しまくったり変な人で無い限り

526 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/02(水) 19:37:34.59 ID:O25vh8P9.net
上場企業で50代でいずらくなって転職するようなのは使えないけど、定年退職して中小企業の経理やってた人で、とても仕事できる人を見たことあるな。

527 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/02(水) 19:46:01.86 ID:O25vh8P9.net
>>525
2週間というのは労基法上の試用期間で解雇予告手当が不要という違いがあるだけで、労働契約上の試用期間中ならそうでないときと比べて容易に解雇できる。権利の濫用に当たるような解雇ができないのは労基法上の試用期間でも同じこと。

528 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/02(水) 21:10:22.19 ID:y2mfLUaj.net
50代辺りの大手企業の人が中小の人より得意なのは、見栄えのいい資料作っていろんな人に説明する、役員のスケジュール見計らって予定立てる、あとは流行りの経営用語、例えばガバナンスとかサステナビリティなんかをもっともらしく語る、とかかねえ。
こんなん中小行っても何の役にも立たんだろうけど、少し規模小さめの上場ならこういう所が重宝されることもあるかもしれんね。

529 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/02(水) 21:16:17.69 ID:wDWKpp0P.net
>>528
でもそういう奴が上場準備のために部長として中小企業に来ても、結局、実務、仕訳すら出来なくて
自分の代わりに実務をやってくれる次長を探す事になる

530 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/02(水) 21:47:40.00 ID:y2mfLUaj.net
>>529
そりゃ公開準備中の会社で経理部長なんてのは難易度高いよ。それに、実務やってくれる次長が採用できればそれでいいじゃん、て気はするけど。
むしろ部長に要求されてんのは、監査法人と話しながら、開示に耐えうる経理部門の陣容を作る、とか、経理周りの規程を整備する、とかなんじゃないのかな?

531 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/02(水) 23:38:49.91 ID:rOQaCBpq.net
経理課に異動になったけど訳わからなくて死にそう

532 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/03(木) 00:28:44.00 ID:EEc5Vg4k.net
管理職ポストにもなると要件不足で普通に切られるよ 予告手当分渡してもう来ないでいいですってなる
置いておけるようなポジじゃないから

533 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/03(木) 06:25:16.17 ID:CndWj+F8.net
>>525
1ヶ月でクビにしたことあるよ

年次決算の経験ありますって話だったのに
いくつかの科目の残高明細書の作成しただけでした
別表って何、申告書って何
これを課長に報告したあと部長に呼ばれて詳細を報告
エクセルもまともに使えなかったりして

534 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/03(木) 06:50:23.99 ID:3IiGmR9v.net
>>533
どうやって首に出来たの?
俺もいよいよ首にする側に回ったから逆に聞きたい

535 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/03(木) 18:22:45.13 ID:3XUXDqlo.net
仕事できないからクビなんてのは普通は難しいんじゃないのかい?
それが難なくできるなら、10年前くらいのソニーみたいに人の首切るのになんでわざわざ追い出し部屋作るのかって思うんだが。解雇規制に大手も中小もないだろうし。

536 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/03(木) 19:56:01.94 ID:/snl2kFa.net
3ヶ月程度の試用期間中に、採用時に前提にしていた能力がないことがわかってクビにすることは何も問題ない。何年も普通に雇っていた労働者を、いきなり能力不足を理由にクビにできるわけがないという話とは全く矛盾しない。

537 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/03(木) 20:11:55.89 ID:quxkIeqv.net
>>536
「期待していたスキルではなかった」「社風に合わない」という理由では、試用期間とは言え、正当な解雇理由とは認められないと理解して問題ありません。

538 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/03(木) 20:15:07.76 ID:quxkIeqv.net
このスレの人達ってどれくらいの実力なの?
経理だから仕訳を切れる
決算書を作れるくらいはあるだろうけど
給与計算、社会保険手続き、
手形、でんさい発行
上場なら有価証券報告書作成とか?

539 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/03(木) 20:15:54.80 ID:quxkIeqv.net
税務申告までやってる?
税理士に任せて、基礎資料をまとめて提出するくらいなんじゃ?

540 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/03(木) 20:27:14.74 ID:/snl2kFa.net
>>537
勝手に前提変えるなよw

541 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/03(木) 20:46:28.46 ID:quxkIeqv.net
>>540
意味不

542 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/03(木) 21:04:39.93 ID:LkqT+dZm.net
>>541
イミフじゃねーよw

543 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/03(木) 22:02:26.12 ID:imPmAMPy.net
>>538
中小の総務課長だから決算書から給与から社会保険から
PCのセッティングからシステムの仕様書までなんでもやる
こないだは壁の補修と巾木の修理やった

明日から出張で週明けに機関紙の原稿提出


役職手当もっともらってもいいと思う…

544 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/04(金) 07:18:04.90 ID:es3dEXe0.net
>>534
経歴詐称
採用した以上は簡単に解雇したくないので
仕方がないから改めて何が出来るか聞き取りした上で業務分担したが
それもまともに出来ないとなれば置いておけないという結論に

545 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/04(金) 07:29:12.10 ID:oTNHYMKH.net
>>544
明らかな経歴詐称ならそりゃそうだな。。

546 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/04(金) 14:52:01.69 ID:nHhTtkz1.net
>>543
自分で汗かいてるうちは役職手当なんて貰っちゃダメだろ
他人を動かせ

547 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/05(土) 00:05:11.91 ID:8Jv9mSnQ.net
会計監査めんどい…

548 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/05(土) 07:37:52.82 ID:559nvK5G.net
>>547
相手は大手か準大手か中堅か

549 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/05(土) 08:01:51.60 ID:EEyFm0vC.net
アラフォーだけど会計事務所から経理に転職したい

550 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/05(土) 09:49:07.05 ID:559nvK5G.net
>>549
顧問先から経理部員の欠員補充で来て欲しいってことはないか
そのあたりの年齢層なら管理職のポスト用意されて迎え入れられそうだけど

551 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/05(土) 10:08:25.92 ID:b+LiBIkP.net
>>549
俺は顧客に気に入られて引き抜かれたぞ

552 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/05(土) 10:38:04.70 ID:Jj/aL0wr.net
管理職になると作業が減り他人の仕事結果確認と他部署の調整と役員対応が疲れる。
申告書や有報作ってる方がいいや

553 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/05(土) 21:09:10.74 ID:ombUX923.net
FASS検定って受ける意味ある?

554 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/08/05(土) 21:41:52.17 ID:PmF8zPmq.net
その検定は大手企業の経理財務部門が関与しているといっても一握りだからなぁ
大企業では認知度が高いなんて言っている人もいるが実際のところ知らない人の方が多いでしょ

総レス数 995
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200