2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

年末調整・確定申告39

1 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/02(月) 06:52:39.47 ID:adonjLPR.net
このスレは所得税の年末調整・確定申告に関する質問・相談スレです
他の税金についてはそれぞれの板やスレで
ただし個人住民税や国民健康保険税については、所得税確定申告の延長上の話ならばOK

○事業所得に関する質問の場合は「青色申告」か「白色申告」かを明記のこと。
○データや情報は小出しにせず、一度に書くこと。
○具体的な数字があると回答もしやすい。

○「こんなことやってもバレませんかね?」って質問は禁止。脱税は犯罪なのだ。
○リーマンの副業・バイトは、住民税で会社にバレる場合がある。
○還付申告は年明け以降なら確定申告期間前でもOK。
○還付金が振り込まれるのは3週間〜2ヶ月後。

前スレ
年末調整・確定申告38
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1519806504/

2 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/02(月) 08:28:51.08 ID:aS96JK8/.net
   ??  ?  ? ? ? ?? ???   ??? ? ?   ???
??? ??  ? ??    ??  ?? ?? ?  ?  ??  ? 
? ?? ?? ??  ?  ? ? ? ???????       ?  
     ??????  ?? ??  ??  ???  ??  ??   
? ??  ? ???????? ?  ?  ?  ?   ? ?  ?  
?????  ??   ??    ? ????  ? ? ? ?   ? 
  ??    ??? ??  ? ? ??? ? ?? ?? ? ?   
  ? ?  ?   ?? ????   ??? ???  ? ?  ? ?
? ??? ? ?  ???  ????  ?   ?  ? ? ?  ? 
 ??  ?  ???   ? ?  ?? ??  ?? ? ??  ? ?
? ??   ?   ?? ? ?? ?     ??????   ?? ?
? ??  ???    ? ? ??  ?? ? ? ? ?    ???
?   ?? ?   ?   ? ?? ??? ? ?  ? ??? ? ?
?  ??? ? ? ?  ?  ? ????  ???  ?  ? ?  
  ?  ?? ??? ?? ? ? ?    ?  ??? ?  ? ??
  ?   ????  ?  ???  ?? ????   ??? ?   
   ??  ? ?      ???? ?  ?? ? ?? ?? ???
???? ?  ?  ??????  ?     ?   ???   ?? 
? ? ? ?  ??  ? ?      ????? ? ?   ????
 ????  ? ? ?? ? ???? ?    ?? ?  ? ?   
 ? ????   ??  ?  ???? ?   ????  ?  ?  
? ? ? ???     ? ?? ? ?   ?  ??? ?  ???
?????      ?? ??  ??   ?  ? ?????   ? 
 ???   ?   ??   ?  ? ??  ?   ??????? ?
  ?  ??? ??? ?  ?  ?? ? ? ?? ? ? ?  ? 

3 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/02(月) 11:30:40.04 ID:adonjLPR.net
よろぴく

4 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/02(月) 12:31:28.92 ID:n5dn9GYy.net
1乙

5 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/02(月) 12:35:58.82 ID:oSxZAXQE.net
還付金のお知らせが来ないなと思って、税務署に問い合わせたら、貸借対照表の付け忘れだって。
向こうから連絡してくれるのかと思ったら、そこまでしてくれないのか。

6 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/02(月) 13:02:21.82 ID:QJQ74nc1.net
>>5
後回しにされただけだろ
あっちは数万件を一気に処理するんだから、一時チェックで問題なかったものが先に決まってる
でもそのまま放置ってことはないから、いずれは連絡あったはずだよ

7 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/02(月) 22:14:48.82 ID:I+T14Rov.net
>>5
長年B/Sのことを「ちんしゃくたいしょうひょう」かと思ってた。

8 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/03(火) 00:26:00.52 ID:vVdz80LV.net
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1114712.html
国税庁サイト、リニューアルでほぼすべてのURLが変更。
リダイレクトもなくユーザーあかん叫喚

9 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/03(火) 01:52:21.67 ID:7cAqdt9r.net
国税庁の新HPに行ってみたけど、別に大騒ぎするほどのことはないな
ブックマークなんかしてなくても探したい情報は今まで通りすぐに探し出せる
数年混乱するとかバカじゃねえの

俺にしてみれば、商業登記の情報を得ていた法務省HPの
リニューアルの方が痛かった

10 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/03(火) 07:04:13.22 ID:u7QVBN8k.net
ほかサイトからのリンクが404になるじゃん

11 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/03(火) 08:36:33.55 ID:nAV2mstC.net
慣れ親しんだ画面の変更はさすがに戸惑うがこれも時間が解決するだろう
使う場所なんていつも同じだしねw

12 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/03(火) 09:27:43.16 ID:1xx3Kb0N.net
解説ブログや解説サイトなんかに張ってあった大量のリンクがすべて無効になる損失をなんとも思わないのね〜

13 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/03(火) 09:30:29.90 ID:LsFxg29/.net
困るのはアフィだけだろ

14 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/03(火) 09:45:05.92 ID:upzqdUEZ.net
税務署の所在地探したいのに検索が旧ページにしか飛ばないから
サイトマップからチマチマ辿った面倒さ!

15 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/03(火) 11:12:06.98 ID:mZFqkDl1.net
>>13
同意
勝手に作って勝手にリンクを貼った小遣い稼ぎのブログの
損失なんか役所から見れば知ったことじゃない

>>14
税務署の所在地なんか国税庁のHPでなくてもググればいくらでも出てくるだろ
バカじゃねえの

16 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/03(火) 11:40:21.38 ID:lAQqlAvv.net
新トップページで検索をかけて、表示されたリンクを踏むとリニューアルのお知らせに飛ばされる。
何に忖度したらこんな仕上がりになるのだろうか。

17 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/03(火) 11:55:34.63 ID:7cAqdt9r.net
役所のHPのリニューアルまでアベが悪いと言いたげのパヨクが見苦しい

18 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/03(火) 12:47:37.99 ID:HSMJSHGs.net
アフィリエイター憎しで本質が見えない人がいるね

19 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/03(火) 14:10:48.75 ID:XSyGoslW.net
アベ憎しで本質が見えない人がいるね

20 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/03(火) 20:14:19.06 ID:j1SDCjYg.net
実際問題アフィリエイターじゃないから何も困らない

21 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/04(水) 09:04:29.39 ID:zlnexUcI.net
https://nta-go.com/
国税庁URL変換器
国税庁URL変換器は,リニューアルによって旧URLでアクセスできなくなったページを探すためのサービスです.
以下のフォームに旧URLを入力すると,新しいページへのリンクを表示します.

22 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/04(水) 10:55:33.24 ID:3fDgFZaa.net
HPネタしつこいね
その記事を書いた本人なのか

HPの全面リニューアルなんかどこでも数年ごとある
最初は戸惑いはあってもちょっと探せば何の問題もない
検索もリニューアル直後はうまくいかないのは当たり前
時間が経つほどヒット率は向上する

だいたい国税庁のHPを1分1秒を惜しんで情報を探す
利用者がどれだけいるのか
所得税の確定申告が終わった後だからなおさらだ
1度だけでもトップページからリンクをたどるのがそんなに面倒なのか

税理士会のMLでも戸惑いはあっても使いにくくなったという声もないし、
まして数年単位で混乱が続くなんて喚くバカはいない

23 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/04(水) 22:24:47.95 ID:zhn++I7Z.net
確定申告いまさらながらいってきたのですけど仮想通貨で
少し利益あったので基礎控除未満の利益ですけど年金とかにかかわってくるらしいので
念のため確定申告しました
担当の方にわからないとことか聞きながらやってたのですけど記入で提出日 平成30年4月までしか
かかなくて日数かかないままでいたのですけど はい できましたのでってまだ日数かかないまま破って
そのまま出すように言われたのでまだ日数記入してないですけどいいのです?
ときいたらどうせ向こうで日付の判押すからいいといわれたけど良かった?
控えには提出受理の判あるし利益は基礎控除未満なので延滞税も震災復興税?もいらないらしいですけど

24 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/04(水) 22:35:43.22 ID:vBZekVGy.net
>>23
提出日は参考程度なので代
大事なのは受付日

25 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/04(水) 23:01:08.99 ID:zhn++I7Z.net
>>24
どうも
あっさりすぎて拍子抜けだった
確定申告の混み具合とかでもっと大変な作業かとおもった

26 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/04(水) 23:29:56.36 ID:l3GBHGnT.net
自分フリーランスだから結構早めに確定申告したんだけど、なんか今日多数の職場から「もう一度〇〇さん(私)の支払い明細を送って」って税務署?から手紙が来たらしい、、、

どういう状況??もしかしてこれが監査??

27 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/04(水) 23:36:49.56 ID:eMlyiCAt.net
>>26
?今の時期の税務署はそんなことやってる暇ないよw

確定申告の審査検税は秋から始める
単純なのはそのころお尋ね文書を出すが、ちょっと問題ありは2〜3年かけてじっくり調査する

28 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/04(水) 23:44:49.91 ID:l3GBHGnT.net
>>27 そうなんですね!なんか職場に申し訳ないし、この分だと当分源泉戻って来ないぽいし。やんなっちゃうなー、、ありがとうございます!

29 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/04(水) 23:59:58.67 ID:L8BuKnOk.net
>>26-28
今の時期だと、税務署でなく市区町村役場の住民税担当部署から問い合わせが行く可能性はある。

30 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/05(木) 07:27:40.22 ID:i33e8Pks.net
未公開株の譲渡益があったので、手探りでe-tax申告しました。
何百万も納税したけど、あれで計算があってのか自信ないなあ。

31 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/05(木) 11:31:53.50 ID:clmq7OL5.net
>>30
過少申告なら税務署は修正申告を求めるし、
過大申告なら税務署は何も言わない
それだけのことだ

32 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/05(木) 13:41:57.17 ID:iqs3vK3Q.net
>>29 なるほど。なんかとても不安です、、ありがとうございます。。

33 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/05(木) 21:23:39.09 ID:OrBPGqyd.net
>>27
還付金詐欺が疑われる事案なら、税務署は今の時期でも還付する前に確認する。
特に今年は国税庁長官が残念なことになったので、税務署が強く出れないと踏んだ
詐欺師の横行が予想されており、税務署も警戒を強めている。

34 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/05(木) 21:31:45.65 ID:hYJq2Bco.net
>>33
しませんww
バイトでもいいから税務署の中に入ってごらんw
あと、国税局のやってることと税務署のやってることの違いもあるんだよw

35 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/05(木) 21:41:47.52 ID:OrBPGqyd.net
>>34
知らないならこれ以上恥書かなくてもいいよw

36 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/05(木) 21:47:44.87 ID:hYJq2Bco.net
>>35
強がらなくていいってばww
中に来なよ、うちだってバイト募集してるよ

37 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/05(木) 22:04:16.39 ID:OrBPGqyd.net
>>36
内部事情は、お前よりずっと知ってる。断言してやるけど>>26は事実だよw

38 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/05(木) 22:05:58.80 ID:2Sm2rez4.net
審査検税とかバカの一つ覚えで喚いている奴は
ただの無資格知ったかだから相手をしなくてよし

39 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/05(木) 22:10:20.58 ID:hYJq2Bco.net
>>37
ははははww

還付詐欺については一昨年の庁からの通知だよw
今年の確申審査の通知の留意点の重点項目の中にはもうそれは入ってないぜ

40 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/06(金) 07:41:34.67 ID:MCPBFkW4.net
>>26
これは初めて聞いたな
売上と支払調書はズレるものだから、ちょっと考えられないが

41 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/06(金) 07:56:52.27 ID:We9R3L4/.net
やっぱズレるよね?
今年から青色だけど支払調書の額より売上の方が多いのはなんでやと思いながら
実際入ってきてる売上の額で出した
自分の税金が上がるだけだしいいよね

42 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/06(金) 08:22:44.81 ID:MCPBFkW4.net
支払調書は支払ベースだから、極端な話、10月締翌年1月10日支払だと支払調書に反映しない
こちら側の申告は請求月で出すから、基本的には合わないのが普通

43 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/06(金) 10:07:26.60 ID:JBONKGY7.net
>>42
支払い調書も本来は発生主義説もあるけどな
ここらへんは国税ですらはっきり名言してないから気にしなくていい
消費税のあつかいもアバウトだしきっちりあわせるわけじゃない

44 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/06(金) 10:47:52.51 ID:W1WfIDrW.net
>>41
ズレるも何も支払調書に記載すべき金額は支払の確定した金額であり、
所得税の収入の認識基準と同じ
ズレているのはこちらが正しければ相手が支払基準で記載して誤っている

>>42
基本的に誤り
支払調書の支払金額欄の内書きの意味を考えればわかる
大会社の交付する支払調書はまず間違っていない
稀に上場会社でも間違っていることがある
例えば保険診療報酬は、支払基金からの振り込みは12月分は
翌年2月になるが当然支払調書には12月分までが記載される

>>43
説じゃなくて手引きにも支払の「確定した」金額と明確に書いてある
ただし、誤って支払基準で記載された支払調書があまりにも多い
そのことは税務署も十分認識している
消費税の資産の譲渡等の時期についても所得税と同様であり
通達に明確に書いてある

45 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/07(土) 16:19:38.42 ID:Oa0NTgYm.net
仕事辞めて初めて確定申告して昨日還付金?が振り込まれた!
パソコンの確定申告は分かりやすくて良かったわw

46 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/09(月) 17:15:19.44 ID:ISacLbRz.net
3/15に申告した方、還付来てますか?
去年は締め切り2日前あたりに出して、4日に戻ってきたから待ち遠しい。350万楽しみ

47 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/10(火) 01:41:19.58 ID:xZmHfQwu.net
3/13にしたけど振込4/6だったぞ
そろそろじゃない

48 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/10(火) 10:44:12.21 ID:GZuXcpQ1.net
5年前までさかのぼって申告出来るとの事なので、過去三年分を一気にやろうと考えています。
その場合はマイナンバーの写しなどの添付書類は各年度ごとに用意しないといけないのでしょうか?
そして今は国保に加入しており、当時は親の扶養に入っていたのですがその場合は当時の状況を記入するのでしょうか?

49 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/10(火) 13:12:37.75 ID:63HzrpKr.net
申告は一年ごとだから書類も一年ごとで作りなよ

50 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/10(火) 17:48:01.13 ID:TZgpbGNI.net
扶養になっていた時期は確定申告するほど
所得がないのでは?
源泉徴収されていたってことかな
源泉徴収票は手元に残ってるのだろうか。。。

51 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/10(火) 19:20:02.59 ID:thWTdOer.net
>>49
やはりそうなんですね、ありがとうございます。
>>50
源泉徴収票はあります。大した額ではないのですが、三年分の還付金となるとちょっとしたお小遣いになるからやろうかなと。

52 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/11(水) 14:38:16.36 ID:KGNg9Of4.net
質問です。去年の11月に入院して今月会社復帰です。去年の医療費が20万で今年の医療費が20万ほどです。この程度の金額なら確定申告する必要ないでしょうか?いつも会社にまかせっきりなので調べてもまったく分からなかったです。馬鹿ですみません。

53 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/11(水) 15:37:59.98 ID:4uSeXqrn.net
>>52
税金が安くなる方なので、する権利を行使するかは自由
必要かどうかというと、税金を安くしたいわけではないなら、必要ではない

54 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/11(水) 17:29:32.35 ID:J8AJpt2n.net
車の買替で定額貯金を解約したけど…
あの源泉分離課税の所得税が還付されないのはなんとも納得しがたいな

55 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/11(水) 17:57:48.57 ID:Yqq2+NNd.net
>>53
ありがとうございます!

56 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/11(水) 18:13:49.36 ID:bHVeIomN.net
>>52
去年と今年で支払が分断していて勿体ないな。
11月に入院なら支払を全部今年に入ってからすれば来年の申告で5000円以上多く還付されたのにね。

57 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/11(水) 18:45:25.93 ID:KGNg9Of4.net
そうなんですね。病院をまたいだので支払いが分割されてしまいましたー!もしかして月5000円でしょうか…

58 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/12(木) 02:30:46.65 ID:iN0iSYEW.net
水商売の確定申告について質問です
生活板でレスがつかなかったので向こうは締めました。こちらにお邪魔します
長文ごめんなさい

目的・5月末までお昼の仕事をしつつ、4月後半からスナック(年末までに辞める)で扶養内で100万程度バイトで稼ぎたい
知識がなく、単純に両方合わせて103万円以下に収めれば良いと思っていたが
調べると水商売で個人事業主の場合基礎控除しか受けられず38万円以下じゃないと扶養から外れるとでた
だから経費の領収書をしっかりつけ38万円以下に収め、確定申告をしろと
でももっと調べるとスナックでは大体の場合時給制とでた
完全時給制だと労働者にあたり、会社は源泉徴収義務があるから給与所得控除が適応される(これが6時間ぐらい調べた結果です。結局よくわからなくなりました)

疑問・スナックで採用される時に労働者として採用されれば経費もつけなくていいし、103万円以下までいいってことでしょうか?
そして雇用主から源泉徴収票をもらえばいいのでしょうか?
面接で労働者雇用だとわかるにはどう質問すればいいのでしょうか?
っていうのを教えてほしいです。間違ってるところあればそれも教えてほしいです
もう調べ疲れました

59 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/12(木) 06:40:15.96 ID:69cVpTMb.net
税務署で聞くかカネだして税理士に聞く。
つか、その手の話はググれば出てくる。

60 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/12(木) 09:06:55.53 ID:hO21ZFDR.net
>>58
103万などと決めつけないこと
1000万の収入があっても扶養に入ることができる

どういうことかと言うと、「所得」が38万以下ならば扶養になるから
「収入」ではなく「所得」で判断する、「収入」と「所得」は別、というか、収入―必要経費が所得
だから1000万収入があっても962万必要経費があれば「所得」は38万だから扶養に入れる

それは極端な話だが、給与だって収入から必要経費を引いて所得を出す
ただし給与の場合は必要経費額が決まっていて、それは「給与所得控除」でググれば、いくらの給与収入はいくらの経費(給与所得控除)が差し引けるか見れる
103万ってのは、その表を見ればわかるが、103万の必要経費は65万だからそれを差し引くと38万になるということだ

だから、どういう稼ぎ方をしようとも、「収入」で考えるのではなく「所得」が38万以下になるように、という稼ぎ方をすればいいのだ
たとえば「収入」が給与の収入とそのほかの収入とあれば、給与は収入から経費である「給与所得控除」を差し引いて「所得」を出し、別の収入は実際にかかった必要経費を差し引いてそれの「所得」を出し、二つの所得を足して38万以下になるような稼ぎ方をすれば扶養になれる

61 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/12(木) 09:21:19.91 ID:+p/YeTw7.net
>スナックで採用される時に労働者として採用されれば経費もつけなくていいし、103万円以下までいいってことでしょうか?
その通り

>面接で労働者雇用だとわかるにはどう質問すればいいのでしょうか?
「形態としては給与になるのでしょうか、それとも個人事業になるのでしょうか。個人事業だと確定申告しなければならないと知り合いに聞いたんですけど」

62 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/12(木) 09:27:46.21 ID:9H8nfukL.net
今年の稼ぎから所得税の配偶者控除枠は103万円→150万円に拡大したのでたくさん働いても良し。
だけど社会保険料の130万円枠は未だにあるんでコレを越えたら自分で健康保険証代を払うはめに。

63 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/12(木) 09:38:20.35 ID:jJXWQgK1.net
103万で収めたい=税金上げたくないの理解できないで長文書く奴ってアスペなの
扶養に入ったまま1000万稼いで家族全員の税金と国民保険料上げたいバカがどこにいるんだよ

64 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/12(木) 09:39:32.03 ID:+p/YeTw7.net
あと、旦那の会社から家族手当が出てるとかね
案外これが一番大きかったりする

65 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/12(木) 09:45:32.01 ID:F7viEzWZ.net
おなじみネタ質問に釣られる奴は多いな
しかも質問者が女キャラだとここぞとばかりに
出てくるのが笑える

66 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/12(木) 10:42:27.53 ID:Cx1Cm9a/.net
物事の本質を読み取れずに自分の智識をひけらかしたいだけの人は意外と多い
いつも思うが長文の人は学生時代の国語の成績悪そう
筆者の気持ちが理解できないタイプ

67 :58:2018/04/12(木) 13:36:26.62 ID:MVqKmNcm.net
読みにくい質問だったのに素早い回答ありがとうございます!
ググっても個人事業主としての場合ばかりでバイトとして働くパターンを見つけられずここで質問させていただきました
本当に助かりました
失礼します

68 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/12(木) 14:05:22.98 ID:f1NW9NOi.net
早くも撤収(笑)

69 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/12(木) 18:11:47.13 ID:9B/IG368.net
>>63
だから収めないといけないのは収入ではなく所得って話だろ
パートやアルバイトでも開業届だしておいたほうがいい

万が一収入が104万とか105万になってしまっても
個人事業主として2〜3万経費使えば扶養控除維持できたりするのよ
役に立つ情報だと俺は思ったけどな

70 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/12(木) 18:58:21.29 ID:TQjtzJSQ.net
恥の上塗りだな

71 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/12(木) 19:02:51.59 ID:kqoIJE0v.net
>>69
事業していないのに開業届出して2-3万経費とか本気で言ってんの?

72 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/12(木) 19:37:49.61 ID:sHua06WU.net
事業すればいいんじゃないかな

73 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/13(金) 01:31:36.05 ID:/Oc755Bu.net
成績悪そうというよりも、ひねくれた幼稚なガキだな

74 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/13(金) 06:03:03.33 ID:y8rUvoG3.net
爺だと思うぞ…
省みようともしないしズレてる事にも気付いてないし自分が間違ってるとは思って無い
でもでもだってする所とかまさにそう

75 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/13(金) 08:47:49.34 ID:m5Exb80I.net
水の募集要項に一般会社名で年末調整可って書いてある店以外は基本外注扱い、あとは個別応相談ってとこだな

76 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/13(金) 10:35:22.82 ID:Ymuzxs99.net
>>58
手元にあるのは
給与所得の源泉徴収票なのか支払調書なのかどっちだ?

77 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/13(金) 11:14:00.85 ID:/Oc755Bu.net
質問者がいなくなってもまだレスする奴って何なんだろうね
まだ浅はかな知識をひけらかしたいのか
それとも自問自答の自演か

78 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/13(金) 13:33:27.80 ID:LGRFYh0D.net
先生質問です!去年事故で医療費支払い25万かかって自動車保険30万もらったら去年の医療費控除はできないでしょうか?

79 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/13(金) 13:56:01.96 ID:8FOMyVYe.net
その保険が医療費に対するものならできない

80 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/13(金) 14:19:59.50 ID:Gquzjwey.net
まぢっすか!障害者保険の骨折で保険出たんですけどこれは無理っすね!先生ありがとうございました〜

81 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/13(金) 14:23:25.12 ID:Gquzjwey.net
搭乗者傷害の間違いでした!

82 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/13(金) 15:09:50.05 ID:Gquzjwey.net
保険会社に電話で聞いたら医療費に対してではないとの話だったので税務署行ってきます。失礼致しました!

83 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/13(金) 22:16:22.94 ID:TutWam5V.net
税金の納付についてですが、インターネットバンキング等による納付−入力方式を調べたら
結局利用者識別番号とか納税用確認番号が必要みたいです。
てことは、電子納付するにはe-tax登録が必須なんでしょうか。

84 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/14(土) 09:17:57.90 ID:sLbMu9ab.net
>>83
電子納付は電子申告ありきだから

85 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/14(土) 11:38:06.54 ID:ddvsQzo7.net
去年ふるさと納税を3自治体にして、全部にワンストップ申請書を出した
…つもりでいたんだが、どうも1自治体にだけ出し忘れてたっぽい
ぽいというか、今日になって寄付証明書とワンストップ申請書が入った未開封の封筒が出てきて、
自分でワンストップ申請書を作った形跡もなかった(Wordのファイルなかった)

還付申告をしようと思うんだけど、住民税額通知書が来てからの方が良いのかな?
まずは最寄の税務署に電話で聞けば良いのかな?

86 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/15(日) 07:00:54.12 ID:EcpN/VVG.net
申告所得税及復興特別所得って紙の振込用紙がきたんですが
払わないといけないですか?
あと、期限っていつですか?

87 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/15(日) 07:38:59.49 ID:uNic+b4P.net
心当たりがないなら振り込め詐欺の可能性もあるし払わなくていいんじゃない

88 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/15(日) 07:40:39.40 ID:EcpN/VVG.net
>>87

申告所得税及復興特別所得って年収がいくらだと発生しますか?

89 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/15(日) 07:52:08.61 ID:rVjUL2IS.net
>>86
>>振込用紙がきたんですが払わないといけないですか?
それが来たって言うことはあんたが自分で確定申告したからだろ、たった1ヶ月前に確定申告を自分でやったのを忘れたのかい?w
確定申告は「税金払います」って自分から申し出ることだから、それをやったらとうぜん払わなくちゃいけないよ

90 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/15(日) 10:21:23.95 ID:zcII2P69.net
>>88
所得の種類による
それより>>89が書いてるみたいに確定申告したよね?
記憶引っ張り出すのが先じゃない?

91 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/15(日) 12:39:15.43 ID:guT/zxgd.net
>>89
>>90
還付金が欲しくて確定申告しました。

今アルバイトしてる所が給料が週払いの手渡しなんです。それでです。

92 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/15(日) 12:50:51.39 ID:rVjUL2IS.net
>>91
はあ?
還付金申告で振り込み用紙が来た??

振り込み用紙ってのは、高校生でも知ってるが、こっちから金を銀行振り込みで送る時に使う用紙だよね
その用紙が来た?

もしかしてもしかして(そんあカン違いはありえないと思うが)、「振込用紙」ではなくて「還付金振込通知書」だった、なんてオチだったら大笑いだなw
還付金振込通知書が来たからこの金額を払わなくちゃいけないんでしょうか、ってw
「そうだよ、払わなくちゃいけないんだよ、今から言う口座に振り込みな」、って言ったらあんたは正直に振り込んで振込詐欺が出来そうだなww

93 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/15(日) 13:05:49.53 ID:vCY0asno.net
あいかわらずネタに釣られるバカが多いな
ここは格好の釣り場だな

94 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/15(日) 13:32:12.63 ID:uGxWova/.net
馬鹿とか無知ってすげーな。
幸せなんだろうな。、

95 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/15(日) 14:21:53.13 ID:hsVLGJy5.net
>>92

確定申告で還付金って返ってくるんじゃないですか?

96 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/15(日) 14:26:38.98 ID:hsVLGJy5.net
>>89

申告しないほうがよかったんですか?

97 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/15(日) 14:32:12.63 ID:rVjUL2IS.net
ここまで来るとたしかに釣りだなww

98 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/15(日) 15:15:03.28 ID:hsVLGJy5.net
>>97

真面目に質問してます

99 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/15(日) 15:52:32.08 ID:iV9eAyBd.net
釣りじゃないなら確定申告書の控見てみなよ
還付か納付かどっちに金額が入ってるよ?

100 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/15(日) 15:53:48.25 ID:06ASFLWR.net
確定申告すればどんな場合も必ず還付になるとか思ってそうだ。

101 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/15(日) 16:44:33.10 ID:hsVLGJy5.net
>>100

思ってました

>>99

ないです

102 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/15(日) 17:21:07.83 ID:rVjUL2IS.net
>>98
>>真面目に質問してます

んならば、あんたが確定申告で書いたとおりになってるってことだが
所得を書いて、そこから差し引かれる控除を書いて、出てきた金額に税率を掛けて税額を出し、そこからすでに払っている税金を差し引いて、今年の税額を自分で出したろ
それがプラスならその分を払わなくちゃいけないし、マイナスになって初めて返ってくるんだぜ
ぜんぶ自分で計算して出したんだから責任は自分で取らなくちゃあ

103 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/15(日) 17:36:21.63 ID:+5Oo3Xbn.net
日曜日にヒマ持て余しての釣りだろw

本気なら記入漏ればかり申告書っぽいから当分は後回しでそのうち連絡が来るだろ

104 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/15(日) 18:16:35.46 ID:rVjUL2IS.net
>>103
>>そのうち連絡が来るだろ
いや、もう振込用紙が来たってさw
だから記入漏れもなく正しく税額は確定されたんだろさw
(まあじっさいのところは、振込用紙が来たなんて言ってるが、送られてきたものの意味がわからずチンプンカンプン、って状態でいるようだけどなw  還付金振込通知書が来たってオチだと思うぞw)

105 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/15(日) 19:39:50.20 ID:vCY0asno.net
釣りだとわかっているのにいつまでも相手しているのはバカなの?
振込用紙って何だよ
納付書といえないのか

106 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/15(日) 20:05:19.49 ID:+5Oo3Xbn.net
>>105
もう時期外れのスレだからね
暇な日曜日にちょっと付き合ってるだけw

107 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/16(月) 08:33:17.84 ID:j4XqLQki.net
月曜日の始業前に小芝居最後まで読んだおれがいる

108 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/16(月) 10:44:04.34 ID:G1CHj0Xq.net
3/14提出の還付金振込通知書が先週やっと来た
4/19に手続き開始と書いてある

還付加算金の存在を初めて認識して確認したら、
昨年も書いてあった。昨年の雑収入に入れてない。ヤバス

109 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/17(火) 01:16:07.52 ID:KZ/FNaTf.net
還付金まだ来ない(*´-`)
3月の期限ギリギリだったのは去年と同じで去年はもうとっくに支払われてるのに、今年はまだ。。。

110 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/17(火) 01:54:19.68 ID:i6g0Nsgp.net
あいかわらず還付金まだかの貧乏人がいるな

111 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/17(火) 11:48:26.04 ID:xXhJ5lGG.net
過少申告加算税は5000未満は非課税ということは、加算税が5000にならない限りは
ごまかしても結果として許されるということでしょうか?

112 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/17(火) 18:04:01.35 ID:64+i37ml.net
許されるではなく見逃されてるでは?

113 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/17(火) 18:18:16.89 ID:yCU95CIE.net
>>111
>>過少申告加算税は5000未満は非課税ということは
非課税だなんてどこにそんな規定があるよ、その条文出してみそ

114 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/17(火) 18:48:16.11 ID:thL3ecxA.net
切り捨てだろ?
延滞税は2000円未満だったかな?

115 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/17(火) 18:50:34.81 ID:thL3ecxA.net
延滞税は1000円未満だったわ

116 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/17(火) 19:19:22.79 ID:rNohDIt5.net
釣り質問にマヌケレス
これは釣りたい奴はやめられんな

117 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/17(火) 19:56:43.39 ID:7t+aHkal.net
こんな調子で不毛な話題が年末まで続きます

118 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/20(金) 05:41:11.37 ID:elz5Y1QD.net
2014年から海賊版DVD違法コピーを繰り返し評価の数を見れば分かるが2000万円以上稼いでる(年間数百万円)
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/japanwhale92
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/japan92_0329
評価や売っている物(X JAPAN 安室奈美恵 ゆず BABYMETAL 長渕剛 などWOWOWで放送されたライヴは確実に出品)
2017年11月頃から新アカウント↓
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/raiya7021
↑2018年2月に出品制限される
2月15日前後新アカ
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/japan92_0203
2月18日新アカ
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/raiya0629
2月28日また新アカ
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/roxio0123
3月
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/roxio3210
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/raiya2071
3月15日
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/raiya2071_3695
3月18日
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/japan92_0317
4月
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/japan92_1043
4月9日
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/kenken32103210
4月19日(最新)
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/kanaria32103210

1830016東京都府中市八幡町1-6-2
ヒルクレスト2-303 小林りょう

偽名かも知れませんが自身が購入したものはここに届くようなので住んでいます もちろん税金なんて納めてないでしょう 確定申告もしてる訳ありません
なんとかできないでしょうか 今も複製コピーDVDを売り稼ぎまくってます

119 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/20(金) 10:48:16.75 ID:ZrZnD3/Z.net
3月3日に提出したのにまだ還付されないよ200万
何かあったんかな

120 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/20(金) 11:39:24.62 ID:HRbKOLMx.net
あいかわらず還付金まだかの貧乏人がいるな

121 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/20(金) 14:50:57.69 ID:gGsIvGRJ.net
>>119
200万ってすごい!(#^.^#)

122 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/20(金) 16:10:45.94 ID:U3qaH9Ed.net
医療費の明細って便箋にメモ程度に書き殴ったものでも受理してもらえるんだな

123 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/20(金) 16:11:59.88 ID:U3qaH9Ed.net
たった数十万の控除額なんて
適当に合計額だけ照合して大差なければスルーなんだろうな

124 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/20(金) 16:39:04.59 ID:5izlRy8C.net
受理はしてくれるだろ
明らかにおかしければ数年ためてからまとめてガツンとくるから

125 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/20(金) 16:58:12.09 ID:M0RZR8Y6.net
あの4月に確定申告おわったのですけどマイナンバーなかったので住民票を役所で発行して
確定申告用紙を記入してその2つ出して受理されたのですけど添付書類用紙にマイナンバーなかったら
住民票の他にも身分証明できるもの免許証とかもいるって書いてあるんですけど渡すときに特に
免許証のコピーを用紙に張らされたり提示もなかったのですけどいいのです?

126 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/20(金) 17:27:10.30 ID:HRbKOLMx.net
>>125
その税務署に聞け

127 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/20(金) 17:37:31.86 ID:U3qaH9Ed.net
>>124
時間差攻撃か!

128 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/20(金) 19:33:01.86 ID:M0RZR8Y6.net
添付書類用紙に提出か提示って書いてあるのでまあいいのかな

129 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/20(金) 20:35:21.46 ID:+732qt/m.net
>>128
なんであんたはそんなどうでもいいチマチマしたことが気になるの?
その性格、鬱病など精神疾患の予備軍だよ
もっと”太っ腹・でっかいチンコ”で生きたがいいよ

130 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/20(金) 20:38:00.38 ID:YMoIEp9s.net
>>129
128じゃないけど、あなたのほうが精神疾患みたい

131 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/20(金) 20:43:31.34 ID:+732qt/m.net
>>130
うん、いま病院から書き込んでる
でもさ、ここには来ないほうがいいと思って忠告してやったのさ

132 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/21(土) 08:11:08.59 ID:cwmuURBs.net
平成24年の所得税の還付てまだ受けてくれるんですかね?
副業で20000円ほど源泉引かれてて、2枚源泉徴収票あります。

133 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/21(土) 09:26:02.17 ID:QlfPw4y4.net
>>132
申告期限(25年3/15)から5年経過済みなので、無理

134 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/21(土) 10:30:58.06 ID:4D6mar1F.net
ネタ質問とマヌケレス
懲りないな

135 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/21(土) 13:17:57.44 ID:CxAaltRE.net
>>134
あんたがその一人
あんたもいつまでたっても懲りないねえ

136 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/21(土) 13:38:31.71 ID:4D6mar1F.net
>>135
懲りないといわれてそんなに悔しかったのかw

137 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/21(土) 14:52:09.85 ID:tMu8oFjS.net
>>136
懲りないといわれてそんなに悔しかったのかw

138 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/21(土) 15:32:53.14 ID:4D6mar1F.net
>>137
ネタ質問とマヌケレスと事実をいわれてそんなに悔しかったのかw

139 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/21(土) 20:22:02.66 ID:cwmuURBs.net
>>133
ありがとうございます

140 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/21(土) 23:09:04.54 ID:ls5dMihm.net
マヌケ回答にお礼レスとかもはやコントだな

141 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/22(日) 14:51:09.86 ID:9AED5mdU.net
1ヶ月以上前に28年度分の還付金を申告したんだけど、やっぱり29年度分が優先されるの?

142 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/22(日) 15:30:26.23 ID:wWfO6kX8.net
>>141
当年度の期限内の初回申告が優先される
当然だよね

143 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/22(日) 15:33:27.84 ID:9AED5mdU.net
やっぱりそうなんだね。いつになるやら気長に待ってみます。

144 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/23(月) 01:05:08.32 ID:6vkjP72l.net
>>132
惜しかったね

145 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/23(月) 01:44:00.66 ID:VGhGrEsY.net
まだコントをやっていてワロタ

ちなみにガチで知らない奴のためにいっとくと、
還付請求の消滅時効の起算日はその年の翌年の1月1日な
つまり24年分は29年末で時効だ

146 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/23(月) 09:13:30.49 ID:yBFlvMxZ.net
>>145
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/2026.htm

「法廷申告期限から」5年

147 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/23(月) 09:26:22.87 ID:VGhGrEsY.net
>>146
www.nta.go.jp/law/shitsugi/shotoku/07/14.htm

質問者は更正の請求ではなく還付申告の話だろ

148 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/23(月) 09:34:21.87 ID:yBFlvMxZ.net
>>147
あぁそっか。混じってたすまん

149 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/23(月) 11:57:34.25 ID:ifwDRiQJ.net
無料相談所だね

150 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/23(月) 21:03:47.52 ID:Eu2KVzMC.net
還付金のお知らせ今日も来ないよ〜

151 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/23(月) 21:28:20.16 ID:wOO3Ukj0.net
>>150
4月20日過ぎて還付連絡がないことはありえない

それはさておき、こんな2ちゃんねる(今は5ちゃんねるだが)なんてとこに愚痴言ってるヒマあったらなんで税務署に電話しないん?
電話すりゃ声のきれいな税務署職員のおねえちゃんが30秒で答えてくれるのに
あ、なんか障害があって電話できない人? だとしたらごめん

152 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/23(月) 21:40:01.71 ID:Eu2KVzMC.net
>>151
これってあり得ないくらい遅いの?
電話してもいいけど昼間忙しいんだもん

153 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/23(月) 21:45:05.87 ID:wOO3Ukj0.net
>>152
申告から30日以内に還付金支払わないと、税務署の側が遅延利息支払わなくいちゃいけないんだぜ
そんなことになったら税務署のあんたを担当したその職員たいへんなことになるだろなw

154 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/23(月) 21:52:45.93 ID:Eu2KVzMC.net
>>153
マジ?
受付印3月5日だよ

155 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/23(月) 22:00:45.85 ID:Eu2KVzMC.net
えーっと…
そしたらあまり税務署をせかさない方がいいのか?

156 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/23(月) 22:04:05.36 ID:wOO3Ukj0.net
>>154
3月5日でまだ還付がない人は、ふつうならば日本の税務署の中でたぶんあんた一人だろうな

いや、他にもそんな人はいないことはないよ
すなわち、すぐに還付はちょっと待った、ってチェックが入った人
あんたもその一人の可能性が大、いってみりゃふつうでない人

157 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/23(月) 22:08:26.60 ID:wOO3Ukj0.net
>>155
>>税務署をせかさない方がいいのか

逆だよ
「あの〜、僕なんか間違ってましたか? まずかったですか?」と早く自分から申し出るべきだよ
うじうじしてると税務署としては「こいつ何も言ってこないぜ、わかってないのか、それともしらばっくれてるのか」なんて思ってるぜw

158 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/23(月) 22:08:57.43 ID:Eu2KVzMC.net
>>156
マジか
やっぱこっちから電話するの怖すぎるわ

159 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/23(月) 22:11:03.22 ID:Eu2KVzMC.net
>>157
えーやだなー

160 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/23(月) 22:18:18.39 ID:wOO3Ukj0.net
>>159
確定申告ってじつはおそろしいことなんだぜ
たとえば勤め先にそれやったことが筒抜けになるなんてのあってさ、そんなこと知らずほんのわずかの金のために申告したりw

161 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/23(月) 22:33:38.68 ID:Eu2KVzMC.net
>>160
まあしゃーない
電話してみるか

162 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/24(火) 07:58:15.79 ID:xkuzPHJb.net
なんだこの小芝居はw

163 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/24(火) 12:32:35.44 ID:DmstPNSZ.net
押印し忘れた気がする。あーめんどくさ。

164 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/24(火) 12:55:52.27 ID:xJm45dFx.net
>>163
押印がなくてもかまわないよ
住所氏名が空欄だと無効だけど

165 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/24(火) 22:12:46.07 ID:8yZt2Yuk.net
昨日の>>161だけど、税務署に電話したよ
振込は5月になるそうな
別に申告書に不備はなかったらしいからやや安心した
昨日相手してくれた人あんがとね

166 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/24(火) 23:01:25.75 ID:ldFXi8vF.net
還付で5月までかかる税務署がまだあるんだな
手作業時代の名残りみだいだw

167 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/24(火) 23:59:56.91 ID:8yZt2Yuk.net
>>166
実は2月に一度提出したのを3/5に訂正申告したんだよね
あとはフリーランスで還付200万で税理士付いてなくて書面郵送だった

168 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/25(水) 00:19:12.41 ID:OBHxDNNy.net
遅延利息得したじゃんw
あとサガワの件で職員が対応に追われて還付が遅れたとかもあり?

169 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/25(水) 00:19:52.50 ID:3QzmR1k5.net
出たよ、実はの情報の後出し
訂正前申告で還付金支払手続きに入っていたというオチ
それだと遅くなるのは当然
税務署に遅くなった理由を聞けば明確だ
もっとも、還付金支払手続きが確定していれば訂正申告は
受理されなかった可能性が高い
税務署にとっては一番迷惑なパターンだな

170 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/25(水) 00:35:40.40 ID:O85W0Yyu.net
二回目は一番後回しだから日付とか意味無いからな
後だしのゴミだな
後から調査くるよ

171 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/25(水) 00:36:35.25 ID:X9N3jVy3.net
>>169
訂正申告するとそんなに遅れるのか
知らんかったわ
後出しみたいになってすまん

172 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/25(水) 00:37:40.25 ID:0S4U+dhU.net
修正申告って言わない?

173 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/25(水) 00:44:20.13 ID:X9N3jVy3.net
>>170
余裕で期限内なのに?
>>172
修正は期限後じゃね?

174 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/25(水) 01:00:39.14 ID:m7p/CnqK.net
何で確認して出さないの?

175 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/25(水) 01:06:51.92 ID:Jeg8wuQz.net
確認確認確認確認確認確認って強迫性障害じゃあるまいし

176 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/25(水) 01:16:59.73 ID:m7p/CnqK.net
テストと一緒やん
出す前に見直ししないってガイジか?

177 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/25(水) 01:19:33.11 ID:O85W0Yyu.net
期限内でも複数回出した奴は一番後回し
これはどこの署でもそう
また出しなおされたらまた処理してたのが完全に無駄になるから期限過ぎてから処理する

178 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/25(水) 01:22:30.29 ID:Lb9mXpZ7.net
たった一度見直し確認する事が強迫性障害ってどんな思考してたらそうなるんだよ

179 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/25(水) 10:04:14.05 ID:3QzmR1k5.net
提出前に見直せば防げるミスもあるが、
そうでないミスもあるし、新たな事実がわかることもある
だから訂正申告も正当な権利だ
だが、税務署は還付申告書が提出されると1か月以内の
還付完了を目指して必死で手続きにかかっているから
2度目以降の申告が後回しは当然のことだ
訂正申告が受理されず更正の請求になったら
還付はさらに遅れる
また、還付加算金の計算は特例基準割合(平成30年は2.6%)
によるから加算金の金額は微々たるものに過ぎない

180 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/25(水) 15:44:20.04 ID:EuzInpkQ.net
2017年の分の確定申告を出したんだけど、還付金はいつ戻ってきますか?

2016年の分は確定申告してないのですが、還付金は戻ってきますか?

181 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/25(水) 17:42:04.63 ID:curOROVD.net
申告してないのに何で戻ってくると思ったの

182 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/25(水) 18:12:16.31 ID:G39k3leW.net
>>181

すると、税金を払いなさいってきそうだからです。

現に、申告所得税及復興特別所得税って納付書がのが来ました。

183 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/25(水) 18:45:03.11 ID:TQ+PDdzo.net
>>180
「還付金」というのは、その年の間に(たとえば2017年の1月から12月間に)、何らかの所得税を払った(たとえば給与から天引きされたとか)けど、多く払いすぎているという場合に、確定申告すると多く払いすぎた分が返ってくることを「還付」といいます
あなたは2017年の間に天引きか何かで所得税が多く取られすぎていたから確定申告したんですか?
そうじゃなきゃ還付なんてのは関係ない話ですよ

2016年分についても同じです
天引きかなんかで所得税が取られ、それがどうも多く取られているようだと言うなら、今からでも還付を請求するための確定申告ができます

184 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/26(木) 00:28:03.71 ID:JLmfC85y.net
>>180は相手にしてはいけない奴だろ

185 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/26(木) 05:21:07.95 ID:5s7HpkK5.net
>.183

私、週払いで給料もらってます。
日給が7200円で、1日あたり、所得税180円天引きされてます。

186 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/26(木) 09:09:16.97 ID:t8ysIPRl.net
>>185
それが取られすぎなら確定申告すると取られすぎた分が還付されます
逆に、それじゃ少なかった場合は確定申告して不足分を納入しなくてはいけません

いずれにしても確定申告を書いてみれば多いか少ないかちょうどいいか数字が出てきます

187 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/27(金) 17:28:42.96 ID:A6KXsHsn.net
>>179
2.6%は誤りで1.6%が正しい
2.6%は納期限の翌日から2ヶ月までの延滞税の割合

188 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/27(金) 18:31:03.02 ID:oTDHet58.net
>>186

2016年分の書き方ってわかりますか?

189 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/27(金) 18:54:52.62 ID:Jd/ur+94.net
>>188
確定申告書はこのところ変更はないから、何年の分でも同じ用紙に書く(年分のところが空欄になってるからそこに2016と書けばいい)
確定申告の書き方は税務署がくれる手引きを読んで書けばよい、これも2017年用の手引きでも2016年と同じ

190 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/28(土) 16:03:40.88 ID:jDfwMqoL.net
>>189

紙って税務署に行けばありますか?(人には頼みたくありません。)

191 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/28(土) 17:00:22.25 ID:V77a4vPl.net
>>190
税務署の窓口でくれるよ、手引書もくれる
なんならそこで税務署の人に書き方教えてもらってもいい

192 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/29(日) 02:43:24.45 ID:3DMgA/kb.net
株の売買に関する確定申告は青色申告ですか?

193 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/29(日) 05:35:40.36 ID:KS76/roD.net
青色でも行けるだろうけど、青色にするメリットあるけ?

194 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/04/29(日) 09:06:55.21 ID:tLAhXTxq.net
青色は事業所得不動産所得の制度だから、株の売買が事業的規模じゃなきゃ関係ないね

195 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/05/09(水) 08:42:47.90 ID:iG/KvRUI.net
27年度分を今日提出したら、還付金はいつ位になるの?
もうピークは過ぎたから、割と早めに処理されるのかな。

196 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/05/09(水) 09:08:40.34 ID:x0Q72SoG.net
そんなの署によるとしか言えないので、自分で聞けば?

197 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/05/09(水) 19:41:36.36 ID:dQ05dJub.net
今年の確定申告分の税金払い忘れて明日払おうと思います
会社所得(440)と副業(170)で610万ぐらいなんですが
納める税金が31万なんです
これ支払うと今年の会社からの所得税がなくなるイメージでいいのでしょうか

198 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/05/09(水) 20:06:13.84 ID:iTRgn3ba.net
>>197
なくなるわけないじゃん

199 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/05/09(水) 20:11:09.49 ID:dQ05dJub.net
まじかよ
仮想通貨の税金高すぎる。。。

200 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/05/09(水) 20:19:16.42 ID:TgLgngDI.net
>>197
会社からの住民税が高くなるよ

201 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/05/09(水) 20:23:15.76 ID:dQ05dJub.net
>>200
ふるさと納税してるので多少安くなるかと考えてます・・・

202 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/05/09(水) 20:36:41.37 ID:TgLgngDI.net
ああごめん、申告じゃなくて払うのを忘れてただけか

203 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/05/10(木) 09:30:25.61 .net
初めましてゲイの堀拓也と申します。
真剣に相手を探しています。家まで来てくださった方には特別に色々サービスします。
何卒よろしくお願い致します!(本気で相手を探してます冷やかし厳禁!)

特技 ・ローリングフェラ ・のど輪締め ・堀拓也スペシャル ・目の白い所だけをペロペロ舐める事 ・鬼手コキ・超高速獅子舞フェラ・ アナル掻き出し舐め ・高粘度ローションマッサージ ・全身ジグザグ舐め・ 十手観音 性感 マッサージ(パウダー使用)

身長:160cm
体重:48kg
28歳 1989年5月23日生まれです

〒114-0015
東京都北区中里1丁目10-7
駒込マンション304
https://i.imgur.com/iw7iyHH.jpg
★★★

204 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/05/11(金) 20:54:26.78 ID:vPeeowhd.net
自分は、父と身体障害者の弟と同居しています。
国税に関しては、自分が弟の扶養をしていることにし、
住民税に関しては、父が弟の扶養をしていることにしても、大丈夫ですか?

205 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/05/11(金) 21:12:08.38 ID:pRyopqDt.net
>>204
お父さんとあなたの所得の種類は何所得ですか

206 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/05/11(金) 21:20:13.75 ID:vPeeowhd.net
>>205
ご返信ありがとうございます。
自分は主に事業所得で、
父は公的年金所得です。

207 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/05/11(金) 21:28:51.68 ID:pRyopqDt.net
>>206
だとすると無理です
年金所得は扶養申告書は所得税も住民税も一括で同じですから分けることができません、お父さんが扶養申告書を出したら弟さんは所得税でも住民税でもお父さんの扶養親族になります

208 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/05/11(金) 21:49:44.67 ID:vPeeowhd.net
>>207
なるほどです。無理でしたか。。。ありがとうございます。

209 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/05/13(日) 10:52:03.23 ID:w0hL7qmS.net
>>204
あなたと父親の双方が、確定申告と住民税の申告を明示的に行えば可能です。
所得控除をどうするかは所得税と住民税で自由に選択できます。
住民税の申告書を出さなかった場合、所得税と同じ選択をした事になります。
当然の事ながら申告期限内にあなたと父親の計4つの申告で整合性の取れている申告を
する必要があります。

>>207
それは、確定申告や住民税の申告書を出さなかった場合です。
年金の扶養申告書より、確定申告や住民税の申告書の申告内容の方が優先されます。

210 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/05/13(日) 18:00:31.85 ID:WzoIJTMm.net
勤め先で年末調整はせず源泉徴収票だけを貰って確定申告をしました
課税証明書が必要になったのですが住民税が未申告になっており非居住者と表示されたそうです
確定申告をしていれば税務署から区役所に通知が行くと思って住民税の申告はしなかったのですが、間違っていますか?

211 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/05/13(日) 18:27:00.10 ID:zDXOBZrg.net
>>210
今年3月確定申告したんだろ
それについての住民税は6月にならないと決定されない、課税証明もそれ以降じゃないと出ない
今出るのは去年6月決定の住民税の課税証明で、それがなされてなけりゃ現時点では未申告とか非居住とかになる

212 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/05/13(日) 18:31:02.31 ID:WzoIJTMm.net
>>211
納得が行きました
的確で迅速な回答ありがとうございます!
助かりました

213 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/05/19(土) 13:50:01.20 ID:G03ask9q.net
昔のプラスチックの歯が穴が開き、土台も含めて保険対象外のセラミック素材に交換しました。

これは医療費控除の対象でしょうか?

214 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/05/19(土) 14:18:31.59 ID:09c6i8AM.net
対象です

215 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/05/19(土) 15:15:55.00 ID:G03ask9q.net
>>214
ありがとうございます!

216 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/05/19(土) 15:22:19.93 ID:z0tAp4mt.net
オナホ無料
http://amzn.asia/14IffyL
Beinloveの商品対象商品を1個以上お買い上げになると、オナホール 陰交版が1個無料になります。

217 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/05/19(土) 17:00:58.14 ID:09c6i8AM.net
オナホは対象外

218 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/05/20(日) 16:57:05.56 ID:pO3V4vMc.net
死んだあとに、高額介護支給や医療保険金がはいってきている。
これは、本人の医療費から差し引きべきでしょうか?

219 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/05/20(日) 17:01:35.01 ID:8vap8WbX.net
今年クルマ買う予定なんだけど、YouTubeに動画アップしたらそれも経費として落とせる?

220 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/05/20(日) 20:00:00.88 ID:m81h5tQL.net
>>218
納税者が死亡したときの確定申告(準確定申告)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/2022.htm
年の中途で死亡した人の場合は、相続人が、1月1日から死亡した日までに確定した所得金額及び税額を計算して、相続の開始があったことを知った日の翌日から4か月以内に申告と納税をしなければなりません。

死亡保険金を受け取ったとき
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1750.htm
交通事故や病気などで被保険者が死亡し、保険金受取人が死亡保険金を受け取った場合には、被保険者、保険料の負担者及び保険金受取人がだれであるかにより、所得税、相続税、贈与税のいずれかの課税の対象になります。

>>219
自営業やってて買った車に社名デコってたら動画うp関連は広告費でもいいんでない

221 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/05/20(日) 20:34:48.43 ID:8vap8WbX.net
>>220
自営かー。
副業だから経費は無理か。サンクス

222 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/05/20(日) 22:11:20.20 ID:pO3V4vMc.net
医療控除で 医療費と 死後の 健康保険 金 の 関係だから
またちょっと違うのです。

223 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/05/20(日) 23:08:30.17 ID:MdDjRs3j.net
>>222
死んだ奴が死ぬ前に払った医療費に対する高額療養費を相続人が受け取った場合
→医療費控除を準確定申告で適用する時に高額療養費を医療費から控除
高額療養費は相続財産になる

死んだ奴が死んだ後に相続人が払った医療費に対する高額療養費を相続人が受け取った場合
→医療費を負担した相続人の確定申告で医療費控除を適用する時に高額療養費を医療費から控除
高額療養費は相続財産になる

多分こうなる。

224 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/05/21(月) 11:34:55.25 ID:sAse+jhr.net
>>221
副業であっても「クルマを業務に使用している」なら経費になるよ
後はそのクルマにかかった費用を走行距離比などで按分すること

225 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/05/21(月) 12:58:51.98 ID:ZLOmd8AQ.net
自営で職場が自宅以外で、通勤往復や仕事と仕事の合間に家に用事(家事等)があっての往復も経費にぶちこめる?美容業だから直接は業務に関係ないけどさ
税務署の人と話した時は朝晩の往復はOKらしいけどそれ以外は…って感じだった

226 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/05/21(月) 13:57:47.15 ID:P2vlngsz.net
>>225
個人の場合は仕事に直接関係がないものは経費不可

227 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/05/21(月) 17:15:56.42 ID:RBMkY5HO.net
>>225
厳密にはそうだが、ちゃんと説明出来るなら、、、
上手くやれ

228 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/05/21(月) 18:20:46.79 ID:9qEN7WWP.net
>>226
どこからが直接なの?
通勤はいいんでしょ?
仕事の合間に仕事の消耗品買いに行ったり、店に置く雑貨買いに遠方までいったりとか直接じゃないの?ついでにスーパー寄ったりする時もあるけどさ
都会じゃないから車の移動出来ないと困るのよね

229 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/05/21(月) 18:29:37.38 ID:sCdpu9Rj.net
>>223
死んだあとにもらった高額療養費でも、やっぱり死んだ人の医療費から差し引くのが
正しいと思います。
医療費と高額療養費は、やっぱりセットだから。
私もたぶんだけど。

230 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/05/21(月) 19:51:13.47 ID:oEqV1OIG.net
>>228
買物の中から仕事用のモノを抜き出してその金額等で按分でもしてれば大丈夫だよ
根拠があればその程度のことには文句は付けない
でもせいぜい1割とかそんなものなるかもね

231 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/05/21(月) 20:03:42.37 ID:sAse+jhr.net
>>228
7:3でも8:2でも「按分」してあれば文句言われないんじゃないか
税務署もそんなとこ厳密チェックするヒマないって

232 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/05/21(月) 20:21:15.89 ID:SwcgtQ1f.net
じゃあ10:0で按分しておきますね!

233 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/05/21(月) 21:12:36.26 ID:9qEN7WWP.net
>>230
>>231
だいたい6か7くらいが通勤や買出しだから、今まであげてなかったけど今年からそれでやってみます

234 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/05/21(月) 21:55:50.59 ID:rCPJrSTM.net
通勤の往復用に定期買って、私用に使っても按分は必要ないですよね?
実家のマンション相続したので、ここを仕事場という事にしたい。

235 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/05/21(月) 22:34:27.64 ID:99tRb1hg.net
>>229
ちゃんと読んでね。
どっちのパターンももらってるのは相続人だからね。
考え方はあなたと同じです。
医療費控除を受ける人の医療費から控除する。

236 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/05/21(月) 22:38:11.03 ID:99tRb1hg.net
>>226
直接しかダメとか法律のどこに書いてあるの?

237 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/05/22(火) 02:47:29.73 ID:x4vEdnCh.net
内規でしょ

238 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/05/22(火) 09:13:41.32 ID:T5ftZcyv.net
このスレもすっかりアホの巣窟になったな
それともアホのフリをしたホラ吹き合戦か

239 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/05/22(火) 12:29:22.16 ID:V1kHut4A.net
す・・・すん・・・で

240 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/05/23(水) 01:09:00.28 ID:4TFlf51I.net
去年辞めた会社から源泉徴収票が届いたのが4月頭。4月13日に確定申告の書類出しに行ったが、還付金の振込は2ヶ月くらい待つことになるのかね。

241 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/05/23(水) 01:58:18.14 ID:msEt8jxZ.net
この時期そんなに待たない

242 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/05/23(水) 08:56:17.66 ID:WB8NXItq.net
税務署に聞かないとわからない還付の時期をあいかわらずここで聞くバカがいるね

243 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/05/23(水) 17:34:39.16 ID:d5q4keJT.net
ソーカルトカネ時間搾取一生奴隷ビンボー

244 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/05/23(水) 19:59:49.89 ID:c1QXHDAJ.net
亡くなった親の準確定申告で先日税務署へ
持参した公的年金の源泉徴収票の徴収税額が0円なので申告不要と言われました
公的年金300万円で他の所得は通帳を見る限り各種保険の還付金等で15万円ぐらい
預貯金、国債の利子も所得に含まれるのでしょうか?
そうなるとギリギリ超えそうなのですが

245 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/05/23(水) 21:04:11.57 ID:YRAswP7F.net
>>244
利息は申告不要の分離課税
年金は400万まで申告不要

246 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/05/23(水) 21:41:53.95 ID:ZtBR2rli.net
還付金は、医療費が少しかえってきているだけだから、なにか儲けたわけではない。

247 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/05/24(木) 06:05:35.80 ID:pJdCI9GP.net
ありがとうございます
いつも会社任せの不慣れなもので直接税務署に伺ったのですがちんぷんかんぷんでした
ありがとうございました

248 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/05/24(木) 20:58:08.14 ID:QqVj7WvX.net
今年の確定申告で去年買った車の取得価額間違えたまま減価償却してたことに気づいた。
修正申告?しなきゃダメなんですかね。

249 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/05/25(金) 00:43:14.77 ID:lirThqqJ.net
>>248
減価償却費が償却限度額を超えて過大なら修正申告の必要あり
逆に不足なら更正の請求をするかどうかは任意
ただし更正の請求をしなくてもその年は償却限度額を償却したものとして
翌年以後償却をしていかなければならない

250 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/05/25(金) 13:50:40.21 ID:miRWV2NL.net
間抜けな質問かもしれませんが・・・

副業をすると、副業先では所得税は控除されますが、住民税は控除されません。
住民税はその控除されなかった分を確定申告で普通徴収なり特別聴取なりで支払う形になると思います。
副業によって年収が上がることで、住民税だけでなく、健康保険や厚生年金も支払う金額が増えるかと思うのですが、
それはどうやって支払われているのでしょうか。
これも確定申告で支払う形になるのですか?

251 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/05/25(金) 14:16:44.50 ID:GDh12rHe.net
>>250
健康保険と厚生年金は、社会保険の場合は加入している会社の報酬(給与手当総額)で決まるので、副業関係ない
国民年金だと定額だし国民健康保険だと総所得に対して自動計算される

252 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/05/25(金) 14:28:13.18 ID:miRWV2NL.net
>>251
なるほど、ありがとうございます

253 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/05/25(金) 17:59:55.51 ID:+RR2rLo4.net
>>251
本当は合算して報酬月額を算定することになってるんだけどね
実際は他所の会社とそんな協力できないから、どちらかの会社で報酬月額が決まってるというのが実状

政府が副業推進していくらしいし
今後は厳密に所得合算して健康保険料求めていくかも

254 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/05/25(金) 18:01:37.01 ID:+RR2rLo4.net
↑協会けんぽの場合ね
独自の健康保険組合を持っている大企業はどうか分からん

255 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/05/25(金) 18:04:44.21 ID:qHERlyap.net
>>253
いずれはマイナンバーを利用して所得把握を強めるのは必至

256 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/05/25(金) 18:12:52.42 ID:gXhxY72c.net
副業のが稼ぎ多い場合はどうなるの?

257 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/05/25(金) 18:24:27.42 ID:+RR2rLo4.net
そのうち会社の健康保険組合にも健康保険料を払って
個人で副業している人は追加で国民健康保険料も払うなんてことになるかもね

258 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/05/26(土) 17:06:59.50 ID:cb155Qn8.net
うちの顧問税理士株式の売却が
国税と市民税申告方式かえら
れること知らなかった

259 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/05/26(土) 17:27:39.17 ID:ikyhZije.net
>>258
まだそこまでメジャーじゃないかも

260 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/05/26(土) 17:53:23.63 ID:vSMOcLeX.net
知ってても個人市民税は電子申告できないから
書面提出になる上、ネット上で申告書をダウンロードできないので
とても面倒だからやりたくない

261 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/05/26(土) 18:56:42.78 ID:cb155Qn8.net
税理士から自分で市役所
に出向いて手続きする
よういわれたが
クライアントも知らなければ
市民税払いすぎになるの
わからないのかな?

262 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/05/26(土) 19:16:38.83 ID:9Sa5asRl.net
>>261
依頼者から異なる課税方式を選択したいという要望を聞いて
その対応方法を指導したのなら何の問題もない
別途金を払えば税理士は代わりにやってくれるだろう
依頼者から要望を伝えなければ税理士は何も言わない
原則は住民税の申告はしないんだから

263 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/05/27(日) 16:11:38.56 ID:lKWMir21.net
税務署の人間は「住民税は管轄が違うので・・・」と知らなかったな
市役所は「住民税の申告不要制度の申請をしたい」で通じた

264 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/05/27(日) 19:12:57.56 ID:RkGXyrkG.net
税金のプロの税理士が
知らないのはなさけないな

265 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/05/27(日) 19:31:30.29 ID:KzBtC3Y2.net
まあ地方税に詳しい税理士なんて稀有な存在ではあるけどね

266 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/05/27(日) 20:49:37.03 ID:1EGk9LCr.net
有価証券の住民税申告初年度にやったら二人だっていってた
二年目は20人くらいきたって

267 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/05/28(月) 00:49:40.59 ID:ZGiib7J7.net
こちらとしても有利な方式を選択したいのはやまやまだから税務署の申告書上で選択できるようにならないかな

268 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/05/28(月) 09:12:12.27 ID:7QMRqmpJ.net
国税がそこまで親切にしてくれる筋はないわな
年金ですら申告不要の範囲を広げて、なんとか申告件数減らそうとしてるのに

269 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/05/28(月) 17:35:18.79 ID:wIT0sJWs.net
そもそも住民税の株式譲渡割や配当割をやめればいいんだよ
地方の財源として必要なら国が全額源泉徴収したうえで
国と地方で勝手に調整してくれと

270 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/05/30(水) 12:08:10.51 ID:xrOfw2Lk.net
来年の確定申告では
300箇所までなら改ざんした書類を提出しても認められるらしいね
国税庁を監督する財務省の長がそういってるんだから間違いない

https://buzzap.jp/news/20180529-aso-moritomo-falsification/

271 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/05/30(水) 13:25:50.65 ID:4sudzq2G.net
>>270
じゃあ、おまえがやれるものならやってみろよ

272 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/05/30(水) 15:32:48.32 ID:BLPt5GjI.net
改ざんした担当者はトカゲしっぽ切り懲戒なんだろうな

でもわざわざ自分の確定申告で改ざんやるメリットってないだろ常識的に

273 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/05/30(水) 15:49:34.25 ID:LGUNWbLA.net
結果に変わりないなら書類不備や簡易改ざんは署でやってくれてる
ガチガチの規定通りでやたら大半の確定申告が認められないことになる
表立っていいか悪いか言われたら悪いんだろうけど

274 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/06/07(木) 15:53:01.26 ID:3R1Jb1As.net
今日確定申告済ませたんだけど、29年度の収入が65万以下で今無職なんだけど、
家族の扶養に入っていればもう少しお金が戻ってくるよと言われた。
色々聞いたけれど忘れてしまった。なになに用意したらいいですか?教えて欲しいです。

275 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/06/07(木) 16:05:30.16 ID:I6Q3z9YI.net
>>274
あなたの所得が38万以下(”収入”ではなく、”所得”が)ならばあなたは家族(たとえばお父さん)の被扶養者になれる(お父さんの扶養に入るということ)
お父さんの被扶養者になればその分お父さんにかかる税金が安くなる

276 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/06/07(木) 20:45:00.89 ID:3R1Jb1As.net
>>275
了解しました

277 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/06/07(木) 21:03:54.98 ID:DOlfgJnQ.net
PCdeskの代わりになるソフトでいいのありませんか?

60名ほどの役員の報酬を全国の市町村へ給与支払報告書の電子申請したいのですが
MFクラウド給与から出力したcsvをPCdeskで取り込むと法定調書の一部しか入力できなかったり
csv取り込みすると編集不可になったり受信メッセージ消えたりでものすごい使いづらくて

調べたんですが多くの会計ソフトが年に一度の法定調書と電子申請が別ソフトになっていて
しかも1年毎に更新料かかるので費用対効果悪過ぎで…

278 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/06/07(木) 21:23:15.05 ID:6XjazNQT.net
エラーが出るのはMF側の問題だろ
そんな安物の給与計算ソフトを使うから痛い目に会う
タダで電子申告したいならPCDeskしかない

279 :a:2018/06/07(木) 21:28:37.67 ID:GGER6ANM.net
http://oeun3.xyz/1

280 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/06/08(金) 13:24:49.08 ID:m0qKHCeN.net
>>277
60名、全国・・・PCdeskで絶対やりたくない規模
魔法陣とか有料ソフトでしっかり管理した方がよかないか?

>>279
アニメいぬやしきまとめサイトに飛ばされた氏ね

281 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/06/09(土) 17:57:52.22 ID:aWR6f/sp.net
同業者が閉店することになり
同業者から中古で機械(80万円)を購入することになり減価償却で処理することにする予定です
同業者が領収書切るの嫌がっていまして
保存する必要書類は銀行振込の通帳やATMの紙切れでも良いのでしょうか?

282 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/06/09(土) 18:48:51.50 ID:cKB8zvAP.net
領収書出すの嫌がってるって所得隠しする気満々やね
どーせ俺の経費からバレるから所得隠しなんてできないぞ、と説得しよう

283 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/06/09(土) 19:35:56.44 ID:uqam+zw4.net
なら売らねってなるんじゃないの?

284 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/06/09(土) 21:29:52.78 ID:F22v15Gn.net
>>281
相手が発行しないんだから、あなたが言うように振込の明細を取っておくしか無いよね。それか、あなたが支払明細書でも作って渡したらどうかな?
調査とかで聞かれたら正直に話せば良いだけ。

285 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/06/09(土) 21:45:20.88 ID:6A/cMGxG.net
>>281
通帳やATMの紙じゃだめです
法定調書の「契約金にかかる支払調書」の票を作り、一部を相手に渡し一部を税務署に出せばいいじゃないですか
法定調書は税務署でくれます

286 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/06/09(土) 21:55:54.07 ID:vzLSojK2.net
振込でもいいなら本気で隠すつもりはないと思われる
本気なら現金でくれというだろうし、安くするから簿外処理してくれというだろう
領収書がダメなら請求書を出してくれって言ってみれば?(笑)

287 :281:2018/06/10(日) 01:07:54.45 ID:3VWm9SXj.net
支払明細書とか
法定調書の「契約金にかかる支払調書」とか
請求書とか
参考になりました

後日、同業者に話してみます
ありがとうございました

288 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/06/10(日) 02:32:51.01 ID:HM5F/qMA.net
契約金にかかる支払調書なんてものはない

289 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/06/10(日) 11:05:49.51 ID:duZkchHo.net
「報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書」って281さんは閉店業者の源泉徴収義務者でもない
からそれ必要ないでしょう?

機械の単発売買なら簡単な契約書作って押印したら印紙も要らないしそっちの方がいいんじゃないか…
文言はネットにあるし、気を付けるのは「金〜円を支払う」を「支払った」と書くと印紙代かかることくらい

290 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/06/10(日) 11:24:06.38 ID:yX+IH+Nb.net
領収証切るの嫌がってるくらいなら
契約書はもっと嫌がりそうな気もするが

291 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/06/10(日) 15:39:25.24 ID:duZkchHo.net
印紙代ケチッてるのかと思ったので

292 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/06/13(水) 19:41:01.46 ID:GMclBSRq.net
会社の給与が440万で仮想通貨で170万稼いだけど
税金と住民税で40万ももってかられるのね(´;ω;`)

293 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/06/14(木) 09:49:31.19 ID:4ixlD/Jc.net
税すごいよね…やる気をなくすわ
だから自分は面倒がって白色申告にしてたのをやめて青色にした

294 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/06/14(木) 11:15:25.69 ID:i83LN8LE.net
美術品購入すればよくね?

295 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/06/14(木) 11:22:03.04 ID:WkazEHEA.net
美術品は高額だと償却できないよ
減価しないから

296 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/06/14(木) 11:36:36.22 ID:F8CaEZim.net
むしろ値上がりして売却した時は譲渡益に課税されたりしてw

297 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/06/14(木) 13:22:08.71 ID:TYKKALMF.net
法人の貸借対照表にはバブル時の購入価格がいまだに計上されてる
売ったら凄い赤字になりそうw

298 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/06/17(日) 10:52:02.09 ID:4dmZTM0G.net
確定申告初めてです。
「確定申告書等作成コーナー」は一発勝負なのでしょうか?
それとも最後に確認ボタンがあって、それを押すまでは何度でも練習できるでしょうか?
控除がいくつか利用可能なのですが、証明書がちょっと不明で、税額に大差ないなら
証明書が不明の分は省略しようかなとか思っています。

ちなみにe-Tax(電子提出)はしません。

299 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/06/17(日) 12:38:35.89 ID:tKIyHAT8.net
idekoて年間24万円、全額所得控除?

300 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/06/17(日) 12:56:51.60 ID:QlVeesss.net
>>299
個人型確定拠出年金は社会保険料の中の年金に入るから、支払掛け金は全額社会保険料控除の中に計上していいよ

301 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/06/17(日) 13:08:45.10 ID:CXGgZLYa.net
>>299
小規模企業共済等掛金控除の対象となるので
その年中に実際に支払った金額ならOK

302 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/06/17(日) 14:37:30.03 ID:BKkJ86Jb.net
>>298
e-Taxしないということは印刷?
それとも単なる確認?
まあ何百回試そうとも提出しない限りは申告にはならないけど…

303 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/06/17(日) 14:51:12.51 ID:KepmD2A+.net
予定納税きやがった

304 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/06/17(日) 17:18:02.39 ID:6kMFn6xT.net
>>298
できる
なんなら複数バージョンを、途中保存しておいたりもできる
べつに保存したからといって誰も見ない
そもそも紙を提出するんでしょ?
単なる書類作成の補助道具だよ

305 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/06/17(日) 17:57:11.91 ID:tfpyYn1W.net
>>304
サンクス。速やかに還付の手続きやってしまうわ。

306 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/06/21(木) 23:02:25.12 ID:Vllet0fz.net
まだ住民税の通知来ないんだけど、そんな事ってある?
ちなみに去年世帯分離したんだけど、それが影響してるのかな?収入は少し減ったか変わらないくらいです。

307 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/06/21(木) 23:09:49.01 ID:BGCFNK3z.net
>>306
第1期納期の6月30日の10日前には納税通知書を納税者に届けないと役所の方の違法になるから役所は必死に届けるはず
来ないというのは税額がない、すなわち非課税ってことじゃないの
市役所に聞いてみな、いや、市役所に行って自分の課税証明取ってみればいいじゃん

308 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/06/21(木) 23:27:12.58 ID:Vllet0fz.net
>>307
そうなのか、知らなかったです。
非課税って事は収入が少ないからって事?国保の通知も来てないんだよなぁ。
とりあえず近々役所行った方がいいのかな。

309 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/06/22(金) 09:13:04.83 ID:swfGEz+Q.net
>>308
電話で充分

310 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/06/22(金) 14:24:51.64 ID:XOhszK4O.net
教えてください。
10年ほど前、土地および実店舗・自宅(兼用ではなくそれぞれ独立した建物)を建てました。
自宅(軽量鉄骨・約4千万)は当初事業に使っていなかったのですが、その後の事業形態の移り変わり(ネット販売)で
撮影・在庫保管・梱包出荷・PC事務作業などで使用しています。
最初から店舗兼作業場ということにしていれば按分して減価償却ということになるかと思いますが
私のように後から作業場とした場合、自宅購入にかかった費用を経費化することは可能でしょうか?
<補足>
店舗(木造)は建てた年から減価償却しています。
既にローンは支払い済みです。

311 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/06/22(金) 15:10:08.00 ID:fP3xVzOk.net
>>310
可能です。

参考となるタックスアンサー
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/2109.htm

312 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/06/22(金) 15:13:07.75 ID:82z0gjKA.net
>>308
市県民税の納税通知書が送られてこないのですが
http://www.city.kuki.lg.jp/faq/kurashi/tax/kojin/nofu/nofu04.html
納税通知書は毎年6月上旬に送付しています。納税通知書が送られてこない場合、いくつかの可能性が考えられます。
・今年度の個人市県民税は非課税だった。
・今年度の個人市県民税は給与からの特別徴収(天引き)になっている。
・未申告である。


国民健康保険税の納税通知書は7月中旬に納税義務者宛にお送りします。
http://www.city.kuki.lg.jp/kurashi/kokuho_nenkin/kokuho/seido_gaiyo/kokuhozei.html#cmsnoukigen

313 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/06/23(土) 00:24:28.18 ID:HgkKRHvk.net
>>311
ありがとうございます!大変参考になりました

314 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/06/23(土) 11:13:56.83 ID:uuU8jyHJ.net
年収が少なく確定申告せず市民税の申告したんだけど、雇い主に確認連絡いくのかな?

315 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/06/23(土) 13:54:34.36 ID:BjEpXPFz.net
>>314
住民税の特別徴収通知が行くことはあるけど、それ以外は扶養是正とか無い限り一般的に連絡は来ない

316 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/06/23(土) 23:45:53.79 ID:dPEX5vxX.net
母の代理で母の分を税務署でパソコンによる申請しました。
その後、税金やら色々と請求金額が値上がりしました。おかしいと思い収入が確認できる書類(源泉は提出してしまいました)を見たら、10万多く間違って申請していた事がわかりました。 どうすればいいのかパニックです。

317 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/06/23(土) 23:48:10.54 ID:dPEX5vxX.net
あと、確定申告の際に役所に行ったんですが、還付金がもらえるから税務署に行って確定申告した方が良い。と言われ、そのまま税務署に行って確定申告したんですが、還付金が出る様子など全くありません。これはこちらの手続きミスなのでしょうか?

318 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/06/23(土) 23:52:18.90 ID:dPEX5vxX.net
とにかく税金の支払い額を適正なものにする、還付金ももらえるようであればもらいたいんですが、土日でなにもできず混乱と不安でどうしたら良いかわからなくて。公営住宅なので家賃も値上がりしますし。本当にもうパニック状態です。30万ほど税金の支払い額が増えました

319 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/06/23(土) 23:56:14.66 ID:dPEX5vxX.net
自分のバカさ加減が本当に恨めしいです。なぜ平日に確認しなかったのか。何故12万を22万などと幼稚園児でもやらないようなミス入力してしまったのか。
源泉をつけていても、確定申告でもし仮に収入を120万と入力したら税務署はそのまま処理して収入に見合った税金請求してくるんでしょうか?

320 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/06/24(日) 00:00:38.52 ID:2UPQ/NV8.net
長文ネタ乙

暇な人はレスするかもな

321 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/06/24(日) 00:07:59.39 ID:O2euln5q.net
>>315
なんだいかないの、つまんない。

322 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/06/24(日) 12:07:24.83 ID:GOa3lLzK.net
>>310で質問したものです。
参考ページを読み進めていく上で新たに沸いた疑問なのですが、住宅の一部を事業用に転用すると
「固定資産税の住宅用地の特例」の適用対象外となってしまう可能性はありますか?

323 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/06/25(月) 08:47:58.15 ID:7Ch8MfdI.net
>>319
最寄りの税務署にお電話を!

324 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/06/26(火) 02:56:01.29 ID:kS2BwvBd.net
★★一般人用 質問スレ part78★★
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1529732234/
ここでどうぞ

325 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/06/27(水) 08:08:40.49 ID:9UB+Q16w.net
スレチかもしれないですが教えてください。
所得税で納付の特例を受けているのですが
1〜6月分までの納付をする場合、人員って累計の人数ですか?
1月3人、2月4人だったら7人と書くのでしょうか?
それと1月は3人、2月はその3人に1人ついかで、頭数は4人なので4人ですか?

326 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/06/27(水) 08:48:06.04 ID:3rH9G1an.net
>>325
社員1月3人、2月4人、以降同人数なら1月〜6月分納付書の人員欄は23人
税理士に報酬を毎月払っているなら同じように6人と記入

327 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/06/27(水) 17:40:23.96 ID:9UB+Q16w.net
>>326
あんがと、延べ人数ってことですね。

328 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/06/29(金) 06:55:02.29 ID:IfB2bD+B.net
スレチかもしれないが
扶養に入れてない年金のみの同居の親が介護認定を受けたんだが
節税のために扶養に入れるべきか相談するのはどこがいいの?
税務署?FP?市役所の税金相談?税理士?

329 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/06/29(金) 08:38:18.27 ID:if1TGjjd.net
>>328
>>どこがいいの?
ここでいいよ

>>介護認定を受けたんだが
介護認定を受けたなどは税には関係ない、ピンピンしっかりしている親でもに扶養できる

扶養にできるかどうかはその親の所得がいくらかという、所得の額だけで判定する
公的年金だけの収入なら、その年金収拾額と年齢を見て↓のサイトに出ている「公的年金等に係る雑所得の金額」が38万円以下ならばあんたの扶養に取れる
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/koho/kurashi/html/03_1.htm

あんたの扶養にとるとあんたの所得が所得税38万住民税33万低くなるからその分あんたの節税になる
節税で浮く金額は、あんたの税率が10%とするなら、所得税で3万8千円、住民税で3万3千円あんたの税金が安くなる

330 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/06/29(金) 08:59:40.59 ID:SNR21hhQ.net
>>328
障害者控除と混同する人多いけど、介護認定は障害者控除に関係ない
扶養は所得により入れられるけど、障害者控除は障害者手帳が必要だよ

331 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/06/29(金) 09:36:23.73 ID:NcTHqL4s.net
住んでるとこによっては扶養者の年収が介護の補助に影響するとこあるからな
税金関係なく

332 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/06/29(金) 11:46:15.23 ID:cKoxKDWW.net
65歳以上で要介護認定を受けている方または対象者を扶養している方
各自治体で「障害者控除対象者認定書」の交付を受ければ確定申告で障害者控除が受けれます

No.1160?障害者控除
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1160.htm
No.1185?市町村長等の障害者認定と介護保険法の要介護認定について
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1185.htm

知らない人がけっこう多い規定だけど自治体の介護福祉担当部門で聞けばわかるはず

333 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/06/29(金) 23:03:28.30 ID:DmHgV24U.net
こんばんみ こんばんみ
意外と過疎ってるぅっ!

農業アウトドアマンやねんけど
かぶるやんっ!物、かぶるやんっ!
仕事と趣味っ!
あげるよね?項目あげるよね?
だって仕事でつかうもーん!!!!

ってか私はズブの素人でよくわからないんですが、
確定申告に趣味のものを臆せず項目に挙げていいいんですよね?

334 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/06/30(土) 01:35:27.98 ID:iYPEKIK9.net
ええで

335 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/06/30(土) 07:57:37.06 ID:7iwl3fv2.net
どんどん経費計上したほうがいいぞ
「もしかしたら経費にならないかも?」と考えて計上するのをやめてしまったら誰も正解を教えてくれない
ダメ元で経費計上しておけば税務調査のときに「これを経費にするのは無理がある」って指摘してもらえる

聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥
とりあえず経費計上しておいたほうが人生が豊かになるのは間違いない

336 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/06/30(土) 08:01:20.47 ID:qEaz30fK.net
>>335
グレーな経費は納税者有利とかwww
とにかく計上してこその話だよね

337 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/06/30(土) 17:58:09.26 ID:g2Z1npKl.net
>>335
素人判断で税務調査で否認されるのは勝手だが、
調査官は納税者性善説で指導的立場で来るわけじゃない
否認項目については過年度分にわたって本税以外に加算税や
延滞税が課され、納税者にその意思がないのに仮想隠ぺいと
事実誤認されて重加算税の課税もありうる

>計上するのをやめてしまったら誰も正解を教えてくれない
これは日本語としておかしい
下手な否認を受けないために事前に調べたり、税務署に相談したりする
このスレもそのためのものだ

> 聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥
これも事前相談についていえること

要するに、微妙な判断を要するグレーな経費は一か八か計上して
税務署の判断を仰がざるを得ないが、何でもかんでも経費に計上すると
痛い目に合うとこともあるということだな

338 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/06/30(土) 18:06:17.35 ID:7iwl3fv2.net
なるほど
とにかく経費にしてみろってことね
ありがとう

339 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/06/30(土) 20:59:44.90 ID:g2Z1npKl.net
>>338
礼には及ばん
事前に相談しないならこのスレへ来ることもないね
痛い目にあうのも勉強になっていいだろう

340 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/07/01(日) 20:11:05.49 ID:i12Sn/bO.net
オークションやフリマアプリで家の不要品を纏めて処分しました
宝石や貴金属みたいな30万を超えるような高額な物は出品していませんが
累計60万以上にはなりました
これって確定申告いりますか?

341 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/07/02(月) 03:23:15.19 ID:4IJ0fiKT.net
一時金でも20万以上は申告は必要だった気が
買った時の値段を引いて赤字でも申告が必要とかなんたらかんたら
忘れた

342 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/07/02(月) 06:39:40.22 ID:kkkFpr7d.net
>>341
馬券と同じか?

343 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/07/02(月) 07:15:23.53 ID:YBFtyi9o.net
>>341
20万てのはサラリーマンだけの話
一時所得は特別控除50万

344 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/07/02(月) 10:36:18.50 ID:1RR3BGgI.net
所得にはいろいろな種類があります
特に混乱しそうなものが譲渡所得、一時所得、雑所得

No.1460?譲渡所得(土地、建物及び株式等以外の資産を譲渡したとき)
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1460.htm
No.1490?一時所得
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1490.htm
No.1500?雑所得
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1500.htm

No.3105?譲渡所得の対象となる資産と課税方法
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/joto/3105.htm

4?所得税の課税されない譲渡所得
?資産の譲渡による所得のうち、次の所得については課税されません。
(1)?生活用動産の譲渡による所得
?家具、じゅう器、通勤用の自動車、衣服などの生活に通常必要な動産の譲渡による所得です。
?しかし、貴金属や宝石、書画、骨とうなどで、1個又は1組の価額が30万円を超えるものの譲渡による所得は課税されます。


くれぐれも所得の種類を混同しないように

345 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/07/02(月) 10:41:43.44 ID:GXv+G+mF.net
>>340
宝石・貴金属のことを書いたのでネタ確定

バカ回答の釣りかそれともバカ回答も自演か

346 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/07/02(月) 10:44:22.55 ID:GXv+G+mF.net
あ、他にも
マジ回答の釣りか薄っぺらい自分の知識自慢自演の可能性もあるな

347 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/07/02(月) 16:35:59.58 ID:+Byr6Mjf.net
>>340
心配ならとりあえず確定申告しとけばいいよ

348 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/07/02(月) 23:49:20.39 ID:wqXunhQV.net
んで、結局申告必要無しでいいの?

349 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/07/03(火) 00:17:27.17 ID:gdrZxGaH.net
>>345
妄想癖のある糖質かな?ここじゃなくメンへラ板いけよ

350 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/07/03(火) 00:30:48.98 ID:yAiJhWX5.net
ネタ質問とアホ回答を楽しんでやってるのがわからないバカがいるな

351 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/07/03(火) 07:01:52.09 ID:Gwpneedn.net
全然楽しくないから

352 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/07/03(火) 14:15:53.80 ID:gD+amvgy.net
>>351
おまえが楽しいかどうかはどうでもいい

353 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/07/03(火) 16:24:56.02 ID:6f7hKXd+.net
楽しむスレじゃないから

354 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/07/03(火) 18:38:26.17 ID:ainFKCV1.net
>>353
おまえが楽しむかどうかはどうでもいい

355 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/07/03(火) 20:04:53.44 ID:6f7hKXd+.net
楽しんでんのは>>350だろ

356 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/07/03(火) 23:12:16.97 ID:yAiJhWX5.net
楽しんでいるのはネタ質問とアホ回答をしてる奴だって言ってるだろ、ばーか

357 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/07/06(金) 08:06:15.24 ID:MrGCJrfw.net
とある雑所得で200万円あるんですが、それとは別に仮想通貨で100万円損してしまいました
同じ雑所得なので一緒くたに出来ると調べて分かったんですけど
この場合、確定申告の際に雑所得の欄に

プラスの雑所得 200万
仮想通貨の雑所得 -100万

こう書くのは通りますか?経費ではないのでマイナスで書くしかないとは思うのですが

国税庁のHPの確定申告書作成コーナーでは雑所得欄にマイナス金額が入力できましたが
やよいの青色申告ではマイナスが記入できなかったので不安になってきました
どなたかご教授ください…

358 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/07/06(金) 09:11:29.62 ID:8iVcmHgD.net
>>357
同じ種類の所得(たとえば雑所得)の中での通算を「内部通算」という
確定申告書にはその内部通算した結果のプラスとなった金額を書く(あんたの場合は二つの損益通算だが、これが50種類も100種類もあったら書けないだろ)

359 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/07/06(金) 09:28:26.60 ID:MrGCJrfw.net
>>358
返信ありがとうございます
そうすると、「仮想通貨」という文字は一切書かずに200万を得た雑所得を100万として書くんですか?
種目や得た場所を書く欄があるのでその種目で100万ということではないと突っ込まれたりしないのかな

360 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/07/06(金) 09:37:33.79 ID:MrGCJrfw.net
>>358
ちょっと言葉が足りなかったので補足させて下さい
確定申告書B第一表の金額だけ書く欄は内部通算した100万で良いと思うのですが
私が聞きたかったのは第二表の内訳の欄でした

しかし確かに、3つしか書く欄がないですね
たくさん雑所得がある方はどうしてるんだろう

361 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/07/06(金) 09:52:05.78 ID:8iVcmHgD.net
>>360
そこは第一表を証拠立てる欄で、株なんかでも使う
3行ですむような人なら手書きでいいが、ふつうは別紙を作成するとともに、その別紙に年間取引がわかる資料などを添付する

362 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/07/06(金) 10:00:17.02 ID:rcrgyqAC.net
>>360
そのために所得の内訳書があるんだよ

>>361
二表には株式譲渡は書かない
別紙って所得の内訳書を知らないのか?
あいかわらずいいかげんだな

って、ネタに釣られたか

363 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/07/06(金) 10:25:54.89 ID:wMbD+9ta.net
仮想通貨と株式ごっちゃにしてるやつが偉そうにしてるな

364 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/07/06(金) 10:28:03.24 ID:MrGCJrfw.net
>>362
所得の内訳書を初めて知りました
3つしかない第二表の拡張版と考えればいいですかね

結局この場合でもマイナス記入は通常しないのでしょうか?

365 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/07/06(金) 12:51:55.43 ID:8iVcmHgD.net
>>364
>>結局この場合でもマイナス記入は通常しないのでしょうか?
記入しないから内部通算の別紙と資料が必要だと俺は言っている

あと株なんかでも使うと言ったのは総合課税の配当の場合だ

366 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/07/08(日) 11:26:21.40 ID:fH1NAClo.net
>>364
第二表の「雑所得(公的年金等以外)・・に関する事項」の欄には
雑所得の種類が複数あっても、その内にプラスとマイナスがあっても
それぞれ収入金額と必要経費等を集計して一行にまとめて記載する
その内訳を記載した別紙などの提出は不要

「所得の内訳」欄には源泉徴収されている収入を個々に記載し、
書ききれないときは別途所得の内訳書に記載する
この内訳書には源泉徴収税額がない所得は原則として記載不要だが、
確定申告書作成コーナーで所得の内訳書が出力される場合、
源泉徴収税額がない雑所得も転記される
なお、所得の内訳書には必要経費等や差引金額は表示されない

それにしても、最初に確定申告書作成コーナーで入力しているといっていたから
質問の回答はわかっていたんじゃないの?

367 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/07/08(日) 13:45:02.87 ID:vwalWFCI.net
>>366
なるほど、源泉徴収はないので所得の内訳は関係なさそうですね、使わないでおきます
作成コーナーでは入力はしたけど出力までしてませんでした、その部分の入力が可能かどうか調べただけなので

>第二表の「雑所得(公的年金等以外)・・に関する事項」の欄には〜一行にまとめて記載する
つまりマイナス記入はしないということですか?ではなぜ3行あるんでしょうか…
それぞれ分けた方が分かりやすそうに思いました

このスレで貰った回答的にはマイナスは入れないってことなのかな、内部通算できる雑所得で+と−がある人って少ないのかな

368 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/07/08(日) 13:51:10.45 ID:ss3K0LHu.net
3行で収まるならそこに記載してお終い、収まらないならそこには合計だけ書いて別表添付ってことじゃないか

369 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/07/08(日) 14:42:00.63 ID:fH1NAClo.net
>>367
わかっていて、わざと聞いてる?
日本語がわからない?

だからさ、確定申告書作成コーナーで出力してみなよ
それが国税庁の正解だ

これでまだ納得いかないレスがあるなら、これはもう釣り確定だね

370 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/07/08(日) 15:58:35.53 ID:vwalWFCI.net
>>369
今出力まで試してやっと分かりました
○○ ほか ってなるんですねありがとうございました

371 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/07/13(金) 06:47:46.95 ID:x3ekNwGx.net
自営業なんですがいくらくらいの車買うと税務署に目を付けられますか?

372 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/07/13(金) 09:38:26.07 ID:OuGVqeoS.net
いつでも目を付けれる
隠し事は作るものじゃない

373 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/07/13(金) 11:28:46.44 ID:fHiOvTg5.net
自営業で過少申告ばかりしてるといざという時に大金が使いにくくなるよ
俺の知り合いは現金で一戸建てを買うのをためらってた
結局適正申告にして10年後に現金で家を買ったw

374 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/07/13(金) 12:02:34.24 ID:562c0Y/A.net
>>371
どんなクルマだろうと好きなの買えばいいじゃない
生まれた時から自営業じゃないでしょ

375 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/07/13(金) 22:57:56.79 ID:ipkZgIO7.net
別に好きな車買っても大丈夫だよ
経費にするんじゃなきゃ

376 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/07/14(土) 12:47:34.33 ID:WPsQPnUp.net
旧札使ってるのは脱税の金か

377 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/07/28(土) 01:39:33.68 ID:53J11Bkr.net
ずっと白色申告のIT系フリーランスエンジニアです
このままいくと売上が初めて1000万を超えてしまいそうなのですが
消費税の申告って何の情報?が必要でしょうか
毎年国税庁HPで申告書を作成しています

378 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/07/28(土) 05:40:22.11 ID:bMGDfRPw.net
https://youtu.be/aAScWXX36Zs

379 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/07/28(土) 21:04:07.05 ID:lojVJ1GH.net
>>377
便宜的に平成元号使用するね

30年に1,000万以上になれば、課税事業者になった届出
32年から課税事業者なので、33年3月末までに消費税の申告納税

なお申告納税方式で簡易課税を採用したい場合は、31年中に忘れず簡易課税選択届
丸投げ外注がメインでないIT系なら、たぶん簡易課税有利なケースが多いかな
簡易課税選択したら2年は強制的ようなので、高額の設備投資予定があったら注意

380 :377:2018/07/28(土) 22:12:02.36 ID:53J11Bkr.net
>>379
ありがとうございます。
検索したら届が見つかりました
色々面倒そうなので売上が越えないように
調整するか検討します
経費が少なくて毎年めっちゃ収めているので
消費税分くらいは負けてほしい・・・

381 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/07/29(日) 23:42:01.67 ID:uoHJP2WT.net
>>380
納税額が多いといいながら青色申告にして節税をしないのは如何なものか
いずれインボイス法制度が実施されたら消費税の免税制度は事実上崩壊する
顧客に消費税を請求しておいて自分は納税しないで貯め込んでいるのは
本来の在り方ではないから是正されることになる

382 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/07/30(月) 20:25:59.66 ID:OSIjMYRX.net
某税務署源泉所得税担当
先週から扶養是正の事務開始
今日までにペーパーで2,800枚も出てきやがった
明日その2倍来ることになってる
これから2ヶ月弱はこれに付きっきり
楽しいっちゃ楽しいがこれだけ多いと萎えるわ

383 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/07/30(月) 20:30:30.93 ID:z5r9QNuq.net
萎えるのはペニスだけにしておきな、お兄さん!

384 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/07/30(月) 20:51:50.86 ID:g/8D5dMO.net
>楽しいっちゃ楽しいが
楽しいのか……

385 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/08/05(日) 11:55:33.07 ID:jlEprZsG.net
教えてください
医療費控除の付き添いの交通費の件です
同居してる高齢の親がいるのですが、年金生活で確定申告は別々にしています
最近急に体調が悪くなり一人では通院できないので私が付き添っています
私は持病の薬代で毎年、医療費控除の申請をしています
ちょっと調べると生計を一にしていないとダメと書いてありますが
私のようなケースもダメなんでしょうか?

386 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/08/05(日) 13:46:18.95 ID:Ksjt7GzP.net
年金生活者と同居してんなら混ぜろ

387 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/08/05(日) 17:36:39.66 ID:3j73kOWH.net
同居してたら生計一扱いにしちゃうな

388 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/08/05(日) 17:59:08.70 ID:jlEprZsG.net
>>385ですが
親の年収はよく知りませんが月25万くらいもらってるらしいです
ここ数ヶ月で要介護1まで悪化
健康保険は1割、介護保険は2割負担
私は給与年収600万くらいです
生計を一にすると世帯年収が高くなり自分の子供の公的援助が少なくなるのが心配です
ちょっと話しが逸れましたね

389 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/08/10(金) 08:12:37.06 ID:9cNrzmMD.net
零細個人事業主です。
家賃を按分して経費にしているんですが、集客アップのためにもっと人口の
多い地域への引っ越しを考えています。
引っ越しのための調査、下見、賃貸契約などの費用は、家賃と同じように
按分して経費にできますか?

390 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/08/10(金) 08:29:13.14 ID:DBqg91y3.net
もちろん
調査や下見は按分せずに全額経費計上してもいいぞ

391 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/08/10(金) 08:37:00.08 ID:9cNrzmMD.net
>>390
ありがとうございます。
引っ越し代は、家賃と同じ按分でできますか?

392 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/08/10(金) 12:51:56.88 ID:2o4FVRfx.net
>>391
引越し屋に支払う金額は雑費や支払手数料で仕訳して従前家賃と同じ率で按分する。

393 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/08/10(金) 14:59:02.74 ID:9cNrzmMD.net
>>392
ありがとうございました!

394 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/08/14(火) 19:01:50.31 ID:ipNfydJ7.net
住宅ローン控除のことで質問です。
2700万借入予定ですが、半年後に1000万の
定期預金が満期になります。
すぐ繰上返済をしたほうがいいのか、また
10年は定期預金にして、10年控除を受けてから
繰上返済したほうがいいのか迷っています。

年収は1400万で、ローン金利は10年固定で
1.05%です。
よろしくお願い致します。

395 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/08/14(火) 20:04:51.18 ID:+t9erZ6P.net
住宅ローンを繰り上げ返済するとかあり得ないぞ
住宅ローンほど低金利で借りられるお金は他にない
繰り上げ返済するくらいならそのお金を投資して年利1.05%以上の利益出した方がいい

住宅ローンの繰り上げ返済を考えるのは金利2%超えてからだ

396 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/08/14(火) 21:08:19.20 ID:lJhZpVfL.net
>>394
控除率が1%だから、住宅借入控除のことだけ考えたら返済した方が良いかもね
投資の利幅は確約されてないから自由判断でどうぞ

397 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/08/14(火) 22:55:10.46 ID:+t9erZ6P.net
俺だったら金利も固定しない
変動金利なら0.6%くらいでしょ

予想以上に金利が上がってしまったら1,000万を繰り上げ返済する
想定よりも金利が上がった場合どうせ11年目以降苦しくなるんだし
直近10 年の金利を固定するメリットはあまりない

35年間金利が固定できるというのなら別だがね

398 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/08/15(水) 00:30:41.47 ID:wwHua6UI.net
394です。
皆さま回答ありがとうございました。
投資は全くした事がないので、元本割れして
しまいそうで怖いです。
手数料や税金を考慮すると、1.5%くらいの
利回りで運用しないといけないですよね。

ローン金利は3年固定で0.7%も選択可ですが
先日、長期金利が上昇したニュースを見て
長期的には上がっていくのかなとも思い…
借入期間が20年なので、変動でもいいかもしれませんね。

やはり繰上返済が妥当かな?

399 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/08/16(木) 17:48:35.31 ID:nQF8H5k5.net
売り上げ1000万以上あったら税理士に丸投げして青色で申告してても税務調査入られるかな?
個人で雇いもないし一人だからリスクは少ないと思うけど税理士曰く最近は個人でも入られると聞いて心配

400 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/08/16(木) 17:51:41.21 ID:pKSqW2Hl.net
入られる人もいるし入られない人もいる

401 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/08/16(木) 18:20:31.95 ID:Nj8fkBDU.net
そもそもやましいことがなければ税務調査を恐れることはない
税理士の対応にもよるが、調査官はこれは追徴できないなと判断したら
早めに切り上げて調査が終わってしまうこともある
また、自分のところが本命でなくて反面調査や情報収集目的の調査もある

402 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/08/16(木) 21:34:57.20 ID:3IEeDlaz.net
売上より所得で考えないと
売上1,000万でも経費少なめで所得700万なら調査する価値がない
売上1,000万、所得200万となれば調査してみようかとなる

403 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/08/20(月) 02:34:47.02 ID:5KwTasbE.net
転売等の確定申告について質問です
20万円以上利益があると確定申告が必要と聞きます
極端な話ですが、20万円で仕入れた物を30万円で売ったら10万円のプラスになりますよね?
この場合は確定申告が必要なのでしょうか?

404 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/08/20(月) 02:40:19.39 ID:2exLlmzh.net
ない

405 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/08/20(月) 05:18:37.06 ID:HcJjYH4p.net
売上げを利益と思ってるのかよ、武士の商法だな

406 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/08/20(月) 06:48:40.37 ID:ldM4x9Sx.net
>>404
ちゃんと教えてやれよw

407 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/08/20(月) 09:47:05.61 ID:iZShdJpC.net
売上を利益だと考えられるのは、ある意味で幸せだわ

408 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/08/20(月) 12:49:32.33 ID:dTT9M0bP.net
ヤフオクとかメルカリの転売の売上金を購入して物に変えれば、自分の口座には収入が入らないから申告してなくてもバレにくいよな
でも怖くて出来ない

409 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/08/20(月) 14:40:19.28 ID:/83JM4Qz.net
ヤフオクやメルカリから税務署に情報いってるからムダだぞ

410 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/08/23(木) 11:14:28.58 ID:ENvg6JqF.net
>>407
テレビとかで年商○億円とかで煽ってるのとかよくあるな。

411 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/08/23(木) 17:57:08.77 ID:WYpLQMv9.net
個人事業主でも年商3億(仕入2億9500万)とかあったりするよね

412 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/08/27(月) 17:24:30.03 ID:OG5qSvFS.net
店舗兼住宅を売る場合の税金について調べてるんだけど
これの「店鋪兼住宅の場合」の算式間違ってるよね?
非居住用部分の税率が20.315%っておかしくね?

https://www.mf-realty.jp/tebiki/mtebiki/11-3.html

413 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/08/27(月) 18:03:39.11 ID:OG5qSvFS.net
自己解決
居住用じゃないと10年超所有軽減税率の特例が受けられないからか

414 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/09/08(土) 08:45:41.08 ID:mXu5ag8w.net
反日多国籍企業
 
「 脱税した金を寄付しますと言えば宣伝になる 批判もかわせる

子会社に寄付金渡せば全く損失ゼロだし

しかもダミー会社で補助金●百億円ゲットして計画倒産すれば税金盗み放題だ!

儲けた金でまた反日映画作れるぞw 一石何鳥だコレw 笑いが止まらんw 

どうせ日本人は税金盗まれても文句言わない無関心な烏合の衆、日本の税金で反日活動やりたい放題だw 」

415 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/09/12(水) 20:50:21.50 ID:rRb1HU71.net
質問です。
自営業で資金繰りが苦しく、クレカで金券を買って換金しました。

金券:経費
換金:収入
差額:損金(経費)

だとヘンですが、どのように申告すべきでしょうか。

416 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/09/12(水) 20:55:52.70 ID:mzWokMYF.net
経費じゃないし収入じゃないし
損金じゃない

417 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/09/12(水) 21:28:31.09 ID:HIa32Ogs.net
金券1万円分をクレカで買ったとき
借方「貯蔵品」/貸方「未払金」10,000

額面1万円の金券を9,500円で売ったとき
借方「現金」9500/貸方「貯蔵品」10,000
借方「貯蔵品売却損」500

2ヵ月後にクレカ分が口座から引き落とされたとき
借方「未払金」/貸方「預金」10,000

これで分かるかな?
2つ目が複合仕訳で売却損(費用勘定)500円が計上される

418 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/09/12(水) 21:32:11.75 ID:HIa32Ogs.net
青色じゃないなら換金差額の500円を「貯蔵品売却損」たして費用に入れておけばよい

419 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/09/13(木) 00:18:34.32 ID:5u3WHJOV.net
>>415, >>417-418
金券を購入する場合、ふつうは額面よりも安い額を支払う。
また、貯蔵品勘定は決算期に未使用だったものを振替するのに使うもので、今回のケースだと「他店商品券」あたりがよいのでは。

従って仕訳を起こすなら次のような感じだと思う。

・額面1万円の金券を9,000円で買ったとき(複合仕訳)
借方「他店商品券」10,000/貸方「未払金」9,000
 /貸方「雑収入」1,000

・その金券を9,500円で売ったとき(複合仕訳)
借方「現金」9,500/貸方「他店商品券」10,000
借方「雑損失」500

・クレカで金券を買った9,000円が銀行口座から引き落とされたとき
借方「未払金」9,000/貸方「預金」9,000

あるいは、金券を額面でなく購入価格で記帳するやりかたも考えられる。

・金券を9,000円で買ったとき
借方「他店商品券」9,000/貸方「未払金」9,000

・その金券を9,500円で売ったとき(複合仕訳)
借方「現金」9,500/貸方「他店商品券」9,000
 /貸方「雑収入」500

クレカで金券を買った9,000円が銀行口座から引き落とされたときの仕訳は前に同じ。

420 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/09/13(木) 06:25:36.13 ID:x/KYvbqn.net
いやいや金策で換金差額を経費にしたいって話でしょ

金券を9,000円で買って9,500円で売れるのはおかしい
そんな売買ルート知ってたら錬金術だわ
経費計上するどころか雑収入500円増えてる

421 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/09/13(木) 10:52:40.97 ID:vxzJNGfj.net
金券屋でクレカを使って商品券を安く買えると思う発想もおかしい

422 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/09/13(木) 14:39:34.46 ID:nT6wJLCM.net
簿記覚えたてで
(複合仕訳)が言いたかっただけちゃうのん

423 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/09/15(土) 05:22:13.77 ID:+xQ66wIO.net
会計ソフトのブログ含め、簿記の解説サイトは説明だけしてソースを全く示さないのだけど、
何か理由がありますか?

たとえば所得税の説明であれば、租税法の何条何項を根拠として提示したり、
e-Govにリンクを張ることもできる。

でも簿記の解説になると、これはこう書きます。これはこう仕訳ければOK牧場です。
とだけ記されていて、なぜそれが正しいのかの根拠が提示されない。
ほんとうにそれが正しいのか判断できなくて困ります。
きちんとした税理士が書いてるのだとして信じるしかないのでしょうか?

424 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/09/15(土) 07:50:30.42 ID:nx3GiZth.net
丁寧な文章に唐突に出てくるOK牧場にワロタ

425 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/09/15(土) 09:05:33.29 ID:4h1diDit.net
簿記は税法じゃないからOK牧場

426 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/09/15(土) 10:34:39.51 ID:xy3hNdX6.net
>>419
みなさん、レスありがとうございます。
まとめレスですみません。

とりあえず、雑損失で計上してみます。
ありがとうございました。

427 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/09/17(月) 10:40:28.52 ID:tBteAAAE.net
税理士が適当に書いているネット上の記事を鵜呑みにするバカはやっぱりいるんだな
簿記を正しく理解したいならまともな簿記の書籍で勉強すべき
書籍でもときどき誤った記述はあるが、その誤りがわかるにはさらに勉強が必要だ

428 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/09/17(月) 12:17:01.33 ID:JLHvhk6h.net
ネットでも書籍でも間違いはあるってことでしょ
そもそも簿記は法律のように明確に定められていないし
決算の締め方だって1通りじゃない

なら経費になりそうだなーって直感的に思ったらエイヤって計上すればいいんだよ
間違ってたっていい
いずれ税務調査でもあれば税務署が間違いを教えてくれて更正してくれる

429 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/09/17(月) 12:48:03.39 ID:esZ4oWm3.net
>>428
そんなくらいで更正なんか誰がするかよ
メンドクセェ
ー統決裁が署長決裁に跳ね上がる

430 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/09/17(月) 19:10:45.86 ID:JLHvhk6h.net
じゃあ経費として通るってことだね

431 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/09/17(月) 20:03:49.77 ID:tBteAAAE.net
やっぱりバカがいるな
増額更正に至らなくても修正申告をしろと執拗に言ってくる
もっとも、貧乏零細のゴミ納税者の申告などほとんど相手にしない

432 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/09/17(月) 20:06:28.20 ID:JLHvhk6h.net
じゃあ経費として通るってことだね

433 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/09/17(月) 23:23:54.91 ID:GVjyzpaD.net
医療費控除を申告予定だけど、歯医者のクリーニングしたものも含めていいのか?

434 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/09/18(火) 09:04:40.11 ID:ig9T8R+L.net
>>433
虫歯や歯周病治療の一環としてクリーニング処置なら含めていい

最近はPMTCについて、多くの歯科サイトでは医療費控除の対象になります!って
書いているけどどうなんだろ?扱ったことないから分からんけど基本的に予防目的
のクリーニングだし税務署見解としては不可だろうけど…

435 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/09/24(月) 22:27:21.95 ID:nLEBxC0q.net
初めまして。複式ってこれでも青色申告大丈夫ですか?

https://i.imgur.com/DDKbmLa.jpg

436 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/09/24(月) 22:45:55.44 ID:xJVRH8Oq.net
>>435
大丈夫
なんの問題もない

437 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/09/24(月) 23:02:50.85 ID:nLEBxC0q.net
>>436
ありがとうございます。

あとYouTubeで初めて200万ほどの収入があったので、この前開業申請したのですが、
ワンルームの部屋半分と通信費くらいしか経費にできません。
やはりパソコンとか買って節税すべきですよね?
頑張って100万とか経費にすべきですか?

438 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/09/25(火) 09:57:01.32 ID:P7fpoNgE.net
>>437
経費を増やすってことは、それだけお金が手元から出ていくってこと
税金は儲かった金額の一部しか出ていかないので、キャッシュフロー的には本当は税金を払って手元にお金が残る方がいい

ただし必要以上に払うことはないので、儲かっているときに必要なもの(パソコンとか)を前倒しに買うとか、小規模に入って将来に備えるとかは検討したら思う

439 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/09/25(火) 10:32:47.87 ID:S5dkE95w.net
>>438
ご丁寧にありがとうございます。助かります。
ただ、儲かってる時っていうのがどの程度か分からないのですが、
例えば100万収入に対して10万経費は少ないのか、
100万収入に対して50万は多すぎるのか、分かりません。。

440 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/09/25(火) 18:04:45.95 ID:UCFsNFmm.net
経費率50%なら多過ぎるということはない

441 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/09/25(火) 18:52:51.02 ID:S5dkE95w.net
>>440
そうなのですね!

442 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/09/27(木) 12:51:50.37 ID:DtgOpex0.net
2017年度分の還付申告を今日したんだけど、過去の分の振込って時間かかりますか?

443 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/09/27(木) 13:28:40.85 ID:dsVJ767p.net
>>442
過去分に限らず一ヶ月以内に執行される

444 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/09/27(木) 13:32:02.44 ID:BddgP00i.net
>>442
確定申告期間でe-taxなら2-3週間、紙提出なら1ヶ月くらいで口座入金される

445 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/09/27(木) 16:01:41.31 ID:3GJqlyia.net
最近、給与計算の部署に配属されたんだが、税に詳しい人がいなかったせいか
今年の配偶者の扶養確認を103万の範囲でしか確認してないのを見つけてしまった orz
150万まで記載対象?知りませんでしたぁ ってとぼける訳にはいかないよなあ。

446 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/09/27(木) 16:25:20.37 ID:PUeUZgez.net
母親の医療費申告で2年前の
保健給付金今ごろ市役所から
きたがどうすれば
もう医療費申告している

447 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/09/27(木) 17:32:35.89 ID:dsVJ767p.net
>>446
一生良心の呵責とゴラアが来る恐怖におびえながら口をつぐむ

448 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/09/27(木) 18:40:23.22 ID:ZPVq+DGm.net
医療控除の際あんなものはすべて無視してる
面倒くさいし税務署員の目にも止まらん金額w

449 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/09/27(木) 23:14:50.67 ID:imwAq75/.net
税金相談スレで脱税自慢されてもな

450 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/09/29(土) 12:20:15.35 ID:cbyBVAHI.net
青色申告をした場合、国民健康保険料や住民税は
所得から控除額の65万円を引いた額が基準になるのでしょうか?

例えば所得が300万円として、300-65=235万円が基準になるのでしょうか?

451 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/09/29(土) 12:30:28.98 ID:BUm3CtPz.net
いいえ
国民健康保険は基礎控除しか適用されません
青色申告特別控除はもちろん生命保険料控除、医療費控除などあらゆる控除が適用されないのです

住民税にはほとんどの控除が適用されますが、青色申告特別控除(65万)だけは適用されません

452 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/09/29(土) 12:32:56.14 ID:cbyBVAHI.net
>>451
ということは、所得300万円に対して住民税や国民健康保険を計算される、
という考え方で良いのでしょうか?

そうであれば、経費を上手く調節しないと税金が高くなりますね・・。

453 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/09/29(土) 13:11:48.75 ID:BUm3CtPz.net
いいえ

454 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/09/29(土) 16:13:53.33 ID:7hgN534D.net
詳しい人教えてください

妻 青色個人事業主 いろいろ償却して所得200くらい
俺 妻の同業新店舗開業予定のため、退職し来年3月半ばまで失業保険受給


妻の専従者となった方がいいのか、俺も青色個人事業主になったほうがいいのかそれとも法人作った方がいいのか税金的にどうですか?おそらく2店舗合わせて売上1000万に少し届かないと思います

455 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/09/29(土) 21:12:05.03 ID:Ub5DIaNQ.net
>>454

失業保険幾ら受給できるかにもよりますが、売上予測見る限りは、失業保険受給がいいんじゃない ?
税金云々の前に、収入増えたほうがいいレベルだよ。

456 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/09/29(土) 21:15:13.08 ID:Ub5DIaNQ.net
>>454
法人化してもいいけど、現状税メリットも小さそうだし、法人税申告の為に、税理士報酬もかさむよね

457 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/09/29(土) 21:29:47.13 ID:Ge1SrNAm.net
こんばんわ、YouTubeみたいな広告業で今月開業したばかりで来年初めて青色申告するのですが、通信費、家賃などは経費にしますが、その他全く経費がありません。

交際費とか交通費とかって暗黙の了解的な部分はあるのでしょうか?例えば1年に数万円程度とか。

458 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/09/29(土) 22:28:11.61 ID:7hgN534D.net
>>455
売上や収入うんぬんは置いといて、お互いが事業主のがいいか専従者として2店舗目を出したほうがいいかどうでしょう?

459 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/09/30(日) 04:33:20.55 ID:u+tjAvtH.net
障害年金受給者です。基本的な生活はその部分でまかなっています。
自営で便利屋的なしているので、他人の引越しの手伝い、臨時の応援など単発の仕事が多少来ます。
年間の売り上げ自体はせいぜい2〜30万円です。
障害者特別控除を持ち出すまでもなく、基礎控除にすら届かないので確定申告をしたことがありません。

ところが年金収入+申告不要の所得は、公的には市町村役場からは所得証明が発行されません。
年金は非課税収入なので市民税の対象となる所得にはならないので、市町村課税課サイドでは把握していないとの事。

自営の事業規模を拡大しようと思ってあちこちに相談に行くのですが、「実績がない」「所得がない」と門前払いです。
なので所得税も市町村民税も非課税の範囲の金額で、本来はする必要のない確定申告をしようかと思います。

実際に20万円とかで申告をしてもいいのですが、基礎控除+障害者控除+青色控除の簡単なほうで、
計75万円の控除額があるものですから、約70万円くらいの収入申告−経費ゼロ=所得70万円で
申告しようかと考えています。

過少申告は追徴課税だとか脱税で犯罪になるのは承知していますが、過大申告そのものは何か法に触れるのでしょうか?
自主申告・自主納税の趣旨には反していないと思うのですが・・・

460 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/09/30(日) 07:28:35.68 ID:YcdDmxgp.net
>>459
所得証明は税務署でなく市役所が出す
だから確定申告じゃなくて住民税申告を市役所に出せばよい

461 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/09/30(日) 07:31:17.96 ID:YcdDmxgp.net
>>459
なお、住民税申告は所得がなくても毎年出す義務がある
ただ、所得がない場合はその提出義務を怠っても罰則がないだけの話だ

462 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/09/30(日) 10:26:51.18 ID:ENkdSkSR.net
嘘の所得で仕事をとったらそれ自体が詐欺で犯罪

463 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/09/30(日) 22:31:37.62 ID:ElyloZXk.net
>>459
企業がやったら粉飾決算。信用失墜の行為だよね。
それで事業規模の拡大に協力しようとする人がいると思う?
納税額ゼロの非課税証明なんて、何の役に立つのか理解できない。
国民健康保険税には基礎控除33万しかないから、税金跳ね上がるぞ。

464 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/01(月) 00:09:08.91 ID:09QkBQ3K.net
>>450
住民税の所得割の計算上青色申告特別控除は必ず適用する
国民健康保険税の所得割の計算上青色申告特別控除の適用は
自治体によると思われるが、不適用の自治体は知らない

465 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/01(月) 00:30:13.51 ID:A09/ekVp.net
んなわけない

466 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/01(月) 08:18:51.84 ID:udCC9nwm.net
お住まいの地域の「国民健康保険税条例」を確認してください
国民健康保険の保険料は、自治体の国民健康保険税条例で決まっています
課税根拠はそこに書かれてます

467 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/01(月) 10:40:47.89 ID:ujJVifUX.net
>>460-461
税務署とは取り扱いが違うのですね。地方税法上の規則でしょうか・・・

>>462
詐欺は親告罪ではありませんが、仕事を発注した側がどうやって立証して訴えるのでしょうか?
税務署や市役所は過大申告を受け付けても詐欺で被害届を出したりしませんよね。

>>463
粉飾決算という説明が一番わかりやすかったです。
国保の問題はあとで気がついて、貧乏人が「粉飾決算」をするためだけに
所得の1割超になる国保税を払うことのメリットとデメリットを検討しなければならないようです。

>>464
私の調べた自治体では青色申告特別控除は国保税では控除対象外でした。

468 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/01(月) 11:44:40.97 ID:+HFENo5w.net
>>467
> 私の調べた自治体では青色申告特別控除は国保税では控除対象外でした。
それどこの自治体?

469 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/01(月) 15:05:47.48 ID:eKVM6B6w.net
>>467
俺もどこの自治体か知りたい
担当職員の見解と条例にどのように書いてあるか確認したい

470 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/01(月) 20:01:51.55 ID:R5qyi4ao.net
質問です。
今年の4月に1ヶ月だけ働いて会社を辞めました
この10月から新しい会社で働き始めたのですが、1ヶ月で辞めた会社のことは話していません
なるべく話さないですむなら話したくないですが、途中入社なので年末調整の時に聞かれますよね
他にも業務請負で得た収入もあるので、自分で確定申告すると言えば隠し通せるのでしょうか?
教えていただけると助かります

471 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/01(月) 20:17:02.63 ID:7bIumFTX.net
年末調整はなんもやらず自分で申告すれば問題ない
他の稼ぎがでかいと住民税の額で他の所得があったのは計算すればわかるが対した問題ではない

472 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/01(月) 20:36:02.75 ID:xBYk6n7+.net
>>470
言う「義務」はない、逆に言う「権利」があるが権利だから言いたくなきゃ言わなくていい
どういうことかというと、2社以上に勤めた場合は自分で確定申告することが原則だが、年末に勤めている会社で前職の分も含めて年末調整を”してあげることができる”
”してあげることができる”にすぎないからその会社があんたに”前職があるならしてあげましょうか”と言ってくれるかもしれないが、”いえ、けっこうです”と言えばいいだけ

ただし前職分を含めた年末調整(通算年調という)をしてもらわなければ、原則に戻って自分で確定申告しなくいちゃいけないからね
どっちがいいかは自分の判断だ

473 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/01(月) 20:46:48.97 ID:R5qyi4ao.net
>>471-472
ありがとうございます!
助かりました

474 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/02(火) 17:06:58.45 ID:7th7SDvU.net
就職当たり、前職を言いたくない求職者と前職を尋ねない雇用者
デタラメ同士お似合いだな

475 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/02(火) 20:57:10.23 ID:VVj56KGP.net
>>472
>2社以上に勤めた場合は自分で確定申告することが原則だが

違うから
同時期に2社勤務して甲欄乙欄適用なら確定申告だが
単に転職で2社以上なら年末調整が原則
年末調整は会社の義務

476 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/02(火) 21:53:02.85 ID:4EIx0Lop.net
経費についてです。税務署に問い合わせのですが、ここでも確認させてください。
私が事業主で、旦那がクレジットで光熱費を払ってる場合、〈光熱費を経費にする〉
青色申告用の仕訳帳で、私が光熱費のお金を旦那に渡した事も記録しないといけないのですか?

477 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/02(火) 22:41:08.40 ID:IeX5qFNO.net
>>475
義務としての通算年調は前職が甲欄の場合だけ

478 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/03(水) 01:18:15.57 ID:x3fA/u3Z.net
>>477

>今年の4月に1ヶ月だけ働いて会社を辞めました
>この10月から新しい会社で働き始めたのですが、1ヶ月で辞めた会社のことは話していません

両社とも甲欄だろ
年調必須

479 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/03(水) 01:59:25.48 ID:NxHPJsoB.net
>>476
そりゃそうなんじゃないの?
払わんことには経費にならんでしょ?
事業のお金が動いたんでしょ?

480 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/03(水) 07:12:29.86 ID:0lf/xTui.net
>>476
「私が旦那にお金を渡した」をもう少し詳しく

事業用の財布を管理していてそこから現金を出したなら
仕訳は水道光熱費/現金
ただしこれでは全額経費になってしまうので家事按分するなら
事業主貸/現金という仕訳も入れる

事業用の財布を管理しておらずあなたのポケットマネーなら旦那に渡したかどうかは重要ではない
あなたのポケットマネーでも旦那のクレカでも同じ
事業用ではなく生活用資金で立て替えたことになるので
水道光熱費/事業主借という仕訳になる
金額はあらかじめ家事按分率を掛けてもいいし
満額仕訳を入れておいて年末に家事按分するための逆仕訳をいれてもいい

481 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/03(水) 07:22:59.94 ID:gSiIafMm.net
>>480
ありがとうございます。事業用の財布はありません。個人用クレジットカードで、旦那の口座です。
なのに、税務署の方に経費にするなら私が旦那にお金を渡した事も記入しないと駄目と言われたので・・
ポケットマネーならそれは必要ないですよね。
もちろん全額経費にはしません

482 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/03(水) 07:54:34.86 ID:0lf/xTui.net
>>481
それは税務署の人の認識がおかしそう
「事業主借」勘定科目で仕訳すればいいはずですよね???
って強く言ったほうがいい

483 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/03(水) 07:55:08.82 ID:0lf/xTui.net
>>481
それは税務署の人の認識がおかしそう
「事業主借」勘定科目で仕訳すればいいはずですよね???
って強く言ったほうがいい

484 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/03(水) 08:03:41.95 ID:gSiIafMm.net
>>483
ありがとうございます。これから税務署に相談するにも、二人くらいに相談した方がよさそうですね。。

485 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/03(水) 08:03:54.82 ID:gSiIafMm.net
>>483
ありがとうございます。これから税務署に相談するにも、二人くらいに相談した方がよさそうですね。。

486 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/03(水) 10:27:46.53 ID:1DzKMV9U.net
納税者「5ちゃんで相談したらそういってました!」
税務署員「・・・」

487 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/03(水) 13:32:26.21 ID:GkwjRmzX.net
税務職員が納税者の味方とは限らない

488 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/03(水) 21:19:56.47 ID:4Hvdj7Q7.net
俺はお前らの味方
でも知識がないので教えられない

489 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/04(木) 11:49:24.99 ID:ttgSdBNO.net
ご相談です。
主人の扶養に入っていて、ブログ収入が増えてしまったので確定申告するのですが、
経費を引いて130万以下なら主人の会社の健康保険の扶養から外れないですむそうです。

しかし、個人事業主になれば、自分で払わないといけないそうです。

年収は200万ほどで経費は50万です。

個人事業主になり青色申告するのと、ならずに雑所得として白色申告するのはどちらがいいのでしょうか

490 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/04(木) 15:34:05.77 ID:ihaNR9fV.net
青色は今からじゃ無理
ちゃんと社会保険料はらってね

491 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/04(木) 16:27:22.91 ID:SQme4X9o.net
ブログ収入って給料じゃないんだから個人事業主でしょ

492 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/04(木) 17:26:43.36 ID:H5OppSLD.net
130万円の壁を超えるなら青色申告選択で65万円の青色申告特別控除を活用したほうが良さそうだな

493 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/04(木) 17:54:39.01 ID:64xs8ytj.net
開業届を出して事業所得にしても扶養を外れることはないと思ってたけど

494 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/04(木) 20:40:50.40 ID:ttgSdBNO.net
みなさんありがとうございます。税務署や健康保険組合などに何回も電話で相談しました。

私は、今年いっぱいギリギリ130万におさえようと思ってましたが、それは意味ないと言われました。
扶養に入るより、個人事業で65万控除受けた方が手取りは高くなるかもしれませんと、税理士さんに言われました。

495 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/04(木) 20:59:43.25 ID:nTet3Be4.net
健保と年金の負担を考えるともっと稼がないと微妙かも?

496 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/04(木) 22:29:06.12 ID:pemCOKB6.net
今年はたぶん頑張れば200万〜250万くらいになると思います。

497 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/05(金) 11:18:13.76 ID:artPX7Vs.net
税理士の言うことが信用できないから5ちゃんの無責任回答に期待とは笑止

498 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/05(金) 23:12:13.83 ID:jJ/ncTeM.net
>>493
だよね
俺先月まで勤め人だったけど青色の嫁さん年金保険全部扶養だったよ
調整して所得抑えたらいけるんじゃないの?
会社によって違うとかあるの?

499 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/05(金) 23:20:22.96 ID:YldPgHgs.net
だいたいとのとこは所得が130越えると扶養から外れる

500 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/06(土) 09:55:38.97 ID:InjhKmD6.net
これは単純に数字の問題だからどちらが得なのか計算すればわかること
健康保険やら将来の年金やらといろいろ計算は面倒だけど

501 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/06(土) 10:20:10.63 ID:/oI4gZyq.net
>>500
ありがとうございます。ネットの色々なところに、180万以上働けば扶養から外れても大丈夫みたいなこと書いてあるので、ギリギリですかね。。将来の年金は増えるらしいですね!

502 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/07(日) 10:15:21.75 ID:TyeqDBFJ.net
>>489
個人事業主の開業届はまだ税務署に出してないんだよね?
だとしたら開業届と青色申告承認申請書を一緒に提出し、税理士さんのアドバイスに従って青色申告65万円控除を選ぶのがベストでは。

個人事業主の開業届だけを提出済の場合は>>490が指摘してる通り。
ブログ収入で稼ぎ始めて2か月以上たっているなら、いま青色申告承認申請書を税務署に出しても、今年の収支の申告については白色の一択。
来年の3月15日までに青色申告承認申請書が受理されれば来年分からのブログ収入は青色申告できる。

>>493, >>498-499
奥さんを社会保険の扶養に入れることができるかどうかは、旦那さんの職場が加入している健康保険組合によって扱いが異なる。
「個人事業主を営む家族については、年収や所得にかかわらず扶養に入れることを認めない」という健康保険組合が存在する。
年収130万円以内ならOKな健康保険組合もあるし、>>499がいうような扱いの健康保険組合もある。

503 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/07(日) 10:37:01.61 ID:biiuGvre.net
>>502
詳しくありがとうございます。税理士さんですか?
収入が出てきたのは、6月からで、
6月の開業届けと青色申告申請を、9月に出しました。
青色申告の控除は、2019年からになりますか?

504 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/07(日) 11:26:13.17 ID:GbiC0C20.net
>>503
それこそ自分の税理士に確認すべきことだろ

505 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/07(日) 11:47:40.31 ID:biiuGvre.net
>>504
そうなんですね。。月曜日聞いてみます。。

506 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/07(日) 11:57:26.81 ID:TyeqDBFJ.net
>>503
> 6月の開業届けと青色申告申請を、9月に出しました。

「6月の」だと微妙だなあ。
それがなければ今年分から青色適用ということで確定なんだろうけど、念のため税務署に確認したほうがいいと思う。
月曜は祝日で税務署は休みなので明後日以降にどうぞ。

開業届の提出は個人事業主になったことを意味する。
ご主人の職場の健康保険組合が個人事業主を扶養に取れないところなら、これから収入を加減したところで確かに無意味。

507 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/07(日) 18:11:02.91 ID:6X7nzWI/.net
>>503
6月に収入があっても大丈夫
開業届を出した9月に事業としてやっていく決心をしたというだけの話
今年1月1日の分から記帳すれば青色申告特別控除65万受けられます
私がそうでした

508 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/07(日) 18:14:36.66 ID:6X7nzWI/.net
あ、開業届を6月の日付で出しちゃったの?
それじゃあダメですね

6月から収入があったとしても
9月の日付で開業届と青色申告申請わ出していれば今年から65万控除だったのに

509 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/07(日) 18:27:44.40 ID:biiuGvre.net
>>508
6月と9月の差がわかりません。。

510 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/07(日) 18:44:26.88 ID:6X7nzWI/.net
>>509
青色申告の申請は開業から2ヵ月以内に提出しなければならない

9月に「6月に開業しました」という開業届と青色申告申請を出したんでしょう?
6月に開業しているのに2ヵ月以上経過した9月に青色申告申請を出してるから提出期限に間に合ってない

開業届の開業日は収入があった日と一致しなくてもかまわない
お小遣い稼ぎで始めてその後事業としてやっていくことを決めたということもあるから
だから開業日を9月にしていればすべて上手くいった

511 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/07(日) 18:45:27.06 ID:6X7nzWI/.net
開業日を間違えたといって提出した開業届を取り戻したり出し直したりできないかな?

512 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/07(日) 18:51:41.52 ID:biiuGvre.net
>>511
ありがとうございます。開業日の訂正してきます!

513 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/07(日) 19:06:58.30 ID:H1Ix0cXT.net
自分の税理士に相談もなく無責任な5ちゃんのレスで訂正とか笑止
質問者が女(のフリか)だと回答レスが多くなるのも笑える

514 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/07(日) 19:22:02.36 ID:qly2pF96.net
税理士はAIによって淘汰されると言われているけど
現時点でもウェブの共有知によって個人でも税務申告に関する情報を調べやすくなっているし
少し時間を掛ければ税理士に頼まなくても自分で確定申告できる時代になってる
小売業ならともかくITフリーランスやブログ業は取引数が極端に少なく記帳も難しくない

ここで税理士に頼めとか税理士に相談しない素人w とか言ってるのは
仕事が減って危機感を持ってる税理士自身なんじゃないかなって思う

515 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/07(日) 21:59:05.12 ID:+o+OwsmG.net
個人の確定申告をメインにしてる税理士なんかおらんよ

516 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/08(月) 08:43:17.68 ID:Dd4nD+vB.net
税務申告なんて所定の数字を入れれば自動計算するなんて簡単なこと
人がやるのは通達のグレーゾーンの解釈くらいだろ

517 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/08(月) 09:25:13.31 ID:xpfoTk9S.net
個人の確定申告なんて、わりに合わないしね
なるべく減らしたい方の税理士は多いだろうな

518 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/08(月) 09:36:44.77 ID:sKhkeiI1.net
そうなのか
確定申告5万円!みたいな広告出してる税理士も結構いて必死だなーと思ってた
それでも200件こなせば1,000万だしさ

519 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/08(月) 09:40:18.40 ID:sKhkeiI1.net
ちなみに格安では
・相談不可
・仕訳帳・総勘定元帳なし
・損益計算書・貸借対照表のみ
・製本なし
といった確定申告をクリアすることに特化した税理士もいるので注意

520 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/08(月) 10:31:38.53 ID:I2tN7rZf.net
知り合いか関与している税理士がいるならそいつに聞けという話なんだが
あいかわらず頭の悪い奴がいるな
資産税や法人税も知らないくせにAIで仕事がなくなるとかバカの一つ覚え
そもそもまともな税理士はろくな報酬も払えない零細貧乏のゴミ客は
相手にしたくないだろうし、これは弁護士も同じだ

521 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/08(月) 10:32:36.35 ID:xpfoTk9S.net
そりゃ1時間でできて5万なら良いけど、件数回すにも効率化がいるよね
ただ個人から面倒見てた関与先が法人成したら税理士にもメリット大きくなるから、先物買の先行投資に近いかもね

あと個人の中でも、医者と不動産は別格だけど

522 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/08(月) 10:49:46.91 ID:sKhkeiI1.net
税理士は貧乏人の相手はしたくないとかいいつつ
ブログ収入で開業しようとしている人に対して税理士推ししてくるのはなんでなん?

税理士は中小企業を。
税理士が敬遠する零細個人はネットで相談。
うまく棲み分けできてるじゃん
「税理士に相談もせず無責任な5chのレス・・・」とか意味が分からないよ

523 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/08(月) 11:13:24.03 ID:I2tN7rZf.net
>>522
あほか
質問者が相談できる税理士がいるならそいつに相談しろと言っているだけだが
日本語がわからんのか
もっといえば税理士がいるのにここで相談する不自然さが
質問のネタっぽさを象徴しているんだがそれもわからんのだろうな

524 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/08(月) 11:46:39.19 ID:sKhkeiI1.net
「扶養に入るより、個人事業で65万控除受けた方が手取りは高くなるかもしれませんと、税理士さんに言われました。」

これか
これと同じ人だと認識できていなかった
すまない

たしかに税理士に相談しろと言いたくなる状況ではあるな
本当にすまなかった

525 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/08(月) 11:52:24.38 ID:bX9yFpH6.net
税理士さんは、電話しただけです。
ここの方は優しいイメージがあるので相談させて頂きました

526 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/08(月) 16:00:47.21 ID:I2tN7rZf.net
>>525
だから、ここで質問する前にまずその税理士に電話で相談しろよ

税理士に相談せずに5ちゃんのレスにこの即答はあきらかにおかしい
512 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう[sage] 投稿日:2018/10/07(日) 18:51:41.52 ID:biiuGvre [4/4]
>>511
ありがとうございます。開業日の訂正してきます!

527 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/09(火) 11:48:14.59 ID:QN4WYRLS.net
本格的な相談になったら業務として金とるぞ、とでも言われてるんだろう

528 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/09(火) 14:11:34.80 ID:5bLJKHfM.net
>>527
本格的であろうとなかろうと税理士業務に相当の対価を払うのは当然だろ

質問者は「月曜日(連休明けという意味だろ)に税理士に聞いてみます」
と、一度はいってるんだよ
なんで他人が質問者を必死で擁護するのかわからん

529 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/09(火) 15:39:53.75 ID:QN4WYRLS.net
え、あれは質問者がケチなんじゃネ?という勘ぐりなんだが。
あと自分の望む返答以外は目に入らず自己完結する、よくあるパティーン

530 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/10(水) 15:01:09.16 ID:QTKkknHk.net
>>529
自ら「月曜日(税理士に)聞いてみます」といってるんだろ
ケチもクソもない、日本語がわからないのか
勘ぐりというなら、アホな回答者を釣って楽しむネタ質問にしか見えん

531 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/10(水) 15:50:34.25 ID:OqKhq2PT.net
質問スレなのに税理士に聞けとか

532 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/10(水) 19:28:09.03 ID:0DMUkDrh.net
税理士に聞けと罵るだけの簡単なお仕事

533 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/10(水) 19:41:42.56 ID:bYlEtJb0.net
税理士が付いてるなら、その税理士に聞くのが原則だとは思うよ
方針がぶれるのは良くないし、信じて一緒にやってく信頼関係大事

534 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/10(水) 20:07:40.52 ID:QTKkknHk.net
税理士がいるならまずその税理士に聞けということが
どうしても理解できない奴がいるな

535 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/10(水) 20:13:44.92 ID:USvp9yUD.net
本人のその後のレスから察するに
契約している税理士はいないんじゃないかな?
場合によっては今後契約するかもって感じで税理士に電話相談したんじゃないかな?

税理士も扶養のままか青色にしたほうがいいかはっきりと答えなかったし
契約してる税理士ならちゃんと試算してどちらのほうが可処分所得多くなるかきちんと提示してくれるはず

536 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/10(水) 20:14:43.97 ID:OqKhq2PT.net
>>533
税務署に電話するやつに税理士が付いてる(顧問税理士がいる)と思う?

537 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/10(水) 21:21:31.68 ID:6RY5F6Ts.net
すみません。みなさんありがとうございます。無料相談の税理士さんに電話しました。

ここの方のいう通り電話で開業日を変更できました。

538 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/10(水) 22:02:06.82 ID:sy4CxFB/.net
おー良かったねえ
これで今年から控除65万ゲットじゃん

539 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/11(木) 01:01:21.06 ID:tTZKONMr.net
開業日の訂正を申し出をするのは勝手だが、
その開業日前に事業収入があったのなら
その開業日の妥当性について問題になる可能性がある
このことは>>502さんは本年は白一択だと指摘している
そこまで税理士に確認したかどうかだな
税務署から見れば開業日を訂正したのは本年から
青色申告の適用を受けるためだなと大いに疑念を持つ
税務署から見れば明白だからな

540 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/12(金) 00:23:51.16 ID:3KkRDbyK.net
すごくおもしろい稼ぐことができるホームページ
参考までに書いておきます
みんながんばろうねぇ『羽山のサユレイザ』で

1VI

541 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/12(金) 19:22:51.86 ID:S+VmzWf+.net
>>540
まずおまえががんばれや

542 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/13(土) 21:53:16.49 ID:x+t3c0hY.net
>>539
白一択なのは「個人事業主の開業届だけを提出済の場合」。
でも質問者は青色申告承認申請書を一緒に出したと>>503に書いてるから、502には当てはまらない。

543 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/14(日) 00:09:16.25 ID:C1uBsRcN.net
>>542
違うんだなあ
>>490さんの指摘も取り上げつつ、さらに
> ブログ収入で稼ぎ始めて2か月以上たっているなら、
といっているんであって、開業届が先か同時かの話じゃない
最初に収入を得た時期と青色申請書提出日の関係が問題なんだな

544 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/14(日) 01:41:09.40 ID:8sqK710a.net
>>543
開業前に収入があってもおかしいことではない。開業前の収入も普通に仕訳帳に記入して大丈夫と言われた人がいるそうです〈ネット情報〉

545 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/14(日) 09:59:57.08 ID:C0lxx/kL.net
>>543
所得税法144条の杓子定規な解釈は求められていない。
青色申請は、9月に申請済みなのだから、却下の処分がない限り承認があったとみなされる。
もっとも申請時に今年からの申請は無理だから来年からの申請に訂正させられている可能性はある。

546 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/14(日) 11:08:08.57 ID:C1uBsRcN.net
>>544
確かにその情報があるがそうでないという情報もある
だからこそ慎重に行動するべきであって、
都合のいい情報だけで判断すると痛い目にあう可能性がある
しかも、一度提出した開業届の開業日を後から訂正することは
税務署にどのように見られるかも考えておく必要がある
信頼できる税理士か所轄税務署に直接相談すべきだということだ

547 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/14(日) 11:44:49.98 ID:tJSpZxVI.net
もうこの話はいいんじゃない?
税務署が開業日の訂正に応じてくれたんだし目くじら立てるようなことではないってことだよ

548 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/14(日) 13:11:09.78 ID:q05I6Ji2.net
>税務署にどのように見られるかも考えておく必要がある

確定申告の時期になればもっと程度の低いのが押し寄せてくるんだから大丈夫だよ

549 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/14(日) 13:13:02.00 ID:q05I6Ji2.net
日付の訂正で済ますのがあいつらも1番楽
キチガイ職員でもない限り何もないだろ

550 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/14(日) 16:06:34.20 ID:DtmN70fb.net
たかが個人の開業日の訂正なんて署員がいちいち気にするわけない
パソコンのデータをちょっといじってはい終わり
あいつらだってそんなに暇じゃない

551 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/15(月) 02:31:27.33 ID:Ci5kmd2f.net
無責任だから何の根拠がなくても何とでもいえるわな
まあ、5ちゃんてそんなもんだけど

552 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/15(月) 03:27:16.35 ID:15QG967P.net
ガチガチの解釈で都市伝説レベルの眠い事ばっか言うやつよりはマシだろ

553 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/15(月) 03:32:17.25 ID:q55Zb8L5.net
税務署は暇ではない
売上500万まではビクビクしなくていい

554 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/15(月) 10:59:54.65 ID:hzk5u05P.net
なんか思い込みが激しすぎて必死だなあ
根拠は税務署は暇じゃないだけだもんな
まあ、どんないい加減なことをレスしても責任はないけどね

555 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/16(火) 06:08:52.31 ID:q6Y6U7pT.net
税務署から手紙が来た

電話連絡のお願いって手紙

平成28年分の所得税及び復興特別所得税の確定申告書の記載内容について
お尋ねしたいって書いてある

平成29年分は申告したんだけど、28年分はやってなかったから今月にやって
こんな手紙が来た。なんか怖い。

556 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/16(火) 08:39:58.49 ID:cBCGlRoI.net
ちなみに28年はどうでした?あそう、給与所得のみね。
…っと了解です、お時間いただきありがとうございましたぁ。

557 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/16(火) 10:32:45.05 ID:tzYDOyNK.net
電話にでなかったんだろ

558 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/16(火) 10:33:18.29 ID:AEWZ92IV.net
26年度のものって本人確認書類貼る場所もなく準備するもの欄にも書いてないんですけど必要ないんですか?
29年度の所には貼る場所がある

559 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/16(火) 10:35:06.45 ID:tzYDOyNK.net
必要ない

560 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/16(火) 10:44:38.58 ID:AEWZ92IV.net
ありがとうございます

561 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/16(火) 11:40:13.72 ID:g6m135RN.net
エムエフって恥ずかしい言い方しなくてよくなった

562 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/16(火) 12:54:55.00 ID:2pY12iPM.net
>>555
レポよろ(ドキドキ

なんか聞いた話だと業種は突っ込まれやすいらしい
めっちゃアフィリエイト(広告業)とかロゴ作成(デザイン業)とかで生計を立てているのに、税率0の文筆業で登録してたりすると脱税疑惑をかけられるとか

563 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/16(火) 17:02:00.56 ID:mPlnLT4R.net
>>562

平成28年分はアルバイト先のだけ

還付金を返してほしいから申告した

564 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/16(火) 17:52:57.96 ID:nYiT5Fjw.net
>>562
それは都道府県に収める事業税の話だから税務署は文筆業とかまったく気にしないよ

565 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/16(火) 19:08:38.70 ID:O2ZFETpN.net
県は県で電話してくんの?
それで電話きたって話を何かでみた気がする

566 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/16(火) 20:23:57.87 ID:UT0M/cGV.net
電話か郵便で事業内容のお伺いが来るよ
ちなみに県税事務所が知っているのは所得だけ
事業の内容を書いた開業届も知らないし収入(総売上)や経費も知らない

税務署に比べたらちょろいちょろい

567 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/18(木) 09:05:45.06 ID:Pnw4BZ4W.net
今年も払込証明書が届きだして、いよいよシーズンに入ってきた感じ
今年もこのスレにお世話になるからよろしく
今年も株の利益を除外して国保を安くすることを目指す

568 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/18(木) 14:34:47.51 ID:dIBAwpUF.net
フリーランスで青色申告の場合、ネットでやり方などのっていますが、本を買って仕訳帳の書き方を勉強しないと難しいですか?

569 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/18(木) 14:38:18.46 ID:dIBAwpUF.net
例えば、これはネットからの拾い物ですが、こんな感じなら本買わなくても楽かなと思ったのですが。。


https://i.imgur.com/19ETHTw.jpg

570 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/18(木) 15:45:46.02 ID:Wu8P540A.net
簡単仕訳みたいな機能もあるしネットやマニュアル見ながらやれば大丈夫だよ
流石に事業用の口座くらいは作って事業主借じゃなくて普通預金とするべきだとは思うけどね

571 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/18(木) 16:08:18.97 ID:VkokCV9e.net
複式簿記が解ってるんなら勉強しなくても良いんじゃない

572 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/18(木) 16:18:48.05 ID:UGL72EhN.net
せっかく青色やるなら青色申告特別控除を適用しない手はない
なら現金預金を使った仕訳ぐらいはしたほうが良い
じゃないとBS作れんだろうから

573 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/18(木) 16:33:12.90 ID:wSG1y1LT.net
すみません、569のやり方じゃない方がいいということですか?

574 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/18(木) 18:29:03.19 ID:uZDrmu/F.net
ちょっとはググれよ

575 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/18(木) 18:29:39.57 ID:uZDrmu/F.net
一冊分の金すら惜しいなら図書館で借りてくれば

576 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/18(木) 22:50:59.97 ID:ukFN2ay5.net
>>569-570
ああいうサービスの自動仕訳機能は学習能力が低いので、修正できるだけの仕訳スキルが使う側に必須。

577 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/19(金) 01:21:28.36 ID:p2vKOAzh.net
とりあえず税務署の仕訳帳説明会的なの参加してみようとおもいます。。、

578 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/19(金) 01:33:14.41 ID:/gibBdjB.net
なんの業種かしらんけど、日常的に使う仕訳は限られてくるだろうし、使ってるうちにある程度わかってくると思う
たまにイレギュラーな非日常が発生したらネットで調べりゃだいたい解決するぞ
確定申告シーズンがきたら電話相談窓口あるしさ
まずはやってみるべし
本は買っても買わなくてもいいけど、ソフトの取説的な位置付けの本なら買ってもいいんでないの

ちなみに俺はやよいのオンライン使ってるけど、こないだ初めて商工会議所に新規事業の相談に言ったら、商工会議所としては最近マネーフォワード推してるって言ってた

579 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/19(金) 01:48:36.29 ID:pwmh3dh3.net
freeでいいじゃん

580 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/19(金) 02:01:28.12 ID:nZrr2+Lq.net
MFクラウドはfreeeと比べればはるかにまともな会計ソフトだが
freeeでもできる消費税申告書がMFは他社ソフトを使わないと作成できない
(税区分集計はできる)
要するに単体では消費税免税事業者向け

581 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/19(金) 02:06:55.15 ID:p2vKOAzh.net
>>580
年間180万くらいしか稼げないので消費税免税です

582 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/19(金) 08:43:50.48 ID:QdoWzHnW.net
正規の複式簿記を勉強してきて頭の中で常に仕訳が先行する人間には最近の簡易的なソフトは逆に使いにくい

583 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/19(金) 10:49:20.45 ID:nZrr2+Lq.net
>>581
単体で消費税申告書を作成できないMFを
商工会議所が推してるのが笑えるという話なんだが

売上が年間180万なのか?
それならバイトの方が稼げるぞ
ちなみに消費税申告書が不要ならフリーウェイは完全無料で使える
ただし、こちらは仕訳の知識は必要だ

584 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/19(金) 11:05:34.73 ID:nZrr2+Lq.net
>>582
freeeの基本構造は昔インテュイットが発売していた、
クイックブックスの焼き直しで特に目新しいものでもない

初心者向けに簡易な入力方法を用意するのはいいが、
それと同時に一般的な仕訳入力も通常の処理として
用意しておく必要があるが、freeeでは例外的な扱いに
しているから、経験者には使いにくい
しかも、仕訳入力するとそのままでは売掛・買掛帳票に
数値が反映しないという欠陥まである

585 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/19(金) 15:47:37.78 ID:p2vKOAzh.net
主人の健康保険の扶養から抜けたのにここにきてネット収入が激減。。

150~170万とか中途半端な利益で一番損な所得になってしまうかもしれません。。

586 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/20(土) 07:58:42.55 ID:gsxCu4Oj.net
全くの無知なので質問させてください
現在主人の扶養内で働いています

実はパートの就業先があまりにもブラックで去年分の年末調整還付金がまだ還ってきてません。
催促してやっと源泉徴収票は渡してもらったのですがその時に還付金もいくらか戻ってくると思ってたら税理士から0と言われたから無いよ、改めて確認してみるとのことでした
去年から保険を替えたので控除額が増えた分その分戻ってくる額が増えるものだと思っていたらまさかのゼロ

今まで社会人になって10年以上無い年というのが無かったのですが、そういう事はありますか?またどういうパターンなら有り得ますか?
ちなみに源泉徴収票の内容は下記です。また給料明細も渡されていません(事務所と就業先が離れており忙しいから渡しに行けないとの理由)

支払い金額1,150,400
給料所得控除後の金額500,400
所得控除後の額の合計額430,292
源泉徴収税額3,500
生命保険料の控除額50,292
(新生命保険料183,494 旧生命保険15,480 介護医療保険10,292)

よろしくお願いします

587 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/20(土) 09:25:04.80 ID:x78oBtNi.net
>>586
源泉徴収票を貰ったんならそれで自分で確定申告すれば済むことじゃん、何も会社とぐちゃぐちゃやることはない
納め過ぎた税金は会社が返すんじゃないよ、税務署から返されるんだよ、だから納めすぎてんなら自分で還付の確定申告すりゃいいじゃん

588 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/20(土) 11:15:17.77 ID:tO8l7nLX.net
>>587
ありがとうございます
ですがこの年の年末調整の用紙は当時の12月に記載して提出しています
それでも改めて確定申告でもう一度するということでしょうか?

589 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/20(土) 12:52:59.82 ID:rRoBOE5R.net
>>587
その源泉徴収票で確定申告しても還付にはならないと思う

支払1,150,400
給与所得控除 -650,000
基礎控除 -380,000
保険料控除 -50,292
----
課税所得 70,108円

だから源泉徴収額 3,500円ならあってる

それとも毎月の給料から292円以上の所得税が源泉徴収されていて
源泉徴収票の記載が誤魔化されてるとか?

まずは1ヵ月分でもいいから給与明細をもらっていくら源泉徴収されてるか確認しないと
給料明細ももらえてないみたいだから時給×労働時間で給料計算して振込額といくらズレているか確認するとか

源泉徴収票の記載は整合性が取れてるのでそれを使って確定申告しても無駄
源泉徴収票が改ざんされてると思うなら証拠集めから必要
がんばれ!

590 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/20(土) 12:58:29.29 ID:x78oBtNi.net
>>588
還付がないことにあんたは不服なんだろ、会社は正しく年末調整をしていないって
んなら自分で確定申告しろって、年末調整など会社にまかせたのがまちがってると思うなら正しい申告を自分がすりゃいいじゃん、確定申告が優先して正しいとされるんだから
年末調整した人もどんどん確定申告していいんだよ、やってる人はたくさんいる

もっともあんたの場合は確定申告を書く過程で、自分がカン違いしていて会社が正しいてことに気づく可能性が大だがw それでもそれですっきりすればいいじゃん

591 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/20(土) 13:06:05.82 ID:rRoBOE5R.net
会社が保険料控除の額を知っていて毎月291円ぴったり源泉徴収していて年末にぴったり3,500円になったというのは考えにくいよなあ
その会社、源泉徴収票を改ざんしてんじゃないの?

1ヵ月の実際に差し引かれた源泉徴収額を確認してみて
「源泉徴収票改ざんしてますよね?」って言ったら「誠意」を見せてもらえるかもよ

592 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/20(土) 13:15:13.54 ID:rRoBOE5R.net
ちなみに1,150,400を均等に12ヵ月で給料を受け取っていたなら毎月95,867円
このとき会社は490円を源泉徴収する決まりになっている
12ヵ月で5,880円収めてる可能性がある
源泉徴収額が3,500円に改ざんされているとしたら会社は2,380円ポッケないないしてることになるな

2,380円取り返すために頑張って!

593 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/20(土) 13:22:18.89 ID:HzegKgw+.net
質問者が女だと異常に張り切る回答者たち
最近質問者の女の割合が高いのはなぜか
冷静に理由を考えてみればわかるんだが
わからないだろうなあ

594 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/20(土) 13:22:28.79 ID:tO8l7nLX.net
>>592
なるほど分かりやすくありがとうございます
もちろん何万もなんて考えてないけど、ゼロではないと思ってたから不信感でしかない
この件が解決したら辞めたいと思っててもう延ばし延ばしされてこんな月になってた
今年中には辞めて自分で確定申告したかったのに間に合いそうにない

595 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/20(土) 13:28:58.59 ID:rRoBOE5R.net
>>593
お前の相談にも真剣に答えるから
困ったことがあったら書き込んでくれよな!

596 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/20(土) 14:08:31.22 ID:DWE+hYuu.net
女性にはやさしくしなさいっておばあちゃんに教えてもらっただろ
そういうことだ

597 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/20(土) 19:31:38.51 ID:YWjotMIU.net
12月の給与で調整されてるってオチはないの

598 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/21(日) 15:35:43.46 ID:9s4F5vaU.net
入力用PDFの個人年金の受取人が書くとこないけどどうすりゃいいの?
手書き?
書かなくて大丈夫?
続柄本人だから書かなくてもよさそうなもんだけど

599 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/21(日) 15:39:50.62 ID:9s4F5vaU.net
当てつけにわざと大きい字ではみ出して書いちゃろか

600 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/21(日) 16:01:19.68 ID:/No/xBAR.net
さて、掃除ついでにICカードリーダーを出したわ
危うくしまった場所を忘れるところだった
e-taxは楽でええわ
自分で好き勝手に作れて自宅で出来るし書類の添付も不要

601 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/21(日) 16:06:47.66 ID:sf4EnGJ8.net
>>600
今年(来年3月申告)から、電子署名無しでも出せるで

602 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/21(日) 17:00:50.75 ID:01zbY/OL.net
わざわざ税務署いくのか

603 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/21(日) 21:22:14.81 ID:MHKBe886.net
>>586です

税理士と話す機会があってこの県について聞いてみた
あと給料明細がないので振込金額から引かれているであろう所得税を合計しても3500円は裕に超えるので還付金ゼロということは有り得ないとの答えでした

振込金額には交通費(9000円程度)が含まれていること以外は非課税なものは入ってないので、それを踏まえても11万の月が4、5回はあるし概算で1万いかないくらいは戻ってくるはずと
会社に催促しても話しが進まないようなら事情を税務署に伝えて会社に調査依頼?を行う。その代わり会社とは気不味くなるのを覚悟
それか泣き寝入りとのことでした
泣き寝入りはいやなので催促して年末までに辞めたい

604 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/21(日) 21:46:51.30 ID:1DNOmrW9.net
勝手に泣き寝入りするなり会社を辞めるなりしたらええがな
どうでもええわ

605 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/21(日) 22:18:55.49 ID:Z13eFhF9.net
>>603
退職考えてるなら、とりあえず会社の不正経理だって客観的にわかるように証拠残して退職しな
会社都合退職であとあと楽だぞ

606 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/21(日) 22:29:32.60 ID:zyJ518v4.net
>>603
あんたみたいのは辞めてくれたら会社は喜ぶんじゃないかな、やれやれやっと意味不明なことを言うヒステリーが出て行ってくれたわ、と

607 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/21(日) 23:05:30.81 ID:MHKBe886.net
>>606
いや意味不明じゃないでしょ
文盲か

608 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/21(日) 23:35:17.80 ID:2CO73uFr.net
でもなあ
また税理士かって思う
最近の主婦はそんなに無料相談できる税理士のツテがあるのか?
にわかには信じられないよ

税理士が「還付金」なんて言うかな?
国が税金を返すのが還付金でしょ
会社が返すのは給料の「調整金」「調整額」って言うんじゃないの?

なんか税理士に相談したふうを装ってるだけなんじゃないか?
俺たちからかわれてるんじゃないか?
って思ったりもするわけよ

609 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/21(日) 23:38:34.47 ID:01zbY/OL.net
支給額が貰った合計とあってるか確認すればいいだけじゃん
まさか明細なしで手渡し?今時そんなとこに勤めてるならそれこそ自分も悪いな

610 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/22(月) 01:08:34.39 ID:dU2dkGXF.net
>>608
お察しの通り
607あたりに本性が出ている
いい加減に気づけよ

611 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/22(月) 01:30:24.30 ID:G7n6SRRE.net
異様なほど女に警戒する男ワロタ
男社会でしか生きてこなかったんか

612 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/22(月) 06:05:05.73 ID:pOF7L14t.net
ID同じだし自作自演だな

613 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/22(月) 06:26:07.67 ID:BdBQZWev.net
>>608
税理士に相談したのは本当
親が自営だからその税理士に相談した

早見表から月々の所得税だして合計した
源泉徴収票の数字は合ってたので、可能性としては会社に還付として振り込まれた金額が他の入出金等とごっちゃになって把握しきれてないのではとも思うようになった
まぁ、月の給料こそなんとか給料日に振振込されてたけど色々どんぶり勘定だったこととか経理事務全部社長1人でやってるような会社だから後回し気質はあった
ということでこれで〆ます

614 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 09:06:38.39 ID:6D+hSgpU.net
きちんと本人分の賃金台帳なり年末調整内訳書なり文書で回答してもらい、それをもとに納得がいかなければ管轄の税務署と相談してみる

615 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 10:11:17.36 ID:dU2dkGXF.net
>>611
オレオレ詐欺に引っかかったジジババが
自分は騙されていないと強弁しているようでワロタ

言ってることに矛盾があり釣りであるヒントも出しているんだが
わからないんだろうなあ

616 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/23(火) 01:07:33.24 ID:UwtuiRnY.net
事業主勘定って複式簿記を実質的な単式簿記にするために存在してると思うんだけど、
世の中の本だのサイトだのを見てると実に小難しく書いてあるよね

いゆまぁ、実際に事業用資金と個人用資金を細かく分けてる人もいるんだろうけど
とりあえず財布ひとつで全部一緒だけど青色するために手抜き帳簿みたいなのを見ない不思議

617 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/23(火) 05:50:11.52 ID:A5PsU9UJ.net
たしかに事業主借と事業主貸は便利だけど実質的に単式になるようなものじゃないよ
ちゃんと複式のメリットあるじゃん

618 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/23(火) 09:36:56.58 ID:8Dfp380a.net
簿記の単式複式と金の事業家計の分離を混同している奴がいるな

619 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/23(火) 09:49:00.29 ID:5cc+VUHo.net
事業主貸なんていくら増えようとも税務署は気にしないだろうが
出所不明の事業主借が異常に多いとなにやら突きたくなるかもね

620 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/23(火) 11:56:41.58 ID:/AiKlk6r.net
お金が入ったら事業主貸
お金が出たら事業主借
最後の差額が事業所得
青色のBSも期首0で期末の下だけ書けばOK

現金も預金も常にゼロ
発生主義で掛け仕訳もなし
複式簿記がおこづかい帳レベルになるよ!('(゚∀゚∩

621 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/23(火) 17:57:21.05 ID:iAI+NWUG.net
えっそんな仕訳ありなんか

事業口座を持っていて商品代金を振り込みで受け取った場合
・普通預金/売上
普通預金を引き出すなり個人口座に振り込むなりして
・事業主貸/普通預金
だよね

代金を個人口座に直接振り込んでもらって
・事業主貸/売上
でショートカット仕訳するのか

すごいこと考えるなあ

622 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/23(火) 17:59:21.90 ID:iAI+NWUG.net
まあでも総勘定元帳の売上勘定ちゃんと出るし
損益計算書、貸借対照表もまったく問題ないな

623 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/23(火) 18:36:03.48 ID:VcLOnE3G.net
複式簿記としては別に何の問題もないが何の自慢にもならん
事業と家計の金の区分が全くできていない状態だと
調査になれば税務署は記帳もずさんだという心証を持つ
当然ながら個人の口座を徹底的に精査する
特に売上の計上漏れがないかどうか徹底的に調べる
事業用の口座できちんと管理していても
個人口座の通帳を見せろということもあるけどな

624 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/23(火) 18:52:51.55 ID:/AiKlk6r.net
個人事業主になったときにゼロから簿記について勉強し始めて
楽に青色控除を得られる書き方だけを追究したらこの方法に辿り着いたよ

たぶん企業会計とか資格の簿記やっててなまじっか知識があると
逆に知識が邪魔してこの方法が出てこないんだろうなぁ、とは思った

625 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/23(火) 18:53:02.64 ID:5cc+VUHo.net
個人でも消費税課税事業者で青色申告特別控除を適用してると税務署の本気度も増す
非課税事業者で白色だと…そこまで税務署も暇ではないかw

626 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/23(火) 19:00:37.27 ID:/AiKlk6r.net
>>623
売り上げも経費も詳細は決算書の1〜3枚目に書いてあるから
単に仕訳の終着点を1つにまとめるかどうかだけでしかないよ

むしろ事業の金の出入りだけを考えるのであれば
余計なお金の動きが一切なくて極シンプルになってるから
監査が入ったとしても見る方も見せる方も楽だと思うよ

627 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/23(火) 20:29:36.34 ID:A5PsU9UJ.net
>>624
こういう人って頭がいいんだろうね
仕訳パターンを覚えるんじゃなくて
「複式簿記の仕訳ってこういう仕組みか
ならこういう仕訳を入れても辻褄合うよね」
って考えてるんだと思う

目から鱗だった

628 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/23(火) 20:39:25.66 ID:NmavkwuY.net
でもなんか気持ち悪くて無理だわ
というか資産との整合性で記帳ミスを見てるから俺はやらないわ

629 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/23(火) 20:44:27.68 ID:VcLOnE3G.net
>>626
プライベートの口座を税務署にしっかり見られて
嫌でもなく後ろめたさもなければそれでもいいさ
まあ、税務調査を楽しみにしておこう

630 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/23(火) 21:25:32.91 ID:buPo/zOv.net
事業主勘定だけで処理するって零細ならよくやること
自分が大発見でもしたように自慢する素人と
それが目から鱗だという素人がいてワロタ

631 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/23(火) 21:31:08.58 ID:UwtuiRnY.net
知っててやってる人はやってるんだろうけど
その割にはネット上に情報が少ない気がする

事業用とプライベートで財布を分けて〜
っていう教科書的な説明に埋もれちゃってんのかな

632 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/24(水) 00:04:08.48 ID:z+XmDYQw.net
世間知らずは怖いもの知らず
自分の見聞きしたことがすべてだと思っている
ネット上に情報があろうがなかろうが知っている人は知っている
まあ、みんな経験を積んで世間がわかってきて大人になるからな
バカにしたりせず温かい目で見守ってあげよう

633 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/24(水) 00:39:35.59 ID:jOmXRUem.net
>>630
そんな意地悪な水のさし方しなくても…
素直に知識や感想を交換しあってて微笑ましいじゃないか…

634 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/24(水) 01:00:16.63 ID:5uiXGpvW.net
> たぶん企業会計とか資格の簿記やっててなまじっか知識があると
> 逆に知識が邪魔してこの方法が出てこないんだろうなぁ、とは思った

この世間知らずの思い上がりぶりは微笑ましくはないな
まあ、新手の釣りならまだわかるけどな

635 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/24(水) 01:29:44.01 ID:aMNUCtbG.net
マウンティングしたくてたまらない

636 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/24(水) 01:38:50.29 ID:wEobLkdR.net
てか青色ソフトが勝手にやってくれるし記帳ミスも防げるんだから普通に記帳しなさいや

637 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/24(水) 01:53:13.16 ID:fGl5pFlE.net
俺のやり方だけが正義
別のやり方してる奴がチヤホヤされるの気に入らない

そんな感じに見える

638 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/24(水) 03:22:03.13 ID:MjZ/sJ4z.net
いや、別に
「ぼくのかんがえたすごいはつめい!」じゃなく
昔からそういうやり方はあるからw

639 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/24(水) 05:06:40.78 ID:Rh3JPlL6.net
なんでもいいから叩きたくて仕方ない

640 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/24(水) 07:52:37.51 ID:aOZzUBES.net
事業をはじめて簿記をゼロから勉強したという人を
みんなでよってたかって叩くのか
インターネットやっぱすげーわ

641 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/24(水) 07:57:05.40 ID:xYwWB1uP.net
ここはこわいインターネッツですね

642 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/24(水) 08:00:56.51 ID:xYwWB1uP.net
そもそも簿記とは何ぞやを知るのにはパンダの本が一番わかりやすかったです

643 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/24(水) 09:07:22.71 ID:mVM1cDVl.net
まあどんなやり方でもいいけど、生活と事業の金はしっかり分けてくれー
個人商店のジジババ帳簿とか、家計簿と区別ついてないわ現金預金の出納記録が合ってないわ
チェックして整合とるのが大変すぐる orz

644 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/24(水) 10:33:37.69 ID:z+XmDYQw.net
世間知らずを指摘されて逆ギレか
精神年齢は小学生のガキ並みだな

探偵ナイトスクープでよくあるよな
大発見、大発明をしたから見に来てくださいって依頼があって
探偵や専門家が行くとありふれたものだってオチ
あれと同じようなもの

ただここのガキはオチなのに笑ってすまさずに逆ギレ
ま、一番笑ったのが「目から鱗」レスだな
これ自演でなかったらウルトラバカだろ

645 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/24(水) 12:24:03.14 ID://39w4sl.net
ギスギスしてんなあ
それぞれやりたいようにやっとけばいいだろ

646 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/24(水) 14:13:11.21 ID:7gGuJRN9.net
次の患者どうぞ

647 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/24(水) 14:25:26.95 ID:ywUklqI9.net
お願いします>>598

648 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/24(水) 15:35:02.48 ID:O5/Ng7ri.net
>>624
> たぶん企業会計とか資格の簿記やっててなまじっか知識があると
> 逆に知識が邪魔してこの方法が出てこないんだろうなぁ、とは思った

何屋か知らんが
出てこないんじゃなくて
邪道だからやらない・やらせないだけ

649 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/24(水) 16:06:16.55 ID:hNeJ0kpg.net
国税庁公認邪道

650 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/24(水) 16:54:03.94 ID:1/NpRLML.net
所詮、自宅で細々とやっているぼっちフリーランスの話だろ
そりゃあ、超零細は事業主勘定一本でやるのはよくあること
人を雇い、融資を受けるようにまともな事業をするようになれば
家計と事業で金の管理を区分しないといけないことは当然なんだが
ネット上でしか世の中のことを知らんから理解できないんだろう
まさに井の中の蛙が自画自賛し、それを別の蛙が賞賛(笑)
5ちゃんといえどもあまりにも低レベルでバカバカしい話

651 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/24(水) 17:52:12.04 ID:oXpgM5t4.net
先輩方が嫉妬するほど悔しがってるのはよく分かりました

652 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/24(水) 18:12:02.10 ID:hAs2GRK+.net
うん、だから零細は事業主勘定だけでいいんでしょ

自分が知ってることは他の人も知ってると思うのは自他境界が云々

653 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/24(水) 18:22:57.23 ID:ddcoODL9.net
まあ当局が重視するのはのまずは損益計算書だからね
箸にも棒にもかからないような極貧零細の貸借対照表に目が行くとしたらよほどのこと

654 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/24(水) 18:27:11.17 ID:GUTOCb+G.net
おれが白から青に切り替えた当時(20年以上前)は、2年間仕分けや記帳に関する
無料の指導を税務署で受けたけど、今はもうやってないのかな
その時、お金の管理は事業用と家事用にきっちり分けて帳簿に明記するように言われたが
現金は、数字と実際の残高が合ってなくても気にしなくて良いって、教わったっけ

655 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/24(水) 18:57:54.92 ID:ybILbtc0.net
最終的に払ってる税金の額が間違ってなければいいのよ

656 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/24(水) 20:02:18.76 ID:1/NpRLML.net
> 先輩方が嫉妬するほど悔しがってるのはよく分かりました
井の中の蛙といわれて悔しがっているのはよくわかる

> 自分が知ってることは他の人も知ってると思うのは自他境界が云々
自分が知っていることは他人は知らない思うのは世間知らずの思い上がり

いつからここはバカの巣窟になったんだ

657 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/24(水) 20:05:15.46 ID:aOZzUBES.net
そんなムキになるようなこと?

658 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/25(木) 03:54:34.77 ID:MYMDxEuW.net
事業主勘定とか元入金ってどう使うかはいろんな所で説明されてるけど
なぜそれを使うかが説明されないんだよね

いやまぁ、事業と私用を分けるためにっていうは言われるんだけど
さらにその前段階の説明として帳簿とは何を書くものなのかっていう
根本的な概念(というか哲学というか)がすっぽり抜けてるんだよね

659 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/25(木) 04:21:34.45 ID:MYMDxEuW.net
何を書くかの答えだけ先に書くと
「自分がお金をどう管理してるか」を書くのだな

んで「どう管理するか?」は「なぜ管理するか?」によって変わってくるから
結局は自分が帳簿を付ける目的が明確になってないと書かれた帳簿もよく分からなくなる、と

目的>>624がブレなきゃ、帳簿>>620はその通りに書かれる

660 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/25(木) 04:36:17.66 ID:MYMDxEuW.net
すべて事業主勘定で扱うってのは、事業用の財布を持っていないという意思表示を帳簿上で表明してるわけなのね

逆に自分が持つお金の動きをすべて記帳していって、実際に支出が確定する時点で事業主勘定を使うってのもありで
それのメリットとして、家計簿と事業簿が1つで済むのと帳簿の数字と実際のお金が合うという2点がある

これは↑とは逆で、事業用の財布しか持ってないという意思表示を帳簿上で表明してることになるわけ

まぁ、これも中途半端にやると>>643になっちゃうんだけどね

661 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/25(木) 04:45:47.23 ID:MYMDxEuW.net
よく一般的だとして説明される「事業用の財布と私用の財布を分ける」ってのいう記帳の仕方も
実際に分けて管理して明確な意思を持ってそう書けば、ちゃんと読んで伝わる帳簿になるはずなんだけど
「簿記?とかよく知らなくて〜、銀行口座も昔から使ってるのしかなくて〜、でも65万得するっていうから青色申告したくて〜」
って人に対しても「まずは財布を分けて云々」って言い出しちゃうのが大きな間違いなんだっつーの
お前はRPGの最初の村のNPCかっつーね

662 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/25(木) 04:46:05.67 ID:MYMDxEuW.net
おやすみ、寝る

663 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/25(木) 04:57:43.62 ID:MYMDxEuW.net
あ、元入金も書こうと思ってたんどった、けど力尽きた
まぁ結論は同じで目的があればその通りに書かれるよね、ってだけ
噂じゃ元入金を年度毎に機械的に積み上げてく会計ソフトなんかが存在するらしいけど
ユーザーにも意味が分かってない意味のない数字を書き入れ続ける意味のなさなぁ

664 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/25(木) 05:00:17.71 ID:+O7dFCl0.net
何のためかって?
税金の計算のためだろ?

665 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/25(木) 06:04:54.97 ID:tFM+mGZM.net
間違いだらけの長文解説ワロタ
元入金の説明は結構ですよw

666 :666:2018/10/25(木) 07:20:29.32 ID:G9aNZ0Oy.net
666

667 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/25(木) 08:07:51.79 ID:/N/b9+St.net
昔は一つの銀行で複数口座を持つことは簡単だった
だから個人でも事業用・家事用と使い分けることを薦められていた
今でも複数口座を持てないことはないけどけっこう面倒になってる

668 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/25(木) 08:17:33.69 ID:K7leCf0t.net
みずほ銀行は複数口座作りやすいよ
規制で作るのが難しくなったのは〇〇商店みたいな屋号を名義にする口座
これはどの銀行でも開設不可になった

ヤマダタロウのような本人名で副口座を作るのはOK
「事業用に口座を別にしたい」だけでなく
「住宅ローン返済用に別口座を持ちたい」などでも柔軟に対応してくれる

〇〇商店名義の口座を作るためには法人が必須になった

669 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/25(木) 11:00:52.20 ID:zI4L8CS+.net
みずほでも屋号付き口座は開設できる
HPを見ればわかる

670 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/25(木) 11:48:29.26 ID:/N/b9+St.net
けっこう大手行は対応してるんだね
知らなかった
https://biz.moneyforward.com/blog/9701
https://www.freee.co.jp/kb/kb-kaigyou/account/

671 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/25(木) 12:27:40.45 ID:yYtefWDB.net
売上950万の個人事業だけど税理士つけてても今って税務調査入られるって聞くけど、入られない人がほとんどなのかな

672 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/25(木) 13:55:50.54 ID:8QmMC3su.net
つけてても入られる人もいればつけてなくても入らない人もいる
900台が続くと消費税払いたくないから売上ぬいてるんじゃないかと入られやすくはなる

673 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/25(木) 15:55:46.15 ID:Is38AEuB.net
>>658
基本は按分用だろ

674 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/25(木) 16:00:20.81 ID:Is38AEuB.net
>>671
通報は別として毎年業種を決めて集中的にやるらしいよ
うちの地域だけの話かもしれんけどね
で、950とか税務署は眼中にない
それを言うと仕事無くなるから税理士は来るよと言うしかないわけだけど

675 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/25(木) 16:12:48.42 ID:uziW6AT/.net
>>674
業種で集中的にって、税務署的に効率いいよね
反面調査も兼ねられるし、業界内で噂広まれば適正申告?が増える

うちの周りは今、建設系ブームだなあ
税務調査シーズンだね

676 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/25(木) 17:12:56.55 ID:XS7J65dW.net
すいませんm(__)m
今年2月までバイトを2社かけもちしていて、どちらも退職しました。
その2社とも所得税が引かれていないのですが、源泉徴収票は必要ですか?

677 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/25(木) 17:34:32.68 ID:K7leCf0t.net
集中的にやったって実調率は1%しかない
当たらなければどうということはない

678 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/25(木) 18:38:20.81 ID:ktP9oX7s.net
>>671
知合い税理士付けてて調査入ったよ
んで経費とか認めてもらえないのあって追徴してた
なんのための税理士なん?て思った

679 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/25(木) 18:50:42.40 ID:rvsn8nuJ.net
そりゃ税理士いたってタダじゃ税務署帰らないからなぁ
ただ、最小限の犠牲にするのに税理士いると役立つから

680 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/25(木) 18:54:16.69 ID:9RP5o/zC.net
追徴の内容が分からないけど、税理士とのやり取りは言質取れるメールにしとくといいね

681 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/25(木) 19:13:49.51 ID:k9aElQFk.net
>>676
2社を合算して所得税かかりそうなら各々源泉票を請求してみては?

682 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/25(木) 19:51:15.19 ID:xlNhRWZ1.net
>>675
うちはその建設関係の仕事やってる
建設、建築関係は請負構造が複雑なので、税務署も深く調査したがらないと聞いたけど
本当だろうか?同業で単純に粗利だけ見ても、かなりの差が出たりするし
一人親方の多くは、確定申告書関係は建設労働組合に丸投げだし

683 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/25(木) 21:55:52.68 ID:9RP5o/zC.net
台風直撃した地域だと外周りの職種はボロ儲けらしいし妬み嫉みで通報も多いかもね

684 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/25(木) 22:37:27.37 ID:9i6HccSq.net
税理士がいれば、そもそも必要経費算入できないものまで
できると思ってるバカがいるな

685 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/25(木) 22:59:56.35 ID:7JgSQCI9.net
>>684
経費にできないんだったら税理士が事前に指摘しろって話だよ
なんで税理士がOK出してんのに税務調査で追徴・延滞を喰らわねばならんのだ

税理士さん、あなた何を見てたの?ってこと
税理士がいれば無理な経費計上ができるなんて話は誰もしていない

686 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/25(木) 23:08:37.70 ID:5G7rdUNa.net
>>685
> 経費にできないんだったら税理士が事前に指摘しろって話だよ
> なんで税理士がOK出してんのに税務調査で追徴・延滞を喰らわねばならんのだ

答 税理士は税務署員ではないから

687 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/25(木) 23:19:24.71 ID:t0kbfyce.net
>>685
根本から完全に間違ってるな

688 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/25(木) 23:55:02.35 ID:9i6HccSq.net
>>685
確かに根本から間違っている
知り合いの話なのにその件で税理士に相談して
税理士がOKといったのを確認したのか
税理士と依頼者の関与の度合いにもよるが
税理士は必ずしも全取引をチェックしているわけではない
税理士がOKと判断しても税務署と議論して引き下がる場合もあるし、
不服審判所や裁判で争って負ける場合もある
税理士が否認リスクが高いことを事前に納税者に伝えていても
そのリスクを覚悟の上で納税者がどうしてもこれでいきたいといい
いざ否認されると税理士が絶対にやめろといわなかったとさわぐ納税者もいる

その知り合いとやらがどういう経費で否認されたのか聞きたいものだな
ただ一般論として人は他人に話すとき自分の都合の悪い話はしないものだがな
それとあんたとその知り合いには税理士は無用だ

689 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/26(金) 00:43:36.27 ID:Zi/geJe0.net
そのへんは本人じゃないと分からんね
ホントにそんな処理でいいの?って事ばっか言う税理士もいるから決めつける事は出来ないな

690 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/26(金) 03:38:29.43 ID:7p2DB5fg.net
安全策ばかり勧める税理士なら、そんなのいらないな。ギリセーフを見極めるのが金を取っているプロだろ

691 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/26(金) 09:09:37.25 ID:7+14rlzS.net
否認されるリスク説明したうえで、本人が入れると言うから経費にしてるケースと、個人の支出だと気付いてるけどこれくらいだといちいち言うのもな、と敢えて目を瞑ってるときとあるよね
もちろん処理上の見落とし他ミスのときもあるけど

692 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/26(金) 09:49:46.87 ID:Oj1T2ZW9.net
「これさすがに無理ですって」
「いいや、必要な経費じゃて入れてくれ」

雑費 ポリデント

693 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/26(金) 10:31:09.06 ID:cGHVGENt.net
調査前
「これは経費に入れられるだろ」
「無理です」
「かたいこと言うな
同業者の知り合いの税理士はOKといってるらしいぞ
杓子定規なことをいって実務をわかってないんじゃないか
税務署が文句言ってもそれを何とかするのが仕事だろ」
「やめた方がいいですが、じゃあ、自己責任ということで」

調査後
「自分は無理だと思っていたけど、税理士が大丈夫と
言ったので経費に入れました」

694 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/26(金) 11:00:04.08 ID:BEc/3ik0.net
本屋にある何でも経費にできる的なインパクト第一な本のタイトルだけ見て何でも経費にしてる説

695 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/27(土) 08:10:05.82 ID:eKU2Zllg.net
>国民健康保険料の算定には、基礎控除(33万円)以外の所得控除が反映されないので注意が必要です。
>青色申告特別控除も同様に、国保の計算には反映されません。
青色申告 国保で検索すると一番上に来るサイトにこんな事書いてあったんだけど
これって間違ってるよね?

696 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/27(土) 09:06:30.25 ID:QPpIw9Rp.net
>>695
合ってる

697 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/27(土) 09:18:19.48 ID:WeHeKz+/.net
>>695
俺も合ってると思う
>>451 にもそう書いてある

しかし、>>464 >>466 で違う見解を出す人もいる
国保は条例で決まってて所得税と同じ控除が適用されるのが普通なんだとか

どっちが正しいんだろうね?

698 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/27(土) 09:30:19.14 ID:xY/g0kdA.net
>>695
上のレスでも書いたが、青色申告特別控除は
多くの自治体が反映させているが、異なる自治体もあるようだ
>>467が調べた自治体は控除対象外だといっていたので
どこの自治体か尋ねたけども答えなかった
最終的には住所地の自治体に確認するしかない

さて>>696はどこの自治体かいえるのかな?

699 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/27(土) 09:49:21.95 ID:xY/g0kdA.net
>>697
>>451は住民税に青色申告特別控除が適用されないと
決定的な誤りを書いている

ネット上でも青色申告のメリットで国保保険料の軽減が書かれているが、
これは多くの自治体で青色申告特別控除が控除対象である証拠
だから一概に控除対象外という断定はできない

国保保険料の所得割の計算根拠は地方税法で計算される所得
すなわち事業所得なら青色申告特別控除後の所得金額だ
基礎控除以外の所得控除額は控除しないとしているが、
青色申告特別控除は所得控除額ではない
だからこそ、青色申告特別控除を国保保険料の計算上、
控除対象外としている自治体にその論拠を確認したい

700 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/27(土) 09:50:48.36 ID:VYyxuCIq.net
>>698
ごめん。二段落目読み飛ばしてたわ

701 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/27(土) 10:24:36.51 ID:gFU1Fx7q.net
うわーとんでもないことが判明した
去年の確定申告で青色申告特別控除(65万)が適用されてかった!
修正申告しなければ・・・

詳しくは再確認してから書くけど青色申告特別控除は住民税にも国保にも適用される
その理由をあとで書くよ

702 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/27(土) 11:32:31.79 ID:Oz0ILRXJ.net
いくら調べても、国保の計算に青色申告特別控除が反映されない自治体を見つけることができない。
判明してるところがあるなら教えてください。

703 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/27(土) 11:44:48.35 ID:Oz0ILRXJ.net
「総所得から、所得控除のうち基礎控除だけを引く」と書いてあるのを勘違いしてるだけじゃないのか?

総所得 − 所得控除 = 課税所得

青色申告特別控除や給与所得控除は、総所得を計算するときに使う控除で、所得控除ではないよ。

704 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/27(土) 12:40:27.76 ID:qJxu7xQp.net
青色控除できないなら給与所得控除もできないはずだよな

705 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/27(土) 12:49:46.74 ID:izdKJMPs.net
>>701
まず、所得や税額を減額させるのは更正の請求

65万控除は原則として期限内申告書に記載した金額が限度
つまり記載をしなかったのなら控除の権利を放棄したに過ぎない
更正の請求をしても却下されるだろうね

706 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/27(土) 15:05:17.78 ID:gFU1Fx7q.net
>>705
ありがとう 結論から言うと確定申告は間違ってなかったセーフ!
青色申告特別控除の欄には65万と記入したんだけど
所得と課税所得の差を計算すると65万引かれてなかったのでびっくり
そもそも青色申告特別控除は所得から引いて課税所得を下げるものじゃなかった

青色申告特別控除は経費とほぼ同じ扱い
収入から経費や青色申告特別控除を引いて所得を求める
つまり基礎控除よりも前段階で適用されるわけね
課税所得ではなくその前(各種控除適用前)に所得自体が青色申告特別控除で減る

だから国保のように課税所得ではなく所得を基準に算定するものであっても(経費と同様に)青色申告特別控除が適用される

私はe-taxのウェブで必要項目を入力しており計算はシステムに任せてる
青色申告特別控除に入力した65万円を収入から引いて所得欄に表示したのはe-taxシステムだから間違いない

707 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/27(土) 15:12:48.03 ID:gFU1Fx7q.net
基礎控除、扶養控除、生命保険料控除が「所得から差し引かれる金額」であるのに対して
青色申告特別控除、給与所得控除、経費は「収入から差し引かれる金額」である

課税所得ではなく所得自体を下げることになるので国保の算定額も下がっている

708 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/27(土) 20:40:26.26 ID:8NZjEPXX.net
青色申告特別控除は個人事業税には適用されません
繰り戻し加算で個人事業税の課税対象になる

10万円だったり65万円だったり課税の対象になったりならなかったりとややこしい控除だなw

709 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/27(土) 20:59:33.05 ID:WeHeKz+/.net
ややこしいのは青色申告特別控除じゃなくて事業税のほうだな
事業税は青色申告特別控除も効かない、基礎控除も効かない
事業税の課税対象となら法定業種の判断が都道府県によってマチマチ
厳しいなーと思ったら事業主控除290万円というどでかい控除が付いてる

事業税なんて謎だらけの税金は払う必要ないぞ

710 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/28(日) 00:08:20.43 ID:uUszA4Ev.net
なんだこいつは

711 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/28(日) 20:19:45.55 ID:SXW16jwN.net
>>476
青色申告会に行け。

712 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/29(月) 15:14:27.25 ID:/nTmLEVT.net
生命保険の控除について教えてください
契約者が妻、支払人が夫の場合、妻側での控除申請はできるのでしょうか?
支払人なら控除申請できる(夫側での申請ができる)ことは分かったのですが、
それはつまり支払人でない妻側では申請は出来ないということでしょうか
家計の流れをまとめるため夫の口座から引き落としにしてしまったのですが、共働きのため妻側で控除申請をしたいです
(今後は早々に支払人も妻に変更する予定です)

713 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/29(月) 15:28:05.54 ID:Og5Ep6P9.net
>>712
夫の口座から引き落とされていたとしても、妻から夫に現金でも振込でも保険料を渡していれば、実質判断で文句言われないんじゃない?

感だけど。

保険料を申請できた場合の税金の減少額を試算してみるといい。大したことないはず。
ようは、個人の申告は自分に対してどれだけ正直になるかだよ。

714 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/29(月) 18:34:33.17 ID:zm+tENfL.net
>>712
生命保険会社から毎年今ごろ「生命保険料控除証明書」が来ます、その名宛人がその証明書をつけて控除申告ができるのです、名宛人以外の人の申告には使えません

715 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/29(月) 19:28:41.22 ID:UmFKt5T2.net
>>713
>>714
ご回答ありがとうございます
証明書は妻宛に来ていますし、妻側で控除申請はしようと思います
万が一指摘された場合には>>713さんの流れでいこうと思います

716 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/29(月) 21:33:36.35 ID:XLFW+qiK.net
>>715
保険料控除はその保険料を支払った人に適用がある
保険契約者は関係ない
誰が支払っているは本人がよくわかっているから
その通り申告するのが正しい申告
申請じゃなくて申告
医療費控除の申告でも同一生計親族分を支払っていれば
その親族宛の領収証も集計するのと同じ
口座引落としになっていれば特に反証を示さない限り
その口座名義人が支払っていると推定される

717 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/29(月) 21:55:50.30 ID:FADwar21.net
質問お願いします
医療費控除を来年する予定で、今年かかる医療費が20万くらいになります
これから年末にかけてふるさと納税をしたく、2千円の負担で済む寄附の上限はシミュレーションしたら約5万だったのですが、医療費控除の分を考慮してこの5万から引かないと損が出ますよね
医療費控除分を引いた寄付金上限が分かる大体の計算方法はないでしょうか
ふるさと納税で損さえしなければ大体でいいと思っています

718 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/29(月) 22:20:53.28 ID:HSbhqN/a.net
>>717
10万越えた分を課税所得から差し引いて計算しろ

719 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/29(月) 23:02:53.54 ID:FADwar21.net
>>718
ありがとうございます
例えばさとふるのサイトの詳細シミュレーションだと「所得税の課税総所得金額」から医療費10万超えた金額を引く感じでしょうか
3千円ほどしか変わらなかったので意外とこんなもんなのかという感じです、ありがとうございます

720 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/29(月) 23:54:14.35 ID:oCnap1Hf.net
課税所得が10万減ると住民税の所得割は1万減ってその20%が限度額だから要するに約2000円減る

721 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/30(火) 20:54:50.25 ID:K3Q65+Nd.net
年末調整の担当なんですが、今年から配偶者控除と保険料控除が2枚にわかれたけど、
皆さんの会社は2枚とも全員に提出してもらっていますか?
それとも、配偶者控除は該当の人だけに書類を配っていますか?
一人なんで聞く人がいなくて…

722 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/30(火) 22:13:58.54 ID:xYhr/e3L.net
両方該当しない人はださなくていいけど、配るだけ配ればいいんじゃね

723 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/31(水) 00:39:47.74 ID:FiNgY9km.net
正確には配偶者特別控除と保険料の申告書が分離された
そして配偶者控除と配偶者特別控除のどちらかを適用を受けるためには
配偶者控除等の申告が必要になった
つまり、配偶者控除を受けるためには29年まで扶養控除等申告書だけで
よかったのが配偶者控除等の申告書の提出が必須になった
しかも配偶者特別控除の枠が広がったので、
配偶者がいる人にはとりあえず配布しておいた方が無難

724 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/31(水) 08:31:57.56 ID:F+2lDvOo.net
うちも担当なんだが、今年はメンドイな。
嫁さん(旦那)を扶養にしてなかった人が配特を受けようと名前を書いてくると、
その人についてもマイナンバーを収集せんといかんし。
部署の責任者も今回は控除計算を説明できなくて全部こっちに回ってくる…

725 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/31(水) 09:09:36.51 ID:VobPS3Ob.net
年収200万くらいしかない個人事業で、経費も口座も分けてないのですが、簡単な青色申告の本が、

「簡単仕訳帳」でトクする青色申告」

くらいしか見つからないのですが、これは5年くらい前のです。
最近のおすすめの本はありますか?

全部、事業用、で出来る本がいいのですが。。これでも複式になるようなので

726 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/31(水) 10:22:55.44 ID:YKY9by2b.net
所得200万でチマチマ記帳するぐらいならバイトで稼いだ方がいいな

727 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/31(水) 10:52:23.17 ID:7o0pnTaS.net
>>726
しかももっと稼げると思って開業したのに思ったより稼げず。。
扶養まで抜けたのに最悪です

面倒くさすぎて。。でも青色申告しないと勿体ないので。。

728 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/31(水) 11:31:17.80 ID:uhbQXAmu.net
>>727
>>620

729 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/31(水) 11:35:30.35 ID:ceUVF9YR.net
>>728
何でこの簡単な仕訳帳のやり方って本になってないのでしょうか?このような本を探しています

730 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/31(水) 12:09:22.00 ID:FiNgY9km.net
自演乙

731 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/31(水) 12:14:17.82 ID:E9dHQofH.net
>>729
原則というか理想から外れたやり方だから

732 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/31(水) 12:29:52.86 ID:U9Eq0rtZ.net
>>731
みんなに真似されたくないってことですか?
この本はもう販売も停止してるみたいです。

733 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/31(水) 12:33:43.90 ID:E9dHQofH.net
>>732
違う
本に堂々と書ける正規の方法じゃなくて、現場の運用として勘弁的に使われてるレベルの話

734 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/31(水) 12:34:10.71 ID:E9dHQofH.net
失礼。勘弁的じゃなくて。簡便的。

735 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/31(水) 12:45:22.91 ID:5PXf6IfP.net
>>729
確定申告が難しいことにしとかないと本も売れないし税理士も儲からないから

736 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/31(水) 13:08:54.11 ID:Ok3SSga2.net
>>729
そりゃあ、620が開発した独創的な誰も知らなかった技法だからだよw

737 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/31(水) 13:20:09.07 ID:ceUVF9YR.net
ネットも普及してるのに全然この情報がないのです。。

738 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/31(水) 13:40:00.35 ID:5PXf6IfP.net
>>737
普通の面倒なやり方に埋もれてるけどよーく探すとたまにある

739 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/31(水) 14:37:22.07 ID:1tPxMzyv.net
620の自演
あほくさ

740 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/31(水) 14:43:18.24 ID:5PXf6IfP.net
ネットで調べても出てこないし本にも書いてないし税務署的にも邪道なのに
なぜか零細自営業はみんな知ってるなんて零細自営業ってすごいね!

741 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/31(水) 14:54:39.29 ID:1tPxMzyv.net
はいはいw
しつこいよ

742 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/31(水) 17:48:55.48 ID:/s9AKLRc.net
たかだか収入金額200万の個人事業の青なんてクソ忙しい時期にやりたくないからぜひ自分でやってくれ
何なら申告時期に無料相談会あるから相談してみるといいよ

というのが儲かってる税理士の本音

743 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/31(水) 18:29:09.06 ID:r2EleNyf.net
>>742
そんなことはない
単純なお客さんがいちばんいいお客さんだ
報酬は定額で頂くし、資格のない所員にやらせても短時間でできるんだからそういう客はありがたい客だ

744 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/31(水) 18:35:38.49 ID:wg589a+N.net
>>724

おっと!

扶養に入れるならマイナンバーが必要なのを忘れてた

まじサンクス!

それにしても配偶者の年収が200万でも扶養に入れるなんて管理が面倒くさいなー

745 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/31(水) 18:35:45.46 ID:F+2lDvOo.net
個人で拠出年金の掛け金だしてると所得税安くなったのかい。
うちの会社、給料から上積みOKなのに誰も教えてくれなかったよ(●`ε´●)
定年まで引き出せなくなるデメリットはあるけど、元本保証型に積んどきゃ金減らさずに
定期利息よりずっとずっとお得な額で税金戻ってきたんじゃないか…

746 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/10/31(水) 23:05:37.36 ID:MFFWSZc3.net
シャープ、過去最高の利益率を達成

こんなメディア戦略に引っかかる投資家がいるんだな
普通の企業は「過去最高益」を達成してアピールするもんだけど
シャープは利益「率」が過去最高になっただけで紛らわしい発表をする

利益額は伸びてないんだけど売上高の減少と戴お得意のコストカットで利益「率」だけは高くなった
それだけ

これが正々堂々の経営なのかねえ

747 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/01(木) 00:20:00.60 ID:e2JREz3t.net
>>733
原則とか正規ってなんぞ?

748 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/01(木) 01:28:27.02 ID:IvLoTdb0.net
>>746
これからの世の中、率だよ。

749 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/01(木) 08:24:26.17 ID:MkwvMUKO.net
>>747
企業会計原則の基本知識
会社法第431条において「株式会社の会計は、一般に公正妥当と認められる企業会計の慣行に従うもの」と定められており、一般に公正妥当と認められる企業会計の慣行の一つが企業会計原則です。
そのため、法令により、企業会計原則に従って会計処理をすることが定められています。

企業会計原則は、一般原則、損益計算書原則、貸借対照表原則で構成されています。このうち、一般原則には次の7つの原則が設けられています。

1.真実性の原則
2.正規の簿記の原則
3.資本取引・損益取引区別の原則
4.明瞭性の原則
5.継続性の原則
6.保守主義の原則
7.単一性の原則

750 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/01(木) 10:19:04.23 ID:+cjBysoW.net
>>749
自営業は関係なくね?
株式会社じゃないし会社法も適用されないしそもそも会計を見せる相手が違うし

751 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/01(木) 10:33:47.51 ID:NhjFMQZA.net
>>750
青色申告の前提が、正規の簿記の原則

752 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/01(木) 12:49:41.14 ID:gWXO8pCW.net
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tebiki/2013/pdf/44.pdf
P7: 「正規の簿記の原則(一般的には複式簿記)」
P9: 「正規の簿記の原則」 (いわゆる複式簿記)

P9:4 正規の簿記とは
いわゆる「正規の簿記」とは、「資産、負債及び資本に影響を及ぼす一切の取引を
正規の簿記の原則に従い、整然と、かつ、明りょうに記録し、その記録に基づき、
貸借対照表及び損益計算書を作成しなければならない」との規定に基づく記帳方法を称しています。
したがって、「正規の簿記」とは、損益計算書と貸借対照表が導き出せる組織的な簿記の方式が
正規の簿記といえ、一般的には複式簿記をいいます。

〜〜〜〜〜
貸借対照表と損益計算書が作れる複式簿記、何も問題なくね?

753 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/01(木) 13:15:59.65 ID:gWXO8pCW.net
「正規の簿記の原則」で検索してたら分かりやすいのがあった

個人事業主の青色申告の複式簿記の手間を半分以下にする方法とは?
ttps://www.amamoba.com/setuyaku/aoiroshinkoku-kojinjigyou.html

754 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/01(木) 14:22:09.72 ID:+/O/NDsa.net
>>753
やよいの青色申告オンラインの宣伝でアフィリエイト乙w

さあ、何ポチ増えるのを期待しているのかな?

755 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/01(木) 21:39:35.98 ID:0jUQM/wJ.net
事業用として車を買ったとします。
個人事業主だとプライベート利用分の按分を行う必要があるそうですが、
比率が5対5なら怪しまれないでしょうか?

756 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/02(金) 15:41:42.18 ID:T5lfNLyH.net
>>755
5対5の明確な理由を用意しとけ
例えば一週間のうちの稼動日数と仕事に使ったキロ数、これで割合を出してさらにその後別の一週間で同じように計算してその二つの値の平均値を根拠にしている、くらいの事しとかねぇと税務署にケチ付けられたときに反論出来なくなる

757 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/02(金) 15:41:54.46 ID:JbUtuKda.net
>>755
>>1
>こんなことやってばれませんかね?

と同義だな

758 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/02(金) 17:28:34.35 ID:Bn/hmfO/.net
実態を調べその証拠を残してそれに基づいて申告すれば
何の問題もないんだが、怪しまれたくないというということは
やましいところがあるんだろうな

759 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/02(金) 19:32:14.78 ID:G5sl1sP0.net
>>755
それは事業用として車を買うんじゃなくて
買った車を事業でもプライベートでも使うってことな
私人でもあり事業主でもあって当初の目的はともかく実態に合わせる

760 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/03(土) 12:05:34.38 ID:+kvqpgjp.net
>>756-759
いえ、ガチで事業用です。営業で使います。
ただ、個人事業主なのでいつも上手くいくとは限りません。
車を買ったは良いが、乗る機会が少ない=プライベート用と見なされて
怪しまれるのが不安なおです。そのための5対5計算です。

761 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/03(土) 12:35:03.64 ID:UGdn8IRs.net
車体に屋号や電話番号を表示する(プライベートで使うのが恥ずかしいような外観にする)
とかすれば100%経費計上しても問題ないよ

762 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/03(土) 12:56:28.71 ID:qge+uKgz.net
>>760
だから、実態を調べて証拠を残してそれに基づいて申告しろと
5割としてその根拠を聞かれたらどうする?
どの割合なら怪しまれないとか否認されないとかそんなものはない

763 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/03(土) 15:21:50.00 ID:FReVt+/D.net
プライベートで一切使わないなら10割で構わない

764 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/03(土) 21:39:15.61 ID:daPXikRV.net
>>761
藤原とうふ店の86は殆ど業務に使われていないけど100%経費にできますか?

765 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/04(日) 01:12:08.62 ID:Fdmw9Qix.net
>>761
屋号やtelをマグネット板にカッティングシートで貼って事業時に車にペタっでもOK?
同業の嫌がらせ対策でプライベート時はないほうが良かったりするんだけど。
あと屋号やtel書いとけば広告費で落とせるって聞いたんですけど、仕訳はどうなるんですか?

766 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/04(日) 01:16:29.86 ID:S/T7kkBn.net
>>764
毎朝業務に使ってただろ

767 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/04(日) 06:50:05.36 ID:ZelYrYNV.net
>>765
マグネットはアウト
付け外しするってことは業務以外での利用を想定していることになる

768 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/04(日) 08:38:21.56 ID:kt0lSNqp.net
1台で混用してる時は適宜基準で決めるしかない
複数台あっての仕事専用車なら100%も可能だろうけど

769 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/04(日) 13:27:32.58 ID:VcYJ3qPA.net
>>764
あれだけギャラリーがいるところを走れば宣伝にもなるしな。

770 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/04(日) 13:40:06.55 ID:gyCNIqMd.net
>>766
朝しか使ってなくても100%経費に出来るのかって話です。
実態を証拠に残すとなると、専用車でもない限り100%は難しいと思います。

771 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/04(日) 13:50:01.66 ID:gyCNIqMd.net
宣伝が目的と説明すれば、100%経費になるんでしょうか?
それとも毎朝の業務に必須だから100%経費になるんでしょうか?

100%経費と認められる根拠の説明をどうすればいいのか知りたい。

772 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/04(日) 14:17:55.47 ID:ZelYrYNV.net
もう面倒くせえな
じゃあ青色やめて白色にしろ
白色なら事業で50%超使ってるなら按分せずに全額経費にできる

773 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/04(日) 14:20:31.46 ID:j1lDTCWI.net
>>772
なにそれ

774 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/04(日) 15:04:40.31 ID:Rwd3XX//.net
>>771
業務にしか使ってないんだったら堂々とそう言えばいいだけ
他人に答えを求めようとしてる時点で筋違い
人の意見で変わる程度の考えしか持ってないから
税務署に何か言われたときにも発言がぶれて税金とられるんだよ

775 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/04(日) 15:38:21.99 ID:h8eyWsj0.net
>>773
車体が白なら営業車っぽく見えるから経費にしやすい

776 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/04(日) 17:37:50.12 ID:qe2R76XR.net
だから、実態を調べて証拠を残してそれに基づいて申告しろと
外見で小細工しようとするな

777 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/04(日) 21:08:15.96 ID:s2AZp2q7.net
でも、その実態を認めてくれないのが税務署でしょ

778 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/04(日) 22:21:54.40 ID:wm10IBpe.net
だから証拠を残せと何度言ったら

779 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/05(月) 00:53:38.29 ID:B7gk4XN0.net
>>777
認めないという結論を持っててそれに一致する意見しか聞かないなら望み通りに言ってやるわ
税務署は何を言っても事業100%とは認めないから安心して不安なまま怯えて過ごしてろ

780 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/05(月) 02:15:00.49 ID:p1N7BiwH.net
>>779
いや意外とすんなり認めてくれるよって答えて欲しかったのよ

今まで通勤買出し等自家用車使ってやってきたんだけど、ボチボチ利益出だしたからきっちり事業で使った分は経費として計上しようと思ってさ
近々、車も買い替えたいし
もちろん、車両日報的なものは作る予定

気になるのが、按分は按分でも車種によっては結構な金額になるじゃんね
それでも、OKなもん?客層や客に与える印象的にそこそこのを置いておきたいんだけどさ

781 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/05(月) 03:00:05.01 ID:B7gk4XN0.net
>>780
イメージだの金額だのはどうでもいいから実態に合わせろっつってんだろーが!
ここまで言っても分からんなら税務署に「今度車買うんだけど税金どうすれはいい?」って聞いてこい

782 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/05(月) 03:06:13.63 ID:p1N7BiwH.net
>>781
どうすれはいいじゃ伝わんねーだろw
ありがとね
事実のまま実態ありのまま申告しますわ

783 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/05(月) 04:03:11.84 ID:fJBtoxLl.net
報告よろ、情報共有してね

784 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/05(月) 06:27:58.35 ID:hBJFj301.net
>>777
医者とか弁護士に聞いたら?
高級外車どれくらいの割合で、減価償却してますかってw

785 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/05(月) 08:17:37.26 ID:DvnpBB9s.net
実態といっても曖昧だからなあ
たとえば3,000万の高給スポーツカーを買って
時間の半分は事業で使ってるから50%の按分が認められるか?

というとそうはならない
高給スポーツカーを買うという判断自体が趣味性を多分に含んでいるから

逆に軽トラックなんかなら多少自家用に使ったって100%経費になる

実態しつこいおじさんの言う実態ってなに?

786 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/05(月) 10:05:52.85 ID:EMSssxpE.net
>>785
GPSレコーダーでいつどこに行って何キロ走ったか記録して
仕事で走った分は業務日誌にも同じこと書いて
最終的にオドメーターと付き合わせりゃいいよ

787 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/05(月) 12:34:42.34 ID:/z+qUtuA.net
発想がひねくれているというか柔軟な発想ができない奴がいるな
スポーツカーなら事業には不向きなのは常識的にわかるだろう
高級外車なら顧客がセレブだとしたら事業用になる場合もありえる
農家の軽トラでももしその家に車が一台しかなかったら
100%と認められることはないないだろう
常識的に合理的に説明すれば税務署は否認できないんだが
こいつはどうせああいえばこういうで理解しようとしないだろうな
結局は、利用実態を調べるのが面倒くさいだけだろう

788 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/05(月) 17:53:41.76 ID:PMIIr4FT.net
その利用実態とやらが走行距離で按分するだけだったからガッカリしたわ

789 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/05(月) 18:17:02.69 ID:TRQhWb6X.net
業務開始時走行`、終了時走行`をメモして日誌に転記する。

790 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/05(月) 18:45:46.23 ID:4JcJj7LB.net
>>788
他にいい案分の仕方があるなれそれでやればok

791 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/05(月) 18:47:47.63 ID:p1N7BiwH.net
>>785
そう
それが気になってる

商工会議所の人はそのレクサスが商売に要りますか?とか何とか言ってたし
とりあえず使用歴はきっちり作成し、合理的な理由に合うように実態を作るわ

792 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/05(月) 18:51:56.77 ID:g82yyesP.net
やっぱり利用実績を調べるのが面倒くさいだけだな
楽をしてあわよくば税金をごまかそうという奴は徹底的に追徴されたらいい

793 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/05(月) 18:55:07.26 ID:g82yyesP.net
792のレスは788に対するもの

794 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/05(月) 18:55:37.41 ID:zpMz44mW.net
商売によってはしょぼい車乗ってたら信用なくすこともあるからな

795 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/05(月) 19:02:50.62 ID:g82yyesP.net
>>791
レクサスが商売上必要ならその合理性を説明できれば問題ない
あくまでも自用が主でときどき事業用でも問題ない
大衆車と複数台所有していれば話は別だが
使用歴を作成するのはいいが、実態は合うように作るものじゃない

796 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/05(月) 19:14:56.95 ID:e1SrnzYF.net
合理性が説明できればいいって言うけどさあ
その合理性自体が定量的に測れるものではないから否認されるリスクがあるんじゃないの?

「アムウェイやってて憧れを持たせるために3,000万の高級車が必要」って説明できたら是認されるの?
最終的には裁判で合理性があるかどうか争うことになると思うけど

だから「合理的な説明ができればOK」というのは答えになってないんだよ
なにが合理的なのか曖昧なんだから

797 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/05(月) 19:25:47.83 ID:4JcJj7LB.net
自分の考える合理的判断と税務署の判断が食い違って納得できなければ裁判すれば結論が出るよ
法治国家のシステム使うのマジオススメ

798 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/05(月) 19:44:58.68 ID:e1SrnzYF.net
だから合理的な説明ができるだけでは十分ではないんだよね
税務署が納得する合理性でなければ

799 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/05(月) 19:45:25.30 ID:wu6ijTbg.net
>>797
それが最終正解だな、それ以上はない
ゴラア来たらまず行政不服審査で異議申し立て&審査申し立てをして、さらに出訴すればいいだけのことだ、国民の権利なんだから粛々とやればいいだけ
国税不服審査なんて裁判になったって弁護士なんか頼まず本人訴訟で十分できる

800 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/05(月) 19:46:56.53 ID:4JcJj7LB.net
うん、そうだね
主観的に合理的だと思い込んでるだけで客観的には合理的じゃないんだね

801 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/05(月) 21:42:24.03 ID:vS+bjc6D.net
>>785
例のフェラーリの不服審判所の裁決ではフェラーリは社長の趣味で買ったという税務署の主張は認めている。
それでも事業に使っている以上は経費は経費だとして納税者側の全面的な勝ちになってる。
営業や銀行回りに使っていたんで、貧乏人の感覚なら軽自動車でもいいんだろう。
車種をどうするかなんて経営上の判断であって税務署の口を出す領域ではないということ。
裁決文を読んでみればわかる。あくまで事業として使っているかどうかで判断すべきと不服審判所は言ってる。
このフェラーリは3000万円だったと思うが。
趣味性がどうとか言う税務署以下のバカ犬税理士には相談しない方がいい。

802 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/05(月) 21:59:20.02 ID:e1SrnzYF.net
え、そうなの?
経済的合理性とか関係ないの?
フェラーリ3,000万が認められるんだったら
親戚から軽自動車を500 万で買うのもいけそうだな

803 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/05(月) 22:08:47.78 ID:xvOQe+Rr.net
>>802
軽自動車500万の価格設定の妥当性の方に論点が行くよ

804 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/05(月) 22:22:31.85 ID:7iCYtuOK.net
>>801
あくまでも実態だと何度回答されているのに
785が趣味性といっているだけのこと

実態の次は合理性でごねているけどな

805 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/05(月) 23:16:27.28 ID:zpMz44mW.net
>>798
別に税務署が納得しなくてもいいんだよ
最終的には裁判

806 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/06(火) 00:59:47.83 ID:6R2X8Stn.net
だからさあー
税務署が納得する範囲なら裁判しなくて済むわけじゃん
手間というものがあるでしょーに
馬鹿ばっか

807 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/06(火) 01:10:41.36 ID:jnS3g2UO.net
はーい、そうでちゅねー

808 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/06(火) 01:31:12.53 ID:jRcbdCuQ.net
税務署の言いなりでいっぱい税金払ってね

809 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/06(火) 01:39:45.68 ID:AJhpfukS.net
そんなん大企業ちゃうんやから裁判する金と労力のが無駄やわ
脱税したい訳じゃないしさ
すんなり行くならそれに越したことないやん

810 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/06(火) 01:43:53.69 ID:jnS3g2UO.net
税務署の前にメンタルクリニックに行こうな
そこまで頑なに自分の主張が通らないと思い込むほど不安が強いのは普通じゃないから

811 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/06(火) 01:59:51.62 ID:UYaG6tU6.net
どんな経費もケチつけられる可能性あるから経費ゼロで申告してね

812 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/06(火) 02:11:15.74 ID:/2tB5SAG.net
元税務署員の税理士が一番頼りになる

813 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/06(火) 02:50:22.98 ID:JU48rzy5.net
仮想通貨の儲けを今から節税できる方法ある?

814 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/06(火) 05:48:34.29 ID:6R2X8Stn.net
>>811
だからさあ
可能性1%と可能性99%じゃリスクが違うよね
ほんと馬鹿ばっか

815 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/06(火) 08:42:21.89 ID:4dvDt2lt.net
>>812
税務署の人間は、税務署側の決算書を「見る」力は優れてる
逆に決算書を「作る」のは不得意
自力で作れるから見て欲しいだけの人向けだね

>>813
損すれば相殺
>>812

816 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/06(火) 09:56:41.77 ID:wYAcJaqr.net
ID:6R2X8Stn
こいつは構ってちゃん荒らし
放置すればよし

817 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/06(火) 18:02:30.66 ID:qF/Vt0Sh.net
ここには馬鹿しかいないんだから荒れるのはしょうがない

818 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/06(火) 18:10:29.31 ID:4IRCjnVG.net
一番バカのおまえが言ってもな

819 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/06(火) 20:18:34.10 ID:JU48rzy5.net
>>815
損しないで節税する方法ある?

820 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/06(火) 22:31:01.66 ID:jnS3g2UO.net
>>819
国民年金とかで前払いできるものがあれば払えるだけ払うくらいか

821 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/06(火) 22:42:23.25 ID:TJm8ndUd.net
>>819
あと、イデコとかかな
ふるさと納税で、節税じゃないけど何となくお得気分を味わう
子沢山収入無しシングルマザーと結婚して養ってみたり

822 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/07(水) 00:36:42.20 ID:Qm1oCs3W.net
教えてください。
収入がヤフオク販売のみで、1年間の落札金額合計が1050万円だとした場合、
消費税の課税事業者になりますか?
場代を引くと1000万を割る場合、課税売上高はどこの数字をとるか?という質問です。

似たような事例で、下記JAページでは「現状どちらでもよい」と書いてましたがヤフオクでも同じことが言えますか?
https://jasaga.or.jp/oyakudachi/archives/247

823 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/07(水) 01:04:31.54 ID:0Q37acZl.net
>>822

一昨年の売上が、1000万を
・超えてたら(=今年課税事業者)税抜き1000万
・超えてなければ(=今年非課税事業者)税込1000万
・課税事業者になるのは翌々年

とかじゃなかった?
5000万以下の場合

824 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/07(水) 06:50:37.62 ID:MEW1uGM4.net
純額方式でいいか?ってことを聞きたいんだと思うけど

825 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/07(水) 10:38:57.16 ID:Qm1oCs3W.net
そうです。総額方式?純額方式?って質問です

826 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/07(水) 11:39:47.63 ID:4GU94FU6.net
>>822

1?納税義務の免除
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shohi/6501.htm
基準期間において免税事業者であった場合には、その基準期間中の課税売上高には、消費税が含まれていませんから、基準期間における課税売上高を計算するときには税抜きの処理は行いません

827 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/07(水) 12:03:38.43 ID:Zci5qNpw.net
>>826
じゃなくて、ヤフオクが委託販売に該当するかっつーことだろ
ヤフオクやってないからイマイチ仕組みがよくわからんけど
代理出品なら委託だけど、自分で出品したら落札を決めるのも自分だから委託にはならないんじゃない?
つまりは総額

JAは全部お任せだからね

828 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/07(水) 12:10:38.62 ID:5jcO7Swc.net
ヤフオクは出品手数料とかは手数料処理じゃないかな
だから総額でかつ税抜きにせず判定

結論的に2年後は納税義務者

829 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/07(水) 12:19:16.72 ID:Qm1oCs3W.net
>>827>>828
ヤフオクは自分で写真を撮る・説明文を書くなどする仕組みです。
落札額については1円スタートの成り行き出品にすることもありますが、基本自分で決めた固定価格で売っています。
出品手数料はタダですが、落札手数料が8%かかり、これが場代の大部分を占めます。
JAは全く関わったことがないので詳しくわかりませんが、要は「どんな仕組みかによる」ってことでしょうか?

830 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/07(水) 15:07:33.39 ID:U9i+73Da.net
JAのケースは消費税基本通達が例外を認める委託販売であり
その委託手数料とオークションの場代である落札手数料は全く別の性質のもの
したがって、落札手数料を課税売上高から控除することはできない
オークション代行業者に委託し委託手数料差引後の入金なら
課税売上高から控除できる可能性はある

831 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/07(水) 15:22:33.89 ID:HmjvXsN4.net
質問ですお願いいたします。
扶養から抜けると、保険料など自分で払うことになりますが、例えば家賃を按分で半分(10万の半分)
とかにした場合、その分引かれる税金が少なくなり、扶養から抜けた方が得になるのでしょうか?

832 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/07(水) 15:24:15.39 ID:uWydB/ry.net
なんで引かれる税金が半分になるの?

833 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/07(水) 16:02:12.06 ID:HmjvXsN4.net
>>832
引かれる税金が半分とは書いてません。。

834 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/07(水) 16:25:43.07 ID:Qm1oCs3W.net
>>830
ありがとうございました

835 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/07(水) 16:39:15.78 ID:LEge+DSH.net
>>833
家賃がなんで税金計算に入ってくるの? そういう事業をしてるの?

836 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/07(水) 16:50:04.12 ID:HmjvXsN4.net
>>835
ネット収入です

837 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/07(水) 17:32:45.95 ID:LEge+DSH.net
>>836
ネット収入で家賃がなんで関係あるの?

838 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/07(水) 17:33:59.75 ID:GruCoyVF.net
質問させてください。
平成30年分年末調整のしかたを読み、また地域の税務署に問い合わせをしても問題ないと言われた内容の申告について、勤め先から
「うちの年末調整のルールとしては認めていない20年前からこのやり方でやってる」との理由で受け付けてもらえず、文句があるなら年末調整ではなく確定申告でやるように言われました。
制度上問題の無いものについて会社が独自に定めたルールによって申告を受け付けないなんてことは有りなのでしょうか

839 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/07(水) 17:36:56.87 ID:LEge+DSH.net
>>838
どういうことで? 具体的に書いてくれいと何とも言えない

840 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/07(水) 17:43:38.69 ID:GruCoyVF.net
>>839
特定が怖いのでボカそうと思ったのですが、剃りゃそうですよね…。
具体的には保険料控除で契約者が職員以外の場合(配偶者やその他親族)、その人が職員の扶養に入っていないといけないというルールです。
私も専門家ではないので素人ながら調べた受取人が誰であるかというような話もしましたがダメでした…

841 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/07(水) 17:50:32.72 ID:GruCoyVF.net
本当に職員本人が契約者に代わり保険料を払っているかどうかの確認ができないからとのことでした。

842 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/07(水) 17:52:55.22 ID:Ib3tXsy6.net
本人が払ってないと控除できないから会社の言い分もわかるな
職員以外の口座やクレカから引き落とされたりしてたらダメだし

843 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/07(水) 17:54:37.76 ID:LEge+DSH.net
>>840
その保険料は”社会保険料”? それとも”生命保険料”?

844 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/07(水) 17:55:51.22 ID:GruCoyVF.net
>>843
生命保険料と地震保険料もです。

845 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/07(水) 18:02:19.98 ID:GruCoyVF.net
この問題については会社は「本人の自己申告に基づく」税務処理についてどの程度の責任があるんでしょうか
私のイメージだともし仮にその申告内容に不備(今回で言えば保険料の支払い者がだれか)があったとしてもそれは申告者自信の問題でその罰を受けるのも申告者本人なのだから別にいいんじゃないのって思ってしまうのですが

846 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/07(水) 18:03:22.41 ID:Zci5qNpw.net
要するに話だけじゃだめだってことだよ
信じて貰いたいなら通帳コピー等証拠を出さなきゃ

847 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/07(水) 18:06:12.17 ID:Zci5qNpw.net
>>845
ところが罰を受けるのは源泉徴収義務者である会社なんだな
余計な手間が増えて迷惑するのも会社
だからどうしてもというなら証拠を提出しろって

848 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/07(水) 18:06:22.20 ID:stRdPlL6.net
>>845
会社側としたら年末調整が間違ってたら源泉の納付漏れになり加算金も延滞税も課せられる可能性がある
要件を満たしてない恐れがあれば確認するのは当然だし立証責任はあなたにあるよ

849 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/07(水) 18:17:59.35 ID:LEge+DSH.net
>>844
生命保険料損害保険料の場合は、「自己が支払った」ことを証明しなければならない
しかし契約者が本人の場合と被扶養者の場合は証明する必要はない、なぜなら被扶養者は所得がなくそのような支払経費も自分が持ってやっているという前提に立つから
だが被扶養者でなければその人に所得があるか他の人の扶養になっているんだから、所得あるのに何であんたが支払わなくちゃいけないの? ということになるから、自分が支払はなくてはならない必然性を証明しなければならない

税務署にあなたは「被扶養者じゃなくちゃいけませんか?」と聞いたんじゃない?
その答えは「扶養関係は必要ありませんよ」という答えになるが、しかしもうちょっと聞くと「でも被扶養者じゃない場合は……」と、上記の話になったはずだ
これは年末調整に限らず確定申告でやる場合も同じ
なお、似ているものでよく混同されるが”社会保険料”の場合は扶養に関係なく「生計を一にしていれば」自分が支払ったことにしていい
ということで会社が「被扶養者だけ」というのも間違っているが、所得ある者が支払うべきものを自分が支払わねばならない必然性を証明し、
税務署(年末調整の場合は会社だが、会社も税務行政としてやっているのだから税務署と同じだ)にも「うんなるほど」と言わせるのはむずかしいぜ

850 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/07(水) 18:26:15.40 ID:GruCoyVF.net
なるほど
みなさんかなり丁寧な解説ありがとうございます。
大変参考になりました!

でも証拠の提出すら認められてないんですよ…
規模的にかなり大きいので、部署ごとに担当者に申告書を提出するのですが、その担当者も別に実務的な税の計算をするわけじゃなく取りまとめてまた「上に」提出するだけなので、その人にいくら証拠を見せても無意味という感じで
その担当者も上がダメと言ってるから受け付けられないと言ってて

まあ会社に運用ルールの変更を求める!というほどの気概も今のところないので、会社がダメというならそれに従うしか無いんですけどね…
みなさんいろいろ返信いただきありがとうございました!

851 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/07(水) 18:28:51.94 ID:stRdPlL6.net
そんなめんどくさい交渉するより確定申告した方がはやいだろ

852 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/07(水) 18:33:45.05 ID:LEge+DSH.net
>>850
まあ会社の対応の良し悪しは置いとくとして、
その証拠書類ってのは自分が支払ったというだけの証拠書類じゃないの?
それじゃ確定申告だって受け付けてくれないよ
この場合必要な証拠とは「自分が支払わなければならかった」という、その”理由、必然性”を証拠立てるものじゃないと理屈にならないんだから

853 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/07(水) 18:39:50.26 ID:U9i+73Da.net
>>850
保険料の支払者が誰であるか証拠なんか出す必要はない
あくまで自己申告だからな
しかし、こちらの主張が正しくても勤務先が年調をやらないっていってるんだから、
その担当者ともめて事を大きくして気まずくなるより、素直に確定申告すればいい
文句を言っていると思われるのは損で、大人しく引き下がった方が賢い処し方だ
還付申告は年明け1/4から受付をやっているからな

源泉所得税の調査で保険料の支払者をいちいち確認することはまず考えられない
確定申告でも同様だ
そもそも現金払いなら誰が支払ったかの証拠がない

854 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/07(水) 18:46:15.85 ID:4GU94FU6.net
源泉徴収の実務なんてけっこう杜撰だからな
ましてや年末調整なんてあの短期間で大量に処理しなけりゃならん
杓子定規にやらにゃ間に合わん

855 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/07(水) 18:52:35.68 ID:LEge+DSH.net
>>853
>>いちいち確認することはまず考えられない
それを言っちゃいけないんだぜ、ここではw
確認なんてまずしないだろうから→だいじょうぶだよ違法行為したって

生命保険料損害保険料控除は被扶養者の場合以外は契約者名義人の所得控除となる(基通)(基通の何項だったかは忘れた、自分で見てくれw)

856 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/07(水) 19:21:59.05 ID:HmjvXsN4.net
>>837
家で仕事してるので

857 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/07(水) 19:31:24.54 ID:LEge+DSH.net
>>856
家だからこそ税金とは関係ないだろ、自分が住むための家だろ、それがなんで所得税に関係あるのよ
どこか事務所でも借りて”その仕事だけに使ってるところです”てならわかるが、自分が住むためにある部屋がなんで税金を安くする対象になるんだよ
そんなこと言ったら家の中で内職で稼いでいるおっかさんは家賃分税金が安くなるか? あんたは内職やってるおっかさんと同じなんだぜ

858 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/07(水) 19:54:02.05 ID:MEW1uGM4.net
給与所得ではなく自営内職してるなら家賃のうちいくらかは当然経費にできる
光熱費もトイレットペーパーも

859 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/07(水) 19:57:30.51 ID:LEge+DSH.net
>>858
事業所得ならばねw
事業所得にできるハードルを元質問者は越えられるのかなw

860 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/07(水) 20:06:57.41 ID:4GU94FU6.net
家内労働者(いわゆる内職者)に対しての特例ってまだ生きてたんだな

https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1810.htm
No.1810?家内労働者等の必要経費の特例

861 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/07(水) 20:08:16.16 ID:stRdPlL6.net
本当に内職なら雑所得だし65万控除がある

862 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/07(水) 20:21:34.51 ID:HmjvXsN4.net
青色申告で事業所得です

863 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/07(水) 20:24:57.63 ID:U9i+73Da.net
>>855
> 確認なんてまずしないだろうから→だいじょうぶだよ違法行為したって
それはあんたの発想だろ
調査で見られようが見られまいが正しく申告するのが本質

> 生命保険料損害保険料控除は被扶養者の場合以外は契約者名義人の所得控除となる
自分の主張の根拠は自分で示してもらいたいものだ

生命保険料控除の要件は、その保険金等の受取人のすべてをその保険料の払込みをする者
又はその配偶者その他の親族とするものをいい、契約者が誰であるかは要件ではない
当然、所得がある妻が契約者である生命保険契約の保険料を夫が支払っても、
受取人の要件を満たす限り、生命保険料控除の対象となる

864 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/07(水) 20:25:14.11 ID:LEge+DSH.net
家内労働法の家内労働(いわゆる内職)は「請負関係」があることが前提だからなあ
元質問者はネット収入を「請負」でやってるかどうかだw

865 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/07(水) 20:53:13.29 ID:HmjvXsN4.net
>>864
アフィリエイトで家賃按分できますよね?

866 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/08(木) 00:39:59.52 ID:vB9OS+sP.net
専用の部屋でもあるのかね

867 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/08(木) 01:20:42.69 ID:kBAGH3kw.net
支払証明書などの証憑がウェブページの場合、カラーじゃなくて白黒印刷でもいい?

868 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/08(木) 10:07:04.45 ID:KbrrlObF.net
扶養から抜けた方が得になるのかどうかは知らないけど個人事業主として自宅を私用してるなら家賃のうち何割かは按分して経費にできるよ
一応なんでその割合で按分したのかっていう合理的な説明ができるようにしたほうがいいけど
例えば5部屋あるうち2部屋を事業用にしてるから4割按分した〜とか面積計算以外でも使用頻度とかで認められる事もあるけど税務調査官への説明次第

869 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/08(木) 12:56:25.16 ID:/4b64LNR.net
>>868
ありがとうございます
所得金額が195万以下なのですが、

https://i.imgur.com/ic1oWsI.jpg

例えば按分した家賃が二万円だった場合、20000円-5%=1000円が節税になるのでしょうか?

870 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/08(木) 17:48:01.17 ID:KbrrlObF.net
所得税だけ考えるならね。

というか状況がよくわからないけど扶養から抜けると、保険料など自分で払うことになりますが〜っていう事は社会保険の扶養について言ってるんだよね?
社会保険の扶養ぬけたほうが得になることなんてないと思うけど

871 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/08(木) 18:02:11.51 ID:/4b64LNR.net
>>870
そうなんですね。
国民健康保険は月に約一万以上自腹だからですか?
どんなに頑張っても月一万も節税は厳しいってことですか?

872 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/08(木) 19:53:12.94 ID:Dpq5j887.net
>>871
扶養外れたら国民年金も自分で払うことになるわけだがそこはいいのか?

誰の扶養に入ってるか知らないけど、所得税の扶養も外れるなら配偶者控除もしくは扶養控除がなくなって世帯収入落ちないかとか

873 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/08(木) 20:00:06.03 ID:Dpq5j887.net
↑年金の話は勝手に夫の扶養に入ってる妻って前提で書いていた
すまない

874 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/08(木) 21:23:35.63 ID:/4b64LNR.net
>>872
夫の扶養です。
健康保険は扶養外れて、
ほかは38万以下で扶養から外れないとおもいます

875 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/08(木) 22:46:53.78 ID:vB9OS+sP.net
健康保険外れるなら年金も外れるだろ

876 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/08(木) 23:16:54.62 ID:XBffgqxZ.net
頑張ってエスパーしようとしてるお前ら優しいな
意味不すぎてわけわかめだ

877 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/09(金) 08:17:23.81 ID:MplS11C/.net
>>874
まず扶養というものの基本概念について本かネットで調べるべき
税制上の扶養と社会保険上の扶養は別物だし社会保険上の扶養を抜けるなら
個人事業主のあなたは国民健康保険と国民年金を自分で支払わなければならない

878 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/09(金) 09:30:51.23 ID:8GGzbyoc.net
まだやってたんだ、という感じ

879 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/09(金) 10:31:38.42 ID:WjbtY9uI.net
>>877
ごめんなさい、健康保険を自分で払う手続きしました。経費で引いて38万以下でも年金も自分で払うんですね。

ちなみにうちの健康保険組合は38万以下でも個人事業の時点で扶養から抜けるとみたいです

880 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/09(金) 10:41:54.11 ID:6pd4B1NA.net
女のフリをして質問するとするとレスがつきやすい(釣りやすい)
これはネット上の定説だな

881 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/09(金) 10:55:19.53 ID:WjbtY9uI.net
>>880
フリじゃないです。。

882 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/09(金) 11:08:50.97 ID:WPWqpmIZ.net
確定申告と住民税申告を両方ともした場合
控除の内容に差分があったら問題ある?
申告されてる方に合わせて勝手に修正されたりする?

もうちょい具体的には国民年金保険料とか地震保険料なんかを
所得税では控除しないで住民税だけで控除するって可能?

883 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/09(金) 12:12:54.33 ID:gi6h+68R.net
なぜそうしたい

884 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/09(金) 12:32:19.22 ID:AVV5dfel.net
だいたい女のフリをして質問する奴はいつまでもしつこい
ま、女だと思って張り切ってレスする輩が多いせいもあるが

885 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/09(金) 12:46:13.53 ID:eC4J/anj.net
>>883
住宅ローン控除してて所得税が引き切れて住民税控除分が限度額に達してないと支払う税金が減らせる

ざっくり計算だけど、課税所得160万で所得税8万・住民税16万とする
住宅ローン控除が25万円分あると、所得税は全額引けて0になって残り17万円分
住民税から引ける分が160万×7%=11.2万と13.5万の少ない方なので
最終的に16万-11.2万=4.8万が住民税+所得税の合計

このとき諸控除が35万あったとして、所得税だけ控除しないことができると
所得税は課税所得195万で9.5万、住民税は課税所得160万で16万
住宅ローン控除が25万円分あると、所得税は全額引けて0になって残り15.5万円分
住民税から引ける分が195万×7%=13.5万(限度額ちょうど)なので
最終的に16万-13.5万=2.5万が住民税+所得税の合計で2.3万安くなる

886 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/09(金) 13:05:43.79 ID:eC4J/anj.net
ちなみに↑の方法がNGでも地震保険料に関しては控除しない方が税金安くなるw

所得税5%で5万の所得控除、住民税10%で2.5万の所得控除だから
単純に控除しなければ2500+2500=5000円高くなるはずだけど
住宅ローン控除が余ってると所得税2500円は0に
住民税は増えた課税所得5万円の7%=3500円が減らせてトータル1000円安くなる

887 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/09(金) 13:50:33.86 ID:2PerSdmq.net
そもそも住民税から引ける7%とかの計算の元は所得税だから損するだけだろ

888 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/09(金) 13:56:00.73 ID:eC4J/anj.net
>>887
よく読んで!
普通はそうだけど下記条件を全て満たすときに逆転現象が起きる
・住宅ローン控除してる
・所得税が引き切れる
・住民税控除分が限度額に達してない

889 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/09(金) 14:03:46.03 ID:hrP6FGaE.net
一人で株式会社をやっています
自分一人しかいないのに年末調整って必要でしょうか?

前期までは役員報酬は月5万円でした。年末調整費用ということで1万円を税理士さんに払っていますが、源泉徴収もなし、生保や住宅ローンなど控除関係は一切なし、これでも年末調整をヤル必要あるのかな?という疑問が。。
源泉税は払ってなかったんでもちろん還付とかもありませんでした。

税理士さんが儲かっただけで、何か手続きする必要があったのか疑問です。

今季から役員報酬月40万円に変更して源泉税も納付しています。
生保とかなくても社会保険料のぶんを年末調整に入れれば還付がある?

890 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/09(金) 14:42:46.78 ID:PqwVKK0k.net
>>889
年末調整しないと選択しても、法定調書合計表と市役所報告があるから税理士手数料は取られると思う

>>888
株式の配当所得の申告方法を国税と地税で変えるパターンはあるし、
年金なんかは所得税で申告不要を選択しつつ、生保控除等を住民税申告したりするから、すること自体は可能だと思う

891 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/09(金) 15:23:09.42 ID:z7yy0/Bg.net
>>889
会社を持ったのなら次のような基礎的なことは知っておこう
・自分と会社はまったく別もので、会社という法人から見ればあんたも一人の社員に過ぎないこと
・会社は社員に給与や報酬を支払う時、毎月必ず源泉徴収の手続きをしなければならない、もしも甲欄適用で源泉税がないなら、それ以前に年初めに甲欄適用の手続を取っておかねばならない
・会社として年末にやるのは「年末調整」のためではなく、「源泉徴収票」と「給与支払報告書」(これらを「法定調書」という)を作成して税務署と市役所と本人提出するために給与を〆てそれらを作るのだから、毎月の源泉徴収税がなくてもその作業をしなくてはならない(
給与を〆てそれらを作成する時に所得税に誤差が出たらついいでにその「調整」をやるにすぎないから、「年末調整」の事務は言ってみれば付録で、年末にやる事務の本体は「法定調書」の作成だ

これらのことは会社の内部で事務員(一人会社なら自分が事務員だ)がやってもいいし、税理士に委託してもいい
事務員であるあんたは社外税理士に頼まないで自分でそういう給与経理事務ができるかい?w

892 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/09(金) 18:06:25.81 ID:Y1KiQLwf.net
>>891
厳密にはこれらしいね
俺は甲欄適用申請が必要だと知らなくて
給料5万だから源泉徴収いらんよなって勝手に判断してた
そしたら税務署から電話がきて「源泉徴収の件で〜」
「源泉徴収額0の給料しか出してないので」と伝えたところ
「そうですかーではこちらで処理しておきますねー」で終わった

甲欄適用?税務署でやってくれるみたいよ
正式なサービスじゃないんだろうけど

893 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/09(金) 18:38:52.43 ID:z7yy0/Bg.net
>>892
>>甲欄適用?税務署でやってくれるみたいよ
>>正式なサービスじゃないんだろうけど

うん、甲欄適用のための社員に書かせる扶養控除申告書も税務署の指示で会社はやってるんだから、言ってみりゃ税務署は源泉徴収事務に関しては会社の上司みたいなもんだ
だから仕事できない部下だったらしょうがないから上司がやってくれるのさw

894 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/09(金) 18:54:22.35 ID:PghScIsp.net
>>882
全く問題ない。
所得控除は所得税より住民税の方が少ないから、
所得税がゼロの場合でも住民税は所得割がかかる事がある。
こういう時に住民税の申告に医療費控除を追加して申告する事はよくある。

俺も最初の3年間は控除フル適用で195万を下回ったから控除を調整して申告したよ。
4年目以降は195万を超える様になったからこの節税策が使えなくなったけど・・・。
端数の関係で所得税の課税所得を195万1000円にした方がトータルの減税額が
多くなる事があるんで所得や控除を微調整して最適解を見つけてね。

895 :894:2018/11/09(金) 19:11:35.49 ID:PghScIsp.net
>>894
最後の2行は勘違いかも。
端数の検証したのは覚えているんだが、結果がどうだったかちょっと自信ない。

896 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/09(金) 20:18:04.57 ID:8ywz6BxN.net
>>888
あんた完全に勘違いしてるけど住民税控除分の上限も所得税を元に計算されるんだよ

897 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/09(金) 20:29:40.56 ID:E59IvjtV.net
>>896
>>885-886の通りで実際に計算してみると安くなると思うんだけど
↑の例だとどこが間違ってていくら損するの?

898 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/09(金) 20:33:19.32 ID:8ywz6BxN.net
なんで195に7%かけてるの?

899 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/09(金) 20:41:55.42 ID:tdxeEDsY.net
>>896
そうだよ
住民税から控除される基準が所得税の課税所得の7%だから
所得税の課税所得は高いままにしたほうが得って話をしているのが分からない?

900 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/09(金) 20:43:24.84 ID:E59IvjtV.net
>>898
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei/czaisei/czaisei_seido/090929.html
「前年分の所得税の課税総所得金額等の7%(136,500円を限度)(C)」

901 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/09(金) 20:45:13.64 ID:tdxeEDsY.net
>>898
住宅ローン控除は所得税から引くのが原則
引ききれない場合は住民税から引けるんだけど
原則が所得税減額になっているせいか住民税から引く場合でも所得税の課税所得を基準として最大7%となっているんだよ

だから住民税の課税所得(160)ではなく所得税の課税所得(195)で合ってると思う

902 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/10(土) 06:17:58.58 ID:KpitTl2O.net
保険料控除申告書と配偶者控除の紙が2枚に分かれたのか
源泉徴収票もマイナーチェンジしたんやな?

903 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/10(土) 22:02:26.72 ID:72nqCjfF.net
住宅ローン控除の逆転現象は税源移譲があった年から発生しているのに
今頃書き込んでいる奴って何なの?他の人は知らないと思って自慢したかったのかな?
まあ、理解出来ていない奴から想定通りのレスが来て目的は達せたみたいでよかったね。

904 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/10(土) 22:41:27.12 ID:67DCGWnx.net
>>903
税理士さんですか?

普通の人は家を買うまで住宅ローンの詳細を気にしないし
ある程度所得があれば住民税から引くケースがあることもきにしないんですよ

このスレはマウント取りたがる人が多いなw

905 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/10(土) 23:39:21.92 ID:IA/X4wDX.net
むしろ既知じゃない税制があったらお目にかかりたいな
税制として明文化されてないし前例もないけど実は…みたいなの

906 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/10(土) 23:45:08.82 ID:IA/X4wDX.net
こういう人って毎年本屋に青色申告コーナーができて毎年税務署の相談コーナーが混むのを見て不思議に思ってたりするんだろうか

907 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/10(土) 23:48:40.53 ID:IA/X4wDX.net
自殺の名所の管轄の警察官がたまたま自殺寸前の現場に居合わせて
「何度もここで自殺しないでくれよ!」って言うジョークの亜種か

908 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/11(日) 00:00:59.08 ID:JJJ/YM1a.net
自慢したかったんだろと図星を刺されて悔しさのあまりの3連投か

まあ、一般人は知らなくて当然だが、自分が大発見でもしたと思っているなら
自慢したかったんだろうといわれても仕方がない

909 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/11(日) 00:06:25.21 ID:0WPY2EXo.net
粘着されたら一人前らしいんで
>>908のおかけでやっと一人前になれました

910 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/11(日) 00:17:26.45 ID:s4OEsUbz.net
元々の>>882は住民税にだけ控除付けられる?という質問をしているだけなんだよね
住宅ローン控除のこと一言も書いてないし
自慢なわけないじゃん

911 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/11(日) 00:21:44.17 ID:p0zgwZNL.net
初歩的な質問で大変申し訳ないのですが、ご存知の方がいたら教えて下さい。

従業員の配偶者(源泉控除対象外)が、今年産休に入った為年収が80万円程度になる事が分かりました。
その場合通常は配偶者を従業員の扶養に入れると思うのですが、とりあえず今回は扶養には入れないとの事でした。
その上で、配偶者控除等申告書の配偶者控除の金額欄に38万円と記載し提出をされました。
給与収入が80万円の場合、所得額が15万円なので金額としては合っていると思いますが、所得税法上の扶養に入れていない場合でも配偶者控除を受ける事は出来るのでしょうか?
また、扶養控除は受けないが配偶者控除のみを受けるというパターンは可能でしょうか?

何卒よろしくお願い致します。

912 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/11(日) 01:54:06.14 ID:zIYTGKKS.net
>>911
月々の源泉上は扶養にカウントしなくても
それを精算するのが年末調整

913 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/11(日) 12:03:46.65 ID:hJFjFW0P.net
年調の今年の所得っていつからいつまでの事をさすんでしょうか?
うちの会社年調が11月の前半提出で、給与が25日支払いなので、
去年の11月から今年の10月に支払われた所得ってことですかね?

914 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/11(日) 12:09:57.13 ID:9two5Tj8.net
>>903
このスレには知っているのに知らないふりして質問を書き込む税理士かぶれがいます。
思惑通りのレスが来たら嬉々として書き込むのが趣味の様です。
まともなレスを返してもスルーするのが特徴です。
この様な輩に餌になる様なレスを与えてはいけません。

>>910
質問という形で自慢したいのをカモフラージュしているだけだ。
本当に質問の回答を欲しているまともな一般人なら>>882のレス番が付いている
>>894をスルーする事はあり得ません。

915 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/11(日) 12:32:10.98 ID:s4OEsUbz.net
考え過ぎじゃないの?

916 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/11(日) 12:33:29.83 ID:s1kTl6o7.net
>>913
今年最初の1月に支払われた給与(それが何年何月働いた分であれ)からずっと毎月の給与を11月支給分まで集計し、
11月に社員が扶養申告書等年調関係書類を提出したら、その社員について12月給与の時にこの1年間給与のたびに差っ引いて取ってきた税額を再計算し、
不足なら12月給与から12月税+不足分を差っ引き、取りすぎていたら12月税からその分を戻して12月給与を支払う、これが年末調整制度というものです

917 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/11(日) 12:48:52.96 ID:xk109QNz.net
病気で前職との期間が2年会いたんだけど年末調整で源泉徴収用意してって言われたんだけど必要なの?

918 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/11(日) 15:46:20.18 ID:godYABmn.net
>>917
最後に給与を貰ったのが30年中でないなら不要

919 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/11(日) 16:01:41.66 ID:e8YLTfAF.net
会社員で副業してるんだけど配偶者控除等申告書の所得見積額の欄を給与だけで提出するのってまずい?
副業は経費引いて40万くらい

自分で確定申告しますって言うのが一番いいんだろうけど疑われそう…

920 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/11(日) 16:18:57.61 ID:vxE1nG3o.net
自分の副業のことなら給与所得+副業の所得が900万円以下なら未記入でも問題ないです。
(配偶者(特別)控除の金額が変わらないため)

921 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/11(日) 17:51:24.94 ID:xk109QNz.net
>>918
ありがと。いらないんだな

922 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/11(日) 18:33:22.42 ID:e8YLTfAF.net
>>920
ありがとう!
900いかないなら関係ないのね
嬉しいやら悲しいやら…w

923 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/11(日) 18:56:38.03 ID:epyhl59P.net
住民税と言えば関東圏で課税ミス祭りが起きてるわけだが
このスレの話題は今更住宅ローン控除?

924 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/12(月) 03:50:46.79 ID:/T1TwNqy.net
介護医療保険控除が上限4万に対して実際は3万位。
保険料を増やして控除4万目一杯使い切ると税金はどれくらい安くなりますか?
保険内容が上がるメリット−保険料が上がるデメリットと節税分を比較検討したいです。

925 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/12(月) 03:52:03.97 ID:/T1TwNqy.net
文字化けしたかも
保険内容が上がるメリットと保険料が上がるデメリットと節税分を比較検討したいです。

926 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/12(月) 08:17:08.27 ID:iQ6a6GcC.net
こんにちは。
経費についてですが、例えば、収入100万に対して4万の消耗品 2万の交通費

とかでいちいちつっこまれることありますか?
確定申告の本とか経費に入れようかと悩んでいます
とりあえず経費がなさすぎて困っています

927 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/12(月) 10:01:53.33 ID:T6vgkz6p.net
>>925
あんたの稼ぎしだい

928 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/12(月) 10:02:32.75 ID:T6vgkz6p.net
>>926
事業に使った必要な支出ならいくらでもいれればいい

929 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/12(月) 12:53:47.73 ID:/T1TwNqy.net
>>927
額面750万位です

930 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/12(月) 15:36:13.30 ID:gmK9rKDY.net
住民税の配偶者控除控除の金額が変わるってことは調整控除の方も合わせて変わるんだよね?

931 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/12(月) 19:46:45.14 ID:DZUEy2bg.net
年末調整の紙を提出した後に年金の支払い通知が届いてしまったのですが、年末調整とは別に確定申告で控除を受けることは可能でしょうか?

今年仕事を辞めて、今派遣で働いています。前の会社の源泉徴収票原本は年末調整の用紙と一緒に一週間前派遣会社に郵送してしまいました。

もしくは、年金の支払いを来年度まで引き延ばすことは可能でしょうか?滞納はしたくないのですが、今年度分の年末調整を来年度にする形で

932 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/12(月) 20:00:17.75 ID:McRYlXV4.net
>>931
次の3点の方法があります
・まず、年末調整は12月の給与でやるから、今から年金支払書を追加で送って間に合うかどうか会社に聞く、間に合うならすぐ送る
・間に合わないと言われたら、1月給与で再調整という制度もあるから、その制度で1月にやってくれるかどうか聞く
・それもしないと言われたら、3月に自分で確定申告するとその分の税金が返ってくる

933 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/12(月) 21:55:38.88 ID:DZUEy2bg.net
>>932
月ごとに方法が色々あるのなんて知りませんでした……

まだ締め切り前ではあるものの、早めに出してしまったので処理されてるかな?と思っていましたが、僅かに希望が見えてきました!
明日きちんと電話で確認したいと思います、ご丁寧にありがとうございました!

934 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/13(火) 03:21:26.63 ID:WmmUev1l.net
今月中に年末調整の書類提出するように言われてるけど、
自分で確定申告する場合、今の会社から源泉徴収票はいつもらえばいいとかそういうのありますか?
無知ですみません教えてエロい人

935 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/13(火) 03:32:27.10 ID:WmmUev1l.net
すんません自決しました

936 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/13(火) 05:02:28.15 ID:M49wfS/b.net
自決はアカン

937 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/13(火) 08:38:32.09 ID:Bi/4uZZW.net
自決した後に自決しましたって書き込むガクブル

938 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/13(火) 08:44:23.88 ID:pl/PVfD9.net
痔血したんだろ

939 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/13(火) 19:06:12.50 ID:Iu6O7Gmz.net
今まで無職で国保市税と国民年金を払っていて、今回就職して(まだ試用期間です)初めて年末調整なのですが、
あなたはハンコだけもらえればいいから、と言われて捺印したらさっさと用紙を回収されてしまいました

国保や年金の控除はマイナンバーで把握されてるから不要ということなのでしょうか
試用期間だと来年、自分で申告しないとダメなのでしょうか

940 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/13(火) 20:35:51.11 ID:QSxRcMBD.net
>>939
以下の2点のいずれかの理由からハンコだけで良いと言われた可能性があります。
・今年の給料から「源泉所得税」が天引きされていたか
天引きがなかった場合、年末調整による税金の還付がありません。

・今年もらった給料合計が103万円以下かどうか
103万円以下の場合、国保、年金、扶養の有無に関係なく
天引きされた源泉所得税は全額還付となります。

941 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/13(火) 20:43:35.37 ID:x40gKAh4.net
配偶者控除等申告書の配偶者見積額の予想が難しいです。
賞与でけっこうかわって201万越えるかもしれません。再調整は会社でやってくれないみたいなので、自分で確定申告しなければやりません。
非常にめんどいです。
195万で深刻して、6万還付してもらおうと思います。
実際の総所得が分かったときに201万越えたらどうなりますか?
自分から確定申告しなかった場合、勝手に徴収されます?

942 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/13(火) 20:50:25.38 ID:pl/PVfD9.net
>>940
>>939の質問は、そんな還付があるかどうかなんてことじゃないと思うぞw
質問は、「会社はなんで”あなたはハンコだけでいいです”と言って回収したんでしょうか、国保年金の控除は出さなくていいんでしょうか?」って質問だと思うぞ
それに答えてやれよw

オイラには会社の意図がわからないから答えられね、ゴメン

943 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/13(火) 21:07:25.34 ID:Ii28XlNd.net
>>941
確定申告しなかったら脱税です

944 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/13(火) 21:33:02.27 ID:x40gKAh4.net
>>943
調べたら会社に追加徴収くるね。
来ない場合もあるらしいし、めんどいし放置でいいや

945 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/13(火) 21:33:31.93 ID:xJpx0EDR.net
>>941
たいていは会社宛に扶養控除の是正通知が来る
会社が配偶者(特別)控除の計算をしなおして差額を徴収納付とかになるので、会社的には凄く面倒

946 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/13(火) 21:36:40.83 ID:pM8scLO3.net
>>945
会社の仕事やろ。
税務署は仕事増やしたくないから、会社に最年調を指導してくる予感しかしないわ。

947 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/13(火) 21:41:12.20 ID:fYazK4/x.net
>>946
会社からしたら普段一度ですむ計算を二度して差額を出してさらに徴収する手間が発生するので、あなたに対するコストが倍かかったことになる

948 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/13(火) 22:35:25.28 ID:o55RUVbN.net
>>940
103万以上で天引きがなかったら、年末調整で税金の徴収があるんじゃないの?
国保年金の控除を入れないと年調が不完全になるよね。

試用期間で103万以下が正解だろう。控除を出しても意味がない。

949 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/13(火) 22:42:54.83 ID:CINRMLmq.net
まあ>>939の開示情報が少なすぎてすべては仮定の話にならざるをえないね
まずは会社に聞けと突き放したくなるけど…

950 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/13(火) 22:48:54.81 ID:NWKWnO8j.net
>>944
あなたの会社での立場は知りませんが、それをやると多くの場合、会社から完全に信用を失い出世できなくなります。

951 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/13(火) 23:03:11.62 ID:Nc3swkKW.net
同級生が神奈川の税務署に行ってるんだけど、
今年から扶養是正のシステムがマイナンバー対応になったとかで、
「これで『逃げ得』は完全に無くなる」ってニヤニヤしながら言ってた

952 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/13(火) 23:04:40.84 ID:xJpx0EDR.net
>>951
ただ、運用的に会社にマイナンバー収集の強制権無いんだよね
基本的には従業員みんな素直に出してくれるんだけど、たまに拒否の人がいるわ

953 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/14(水) 00:11:01.28 ID:y1j6u0dC.net
>>945
俺の場合、最初に特徴の税額変更通知が会社に来た。
扶養控除がなくなった分だけ住民税が増えた。
しばらくして、税務署から会社宛に扶養状況を確認する様に連絡が来たけど、
住宅ローン控除のおかげで扶養申告の有無に関わらず納税額はゼロ。
誤った確定申告であったが、結果的に修正申告はできなかった。

954 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/14(水) 00:20:06.05 ID:2Pg7cQuV.net
>>952
マイナンバー拒否は年末調整不可で、強制税務署行きにして欲しいわ

955 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/14(水) 08:50:54.52 ID:OymYmAmM.net
マイナンバーなんて無視でいいよ
罰則ないし
おまえらが素直に従うから国が好き勝手やるんだよ
軽減税率とかな

956 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/14(水) 11:22:31.02 ID:k07HJGtm.net
マイナンバーは出さなくても税務署はいつもでも
自治体に問い合わせて収集できる
むしろ、955のような出さない人物こそ
やましいところがある可能性が高いから
税務署は重視して調べるだろう
強制力はなくても会社の服務規定に反している
ことには違いない

957 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/14(水) 12:28:55.84 ID:pPB/WuSQ.net
>>956
>>会社の服務規定に反している
会社の「服務規程」でマイナンバーの提出を決めているところはないだろw
あったらその会社の服務規程アプしてみろ、全国の会社が参考にするだろうからw

958 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/14(水) 13:23:02.42 ID:Gx2qKkad.net
服務規程じゃないけど
社内規程は設けてるわ

959 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/14(水) 15:38:05.37 ID:Uzbcwzoz.net
> 会社の「服務規程」でマイナンバーの提出を決めているところはないだろw
バカ丸出しだな

マイナンバーの話になるとすぐに左巻きのバカが出てきてスレが乱れる

960 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/14(水) 15:57:21.28 ID:D7doBTLM.net
社内規定で個人番号を出さないと罰則を与えるぞっ!という会社はあるのだろうか?
大体の会社では個人番号を出さないことによって不利益なことになっても知らんからなーって書いてあるぐらいやろ。

961 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/14(水) 16:20:57.02 ID:0YgeuHL8.net
そこは就業規則を定めるときに、社労士と労基署に確認したけど罰則は付けられないそうで。
ただし、うちの会社だと決まりを守らない奴は昇給昇進ボーナスの査定が確実に悪化する。

962 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/14(水) 18:44:20.83 ID:9TP7/Ykn.net
今年650万くらい稼いだ感じなんだけどふるさと納税いくらくらいやればいいかな?
とりあえず3万くらい納税しようと思ってるんだが

963 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/14(水) 19:20:55.49 ID:SY4rpPQ8.net
>>962
そこかしこのシミュレーターで計算してみましょう

964 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/14(水) 19:31:17.59 ID:tM/7DTiT.net
650万というのは課税所得?
それなら20万くらいふるさと納税できるよ

965 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/14(水) 19:43:20.41 ID:9TP7/Ykn.net
年収だね。やっぱそれくらい納税しないと意味ないんかな?
20万ふるさと納税したらどのくらい減税出来る?

966 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/14(水) 20:38:03.68 ID:cf5FD+3F.net
>>950
人事にそんな権限あるわけないだろ

967 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/14(水) 21:02:56.96 ID:2ZYijTfc.net
>>965
ヒント:ふるさと納税は減税制度じゃない

968 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/14(水) 21:26:58.70 ID:pPB/WuSQ.net
>>965
テレビで「ふるさと納税すると納める税金が安くなって節税になると誤解してる人がいる」って言って、パネラーが「え、そんな誤解するんですか! そんな人いるんですか!」と笑ってたが、そんな人いるんだねえw

969 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/14(水) 22:20:31.93 ID:tM/7DTiT.net
>>965
年収か
控除にもよるので目安を出すのも難しいが
扶養控除も付く世帯持ちサラリーマンでも5〜6万くらいはふるさと納税できるくらいの課税所得にはなるだろ年収650万なら

970 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/14(水) 22:21:21.16 ID:7U/AwEgV.net
>>968
え?ちがうの?

971 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/14(水) 22:23:17.39 ID:tM/7DTiT.net
>>968
実質的には節税(減税)と言えるでしょ
返礼品を生活用品などに当てれば支出が減って
それだけ自由に使えるお金が増える
もう減税じゃん

972 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/14(水) 22:23:25.51 ID:pPB/WuSQ.net
>>970
税金としては2000円余計に税金が高くなるよw

973 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/14(水) 22:28:45.64 ID:tM/7DTiT.net
厳密に言うならやっぱり減税じゃないの?
だって「ふるさと納税」って愛称だけど実際は納税じゃなくて寄付金だよね
寄付金 + 税金で考えたら2,000円増しだけど
寄付金を除外して純粋な税額で見たら減ってるでしょ

974 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/14(水) 22:29:46.76 ID:pPB/WuSQ.net
>>971
>>965は「減税」と言っている、「減税」とは税金そのものが「減る」こと
あんたの言ってるのは「実質所得が増加する」という「所得増」のこと、「減税」と「所得増」はぜんぜん意味が違う
言葉とその意味がきちんとわかってないならちゃらちゃらしゃべるのは止めよう、しゃべるほど恥のさらけ出しになるよww

975 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/14(水) 22:44:45.28 ID:tM/7DTiT.net
だから減税になってるよね!?
寄付した分、納める税金を減らしてくれてるんだよ
寄付金は税金じゃないよ
あたま大丈夫?

976 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/14(水) 22:46:32.04 ID:YqR9xgfU.net
ふるさと納税スレいけよ…

977 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/14(水) 22:55:33.14 ID:pPB/WuSQ.net
>>975
ばかじゃねw
テレビで笑われるわけだww

ふるさと納税ってのは納税というように「税」なんだぞ、それが税制に言う「寄付金控除」の対象になるというだけ
こっちの市に納める税金を向こうの市に納めるっていう、「納税先」が違うだけだけで、税金としては何も減ってない
減るどころか2000円高くなる

978 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/14(水) 22:58:37.24 ID:GAPt09pT.net
えーと
もうほっとこうよ

979 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/14(水) 23:03:56.93 ID:GVZw9WCs.net
ふるさと納税した翌年に、前年に納めた所得税と住民税から2,000円を除く金額が還付される
その事実を何と呼ぶかでケンカしてんのか

980 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/14(水) 23:08:40.24 ID:pPB/WuSQ.net
>>979
違う違う、元質問はふるさと納税すると「減税」、すなわち自分が支払う税金の額が減るかのように言ったんで、それは誤解だよ、テレビでも誤解だって言われていっるよ、って話さ

981 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/14(水) 23:20:10.93 ID:xFoXblBf.net
もうそろそろ終わらせてくれない

982 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/14(水) 23:27:29.64 ID:2Pg7cQuV.net
>>955
ww
あっ、役所からマイナンバー提供されてるんだった。本人からもらわなくても。

983 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/14(水) 23:50:02.46 ID:o0pabq6s.net
アルバイトなんですけど月給が約25から30に上がりまして、社会保険料が1万増額したのですが、社会保険料って月の手取りによって変わるのでしょうか? それとも1回上がった保険料は翌月の手取りが少なくなっても変わらないのでしょうか?

984 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/14(水) 23:53:18.67 ID:D1xooblu.net
ふるさと納税はめんどくさくてやったこと無いけど、単に、払う住民税の二割以内で寄付すればいいんじゃないの?

985 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/14(水) 23:56:25.51 ID:qfhW8TAB.net
>>983
標準月額報酬が上がったなら準じて上がる
年金も健保もサイト行けば表があるから自分で調べられるよ

986 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/15(木) 00:01:20.44 ID:wwPjvvED.net
例えば年収655万で、子供手当てが650万以上は手当て減額だとする。

ふるさと納税で10万寄附して、所得645万になって子供手当て減額されないとかにならないの?

987 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/15(木) 00:59:37.47 ID:8KaeLoGC.net
>>971
この理論ならクレカのポイントとかも減税になるな
>>986
子ども手当の判定にふるさと納税関係ない

988 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/15(木) 01:52:13.33 ID:Y0QMY0L2.net
税金に関する事柄で得することをいわゆる節税や減税と呼ぶ
こう定義すれば良いか?

989 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/15(木) 03:34:46.75 ID:+EoO7Z7V.net
言葉の定義だけの議論ならよそでやってくれんかな、このスレの皆さんの賛意は得られないよ、多分、

990 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/15(木) 08:43:13.14 ID:6dXNvQQ5.net
凄い延びてると思ったら、まだやってたんか
ふるさと納税板の確定申告スレへ行ってね

確定申告をする人のための総合質問スレ1 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ftax/1450787523/

991 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/15(木) 09:10:14.30 ID:1p3lDQHe.net
次スレ

年末調整・確定申告40
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tax/1542240593/

992 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/15(木) 09:23:00.60 ID:/9Bx+VIn.net
節税ならにiDeCoの定期預金に突っ込むくらいよな。
定年まで引き出せないけど、単純に所得税と住民税が減るのは良いでしょ。

993 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/15(木) 10:41:36.62 ID:x4XKRrM6.net
減税のために家買うしかないな!

994 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/15(木) 22:46:08.14 ID:ULNxmQT4.net
>>991
おつ

995 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/16(金) 01:13:12.70 ID:yR/s5McW.net
>>985
ありがとうございます

996 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/16(金) 02:08:36.55 ID:mue5AqaX.net
納税うめ

997 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/16(金) 03:47:49.36 ID:nn3PrJPe.net
>>992
そんなに減るの?

998 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/16(金) 08:12:53.86 ID:WfHaUM64.net
まんこ

999 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/16(金) 08:13:15.06 ID:WfHaUM64.net
オマンコタワーを見る

1000 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2018/11/16(金) 08:13:55.85 ID:WfHaUM64.net
jkと
まんこに生中出し
しまくれる

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
300 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★