2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

電子帳簿保存ってどうですか?Part2

1 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2023/02/13(月) 19:26:48.46 ID:UveTnbH2.net
領収書や請求書をスキャンして原本破棄でペーパーレス化
コロナでますます注目されてますがどうですか?
ハードル高いですか?
実際プロジェクト等に関わっている人コメントお願いします。

792 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/01/01(月) 00:03:28.77 ID:O/6r45vR.net
はい電子帳簿保存法改正条項開始w

793 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/01/01(月) 10:53:11.73 ID:txmfvflf.net
2カ月と7日でいいんでしょう?

794 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/01/01(月) 11:49:51.84 ID:vKZHxKGR.net
>>793
スキャナ保存はね

795 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/01/01(月) 11:58:02.22 ID:SmVKsN1K.net
>>793
すぐに保存しなくても良いと

796 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/01/01(月) 11:59:20.73 ID:SmVKsN1K.net
>>773
マジでそれ
勘弁してほしい

ソフト屋は仕事があってよかったね

797 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/01/01(月) 12:01:18.17 ID:SmVKsN1K.net
>>776
税理士も言ってたわ
電子保存しても見る意義なんてほとんどないらしい

798 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/01/01(月) 12:02:26.83 ID:SmVKsN1K.net
>>777
この人は、一連の発言を見るに、
どうやら現場を知らないんだろうな

799 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/01/01(月) 12:03:41.34 ID:SmVKsN1K.net
>>779
廻りに助けてくれるナカマが沢山いてよかったね

800 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/01/01(月) 12:04:59.40 ID:SmVKsN1K.net
>>781
何でも金で解決するところは頭が悪そうだな

801 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/01/01(月) 12:07:42.19 ID:SmVKsN1K.net
>>790
電子帳簿保存法のせいで、
今年はパソコンの前で年越し蕎麦食べたわ

802 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/01/01(月) 12:10:08.82 ID:SmVKsN1K.net
>>789
しかし経営者一人で対処するなら話は別だ
コンピューターが絡むと経営の本質とは違うところで時間がかかる取られ、精神のエネルギーを浪費することになる

803 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/01/01(月) 12:11:40.03 ID:SmVKsN1K.net
>>791
何でも一緒くたに扱うところから、
やはり君は現場を知らん無責任な立場なのだろうね

804 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/01/01(月) 12:33:29.29 ID:Qco3OImR.net
>>793
違うよ
①原則「7営業日以内」
②次に「業態上、特別な事情により7営業日以内に対応できない場合は、その特別な事情が解消したのち速やかに(つまり解消後7営業日以内)」
③事務処理規程にて通常の業務サイクルを規定している場合は、その業務サイクルの末日から7営業日以内
④災害その他のやむをえない事情があるときはそれを証明できれば不問

こんな感じ
無条件で最大2ヶ月と7営業日後~とはならない
税務調査が入ったときのことを考えると、②はなんでそれだけ日が空いたかの説明が都度いるし、③はなんで業務サイクルが2ヶ月なのかの説明が必要

805 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/01/01(月) 12:45:38.21 ID:/wv1bbUv.net
>>801
俺なんかまだ食べてないぜー。
緑のたぬきを買っているけど未だお湯が注げないw・・・・!

806 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/01/01(月) 12:51:49.96 ID:HWf7vZr2.net
>>802
イーロンマスクを見習いたまえ
彼は経営兼エンジニア兼プログラマーだぞ

807 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/01/01(月) 12:55:03.81 ID:7pQOuoTE.net
事務処理規定なんてサンプルに名前等入れただけなんだが?
大丈夫ですか?

808 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/01/01(月) 13:07:15.45 ID:/wv1bbUv.net
開始日入れなきゃダメだろ
一番下の奴。後訂正削除申請書のひな型と事務処理規程の記載は微妙に違ってる(合わせた方が良い?)

809 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/01/01(月) 13:11:51.76 ID:DPt76g22.net
>>807
社員がいるなら社員への周知も必要

810 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/01/01(月) 13:19:42.84 ID:Nx8c7z9z.net
現場を知らない=かわいそうな俺を知らない

ってことなんだろうな、ここで言ってるやつw
そりゃ知らんわw

811 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/01/01(月) 13:30:08.31 ID:a+4sEmUj.net
ま、個人事業主程度なら税務調査でだめだしくらっても再起不能になるようなダメージはないだろ
自分がやりたいようにやりなよ
税務調査より先に廃業がくるよどうせ

812 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/01/01(月) 15:09:18.17 ID:oRBn/AkR.net
事務処理規程というのは紙に印刷して保存しておくものなのか?
ひな形には社名を入れるところがないけど一番下に追加して載せておけばいいのか?
施行日付は今日でいいんだよね

813 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/01/01(月) 15:15:51.74 ID:GT6uXUzZ.net
電帳法よくわからん
会計ソフトの電帳保存フォルダに放り込んでるだけだわ
会計ソフトを変更したり出来なくなるわけ?
10年保存ならそのソフトずっと契約してないとならんの?

814 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/01/01(月) 15:48:32.81 ID:qXZ5xkhz.net
>>812
紙だろうがデータだろうがすきにすりゃいい
ただその保存方法も規程にかいとけよ
あと社員がいるなら社員がその存在と保管方法を知らないと「備えた」ことにはならないから周知もしとけよ

815 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/01/01(月) 15:58:54.97 ID:qXZ5xkhz.net
>>813
会計ソフトのストレージ内を「金額・取引先・内容」で検索できるようにしとかないと
大抵のソフトやサービスはつっこんだだけじゃこれを満たさない

816 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/01/01(月) 16:12:49.73 ID:adNkokqP.net
https://www.voidtools.com/

Everything っていうファイル検索ソフト使えばいいよ。

帳簿データの保存先をマクロとして登録すると、それをメニューから選ぶだけ。起動時のショートカットの引数にいれてもいいけど。

アンダースコア「_」で区切って 日付_金額_取引先名.pdf とかいうファイル名にしておいて

フォルダ   regex:^日付
フォルダ   _金額_
フォルダ   regex:取引先名の一部.*$

って感じで検索できる。
日付と取引先を両方指定とかもできる。

817 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/01/01(月) 16:30:18.30 ID:H21M7kMc.net
よかったな日本海側民
半年くらいは免除されるぞw

818 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/01/01(月) 16:35:35.45 ID:/wv1bbUv.net
>>813
おめでとう、君はベンダーに見事にロックインされた。保存期間は欠損金が生じたなら10年、そうでなければ7年だ。
つまり別のベンダーに移し替えたいと思っても最低でも7年は併用して両方に使用料を払う必要があるよw

https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/hojin/5930.htm

819 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/01/01(月) 16:53:17.43 ID:lkz6Klqg.net
>>818
残念だが必要ないよ
税務署に確認済み

電子取引のデータ保存の真実性の要件その④「訂正削除の防止に関する事務処理規程を策定、運用、備付」を同時並行して、ソフト変更によるデータの移し替えに関する規程を定めておけば良い

820 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/01/01(月) 17:09:31.86 ID:oRBn/AkR.net
>>814
ありがとう

電子保存だったらただの社内規定だしいつでも書き換えられそうだな
特に手順を決めておかなくても問題ないか

821 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/01/01(月) 17:11:22.26 ID:lkz6Klqg.net
>>820
まあ書き換えられるなあ(笑)

822 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/01/01(月) 17:21:21.27 ID:HWf7vZr2.net
事務処理規定設けたところでアホ正直に守らないわな

823 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/01/01(月) 17:31:07.65 ID:/wv1bbUv.net
えっ?じゃあ従業員は日常的に見積書とか請求書とか書き換えてるの?

824 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/01/01(月) 17:35:26.73 ID:lkz6Klqg.net
>>823
いま事務処理規程の話をしてるんやで

825 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/01/01(月) 17:44:06.57 ID:/wv1bbUv.net
いや普通その辺の書類て余程の事が無い限り修正なんてしなくね?
訂正する可能性としてあるのは見積書位?

826 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/01/01(月) 17:50:28.73 ID:O/dDH5NO.net
>>825
????
なにをいっとるんだ君はw

827 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/01/01(月) 17:51:06.04 ID:gtptPB5W.net
>>825
おまえ【ホンモノ】やん
アスペルアスペル

828 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/01/01(月) 18:00:18.70 ID:/wv1bbUv.net
んん?ああ「事務処理規程」そのものの話ですか?
そんなもの書き換えて何するんだ?書いてある事で内容のある情報は訂正削除の原則禁止だけ
てか、PDFで保存して書き換えなんてできないようにはしてないの?よもやワードのままって事は無いよね?

829 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/01/01(月) 18:02:30.94 ID:HWf7vZr2.net
>>828
PDFも直接編集できるよ

830 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/01/01(月) 18:06:42.45 ID:/wv1bbUv.net
>>829
いやパスワードか何かで編集不可にロックしろよw

831 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/01/01(月) 18:07:34.30 ID:rFh0JAc3.net
PDFも編集出来るのに役所がそれを知らずにPDF保存を強要させてるからより馬鹿馬鹿しい話なんだよな

832 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/01/01(月) 18:15:53.97 ID:HWf7vZr2.net
PDFの強要はないよ
ファイル形式の指定は無かったと思う

833 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/01/01(月) 18:22:03.00 ID:oRBn/AkR.net
真面目に運用してたら事務処理規程だって修正したいところが出てくるだろうけど社内規定だし制約なんてないよね、
って確認したかっただけなんだがややこしくしてスマン

834 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/01/01(月) 18:32:30.65 ID:2M964tju.net
>>828
事務処理規程がまずなにかわかってないやんアンタw

835 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/01/01(月) 18:34:56.25 ID:2M964tju.net
>>833
アンタの聞き方で正しい
ただひとついうと、事務処理規程に「修正」はない
更新・改訂があるだけ
だから修正したり追加条文を加えたくなったら版を更新して末尾や序文にいついつ更新・いついつ追加ってその旨記載すれば良い

836 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/01/01(月) 18:47:13.56 ID:91r1qy9D.net
今のファイル・紙はそのまま旧版として保存しておいて、新たに内容を追加修正したものを最新版として作成・運用するってことだろ?
こんな普通のことすらわからない連中がいるんだな、社会経験なさすぎだろう

837 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/01/01(月) 18:47:24.18 ID:oRBn/AkR.net
>>835
ありがとう
やっぱ履歴くらいは残しとかなきゃね

838 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/01/01(月) 20:45:49.45 ID:/q3sts5Y.net
まあ実務として往々にして形骸化しやすい事務処理規程だけど
調査のときはそれを基準にされるからな
従業員が改訂も含め認知して、準拠しようとしていたかとか

知らないやつばっかで形骸化してたら管理責任に見えるわな、対外的にはw
まあ中小以下にはどうでもええやろけど

839 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/01/01(月) 21:42:30.96 ID:tS5TNkVw.net
管理責任者って「社長」とか役職名だけでもいいんだよね
まったく関係ないが消防計画はそれで通ったけど

840 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/01/01(月) 22:09:59.93 ID:R5rGzOot.net
>>839
「その時点における◯◯役職就任者、○◯役職相当席次者」というのが正確な表現

841 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/01/02(火) 00:26:34.58 ID:niwmyJyd.net
>>840
ありがとう
たしかにいきなり改訂だな

842 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/01/02(火) 08:14:53.65 ID:2e/ukJb0.net
事務処理規程を考えた公務員って
マイナ保険証の資格確認書と同じ系統の馬鹿だわ

843 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/01/02(火) 08:27:52.87 ID:fLXFQL8G.net
事務処理規程に改訂履歴が無い、事務処理規程がこっそりと守られていないことがある
こんなのは調査でわかりようがないんだよ。
事務処理規程という抜け道で電帳法は骨抜きになった

844 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/01/02(火) 08:41:07.93 ID:UMVN2lQG.net
>>843
それは関係ないよ
事務処理規程てのは別に電帳法やインボイスに固有の話ではない
「その他のあらゆる物証がないときでも」「自己申告の口証言ですませない」ための最後の防波堤
また、実務に従事する1社員にとっての「上司のいいなりにならず、法を犯さないように自分を守るためのガイドライン」

「その他の要件が満たせなくても、事務処理規程があればシロ確定」なのではない
「その他の要件を満たしていても、事務処理規程がないとシロとは確定できない」が正しい

845 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/01/02(火) 08:54:18.75 ID:V8aOVNhH.net
あくまで裏を取る材料だからな

846 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/01/02(火) 12:10:00.03 ID:iwAp/eBa.net
>>818
これについて、嫌らしい条項があるものな

システムがあるのにそれを使わないのは駄目だとかいうやつ

847 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/01/02(火) 12:11:59.59 ID:Gi5oifB9.net
紙をスキャンした領収書等も証憑が必要なの?
売上少ない小企業なら紙のまま保存してても良かったんだっけ?

848 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/01/02(火) 12:13:55.77 ID:iwAp/eBa.net
今回の電子帳簿保存法はマジでうざい
インボイスもウザかった

849 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/01/02(火) 12:21:15.80 ID:Gi5oifB9.net
家族経営の会社のワシらなんかやりようがないわ
決算書類だってレターパックプラス1つ、多い時で2つで税理士へ郵送できる程度の書類
紙の保存で十分だわ

850 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/01/02(火) 12:35:17.44 ID:GcwVWWAD.net
>>847
紙は紙でいい

851 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/01/02(火) 12:45:30.51 ID:5U7b88En.net
スキャンしたら要件に対応しなきゃならないんですね
紙保存にしておこう
ありがとうございます

852 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/01/02(火) 14:12:23.55 ID:aN6+YcEr.net
てかQAとか資料よめよ
あんだけ親切に沢山公開してるんだ
読まずに聞く理由がわからん、仕事だろ

853 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/01/02(火) 14:43:33.85 ID:GcwVWWAD.net
一問一答やらQ&Aやら、かなり丁寧に個別例まであげて説明してくれてるもんな
まずそっち全部見てから物言えって感じするわ

854 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/01/02(火) 18:03:40.78 ID:r4iIZYhR.net
一問一答おじさんあけおめっ!

855 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/01/02(火) 18:13:42.73 ID:48oYAzU1.net
何故2日に?

856 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/01/02(火) 18:43:25.03 ID:tgb04FPy.net
JIIMAさんの認証受けてる会計ソフトを使用したほうがいいですか?

857 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/01/02(火) 20:08:16.53 ID:fLXFQL8G.net
JIIMAなどどうでもよい

858 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/01/02(火) 20:09:18.79 ID:fLXFQL8G.net
JIIMA認証は自分でソフトの適合を判断できない人向け

859 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/01/03(水) 02:17:34.21 ID:xebz2msw.net
能登半島の事業者、電帳法対応どころじゃないね
東日本大震災、熊本、能登といい災害連続で生産性向上は急務なのに
ひたすら国民の生産性を下げて足を引っ張る財務省とか、あいつらこそ全員死ねばいいのに

860 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/01/03(水) 09:27:19.99 ID:RMSJIV0I.net
JIIMA認証など取得せずとも良いソフトは沢山ある
-
なに儲けとるん、JIIMA認証など必要な〜し

申請にかかる費用について  (2018年12月1日改訂)

・新規審査手数料  ¥400,000(税別) JIIMA会員価格¥320,000(税別)
・更新審査手数料  ¥250,000(税別) JIIMA会員価格¥200,000(税別)
・登録料 ¥100,000(税別)
・延長申請費用 ¥50,000(税別)

861 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/01/03(水) 12:55:14.02 ID:F88vG3j2.net
こんだけ休んだ気のしない正月は始めてだ

862 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/01/03(水) 12:55:37.97 ID:F88vG3j2.net
あら?疲れてるね
初めてだ

863 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/01/03(水) 13:17:42.37 ID:l6MQIOq7.net
>>851
違う
スキャンしても要件を満たす必要性はない
それは自由

864 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/01/03(水) 13:19:04.07 ID:l6MQIOq7.net
>>859
自分等が楽するためにな
金返せ

865 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/01/03(水) 13:19:54.81 ID:l6MQIOq7.net
>>852
どこが親切なんだよ
かゆいところに手が届かない
曖昧

866 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/01/03(水) 13:20:28.73 ID:l6MQIOq7.net
>>860
ぼったくりバーより酷い

867 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/01/03(水) 13:21:46.33 ID:l6MQIOq7.net
>>861
あっという間にもう三ヶ日も終わり
明日中に準備しないと
期限なんて設けるな

868 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/01/03(水) 13:37:29.07 ID:o8xUP2wE.net
まーた暇人がかまってちゃんしてるわ

869 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/01/03(水) 13:45:46.61 ID:Fc8tHqLW.net
クラウドにしたほうがいいのか?
SSDでいいのか?
最終判断悩む

870 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/01/03(水) 13:54:21.12 ID:o8xUP2wE.net
>>869
これは税務調査の職員が楽をするためがメインの目的だから、条件さえ満たしていれば、あとは自分の事務負担とコスト負担を優先してきめればいい

871 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/01/03(水) 16:04:34.98 ID:xebz2msw.net
どうでも良い見積書を大量にのっけて税務署員に嫌がらせしようぜ
あ、ウチ法令順守のために契約に至らなかった見積書も全部電子化してるんですよ、頑張って探してくださいね♪
で自分が検索する時はもちろん仕訳帳に記載しない書類は除外

872 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/01/03(水) 16:18:03.92 ID:NNZwbhB5.net
やるならやる やらないならやらないでいいのにさ
いつのまにやら緩くされて本当にわけわからんのよ

873 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/01/03(水) 16:47:30.20 ID:RMSJIV0I.net
正直者がバカをみる制度
税務署員は楽になり、認証機関は丸儲け

874 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/01/03(水) 17:24:14.60 ID:o6V2mOQe.net
電子帳簿は>>209のツールが便利そうだからこれ使ってGoogleドライブ(クラウド)に保存しとるわ

875 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/01/03(水) 17:24:23.25 ID:BIoaVedR.net
>>871
税務署は税務調査でもそもそも全部なんてみないぞ

876 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/01/03(水) 17:25:58.39 ID:IKMP+NUg.net
>>874
クラウドの利点は仕訳そのものとリンクできるところだから

877 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/01/03(水) 17:27:14.75 ID:REGdWo7k.net
調査の時間が長引いて心象も悪くさせるとか、さすが視野が狭いなw

878 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/01/03(水) 17:34:42.88 ID:hGxKmKQk.net
問46 複数の請求書等が含まれているようなPDF形式の電子データは、どのように保存すれば検索要件を満たすこととなりますか。

【回答】

(略)例えば、受領したPDFファイルを、 その取引ごとにデータの同一性を保持したまま記録事項を変更することなく単にデータを分割し、その分割したPDFファイルのファイル名に規則性を持った形で記録項目を入力して一覧性を持って管理し、かつ税務職員のダウンロードの求めに応じることができるようにしている場合等には、検索要件を満たすと考えられます。

ずいぶん簡単に言ってくれちゃってるけどw
そしたら原本と分割ファイル両方を関連付けて保存しておかないとわけわかんなくなるし、ちゃんとやろうとすればやろうとするだけ
たしかに、正直者がバカをみる制度

879 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/01/03(水) 17:50:43.78 ID:IKMP+NUg.net
>>878
それは検索簿つければ解決することがすでに回答されている

880 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/01/03(水) 17:59:09.12 ID:RsdBR8ZB.net
>>878
取引先に「分けて」の一言で終わる話

881 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/01/03(水) 18:06:18.83 ID:xebz2msw.net
そもそも原本を保存しろと言っているのだからファイル名変えたらダメだろ

882 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/01/03(水) 18:12:49.86 ID:RsdBR8ZB.net
>>881
でも名前変えるの提案してるの国税庁さんだからね(笑)

883 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/01/03(水) 18:17:47.26 ID:xebz2msw.net
>>875
検索要件は「取引年月日」「取引金額」「取引先」に限定、とあるのだから
請求や領収に至ってない見積書が大量にあるとまともに調査できなくなるね

なんで土日祝日有給休暇公務員給料値上げで仕事楽でしょうがねぇ税務署の職員
のために俺たちが土日祝日どころか年末年始潰して便利なシステム作ってやらにゃならんのだ?

884 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/01/03(水) 18:26:32.32 ID:vRc1RTq/.net
>>883
そもそも税務調査は決算内容みにくるのであって帳簿を全部みにくるわけでも、保存の方法を見に来るわけでもないぞ
決算に関係ない見積書なんて見るノルマねーよw
見積書は例えば談合や癒着のチェックに使うの

885 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/01/03(水) 18:28:53.14 ID:l6MQIOq7.net
>>883
税務調査用の検索を必要十分にみたした機能を提供する必要がある

886 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/01/03(水) 21:04:19.91 ID:HR4FP1Tv.net
>>878
なにがこまるんだこれ?
相手方に請求書ごとに.pdfわけてって言えば済む話じゃね?

887 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/01/03(水) 21:35:01.12 ID:spaY8gYs.net
>受領したPDFファイルを、 その取引ごとにデータの同一性を保持したまま記録事項を変更することなく単にデータを分割し、
→1つの請求を示すページ単位(1枚なら1枚、2枚にまたがってるなら2枚)分離してね

>その分割したPDFファイルのファイル名に規則性を持った形で記録項目を入力して
→ファイル名の品名部分を「~請求額〇〇月分1-3」など通番で附番する

>一覧性を持って管理し、
→同じフォルダに入れる、可能なら小分類フォルダに入れる、検索したとき一覧が出るような検索機能が確保されたシステムで保存する

>かつ税務職員のダウンロードの求めに応じることができるようにしている場合
→クラウドにあるならすぐにpdfデータとして使えるようにしとけ


至極当たり前でなんも難しいこといってないんだが、言い回しがくどいからバカにはわかりにくいんだろうな

888 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/01/03(水) 21:46:11.06 ID:RMSJIV0I.net
なんでファイル名に品名なんか含める?

889 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/01/03(水) 22:36:41.01 ID:spaY8gYs.net
>>888
お前ファイル名つけるのに日付と金額と取引先しかいれないの?プレビューしたり開くまでなんのファイルか分らんとか著しく効率悪いだろ

というのが1つ
ファイル名で分割したことがわかるようにしとけと書いてあるから品名につけるのが一番わかりやすいのが1つ

890 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/01/03(水) 22:42:33.38 ID:jJeyfew8.net
日付と金額と取引先ってのはあくまで検索機能の要件だからな、普通は品名で「何の領収書か」くらい管理するわな。

891 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2024/01/03(水) 22:49:14.15 ID:RMSJIV0I.net
しねーよ

総レス数 1033
299 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200