2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

税理士法人PwC

1 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2012/07/07(土) 00:28:46.08 ID:c1WW+z3L.net
気分一新!

436 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/02/08(日) 23:20:45.21 ID:cR1nMdpy.net
Kだと頑張れば2年目で800いくよ。もちろん未経験スタートで。

437 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/02/08(日) 23:39:04.60 ID:i/9WBQvP.net
ベースの話をしてるんじゃないのか

438 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/02/09(月) 00:46:51.33 ID:V3yTz8Gb.net
やっぱベースでアソシ500、シニア600、アシマネ700ぐらいはいく法人になって欲しいな。

439 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/02/09(月) 09:25:13.89 ID:GMZ/EQm2.net
>>434
知ってる人は、もちろん全科目合格ではないよ。逆に入った時点で全科目持ってる人って、ここではどれくらいいるの?

440 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/02/09(月) 11:11:50.12 ID:YbI3gAps.net
>>438
それぞれのヘビーは全部その金額か、それより高いので、1年お待ち下さい、という感じ。

441 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/02/09(月) 18:50:33.17 ID:yjK1UG7c.net
とりあえず求人票に税理士2科目〜で月給236,880円〜って書いてあるから
アソシで2科目なら379万なんじゃないの。

そこから先をこのスレの情報で考えると…
>>434が確かなら1科目約30万ずつ上積みされて5科目で470万
>>440が確かならヘビーアソシで500万
>>424-425が確かならライトシニアで550万
>>440が確かならヘビーシニアで600万
>>378が確かならライトアシマネで650万
>>384>>440が確かならヘビーアシマネで700万
内部の人が書いてる感じだから辻褄は当然合ってるな

442 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/02/09(月) 21:22:10.75 ID:V3yTz8Gb.net
アシマネは手当含んだ数字?

443 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/02/09(月) 23:40:57.98 ID:NMFZ8qA4.net
他のBIG4にいるんだけど気になってる

会計士じゃないとあんま出世できないよな
全体は半々らしいけどマネージャー以上だと何割なんだろ

444 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/02/09(月) 23:56:06.58 ID:V3yTz8Gb.net
会計士じゃないと出世できないなんてことはないと思うけどな。
税理士五科目揃わないままマネージャーなったりする人もいるし、USCPAでパートナーの人もいる。

資格はあんまり関係ないような気がする

445 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/02/10(火) 03:16:54.41 ID:paviH7ea.net
法人決算サポート、税務申告、経営コンサルティング

企業経営者に寄り添う一番身近な専門家として、税金にかかわるご相談、経営判断のお手伝いをしていきます。
売上、資金繰り、営業、組織・・・経営者の悩みは尽きません。
適正な税務申告は勿論のこと、その先の高度な経営コンサルティングにまで携わってこそ会計のプロフェッショナルとしての仕事といえます。

446 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/02/10(火) 03:20:28.73 ID:pS/JSfGq.net
なんか入所希望者らしき人が結構いるみたいだが、絶対やめとけ
他法人の方がましだ

447 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/02/10(火) 07:22:53.31 ID:hOLo21HO.net
理由をどうぞ

448 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/02/10(火) 07:54:08.04 ID:nj7OY9oy.net
>>444
そうなんだ
検討してみるよありがとう

449 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/02/10(火) 09:35:25.73 ID:iXRGPxki.net
確かにうちの法人は昇格しづらいとは聞いたことあるけどな。
俺は好きだけど。

450 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/02/10(火) 22:36:31.68 ID:hOLo21HO.net
自分の職場が好きとか普通ネットに書かないぞ
あんまりステマを疑われるようなことするなよ

451 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/02/10(火) 23:23:12.68 ID:iXRGPxki.net
>>450
そんな常識知るかw
普通に気に入ってるだけだ。
少なくとも俺は他のビッグ4に移りたいと思ったことはない。

452 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/02/10(火) 23:39:05.48 ID:hOLo21HO.net
それ自体はいいことだと思うよ。

453 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/02/11(水) 21:14:31.84 ID:EBs1rbW4.net
祝日とか関係ねえなもう

454 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/02/11(水) 22:02:13.54 ID:hwZMFxH1.net
おれは休んだ

455 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/02/11(水) 22:35:53.32 ID:7BaH+Gq+.net
会計事務所で建国記念日は休めるところは少ないと思う
変形労働時間制で出勤日になってるところと比べれば時間外出るだけマシ

456 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/02/11(水) 23:33:19.02 ID:eQwfN/3U.net
今月はかきいれどきだ!
ビジーになると忙しいのに体調が良くなってくる。
アドレナリンがでてんのかな?

457 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/02/11(水) 23:37:44.89 ID:7BaH+Gq+.net
それはお前が仕事中毒なんだろう。
嘘でも辛そうにしとかないと新人に宗教的な印象を与えるぞ

458 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/02/12(木) 02:18:29.40 ID:mY9kJagu.net
もっと寝る時間が欲しい

459 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/02/12(木) 02:33:34.60 ID:mY9kJagu.net
つーかあの新しいシステムほんといらんわ・・・

460 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/02/12(木) 14:33:51.70 ID:b0QaSdc0.net
あなたもネットで告発しませんか?

ビッ苦カメラ札幌店 佐藤伸弦 暴行事件

461 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/02/17(火) 04:28:07.50 ID:UHgGtm+r.net
よし、やめよう

462 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/02/17(火) 10:22:05.11 ID:ei+KEIzQ.net
ビジー中はほんとそう思うよなw

463 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/02/18(水) 00:41:11.28 ID:UEhiiEA7.net
とりあえずあと2週間がんばる!

464 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/02/18(水) 01:06:02.02 ID:uuJwyxwA.net
シータクシータク

465 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/02/18(水) 02:26:56.61 ID:kpguoSaj.net
ビジー中は残業代割増してくれりゃ良いのに

466 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/02/18(水) 08:53:39.56 ID:K6J15Q4p.net
払う側はむしろ1倍にしたいだろw

467 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/02/19(木) 22:04:34.06 ID:Hc6xH/ig.net
今年24歳マーチ卒簿財持ち法消受験予定なんですけど、夏の試験終わった後ここ入れる可能性ありますか?

468 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/02/19(木) 22:05:22.28 ID:xFud19NC.net
ない

469 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/02/19(木) 22:09:55.90 ID:Hc6xH/ig.net
>>468
おっけ、他狙うわ

470 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/02/20(金) 06:19:45.64 ID:tTo6x/L3.net
まあ2科目だと経験者でないと厳しいだろうね。

471 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/02/20(金) 08:57:42.47 ID:H00x+PBU.net
いやいけるだろ
受けてみろよ
模試で上位数%とか取って添付してみ

少なくとも一つは確実だなって思われたら余裕で入れる

472 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/02/20(金) 08:58:25.75 ID:H00x+PBU.net
余裕は言い過ぎた

473 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/02/20(金) 17:14:08.84 ID:Vsl+jSYz.net
どーしても入りたいなら、バイト募集しているみたいだから、
いったん、契約社員で入るってのはどう?
科目そろったら正社員に転換できると思う(仕事が評価されていることが前提だけど)。

474 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/02/20(金) 17:39:12.22 ID:PE07Q8nV.net
バイトもあるのか
説明会とかに行って詳しく聞いてみます

475 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/02/20(金) 22:55:52.35 ID:tTo6x/L3.net
年末に名古屋で1〜3月のバイト募集してたな。
「ルーチンワーク得意な人歓迎」って書いてあったから
通常の業務ではないような気がするが。

476 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/02/21(土) 00:19:32.55 ID:D0nb7ij9.net
いま使えないバイトがいるから代わってくれ

477 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/02/21(土) 00:33:18.74 ID:XYyefqlJ.net
使える奴がバイトで雇えるわけないだろ

478 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/02/21(土) 10:03:48.54 ID:xhdfLkvK.net
ここ会計士の人の割合ってどのくらいなんだろ

479 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/02/21(土) 13:17:55.54 ID:snX1poVE.net
会計士、税理士は半分半分だと思う。

480 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/02/21(土) 14:02:18.14 ID:eLerHTTn.net
会計士3割、税理士3割、勉強中3割、uscpa1割

481 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/02/22(日) 22:51:25.21 ID:DvcmoKfu.net
半分会計士だぞ

482 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/02/23(月) 02:31:45.95 ID:yEJTDSiT.net
お前らの目の前にあるパソコンは飾りですか。

<公式サイト>
職員数:約520名
税理士、公認会計士:216名
そのほかの国の資格保持者など:54名
(2015年1月1日現在)

<日税連で検索>
税理士法人プライスウォーターハウスクーパース→152名

<結論>
税理士〜29%
会計士12%〜42%
USCPA等10%
無資格48%

会計士協会で一人ひとり検索すりゃ正確な数字出るけど馬鹿馬鹿しいからやらん。

483 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/02/24(火) 13:54:37.35 ID:VYPgMykj.net
そのやり方だと、税理士の科目合格者と会計士の2次試験合格組が入らないなぁ。。48%の内訳が大事なんじゃないの?

484 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/02/24(火) 22:48:58.71 ID:KUuBHJ2q.net
昨年のデータでは税理士・会計士・会計士論文合格者を合わせて270名(全体が約500名)だった。
単純比較はできないが、無資格のうち12%程度が会計士論文合格者で、
採用条件が税理士2科目以上なので、残り36%程度は税理士科目合格者と予想される。
事務員もいるのでもうちょい税理士科目合格者は少ないかな。

485 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/02/25(水) 01:25:38.83 ID:EjvOzv1r.net
質問です。職歴なし、26歳、簿財法の3科目合格、関大卒は入るのきついですかね。今年相続、消費受験予定です。

486 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/02/25(水) 01:55:48.03 ID:KwNDMCXh.net
人物本位と言ってるんだから、とりあえず受けて見たら?最低条件はクリアしてると思う。

487 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/02/26(木) 21:20:59.28 ID:ZCcZw5Ke.net
おわったぜー!!

488 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/02/27(金) 00:13:36.15 ID:xeKFVBDY.net
辛すぎる死にたい

489 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/02/27(金) 01:32:44.91 ID:mvi0139t.net
煙草1箱1000円!!確定に!!
全 煙草の銘柄1箱1000円!!で

490 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/02/27(金) 08:50:36.96 ID:xeKFVBDY.net
死にたいじゃなくて死にそうだった
同じだけど

491 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/02/27(金) 09:31:19.31 ID:lj3hNj9u.net
>>490
今月残業どれぐらい?

492 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/02/27(金) 20:46:08.47 ID:JX9Er9rQ.net
>>491
180だな

493 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/01(日) 18:21:27.59 ID:KeWV1ljU.net
ほんと辞める人多いね

494 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/05(木) 00:56:20.45 ID:LCkXjdr5.net
2年とかで辞める人多いけど転職市場でどう評価されるんだろうか?
最低3年はいないと意味ないと思ってたが・・・

495 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/05(木) 23:20:14.66 ID:QpyTo7D/.net
絶対やめる
限界だ

496 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/05(木) 23:52:00.96 ID:LCkXjdr5.net
辞めた後は他のビッグ4うつんの?

497 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/06(金) 02:07:31.73 ID:FiHnCy6k.net
いま自分がいる部門は、そんなにひどくないのだが、部門によるということか?いずれにしてもあと1ヶ月で楽になるんだから早まらなくても。。この時期はどこにいっても苦しいと思うが。。

498 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/09(月) 00:47:51.18 ID:o+wE6QJ0.net
やめよう
未来がない

499 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/09(月) 13:57:10.56 ID:0rwGrA8H.net
>>498
何年目?

500 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/09(月) 14:02:44.57 ID:o+wE6QJ0.net
>>499
4年目

501 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/09(月) 17:20:58.93 ID:0rwGrA8H.net
そんだけやったら知識と経験は十分だろし、辞め時かもね

502 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/09(月) 18:37:08.72 ID:hhxY4PKm.net
個人の側から見ればそれでいいんだろうけど
4年で一巡してしまうと事務所のレベルが維持できないんじゃないの

503 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/10(火) 22:11:47.24 ID:H2fiJny8.net
俺も4年目だが、海外行って英語をものにするまで、辞めるつもりはないな。

504 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/12(木) 10:13:57.88 ID:BmwsqbZn.net
もう少しで一年経つんだが、ヘビーアソシってなるの難しい?

505 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/12(木) 12:06:03.39 ID:BmwsqbZn.net
そもそも昇格っていつ頃上で話し合われるもんなの?

506 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/12(木) 13:30:26.17 ID:ShmKgSTg.net
オフィシャルな話し合いは4月だけど、ビジー中の働きぶりについては折に触れて情報交換しているから、だいたい決まりつつあると思った方がいいのではないでしょうか?
ヘビーは大学卒業後1年だったら、普通ないんじゃないかなぁ。社会人経験ある人は実力勝負で可能性あり。

507 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/12(木) 15:42:40.77 ID:BmwsqbZn.net
>>506
詳細どうもです。
そっかあ、ヘビーに上がるのも大変なんですね・・・
社会人経験数年あるので、できれば上がって欲しいな。

508 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/13(金) 00:43:47.99 ID:ugRTOiU9.net
ここは2年でシニア上がるのって難しい?

509 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/15(日) 22:14:45.08 ID:yvP37AKL.net
結果的に2年から2年半で上がってる人は結構いるけど、とても優秀な人たちだと思う。

510 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/17(火) 22:38:09.30 ID:oykVAIGZ.net
まじめに10年やってアシマネヘビーまで昇格できないシステムだと大多数は途中で挫折するわ。
環境が環境だけに見返りは立派なものを用意しないと。

511 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/18(水) 10:25:25.60 ID:5ZW/TUcA.net
ここは例年だと法人説明会いつごろ?

512 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/18(水) 11:04:35.28 ID:CRlOsG0b.net
去年は8月の試験後だったけど今年はその日程では厳しいだろう
ここに限らず大型法人は試験前から動くと思う

513 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/18(水) 19:28:49.46 ID:joJ1AqI2.net
ついに倒れる人出たか。
もはやこの時期の風物詩だな。

514 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/18(水) 22:35:13.91 ID:Kxv9VN/v.net
>>510

上が退くかうちの市場シェアが上昇しないと無理じゃない?
今は会計士税理士供給過多だし。
逆にsm/m/amぐらいが痺れ切らして一気に辞めれる時に残ってればチャンスかもしれない。
残るにしろ去るにしろ見極めは早めにした方がいいと思う。

515 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/18(水) 22:50:02.50 ID:CRlOsG0b.net
>>514
供給過多だったのは2012年までの話
まだBIG4以外との格差が大きいから同業者からの流入で何とかなってるが
業界外への流出が続いて会計人口は減少の一途
少しは情報収集しようぜ

516 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/21(土) 01:29:24.73 ID:4H9OQLhg.net
会社説明会は毎年4月と8月にやっているよ。

517 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/21(土) 01:38:10.88 ID:4H9OQLhg.net
10年やってたらマネジャーになっている人の方が多いような。。
マネジャーになるまでの年数減らすような改定考えていると聞いた。
まずは今度の7月の給与制度の改定みないと。

518 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/21(土) 22:36:38.53 ID:4Tm/4vEs.net
>>517
そりゃ10年でマネになれないと考えた人が辞めてるだけの話。
今10年未満の人が10年でマネになれると考えるかどうかという問題。

マネの人数増やせない以上、マネになるまでの平均年数を短縮するのは原理的に不可能。
年功昇給しない以上、アシマネ大量生産して形式的な希望を持たせる以外に方法がない。

519 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/21(土) 23:42:54.78 ID:EY8MvEHX.net
>>517
今のマネの給料をアシマネの給料にするって落ちじゃないの?

520 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/22(日) 00:04:55.82 ID:i2bK5hDi.net
今のマネの給料は上がりこそすれ下がることはない。
リーマンショックの後ですら維持されてきた。
マネの人数少なくて困ってるから、早いとこアシマネにマネになってほしいというのは共通の願い。

521 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/22(日) 00:09:20.38 ID:y78CYqsn.net
リーマンショックのダメージを今の中堅に集中させたから層が薄いんだろうが
上層部が困ってるのははっきり言って自業自得だ

522 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/22(日) 00:20:44.02 ID:nQq+rqO5.net
>>520
財源がないよ、今のパートナークラスは自己保身しか考えてないから下げないでしょう?

523 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/22(日) 04:03:39.53 ID:oC+DEZYQ.net
アソシが倒れてもシニアやアシマネ
いたくありません

なぜなら彼らはレビュワーであり、ただレビューしてアソシを使えないと罵ることしかしないから、それが仕事ですか、いい身分ですね

くそな社風だな

524 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/22(日) 11:44:22.95 ID:66DumFqD.net
給料高止まりしてるパートナーが自分の給料と終身雇用制度に手入れないと、これからもしわ寄せは全部下に流れてくるよ、
名ばかりマネージャが増えるだけ、
売上下位20%以内のマネージャー以上は降格するか首にして、上位20%以内のam以下に席譲る制度にした方がいい会社になる、
あとは首が難しいなら今いるマネ以上のベースかなり下げて業績部分を増やして無能マネ以上が居られない制度にするとか、
勤続年数長いだけの無能陣が上に滞留しすぎてるし、am以下のやる気もそのお陰で滞留してる

525 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/22(日) 13:36:06.98 ID:Hze6p8+t.net
マネージャーからが、普通の会社の正社員。エラそーに人事制度について語ってないで、奴隷は奴隷らしく目の前の仕事しろよ。

526 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/22(日) 14:14:40.26 ID:aTg2gnmr.net
10年目でいくらぐらい?

527 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/22(日) 17:45:08.69 ID:3OdClVAs.net
>>525
奴隷というと言葉は悪いけどマネージャー未満は作業員っていう感じかな

528 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/22(日) 19:49:13.63 ID:y78CYqsn.net
奴隷でも作業員でもいいけど、生かさず殺さずで行かないと自分の首が絞まる。

529 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/23(月) 09:15:30.46 ID:yv6RYkcd.net
若ければ第二新卒でどこにも行けるし、他にキャリアがあれば、税務「も」できます、と言えばいい。

税務は領域としてはかなり狭いから、中途半端に長居するのがベストとは限らない、と聞いた。

人を奴隷扱いするくせに、都合のいいところだけ「プロフェッショナルなんだから」とかいうんだよな。

530 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/23(月) 09:33:10.67 ID:+jTpvpwE.net
シニアだがプリペアラのアサインのほうが多い。
アシマネでプリペアしてる人もたくさんいる。
アソシにできる申告しか頼んでないと思うんだが、、
レビューアーです、なんてシニア、いまどきいるのか?

531 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/24(火) 00:07:27.11 ID:32KuL7ob.net
ここで働いてた人の辞めた後のキャリアを知りたい

532 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/24(火) 04:25:17.27 ID:SYrhRaRy.net
クライアントに行くパターンが多い。クライアントも育つのを待っている気がする。給料倍で、仕事半分です、っていうのが典型的な誘い文句。

533 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/24(火) 22:48:26.83 ID:gBYRBEdy.net
一般企業に転職して給料上がる人はいないよ。仕事が激減するからね。
だいたい仕事6割給料9割ってところじゃないか。

534 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/24(火) 23:50:28.18 ID:uHhgIPdd.net
事業会社の経理部に転職したが、税務の領域は経理業務の中のごくごく一部に過ぎないのは事実。若い頃に積める経験を税務だけに絞ってしまうと、CFOにはなれなくなる。
でかい取引は税務の検討無くしては進まないから、ここぞという時に役に立つ。だから、それをとっかかりに、社内での存在感を増すことはできる。
30ぐらいで年収1000万超の転職果たせた人は少ない。俺は運良く、マッタリの日系で1000万だけど。
感覚としては、事業会社行った人は、ちょっとだけ年収上がってマターリが多いかな。外資金融行った人は一時の夢を見て終わるパターンが多いね。
マネージャーまで行っちゃうと、転職先少なくなるよ。だからみんな辞めない。

535 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/25(水) 00:31:02.86 ID:4NWZhLr9.net
>>534
自分で余り手動かさない経営陣が、下っ端に淡い期待抱かせて長く奴隷作業員としてこき使って成り立っている商売だからね、
下っ端も下っ端でいい時代過ごした先輩方の話間に受けて散々長いこと搾取された後
気づいた時には何処にも他いけなくなって泣く泣く万年奴隷作業員を続けるしか無くれば経営陣の思う壺、
自分なりに戦略持ってないといいようにこき使われていずれ一部の先輩方のように首回らなくなって万年奴隷になるから気をつけた方がいい、
自分も一応こっそり活動してるけどいい所あればすぐにでも辞めるつもり

536 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/25(水) 14:57:17.40 ID:SGpruO6Z.net
説明会スケジュール出たよ。東京のみ
http://www.pwc.com/jp/ja/tax-careers/visiting-pwc/tokyo.jhtml

総レス数 986
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200