2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★一般人用 質問スレ part80★★

633 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2021/04/30(金) 12:42:16.69 ID:RSIsVLWn.net
固定資産税のことでおしえてください。
現在高齢の父と私(独身)の2名でショボイ持ち家にすんでいます。(母が5年ほど前に死去)
固定資産税、都市計画税通知書というものが2つ届き、1つは 土地で父名義、もうひとつが、父と 他1名となっていて共有内容のところに父と母の名前がかかれています。父の銀行口座から引き落としで支払となっています。
母は死んでいないのに 問題ないのでしょうか?
わたしは、1人娘なのですが、、家は資産もないし母の通帳もほんのわずかの残金しかのこっていなかったので、母がなくなって相続とかしてなかったのですが、今回通知書が送られてきて????となりました。
母がなくなったあと役所関係は父にまかせっきりというか、私が口をだすと 黙れ わかってる うるさい と 話にならない状態でした。今もそんな感じです。
このまま 父と母と共有で問題なければ(ありそうですが)いいですが、父1人の名義にするとか、父と私との名義にするとか、必要ですか その場合、わたしも税金納めないといけないとおもうにですが、過去にさかのぼって、遅れた分プラスしてはらうのでしょうか。
長文すみません アドバイスよろしくお願いします

総レス数 1001
307 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200