2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

社会保険スレ☆健康保険・年金相談&意見20

1 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2014/05/20(火) 22:25:13.57 ID:N550h0Xw.net
健康保険・年金(状況により介護・労災・雇用保険も含む?)に対する
相談・質問と回答を行いつつ、現行社会保険制度の理解と問題提起の種にしましょう!
という趣旨のスレ第20弾です。
有識者および関係者の各位は回答(およびネタ質問)にご協力のほど。

【心得】
〜質問する人へ:似たような事例がないか検索してから質問しましょう〜
〜無年金を嘆く、老人・専業主婦・団塊世代叩きやリーマン対自営の戦争をする、
単純な保険料不払宣言を行う〜などは他の適当なスレでおながいしまつ〜

956 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/18(水) 23:22:23.58 ID:1bnbih3K.net
遺族年金には二種類ある
だんなが厚生年金加入ならば
遺族厚生年金は子の居ない妻でももらえるはず
ggって公式なり非公式なりの解説サイト読

957 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/20(金) 15:27:07.58 ID:9dlXPfGT.net
今障害年金受給していて働こうと思うのですが社保なしの会社の場合って会社に自分で年金払いますと言えば天引きされませんかね?
法定免除期間に払っても今後の年金のこと考えれば納める必要感じないのですが・・・

958 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/01/28(土) 00:36:07.43 ID:RZtjOytI.net
おれは
長期ブランクで去年からバイト週5に休憩入れず7時間はじめたが、今年扶養抜ける可能性が出たから
社会保険入れてくれと頼んだが
「国保も社会保険も同じ3割で変わらないよ。扶養抜けてたくさん稼げばいいじゃん。正社員しか入れないのさ」などといわれたよ
なので断って勤務数減らしますと言った。
会社としては出てほしいみたいだったがね 雇用保険もないよ

ちなみに来年で2年たつのでそれで、転職する

959 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/01(水) 04:02:57.61 ID:8gf5bfFr.net
就職a→退職→国保未加入→就職b→退職→国保未加入→就職c→退職

と7年ほどの間に繰り返してきたが、今から国保に入る場合、
最後の就職cを退職した日からの加入になる?

ちなみに最後の就職cは2カ月しかない。
過去にさかのぼって未加入期間の請求はある?
ちなみに就職したところは全て社会保険あり。

960 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/01(水) 21:12:04.27 ID:RBJ81s3a.net
派遣社員の社会保険についてお伺いしたいのですが、昨年の10月からの社会保険適用拡大に伴い派遣元から社会保険加入意思の確認をされ加入したい旨伝えておきました
シフトの上では加入要件の労働時間を満たしていますが体調不良による欠勤で実際の労働時間では要件を満たしていない月があります
給与明細書では社会保険料は毎月引かれていますが額が3桁程度ですのでこの状態で社会保険に加入していると言えるのでしょうか?

961 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/08(水) 18:07:30.54 ID:Dp4VfAzl.net
質問です
妻の年金に関して聞きたい事があるのですが
妻が妊娠したので仕事を辞めるのですが
今までに国民年金厚生年金合わせて14年近く支払ってきてます
しごとを辞めた後私の扶養に入れるか
それとも年金がもらえる年数まで
支払った方が得になるのか
老後どれだけ長生きできるかなどもあると思いますが
どちらのほうがいいでしょうか?

962 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/08(水) 18:22:23.46 ID:av8tum7L.net
>>961
あなたが入ってるのが厚生年金で扶養になるなら奥さんは3号扶養で国民年金を払わなくても納めてる扱いになる
あなたが国民年金なら奥さんも国民年金を払うことになる

963 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/09(木) 22:51:47.46 ID:lYPnJad0.net
生まれたときから障害があり20歳から国民年金の障害年金を受けています
このたび雇用されて厚生年金に加入したのですが
この場合厚生年金の障害年金というのも重ねて受給できるのでしょうか?

964 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/09(木) 23:26:53.05 ID:Wqz/lWHb.net
厚生年金の方は加入中に障害の初診受けてないと無理
つまり、加入中に障害になった(判明した)場合のみ

965 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/10(金) 01:35:44.33 ID:L4kLhq0b.net
>>964
ありがとうございます

966 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/15(水) 13:11:48.59 ID:iTIdwKZq.net
遺族年金を受給しています
相続したマンションを賃貸に出して家賃収入を得たく不動産屋さんと交渉中で、処理が済んだら
働きに出る予定なのですが
家賃収入は恐らく月10万くらい
社会保険等に加入しない低賃金パートの場合
社会保険等に加入するパートや社員の場合
税金等どうなるのか教えて頂けると助かります

967 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/15(水) 22:16:53.43 ID:RpBbHGpK.net
>>966はマルチだから答える必要なし

968 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/15(水) 23:12:17.03 ID:wOQzW8HC.net
社会保険

969 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/15(水) 23:14:42.01 ID:iTIdwKZq.net
証明のしようがありませんが、この相談はこちらに書き込みしたのが初めてですし
他でも一切書き込みはしていません

970 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/15(水) 23:29:23.65 ID:iTIdwKZq.net
>>967さんを必死チェッカーで調べたら他のスレにコピペされた私の書き込みを見つけました
コピペした人は何がしたかったのでしょう
真剣に相談しているのに邪魔されて悲しいです

971 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/16(木) 07:40:49.99 ID:zWuDekmL.net
>>966
不動産所得として給与所得その他と合算して課税所得額を計算するだけよ
不動産所得は不動産収入ー必要経費
必要経費には毎月の管理費とか修繕積立金とか固定資産税とかその他不動産収入を得るために必要だった経費が算入できる

972 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/16(木) 22:17:11.52 ID:sdr6e4pg.net
社会保険に切り替えてから何ヵ月で保険証が届く?2ヶ月経過しても届かなかったんだが

973 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/21(火) 01:27:49.13 ID:h5sgOBDJ.net
国民年金の免除申請を行うことについて、
未納のまま放置することと比べて、
デメリットになりうる事柄はどのようなものがありますか?

強制徴収の可能性、将来貰える年金と払うお金とどっちが得かの類の問題、この2点は度外視として

974 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/22(水) 12:52:11.59 ID:Itzt4y1y.net
>>973
25年の加入期間の問題ではなくて?

975 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/22(水) 15:34:24.33 ID:CEUaPXhB.net
>>974
はい。受給に最低限必要な25年に届くかどうか、将来受給できる額などは考えないとして

可能性として、漠然と頭に描いているのは例ですが以下のようなことです

  例えば年金事務所に○○の情報を把握される、ですとか、
  例えば○○の誓約書を書かされるあるいはこれと同等の法律行為をおこなったと擬制される、ですとか
  (※生じる法的効果を説明せずに義務であるかのように誓約書を要求しているケースがあるようですし)

976 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/22(水) 16:14:50.92 ID:Jad3Oxl/.net
>>975
最低10年に法改正されたことすら知らんのか

977 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/22(水) 17:44:46.59 ID:CEUaPXhB.net
>>976
969の方が25年と書かれたのでそのまま書いてしまいました
現在は25年間、今年9月以降は最低限必要な10年間、が正しいのでしょうか

ただ、いずれにせよそういった年金受給に必要な加入期間や、受給額などは考えないとして、>>973をお願い致します

978 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/22(水) 17:57:50.51 ID:Jad3Oxl/.net
>>977
未納より免除のがよい
免除なら加入期間に入るから

979 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/22(水) 18:54:56.23 ID:QY91tn6h.net
>>973
把握されるのは申請書に書いた情報のみで
今後未納があった時に電話がかかって来るくらいだよ
それが嫌なら電話番号を記入しなければいい
電話で済む用事でも職員が家に訪ねてくるだけ(これは申請しなくても同じ)

免除可能なのに申請しない(未納にしておく)のはデメリットしかない
免除不可だけど金がないから2年間逃げ切る、なら
意味は分かるが取り立てに耐えるメンタルが必要

980 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/22(水) 20:08:57.26 ID:CEUaPXhB.net
長文すみません
>>979
申請書そのものに書いた情報だけでなく、例えば申請書に記述欄がない収入額は把握されますよね

収入額は、全額〜1/4額の免除の審査を行うのに必要だから当たり前とは思うのですが、
税申告を行っているかどうかの入力欄が申請書にあったり、(無)収入証明を求められることもあると聞いたりもします
これらの裏付け確認は行うのか、行うならどのように行うのか、などわからないことだらけでして

また、大きい枠でいえば役所・税務署・年金事務所どれも「公」の機関なんでしょうけれど正直線引きを理解できていません
それに横のつながりで全てわかるのならば、税申告の有無や収入が57万以下か57万超かなど申請者に聞くまでもないでしょうし


念のため申し上げておきますが、
端的に「所得隠しをしたい」とか「銀行口座を把握されるのがイヤ」と考えているわけではなく、
免除申請によって変わる(変わりうる)ことを、網羅的に、できるだけ詳しく知っておきたいのです

981 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/22(水) 20:12:30.01 ID:CEUaPXhB.net
以下のように書きましたが
> 申請書に記述欄がない収入額
これは、申請書には、前年所得の項はありますが、
額については57万以下か57万超かだけで、収入額そのものを記入する欄が無い、ということです
申請書については国民年金機構のサイトにて確認しています

982 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/22(水) 21:11:53.01 ID:/yc/Ruqq.net
どう読んでも払いたくない、ごまかしたい、ばれるのかね?としか読めないから誰も答えてくれないと思うよ

983 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/22(水) 21:25:08.46 ID:k7sSOOqQ.net
雇用保険について質問です。

4月1日に入社して、一ヶ月以内に辞めた場合、
その間が15日あり、その間に賃金支払い基礎日数が
11日以上あれば、離職票上で0.5月とみなす、というのは
あっていますか?

984 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/22(水) 22:31:07.67 ID:QY91tn6h.net
>>980
何らかの形で申告(年末調整、確定申告など)をしている
場合は年金機構が国税や自治体に申請者の所得確認をします
その際、無申告者や転居で納税記録が未転送など
確認が取れない申請者は納税証明書などが求められます

申請書は年金機構に所得確認を委託する同意書の様なものです
未納放置だと最終的に銀行口座の残高まで調査されます
一度「年金催告状」で検索してみてください
素直に免除申請したくなると思いますよ

985 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/22(水) 22:54:09.19 ID:CEUaPXhB.net
>>984
ありがとうございます
>申請書は年金機構に所得確認を委託する同意書の様なものです
まさに気になるところで、

・申請書および添付説明書にその類の説明がない、同意するようなもの等の趣旨やあるいはこれを示唆するような注意書きもない
・「逆に同意がないと所得確認できないのか」と新たな疑問が生じる
・年金事務所から委託されている戸別訪問事業者は「年収額などはわからない」とのこと(委託事業者にのみ明かされてないのか年金事務所も知りえないのか)
 しかし同じく「公」側の組織なら最初から調べられそうなもの、という考えも

納付に関する誓約書のことなども考えると、実務の流れや申請の影響を細かに知っておきたく思うのです

986 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/23(木) 03:56:55.87 ID:MVnPgywn.net
後は年金事務所に聞きなよ
ここは官庁の都合まで答えられる場所じゃない

987 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/23(木) 07:41:26.57 ID:56DHkVDx.net
過去5年分の期限後申告をした場合、国民健康保険料の更生は
何年分遡るのでしょうか。

988 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/23(木) 20:27:23.27 ID:VuyUCtyz.net
ほとんどの健康保険組合が、遅くても今年の1月からマイナンバーの記入を
強制してきている。
そして、今年の7月以降は市町村との連携も行われる。

なので今年の7月以降に退職した場合、次の就職までに国民健康保険や
任意継続しないと、市町村側でわかることになる。

今までは、国保の未加入期間は再就職したら社会保険加入で、
未加入期間はリセットされたが、今年の7月以降からは順次不可能になる。

年金のように自動的に強制加入になっていくらしい。

989 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/23(木) 20:34:43.59 ID:VuyUCtyz.net
また、以下のような記述もあり、マインバー導入により
住所移転でも国保未加入期間のリセットは不可能になる。
2017年7月〜連携導入予定とのこと。


「他市町村から異動してきた方の税情報等の取得が迅速に行われることで、
保険料の算定、給付の支給決定等が速やかに行われるようになる」

990 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/23(木) 20:37:02.57 ID:VuyUCtyz.net
「手続きの際に資格喪失証明書等の添付書類の省略が可能となる」

とも書かれていた。

991 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/02/24(金) 09:35:29.16 ID:Zr3Mir3C.net

http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tax/1487896486/

992 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/03/05(日) 00:23:31.96 ID:+atBTxUm.net
派遣社員です
仮に毎年4〜6月の月収を限りなくゼロに近づけたら
国保or社保はかなり減額されますか?
今は月に国保を8万弱払ってます

993 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/03/05(日) 00:57:19.17 ID:apbdUuN+.net
国保は年収だから関係ないね

994 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/03/05(日) 07:54:47.36 ID:1GLKzdM+.net
>>992
社保でも2等級以上の変動で随時改定されるから
極端に4〜6月の月収を減らしても年収が下がる影響の方が
大きくてかえって損。随時改定にかからない様に
残業をちょっと減らすぐらいがベスト。

995 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/03/07(火) 17:44:54.20 ID:4sTQ72/X.net
スレも終わりの方で質問するのもどうかなと思ったのですが、分かる方教えていただけると助かります。

1月に体調を崩し、2月3日付けで退職しました。

働いていた所は1ヶ月後に給料が支払われるタイプ(12月の給料が1月に支払われるという形)で、
先日給与月2月分の保険、年金の未払い額があるので支払ってほしいという手紙がきました。

これは1月分の給料から本来支払うべき物だと思うので、すんなり納得して支払ったのですが、
2月3日に退職した場合厚生年金、健康保険は次の月も支払いが発生するのでしょうか?

996 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/03/08(水) 00:38:07.31 ID:Id7wzXT+.net
>>995
入社した月の処理方法で2通りの処理が考えられるから
その情報だけじゃ何とも言えん

何月何日に入社し
最初の給与は何日締め何日払いで
その時社保は徴収されたのか、されてないのか
最初に徴収されたのは1ヶ月分か2ヶ月分か

997 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/03/08(水) 07:18:57.47 ID:VObKN4BS.net
>>996
情報不足だったのですね申し訳ないです。

・何月何日に入社し
10月1日です
・最初の給与は何日締め何日払いで
25日締め、翌月25日払いです

その時社保は徴収されたのか、されてないのか
・保険、年金両方徴収されていました。

・最初に徴収されたのは1ヶ月分か2ヶ月分か
おそらく1ヶ月分です

998 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/03/11(土) 00:22:26.84 ID:PzIhKTa+.net
10/1-10/25分が11/25に支給・10月分社保は11/25に徴収となると

12/26-1/25分は2/25支給・1月分を徴収

1/26-2/3分が3/25支給
2月は末日に在籍していないので社保対象外

となると思われ

999 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/03/29(水) 23:57:46.86 ID:R/lxJb4l.net
社会保険料が高くなるため4・5月に残業するか迷い中。
3月はほとんど残業なし。
 ・給与(残業なし)の場合:約30万円/月
 ・給与(残業あり)の場合:約38万円/月
 ・7月から約9万円の手当が固定で増える予定。
だとすると、4・5月に残業してもしなくても
結局標準報酬月額が約39万ぐらいになる認識でOK?
(残業しない場合は随時改定で発生)

1000 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/03/30(木) 06:28:57.47 ID:KR6CJwtS.net
うんこ

1001 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/04/10(月) 22:10:55.54 ID:I9mHJDh1.net


1002 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/04/10(月) 22:11:15.43 ID:I9mHJDh1.net


1003 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/04/10(月) 22:11:31.41 ID:I9mHJDh1.net


1004 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/04/10(月) 22:11:49.98 ID:I9mHJDh1.net
85

1005 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2017/04/10(月) 22:11:59.73 ID:I9mHJDh1.net
>>1005なら最強になる

総レス数 1005
352 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★