2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

紅白闇鍋祭2006スレ 第二鍋

1 :天国 ◆WdhKnARRu6 :2006/12/31(日) 15:32:10 ID:kAZV8Im8.net
2006年紅白闇鍋祭
●自由投下   30日20:00〜
●無差別投下  31日20:00〜1日12:00
イベント概要・規定などは公式サイトをご覧下さい。

■公式サイト
http://flash-rw.com/

■過去ログ
http://www.geocities.jp/divine_blue_rs/yaminabe_log/log.html

■各種まとめサイト
【wiki】
http://pwiki.chbox.com/pukiwiki.php?itarw

【CMまとめ】
http://www.geocities.jp/nanameup02/flash-rw2006-cm/flash-rw-2006cm.html

★投下済み作品はこちらから閲覧出来ます★
公式     http://flash-rw.com/flash.html

他サイト様  http://iiaccess.net/
       http://ameblo.jp/kfla/




735 :Now_loading...774KB:2007/01/04(木) 17:56:00 ID:eHdLpLqw.net
>>734
それじゃあまり分ける意味がない希ガス


736 :Now_loading...774KB:2007/01/04(木) 18:11:07 ID:LF4LqYtQ.net
闇鍋方式(スレッド投下のみ)だと、常時張り付いて居なきゃ追えないんだよね
追える人は楽しいだろうけど、追えない人は苦痛になるんじゃないかな
それに次々と投下されるから1つの作品に対して語る暇があまりない

やはり公式サイトにリストがあって運営側が一定間隔を置いて投下する紅白FLASH合戦方式が
最適だと思う、そのほうが1つの作品毎に語る時間も増えるし追い易いから途中からでも参加し易い

737 :Now_loading...774KB:2007/01/04(木) 18:16:30 ID:b83LaIPC.net
>736
あーそりゃそうだ…
ちょっと間をおいただけで次作品の話になってん罠

738 :Now_loading...774KB:2007/01/04(木) 21:00:38 ID:m0zTNw1/.net
どっかで誰かが言っててカチンと来たが今ではそれも分かる…

新参は闇鍋がどういう成り行きで始まったのか、名前が決まったのか、
過去スレまとめでも読んでから来いよ

739 :Now_loading...774KB:2007/01/04(木) 21:05:52 ID:Oy4m7oHZ.net
では今年の年末に向けて新しいイベント企画を考えましょう
このスレが途中沈んでるのも悲しいし・・・
正直運営と投稿者には申し訳ないですがこのまま闇鍋続けてもぐだぐだになると思います
自分も良い案を考えています。
公式運営も考えた方がいいです
2ヶ月前でも公式HP立ち上げて告知するのが良いとも思います

740 :Now_loading...774KB:2007/01/04(木) 21:14:44 ID:b83LaIPC.net
それは「お前が管理するのか」というレスを期待しているのかな?

741 :Now_loading...774KB:2007/01/04(木) 21:35:04 ID:OMp3fOPe.net
>>739
良かったら、その案を聞かせてもらえないだろうか?

742 :Now_loading...774KB:2007/01/04(木) 22:08:25 ID:Ur7QQwPW.net
まぁ、でも闇鍋もいいイベントじゃマイカ

743 :Now_loading...774KB:2007/01/04(木) 23:24:27 ID:m0zTNw1/.net
では・・・って、なんでそういう発想に進むのか分からん
闇鍋は闇鍋のままやってほしい
今から新しいイベント考えたって、闇鍋と同じかそれ以下の物にしかならないのでは

744 :Now_loading...774KB:2007/01/05(金) 00:48:45 ID:sc3qI9wO.net
食えない闇鍋に意味なんてあるのでしょうか…

根っこから改善しちゃ、それは闇鍋祭じゃなくなってしまう

745 :Now_loading...774KB:2007/01/05(金) 00:58:19 ID:1lncGORU.net
ただ現状の闇鍋だと、閲覧者が置いてきぼりだと感じるんだ。
闇鍋はある、具材もある、けど肝心の食べる人が居ない、そんな感じに思えてならない。
新しいイベントを考えるのではなく闇鍋の前、単純に紅白FLASH合戦の方式に戻って欲しい。
やっぱり3回も続いてFLA板外にも広まり、(賞云々を除いて)トラブルがほぼ無かったわけだから。
紅白FLASH合戦の方式が製作者と閲覧者共に受け入れられたからあの臨場感、盛り上がりがあったんだと思うから。

746 :Now_loading...774KB:2007/01/05(金) 01:07:34 ID:KFAv+QHf.net
宣伝が足りない気もするな。あと正直名前がしっくりこない。

747 :Now_loading...774KB:2007/01/05(金) 01:19:19 ID:vKBvVIwW.net
見てるだけの人だけど高クオリティの作品も少しでいいから用意ししないと駄目だと思う。
あとは手軽に遊べるゲーム(皆で競えるような)を用意してみてはどうだろう。
ほかには時事ネタの作品混ぜてみるとかね。お祭り騒ぎなら効果あるんじゃないかな?
闇鍋のなかから一年の出来事(特に2ちゃんでわだいになったこと)を鍋の中から箸で次々取り出すとか。

名前はこれでいいと思う。面白いし。

748 :Now_loading...774KB:2007/01/05(金) 01:55:13 ID:sc3qI9wO.net
今回の祭の中でもマターリ鍋内でクオリティ高い作品はあったと思う
挙げるとすれば、名前の「紅白」がまずかったかもしれない
(どちらも自分にとってだが…)

749 :Now_loading...774KB:2007/01/05(金) 02:51:00 ID:eoxjaRth.net
もう紅白FLASH合戦を復活させるしかないだろ
常識的に考えて

750 :Now_loading...774KB:2007/01/05(金) 03:10:29 ID:2+BlbsLl.net
じゃあ頑張れよ。

751 :Now_loading...774KB:2007/01/05(金) 05:17:11 ID:/C9aLKNh.net
無差別とかはそのまんまでいいけど、
目玉として、職人同士の戦いも2,3回戦やると面白いかもw

てか、まだスレ伸びてたとは思わなかったwww

752 :Now_loading...774KB:2007/01/05(金) 08:17:09 ID:ac+fO3lU.net
両方あるのが一番いいんだろうな。
みんなして馬鹿騒ぎしながら具を入れ、鍋をつつきつつきする。
場が暖まってきたところでやんやの喝采を浴びながらステージに職人が登場。
対決を見ながらまた鍋をつつく。まあそんな感じが理想だわなあ。

753 :Now_loading...774KB:2007/01/05(金) 08:18:56 ID:/vEfrd+I.net
旧紅白方式について勝手にまとめてみた。
メリット
・投下の間隔が調整できるため、過密・過疎になるのを防止できる
・一つの作品についてじっくり語る時間が確保できる
・スレに常時張り付いていなくても、置いてきぼりになりにくい
・数回にわたる成功実績がある

デメリット(というか不安点)
・事前申告方式で、旧紅白のような数が集まるか不透明(投下の均等化にはある程度数が必要)
・敷居が高くなり、飛び込み参加を含めて投下数が減るかも

個人的には前半に旧紅白方式(じっくり作った作品向け、同様の作品の飛び込み可)で
後半は闇鍋方式(無差別投下、今回よりも時間は短縮)がいいかな。

754 :Now_loading...774KB:2007/01/05(金) 08:31:54 ID:KFAv+QHf.net
>>752
>場が暖まってきたところでやんやの喝采を浴びながらステージに職人が登場
こういうの結構盛り上がると思うんだがこのスレの人間はやけに嫌ってる

755 :Now_loading...774KB:2007/01/05(金) 08:43:47 ID:jfYGvLVU.net
第1回闇鍋のフォーマットをまとめたの、muzoの人らしい。


756 :Now_loading...774KB:2007/01/05(金) 08:45:10 ID:AKoTMoDw.net
おまえら感想はどうした

757 :天国 ◆WdhKnARRu6 :2007/01/05(金) 08:53:02 ID:4zwCGW0+.net
ずっとレスもせずに見守ってきたわけですが……良い具合に議論も始まったので、
ちょっと安心してきたり。

実は統合の話が出ていまして、私としては『かなり前向き』と言う姿勢を取っています。
それに関してスレの皆さんの意見を伺いたいところですが……。
水面下で考え得る問題点など、少々話し合ってもみましたのでいくつか書いておきたいと思います。

■闇鍋としてのメリットデメリット■
・予め投下予定が組まれるので、運営としては非常にまとめやすくなる。
 一方で、カオスな展開が生まれる可能性は多少無くなります。
 
・一部観客が望むところの、クオリティアップが望まれる。
 一方で参加の敷居が高くなる危険性も。ココは初心者部門など設けることで回避は出来ます。

・総じまして、『旧紅白制』『部門制』との案も。
 『旧紅白制』……複数イベントを完全に溶け合わせる。区別不可。
         一つの単純なイベントとなるので観客・参加者がイベントの全容を把握しやすい。
         その一方で、いまいち上記のような『初心者部門』などの便宜が図りにくい。
 
 『部門制』 ……大きな統合イベントの中に、『闇鍋』『○×△』など部門を設ける。
         メリットなどは旧紅白の逆です。
         これは運営も分散されるので、運営する側はラクチンです。

現在、統合担当の方が各イベント主催に連絡しておられるようです。
その中で決まったことや案など、相互に生かせたらと思います。
また、公開して議論する余地もあると思いますが、現時点ではそこまで行き着いておりません…。


758 :Now_loading...774KB:2007/01/05(金) 09:17:06 ID:MNI+NdT8.net
>>757
闇鍋開催は乙・・・なんだが、
公式サイトが1日目から全く更新されていないのは何故?
2日目のまとめもされてないし

因縁をつける訳ではないけれど、「終わったならもういいや」と思っているのなら
それはあまりにも不親切じゃないか?
結局、最初に全作品まとめたのはイイアクだったし・・・

特に書き込めない事情が無いのなら、もうまとめはいいから
せめて一言でもいいので終了した旨を書き込んで欲しい

759 :天国 ◆WdhKnARRu6 :2007/01/05(金) 09:25:46 ID:4zwCGW0+.net
>>758
そこは申し訳ない……一日目を追ってて力尽きた。
と言うのはまぁ言い訳でして、今回は元々30日の自由投下のみに焦点を絞っていました。
二日目は完全にスレッドで賑わうものと捉えていましたので。
(って事はイベント前に書いておいた方が良かったな……。重ねがさねすみません。)

■公式サイトは今後、統合もしくは来年に向けての案内へと移行する予定です。
 公開作品の掲載は一日目自由投下がメインとなります。


760 :Now_loading...774KB:2007/01/06(土) 00:57:59 ID:IiBVZjF2.net

          天 国  は 社 会 の ゴ ミ だ か ら 氏 ね や !

          天 国  は マ ジ で 邪 魔 な ん だ よ !

          天 国  っ て 生 き て て 恥 ず か し く な い か ?

          天 国 は 氏 ぬ こ と が 社 会 貢 献 な ん だ よ !




761 :Now_loading...774KB:2007/01/06(土) 02:11:35 ID:0VTnnpFz.net
あー、外野から感じたことを言わせてもらうと
今の議論だとイベントをやりたいっていう目的の下でやることを決めているから
ビジョンがまとまらないし魅力的なプランにならない。
あくまで目的があって、イベントはその手段であるべきだろう。

・年末にFLASHを肴に自由投下でわいわいやりたい
・年末に年の総決算として凄いFLASHを見て楽しみたい

紅白方式と闇鍋方式では明らかに目的が違う。
紅白はFLASHを楽しむ事を主目的としてるし、
闇鍋は皆で騒ぐ事を主目的としてる。
住民のみんながどちらを望むのか、それとも全く新しい目標を立てるのか。
それをはっきりさせないといつまでたっても平行線だよ。

762 :Now_loading...774KB:2007/01/06(土) 02:18:33 ID:Gi1Tjl4Y.net
今回はFlash以外に絵とかGIFもあったから全部まとめるには結構大変かと
まぁ賛否両論あれど天国氏乙ね

感想?
最後の最後で出た合作品があまりにも印象強かった
あとはぱにぽにのパロディーみたいな奴が寝起きの不意打ちで蕎麦吹いた
お気に入りは「影」
微妙なグロさと真面目なキャラの描き込みがGJ
ってやる夫のCM作った人だったのね

763 :Now_loading...774KB:2007/01/06(土) 02:23:02 ID:4Zga/KkP.net
やはり…闇鍋は闇鍋のやり方でやった方がいいんじゃないか?
考えが中途半端って所だけを改善させるだけでさ

というか第一回の時、イベント後はどういう議論があったんだろうか

764 :Now_loading...774KB:2007/01/06(土) 02:36:30 ID:66Pc5WAi.net
どこのイベントが統合に前向きなのか?
統合担当(どこのイベントの方)は誰なのか?
これが分からないと、闇鍋の位置づけもできない。
特に闇鍋ってブラックな部分も含んでいるわけだし。
元々は紅白の裏でブラック系として存在していたんだよね?

765 :Now_loading...774KB:2007/01/06(土) 03:39:58 ID:F0Wp7kq0.net
作品糞だし馴れ合いで「いいねー」とか言ってただけだ今回の闇鍋
もう作る奴も職人って呼べるレベルじゃない
ただの過疎スレで低レベルが数人集まっただけの糞イベントだった。
正直見てて時間損した

766 :Now_loading...774KB:2007/01/06(土) 09:15:52 ID:4PSDrgtl.net
>>765
いまさら?

それが闇鍋クオリティだぞ

767 :Now_loading...774KB:2007/01/06(土) 09:41:25 ID:UNecADgx.net
闇鍋にクオリティを求めるカキコは、ネタか年末の FLASH イベントを知らない人と思われ。

768 :Now_loading...774KB:2007/01/06(土) 10:32:53 ID:aFBGJAXY.net
別にクオリティを求めやしないが、
いくつかは凄いのもあったぞ

769 :Now_loading...774KB:2007/01/06(土) 10:51:13 ID:F0Wp7kq0.net
http://iiaccess.net/archives/2007/01/01.html

これのどこに凄いのがあるんだよ。駄作しかねぇじゃねぇか
頭おかしいんとちゃうか?

770 :Now_loading...774KB:2007/01/06(土) 11:43:25 ID:aFBGJAXY.net
Time up year!

771 :Now_loading...774KB:2007/01/06(土) 12:40:44 ID:NCl/YzJN.net
とりあえず、闇鍋のメリットってなんだろうか。


772 :Now_loading...774KB:2007/01/06(土) 12:45:39 ID:TZPb6rzs.net
>>771
初級職人でも>>765,769のような批判を受けない。

773 :Now_loading...774KB:2007/01/06(土) 13:51:02 ID:4Zga/KkP.net
「いいFlash作れないけどイベント出てみたいなー」とかの糞生意気な初心者の作品は、確かに駄ではあった。
でも、いくらか名の挙がってる職人もいたのは事実

774 :Now_loading...774KB:2007/01/06(土) 14:09:01 ID:q4UOlzHL.net
>>769
イイアクだけ見てても闇鍋の良さを見抜けるわけがないww

775 :Now_loading...774KB:2007/01/06(土) 14:12:18 ID:oxk1k3FQ.net
その指摘はおかしい気がする

776 :Now_loading...774KB:2007/01/06(土) 14:21:06 ID:aFBGJAXY.net
たとえ駄であっても、投下すらもしてなさそうな>>765,769の
ようなヤシに糞フラとかは言われたくない

777 :Now_loading...774KB:2007/01/06(土) 14:30:25 ID:F0Wp7kq0.net
投下してないからと言うのは論点がずれてる。
糞作品は糞作品。これは紛れも無く事実

778 :Now_loading...774KB:2007/01/06(土) 14:33:42 ID:NCl/YzJN.net
やっぱり、このイベントってFLASH投下しなきゃ参加出来ないのかな。
観客として参加することが出来ない(というかおいてきぼり)ように感じちゃう。
どうも観客として見てるとこのイベントのメリットが感じないのよね・・・

779 :Now_loading...774KB:2007/01/06(土) 14:46:34 ID:vICOUJH4.net
>>777
time up year!
糞作品と言い切るならこれはどう作ったか当ててみろ!


780 :Now_loading...774KB:2007/01/06(土) 15:12:45 ID:ginKWQu2.net
なんでスルーできない香具師がこんなにいるんだ

781 :Now_loading...774KB:2007/01/06(土) 15:15:49 ID:F0Wp7kq0.net
>これはどう作ったか当ててみろ!

幼稚園児ですか?

782 :Now_loading...774KB:2007/01/06(土) 15:27:53 ID:oxk1k3FQ.net
まともな会話もできてない奴がスルーなんてできるわけない

783 :Now_loading...774KB:2007/01/06(土) 16:27:59 ID:/x4L0GvJ.net
やっぱイイアクとかFlashBoxからのリンク辿ってくるただFlash見たいだけの人間に
闇鍋の楽しさはわからないと思う
闇鍋で楽しめないのなら、黙って/upでも行っとけと

784 :Now_loading...774KB:2007/01/06(土) 16:34:53 ID:F0Wp7kq0.net
俺はずっと見てるけど糞作品のまとめをイイアクセスから拾ってきただけ
作品が糞なのを棚に置いて「楽しめないやつは来るな」とか宗教信者みたいですね
こんな糞なflashで楽しめるあなた達の感性を疑います

785 :Now_loading...774KB:2007/01/06(土) 17:04:03 ID:q4UOlzHL.net
そんな事言ってたらどんなイベントも
敷居が高すぎて誰も参加しなくなるよ。
駄フラもあってこそイベントってモンだ。
駄フラが1つもないイベントなんて見たことないね。

それにイベントには「閲覧者を楽しませる」の他に
「職人として精進する」
「これをきっかけに一度PVとかに挑戦してみる」
ってのもあるわけだし。

786 :Now_loading...774KB:2007/01/06(土) 17:19:54 ID:F7DRq5gh.net
だからさぁ、糞作品とかクオリティ低い作品とか関係無しに
投下するからこそ「闇鍋」ってタイトルついてるんだよ。

イベントのモチベーションがそもそも他のイベントと違ってるんだから、
そこらへんは汲み取れよ。

787 :Now_loading...774KB:2007/01/06(土) 17:20:38 ID:Gi1Tjl4Y.net
>>784
過去スレ読んで来いよ
あと>>5も読んで来い

寝ても覚めても闇鍋批判しか出来ないのか…

788 :Now_loading...774KB:2007/01/06(土) 17:26:21 ID:aFBGJAXY.net
闇鍋が嫌ならこなけりゃいい。
ただそれだけ

789 :Now_loading...774KB:2007/01/06(土) 18:38:38 ID:0VTnnpFz.net
>>784
>>761でも言ったが、闇鍋はFLASH作品自体の鑑賞ではなく、
スレでみんなで騒ぐ事を目的としてるんだよきっと。
だから作品のクオリティ云々に関係なく、スレが盛り上がればそれでいい。
紅白より内輪向け、完全にフラ板内のイベントって印象を俺は持ってる。

ただ、それが参加者の共通認識かどうかはわからないし、
公式でそういったことが言われているわけでもない。
だからこそ俺は>>761みたいなことを言ったわけだがスルーされた。

790 :Now_loading...774KB:2007/01/06(土) 18:40:24 ID:n9dFbUOi.net
文句は文句で開催期間中に言うのもありだったのにな
大事なのは盛り上がり

791 :Now_loading...774KB:2007/01/06(土) 21:02:24 ID:H1WmIkqN.net
結論:FLASHは新しい時代に突入している

792 :Now_loading...774KB:2007/01/06(土) 21:31:27 ID:Hk1/aiaJ.net
で、そんなに盛り上がったの?

793 :Now_loading...774KB:2007/01/06(土) 22:17:35 ID:As4aj7dZ.net
>>759
それって結局2日目の参加者は無視ってコトですか?
大変なのはわかるけど、終了してから結構経ってますよ?

794 :Now_loading...774KB:2007/01/06(土) 22:17:44 ID:aFBGJAXY.net
>>792
年明けはかなり盛り上がったぞ。

795 :Now_loading...774KB:2007/01/06(土) 22:21:52 ID:Vrl7tTHB.net
>>793
いちいち指摘しなくてもいいだろ。文章一回読めば分かるじゃん。



796 :Now_loading...774KB:2007/01/06(土) 22:40:14 ID:73DZn9MZ.net
闇鍋とは別に紅白あれば住み分けも出来ただろうね
>>784はかーずSPあたりでピックアップされた作品だけ
みてればいい。

797 :Now_loading...774KB:2007/01/06(土) 22:55:51 ID:IUzDelQd.net
ローゼンメイデン風アンパンマンFLASH制作してくれる人募集中!( ^ω^)
http://ex17.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1168079735/

798 :天国 ◆WdhKnARRu6 :2007/01/06(土) 23:38:01 ID:re3RK37F.net
>>764
現時点で私が知る限り、nanameの主催は協力するとのことらしいです。


ところで、>>789>>761さんが分かりやすく言ってくれてるんですが、
やはり闇鍋の方向性は多少曖昧だと感じています。
一応、主目的は「参加して楽しむ」です。そのため、クオリティに関しては不問となっています。
それは観客にも当然期待されることでもあります。「つまらないかも知れないが許して」と。

しかし、目的が「参加して楽しむ」「作品の閲覧を楽しむ」どちらであろうと、
ある程度の精進は求められることでもあります。
作品冒頭にstart入れたり、終わりにはstopを入れたりなど技術的な面も含めて。

つまり、運営として非常に矛盾したことを申しますと、
「観客制作者、共に参加しやすく敷居が低いイベント。そして制作者は精一杯良い物を作ろうと努力する。」
が理想となります。正直、とても難しいところではあるのですが……。

また、>>788に関しましても。
闇鍋は永遠の発展途じy(ry ではなくて、常に形を変える余地のあるものです。
今年に関しましても、委託投下部門は不要だとの声、無差別の別日程化を採用してみました。
闇鍋という名前、開催日程、方法、趣旨や今後の方向性、下手すると運営の人間についても、大いに変更する余地はあると言うことです。
反対意見や批判を排除するのではなく、出来る限り折衷案や、相互に有益な案を模索したいと思います。


799 :Now_loading...774KB:2007/01/07(日) 00:39:48 ID:11/Duw5s.net
あんたかっこいいな

800 :Now_loading...774KB:2007/01/07(日) 02:58:39 ID:tVaLOoS2.net
天国も結構考えてるんだな。
がんばってね。応援してるよ

801 :Now_loading...774KB:2007/01/07(日) 03:45:59 ID:1Qm+/K98.net
天国さんだけに任さず、私らに何か出来る事があれば…

802 :Now_loading...774KB:2007/01/07(日) 11:51:06 ID:AHY8jNMj.net
議論

803 :Now_loading...774KB:2007/01/07(日) 23:39:03 ID:1jJ52hL7.net
じゃ、結局闇鍋はこれからどんな風に
変えていくんだ?

俺としては「初心者部門」をやはり作って欲しい。

804 :Now_loading...774KB:2007/01/08(月) 00:05:27 ID:lKeAnu2L.net
>>803
部門分けとか必要?
ボーダーレス故の闇鍋じゃないか?

805 :Now_loading...774KB:2007/01/08(月) 00:20:15 ID:iMlZYVYR.net
タイトルにもある「紅白」を上手く使えないか…

806 :Now_loading...774KB:2007/01/08(月) 00:55:42 ID:zOdxmEBz.net
>>805
投下されていった順番で紅白が入れ替わるとかは?

はいめんどくさいですねすいません僕はピンクでいいです

807 :Now_loading...774KB:2007/01/08(月) 01:02:40 ID:cu84VqtG.net
紅と白に別れて対戦してない時点で 紅白っておかしくね?

808 :Now_loading...774KB:2007/01/08(月) 03:41:15 ID:iMlZYVYR.net
↑まぁ、ソレについては話せば長くなるし、私も上手く説明できない
色々gtgtがあったようなのよ…

809 :Now_loading...774KB:2007/01/08(月) 04:04:03 ID:E18+VrN8.net
>ボーダーレス故の闇鍋じゃないか?
とか、
>闇鍋はカオスであってしかるべきだ!
とかいう主張はさ、
固定観念に囚われて過去に縛られてる余り思考の放棄であり知性の敗北であると思うんだよね、
って考えたけど別に今からスパゲティナポリタンの後ろに回るわけでもないです。

闇鍋は楽しいから素晴らしいんであって、闇鍋らしいから素晴らしいんじゃない。
単純に考えましょうよ。

810 :Now_loading...774KB:2007/01/08(月) 04:04:59 ID:ql48HOA6.net
もう対戦形式入れてる年末イベントも無くなったんだし、導入しちゃってもいいと思うんだけどね

811 :霊幻道士:2007/01/08(月) 11:53:44 ID:b7iGEpsz.net
>>807
まさに「春節晩会」

>>810

「紅白」ではなくなったから「春節闇鍋晩会」に改称したらいいのに

「春節闇鍋晩会」(しゅんせつやみなべばんかい)


812 :Now_loading...774KB:2007/01/08(月) 11:54:46 ID:rs6CXCeL.net
紅白歌合戦のパクリ

813 :Now_loading...774KB:2007/01/08(月) 12:45:52 ID:xI5czwkk.net
統合を視野に入れての話しだろ?
闇鍋のまともな要素(紅白の代替部分)は統合すればいいと思う。
新紅白において闇鍋の黒作品やノリだけの促成作品はお呼びではないはずだ。
そういう部分にも需要はあるわけだから、隔離用として闇鍋は存続した方がいい。
隔離しないと無用の混乱を招く。

814 :霊幻道士:2007/01/08(月) 13:09:58 ID:b7iGEpsz.net
>>812
中国4000年の歴史を知らぬ香具師

>>813
「春節闇鍋晩会」としてどうぞ

815 :Now_loading...774KB:2007/01/08(月) 13:28:04 ID:lKeAnu2L.net
何としてでも新しいイベント立ち上げたいのか、コテも出て来たし…
主催・運営まで出来るなら自由だけどさ

オレは闇鍋と名の付く、どんなFlaを上げても大丈夫なイベントがあればそれで安心だけどな

816 :Now_loading...774KB:2007/01/08(月) 14:07:41 ID:iMlZYVYR.net
第二回まで続いたんだ
今年もやってほしいと思う

817 :Now_loading...774KB:2007/01/08(月) 15:24:40 ID:Ou51u7G8.net
やっぱり有名職人が外へ出てしまったのが痛いなー
昔は年末のイベントといえば紅白位しかなかったから
自動的に集まってたのかも・・・

主催(FLASH50)などを代表とする運営陣とFLASH職人の繋がりがあったってのも大きい

ないものねだりしてもしょうがない。イベントを何回も行うことで方向性や
常連の職人も出てくるだろうからそれを目指せば良いのではないか。

818 :Now_loading...774KB:2007/01/08(月) 17:49:18 ID:hGDMk50j.net
 「改善の余地があり、改善していく」というメリットを最大に活かすべきだと思う。
 つーかそれが板紅白時の約束だったはず。
 あの時は開催までの期間が短かったから、ある程度妥協せざるをえなかった。
 今は来年まで200日以上あるから十分話し合える。

>>757
→統合していい。不安なのはその統合担当がどういうイベントを目指し、
 スレの意見をどの程度汲んでくれるのか、というところ。

・一部観客が望むところの、クオリティアップが望まれる。
 クオリティアップは必要ない。ちゃんとした作品閲覧の場ができれば、
 自然とクオリティアップせざるをえないから。
 それは委託投下だったり部門別にしたりと。
 現状の闇鍋は、「旧糞紅白」状態だから改善の余地はまだある。
 今のままではカオス好きのためのただの隔離イベントになってしまう。

819 :Now_loading...774KB:2007/01/08(月) 18:19:01 ID:hGDMk50j.net
「自由投下部門」がほしい。

>>805
対決式の2作品同時投下のメリットはどこにあるんだろう?
そのメリットが現在参加している・参加したい住人の意向に沿わなかったら、
「紅白」の名前変更も考えた方がいいと思う。
意向に沿うのだったら取り入れた方がいいし、紅白の名前もイベント名としておかしくないし。
で、メリットはあるの?

>>789
スレが盛り上がればそれでいい。それはあるかもしれん。
イベントというより、年末のFLASH板の祭りと思っている。全板トーナメントのように、2chの祭りだ。
内輪でいいよ。

>>798
その理想はすべてのFLA板イベントの理想であるよね。
色んな方式をとって近づけてる。

→統合していい。は訂正。
 >>798のように思うのなら統合してもいいんじゃない。


820 :Now_loading...774KB:2007/01/08(月) 18:30:10 ID:dy7ldydh.net
もう混色して
桃色闇鍋祭でいいじゃん

821 :Now_loading...774KB:2007/01/08(月) 18:34:01 ID:lKeAnu2L.net
話の流れをぶった切って悪いが、議論してるのは職人なのか、閲覧オンリーなのか…
受け取り方によるが、結構難しい問題多すぎじゃね

822 :Now_loading...774KB:2007/01/08(月) 19:34:37 ID:J43Mu4Ih.net
>>820
なんかエロイな。桃色闇鍋祭


去年投下して感じたのが闇鍋祭の醍醐味は参加して楽しむものだと思う。
でもそれだと遠まわしに「ただの”視聴者”は来るな」って言ってるようなもんだしね。

だからと言って視聴者を重視すると、クオリティアップが要求されるのは必然。
そうなると「誰でも自由に楽しく投下」が出来なくなる。

どちらか片方を重視するわけには行かないからうまい具合に真ん中を
取れるようになればいいんだけど、そんなうまい話は無いからやっぱり
いくらかルールを決めなくてはならないんじゃないだろうか?


話は変わるけど、他のフライベントと統合する場合って、
今年のスラッシュUPみたいになるのかな?

823 :822:2007/01/08(月) 19:35:45 ID:J43Mu4Ih.net
ごめん、今年じゃなくて「去年末の」スラッシュアップね

824 :Now_loading...774KB:2007/01/08(月) 20:33:11 ID:ryIW6r1u.net
どうせ対戦形式にするなら、どちらかの対戦者を応援するための
なにかしらのしかけがあった方が面白いと思う。
NHKの紅白が赤組(女性歌手達)VS白組(男性歌手達)になってるみたいに。

825 :Now_loading...774KB:2007/01/08(月) 21:01:54 ID:iMlZYVYR.net
対戦にするなら「闇鍋」にそぐわないかも…

826 :Now_loading...774KB:2007/01/08(月) 21:23:10 ID:Rv3Lsa9e.net
旧紅白の対戦形式って、参加者側も視聴者側も見てていろいろ楽しいと思うのよ

参加者は相手との交流とかが芽生えちゃったりする楽しみもあるだろうし
視聴者は本家の歌合戦よろしく、大トリは誰だ一番手は誰だ、ダークホースは誰だ
誰々と誰々はどういうジャンルでぶつかり合うのかって色々妄想できるし

/upがそういった旧紅白の体制をそのまま踏襲するのかと思ってたけど
今回と前回を見てるとどうやらそうでもないことが分かってきた
年末イベントは数多くあれど、旧紅白で行われてきた部分って意外と補完されてるわけでもないんだよね

昔のことはすっぱり忘れてこれからは未来志向で行こうって人には良いんだろうけど
やっぱり年末は紅白が見たいよ俺は

827 :Now_loading...774KB:2007/01/08(月) 21:59:55 ID:Q6ZOAOhA.net
マターリ鍋やって闇鍋やって紅白もやれば完璧じゃね?

自由投下(委託含む制限あり)

対戦方式(委託のみ制限あり)

自由投下(委託無し制限なし)

運営は大変だろうけど。

828 :Now_loading...774KB:2007/01/08(月) 22:03:43 ID:JumemAFb.net
昔の紅白の対戦形式は、結構楽しかったよ。
相手がどんな過去作品作ってるのか見に行って気合入れなおしたり。
対戦ったって、運営側が勝ち負けかを判定するわけじゃないから、そんなにピリピリすることもないし。

見る側としても、こっちはここがいいだのあっちのここもいいとこ突いてるだの
話しやすくてよかった気がする。
一作品づつだと、ものによってはコメントしづらいことってないかな。

829 :Now_loading...774KB:2007/01/09(火) 01:27:46 ID:hlkOR+5P.net
>>827
闇鍋05はそんな感じを計画したが自由投下があまりにも沸いてしまい失敗
制限なんてあってないようなものだろうよ

830 :Now_loading...774KB:2007/01/09(火) 01:58:51 ID:NVXQr/70.net
>>829
だから対戦方式をなくせってのはそもそも話の筋道が通っていない。
需要はあるのだし、ないよりはあった方がいい。

831 :Now_loading...774KB:2007/01/09(火) 02:26:15 ID:jo+fstDH.net
俺は>>827が言うような方式がいいと思う。
最初は対戦方式で盛り上がって、
対戦フラッシュを見て気分が盛り上がった視聴者が、
あるいは前々から用意してたけど対戦する自身のない初級職人が
闇鍋方式で無差別投下。無差別投下には対戦はなし。盛り上がるのが目的。
その間に天国さんを初めとする運営人が集計、発表。

クオリティは前半で高くなり、後半の闇鍋で参加する楽しみを覚える。

前にも出ていた意見だけどよく考えるといいね。この案。
気に入ったんだけど皆様はいかがかしら?



832 :Now_loading...774KB:2007/01/09(火) 03:07:27 ID:utpbR5HE.net
運営側の大変さをどれだけ分かって話してるんだか…

833 :Now_loading...774KB:2007/01/09(火) 03:34:19 ID:rffIdbzH.net
最終的に決めるのは運営陣だ。
言うだけならタダなんだからバシバシ要望・提案をするのが吉。

834 :Now_loading...774KB:2007/01/09(火) 07:20:37 ID:jo+fstDH.net
>>832
運営を簡単にするための工夫や議論は大切だと思う。
でもどんなイベントでも運営が大変なのは変わらんのでは?
運営のしやすさを追求しすぎると内容のほうが面白くなくなる可能性も有るし……

こんな事いうと他人事みたいな言い方だけど、
結局は運営の人がどのくらいの犠牲を払ってイベントを成功させたいかによると思う
つまるところ>>833がいう通りということですね

総レス数 1001
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200